Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「SORROW」を含む日記RSS

はてなキーワード:SORROWとは

2025-05-15

anond:20250515205742

SecondRunじゃないか!懐かしいな

この曲はとんでもない名曲だよな俺も大好きだ

テイルズウィーバーに熱中してた当時これを弾けたら気持ちいいだろうなと何度も思ったよ

ま、俺にそんなピアノの腕はなく小学生習い事レベルで止まってるし

90年代インターネットで88ProとかCakewalkとか使ってすごいMIDIを発表してる人たちを尻目にDTMのDにも到達しないくらいのフリーソフトオルゴール作って満足してたレベル

やることはといえばバイトすらせず立派な機材もハイスペPCとも無縁でずっと妥協環境ネトゲをし続けてるのが俺の人生

俺が好む音楽もこのTWのSecondRunしかネトゲやら東方やらのピアノ曲がメインで、こういうの良いよな

ちなみに俺がTWを辞めてしばらくしてからThirdRunっていう曲も出てきたらしい

よりエモいアレンジになってるから興味あったら聞いてみてくれ

https://www.youtube.com/watch?v=H0l2rwDCqmY

でも爽やかさという点でSecondRunを超えられるピアノ曲はなかなかないと思う

かに最近俺に刺さったピアノ曲を挙げてみようかな、またゲーム曲ばかりだけど

以後の駄文別におすすめしてるとか聞かせたいわけじゃなくて自分の振り返りだから気にしないでくれ

これはスタレのピノコニー編終幕曲のピアノアレンジでSecondRunより全然しっとりした曲調なんだけどすごく爽やかな祝福感があるところは似てる気がする

https://www.youtube.com/watch?v=Hbg2t-2tgMg

これは崩壊3rdの英傑編クライマックスの曲だけど技巧的には東方ピアノ曲に近いな

https://www.youtube.com/watch?v=UNXXrlJwsws

原神からは印象的な曲が多すぎるからこのピアノクリエイターさんの2023年メドレーを

https://www.youtube.com/watch?v=olzTzcOk7m8

TWと同じような時代ネトゲからSeal OnlineのAvecLe TeMPsを貼っておこう、ピアノ成分はそんなにないけど

https://www.youtube.com/watch?v=XGMcPYin1XQ

あとThe Tower ofAIONのForgottenSorrow(inst)なんかも好きだ

https://www.youtube.com/watch?v=CZVMA_jCGHU

Permalink |記事への反応(0) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-05

anond:20240904032316

anond:20240904032316についてたブクマカの初めて買ったCDリリース年を調べた。

スクレイピング

Chromeコンソールから

for (let a ofdocument.body.getElementsByClassName('entry-comment-textjs-bookmark-comment'))console.log(a.textContent)

ってやってテキスト集める。

AIリリース年を教えてもらう

Microsoft Copilotに「以下の文章に出てくる、音楽CDタイトルリリース年を一覧で表にしてください。」って指示。

タイトルリリース
パンチ・ザ・クロック (エルヴィス・コステロ)1983年
ハイランドハードレイン (アズテックカメラ)1983年
TSUNAMI (サザンオールスターズ)2000年
ロケット団永遠に (ポケモン)1998年
パラダイス銀河 (光GENJI)1988年
さよなら人類 (たま)1990年
SUPER BEST II (CHAGE&ASKA)1992年
LOVEマシーン (モーニング娘。)1999年
treasure (B’z)1998年
pleasure (B’z)1997年
POPLIFE (JUDY AND MARY)1998年
F-ZERO GXサウンドトラック2003年
Chicago17 (Chicago)1984年
Wind Climbing ~風にあそばれて~ (奥井亜紀)1997年
バロック音楽不明
季節がいく時 (SPEED)1999年
天外魔境 (ゲーム)1989年
旅人のうた (中島みゆき)1995年
ドリームシフト (地球防衛組)1991年
INNOCENTSORROW (abingdon boys school)2006年
カルトグラススターズ (ミッシェルガンエレファント)2000年
悪の華 (BUCK-TICK)1990年
風が通り抜ける街へ (ZARD)1993年
My Little Lover1995年
globe1996年
小松未歩ファーストアルバム1997年
愛の言霊 (サザンオールスターズ)1996年
そばかす (JUDY AND MARY)1996年
中村めいこ不明
ポケットモンスター赤緑BGM音源1997年
TWO-MIXTRUTH1996年
Wind Climbing ~風にあそばれて~ (魔法陣グルグル)1997年
ジュラシックパークサウンドトラック1993年
After Burnerサウンドトラック (SEGA)1987年
LoveWing (ハミングバード)1993年
super best 2 (CHAGE&ASKA)1992年
中山美穂8cmCDシングル不明
C-Girl (浅香唯)1988年
天晴 (サディスティック・ミカ・バンド)1974年
Hi! (光GENJI)1988年
CAROL (TM NETWORK)1988年
DORATHE BEST (ドラえもん)1999年
がじゃいも1997年
美少女戦士セーラームーン~InAnotherDream1992年
交響曲ドラゴンクエストIV 導かれし者たちN響1990年
ポケモン言えるかな1997年
dear (大江千里)1989年
めずらしい人生 (KAN)1990年
BECAUSE (有頂天)1986年
スーパーゼビウス12inchEP (細野晴臣)1984年
ZUTTO (永井真理子)1990年
愛は勝つ (KAN)1990年
クラシックCD (100円ショップ)不明
ブルーハーツファーストアルバム1987年
I’mHere (小比類巻かほる)1988年
微笑みの爆弾 (幽遊白書)1992年
くじら12号 (JUDY AND MARY)1996年
無罪モラトリアム (椎名林檎)1999年
愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない (B’z)1993年
WORST (聖飢魔II)1990年
BADDEST (久保田利伸)1989年
Delight SlightLightKISS (松任谷由実)1988年
リフレインが叫んでる (松任谷由実)1988年
Gift for Fanks (TM NETWORK)1987年
もっと強く君を抱きしめたなら1994年
Che Che-Bye Bye (種ともこ)1991年
負けないで (ZARD)1993年
愛と虐殺の日々 (聖飢魔II)1991年
ペットショップボーイズ1986年
機動戦士Zガンダムオリジナルサウンドトラック1985年
マルコじいさん (さねよしいさこ)1995年
めざせポケモンマスター1997年
淋しい熱帯魚 (Wink)1989年
キャロル (TM NETWORK)1988年
幽遊白書ミュージックバトル編1993年
蜘蛛の糸 (筋肉少女帯)1990年
Winners (サイバーフォーミュラー)1991年
だんご3兄弟1999年
Achtung Baby (U2)1991年
faith (George Michael)1987年
ダイアモンド (プリンセスプリンセス)1989年
The very best ofUnicorn1993年
ALFEEGOLD (ALFEE)1985年
そして伝説へ (鴻上尚史)1986年
マシンガンズの集い (SEX MACHINEGUNS)1998年
FF4アレンジミニアルバム1991年
ブルーウォーター (森川美穂)1990年
鉄骨飲料1990年
SPY (槇原敬之)1994年
尾崎家の祖母(3) (まりちゃんズ)1977年
TIME (REBECCA)1986年
もう一度TENDERNESS1995年
HIGHLANDER (爆風スランプ)1989年
空耳の丘 (遊佐未森)1990年
Yellow Yellow Happy (ポケットビスケッツ)1996年
リッジレーサー2サウンドトラック1994年
フラッシュパパメンソール (電気グルーヴ)1995年
さよなら人類 (たま)1990年
倉木麻衣アルバム不明
カルミナ・ブラーナ (輸入盤)不明
スキャットマン (Scatman John)1994年
白い雲のように (猿岩石)1996年
幽☆遊☆白書オリジナルサウンドトラックVol2~魔界の扉編~1994年
ヴェルディ川崎応援歌不明
ShinWeAre (BoA)2003年
忘れない/風の住む星 (西脇唯)1995年
ヴィヴァルディ四季不明
田園 (小学館クラシック・イン」)不明
ゼルダの伝説 風のタクトオリジナルサウンドトラック2003年
MUSIC from HYDLIDE31987年
君だけのTomorrow (ドロンズ)1997年
松浦亜弥アルバム不明
ドラクエサントラ不明
マンモスフラワー (フラワーカンパニーズ)2000年
めざせポケモンマスター1997年
ユグドラシル (BUMP OF CHICKEN)2004年
マリオRPGサウンドトラック1996年
ファイナルファンタジーVIIリユニオントラック1997年
Time toDestination (Every Little Thing)1998年
ショパンアルバム (アルゲリッチ)不明
ここは春の国 (谷山浩子)1988年
Valkyrie Notes (TONERICO)2019年
Love Phantom (B’z)1995年
with you (三上博史)1993年
夏の日の1993 (class)1993年
いとしのエリー (サザンオールスターズ)1979年
Round About Midnight (Miles Davis)1957年
Gift for Fanks (TM NETWORK)1987年
ez do dance (TRF)1993年
イージューライダー (奥田民生)1996年
ロマサガサウンドトラック1992年
ドラクエ2ドラマCD1990年
DATE (岡村靖幸)1988年
ETERNAL WIND (森口博子)1991年
ARAKAWA魂 (荒川ラップブラザーズ)2003年
愛の言霊 (サザンオールスターズ)1996年
ドラゴンクエスト3サウンドトラック1988年
モールワールド (ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)1988年
HOME (Mr.Children)2007年
trfアルバム不明
ガニ (とんねるず)不明
暴動 (There’s aRiotGoinOn) (Sly and the Family Stone)1971年
カミワザ -dIvine works-不明
シングルベスト10 おまけつき (シャ乱Q)1997年
カウボーイビバップサウンドトラック1998年
ガンダムF91サウンドトラック (森口博子)1991年
暴れだす (ウルフルズ)1995年
団子3兄弟1999年
エルドラド (THEALFEE)1997年
foo? (ポルノグラフィティ)2001年
Until StrawberrySherbet (林原めぐみ)1997年
勇気のしるし~リゲインテーマ~ (時任三郎)1989年
いとしさと切なさと心強さと (篠原涼子with t.komuro)1994年
REVIEW (GLAY)1997年
愛の言霊 (サザンオールスターズ)1996年
ナイスビート (キンモクセイ)2002年
Carol (TM NETWORK)1988年
サン=サーンスオルガン (マルティノン)不明
銀河鉄道の夜 (細野晴臣)1985年
ロード第二章 (THE虎舞竜)1993年
IT’SONLYLOVE (福山雅治)1994年
バザール3兄弟音頭不明
さよなら人類 (たま)1990年
フロムイエスタデイ (桑田佳祐)1992年
アスタリスク (ORANGE RANGE)2005年
ark (L’Arc~en~Ciel)1999年
春よ、来い (松任谷由実)1994年
ray (L’Arc~en~Ciel)1999年
ポケモン言えるかな1997年
ニーベルングの指環管弦楽曲集 (ショルティ/VPO)1986年
minoruland (向谷実)1986年
1stアルバム (人間椅子)1990年
the greatescape (JUDY AND MARY)2001年
bluebird (浜崎あゆみ)2006年
Variety (竹内まりや)1984年
Watermark (エンヤ)1988年
BEATEMOTION (BOOWY)1986年
ARAKAWA魂 (荒川ラップブラザーズ)2003年
MYSELF ~風になりたい~ (徳永英明)1991年
ひとりじゃない (DEEN)1996年
ドリームハンター麗夢サウンドトラック1985年
シンディ・ローパー不明
Keep The Faith (Bon Jovi)1992年
君がいるだけで (米米CLUB)1992年
シェイク (SMAP)1996年
決戦は金曜日 (DREAMS COME TRUE)1992年
SelEVENTHMOON (FireBomber)1995年
田園 (玉置浩二)1996年
プロビジョン (スクリッティ・ポリッティ)1988年
クラッシュ万事休す不明
yellow yellow happy (ポケットビスケッツ)1996年
STONED TOWN (akeboshi)2004年
ナイトフォール・イン・ミドルアース (ブラインド・ガーディアン)1998年
1st (ブルーハーツ)1987年
FENCE OF DEFENSE III (FENCE OF DEFENSE)1988年
カラクリハウス (レピッシュ)1989年
just communication (two-mix)1995年
マーラー交響曲7番「夜の歌」ロリン・マゼール指揮ウィーンフィル不明
未来航路 (La’cryma Christi)1997年
BELLS (吉田美奈子)1986年
原子心母 (Pink Floyd)1970年
プリパラミュージックコレクション不明
トラブル・イン・ヘブン (宇都宮隆)1994年
Kiss me (氷室京介)1992年
Past Masters1 (TheBeatles)1988年
superdonuts (スターダストレビュー)1990年
ザ・タイマーズ1989年
LIFE (小沢健二)1994年
FF5サウンドトラック1992年
踊るポンポコリン (B.B.クィーンズ)1990年
イノセントマン (ビリー・ジョエル)1983年
だんご3兄弟1999年
ベト5シューベルト未完成 (カルロ・マリア・ジュリーニ)不明
MAGIC OFLOVE (アニメ魔法陣グルグル)1994年
ラグランジュポイントサウンドトラック1991年

途中で切れたので分割する。 続き→anond:20240905115337

Permalink |記事への反応(1) | 11:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-16

スカのプレイリストが100曲になったので

公開してみる

スカ好き増えろ

あとおススメ教えてください

1,東京スカパラダイスオーケストラ/ルパン三世’78

2,東京スカパラダイスオーケストラ/ DOWNBEATSTOMP

3,東京スカパラダイスオーケストラ/燃えよドラゴン

4,東京スカパラダイスオーケストラ/ ComeOn

5,東京スカパラダイスオーケストラ/ スキャラバンCARAVAN

6,東京スカパラダイスオーケストラ/太陽にお願い

7,東京スカパラダイスオーケストラ/勇者の証~BraveEagle OfApache

8,東京スカパラダイスオーケストラ/フィルムメイカーズブリード~頂上決戦~

9,東京スカパラダイスオーケストラ/ 5days of TEQUILA

10,東京スカパラダイスオーケストラ/MONSTER ROCK

11,東京スカパラダイスオーケストラ/ Glorious

12,東京スカパラダイスオーケストラさかなクン/ ParadiseHasNo Border

13,東京スカパラダイスオーケストラ宮本浩次/明日以外すべて燃やせ-feat.宮本浩次

14,花田ゆういちろう/ ブー!スカ・パーティー

15,ランシド/TimeBomb

16, Adhesivo/Skabullido

17, Adhesivo/ Autopisteando

18, Adhesivo/Dia De Rutina

19, BadManners/ InnerLondonViolence

20, BrooklynFunk Essentials,Laço Tayfa/Ska Ka-Bop

21, Desorden Público/Allá Cayó

22, Desorden Público/TodoEstá MuyNormal

23,Doberman/leap forjoy

24,EGO-WRAPPIN’/ くちばしにチェリー

25, Gelugugu/OneTwo

26, Gelugugu/ ILoveSkaPunk

27, GypsySka Orquesta/ TostonSwing

28,HEY-SMITH/ Dandadan

29,HEY-SMITH/Proud And Loud

30,HEY-SMITH/StillSkaPunk

31,HEY-SMITH/ We sing our song

32,KEMURI/ P.M.A(Positive MentalAttitude

33,KEMURI/ Ohichyo

34,KEMURI/ O-zora

35,Kingston Rudieska/GiantMoment

36,Kingston Rudieska/ Captain J

37, LÄ-PPISCH/ RINJIN

38,Laurel Aitken/Jesse Jackson

39, Los Calzones/Mala Vida

40, Los Calzones/Todos Te Prometen

41, Los De Abajo,Diego Benlliure,José Grela /WarPeace

42,Madness/OneStepBeyond

43, Markscheider Kunst/ Ku

44, MelbourneSka Orchestra/GetSmart

45, MelbourneSka Orchestra/ LygonStreet Meltdown

46, NancySkaJazz Orchestra/ Hatcha!

47, NancySkaJazz Orchestra/ Démineur

48, NancySkaJazz Orchestra/ TomThumb

49,New YorkSka-JazzEnsemble/ BoogieStop Shuffle

50,New YorkSka-JazzEnsemble/Bopicana

51,Oi-SKALL MATES/ Bringon NuttyStomperfun

52,Oi-SKALL MATES/ Skinhead Running

53,Oi-SKALL MATES/Soulbrotherstomptogether

54,Oi-SKALL MATES/JusticeCalling 69

55,Oi-SKALL MATES/ Nutty SoundOi-SKALL MATES

56,Oi-SKALL MATES/SKANKIN' CLASS ERO

57,Out Of Control Army/ Global Ska

58,Out Of Control Army/ Dancing

59,Out Of Control Army/ElDiablo

60,Out Of Control Army/ Fuckthe police

61,Out Of Control Army/Skaloween-EnVivo

62,Out Of Control Army,Inspector/ Siempre Fingiste Amarm

63, PannoniaSka Orchestra/ Sahara

64, Redska/Laghidi sangue

65, ReelBigFish/ SellOut

66, RotterdamSka-Jazz Foundation/ Backlash

67, RotterdamSka-Jazz Foundation/No MoreSorrow

68, RotterdamSka-Jazz Foundation/Tunisia

69,Save Ferris/The WorldIs New

70,SCAFULL KING/Strutting Bonin’

71, SHOW-SKA/ 燃ゆるマドリード

72, SHOW-SKA/ Scooted Scorpion

73, SHOW-SKA/ストライクドッグ

74,Skalariak/ Sarrera Ⅱ

75,Ska-P/ Welcome toHell

76,Skaramanga/SkaSka

77,Skaramanga/ Prasemonger

78,Skassapunka/Il piantodell'asino

79,St.PetersburgSka-JazzReview/ VolgaRiverBoatMan

80, The Busters/ScooterManiacs

81, The Fenicians/ Sac-O-Woe

82, The Locos,Bersuit Vergarabat/La Bolsa

83, The Mighty Mighty Bosstones/ The RascalKing

84, The OLDTONES/ THE WEEKEND GIRLFRIEND

85,The Ska Flames/Samurai

86,The Ska Flames/Tokyo Shot

87, TheSka Vengers/ Vampire

88, TheSka Vengers,RieOna,Shirish Malhotra/ManciniSkank

89, TheSkankaroos/ Expedition ToSka

90, TheSkankaroos/SkaMusic

91,The Specials/Little Bitch

92, The Super GlassesSkaEnsemble/ KeepSkanking

93, The Toasters/ 2-Tone Army

94, Tinez RootsClub/ HighJump

95, Tinez RootsClub/CrazyMule

96, Tinez RootsClub/ Chimpanzee

97, TRI4TH,カルメラ/ HornsRiot

98,TwoToneClub/ Beware Of TheTiger

99,TwoToneClub/ ThreeLittle Words

100, Киоск/ Чудеса

追記

一晩経ったら伸びててビックリ

スカパラから入った浅いファンなので,厳密なスカの定義とかよく知らないんです.ご教授いただけると嬉しいです

運転中に聴くことが多いのでアップテンポテンション高めの曲が多いです

・ホーン強めの曲が好き.なんならボーカルはなくても可

Spotifyプレイリストからの引き写しです.タイトル「スカ」SKA」両方が入っているプレイリストはそんなにないので見つけにくくはないか

・おススメいっぱいありがとうございますポチポチ追加しております

Permalink |記事への反応(21) | 18:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-17

anond:20230416232150

シュバ!要するにゲーム曲やな!ワイが好きなの勝手に列挙してくで!

まずTalesWeaverSecond Runやね。やってた人はだれもが印象に残ってるはずの綺麗なピアノ曲

あとAsgardhyaloidsides。天上の曲なんやけど独特のリズムと音がたまら

Seal OnlineAvec Le TeMPsは綺麗なSoundTeMP枠で一番好きかもしれん、めちゃムーディ

Ragnarok OnlineDesert、こういう癖のある曲がええんよね

AIONFrogotten Sorrowは声入っとるけど英語やしなんか音楽的で良いんよエモい

突然の東方やけど少女秘封倶楽部、途中で結界が開けたような感覚があるのと狂気的な旋律がすこ

ららマジの亜里砂・エロイーズ・ボー=ボガードのテーマ、これはシナリオの思い出込みとしか言えんやつ、この高らかなトランペット?が亜里砂なんやろな

原神のメドレーやけどスメールオーケストラ現場オケ+エキゾチック伝統楽器ってのがめちゃ味があるのよ

崩壊3rdTruE、は挿入アニメの一部でボーカル曲やけどワイ的にこれはアリ、曲は3:26からやけど冒頭から見て最後ピアノアレンジにたどり着く流れが最高やな(プレイヤー補正込みで)

Permalink |記事への反応(1) | 00:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-06

anond:20230405223509

Sorrow小説

Permalink |記事への反応(0) | 09:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-03

Iam suddenly overwhelmedbysorrow because of facing the real that Iam writing nonsense in theanonymous diary. Iam wonderingwhy Iam doing such a thingat the midnight. I could have donemore productive things instead of wasting mytime for such a unproductive thing.Italwaysdoes. Although Iamalways thinking of spending a wonderful day in the morning, I finish the day without doinganything. Such stupiddaysmake a stupid yearand apile of such stupid years are about to result in a stupidlife. Lousy end can be seen obviously. I can't haveanyhope. I have no choice but to pour my uncontrollable feeling into theanonymous diary.....

Permalink |記事への反応(0) | 01:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-28

fff -フォルティッシッシモ-』〜歓喜に歌え!〜 第13-14場

anond:20210314223160

ネタバレ

第13場実況

A 雪原〜雪のシンフォニー

雪組だけに?

これ一幕ものでよかった、と思う。

雪原?ロシアロシアナポレオンが敗北したロシア。でもサクサク動いてみんなを助けて、いい人なんだなあナポレオンさん。

ここは少し気持ちがダレた。もうちょっと演者側でやりようがあったように感じる。ワンスマックスやこのナポレオン、月城かなと氏だったらどう演じたかなと考える。city hunterは楽しみにしている。

ベートーヴェン「おれたちは何のために生きてるんだ」

ナポレオン「苦しむためだ」「苦しむためじゃなかったら、おまえは何のために生きてきた」

人間はあらゆるもの発明することができる。ただ幸福になる術を除いては」不可能あるやん、ていう。

ベートーヴェン平和の、敵、ブオナパルテ」

出生名

ナポレオン「そ!こ!そ!こ!」

わらった。

ナポレオンヨーロッパの国々を、ひとつ連合にする」

!!ナポレオンEU構想持ってたの⁈つながった!第九、the European Anthem。なるほど、ヤバ!

ナポレオン世界が豊かになる方法は、人と、モノと、情報自由に遠くまで運ばれ、優れたものが交換されることだ」

おやリカード比較優位論、貿易大原理。1817年か。

音楽数学だし、昔は世界を解き明かす学問として必修科目だったしね。

再び勝利

ナポレオン勉強は好きか」

「愚人は才人にまさる大いなる利得を有する。彼は常に自らに満足している」

ベートーヴェン所蔵のカント『実践理性批判』

ナポレオン「生きることは、不幸だ。不幸に敗北するか、それとも不幸に戦いを挑むか、それとも」

ナポレオンって銃弾に倒れたわけではないやんな。

B彼女名前

ナポレオンが死んだのは1821年。ウィーン会議から6年経ってる。第11ウィーン会議ロッシーニいたことを考えると、あそこで1822年ぐらいまで描いていたと考えてもいいのかもしれない(『セビリアの理髪師』1816、『どろぼうかささぎ』1817、ロッシーニウィーン訪問1822)。

謎の女「かつて地上にあった人間のすべての苦しみ それがわたし

ベートーヴェン「おまえは、人類の、不幸」

謎の女「誰もがわたしを憎む もうひとりのあなたとも知らず 醜い不吉な女だと 憎んで恐れて逃げまどう 憎むほど自由奪われて ただ 死を 待つ」

ベートーヴェンも謎の女に失せろと言った。そして孤独期、曲も作れず、ただ…。

謎の女「死は、救いなの」

ベートーヴェン「哀しく強い、おまえの歌」

ベートーヴェン「強くてきれいな人類の不幸。おまえの名前がやっとわかった」「運命」

あーー。だから、曲、献呈。「やるならやってみろ、運命よ」は1816年の彼の日記のことば。

「今、運命が私をつかむ。やるならやってみよ運命よ!我々は自らを支配していない。始めから決定されてあることは、そうなる他はない。さあ、そうなるがよい!そして私に出来ることは何か?運命以上のものになることだ。」

ベートーヴェン「生きることが苦しみでも、おれは、おまえという運命を、愛するよ」

上田氏の京大講演会経験の中で一番痛いもの、辛いことが不愉快ものなら、当然、それがなくなることはない」

第13場まとめ

第14場最後シンフォニー 実況

智天使ケルブ「この世界に別れを告げる時間だ」

1827年

ベートーヴェン「どうすれば音にできるだろう、この祈りを」

運命「これはいつくしまれた不幸の、よろこびの歌」

ここは本当にありがとうと言いたい。望海真彩(あと非常に聞こえづらいけど多分望海の右手)でメロディを歌いながら、真彩の右手オーボエパート、望海の左手クラリネットパートかな、をなぞってきっちり3声の対位法をやってのけた。歴史に残るメロディ爆誕の瞬間。1822年。

ヘンデルあいつ、なんと…」

モーツァルト「不幸と一緒になって、よろこびをうたってる!」

シラーの『歓喜に寄せて』は、もともと『自由賛歌』で、ベートーヴェンが感動して曲をつけようとしたのは『自由賛歌』のほうであるが、当時の体制下で云々。…というのは都市伝説であると、英語版のWikipediaには書いてあるなあ。日本語版の出典のひとつURLの変更があったっぽく今はたぶんこっち。もうひとつ出典では『自由賛歌』がシラー作品だとは言っておらず。セイヤー氏の著作都市伝説の元なのかな。

東西ドイツ統一式典では「自由バージョンで歌われた。

ベートーヴェン「あー」(A4)

運命「あー」(A5)

爆笑超音波なの?すごすぎ。

ベートーヴェン「苦悩を突き抜け、歓喜に至れ!」

1815年の手紙から日本語訳がピッタリこないけどドイツ語からいから2つの英訳

"We finiteones withinfinite souls arebornonly forsorrows andjoy andit might almost be said that the best of usreceivejoy throughsorrow."

"we mortals with immortal minds areonly born forsorrows andjoys, andone might almost say thatthe mostexcellentonly receive theirjoys throughsorrows."

智天使ケルブ「まあいいだ〜ろう♪」

よかったね天国行きだよ!

歓喜のその歌 ともに歌うときあなたわたしも」ベートーヴェン父・メッテルニヒ「ゆるしーあーえーるーだろー」

あー、早霧さんが出てた世界ふしぎ発見でやってた話。

  • 舞台後方真ん中でひとり手を広げて立つケルブ様

und der Cherub音楽は おれたちのものだー! steht vor Gott,フォルテー! steht vor Gott,フォルティッシモー! vor Gott,フォルティッシッシモー! vor Gott.

ここだけドイツ語詞で、ケルブ様出てきた。第九の中のここの歌詞解釈はなかなか大変なようで、まあなんとなく壁・障害天国/楽園行きを阻むもの自由を阻むもの、ぐらいで自分は捉えておこうかなあというところ。

今作においては、ベートーヴェンさんお亡くなりになりました、ってことかしら?

コーダ⁈やば。3人の強きものfたち。

そりゃalla marciaには入らないよね。音楽配信も始まってしまったわけだけど、これ音だけで聴いてると爽快にズッコケる、爽快。そのうち慣れるだろうけど。

リズム隊が醸す歌謡曲感。

ベートーヴェンアンコール!」

きたー

ベートーヴェン人生幸せだったー!」

諸君拍手を!喜劇は終わった」

キンキラキンのすごい背景ー笑、衣装は白いし。

ベートーヴェン葬儀には多くの市民が続々と駆けつけ参列者は2万人、異様な様相、大混乱だったと。

世界果てなく祈り 響かせ

うたえ 生きとし生けるもののうた

なんかここのベートーヴェン推定54歳)と運命さん(年齢不詳)の振り付けかわいいな。

第14場まとめ

全体総括

ぴあの上田久美子インタビュー記事より(2020/3/16コロナ前)

耳が聞こえなくなって絶望し、一度は死ぬことも考えたけれど、神から与えられた才能は自分だけの物ではないから、身体の中の音を外に出すまでは死ねない、どんなに不幸でも生きていようと思ったそうなんです。すごいですよね。そうやって作った最後交響曲が第九で、その合唱部分の『歓喜の歌』は、今で言ったら異常に盛り上がるロックみたいな感じだったと思うんです。それを、音楽のために一切の個人的幸福を諦めた人がどうして作れたのか、ぜひその物語を書きたいと思いました。

予習の段階で目を通したこの通りの内容。第九誕生物語

お見事。

配役を見て?が浮かんでいたところに次々とピースがきれいにはまっていく気持ちよさ。タイトル意味しかり。

重くなりがちなベートーヴェンの話をできうる限り軽快に描き、新しいベートーヴェン像を見せてくれた(そもそも楽聖ベートーヴェンイメージシントラーやロマン・ロランによって作られたもの)。

おまけ:ミュージカルシンフォニア

第14場がコーダっぽかったので、ソナタ形式に当てはめて考えてみた。

*一瞬だがベートーヴェン真ん中でナポレオンゲーテが左右におり、謎の女もいるので。


うーん、苦しいか?意外とうまくハマった気がしている。

Permalink |記事への反応(0) | 17:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-02

今日から一日ひとつ詩を書く 四日目

そろそろり そろりそろり

手が冷える そろりそろ

solo そろり そろそろsorrow

足が冷える そろそろそろ




前日

anond:20201002002453

Permalink |記事への反応(2) | 22:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-03-19

好きな英単語

ドンドンいくぞ!!

home(副詞)

中学ではじめて習って「home副詞なのでgo tohomeじゃなくてgohomeなんです」とか言われたとき意味わからん殺すぞと思ったが今はわかる副詞のよさ 突き放されるような感覚がたまらない

I’mon my wayhomeみたいな文めちゃくちゃいいよね 副詞home本当にいいよ 最高

sorrow

sadnessはウンチ、griefは苔が生えてそうな語感でちょっと嫌(?)、それに比べてsorrowのかっこよさと言ったらない

しかコロケーションがcarryなんだよな 悲しみを運ぶんですよ カッコ良すぎる

cast

これはshadowとかと結びついてカッコ良さを発揮する 影を投げかけるっていうその発想が美しい

いつか小説を書くことがあったらシャドウキャスターみたいな名前の化け物を出したい 空を飛ぶメチャクチャ表面積がでかい生き物で、影を落とすことで何か悪さするの

solitude

lonelinessがネガティブな寂しさなsolitudeポジティブな寂しさ、みたいなのをなんかで読んだ いいよねポジティブな寂しさ

高校の帰りに山道に入ってその辺に座り、ああこれがソリチュード!みたいなことを思って悦に入ってた記憶アリ(キモすぎる)

fuck

概念としてこういうのがあるの純粋に羨ましい fucked upとかfuck aroundみたいな表現を見るたびにいいなあと思う 下品ニュアンスとか怒りのニュアンス簡単に出せるんですよ 日本語にもほしい 「クソ」が一番近いか

mortal

「死すべき定めの」って形容詞があるの本当にかっこいいんだよな 俺は吸血鬼が出てくるゲームでimmortalって単語の方を先に知ったんだけど、不死って簡単イメージできるというか、概念存在気づきやすいじゃん

死を持つものってまとめ方は案外灯台下暗しというか出てきづらいものな気がするんだよな だってそんなん不死のものなんてないんだから全部そうだし、わざわざ形容しなくたって…って感じがする でも神とかが思想ベースにあるからmortalなものって発想が出てくるんですね 本当にかっこいい

Permalink |記事への反応(0) | 22:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-04-30

TheHappyPrince

It's astory about the hypocrisy and selfsatisfaction of humans that know not oftruesorrow.

Permalink |記事への反応(0) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-12-25

merryの反対ってなんじゃろ?

merry

【形】

陽気な、快活な

お祭り気分の、浮かれた

動作が〕素早い、キビキビした

ソロだけにsorrow

サンバならぬsomber?

ある意味bloody

Permalink |記事への反応(0) | 03:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-06-11

乙女JAZZ系譜

最初に断わっておくと、乙女JAZZって呼び方はおれが勝手にそう呼んでるだけで、一般的ではないです。

で、ここでいう "乙女" がなにを指しているかというと、「聴いていると胸を押さえてうずくまりたくなる」感覚を指します。

まり、おれの乙女心を刺激するJAZZってわけです。

おっさん乙女心なんてキモいだけじゃ!って話ではありますが、まあ、そこらへんは深く追求しない方向で。


Bill Evans -MASHTheme (Suicide is Painless)_

https://www.youtube.com/watch?v=CS71hU5Xsxk

現代ジャズピアノの道を大きく広げた一人であることに異論はないであろうエバンス

上に挙げた曲では、イントロからドラム/ベースが入ってくるところとか、テーマから抜けるところで、胸を握られる感じがします。ドラマチックでわりと大味なテーマからリリカルフレーズに抜ける部分がどれも秀逸。緩急の波があって、甘ったるいだけではないところなんかも素晴らしいのではないかと。

この曲が入ってるアルバムYou MustBelieve inSpring個人的には好きです。


Enrico Pieranunzi &Marc Johnson - Islas

https://www.youtube.com/watch?v=Xo8bJToO8Es

乙女街道のド真ん中を行く人と言えば、ピラヌンツィ。

ほとんどどの作品でも乙女心を刺激するピアノが聴けます

たぶん、一番知られているのは Play Morricone かなと思うのですが、個人的おすすめしたいのはマークジョンソンとのデュオである Transnoche です。これは最初から最後まで胸を締め付けられっぱなしです。上に挙げた曲もこのアルバムから

ピラヌンツィは一度見たことがあるのですが、すんごいマッチョピアノを弾いていてビビりました。「え?キャラちがくね?」という。でも、改めてアルバムを聴いてみると、タッチはかなりカッチリしていて、速いフレーズでもあいまいさはないんですよね。実は。。


Marcin Wasilewskitrio - Hyperballad

https://www.youtube.com/watch?v=nwZazYKOeqo

ecm の現エース。なのか?わかりませんが、マルチンボシレフスキです。

ビョークカバーです。もちろん元曲が良いというのもありますが、アレンジも秀逸です。サビがもう。おれの胸は壊れそうです。

この曲が入っているのはecm での 2nd ですが、ecmからの 1st ではプリンスなんかカバーしてて、そちらも良いです。ecm 以前の作品もありますが、入手性が悪く(おれが買おうとしたころの話。今は違うかも。)、苦労して手に入れた割にイマイチな印象。なので個人的にはecm に移ってからが好きです。

わりとのっぺりとしたプレイスタイルですが、それが"引き"の強さにつながっていると思います



Ketil Bjornstad - TheSorrow inhereyes

https://www.youtube.com/watch?v=SPNZseT8Ihk

ジャズか?という話もありますが、ケティルを。

個人的に最も聞いたのがこの曲が入っている Floating というアルバムなんですが、多作でいろんなことをやる人なので、興味があれば掘ると非常に面白い人です。

上に挙げた曲は、ジャズジャズしいジャズと比べると、もう少しダイレクトメジャー/マイナー感があり、クラシックぽいなあと思わせる要素が見られます。ケティルはそうした要素をかなり高度に消化しており、明るさを増すところ、暗さを増すところ、それぞれ胸に迫るものがあります



The Song isYou - FredHersch

https://www.youtube.com/watch?v=jL9zmiz3Glw

個人的には、今生きているピアニストで最も好きな人かもなフレッドハーシュ。

いろんな人とやるし、いろいろなことをやる人ですが、常に自身ピアニズムを強く維持しているように見えます

どんなタイプの曲でも、ある方向だけに傾倒していかない強いバランス感覚があるというか、考え抜かれていると言うか。。

ライブ見る機会がありましたが、ソロの一番良いところでサステイペダルを踏んでコード弾きとか、もう、「殺す気か!?」ってぐらい刺さった記憶がいまでも生々しくよみがえります

おススメはAloneat the Vanguard なんかが順当なところでしょうが個人的に Julian Lage とのデュオ Free Flying なども挙げたいところ(乙女分は少ないので、乙女分を求める向きにはAlone~がおすすめ。)。

Permalink |記事への反応(0) | 01:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2011-12-19

Tonight, the star areobsessedheart

【 1 】 searching. Summer mood

Warmsunshine in thebody and melted the remaining thesorrow, but increase some warm meaning. Half a narrowed her eyes,look long rearits head, the suspension of thegolden ballstillsmiledat me. The window, havealways liked position, whether in the coffee shop or the teahouse or is a fast-food restaurant,as longas is the placeall to sit down for the habitualby a window. So, I can clearly see theoutside world, see clearly in theoutside walk everyone.

Iam afear ofstay in that vague world people, can now, are steps into the relationship that vague. Once the countlesstimes told himself, the person to work to clear and plainly,clean,neat. But, now ofoneself, not only drag,ya, indecision isat sixes and sevens, blurred.

Summer, is a hot season, also is a easily lose season. Each peopleall have everyone's temper, and summer, let everyone's temper toacme. Stimulate each other's sensory nerve,little the release of anger. They have with anger, with anger passing, also have with anger of fighting the performance...

All kinds of people are full ofall kinds of release methods, and Istillslowly,don't worry aboutbeingbyyour side. Payattention toyou every day the fickle mood, ponderyour mood every day ofgood and bad. Sometimes think,time is like a medicine, and like apoison.It makes us forget the pain before, but start thenext paragraphsad.It let we abandon our past and desolate, but to a desolate.

【 2 】 summer.Away from grief

Springasthe fallen petalgo, wearing a suit LuYeEr of summer in thejump inthe warm wind coming, I like winning, jubilant welcome the arrival of the summer. I like summer, likethe warmsunshine. Like thesunrise, also like thesunset. Like thegoldensun, also likethe warmth ofsunshine.

Where there issun, and I feel that my world will not toocold.

Where there issun, and I feel thatmy life not too dark.

Where there issun, and I thinkthe world is full of hope.

Had thesunlight, I have confidencehas been waiting foryou.

The recent weather and began tochange is full ofsunshine in the morning,and atnoon, will see thesun's trail,the change is the roaringwinds,bully touching eachcorner,don'tallow alittle resistance. Recently isalwayslooking for a variety of ways, to easehis trouble andsorrow. No longer letoneself andsadhook, no longer letyourself withtears becomeattached to, so, no longer let theirsorrow.

Recently,alwayslooking forall kinds of things to do, like have do not like, just likeit or not, will be serious to do. Soit won't have too muchtime to think some the mess of things, so thatit doesn'talways have my insignificant problem into the inside andyou weep alone.

[3] night. sensational

With only asunshine graduallyexitout of the window, themoonlightslowly emerging, tight withall kinds ofthe stars alsoslowly appeared in thesky. Theearth is alightmoonlight andthe stars into romantic ornament night.Littlestars sings likepearl inlaid in under the canopy, ShanShanDe with alight, and thenextyou saidnothing,as if to see this wonderful night.

Into that familiar with the place, the habitualopenair conditioning,open the curtains, theoutside world isstill so wonderful,the stars and not because night and receding, butmore glow.At themoment, finally understand,why do so many people likestars in the night, the night the crush.

Tonight'syou, different from ordinary, striking alittle can'tbelieve.Don't know ishis vision, or a real feelings, whether true or not true world.All like tonight'syou, suddenly a fewdays beforethe fall ofall scores brought. Perhaps that is part ofyour charm.

Night,stillas black, so quiet. Just, tonight's night, less afraid.

I and,as usual, quietlookingat the sleepingyou, the mouth cape raise filar silksmile and this is thatlight tastehappiness?

__________________________________________________________________

http://www.chargerbatteryshop.co.uk/panasonic-cgr-d220-camcorder-battery-cbbs.html

http://www.gobatteryonline.com/canon-powershot-sd630-battery-charger-gose.html

Permalink |記事への反応(0) | 10:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2011-12-16

Along the way, thankyou

Doall the way, thedreamall the way, and readall the way, the injuryall the way,the youth of this shore, I eyebrow XinWeicu, listening to the wind tells the years of the past;Goall the way,appreciateall the way, listen toall the way, drunkall the way,time of the other side,you gently walk, bring me for mywholelife theoath.Smile,as a jade, just like thecold winterla month of a warming Yang; Words, amiable and gentle, like strokeand a wisp ofspringbreeze; Theheart, clearasbright, filled with tolerance and forthright.

In the boundlesshugecrowd,you I meetby chance, and then silencewho know each other,as worldallthe fate, we own the roaming in, repeated astory of others.Lookingattoday'syou and me, read the yesterday's he andshe, originalall is so similar to theends of theearth, the same scene, everymoment thousands of deduction. The different stage, the samescript, different actors, the same lines, perhaps, that is whatthe world had saidthe world of mortals.

Life, seems to be alittlespring and fall streams,no waves without wind,golight, so of the day, thatyou and I, is I havedreamed of. But he isalways thinking of, perhaps our stories will be something different,always feel, I wantlife probably shouldn't so,always think, and thestoryyou and I should deducing other wonderful. Perhaps this is the so-called is not satisfied withit.

Not content with me, occasionally also play a song inlifeall muchado aboutnothing.The occasional upset,the occasional sentimentality, occasionallysadsorrow bosom, such me, sometimes not even willing to tolerance, butyou willalwayssmiled and saidit doesn't matter. A that's ok, covers theyou to my tolerance. Thankyou, thankyou willing to listen to me, thankyou willing to understand me, thankyou foryourconcern and care of understanding.

Along the way, just behind theone seasonblossomhas collected, have already in the years flows through place vanished,lift. Magging issues.it, thoseflowers, then no longer in thosedaysMing yan; Walk off, those figure, also do not know when frommy life disappear; For a around, those familiar withsmile, and thosewho agreed uponoath, andhasset up a file in the baptism of the mood sweptaway.Looking back, QiFengChuYu alsoonly you have been, from beginning to end with reckless abandon.

I know,you arealwayson,maybe notat nearby, buthas lived in myheart.You are in myheart, so, I count themirror inflower, and cicadas in the eyes of the tenderyousmile andlookedaton the water, and know thatyou SiQi born rich, and son ChengYuevow.

You know,more than any other, I in the character of the much a slightly thincool. Thosewholove, I do not say, and not understand; Thosegood, Idon't talk, and not unknown; Thosewho warm, those carefully, I pretended that Idon't know, butone can see in the eye, and talksto heart. I'm notgoodat expressing, doesn't mean Idon't havefelt in theheart,on the contrary, a warm action, aconcern oflook in the eyes, a warm words, ofall things, I keptaway, and putit in myheart.

Sincealways,alldon't understandyou inmy life to a role play, from that year to now,you and I walkedall the way from strangers, to close right now, ourstory is in what thebeat is a? Perhaps thestory is finalizing a play, also ortwohearts were there, but I thankyou have in this warmattitude in myMingTu.

Thankyou for the lonely in mytime took meby the hand, and thankyou for making meagainbelieve afairy tale of aestheticism, thankyou foryour face my unreasonable never give up, thankyou foryour tender feelings withthe wholelifethe warmth of my I thincool, thankyou to accompany me along the way. Toyou, pleasemake I say thankyou, thankyou let me in such years can also easedream, let me be able to a insignificant posture face a window to listen.

Thedreamflowers, quietlyaway, and in a hurry fell, some people, quietly, and silently walk, thattime, like water flowing silence, from refused tomake alittle I stopped, and ourstory? Ourstory will end in where? Tomorrow'syou I is nearat hand, or the apart?

_______________

http://www.chargerbatteryshop.co.uk/panasonic-lumix-dmc-tz7-battery-charger-cbbs.html

http://www.gobatteryonline.com/canon-powershot-sd500-battery-charger-gose.html

http://www.keyboard-store.com/compaq-presario-v2200-laptop-keyboard.html

Permalink |記事への反応(0) | 10:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2008-12-10

Struggle for thefreedomflagの和訳 メモ

See theblood of our friends that sticking to us

我らに忠実であった戦友の流した血を見よ

Risingout of the sea ofsorrow

後悔の海から太陽が昇る

There'snothing to loose anymore

これ以上失うものなど何もない


We will be fighting till we get hold of our victory

我らが勝利を得る時まで闘い続けよう

Oh my sword leads usto the castle where the evil lies

ああ、私の剣が我々を悪魔の横たわる城へ導く


The sacrifice wasbig, but we became stronger

犠牲は多大であったが、我らはより一層強固になった

We get hold of gloryagain

再び栄光を得るだろう

On the road, we will defeat our enemy even if we'll become the dust

道のりで露と消えない限りは敵を打ち負かそう

The armors protect ourbody and departed souls protect our mind

鎧が身体を守り、死者が心を守る

Nowthe time, we'll break through the gate ofsteel

今このとき、鉄の扉を破るのだ

Into perdition

霊魂になろうとも

Struggle forfreedom, it's our rule

自由のために闘争しよう、それが運命


See thefire ofsteel that calling on us

我らを呼ぶ鉄の焔を見よ

Oh, my swordblaze up

ああ、私の剣が燃え立っている

We are children of thisbattlefield

我らは戦場の子なり


The sacrifice wasbig, but we became stronger

犠牲は多大だったが、我らはより一層強固になった

We get hold of gloryagain

再び栄光を得るだろう

On the road, we will defeat our enemy even if we'll become the dust

道のりで露と消えない限りは敵を打ち負かそう


The armors protect ourbody and departed souls protect our mind

鎧が身体を守り、霊魂が心を守る

Nowthe time, we'll break through the gate ofsteel

今このとき、鉄の扉を破るのだ

Into perdition

霊魂になろうとも

Struggle forfreedom, it's our rule

自由のために闘争しよう、それが運命


Noonecan stop the force that shatters the dark

闇を閉じる力を誰も止められはしない

Rolling like thunder and run through like lightning

雷のように動き、光のように走れ


The sacrifice wasbig, but we became stronger

犠牲は多大だったが、我らはより一層強固になった

We get hold of gloryagain

再び栄光を得るだろう

On the road, we will defeat our enemy even if we'll become the dust

道のりで露と消えない限りは敵を打ち負かそう

The armors protect ourbody and departed souls protect our mind

鎧が身体を守り、霊魂が心を守る

Nowthe time, we'll break through the gate ofsteel

今このとき、鉄の扉を破るのだ

Into perdition

霊魂になろうとも

Struggle forfreedom, it's our rule

自由のために闘争しよう、それが運命だから

Permalink |記事への反応(0) | 23:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp