Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「SID」を含む日記RSS

はてなキーワード:SIDとは

次の25件>

2025-10-07

しかマンパワー解決しようとするから部内の人的リソース無駄に消費される。

スタイメージを作成して社給ノートPCに展開する、ここまでは普通Windows Autopilotを導入してほしいと思うが)。

だが、マスタイメージ取得ツールとして、大分前に非推奨になった、Windowsの「バックアップ復元機能使用してる。※1

これをマスタイメージ取得に使用するのは問題があって、各端末固有に生成されるSIDを消さないか不具合が発生する可能性がある。※2

加えてOEMライセンス状態でマスタイメージをコピーしてから、各端末でボリュームライセンス適用するという手順。

セットアップスクリプトは5,6年ほど更新されていない。

XPSビューアーとか要らないだろ。dismでインストールするのにすごく待たされるんだが。

https://laylo.com/laylo-exit8gatauvotan/7n1H21Xr

https://laylo.com/laylo-exit8gatauvotan/uGFpwW07

https://laylo.com/laylo-tuchientrenkhong/nziQ7K47

https://laylo.com/laylo-tuchientrenkhong/DjUcdlfd

https://laylo.com/laylo-doihanhxacvietsub/N0zKgwUH

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

仕事のやる気がなくなってきた

PCセットアップチーム、作業効率が悪い。

しかマンパワー解決しようとするから部内の人的リソース無駄に消費される。

 

スタイメージを作成して社給ノートPCに展開する、ここまでは普通Windows Autopilotを導入してほしいと思うが)。

だが、マスタイメージ取得ツールとして、大分前に非推奨になった、Windowsの「バックアップ復元機能使用してる。※1

これをマスタイメージ取得に使用するのは問題があって、各端末固有に生成されるSIDを消さないか不具合が発生する可能性がある。※2

加えてOEMライセンス状態でマスタイメージをコピーしてから、各端末でボリュームライセンス適用するという手順。

セットアップスクリプトは5,6年ほど更新されていない。

XPSビューアーとか要らないだろ。dismでインストールするのにすごく待たされるんだが。

ていうか、社員ADパスワードメールで聞いてExcelに書いて対象社員IDログインして個別セットアップ作業するの、やめてほしい。

セキュリティ的にあれだし、新人部長クラスメール見れる状況だけど、いいんか?インシデント起こるぞ?

監査モード使ってsysprepしてWindowsADKで応答ファイル作成したり自動化させる方法いろいろあるじゃん

イメージだってdismで取れるよ。

あと、新人に一斉に遠隔操作ツール入れさせてベテラン達が在宅勤務でサーバー室にあるノートパソコンをセットアップ作業するの、効率悪くないんか? どうなの?

 

会社全体のDXもあって部署人員は7人も増えたのに、自分仕事は一向に減らず、むしろ増えるばかり。

入社した時よりも残業が増え、家に帰ることができない。

産みの苦しみで今だけ忙しいなら納得がいくが、エンドレスに忙しくなるだけという気がしている。

 

部長就任して約4年目。その間、人は増えたが、2人退職している。

1人は過労になり「なんでこんな仕事しないといけないんだ」と言って辞めていった。

1on 1ミーティングで過労を訴えるも改善は一切されず、逆にどんどん仕事を増やされ、終いに辞めた。

1on 1で訴えたも仕事が増えたのは自分も同じだ。

新人が増えたか教育必要なのは分かる。

しかし、マスタ登録社員情報改廃をいちいちSQLでやり、Excel完了書を作成して人事や依頼元にWFシステムに添付させて提出するとか、手間が多すぎる。

IT化して仕事がどんどん増えている。

SQLを書くのは別に生産的な仕事ではないのだから派遣社員なり時短職員を雇ってやってもらえばいいと思うのに、上司許可しない。

それは社員がやるものから、だと。

部長は「システム内製」が方針だが、内製ができるレベルエンジニアは部内にいない。

そもそもIT企業ではない。

 

ついこの間、監査部門から部署全員に聞き取りがあり「仕事の負荷分散はできているか?」「1on 1は機能しているか?」と聞かれた。

正直に「1on 1で訴えても業務負荷は軽減されなかった」と伝えた。

何かあったんだろうな。

 

自分入社した時なんて、残業をしようものなら、申請を報告するとフロア中に響く声で怒鳴られた。

文字言葉しか理解しないから、割り込み仕事があったり、新しく覚えないといけないかキャッチアップの時間必要だし、

資料確認したり、平行業務があるから頭のスイッチングにも時間を要するのに、それを伝えても「すぐにできる」と判断される。

から、もう何も報告しなくなった。

そもそも、報告したらすぐ怒鳴ったり、言葉尻をねちねち責めてくるからしんどい

あと、すぐ、嘘を言う。

数日前に「業務が遅延している」と報告をしたのに、後日、「そんな報告はしらない。なぜ今言うのか」と平然と言われ、この人は信用できないと思った。

 

別の上司が2人いて、2人とも個性が強い。

1人はすぐ怒鳴って相手をきつい言葉で全員が見ている前で責めたてる。

もう1人は伝説の辞めさせ上司

後者上司は直接の上司でもあるけど、負荷分散をお願いしても断られる。

から毎日残業している。 

 

情シスは地味な仕事が多いのは知ってるし、この仕事の経歴も長いけどさ。

ちょっとしんどくなってきたな。

やりがいって何なんだろう。

 

  

※1:Windows 7 のバックアップと復元の非推奨

※2:Windows インストールのディスク重複に関する Microsoft ポリシー

Permalink |記事への反応(5) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-20

anond:20241120165403

ayaneo 3が近々でるから個人輸入するか国内版を待つといいんじゃね

https://www.4gamer.net/games/557/G055725/20241109002/

ポータブルゲーミングPCの中ではSteam Deckはそこまでオススメはされないぞ

そいつだけ独自OSから囲い込まれる気満々の人以外はビミョー

https://www.sofmap.com/contents/?id=nw_ga_select&sid=portable

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1625974.html

Permalink |記事への反応(0) | 17:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-16

anond:20241116200304

お前さ、そんなことで悩んでる暇があったら、歴史ちょっと調べてみろって。Sid Meier'sCivilizationVI はただのゲームじゃねえ、文明進化のものなんだよ。

まず、これを理解するためには「文明とは何か?」を考えなきゃいけない。文明っていうのは、ただ技術文化が積み重なっていくものじゃない。それは国家歴史のものであり、経済政治戦争文化が絡み合って形成される複雑なシステムだってことだ。これを理解するには、少なくともアレクサンダー大王ナポレオン・ボナパルトみたいな歴史巨人たちがどんな選択をして、どういう結果を生んだのかを知る必要がある。

例えば、ナポレオンなんて「戦争を制する者は国家を制する」って信じて、無謀とも言える戦争を繰り返したけど、結果的ヨーロッパ地図を一変させた。文明VI の中での選択も、まさにこのような形で現実歴史再現するわけだよ。

そして、「何をどうすれば楽しいか」がわからないって言ってるけど、これはちょっと甘いな。そもそもゲームを「楽しむ」っていうのは、ただ「勝つ」ことだけじゃないんだよ。**「挑戦」があって、「失敗から学ぶ」**過程にこそ面白さがあるんだ。それこそが、古代ローマガイウス・ユリウス・カエサル言葉にある「勝者はすべてを支配する」じゃなくて、「失敗からこそ学べ」って考えに繋がってくる。

「ハマる要素が見えない」?それはお前が「成長」って概念理解していないからだよ。文明VI は、最初はどうしても戸惑うかもしれない。でも、まるでアルキメデスが「ユークリッド定理」に気づいた瞬間みたいに、ゲームの中での小さな発見が積み重なることで、あなた視野が広がるんだ。その瞬間が「ハマる」ってことなんだ。

まらないって言ってる時点でお前はまだ、文明の「生み出し方」「育て方」ってものを分かっていない。それはまるでアトランティス遺跡に足を踏み入れたような感覚だぞ。最初は何も見えないけど、じっくり掘り下げていけば、必ずその奥に隠された壮大なものが見えてくる。そこで「やっと面白い!」って思えるわけだ。

お前に足りないのは、忍耐力と好奇心だな。時間をかけて、あれこれ試行錯誤しながらプレイしてみろ。最初から答えを求めすぎるな。歴史的にも、アリストテレスデカルトのような偉人たちだって最初から全てを理解していたわけじゃない。時間をかけて、失敗しながら、少しずつ「真理」にたどり着いたんだ。

からちょっと調べてみろ、ちょっと考えてみろ。これが「文明」ってもの本質だ。

Permalink |記事への反応(1) | 20:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Sid Meier'sCivilizationVI の楽しみ方がわからない

はてなブックマークSteamセール記事ホットエントリになってたから余ってたクレカポイントで買って詰んでおいたのを思い出して遊んでみたんだけど、何をどうしたら楽しく遊べるのかよくわかんない。

序盤こうすればいいよ、という動画はあったので見たんだけど、どういった魅力のあるゲームなのかはわからなかった。

コメントでは時間が溶けるとかハマってる人も多そうだったんだけど、自分に合う合わないは別としてハマる要素が見えてなくて困惑してる。

Permalink |記事への反応(2) | 20:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-20

sidで久々に極大の問題踏み抜いたなあ

ブートしなくなるんだもん

まいったわん

Permalink |記事への反応(0) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-10

Steamサマーセールで買おうかどうか迷っているが、あと1日。

初めて、はてな匿名ダイアリーを書くのだが。。。良いのかな、こんなので。

Steamサマーセールで、シヴィライゼーションVIが95%オフの350円全部入りSid Meier’sCivilization®VI Anthologyでも、89%オフの2,723円。

2025年には、Sid Meier’sCivilization®VIIも出るし、2020年4月に新型コロナによるステイホーム対策で買ったSid Meier’sCivilization®IVも、まだ遊べているし。

ゲームの推奨スペックで、グラフィック: 2GB &AMD 7970 ornVidia 770 or greaterとあるのだが、どんなPCを買ったらよいのだ?

今使っているPCは、CPUは、IntelCore i3-6100だし。グラフィックが全く分からんのだが、Intel(R)HD Graphics 530で専用ビデオメモリは、128MBとある

新しくPCを購入しないとシヴィライゼーションVIが出来ないのだな。

出来るだけ廉価で買うとなると、どのPCが良いのだろうか。

kakaku.comデスクトップパソコン 人気売れ筋ランキングベスト10ダメPCありますかね。

冬までに学んでおかねば。

Permalink |記事への反応(2) | 09:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-20

anond:20240419225532anond:20240528105203

ワイも致死率と副反応考えたら、打つ必要性無し・・・判断して1回も打たなかったけど、

打ってくれた人は、高齢者や基礎疾患のある人に、めちゃくちゃうさないための壁になってくれたのだから

その様な言い方はよくない

 

しかターボ癌かぁ、どこで使われている言葉なんだよって思ったら、

オーストラリアロバーツ議員が "commonly calledturbocancer" とか言ってて草

とりあえず、英語圏でも使われている(?)言葉らしいが、いうほど一般的か?

https://www.aph.gov.au/Parliamentary_Business/Hansard/Hansard_Display?bid=chamber/hansards/27118/&sid=0221

 

ターボ癌の元になっているはこの症例報告っぽい(?)けど、

B-cell lymphoblastic lymphoma following intravenous BNT162b2mRNA booster in a BALB/c mouse: Acase report

https://www.frontiersin.org/journals/oncology/articles/10.3389/fonc.2023.1158124/full

  

ハッキリ下記の様に書かれとるわね

In the months following publication, we noticed that ourcase reporthas gained significant public attention, particularlyon social media platforms.More specifically, ourcase reporthas been largely misinterpreted and usedas a study providingevidence thatmRNA COVID-19 vaccination cantrigger a phenomenon whichhas non-scientifically been referred toasturbocancer”. First ofall, wewish to unequivocally disassociate ourselves from this term. In ourcase report, thereis not a single reference to a condition called “turbocancer”,nor do we recognizeitas a legitimate medical term.

(私たち症例報告が、特にソーシャルメディアプラットフォームで大きな注目を集めていることに気づきました。私たち症例報告は大きく誤解され、mRNA COVID-19ワクチン接種が非科学的に「ターボ癌」と呼ばれる現象を引き起こす可能性があるという証拠提供する研究として使用されてきました。まず第一に、私たちはこの用語から明確に切り離したいと考えています私たち症例報告には、「ターボ癌」と呼ばれる状態への言及は一つもありませんし、それが正当な医学用語であるとは認識していません。)

Permalink |記事への反応(1) | 03:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-26

これはアマゾンサイトですか?

https://506p8w3.sentbowlboat.live/xqaxjvhs/?u=3w8p605&o=pn1kfzq&t=pshtb_2103_B_punderUrl_onclick&f=1&sid=t2~i54khbgytdgx0yx4fwa3lyjo&fp=IVaS1wroOm2veUJT8RNDSQ%3D%3D

Permalink |記事への反応(0) | 06:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-21

anond:20240320212246

じゃ出てないやつ。和式を使ってみる。

実体験じゃなくて伝聞なんだけどさ。

洋式を使う時と姿勢が違うじゃん?日本人の体にあってて、和式だと出がよくなるって聞いたことがあるよ。

https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H250252

こんなのもあるみたい。

Permalink |記事への反応(0) | 19:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-22

恒心教と荒らし共栄圏、暇空茜とmisskey荒らしについて

恒心教、荒らし共栄圏と暇空茜、アニメイト爆破予告とmisskey荒らし話題になっていたので幾つか書く。

まず暇空茜や堀口英利を相手爆破予告を行ったのは間違いなく荒らし共栄圏である

amexという北陸在住の中学二年生と一般パナマVPNという人物植田という荒らし共栄圏の粘着対象兵庫県学生河野という同じく粘着対象宮崎県学生を騙って予告を行った。

またmisskey荒らし及びmisskeyへのサイバー攻撃を行ったのも荒らし共栄圏である

こちらの犯人は同じくamexである

そして荒らし共栄圏が讃えているワッパステイというリーダーは何者か。

https://krsw-wiki.org/wiki/%E5%94%90%E6%BE%A4%E8%B2%B4%E6%B4%8BWiki:%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%81%AE%E8%A3%8F/%E6%9D%BE%E6%9D%91%E5%A4%AA%E9%99%BD

https://040298.xyz/phpbb/viewtopic.php?t=10&sid=daaf081f6de5f6b107ea8d97630b3af3

彼の個人情報は既に特定されている。

荒らし共栄圏の資金源は何だろうか?

それはアカウント乗っ取り盗難クレカを使ったカーディングである

https://t.me/wangbabao

これは彼らの盗難クレカ販売サイトである

荒らし共栄圏のメンバー特定されているのに捕まらないのは何故か?

それは彼らが子供からだ。

ついでに書いておくと、荒らし共栄圏は一つだけではなく、aarr、rein共栄圏という別派閥もある。

https://discord.gg/DPmPdpcNqs

https://discord.gg/ctkp

Permalink |記事への反応(2) | 22:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-03

ルリ/テツの交換ポケモンには色違いブロックルーチンが(たぶん)ある

需要があるかは分からないが、検証してみたので一応

NPCと交換して入手するポケモン乱数調整

NPCとの交換によって入手できるポケモン仕様作品によってまちまちだが、多くの場合性格値(PID)や個体値固定化されていて、乱数調整することができない。

しかし一部のポケモンについては、固定乱数と同様の乱数値によって生成されるため、乱数調整することが出来る。

特にXDでギンザルと交換できるヨーギラスなどは、色違いにすることも可能であることが知られている。

なお、この際はギンザルの表ID(TID)と、プレイヤー自身の裏ID(SID)の組み合わせで個体検索をする必要があった。

ルリ/テツ乱数調整

先に結論から書いておくと、ルリ/テツからもらえるポケモン乱数調整できるが、色違いにすることはできない。ここから以下はその検証過程になる。

参考とした先駆者記事こちら。

ルリ・テツ乱数ポケモンBW2】

https://note.com/amanogawa_ginga/n/n07a099613018]

調整の準備
  1. ライモンシティライブキャスターを拾うところから始まる一連のイベント完了済み
  2. ライブキャスターでルリ/テツを呼び出す(1日1回のみ、キャスターの一番下に項目が追加)
  3. ライモンシティ東の遊園地観覧車前に立っているルリ/テツの目の前(起動直後にAを押せば話しかけられる状態)でレポート

他のNPCとのイベントが発生している場合などに連絡できないことがある。日付が変わった直後にライモンシティ内でライブキャスターを起動するのが安全か。

乱数仕様

第5世代において、不定消費がある場合は、お馴染みのおしゃべりペラップによる初期seed特定を行う必要がある。音の高低を判断するため、録音も必須になる。

上記のように消費速度が非常に速いため、出来るだけ起動後すぐにメニューを開き、任意消費終了後には素早く話しかけられるようにしたい。

検証

上記のギンザルのケースがあるので、IDの組み合わせを含めた条件をいくつか変えながら乱数調整を行った。

各組み合わせの結果
  1. 色違いでない個体値乱数調整:いずれも成功
  2. プレイヤーの表ID×プレイヤーの裏ID性格値が一致するが、色違いにならない
  3. ルリ/テツの表ID×ルリ/テツの裏ID色違いになる個体のみ、性格値が一致しない
  4. ルリ/テツの表ID×プレイヤーの裏ID性格値が一致するが、色違いにならない
  5. プレイヤーの表ID×ルリ/テツの裏ID性格値が一致するが、色違いにならない

以上の結果、特に3.によって、ルリ/テツから貰えるポケモンには色違いブロックルーチンが設定されていると判断できる。

Permalink |記事への反応(0) | 06:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-08

rikensid更新できねえな

Permalink |記事への反応(0) | 23:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-04-27

Xbox等をインストールすると大量のDistributedCOMの10016警告がイベントに記録される件

こんなの

アプリケーション固有 のアクセス許可の設定では、CLSID

{2593F8B9-4EAF-457C-B68A-50F6B8EA6B54}

および APPID

{15C20B67-12E7-4BB6-92BB-7AFF07997402}

の COMサーバーアプリケーションに対するローカルアクティブ化のアクセス許可を、アプリケーションコンテナー 利用不可SID (利用不可) で実行中のアドレスLocalHost (LRPC使用) の

ユーザー Masuda\YourPCSID (S-*--**-******-******-******-****) に与えることはできません。このセキュリティアクセス許可は、コンポーネントサービス管理ツールを使って変更できます

結論としては

https://docs.microsoft.com/en-US/troubleshoot/windows-client/application-management/event-10016-logged-when-accessing-dcom

であり

These events can be safely ignored because theydon't adversely affectfunctionalityand areby design.

It's the recommendaction for these events.

ということでこれはそういうものなので無視してよい、気になるならイベントビューアに記録されないようにフィルタを書け、警告の文面通りにセキュリティ許可をいじるのはどんな副作用が起きるかわからないのでお勧めできないだそうだ

お勧めできないってなんだそりゃ

あいいや

マイクロソフトがそう言ってるんだからイベントビューアの記録から外すのが妥当なのだろう

Permalink |記事への反応(1) | 07:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-11

anond:20220310145956

アルファケンタウリにいるのはsid星の熾烈な戦争を勝ち残った国の子孫だから

戦争まみれだろうからクソ社会なのは一緒だけど

Permalink |記事への反応(0) | 10:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-31

anond:20210131102916

高いのは人件費だよ。

アイリスオーヤマだって、安いのは中国製

たこえばこれ

https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=9596410

https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=1908568F

国産は30枚で980円、中国製は60枚で980円。

スーパードラッグストアで出回ってるのはだいたい中国製

(まぁさすがに送料払って1箱だけ買うってことはないだろうが)、国産30枚+送料だと、シャープの定期便30枚とほとんど同じ価格

Permalink |記事への反応(0) | 18:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-25

検索エンジンってGoogle以外にも色々ありますよね。競争原理が働いて品

検索エンジンってとても便利ですよね。

今は何かわからないことがあったときGoogleとかで検索すればすぐに答えが出てきます。(とはいえ、正確性は担保されるわけではないので注意が必要。)

ここまで便利になってくると昔はどうやって疑問点の解消をしていたのか不思議になってくるレベルですね。

例えば、転職をしようと思っても転職ってそもそもどうやってやればいいのかわからないだろうし、他の人の体験談もわからない。

そういったことで、新しいチャレンジへのハードルが上がっていたのかもしれませんね。

ちょっと話がずれましたが、検索エンジンってGoogle以外にもいろいろありますよね。

日本ではGoogle検索Yahoo検索シェアが高いですが、Yahoo検索の中身はGoogleらしいので、実質的には日本検索エンジンGoogleが寡占状態なわけですね。

はいろいろな情報ネットで調べられるようになったので、信憑性がどうあれ、ネット検索をしたとき上位表示される記事に書いてある内容がかなり大きな力を持っています

検索結果の1P目に表示されないウェブページはもはや存在しないに等しいレベルですね。

とすると、検索エンジンがどういったページを上位表示するかは、大衆を動かすレベル重要なことになってきます

だけども、そこは日本においては結局Googleが握ってしまっているところにときどき恐怖を感じたりします。

Google検索と、duckduckgoとかの検索エンジンが良い感じにシェアを2分していれば、どちらの検索エンジンがいいウェブページを表示するかで、競争原理が働きますよね。それが今はGoogle一択になってしまってなかなか難しい。

どんどんGAFA支配される世界になっているわけですね。

先日はトランプ前大統領Twitterアカウント凍結されました。もはやIT大手の力は国家レベルにも近いのではないでしょうか。

これからIT世界はどうなっていくのやら。

実はauとか、docomoなんかも検索エンジンを持っているようですが、中身はなんなんでしょうね。やっぱりGoogleなのでしょうか。

https://search.auone.jp/?q=%E8%87%AA%E7%A4%BE%E6%A0%AA%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%80%80%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB

https://search.smt.docomo.ne.jp/result?MT=%E5%90%8C%E6%A3%B2%E3%80%80%E5%8F%A3%E5%BA%A7&SID=000

https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RACGf1x25UFn0Ah7eJBtF7?p=%E8%87%AA%E7%A4%BE%E6%A0%AA%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB

https://www.mochi-net.com/entry/moppy-nyukaicampaign/

Permalink |記事への反応(3) | 01:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-29

2020年買ったゲーム全部書く

勢い

買った順

Europa UniversalisIV:Art ofWarEl Dorado(DLC

買っただけで満足

Yakuza 0(龍が如く0

若頭補佐3人衆のガチっぷり楽しいしかしやたらと操作が面倒で大阪の途中で投了。残りは配信で楽しむ。

CliffEmpire

崖の上に街を作る。何故崖の上なのか、何故側面の開発が始まるのか、理由はわかるが最後は穴埋めゲーム。地上で朽ちる

Wolcen: Lords ofMayhem

次世代ハクスラ無念の死産。近年のMMOの方が出来がいいのは致命的だった。寝かせる

死神娼館宿屋の主人に転生して女冒険者にいろいろするRPG

冒険者の宿を経営するエロゲランダム要素が面倒なので乱数固定してサクッとクリア実用性○

アップデート前の密着モード催眠音声製造機だったのだが消えてなくなった

Stellaris: Federations(DLC

買っただけで満足

ニプルヘイムの狩人 -Branded Azel-

簡単RPGだったのでサクッとクリア実用性○

Mount &Blade II: Bannerlord

待望の続編が登場。馬に乗ってメイスで殴る。まだ完成してないのでしばらく寝かせる

STATIONflow

地下鉄駅の乗客誘導シミュレーションシンプルゲーム性、グラフィックカジュアル楽しい

Sid Meier'sCivilizationVI :PLATINUM EDITION

シーズンパス以前の全部入り。まあまあ遊びやす難易度も低く楽しめた。しかしCiv4に帰る

忘却イグドラシル

簡単RPGだったのでサクッとクリア実用性○

Europa UniversalisIV:CommonSense、Rights ofMan

買っただけで満足

あまえんぼ

プレイ

SpaceHaven

ドワーフ宇宙船動かすようなゲーム(語弊)略奪しまくれば飢えることないのでサバイバル感薄味。実装要素クリア

Crying Suns

FTLみたいなやつ。繰り返し遊ぶのが前提なのが少しさみしいが楽しく遊べた。未クリア

ClickerHeroes 2

↑の感想を抱いたのに何で今買った? 繰り返すのに疲れ投了

shapez.io

Factorioパズルゲーム版みたいなやつ。途中で飽きる

Orbi Universo

5chのSLG総合スレで騙されて購入。他の有名SLGが切り捨てた要素をかき集めたゴミの山。逆張りオタク卒業したんで⋯⋯

Crush Crush Suzu in-game character(ゲーム課金

からずっとプレイしているアダルトクリッカーアダルトチャットモードのキャラが本編に加入すると別人なのが嫌なリアリティ

Craftopia

ありったけの夢をかき集めたオープンワールド。同じエンジン使ってる原神に技術面で4週遅れなので見切る

RailwayEmpireEpic無料配布)

北アメリカ鉄道をズビャっと引いて人や物を運ぶゲーム。見た目は楽しい需要を満たすための交通網を引くのが大変だった

ビフレスト魔物娼館+Plus

モンスター娼館経営ゲームRTAを参考にサクッとクリア実用性○

AirportCEO

空港建設運営ゲーム。大型になるにつれ必要設備が増えるのに考えるのが楽しいリアル空港が頻繁に工事して構造変えるのもわかる

アップデートのたびにバグが噴出するのがちょっと楽しくなってきた

原神

マップ探索がここまで楽しいオープンワールドは初めて。昨年買ったアサシンクリードオデッセイより良かった

基本無料だが毎月600円ずつ払ってガチャを回している

Space Crew

航宙巡洋艦の「クルー操作」して戦うゲーム爆撃機の続編。カジュアル楽しいが装備のバリエーションが相変わらず貧しい。未クリア

Hammerting

由緒正しいドワーフ穴掘りゲーム。経路探索は優秀だが優先度の付け方や展開速度の調整等は今後に期待

LittleBig Workshop - TheEvilDLC

オモチャ工場建設運営ゲーム。悪側エディションは正直駄作だがお布施と思って払う。作りの割に重たいので技術力に期待できず

Project Hospital

病院建設運営ゲーム。診察処方箋入院手術と患者をさばいて出荷していくプロセスは見ていて楽しい

Project Hospital - Hospital Services

売店薬局が追加された。儲かるわ

Creeper World 4

青い海を撃退するゲーム3Dになって帰ってきた。シンプルなのにとても楽しい何故だろう。本編クリア

死神教団 ~淫森に呑まれた村セグルメット(α版)

サークルパトロンなので事前入手。エロシーンにたどり着けない!!実用性×

Airborne Kingdom

俺は200円で買ったか我慢できた。2000円なら我慢できなかった。

空飛ぶ王国拡張して世界を探索するゲーム面白くなりそうなのにプレイ感覚が楽しくない何故だ?

DungeonWarfare

5chのSteamスレで騙されて購入。2はプレイしていたが「1の方が面白い」と聞いて買ったが何がだ?

Permalink |記事への反応(2) | 18:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-16

人の家にあんまないけど自分ちにある調味料

冷やし中華のタレ

http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.html?id=08110&sid=08

冷やし中華南蛮漬けサラダぶっかけて使う。超万能

9月スーパーで投げ売られるので1年分ストック

・辛子マヨネーズ

https://www.kewpie.co.jp/products/product/mayonnaise/mayonnaise/4901577338779/

トーストレタスとこれかけてあと適当に肉とかチーズとかはさむとうまい

朝マックソーセージマフィンに挟むとなおうまい

すぐなくなるので常に1個ストック

・魚粉

カップ麺に入れるとうまい

他なんかオススメある?

Permalink |記事への反応(21) | 12:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-07

anond:20201207114636

ttps://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003224177

これ参考にしました

年代でばらつくので平均70は大げさだったかも?

印象で女性が意外と重いと書いたのは、男女の平均身長乖離に対して、というのと

自分身長170台で体重47kg(男)なので

身長考慮すると平均50kg超えるのは、意外と重いんだなぁという印象になったという話です

自分が痩せ気味という意識はもっていますが……

Permalink |記事への反応(0) | 14:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-28

息抜きのはずが…

気付いたら朝になっていた。

こうなるのは分かってたはずなのに…。

なんで、息抜きSid MeiersCivilizationをやったんだよ…。

Permalink |記事への反応(1) | 13:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-30

anond:20200830195350

Sid MeiersCivilizationかな…

Permalink |記事への反応(0) | 20:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-19

Debiansid更新したらpythonコマンド消えたけど、再起動しても大丈夫っぽいから、まっいっか。

python2コマンドpython3コマンドはあるし。

Permalink |記事への反応(0) | 22:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-17

曜日タイトルに入っている曲」をまとめておいたよ

https://anond.hatelabo.jp/20200815085820

曜日タイトルに入っている曲、日本語タイトルのみだけどまとめておいた

日曜日

会えない長い日曜日藤本美貴

青い日曜日野口五郎

頭をかいちゃう日曜日山猿

雨の日曜日小林明子

雨の日曜日岩崎良美

雨の日曜日松山千春

雨の日曜日MISIA

雨の日曜日ガガガSP

雨の日曜日DOES

雨の日曜日情熱マリーとしゃぼん玉ハイスクール

雨の日曜日 feat.将絢(ROMANCREW),MAYAKEN THE 390

雨の日曜日(One DayAt ATimeVersion)平松愛理

雨降り日曜SPARKS GO GO

雨降りの日曜日TRIPLANE

はいつでも日曜日シモンズ

勝手日曜日 SALTY's

悲しみの日曜日野口五郎

彼女日曜日SHISHAMO

きみとの日曜日ET-KING

きみとの日曜日茉奈佳奈

キミに恋する日曜日四葉(半場友恵)&鈴凛(神崎ちろ)

GloomySunday~ひとりぼっち日曜日the brilliant green

恋する日曜日jealkb

ココロとカラダ、日曜日髭(HiGE)

幸せ日曜日SILVA

情熱BrokenHeart~雨上がりの日曜日大槻真希

素敵な日曜日 スピラ・スピカ

ステキ日曜日~Gyu Gyuグッデイ!~芦田愛菜

千回目の日曜日BAZRA

1998~土曜日の夜、日曜日の朝~GOING UNDER GROUND

退屈な日曜日酒井美紀

退屈な日曜日SMAP

退屈な日曜日風味堂

退屈な日曜日クレイジーケンバンド

太陽日曜日荒川

楽しい日曜日SILVA

ためいき日曜日Mr.Children

土曜の夜と日曜の朝あいざき進也

土曜の夜と日曜の朝浜田省吾

土曜日日曜日サニーデイ・サービス

'74年の日曜日THEATRE BROOK

日曜Galileo Galilei

日曜讃歌Aqua Timez

日曜の朝宇多田ヒカル

日曜の朝の早起きEAST END×YURI

日曜の朝の憂鬱佐野元春

日曜の午後~for T&M~C&K

日曜の散歩間慎太郎

日曜の夜に鳴く鶏 feat.高田漣大橋トリオ

日曜はいやよ西田佐知子

日曜は何処へ行った?松たか子

日曜日タカチャ

日曜日スピッツ

日曜日加藤英美里

日曜日Kra

日曜日SEX MACHINEGUNS

日曜日The cold tommy

日曜日イルカ

日曜日back number

日曜日DEEN

日曜日SEX MACHINEGUNS

日曜日スピッツ

日曜日back number

日曜日打ち上げ、先週の 乙三.

日曜日が足りない永井真理子

日曜日(調子はどうだ)エレファントカシマシ

日曜日の朝奥田美和子

日曜日アニキの役SMAP

日曜日マリ伊丹幸雄

日曜日の印象ピチカート・ファイヴ

日曜日の歌MAY'S

日曜日観覧車SHE'S

日曜日恋人 -SundayLovers-堂島孝平

日曜日の午後スガシカオ

日曜日の午後ゆず

日曜日の退屈國府田マリ子

日曜日太陽THE NEUTRAL

日曜日秘密 feat.濱中翠(Gero)/成海聖奈(雨宮天)HoneyWorks

日曜日の娘PUFFY

日曜日の憂鬱ほぼ日P

日曜日の夜キンモクセイ

日曜日ラブレターOfficial髭男dism

日曜日ストレンジャー石野真子

日曜日は大好きよ℃-ute

日曜日ドライブ日和LINDBERG

日曜日魔法のコMAHO堂

日曜日What's Goingon?安倍なつみ

日曜日、僕は荷物持ち藤田麻衣子

日曜日/浴室People In The Box

日曜日よりの使者PUFFY

日曜日よりの使者THE HIGH-LOWS

はじめての日曜日野中藍

花曇りの日曜日Dreams Come True

春風 ~金色匂いが僕らをつつん日曜日サカノウエヨースケ

春の日 夏の陽日曜日渡辺美里

晴れた日曜日 ひいらぎ

晴れた日曜日森高千里

ティ日曜日山野さと子

ふたり日曜日天地真理

僕と傘と日曜日スキマスイッチ

ぼくらの日曜日寺嶋由芙 with ゆるっふぃ~ず

窓の外はもう日曜日九州男

約束日曜日FES☆TIVE

予定のない日曜の朝つばき

ラムネ色の日曜日木下秀吉(加藤英美里)

月曜日

After the rain~月曜も会いたい~Le Couple

雨の月曜 朝のホーム海援隊

雨の日と月曜日が好き斉藤小百合

雨の日と月曜日林部智史

雨の夜と月曜日にはV6(Coming Century)

一週間、全部が月曜日ならいいのに…NMB48

クラムチャウダーが冷めちゃう月曜日SUPER☆GiRLS

月曜から御めかし関ジャニ∞

月曜9時のおままごと南波志帆

月曜の朝坂本真綾

月曜のメランコリーBOMI

月曜はキラmilktub

月曜日トロデ

月曜日amazarashi

月曜日雨のメロディーGOING UNDER GROUND

月曜日が始まんで~ヒステリックパニック

月曜日杉並ブルース 乙三.

月曜日戦争吉澤嘉代子

月曜日、謎のスイッチ藤田麻衣子

月曜日にはバラ稲垣潤一

月曜日の朝山崎まさよし

月曜日の朝、スカートを切られた欅坂46

月曜日クリームソーダJellyPoPBeans

月曜日の週末ゆず

月曜日の憂鬱 天月-あまつき-

月曜日/無菌室People In The Box

冷たい月曜日原由子

もうちょっとだけ頑張ってみようかな-2011年3月14日月曜晴れ-遠藤賢司

火曜日

火曜日の夜、水曜日の朝SKE48(team S)

火曜日火曜日 乙三.

火曜日/空室People In The Box

火曜日の唄326

火曜日、聞かなきゃよかった話藤田麻衣子

恋の火曜日5時間目 Litomath

そして二人は火曜日・・・高山みなみ

毎週火曜日 19

水曜日

雨の水曜日古内東子

火曜日の夜、水曜日の朝SKE48(team S)

空白の水曜日Juliet

水曜の朝午前3時THE ALFEE

水曜の薔薇TOKYO MOOD PUNKS

水曜日タカチャ

水曜日に会いましょうカズン

水曜日の朝小島麻由美

水曜日の朝河口恭吾

水曜日のアリスAKB48チームサプライズ

水曜日の嘘predia

水曜日の午後スターダスト・レビュー

水曜日の午後オフコース

水曜日出来事 THURSDAY'SYOUTH

水曜日マネキンは笑うアルカラ

水曜日惑星宮村優子

水曜日 真ん仲 乙三.

水曜日/密室People In The Box

水曜日、もえないゴミと私藤田麻衣子

水曜ランナーズほぼ日P

灰色水曜日トリプルH

八月、最初水曜日渡辺満里奈

木曜日

珍しく寝覚めの良い木曜日PUSHIM

珍しく寝覚めの良い木曜日ユニコーン

木曜日出会いがないだけの私藤田麻衣子

木曜の夜中島みゆき

木曜日タカチャ feat.ACO

木曜日ランクヘッド

木曜日、移動遊園地ボンジュール鈴木

木曜日 さすって 乙三.

木曜日/寝室People In The Box

木曜日の糸 elliott

木曜日の午後 GQ06

木曜日、見舞いにいくスガシカオ

優しい木曜日PIZZICATO FIVE

金曜日

秋色の金曜日カミタミカ

嵐の金曜日SHOW-YA

嵐の金曜日HOUND DOG

ある晴れた金曜日の朝CHAGE&ASKA

金曜の鳥、三日月の君 Snappers

金曜日タカチャ

金曜日葛藤日 乙三.

金曜日、君のいない初雪藤田麻衣子

金曜日/集中治療室People In The Box

金曜日の朝吉田拓郎

金曜日ウソつき渡辺満里奈

金曜日おはよう Gero

金曜日おはよう伊東歌詞太郎

金曜日おはよう浦島坂田船

金曜日おはよう-anotherstory- feat.成海聖奈(雨宮天)HoneyWorks

金曜日おはよう-love story- feat.GeroHoneyWorks

金曜日天使近田春夫&ビブラトーンズ

金曜日天使たち馬場俊英

金曜日Bambi山崎はるか

金曜日フリーズムーン矢沢永吉

金曜日の夜the peggies

金曜日の夜ナチュラルハイ

金曜日のライオンTM NETWORK

金曜日天使パスピエ

決戦は金曜日HY

決戦は金曜日NICO Touches the Walls

決戦は金曜日三浦大知

決戦は金曜日Dreams Come True

決戦は金曜日Allies ver./feat.柴田知美Allies

13日の金曜日北出菜奈

13日の金曜日乃木坂46

13日の金曜日広瀬香美

TAKEIT TO THE LUCKY(金曜日のライオン)-ALBUMMIX-TM NETWORK

デリシャス金曜日Crystal Kay

猫と私の金曜日種村有菜

花咲金曜日☆彡T-Pistonz+KMC

LittleSamba情熱金曜日Hilcrhyme

土曜日

あしたは土曜日近藤研二

雨の土曜日サニーデイ・サービス

ある土曜日の午後美空ひばり

俺達には土曜日しかない氣志團

風吹く土曜 feat.SAY OZROSAURUS

三月八日土曜日奥井亜紀

1998~土曜日の夜、日曜日の朝~GOING UNDER GROUND

第2土曜日ブレッド&バター

どうにかして土曜日モーニング娘。

土曜日の俺はちょっと違う(Memory Ver.)挫・人間

土曜の午後つばき

土曜の原宿マジでクソThe Mirraz

土曜の夜と日曜の朝あいざき進也

土曜の夜と日曜の朝浜田省吾

土曜の夜何かが起きる黛ジュン

土曜の夜はNegicco

土曜の夜は最高さずうとるび

土曜の夜は羽田に来るのハイ・ファイ・セット

土曜の夜はパラダイスEPO

土曜のルール伊藤美来

土曜日シンデレラ北原佐和子

土曜日 心労湿布 乙三.

土曜日日曜日サニーデイ・サービス

土曜日ペン腕時計石嶺聡子

土曜日の嘘森山直太朗

土曜日の女シド

土曜日の女 (Live fromSID TOUR 2009hikari)シド

土曜日恋人山下達郎

土曜日恋人ノーナ・リーヴス

土曜日そばきいやま商店

土曜日タマネギ谷山浩子

土曜日タマネギ斉藤由貴

土曜日フライトWake Up,Girls!

土曜日の星うたいびと はね

土曜日の夜君と帰る泉谷しげる

土曜日は大キラ松任谷由実

土曜日は晴れた井上陽水

土曜日/待合室People In The Box

なんて素敵な土曜日ケロロ小隊

花の土曜日ブレッド&バター

フットボールの無い土曜日カジヒデキ

MAKAJO69~土曜の夜~椎名ぴかりん

もうひとつ土曜日go!go!vanillas

もうひとつ土曜日浜田省吾

もうひとつ土曜日今陽子

もうひとつ土曜日平川地一丁目

もうひとつ土曜日ダイアモンド☆ユカイ

もうひとつ土曜日世良公則

もうひとつ土曜日中森明菜

もうひとつ土曜日コブクロ

リフレイン土曜日の涙~メリー

日曜>土曜>金曜>月曜>水曜>木曜>火曜

Permalink |記事への反応(0) | 23:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-05

俺がSteamでやったゲームプレイ時間順。

何がおススメかとか聞きたいわけでなく、なんとなく書きたくなったから書くので、他の増田ブコメ諸兄も好きに書くと良い。

オフラインでやってたものなどもあるので時間はあまり正確ではない。詰んだとか飽きたとか書いてない限りはクリアしてる。

Sid Meier'sCivilization V

記録時間: 1,315時間

難度:不死者までは自力クリアできたが、皇帝・極小・クイックでぬるくやると精神が安定するので好き。

創造主は諦めて1vs1・マラソン群島都市国家無しでヴェネツィアビザンチンのドロモンでボコった。俺は悪くない。

実績はシナリオのが面倒なので90%くらいで止まってる。

歴史に詳しくはならなかった。

Salt andSanctuary

記録時間:101時間

2Dダークソウルと言われるやつ。武器タイプ一通りと魔法使いやった。

鞭+銃が強く感じた。短剣サマーソルト使わないとキツすぎだろ。

Far Cry 4

記録時間: 83時間

チベットっぽい国で大暴れするFPS。2週した。

仲間よりパガンおじさんに好感持てるようになってたり、例の隠しエンディングといい、スタッフ性格悪いよな。

パガンおじさんと反乱軍壊滅ルートやりたかった。

Rain World

記録時間: 77時間

かわいい生き物でかわいくない世界を生き延びるアクション

何にも分からぬまま放り出されて捕食されるがままだったのに、気が付けば鳥の仮面収集して楽しむハンターになっていた。

3種類ともクリアしたはずだが記憶が定かでない。

舞台設定は好きだがエンディングあんまりきじゃない。

虫がリアル

HollowKnight

記録時間: 76時間

こっちも2Dダークソウルっぽいと言われるが、メトロイドヴァニア遺伝子の方が強い。

1回死んだらデータ消去のモードなんかはやる気にならない。

続編というか外伝が楽しみだ。

虫がファンタジーだけど一部リアル

Borderlands 2

記録時間: 72時間

マッドマックスなノリのSFFPS

評判良いので安い時に買ったが、ソロなのであまり楽しくはなかった。

DLC込み1週でこの時間ってキツイな!

RebelGalaxy

記録時間: 46時間

宇宙賞金稼ぎしたり行商人したり人類を救ったりするゲーム

カウボーイビバップサントラカスタムBGMに入れるとアガる。

小型艦で高速戦闘たかったが、中型以上に乗り換えて火力全開にするのが明らかに楽。

Mirror

記録時間: 32時間

パズドラっぽいパズルのついたエロゲー。安すぎだろ。

パズルのみモードをついやってしまう。

追加キャラ攻撃効果音いかにも宅録っぽくて笑う。

Unworthy

記録時間:31時間

これも2Dダークソウル的なやつ。

日本語訳が無いので自力で頑張った。

ハードそうな見た目の割にそこまで難しくない。

Undertale

記録時間: 29時間

みんな大好きアンダーテイル。

Sansの曲が好きすぎて勝ってもリセットしてもう何回かやるよね。

The Elder Scrolls V: Skyrim

記録時間: 22時間

4大ギルド含めてクリアしたけど盗賊暗殺が良くて他は微妙だったな。

Oblivionの壮大なDLC

Dead Rising 2

記録時間: 22時間

ゾンビのいる大型カジノゾンビゾンビの50倍は強い狂人と戦うゲーム

主人公が1に比べてマトモなのではっちゃけ感は足りない気がする。

TheVagrant

記録時間: 21時間

ヴァニラウェアフォロワーっぽいアクションゲーム

基本1本道だがそこそこ楽しい

Sid Meier'sCivilization:BeyondEarth

記録時間:20時間

5ばっかりやってちゃダメだなと思って最近買った。

慣れてないせいで科学をどう伸ばせばいいのかコツが分からずあまり楽しくない。

異星人と交流しようとビーコン立てた瞬間袋叩きになったのは笑った。

TheFlame in the Flood

記録時間: 19.4時間

ローグライトサバイバルゲー。

序盤の運によるところも大きいが楽しい音楽が超良い。

Broforce

記録時間: 19.4時間

アクション映画のヒーローっぽいのを操ってドッカンドッカンやるバカゲー楽しい

2人でやったら楽しそう。

JYDGE

記録時間: 19.3時間

ジャッジドレッド主人公悪党を殺しまくるステルス要素ありのツインスティックシューター

低難度は楽しいが高難度はただ面倒なのが多い。

ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN

記録時間:17.7時間

いつものエスコン

いつものトンネルくぐり。

シリーズ最高に役に立たない仲間。

Iconoclasts

記録時間:17.3時間

見た目ポップなゼルダメトロイドヴァニアの2身合体ぽいゲーム

見た目に反してキャラの設定や性格が重いのでストーリーイライラした。

ゲーム部分は楽しいが、ボス戦でゼルダ的ひらめきを要求する場面も多いのでそこは鬱陶しい。

Downwell

記録時間: 15.1時間

ランダム生成面クリア型のアクション

こんなんクリアできるかクソがァ!

と思っていたのにクリア出来るようになっている良いバランス

でもハードクリアできるかクソがァ!

Celeste

記録時間: 14.9時間

死に覚えアクション

本編はよいバランス。その後は…。

BabaIsYou

記録時間: 14.8時間

法則をいじってクリアするパズル

「次の面」の途中で詰んだ

SOMA

記録時間:11.4時間

ホラーっぽいけどあんまりホラーじゃないSFホラー

最後はうんまぁそうだよねっていう。

EnvironmentalStationAlpha

記録時間:10.3時間

メトロイドヴァニアというジャンル確立された中に純然たるメトロイド直系。

隠しエンドだか真エンドだかもあるらしいがやってない。

MuseDash

記録時間:10.2時間

中国産音ゲー。なんというかDiscord公式みたいなノリがキツイ

女の子かわいい

SPACEPLAN

記録時間:10.2時間

SF小噺付きクッキークリッカー。なぜか2週した。

Portal 2

記録時間:9.8時間

言わずと知れた3Dアクションパズルの雄。

ゲームシステムストーリーリンクしてて面白い

The Way

記録時間:9.7時間

アウターワールド(古い方)的なゲーム

猫好きは夏への扉読むよりこっちをやれ。

Left 4 Dead 2

記録時間:9.3時間

昔タダで配ってた時にもらった。勿論ソロ

KatanaZERO

記録時間:9.2時間

面白いけど話全然終わっとらんやんけ!

コスした薬物中毒ちゃんホットラインマイアミ

forma.8

記録時間:9.0時間

メトロイドヴァニアを買ってたら薦められた探索アクションパズルゲー。

まあまあ。

MercenaryKings

記録時間: 8.9時間

兵隊がぬるいアクションモンハンみたいに地味に装備を強くしてくゲーム

Broforce的なものを期待してやってたが、飽きてきたので途中でやめた。

HyperLight Drifter

記録時間: 8.9時間

この時コントローラーが無くて連続ダッシュがきつかったものの、クリアは出来た。

SF風味のアクション重視ゼルダっつーかアランドラっつーか。

Endless Space® 2 -Digital Deluxe Edition

記録時間: 8.8時間

SFターン制ストラテジー

ビヨンドアースと一緒に買った。チュートリアル1回クリアでこの時間

先は長い。

Sniper Elite 3

記録時間: 8.7時間

第二次大戦でスナイプというかスネークして皆殺しにするTPS

銃声がしてもしばらくしたら飽きて帰る兵士たちのおかげで作業感強いが、

装甲車戦車ライフル1丁で倒すのはロマンがある。

メインとは別にPCに入れてあるのでやるのを忘れる。未クリア

SpecOps: TheLine

記録時間: 7.5時間

話が陰鬱で有名なFPS。敵も味方も部下の忠誠心高すぎ。

FaceRig

記録時間: 7.2時間

自前Live2Dゲーム配信していた時期が俺にもありました

Besiege

記録時間: 6.4時間

パネキットゴアゲーを足したようなやつ。

話題になった時買ったけど、自分工作力の低さを露呈しただけだった。

MiniMetro

記録時間: 6.2時間

必ず破綻する鉄道運営パズルゲー。ちょっとやる分には面白い

Superbrothers: Sword & SworceryEP

記録時間: 6.2時間

10年くらい前にはてブでこのゲームが挙がってて、それでSteamアカウントを作ったような。

このタイトル和訳するとスキタイのムスメになる。

Dead Rising 2: Off the Record

記録時間: 5.7時間

1の主人公でやる2。とはいえ基本一緒なので飽きてやめた。

The Swapper

記録時間: 5.7時間

テーマ的にSOMAに近いSFパズルゲー。

なかなか面白い

Xeodrifter

記録時間: 5.7時間

ミニマルメトロイド

ボスが全部色違いだけど、ちゃんと行動は変わってるので楽しめる。

セールの時に買え。

Outland

記録時間: 5.7時間

斑鳩っぽいシステムアクションパズル

ボス戦はまあ面白いが、道中は見た目の変わり映え無くてつまらん。

Glass Masquerade

記録時間: 5.5時間

ジグソーパズルステンドグラス版。

レビューにある通りまったりとやるのがよい。

Homefront

記録時間: 5.5時間

北朝鮮占拠されたアメリカレジスタンスするFPS

いや絶対あの広大な大地を占拠する人員いないだろ。

Jotun: Valhalla Edition

記録時間: 5.4時間

オタク中学生大好きな北欧神話モチーフボスバトルアクション

道中にオマケ程度の戦闘パズル

雰囲気以外いまいち

INSIDE

記録時間: 5.3時間

LIMBOのとこが作ったアクションパズル

安定して面白いストーリーはあるようで無い。

なんだあのラストは。わくわくさせてからズッコケさせるな。

Party Hard

記録時間: 5.0時間

夜中に近所の大学生BBQパーティやっててうるさかったのでぶち殺したついでに、

アメリカ横断パーリーピーポー皆殺しの旅をするキチガイ主人公がすごい。

ゲームとして面白いことはそこまでなく、アリを人差し指限定でぷちぷち殺すような作業

BUTCHER

記録時間: 5.0時間

壊れたアンドロイドか何かがぶち殺したりぶち壊されたりするゴアアクションシューティングゲーム

ショットガンで撃ち殺すと腸がビヨヨーンと伸びてもはやギャグ

あのエンディングは笑うしかない。

DragonKnight

記録時間: 5.0時間

今は亡きElfエロRPGではなく、中華エロベルトスクロールアクション

CGまらないが情報なさすぎるしゲームとしては大味なので割とどうでもよい。

OneShot

記録時間: 4.9時間

プレイヤー自身主人公に指示するという体のメタ見下ろし型アドベンチャーゲーム

主人公かわいい

Anodyne

記録時間: 4.9時間

ゆめにっきゼルダ風なパズルアクション

完成度は高い。

Kingdom: New Lands

記録時間: 4.5時間

亡国の王族になって国を立て直す横スクロールRTS

説明が少なく、自力でその辺を覚えるのがメインで、覚えたら割と作業

PolyBridge

記録時間: 4.5時間

橋を作るパズルゲーム

強度が足らずに大惨事になるまででワンセット。

Portal

記録時間: 4.2時間

言わずと知れたポータル

たまにこの解法でよかったのかと不安になる面もあるが、安いしパズル好きなら買え。

Into theBreach

記録時間: 4.1時間

先にEpicGames版をタダで貰ったのでsteam版のみの時間

時砂の王とパシフィックリムの合成設定で延々と詰将棋するゲーム

DEEP SPACE WAIFU

記録時間: 4.1時間

シューエロゲー

シューティング部分がぬるいので、アンビエントBGM聞きたさにだらだらやってしまう。

Armored Hunter GUNHOUNDEX

記録時間: 4.0時間

重装機兵ヴァルケン劣化コピー

面白そうだなと思ったら重装機兵ヴァルケンをやればよい。

Out ThereSomewhere

記録時間: 3.8時間

お手軽なSFアクションパズル

YumeNikki

記録時間: 3.6時間

久々に感触を味わおうと少しやっただけ。

3Dのやつはコレジャナイ感があったのでノータッチ

A GoodSnowmanIs Hard To Build

記録時間: 3.4時間

雪だるまを作って抱きついたりするパズル

表面はお手軽。裏面もそこまで難しくない。

DreamingSarah

記録時間: 3.2時間

ゆめにっきフォロワー的なゲーム

まあまあ楽しい

Superflight

記録時間: 3.2時間

何も考えずに滑空するゲーム

これもホッテントリか何かで見て買ったように思う。

Investigator

記録時間: 3.0時間

ロシアっぽいところをうろうろするウォーキングシミュレーター

話があるような無いような。でも言葉が分からないので分からない。

PonyIsland

記録時間: 2.9時間

第4の壁的な要素で有名なゲームらしいのだが、英語苦手なのでよく分からないままクリアした。

LUFTRAUSERS

記録時間: 2.6時間

カッコいいドイツ空軍士官タイトル画面にしか出ないというレビューに激しく頷くしかない。

爽快にプレイできる腕前ではないので、ちくちくちくちくと撃破するしかなくスコアは寂しい。

Sins of a SolarEmpire: Rebellion

記録時間: 1.7時間

HumbleBundleのバンドルに付いてくるか何かしたSFRTS

RTSは苦手なので途中で断念。

Branching Paths

記録時間: 1.5時間

数年前の日本インディーゲーム界隈のドキュメンタリー

メインが大学在学中にDownwell作ったもっぴんともう一人おっさん

おっさんよく知らなかったけどUFO作った人だったんだね。

BLACK BIRDウィッシュリストに入れたままだよごめんね。

登場した人は成功してたり、まだ同じゲーム作ってたり、消されたツイッターアカウントしか残ってなかったりと諸行無常である

Kingdom: Classic

記録時間: 1.4時間

Kingdom: New Landsの古いバージョン。だいたい一緒。

140

記録時間: 1.4時間

アクションパズルゲーム

中断ポイント無しのステージは面倒なのでやってない。

INK

記録時間: 1.2時間

きれいなスーパーミートボーイ。

30何面かで疲れた

Samsara Room

記録時間: 1.1時間

いわゆる脱出ゲーム

不条理だがタダだしな…。

Helltaker

記録時間: 1.0時間

ルシファーちゃんかわいい

これ以降もあるが、序盤でダレて中断したままのがほとんどなので略す。

あとHumbleBundleのバンドルでお目当て以外に付いてきた大量の日本語非対応ゲームなどが積んである

それからEpicGamesがタダでくばってたやつも。

Permalink |記事への反応(0) | 16:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp