観音寺(香川県)に行ってました。
小山実稚恵さんのピアノ・リサイタルがありました。
前半はベートーヴェン、後半はショパンの曲でした。
観音寺は愛媛の東隣の市です。香川はよく晴れてる。
なんとまあ 市民会館(ハイスタッフホール)の建物に驚きました。
建物の外壁は香川県産庵治石を積んでるんです!城壁みたい!
建物内壁は板目をコンクリートに移した工法です。

この建築方法は丹下健三さんが始めたのではなかったかしら。
コンクリートに板の模様がとても綺麗にでてます。
床・階段・椅子の背もたれ・ステージには木がふんだんに使われてます。
木と石の組み合わせが絶妙 
驚いたわ~
音を観るまち”文化芸術クリエーションホール”という基本理念で
平成29年開館したそうです。
コンサートはどうだったかって?もちろん良かったですとも!
あんなに速く指が動くって信じられない!
ショパンの”英雄”、アンコールに”ワルツ10番”・”ノクターン2番”と大満足です。
遠くまで出かけたかいがありました。
地元で小さな作品展にPC画を展示させていただきます。
もう一年に5枚も新作を描くエネルギーがありませんから
出品は今年で最後かな。
htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-post-33510748" hx-vals='{"url":"https:\/\/apn639stkm.exblog.jp\/33510748\/","__csrf_value":"769874ded236603f2d8c9ccac138d8c35a1b034e8daee296feb8c91a93a22445d567d7b015ac1ad45caaa559519c00837b51662e9f95f68869fae2db3c64c9a0"}' role="button" >