Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「back number」を含む日記RSS

はてなキーワード:back numberとは

次の25件>

2025-10-07

anond:20251007050129

ハッピーエンドというback numberの歌は、女が男に振られるストーリーなんだよ

でも元増田の話は、男が女に振られる話。共感するのはおかしくない?ってこと

Permalink |記事への反応(1) | 05:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251006234946

増田本文もトラバブコメもわからない

どういうこと?

数日後、LINEで「一緒に働きましょう」って一文がきて、ブロックされた。

既読すらつかない。電話も出ない。

新しい彼氏つくったんだろうな。

とはいえLINE一本で別れようはおかしくね?

人が変わったようになった彼女から

別れようってLINEが来たんだよね?

「別れよう」

「一緒に働きましょう」

投稿の後、ブロック

解釈合ってる?

唐突行間に何かあるみたいだけど

思いつくまま書いただけなのか

書かないことで想像させたいのか

日記推理物なのか?

トラバ

https://anond.hatelabo.jp/20251006235854

ハッピーエンドって女が男に振られる話なんだが

どういうこと?

ハッピーエンド」か「振られる」に

新しい意味ができたの?

ブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4777129160093669953/comment/eroyama

両者ともに鬼気迫る物が有って読ませるね 上手い

どういうこと?

別の増田と戦ってたの?

リンク貼ってよ

国語力が無いってつらい

関連URLは付けてよー

追記

トラバ解説でわかった

ありがとう

anond:20251007052923

ハッピーエンドというback numberの歌は、女が男に振られるストーリーなんだよ

https://anond.hatelabo.jp/20251007053027

AIで作られた文だから矛盾が起きてるだけの話

Permalink |記事への反応(2) | 05:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

とうとうストーカーになった

ストーカーをやる男の気持ちが分かった。

復縁したいとか、また抱きたいとか、もうそんなんじゃないんだよ。ストーカーしか生き甲斐がないかストーカーになる。俺は今、生きるためにストーカーをしている。

そもそも、二週間前までは毎晩のように「もう無理」「行きたくない」って電話をしていた。正直、だるかった。仕事終わりに疲れてるときに、そこから1時間愚痴を聞かされるのはしんどい

でも、なんだかんだ嫌じゃなかった。頼られてるって感じがあって、それはそれで悪くなかった。「ああ、俺って必要とされてるんだな」って。承認欲求が安く満たされてた。夜のLINE通知が唯一のご褒美みたいになってた。情けないけど。

彼女会社東都〇〇グラフィックスで働いている。

知ってる人は知ってるだろうけど、業界じゃ有名な制作会社大手広告代理店の下儲けになっているようで、良質な案件ガンガンくるらしい。営業しなくていいってのはそれだけ給与待遇もいいってことだ。

俺の勤め先の中小ITもそこそこホワイトだけど、あそこは次元が違う。なんてったて未だにプレミアムフライデーとか言って、金曜には早上がりしている。いつも、残業なしで帰ってくるくせに。

そんな会社なのに、人間関係が悪いとかで毎日愚痴を言ってくる彼女だった。

2週間前、唐突電話かかってきてまくし立ててきた。

労働最高」「最近仕事楽しいの」「一緒に働きましょう」 「朝、会社に行くのが楽しみだ」「労働楽しい」…等

いやおかしいだろ。と思って、すぐに彼女の家に行ってみた。躁鬱とかの可能性もあるから

で、彼女と会ったんだけど、顔が変わってた。

超、痩せこけてんの。目がギラついてて、なんか薬物やっている芸能人のような雰囲気だった。その反面、めちゃくちゃ姿勢よくて、はきはきと喋ってくる。口調もいつもと違う。とにかく「一緒に働きましょう」とかなんとか、まくし立ててた気がする

別人みたいだった。怖くなって俺はその日は、ごめんとかなんか言って帰ってきた。自分が悪いわけではないけど謝ってしま自分性格がいやになる。

数日後、LINEで「一緒に働きましょう」って一文がきて、ブロックされた。既読すらつかない。電話も出ない。

俺は普通に動揺した。心配もするし、何より俺は彼女が好きだ。

で、気づいたら俺は彼女会社の前に行ってた。絶対に、声をかけたいから朝6時くらいに行った。

彼女は俺がついてすぐに出勤してきた。

声をかけたかったけど、目がガンギマリですごく姿勢が良く歩いている。ゴールドマンサックスとか外資コンサルの人の、仕事できますオーラ全開って感じだ。苦手だ。お前、ストレートネックだったじゃねぇかよ、みたいな心のツッコミを大量にしながら、結局彼女が通り過ぎるのをただ見つめただけで終わった。

同じ人間に見えなかった。いや、本人なんだけど。

新しい彼氏つくったんだろうな。とはいえLINE一本で別れようはおかしくね?

俺の扱いってその程度だったのか、って思ったら、駅前松屋牛丼食べながら涙出そうになった。紅ショウガつかんだ箸が震えてた、てか、何回かつかめなかった。

そのとき内BGMで流れてきたのがback number の「ハッピーエンド」。歌詞の細かいとこまでは覚えてないけど、「ああこれ俺のこと歌ってるんだな」って勝手解釈してしまった。TikTokカップル動画BGMにされすぎてて正直うんざりしてた曲なのに、牛丼かき込みながら聴く全然別物に聞こえてマジで泣きかけた。ほんと、彼女以外の生き甲斐がなくなってしまった。

仕事もただの消化試合友達はほぼいない。休日は寝て終わり。

俺の人生から彼女」が抜けたら、マジでスカスカExcelシートみたいなもんだ。→これ俺の上司が言ってきたんだよ。正直ディスとしてうまいなと感心してしまった。

別に復縁したいとかじゃない。彼女はもう新しい男にそめられたのもわかっている。でもただ見ていたい。眺めていたい。俺はこれ以上に生きる理由がみつかっていない。

から、俺はストーカーになる!(できるだけ明るく言っているつもり)

こうやって文章にしてメタ認知できてる時点で俺偉い、とか思ってるあたりが一番ヤバい。 とかってコメントきそうだよな。

こないか、こんな糞ストーカー日記に。

自分を保てない。書かずにいられない。ほんと誰かに笑ってほしい。できたら彼女に。まだ好きだ。きついな。

Permalink |記事への反応(2) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

アーティスト別の一番好きなアルバムを書いていく

メジャーどころしか聞かないしおっさんなのでチョイスは古いです。ベストアルバムは除いてます

ゆず

ゆず一家」かな。その次の「ゆずえん」の方が売れてる(ミリオン)けど、ゆず一家の方が路上でやってた時の感じが出てて好き。あと「FURUSATO」もアルバムとして完成度が高いと思う

Mr.Children

個人的には「深海」。暗いけどポップな面もあるしコンセプトアルバムとして成立してる

スピッツ

インディゴ地平線」かな。その前の「ハチミツ」の方がロビンソンとか入ってるけど、こっちはチェリーが入ってるし、これもコンセプトアルバムとして完成されてると思う

サザンオールスターズ

選ぶのが難しい!けど「世に万葉の花が咲くなり」にしておく。小林武史アレンジが好きなので

Official髭男dism

これは「REJOICE」。ヒットソングも多いし、アルバム曲もいい。名盤

セスグリーンアップル

セスは直近の「ANTENNA」がいいと思う。これもヒット曲満載のアルバムだけど、アルバム曲も個性的でよい

松任谷由美荒井由美

これは難しいが、荒井由美時代の「MISSLIM」かな。アルバムとして一番まとまっている。

小沢健二

「LIFE」一択

THE BLUE HEARTS

ファーストアルバムTHE BLUE HEARTS一択

back number

「シャンデリア」かな。クリスマスソングヒロインが入ってるし。本当はベストの「アンコール」をよく聞いてる

RADWIMPS

RADWIMPS4~おかずのごはん~」が好き

Kiroro

ファーストアルバムキロロの森」。ミリオン売れてるし、透明感がある。

マカロニえんぴつ

hope」。人気曲が多く入ってる

椎名林檎

やっぱりファーストの「無罪モラトリアム」だよね

尾崎豊

ファーストセカンドで迷うけど、セカンドの「回帰線」で

DREAMS COME TRUE

セカンドの「LOVE GOESON…」かな。「DELICIOUS」も好きだけど

SEKAI NO OWARI

完成度で考えると「Tree」。これは素晴らしい

宇多田ヒカル

これは難しい!でも「BADモード」にする!

長渕剛

弾き語り中心の「STAYDREAM」が好き

みんなも教えてね!

Permalink |記事への反応(4) | 12:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-04

曲ってアレンジで決まるよな

アレンジがヘボいと曲もヘボくなる

曲がイマイチでもアレンジでなんとかなることもある

小林武史back number過去にはMr.Childrenアレンジもしてた)や、亀田誠治椎名林檎スピッツ平井堅、その他多数)に頼めればいいんだろうけど、アレンジ料高そう

Permalink |記事への反応(0) | 13:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

僕のカラオケ音域メモ

Permalink |記事への反応(0) | 11:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-21

anond:20250421223337

Vaundyはあらゆるジャンル自分なりに解釈するスタイル…だと思ってる

歌うますぎで、怪獣花唄ですら難易度高い

現代シンプル系で流行ってるのは、back numberとか、藤井風になるのかな

Number_iも複雑だし、Creepy Nutsも複雑だし、複雑多すぎる

Permalink |記事への反応(1) | 22:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-19

一人カラオケ行ってきたので、歌った歌を晒す(年齢を当ててください)

からっぽ(ゆず

・夏色(ゆず

・飛べない鳥(ゆず

・青と夏(ミセス

マリーゴールドあいみょん

サウダージポルノ

ひまわりの約束秦基博

・W / X / Y(Tani Yuuki)

花束のかわりにメロディーを(清水翔太

空も飛べるはずスピッツ

ロビンソンスピッツ

魔法のコトバ(スピッツ

津軽海峡・冬景色石川さゆり

怪獣花唄(Vaundy)

残酷な天使のテーゼ高橋洋子

ヒロインback number

・lemon(米津玄師

・Pretender(Official髭男dism

・なんでもないよ、(マカロニえんぴつ)

シンデレラボーイ(サウシードッグ

さあ、私は何歳でしょう?


(答え)

38歳でした。ご参加ありがとうございました。

Permalink |記事への反応(4) | 14:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-18

ボカロ

米津玄師

YOASOBI

ヨルシカ

Ado歌い手

Vaundy(歌い手

ボカロ

Official髭男dism

Mrs.GREENAPPLE

back number

Creepy Nuts

あいみょん

Permalink |記事への反応(2) | 14:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-11

かしぴ

最近職場カラオケに行った時、back numberの高嶺の花子さんを歌ってて、後で改めて歌詞見たらいい歌だなー、と思った。

好きなアイスの味を妄想しても、現実バニラだったり。隣で目覚めてもおはようと笑ってくれなくて、寝起きが悪くて不機嫌だったり。

そういう何気ないのがいいよね。って話をカラオケでしたいけど、かしぴはカラオケ来てくれないか脳内に留めているのだ😇 今度の別カラオケで歌お

Permalink |記事への反応(0) | 18:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-21

もうプレイリスト型の音楽サブスクリプションに飽きてしまたかもしれない

今でも思い出せる、あの感動。

いろんなアーティストお気に入りの曲だけが綺麗に並んだプレイリスト画面。

ヒゲダンが5曲並んだ後にはback numberが待ち受けており、その後にはaikoへと続く。

それまでCDレンタルしたりPCダビングしてオリジナルCDを作っては再生するという何度手間か分からない作業を繰り返していた俺からすると、音楽サブスクプレイリスト機能はそれはそれは近未来自由度の高い世界に思えた。

でも、最近になってそんなプレイリスト機能にも飽きがきた。

というよりも、なぜだか分からないが気持ち悪いのだ。

いつ何時聴いてもテンションが上がる楽曲が数百と並び、どんな方法でも自由再生することができる。

言ってしまえば「自由の過剰摂取」とでも言うのだろうか。

アルバムの中の、お気に入り一曲聴くためにその他13曲を聴いていた期間が長いからなのか、交感神経を刺激するお気に入りを大量摂取し続けると気持ち悪くなってしまう。

どれもこれも心を揺さぶるような素晴らしい曲の集まりだと言うのに、何故だか途端にお腹いっぱいになってしまうのだ。

せっかくプレイリスト型の音楽サブスクが台頭し、決して安くない金額を払って利用しているのに数曲聴いて「あー満足した」なんて言っているのはなんだか利用方法が間違っているような気がする。

そのため最近アルバム単位で曲を聴くようにしている。

近年話題になっているアーティストは凄い。

特に米津玄師やYOASOBI、Adoなんかは「話題になった曲:そこまで話題になってない曲」の比重が7:3くらいのアルバムを出してくれており、これなら一昔前の「気にいる一曲のためにその他の13曲も聴く」みたいな苦行をしなくても済む。

ベストアルバム」という言葉が待ち遠しい時代を生きてきたが、まさかこんなにも自分自由に対する許容量がないとは思わなかった。

歳なのか、最近ストレスで許容量が下がっているのか分からないが、少なくとも当分はお気に入りプレイリストを開くことは無さそうだ。

Permalink |記事への反応(0) | 01:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-11

2000年以降の邦楽名盤を挙げてみる

音楽名盤というと2000年より前のアルバムを挙げがちだけど、頑張って2000年以降のアルバムを挙げてみるよ!

キリンジ「3」(2000年

ギリギリ2000年発売!

エイリアンズ入ってるし、文句ないよね?

宇多田ヒカル「BADモード」(2022年

なんか聴きやすいんだよね。永遠にリピートできる。好き

チャットモンチー生命力」(2007年

チャットモンチーアルバムで一番ポップだと思う。シャングリラも入ってるよ

andymoriファンファーレ熱狂」(2010年

1stと迷ったがやっぱり2ndにした。全部良い曲!

BUMP OF CHICKENjupiter」(2002年

2ndと迷ったけど1stで。天体観測入ってるし、ベタかもしれんが好き!

Perfume「GAME」(2008年

Perfumeから選ぶとしたらやっぱりこのアルバムでは?もしくはLEVEL3

ゆらゆら帝国「空洞です」(2007年

ラストアルバム最高傑作中毒性高い

サカナクション「834.194」(2019年

sakanactionと迷った!でも新宝島が好きなのでこっち!


あとは箇条書きであげるよ!

・結束バンド「結束バンド

あいみょん「瞬間的シックスセンス

星野源POPVIRUS

米津玄師「STRAYSHEEP

SEKAI NO OWARITree

back number「シャンデリア」

きのこ帝国フェイクワールドワンダーランド

・Vaundy「strobo」

などなど。

自分の好みはポップなのが好きなのでこんな感じです。

「◯◯がない、やり直し!」という方はツッコミお願いします。

Permalink |記事への反応(0) | 17:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-05

新しいクリスマスソングが生まれないのは若者クリスマスに興味を失ってるから

一番新しくて人気のクリスマスソングってback numberクリスマスソングなんだろうけど、これだって2015年の歌だもんな

あとは昔のばかり

マライアキャリー山下達郎ワム!松任谷由美、B'z…こんなもんじゃない?

あとはBoAとか稲垣潤一桑田佳祐あたりの曲かな…

やっぱり古いね

今の若者クリスマスなんて興味ないんじゃないの?

Permalink |記事への反応(0) | 18:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-04

記憶違いをしてたときパラレルワールドに入った気分になる

例えば、漢字の「場」の右半分、上部の「日」と、下部の……うまく言い表せないやつが同化してた覚えがあって、実は同化してるのが正しい世界線からこっちに来たんじゃねえかとちょっと考えたりする ちょっと

他の例だと、back numberの「高嶺の花子さん」がドラマ「高嶺の花」のタイアップだと表記されてた覚えがあって、でも実際確認すると無関係なんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 23:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-03

アルバムを聴いたことないアーティスト

back numberはそれなりに好きで「ハッピーエンド」「高嶺の花子さん」なんかは聴きまくってるけど、アルバムを聴いたことは一度もないかもしれない。

サブスク簡単に聴けるんだから聴きゃいいんだけど、なんかback numberアルバムで聴きたいとは思わないんだよな。

レミオロメンも「粉雪」「3月9日」「南風しかいたことがない。

米津玄師やヨルシカアルバム聴くけど、あいみょんアルバムいたことないかもしれない。

いきものがかりアルバムいたことないな。

Permalink |記事への反応(1) | 20:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-15

俺がハマった邦楽名盤

「俺がハマった名盤」って邦楽で言うなら、真っ先に挙げたいのは、やっぱりMr.Childrenの『深海』。このアルバムマジで衝撃的だった。一曲一曲深海のように底知れない魅力を持ってて、特にシーラカンスから名もなき詩」への流れは、まるで一本の映画を観ているような濃密さだった。歌詞の奥行きもすごくて、聴き返すたびに新しい発見があるんだよ。何度聴いても尽きることがない、まさに名盤

それに比べて、椎名林檎の『無罪モラトリアム』は全然違うベクトル名盤だ。あの尖り方、そして独特すぎる歌詞世界観に、初めて聴いたとき完全にノックアウトされた。「丸の内サディスティック」とか「ここでキスして。」なんて、どれも色あせるどころか、今聴いても当時以上の刺激をくれる。時代を超えて愛される理由がわかるよな。

それからサカナクションの『DocumentaLy』。これは別格で、めっちゃ聴き込んだ一枚だな。エレクトロバンドサウンド絶妙な融合で、聴くたびに全然違う景色が浮かんでくるんだ。「アイデンティティ」や「ルーキー」は、リズムに乗って自然と体が動くし、心に新鮮な風を吹き込んでくれる。

一方で、BUMP OF CHICKENの『ユグドラシル』は、もっと内面的な名盤。これを聴いていると、自分の中にしまいこんでいた感情をすべて引っ張り出されるような感覚になるんだ。「オンリーロンリーグローリー」と「車輪の唄」、どちらもいつ聴いても心に深く刺さる曲で、アルバム全体が一つの旅のようにまとまっている。

それとはまた違った味わいなのが、スピッツの『ハチミツ』。牧歌的でありながらどこか切なくて、どの曲も胸にしみるんだ。「ロビンソン」と「涙がキラリ☆」なんて、何度聴いたかからないけど、それでも飽きるどころか、むしろ聴くたびに新鮮な気持ちになれる。普遍的名曲ってこういうのを言うんだろうな。

さらback numberの『ラブストーリー』も外せない。恋愛の切なさや甘酸っぱさをこれでもかと詰め込んだ一枚で、「クリスマスソング」と「ヒロイン」は、その感情をどストレートに突き刺してくる。聴くたびに青春時代フラッシュバックしてきて、なんだか胸がキュッと締め付けられるんだよ。

そして最後ONE OK ROCKの『35xxxv』。このアルバムはとにかくエネルギーがすごい。ロックなのにどこかポップな要素もあって、でもめちゃくちゃエモーショナル。「Mighty Long Fall」や「Cryout」を聴く自然テンションが上がって、何かに挑みたくなるような気持ちにさせてくれる。これもまた唯一無二の名盤だよな。

こうして振り返ると、邦楽って本当に奥深い。いろんな個性が詰まった名盤があって、それぞれのアルバム自分人生の一部みたいに思えるんだよな。

みんなも好きな名盤があったら教えてくれよな!

Permalink |記事への反応(3) | 22:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-24

anond:20241024123723

ワイも一人カラオケ行ったやで。

ひとりで好きな曲ガンガン歌ってきたわ。歌ったのはこんな感じ。

米津玄師「Lemon」

Official髭男dism「Pretender」

YOASOBI「夜に駆ける」

Aimer「カタオモイ」

King Gnu「白日」

back number「高嶺の花子さん

Mrs. GREEN APPLEインフェルノ

LiSA「紅蓮華

藤井 風「きらり

Vaundy「怪獣花唄

さびさにストレス発散できたわ。ひとりでも意外と楽しいもんやな。

Permalink |記事への反応(1) | 12:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-14

東京盆踊り

なんか歌謡曲多いよね

近所ではback numberで踊ってたよ

 

一方でインドネシアでは日本の伝統的な音楽盆踊りしててなんかおもろい

Permalink |記事への反応(0) | 08:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-18

anond:20240618154556

小林武史back numberプロデュースアレンジやってるし令和でも売れるアレンジできると思うんだよなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 17:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-05

聴く物語を聞いてるような曲

youtube音楽連続再生を聞いていたらクリープハイプ 「キケンナアソビ」がよかった。

説明が難しいけど、聴く物語を聞いてるような曲が好きと感じるみたいだ。

似たように感じて好んで聞く曲はこんなのがある。

SIX LOUNGE 「リカ

平井堅 「even if」

米津玄師 「lemon」

back number 「冬と春」

back numberハッピーエンド

Official髭男dism 「Pretender」

globeDEPARTURES

globe 「Can't Stop Fallin' inLove

似たような曲ある?

Permalink |記事への反応(0) | 16:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-10

相談所やマチアプに多い女性の特徴

わい30代後半バツイチ男、再婚を諦めきれず相談所やマチアプとにらめっこする毎日

1,2か月くらいして、似たような女ばっかりだということに気づく

男性自分もそうだし、女性もそうだと思うけど、同性のプロフィールって普通は見られないか

市場ライバルの傾向調査ってできないじゃない?

とりあえず自分から見えている女性たちの特徴を書いていく

別に以下の傾向が良いとか悪いとかじゃなく、こういう女ばっかりっていうだけ

あと、これらは「パートナーがいない女性の特徴」なのか、たんに「世の中に絶対数が多い特徴」なのか、までは考慮してない

相談所・マチアプにこういう女が多いなーっていう、イチ男性会員から見えてる事実の羅列



● 圧倒的看護師保育士率  ※絶対数が多い職業であることを考慮しても多すぎ

趣味散歩  ※ 世の中そんな散歩してる人っているの?まじで?

趣味編み物

フェス遠征が好き

back numberが好き

● 卍 みたいなポーズで撮った後ろ姿の写真

● ガミースマイル  ※ 世の中の絶対数より多くね?気のせい?



以下は(人にもよると思うけど)あまりポジティブには受け止められない傾向

趣味ピラティス

趣味ホットヨガ

趣味海外旅行

ディズニーが好き

ジャニオタ

↑ここまで見えてる地雷

キャンプが好き  ※アウトドアこじらせたみたいな人多すぎ

顔写真マッチングしたら送ります

● 姪っ子甥っ子との写真

 ※ これまじで辞めたほうが良いよ!

  子ども好きアピールなのかもだけど、そもそも男に対してそのアピール意味ないし、

  子どもと写ってる写真あるとシンママだと思われてプロフ読んですらもらえないことも多くなると思う




なんか思いついたら追記しよ

女性から見えてる男性あるあるや傾向も知りたい

Permalink |記事への反応(5) | 09:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-31

三大アレンジが好きな曲

小林武史アレンジ曲(ミスチルとかマイラバとかサザンとかback numberとか)

アレンジだけで聴ける曲になってる。特にイントロが印象的

尾崎豊の初期3アルバムアレンジ

尾崎が売れたのはアレンジの良さもあると思う

松任谷由実荒井由美時代アレンジ松任谷正隆アレンジ

オールディーズ風で今聴いても味があって良い


古いのばっかりだけど、おっさんなので仕方ない

でも好きなものは好きなんだ

みんなは何がある?

Permalink |記事への反応(1) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-30

2023年10カラオケランキング

カラオケランキング若者意見が反映されてないか2023年流行ったものではない

みたいないちゃもんをつけられたので

10限定ランキング

 

1 酔いどれ知らず Kanaria

2アイドル YOASOBI

3怪獣花唄 Vaundy

4 シャルル バルーン

5サウダージ ポルノグラフィティ

6シンデレラボーイ Saucy Dog

7残酷な天使のテーゼ 高橋洋子

8ドライフラワー 優里

9少女レイ みきとP feat.初音ミク

10丸ノ内サディスティック 椎名林檎

11 ただ君に晴れ ヨルシカ

12 KICK BACK 米津玄師

13 私は最強  Ado

14水平線 back number

15新時代  Ado

 

目かっぽじってよく見ろ

サウダージ5位だぞ、エヴァは7位で椎名林檎10位だ

ちなみに10女性の4位がサウダージ

 

リリース日とかあん関係ないんだよね今のサブスク時代

丸の内サディスティック歌ってる10代に「椎名林檎好きなの?」って聞いたら「誰?」って言われたからね

 

https://www.joysound.com/web/s/karaoke/feature/annual_age_2023#jp-page-sl-list01

Permalink |記事への反応(2) | 22:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世間流行った曲2023

中年ども、流行から逃げるな

 

カラオケJOYSOUND

1怪獣花唄 Vaundy

2アイドル  YOASOBI

3ドライフラワー 優里

4シンデレラボーイ Saucy Dog

5残酷な天使のテーゼ 高橋洋子

6マリーゴールド あいみょん

7サウダージ ポルノグラフィティ

8 酔いどれ知らず Kanaria

9水平線 back number

10新時代 Ado

11丸ノ内サディスティック 椎名林檎

12 私は最強 Ado

13さよならエレジー 菅田将暉

14 可愛くてごめん HoneyWorks

15 Subtitle Official髭男dism

 

カラオケDAM

1怪獣花唄 Vaundy

2ドライフラワー 優里

3アイドル YOASOBI

4マリーゴールド あいみょん

5シンデレラボーイ Saucy Dog

6残酷な天使のテーゼ 高橋洋子

7サウダージ ポルノグラフィティ

8水平線 back number

9さよならエレジー 菅田将暉

10 Subtitle Official髭男dism

11 可愛くてごめん HoneyWorks feat. かぴ

12さな恋のうた MONGOL800

13チェリー スピッツ

14丸の内サディスティック 椎名林檎

15新時代 Ado

 

レコチョク

1アイドル YOASOBI

2 絆ノ奇跡 MAN WITH A MISSION,milet

3 Mainstream BE:FIRST

4 唱 Ado

5 第ゼロ感 10-FEET

6 Subtitle Official髭男dism

7勇者 YOASOBI

8 愛の花 あいみょん

9 心得 Uru

10CandyKiss Travis Japan

11 青のすみか キタタツ

12JUST DANCE! Travis Japan

13コイガレ milet,MAN WITH A MISSION

14 星月夜 由薫

15SmileAgain BE:FIRST

 

ネット

1アイドル YOASOBI

2 Subtitle Official髭男dism

3 唱 Ado

4 可愛くてごめん HoneyWorks

5 KICK BACK 米津玄師

6 SPECIALZ King Gnu

7 美しい鰭 スピッツ

8勇者 YOASOBI

9 第ゼロ感 10-FEET

10 青のすみか キタタツ

11水平線 back number

12 ちゅ、多様性。 ano

13 Habit SEKAI NO OWARI

14 ツキヨミ King &Prince

15ケセラセラ Mrs. GREEN APPLE

 

Youtube

1アイドル YOASOBI

2強風オールバック Yukopi

3タペストリー ShowMan

4 唱 Ado

5 オトナブルー 新しい学校のリーダーズ

6 ビリミリオン 優里

7 絆ノ奇跡 MAN WITH A MISSION,milet

8Life goes on KingPrince

9 こっから SixTONES

10 Dangerholic Snow Man

 

Apple Music

1 subtitle Official髭男dism

2アイドル YOASOBI

3怪獣花唄 Vaundy

4 KICK BACK米津玄師

5 W / X / Y Tani Yuuki

6新時代 Ado

7ダンスホール Mrs. GREEN APPLE

8ミックスナッツ Official髭男dism

9 Ditto NewJeans

10シンデレラボーイ Saucy Dog

11アイラブユー bakcnumber

12 Soranji Mrs. GREEN APPLE

13 君のまま 百足,韻マン

15 美しい鰭 スピッツ

 

Spotify

1アイドル / YOASOBI

2怪獣花唄 / Vaundy

3 Subtitle /Official髭男dism

4ダンスホール /Mrs. GREEN APPLE

5 W / X / Y / Tani Yuuki

6Overdose /なとり

7 KICK BACK /米津玄師

8 美しい鰭 /スピッツ

9 ペテルギウス / 優里

10シンデレラボーイ / Saucy Dog

 

USEN

1 第ゼロ感 10-FEET

2 subtitle Official髭男dism

3怪獣花唄 Vaundy

4 絆ノ奇跡 MAN WITH A MISSION,milet

5アイドル / YOASOBI

6 KICK BACK /米津玄師

7 愛の花 あいみょん

8アイラブユー back number

9TATTOO Official髭男dism

10サマータイムシンデレラ 緑黄色社会

 

 

疲れた

今年結構多様だから聴かなきゃ損だぞ

 

____

 

typoを指摘するな、移動中とかスキマ時間スマホで少しずつ調べてまとめたんだよ

あとAKB&嵐の時代より多様性あるだろ

 

オリコンいる?いらなくない?

 

オリコン

1Life goes on/We are young King &Prince

2タペストリー / W Snow Man

3 Dangerholic Snow Man

4おひとりさま天国 乃木坂46

5 人は夢を二度見る 乃木坂46

6 なにもの King &Prince

7 SpecialKiss なにわ男子

8 こっから SixTONES

9 Monopoly 乃木坂46

10 CREAK SixTONES

11One choice 日向坂46

12承認欲求 櫻坂46

13 どうしても君が好きだ AKB48

14Am I ready? 日向坂46

15 ABARERO SixTONES

 

ほらな?

昨今は音楽回復したと言うよりランキングシステム回復したと言ったほうが正確だな

(指摘されてるけど、あくまシングルCDランキングからこうなる、DLランキングは返信で言及されている)

 

___

 

頻出曲

 

1.アイドル YOASOBI

アニメ推しの子OP

Youtubeでは3.9億回再生されていて、海外チャートでも1位を取るなど異例の事態

Apple Musicグローバルでは年間7位

 

2.怪獣花唄 Vaundy

リリースは実は2020年2022年紅白で歌われじわじわ浸透し今年爆発した

マルハニチロCMソング

 

3. Subtitle Official髭男dism

ドラマsilentの主題歌として書き下ろされた

リリース2022年10

 

4. 唱 Ado

2023年9月限定リリース

「踊」以來、約2年5ヶ月ぶりとなるGigaとTeddyLoidによる提供楽曲

BillboardJapan Hot100では、「うっせぇわ」「新時代」に次ぐ3曲目の首位

 

5. KICK BACK 米津玄師

アニメチェンソーマンOP

2022年10リリース

モーニング娘。の「そうだ!We'reALIVE」の一部がサンプリングされている

 

___

 

これ便利だな、BillboardJapan Hot100

初めて知った、年間のやつは見つからないけど

https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100

 

追記2023年10カラオケランキング

https://anond.hatelabo.jp/20231230220636

 

一番上しか読んでないブクマカなんなんだ?すごいな

 

ちなみに若者流行りを見るにはTikTokやインスタのリールベスト

Permalink |記事への反応(15) | 17:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-14

anond:20231214134205

2010年代back number妄想癖のあるウジウジした男のラブソングリアルだった

Permalink |記事への反応(0) | 19:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp