Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「Wifi」を含む日記RSS

はてなキーワード:Wifiとは

次の25件>

2025-10-09

anond:20251009135725

電話回線を使わずに会話出来るようにするのが一般的だよ

楽天なら楽天リンク電話回線じゃなくて通信回線wifiとか5Gね)で会話してる

キャリア関係じゃないけど、ライン通話も一緒な仕組み

通信回線電話回線使用は別枠で、通信は99%以上の人が使って標準機能から落とせず、電話回線使用者、使用頻度が

いから、通話回線補足して通信で会話出来れば価格抑えられるやんって仕組みやね

楽天電話回線使って会話できるけど、その場合使用時間に応じた料金が請求されるね

Permalink |記事への反応(0) | 14:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008091036

ArduinoUNO Q(https://www.arduino.cc/product-uno-q)の宣伝か?

:

CPU: 4CoreArmCortex Processer(2GHz)

Memory: 16 or 32GB

OS:Debian

I/O:USB-C,WiFi, MIPI-DSI

:

HDMIじゃないけど変換はできるんじゃね。もしくはVNC使うか

技適も含めて日本で買えるのかは知らん

Permalink |記事への反応(3) | 11:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006213259

検知できるのは複垢ではなく、同端末から連続アクセス

wifi経由でPCスマホから同時でもだめだぞ

Permalink |記事への反応(0) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

どういうケースを想定してるんだろ

日本アクティベートしていて海外に行ってる間は現地eSIMを使ってるだけなら単に無効状態のeSIMを有効に戻すだけでは

Phone,Androidともに端末的に有効無効を切り替えてるだけでキャリアの持ってる大本のほうには影響してないはずだけど

複数持てるのにいちいち消す理由もないし

そういえば海外から帰ってきた時に現地のeSIM入れっぱなしで帰ってきて日本のeSIMに入れ替えたい時とかwifi掴めないと帰宅するまで詰みだなと思うとやっぱ怖いというか面倒くさいな。現地はモバイルルーター借りろよという感じであるがそんなものAppleの崇高な思想に反する気がする。—さらしる (@sarasiru)September 19, 2025

Permalink |記事への反応(1) | 20:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250918004847

▪️ウクライナ-リヴィウ観光情報2025年9月版)

1.行けるの?

行ける.簡単に行ける.ワルシャワからバスで一本.他の都市(ルブリンクラコフなど)からもあるけどワルシャワが一番簡単だと思う.

2.バスはどうやって探すの?

Flixbusのサイトからワルシャワリヴィウ行きを探すだけ.

https://www.flixbus.com/

検索したら、日中便が2本、夜行が4本。

9−10月なら当日チケット買っても乗れると思う.私が乗った時は6割ぐらい埋まってた.


3.必要書類は?

特にない。ワルシャワに入れるならそのままリヴィウに行ける。バスに乗るとき国境越える時ににパスポートチェックはされるが、それ以外は何も要求されなかった。


4.国境越えは厳しいの?

全然厳しくない。というか今までで一番緩い。出国するポーランド管理官はめっちゃ愛想良かった。飛行機じゃないからか、持ち物検査特にない。流石に手荷物ぐらいはみるだろうと思ったがそれすらなかった。バスに入れっぱなしのスーツケースは触られもしなかった。


移動時間はどれくらい?

0820ワルシャワ出発して1840リヴィウ着。国境越えは1時間ちょい。時差があるから実質9時間ぐらい。バス格安バスだけど、トイレもあるしそこそこ快適。途中でルブリンに寄るので、20分の休憩あり。


SIMは使えるの?

携帯アンテナは立つけど、私が買った日本人旅行者が使ういわゆる「ヨーロッパ周遊SIM」は対象外だった。ローミング料金がやたらかかるとたから実質使えない。バス内はWiFiが使えるが、バスから降りたらネットには繋がらないと思った方がいい。

リヴィウ旧市街(多分、予約したホテルのある場所)まで行けばSIMが売ってる。市役所から徒歩で20分ほど。宿に聞いて買いに行ったが、手慣れた店員が入れてくれてすんなり繋がった。1ヶ月20GBで1200円。

一旦SIMが使えるようになれば、市内の通信は他のヨーロッパ日本とほぼ同じ。遅くもないし切れることもない。

楽天SIM対象のはず・・

それがなぜか使えなかったんよ。ドイツで使えたのは確認したんだけど、ウクライナでは全くアンテナピクトが出なかった。ただし、動作保証外のiPad miniだったんで、iPhoneだったら動くかもしれんが、まあ楽天だしダメっしょ。

長距離バスの停車位置から市内へは?

トラムがある。20分ぐらいで着く。SIMを買うまではGoogleMAPが使えないから、Wifiの使えるバス内で経路のスクショを撮り、地図ローカルDLしておいた。

トラムタッチ決済のクレジットカードが使えるので、乗ってタッチすればOKだが、ぶっちゃけ改札も何もないので、(ドイツ式)黙って乗っても旧市街に行けちゃうよ。

カードは使えるの?

使える。というよりカードしか使わなかった。ほとんどの店でクレジットカード端末があったので、決済はヨーロッパと全く同じ。私はMasterのWISEカードを使ってたが、VISAも同じように使えると思う。

じゃあ現金いらない?

ユーロは持って行くべき。たま〜に現金のみ(博物館とか、露天商とか)がある。物価は安いので、4泊ぐらいまでなら20€をリヴィウ両替しとくと良い。ユーロ→🇺🇦フリヴニャのレートはなかなか良いので、どこで両替してもいいともう。両替商はそこらじゅうにある。

治安は?

かなり良い。ワルシャワと同じくらい。なんかね、男率が低いのよこの都市・・・戦争のせいなんだろうね。服もドイツとかと比べるとおとなしい。全体にワルシャワに似てた。夜歩いてもほとんど危険は感じないと思う。ヨーロッパ都市と同じ感じなんで、夜道もそれなりに明るいし。

物価は?

安い。相当安い。といっても、日本と同じくらい。(日本安すぎなんじゃ!)ヨーロッパ旅行してて初めて安心してマックに入れたよ…。マック価格コンビニ価格ほぼ日本と同じ。宿はドミだと一泊1500円。おかげでのんびりできた。

ご飯は?

マックケンタッキーもある。もちろんちゃんとしたレストランもあるが、ビュッフェ形式レストランGoogleMAP検索すると出てくるから一人旅の私はそこで食べてた。「Buffet」で検索するとhitする。計り売りなんだけど、ボルシチやヴァレーニキ(水餃子)は必ずある。大体1200円ぐらいでお腹いっぱい。

おすすめ観光地は?

地球の歩き方」の最新は2019年版なので、ちょっと情報が古くなってる。私がいったところでおすすめこちら。

・Lychakiv墓地

  この戦争で亡くなった人が埋葬してある。広さにちょっとビビる。ぜひ献花を。

国立オペラ劇場

  木曜日と金曜日のみ見学することができる。1300ごろ行くとリハが見られる。

  金土日は公演してるので、いい機会だから見てみるのもいいかも。

  劇場はさすが国立なだけあって相当豪華で見応えあり。

ビール文化体験センター

  火曜水曜は休み見学すると別料金で試飲ができる。

  ここのビール日本人好みなのでおすすめ。2回試飲してしまった。

・Krakivsky Market

Flower Market

いわゆる市場民族衣装買いたいならここが安い。ただし現金のみ。

全体としてどう?

行って良かった。サービス雰囲気ヨーロッパなのに物価安いし。私がいた宿はいわゆるデジタルノマドっぽい人がいくつかいたが、腰落ち着けたくなる都市だと思う。

物乞いドイツより少なかったのも意外だった。駅で子供物乞いいたが。

戦争中ていうピリピリした感じは全くないけど、おっさん軍服率高いし、バス街角女性率がかなり高いし、戦中の日本もこうだったのかな。

戦争危険は?

そう思うなら来ちゃだめ。8/20ワルシャワ無人機が飛んできたけど、当然リヴィウも射程内ってこと。何かあっても、日本国政府は何もしてくれないんじゃないかな。

エ、エロは…

すまん、今回探してない。

ヨーロッパ物価高いし、今はネットで探すのが前提なんであんまそのきにならなかった。多分あんまりないんじゃないかな、だって男少ないか需要がある気がしない。

Permalink |記事への反応(0) | 03:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

二泊三日で親知らず抜いてきた

下の親知らずが少し出てるけど、磨けない状態

かかりつけの歯医者から、いつか絶対虫歯になるから抜きましょうって言われてた。

言われ続けて早5年。なんか疼いてきたので紹介状貰って病院に行った。

嘔吐反射がきつくて全身麻酔でお願いしたら2泊3日の入院になった。

1日目

10入院。ベッドに案内されアレルギーについてしつこく聞かれる。

4人部屋。ほかの人たちから放射線治療とか、脳に腫瘍とか聞こえてくる。

親知らずときでここにいるのが申し訳ない。

以前ロキソニン10日以上の便秘になったのでロキソニンは変えてもらう。

テレビカード買う。冷蔵庫Wifiもこれで賄う。

昼ごはんシチューご飯。お肉たっぷりで美味しい。

口腔外科で診察と麻酔科説明を受ける。

ベッドに横になる気になれない。スマホYOUTUBE3DSテトリスで気を紛らわせる。

晩飯、骨の一切ない焼き魚おぼろ豆腐普通においしい。ここから絶食

会社から電話。持参したパソコン対応する。

布団が分厚い。少し寒いタオルケットだけで寝る。ほかの人がトイレに行くだけで目が覚める。

2日目

手術は4人目。16時開始予定。昼から点滴。

この時点ですごい怖い。3DSテトリスカルドセプトが無かったら耐えられなかった。

気を紛らわせるには反射神経と両手を占有するテトリスが最適だと思った。

予定が押してるのか18時開始。病衣に着替えて手術室に歩いてく。髪の毛キャップかぶり無影灯のベッドに横になる。

心拍数100ぐらい。酸素マスクをつけて深呼吸する。麻酔が流されて気を失う。

なんか楽しい夢を見てたら目が覚める。終わったらしい。すごい解放感。痛みはあるが終わったことの喜びが大きい。

いろんな管を外されてベッドに移動してもらう。20:45妻に終了の連絡。

2時間たって水と痛み止めのカロナールを飲む。さらに2時間トイレに行く。2時間おきに看護師さんが血圧と体温を測りに来る。

術後4時間で流動食は食べられるらしい。残してあったが断った。

3日目

朝食も流動食。おかゆは全部残す。終わったらレントゲン撮る。

病室に戻って身支度。退院が早かったので会計が間に合わないとのこと。次回払う。費用はだいたい10万円。

先生の診察。レントゲン確認して抜歯の予定決めて終了。10時退出。

痛みはまだ全然耐えられるレベル。モノ食べてるときは痛むけど、普段あんまり感じない。

明日から明後日にかけてが痛みと腫れのピークらしい。

付き添いなしの単独入院だと荷物管理が大変だった。

たか親知らずでここまで丁寧にやってくれるのは、今の日本しかありえないなと思った。

ありがとうございました。

Permalink |記事への反応(1) | 13:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

お前ら結局どこのVPN使ってんの?

無料wifiを使おうと思うたびにVPNいれてないかVPNいれてからにしよって思って5年経ったか

イケメン天才カリスマ的な究極のITエンジニアの皆様のおススメを知りたい

Permalink |記事への反応(0) | 17:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

anond:20250910150523

ネットワーク管理者がどこまで監視してるかだけど、社用wifi使ってたら通信先は取得できる仕組みだが

Permalink |記事への反応(0) | 15:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

anond:20250909211313

これはすでに不採用が決定してて、その理由付けやろ

WiFiあるって答えたら次はスナドラ搭載のPCありますか?と聞かれるパターン

Permalink |記事への反応(1) | 23:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

相談:助けてはもらえないだろうか?

51歳。

工場派遣で働いている。

経緯を書くと、とても信じて貰えないのだが、ザックリと書く。

まず、今住んでいる寮は、3階建てのコンクリート製で、”マンション”を名乗っているくらいだが、3階の自分の部屋の直下の部屋の住人が、騒音振動を出してくる。

何人か、営業によると、同じ派遣会社の住人からは、そういう報告はない、ということだった。

“心の病を疑った方がいいのではないか?”と営業からは言われたが、経緯(下に書く)を考えると、当然だと言えると思った。

その経緯とは、前に住んでいたアパートから、寮に移った理由が、騒音振動からだ。

前のアパートは、木造の安いアパートだったが、かなり長い間住んでいた。

ある日、越してきた自分の部屋の直下の部屋の住人と生活問題で険悪になり、いよいよその住人が騒音とか振動攻撃してくるようになった。

自分はその時点で相手にするのをやめて、防衛策に走った。

しかし、相手攻撃は強まるばかりだった。

振動に対しては、ゴムマットから始まって、カーペットエアコン室外機用の防振ゴム、衝撃吸収板(テクセルボード)、バネの入ったベッド、マットレス等。

騒音に関しては、ノイズキャンセラー付きイヤホン耳栓、防音イヤーマフホワイトノイズスピーカーなど。

相手は、スピーカーか何かを天井に向けているらしく、他の部屋では問題になってなかった。

騒音は、読経しているような音で、たまに、大きめの黒いワゴンアパート入り口で見かけるようになった。

下の部屋の住人は、ニート生活保護らしく、24時間、ほぼ部屋の中にいた。

さらに信じられない事もたくさんあったが、省略する(宗教団体だったのかも知れない)。

で、”もうダメだ。耐えられない”となり、今の寮に移ったのだが、まさかコンクリートの上のフローリングの床が振動してくるとは、想像していなかった。

読経振動は相変わらずだ。

多分、自宅のWifiルーターがハックされていたので、個人情報漏れ放題、ということだったのだと思う。

(勘のいい人なら、アイツだ、と思っただろう)

それで、もう限界、ということで、新しい寮付きの工場派遣仕事を探しているのだが、全部、書類落ちしている。

結局、自分過去にやってきた(特にネットでの)悪行の報いだろうが、それが原因で日本体制側が酷く怒っているので、仕事が見つからないのだ、と思っているくらい)。まだ、自分にも使い道はあるといいたいのと、どうしたらいいか、本当に途方に暮れてしまったので、最後に助けを求めるのもいいかな、と思ってこの文章を書いている。

で、ネット喫茶で立ち往生している訳だが。

AIにも相談してみたが、ChatGPT も随分と頭が硬くなったな、くらいの印象しか無かった。

まず、自分が以前書いたブログを貼っておく。

アイツだ、とすぐ分かると思う(別にトボけても構わない)。

https://www.tumblr.com/amigocd64

その他にも、AIとの対話漏れているとしか思えないネット状況証拠が多々あったりとかした(自分AIとの会話でしか使ったことのない“驚き屋”という言葉が急に流行り出したりとか)が、生きていけるならば、それは瑣末な問題に過ぎない。

で、自分の使い道の話だが、自分日本人が苦手なグランドデザイン的なアイディアを考えるのが得意なので、ネットに広がっていない、とっておきのヤツを最後にここに書きたい(これくらい考えられるならば、他にもあるだろう、と思ってくれればありがたいし、実際、それなりにあるしね)

ザックリ言うと、ARアイディアだ。

攻殻機動隊原作漫画で、イシカワのパチンコ屋が出てくるが、多分、老人がARメガネを掛けていたはずだ。

これは、現在技術でも、今現在でも使えるアイディアだと思う。

ARメガネを掛けてパチンコを打っていると、右隣で綾波レイが、ガンバレガンバレ、と応援してくれる。

当然、左隣はアスカ応援している。

パチンコ台を見上げると、マリが寝転びながら応援している。

このイメージだけで、”売れない訳がないだろう”と思った人も多いのではないだろうか?

当然、このアイディアは、他のIPにも転用出来るし、女性客のために、男性キャラ応援するパターンもいいだろう。

パチンコ屋は、ARパチンコ屋として生まれ変わり、人気も復活するだろう。

パチンコだけでは無い。

イスラエル過去の例があるが、AR演劇使用してもいい。ということは、能や歌舞伎にも応用可能でもある。

映画ARと組み合わせるべきだ。

銀英伝ラインハルト演説聴く一人になれる。もちろん、艦内のディスプレイからは、無限宇宙と数千もの艦隊が見える。

ライブでもいい。

今もVTuberなどで使っているところもあるが、結局、演出面が弱いのだと思う。”中空を魚の群れが泳ぐ”などのハイブリッド演出を入れるべきだ。

相撲などのスポーツにも応用可能ドラゴンボールのような画面効果が楽しめる。

その他、プロレスでも、野球サッカーでも、画面効果選手情報などが、手軽に楽しめる。

結局、ARは、使い方が間違っていて、誰も高い機械を買って、自分の汚い部屋とのハイブリッド映像なんて見なく無いのだ。

人には”出かける理由”が必要なのであり、”場としてARを楽しむ”というのが適切な使い方だと思う。

さらに言えば、映画パトレイバーで、自動車フロントガラス情報が映っている場面があったと思うが、あれも、ARでやるべきだと思う。ドライバーは、ARメガネを掛けて運転する。バイクARヘルメットにする。

産業裾野は、AI産業を超えると思う。

(従って、”日本産業未来はない”なんてことはない。知恵を絞れば、いくらでもあると思う。エンタメ産業雇用規模から、”国を支えるまでにはならない”という指摘もあったが、新しい産業を(使い道)を考えればいいだけだと思う(思いつかない?では、なおさらそれを思いつく私を生かすべきだと思う))

当然、アメリカ親分にも儲けてもらわないと、足を引っ張ってくるだろうから大阪に出来るはずのカジノARカジノにするべきだし、ビッグテックとも協力してやるべきだと思う。

どうかな?

私を生かしておきたい理由に少しはなっただろうか?

これで通じないならば、私は確かにもういらない子なのかも知れない。

Permalink |記事への反応(1) | 22:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250909211527

普通は貸与されたルータwifi機能ついてるけど

Permalink |記事への反応(0) | 21:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

バイト面談行ったんだけど、これどう答えるのが正解だったん?

インターネットを使う仕事なので、家にWIFIはありますか?」との質問

はい有線ですがあります」と伝えたら「WIFIがないと厳しいです」とのこと。

インターネットはありますし、有線なので何ならWIFIより早いですが」と言ったら、

WIFIがないなら仕事は無理です」の一点張り不採用

これどう答えるのが正解だったん?

Permalink |記事への反応(5) | 21:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

chromebookwifiつながってるのにインターネット見れない問題解決

長らくこの症状が出てて、一度初期化してから調子良かったんだけどまた症状が復活してた

調べても解決方法がわからなかったんだけど Geminiにしつこく聞いたら

どうやら接続してるwifiの設定を一度削除するといいっぽい

chromebookPCと同じchromeが使えて結構便利に使ってるので解決して嬉しい

Permalink |記事への反応(0) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

BL無罪」は本当にあるのか? 福岡書店めぐり地獄変 114 鏑木和奏 鏑木和奏2025年8月24日17:45

修辞的疑問

 

https://note.com/kaburagi_wakana/n/ne6d319c5bfe1

 

ブックオフ男性向けR18 がないのは、「買い取りしていないから」⇔BLは買い取っているということ

オタクコミックス書店で買うのは特典商法に乗っかるからではないか。(”俺はもう、随分と前から書店で本を買うことをしなくなった。大抵は電子書籍で事足りるし、電子版が無い本でもネット通販で事足りる。”)そういう点では、アニメイトメロンブックスゲーマーズマンガコーナーが漏れているのは疑問を感じる

メロンブックス婦女子むけにフロマージュコーナー(フロマージュサービス)というのがあるようだがどの店舗販売しているのかウェブサイトを見ただけではよくわからなかった。飲食店ウェブサイト店舗検索コーナーだとWiFiサービスあるなしとか、条件検索できるのに

福岡県メロンブックス天神女性コーナーあり小倉女性向けコーナーなし、だそうだ

Permalink |記事への反応(1) | 10:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

anond:20250823123855

夏野 iPhone3G接続だと遅いけどWiFiは速くて快適だねぇ。ビュワーとしては最高に面白い

ひろゆき iPhoneずっと持ち歩く感じですか?

夏野 持ち歩く。

ひろゆき 1週間ぐらいで飽きたりしないですか?

夏野 分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ。

ひろゆき 作ってたら大失敗しますよ。

夏野 なんで大失敗なのよ。

ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持ってる人見ないもん。

夏野 そうね、iPod touch持ってるとiPhone勘違いして女の子モテるから。でもぜんぜん便利じゃないよね。

ひろゆき iPhone電話として不便じゃないですか。電話として結局使わないから持ち歩かなくなって、誰も持ってないという状態になると思うんですけどね。

夏野 でも格好いいよ。なんでこれが売れるかユーザー目線分析すると、最新の携帯電話は5万円するけど、iPhoneは2万3000円。2万3000円は安いよ。

ひろゆき 確かにそう言われるとそうですね。おしゃれで半額。

 でも、企画仕事にしている人がiPhoneを信じていると「バカじゃないの」と思う。Second Lifeがすごいと言っていた人を見る思いなんですよ。おまえちゃんと使ってるの? 不便だよ、という。

夏野 まぁそうだね。でもこういうもの日本にあってもいいじゃないですか。日本キャリアメーカー携帯電話開発にたずさわる人間真摯(しんし)に、なんでこれがアメリカから出てくるのかということを考えなくてはいけない。ま、他人業界ですけどね。

ひろゆき 親心から意見でした。


ひろゆきといえばこれ定期

Permalink |記事への反応(0) | 12:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

全く試験勉強せず、基本情報技術者試験を受けてきた

全く試験勉強せず、基本情報技術者試験を受けてきた。2時間ぐらいで試験終了。A:640点とB:610点ぐらいだった。多分合格しているのかな。

ネットワーク問題raid問題とか正直分からなかったw 自宅はフレッツ光クロスにしてwifiルーターを新しく買い替えるつもりだからこの機会にネットワークはもう少し勉強したい。

関数言語化する感じは参考になった。

大した点数を取れていない分際とはいえ、「基本」の問題であることは分かるが、アメリカに同じような試験があった場合「基本」のとらえ方は多分結構違う気がした。

試験会場は、部屋全体を使うというよりは無駄局所的に詰め込む感じがあり、オペレーションもそこそこアナログだった。

「応用」は今の延長上で試験勉強せずに合格するのは難しい気もするが、ひとまず基本的コンピューターサイエンス教科書を読むモチベーションがやや上がったので、1~2冊読んでみたい。

Permalink |記事への反応(0) | 15:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250821111734

そんな簡単攻撃できるとは思えないなあ

フリーWifiって攻撃者側が物理的に近くに行く必要があるし、攻撃するのは現実的に難しそう

Permalink |記事への反応(0) | 11:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

久しぶりにPC自作したらメモリの相性問題を食らった話

備忘録として書く。

windows10サポートが再来月切れるので新しくPCを組んだ。スペック

CPU:Ryzen7 9700

RAM:CFD w5u5600cs-32g(DDR5 32GB*2枚組)

である。他は今回の話に関係ないので省略

さて、組んで動かしてみるが通電はしているものの画面が映らない。

なんでや? と思ってマザーボード確認すると、ステータスを示すLEDの"CPU"と"RAM"のところが赤く点灯したままずっと動かない。

「今はAMDLGA式だからピン曲がりでもないだろうし、接触不良か?」と思って一度CPUメモリを抜いてエアダスターを吹き付けるが変化なし。

他に思い当たる原因がなく、仕方がないのでドスパラ(パーツはドスパラで買ったわけではない)の2200円のサポートに行くことを決意する。

ドスパラで見てもらっても同じ状況。店員思い当たる節があるのか「一度他のメモリで試してみますね」と言って店のサポートメモリ使用するとあっさりBIOSが起動。

「あー、これはメモリの相性ですね。原因は分からないですけどRyzenCrucial系のメモリと相性が出まくっているんですよ」と言われる。初耳だよ。確かに俺の使っていたメモリCFDメモリ

こういうこともあろうかとちゃんレシートパッケージは持ってきていたので買った店に行ってメモリを返品(※手数料は払った)した上でメモリを求めてショップ巡り。

PCOne'sという店が「わがままサポート。相性だけでなく、『もっと良いのにするから』という理由でも、パッケージ付属品全て揃っていれば1ヶ月間は返品受け付けます」というのをやっていたのでそこでG.skillのメモリを買って帰る。

→あっさり起動した。

というわけで、これから自作する人はドスパラサポートの人も言うように「RyzenCrucial系のメモリと相性が出まくっている」らしいので気をつけてください。

追記マザーボードASRockのB650M-H/M.2+WiFiです。名前の通りB650チップセットです。

Permalink |記事への反応(2) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

ネトフリは「同一世帯でアカウントを使う」ことを規約で許しているが、この同一世帯とは「同じWifi接続しているデバイス」で定義しているので

何らかの理由で「ここでしか使わない端末」 というもの複数持つことができない

Permalink |記事への反応(0) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-09

バイト初日

従業員アプリインストールするよう求められる。

QRコードを読み取ると危険可能性のあるウェブサイトだと警告が出る

ログインするまで働けませんのでと言われるがこちとらpovo128kbpsなのでダウンロードが進まない

WiFi借りてダウンロードするも提供元不明アプリなのでブロックされましたと出てインストールできない。

教育係がキレはじめる

もう行きたくない

Permalink |記事への反応(1) | 15:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-06

どこにつながっているのかわからないLANケーブル

つないでみると過去通信できて・・・みたいな小説を誰か考えてください。

SSID:1603年とか、または未来につながるWiFiの話でも可

Permalink |記事への反応(0) | 17:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

2025/10/7

安過ぎだろ!Ryzenノートがなんと5万2,499円。メモリ16GBSSD 512GB必要十分。増設可能理想仕様 -PC Watch[Sponsored]

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/2052941.html

Amazonで、Ryzen 5 7430Uを搭載するACEMAGICのノートPC「LX15Pro」が、直近価格から2万5,999円引きの6万9,999円となっている。さらに、10月15日までのクーポンコード「6SGHLLXX」を利用することで5万2,499円で購入可能だ。クーポンコードカートに入れた後の決済時に適用できる。

 LX15Proは、高性能なRyzen 5 7430Uを搭載する15.6型ノートPCディスプレイが15.6型フルHD(1,920×1,080ドット)のIPS液晶で、ノートPCの中でも大きめの画面。OSWindows11 Proだ。

 メモリ容量は16GBだが、2基のSO-DIMMに別のメモリ差し替えることで最大64GB増設可能



2025/9/18

ThinkPad E16Gen 2AMDプレミアム

LenovoThinkPad E16Gen 2 (16"AMD) laptop — frontview, lidopen,Windows menuonthe display

https://www.lenovo.com/jp/members/jpad/ja/p/laptops/thinkpad/thinkpad-e-series/lenovo-thinkpad-e16-gen-2-16-inch-amd/len101t0098

販売価格¥235,400限定価格:¥85,316 63% off 税込・送料無料

MyLenovo Rewardsポイント5倍 = 3,878 円相当今すぐ参加

ProcessorAMDRyzen 7 7735HS (3.20 GHz 最大 4.75 GHz)

Operating SystemWindows11Home 64bit

Memory 16GB DDR5-4800MT/s (SODIMM) - (2 x 8GB)

Storage 512GBSSD

2025年7月Lenovoの「楽天リーベイツ20還元」次は?いつ開催?最新の予測情報と注意事項 – もばさい!

https://mobasai.com/2025-04-07-200000/

2025/8/2

Amazon.co.jp: ACEMAGICノートパソコンAMD 5700UノートPC 最大4.3GHz 8C16T 16GB+512GBPCIe3.0SSDRAMスロット*2【メモリSSD 追加・交換可能フルHD1080P LaptopWindows11pro/Webカメラ/高速WiFi6/BT5.2/Type-C/USB3.2×3/HDMI2.0×2/静音/高速熱放 NoteBookPC :パソコン周辺機器

https://www.amazon.co.jp//dp/B0DNT3NMK7?ie=UTF8&th=1

57000円

Amazon.co.jp:ミニpcAMDRyzen 7 5700U【2025新版minipc】最大4.3GHzDDR4 8C16Tミニパソコン 32GB 512GBminipc4K 3画面同時出力 小型pc静音 高速WiFi 6 BT5.2 Win11 /Ubuntu対応 :パソコン周辺機器

https://www.amazon.co.jp//dp/B0CDL64XJL

38000円

 

Ryzen 3 7335Uのスペック

Ryzen 3 7335URyzen 5 7535URyzen 7 7735U

製造プロセス 7nm

アーキテクチャZen 3+

コア/スレッド 4/8 6/12 8/16

L3キャッシュ 8MB 16MB

GPUコア 4 612

基本クロック 3.0GHz 2.9GHz 2.7GHz

ブーストクロック 4.3GHz 4.55GHz 4.75GHz

TDP 28W

アーキテクチャZen 3+で、Zen 3と比べ、以下の点が変わっています

Copied from:AMDRyzen 3 7335Uのベンチマーク -パソコンガイド - <https://for-real.jp/amd-ryzen-7335u-benchmarks/>

Permalink |記事への反応(0) | 10:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

朝ドライヤー使ってたら急に電源が切れた

スイッチカチカチしてもつかなくてよく見たらテレビの主電源も消えてて家のWiFiも切れてた

これ全部同じたこ足につないでるやつ全部ついてないっぽいからこいつが壊れた?

時間なくてあんまり調査できなかったけどもう新しいやつ買って帰った方がいいか

Permalink |記事への反応(4) | 09:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

フリーWifihttp://192.168.1.1に繋いだら管理画面が見えたんだけど、これって見えていいのか?

まさかadminでログインできないよな

Permalink |記事への反応(0) | 22:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

anond:20250627185256

レジ前で繋がらないとこあるよね。wifi置けばいいのに。

Permalink |記事への反応(0) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp