Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「Live2D」を含む日記RSS

はてなキーワード:Live2Dとは

次の25件>

2025-10-24

anond:20251024170254

全年齢と違って立ち絵以外のLive2D持ってる人が多い

ライブ感のあるエロソシャゲアニメーションみたいなで独特な発展を遂げてる

Permalink |記事への反応(0) | 17:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251021160220

大手のホロやにじでさえPC支給はない。Live2D用のスマホ支給くらい。

Permalink |記事への反応(0) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

そのシルエットのVTuberが多いのは3D理由じゃないです

このシルエットのVの人多すぎる→配信時の最適解であり、3D化の可能性を念頭にデザインされてる - Togetter [トゥギャッター]

これデマです。

3Dのめり込みを気にするなら大きな袖もジャケットも避けるしロングヘアも避けます

VTuberは元々3Dだというのはごくごく初期も初期の話でその後のVTuberシーンには関係ないし、だいいち大手を除きほとんどのVはLive2Dのみで3Dモデル必要としていません。

そしてその3D化前提の大手ですらツノやら羽根やらロングスカートにロングコートやら厄介な衣装のVも少なくないのだから3Dを優先してデザインが決まっているのではないとわかるはずです。

まとめ内のイラストレーターさん「は」そういうつもりでデザインしてるのかもしれませんが……。

 

では、ああい衣装流行理由は何かと言えば情報量の都合とウケがいいからです。

ジャケットは脱ぎ着のバリエーションを作れるしプリントバッジデコやすく画面を見栄えよくできます

ガチャガチャした衣装ゲーマー層とも親和性が高い。

半脱ぎも見た目の情報量を増やすためだし異性ウケがいいという側面もあります

女性Vならセンシティブな肌の露出を避けつつ女性らしいラインを出す必要があるし、男性Vでも筋肉や筋ばったディテールを見せるのは女性ファン意識したポイントです。

下半身についてはトップスボリュームあるシルエットにしたらボトムススッキリさせるのがファッション定番なので脚を出すのは必然ですね。

それに皆さん、お好きでしょ?

Permalink |記事への反応(8) | 20:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250929202331

その時代は5年前には来てるって話は置いといて、

エロサイトエッチVTuber大手ソシャゲLive2Dを超えるアニメーションで実演オナニーしてくれるんだからすごい時代

それも日本人だけじゃなくて韓国大手事務所JP箱まで作ってる

新時代

Permalink |記事への反応(1) | 02:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

聞け!ライドカメンズ 2/2

批判パートの③より

男性層を取り入れられなかった

これは本当にただの推測になるのだが、ライドカメンズの男性プレイヤー割合は非常に少なかったように思われる。

ライドカメンズにハマった流れで仮面ライダーガヴも見ていたし、他人感想もざっくり追っていたが仮面ライダーというコンテンツを見ている層の多くは男性だったと思う。

そしてテレビも見たうえで、やっぱりライドカメンズのシナリオ仮面ライダーだと思っている。一作見ただけで分かったようなことは言えないが仮面ライダーというコンテンツにおける「変身ヒーロー」という共通したエッセンス存在していると感じた。

(まあライターテレビでも脚本を努める脚本家なので当然かもしれない)

そして、男性プレイしているゲームでもゲーム性はちょっと……みたいなゲームはあると思う。まあそういうのは一般的に言うエロ売りをしていることが多いので話が違うかもしれないが、ゲーム性だけで男性ライドカメンズをプレイしていないと考えるのは早計だと増田は感じた。

また、イケメンしか出てこないかライドカメンズをやらない。というのも少なくとも仮面ライダーを見ている男性層には当たらないだろうなと思う。まあ現実二次元では扱いが違うのかもしれないがテレビ仮面ライダーだってイケメンの顔を眺める時間が長い。

しかし、ライドカメンズをプレイしている男性層は本当にいない。

増田ライドカメンズの舞台カメステまで観劇しに行っているので一つの参考として述べると、観客は女性9割、男性1割だった。そしてカメステに参加している男性1割の内訳は多分ゲームプレイヤー彼氏旦那のようだったので、実際にプレイヤーとして観劇した男性はかなり少ないと思う。もちろん、観劇という場自体女性の参加率が高い傾向があるため完全な証拠とは言えないが、SNSでの反応や公式イベントの様子などを総合しても、男性プレイヤー割合は非常に少ないという印象を受ける。

そう思って調べていると、ライドカメンズが「仮面ライダーっぽくない」という評価を見かけた。

この意見について増田仮面ライダーをあまり知らないなりに考えた結果、「仮面ライダーっぽさ」というのには色々あるが多分ライドカメンズのガシェット感が足りないのが良くないのだと思った。

この場合のガシェット感というのはおもちゃ感みたいなもので、作中のアイテムに魅力を感じるかという話になる。

仮面ライダーある意味おもちゃを売るため」の番組だ。ガヴもベルトとゴチゾウが売られていて、そのおもちゃによって子供大人も変身することができるという商売行っているドラマである

しかし、ライドカメンズはおもちゃを売っていない。(まあソシャゲなのでおもちゃでなくガチャに出てくる「キャラ」が最大の売りなんだとは思う)

から公式女性向けじゃないと言いつつ女性受けしそうな各キャラのぬいとアクスタを売っている。

変身に使用するリングは売られたが、このリングはただのリングで変身のための機能がない。

遊べるおもちゃじゃなくて、全部キャラを売っているのだ。

ちなみに作中のベルトはクリスタル的な造形のベルトで、見た目からしてガシェット感(おもちゃ感)は足りない上にベルトは実物として売られていない。結論としてリングを近づければ「変身」ボイスの流れるベルト。これが存在すれば男性層も少しは興味を持ったんじゃないか少し思う。

(増田としてもゲームと連動したおもちゃは欲しかった気もする。クソゲーという話しか知らないサモンライドみたいにおもちゃ前提になるのは困るけど、やっぱり仮面ライダーといえばまずはおもちゃだし。おもちゃのないライドカメンズは「仮面ライダーっぽくない」という評価理解できる)

(しかし、グッズの販促必要ないシナリオ作成できるというシナリオ上の利点もあると思う。やっぱり「仮面ライダーっぽくない」という評価よりもおもちゃを含めて「遊べるゲーム性」が薄すぎたというのが男性層の少なさにつながったんじゃないかな~と思う)

➃途中参入が苦しい時期があったかも?

増田が初期勢なので推測の話になるが、ライドカメンズはシナリオの良さとキャラクターが魅力的で、イベントシナリオによってキャラクターの人格理解できるような形になっている。

しかし、イベント期間終了後はイベントストーリー解放するために専用アイテム必要(特に途中までそのアイテムは周回で手に入る仕様)だったため、途中参加して解放していないイベントを読みたい人は苦しかったと思う。

また、ライドカメンズは序盤の周回が一番つらいのだ。

簡単説明するなら、周回によって戦闘力の高いキャラを作るときにそのキャラ好感度が高いと戦闘力高めのキャラになりやすい。そのため初心者戦闘力が高くならずバトルがきつい。

まあ序盤の戦闘がきついのはどんなゲームでもそうなのだが、戦闘プレイヤースキルガチャキャラの性能が絡むソシャゲと違い、このゲームはどんな最新ガチャキャラでもバトルを楽にはできないという大きな問題がある。

初心者キャラのことを知りたいかイベント解放アイテムが欲しいだけなのに、知るために厳しい周回の道を歩む必要が生じる……

全部推測なので途中参入増田がいたら是非話を聞きたい。

正直初期勢増田には全く必要なかったが、改善されてウィークリーデイリーイベントストーリー解放するアイテムが追加されたのは途中参入プレイヤーには嬉しかったんじゃないかな~。

⑤初動に失敗した

総じて初動に失敗して想定よりもプレイヤー人口を確保できなかったのが良くなかったと思う。

改善はされたがやはりソシャゲはサ開の時に一番注目されプレイを開始する人が多い。その時に、

・周回を要求するのに、細かい仕様で拘束してくるため苦痛だった。

・容量が大きく、周回もあって遊べる端末が限られる。

男性層にもある程度訴求したかったがそれに失敗した

改善はされたが、途中参入も少し厳しい仕様があった

これらの要素が絡みあった結果サ終になってしまったんだろうと思う。

正直、増田としては、ゲーム開発コスト(☆3のカードにもlive2D対応した衣装があったのを途中で無くした)の削減のようなことををもっとやってでもライドカメンズを延命して欲しかったが、色々と叶わない部分があったのだろう。

総評

まあ、ライドカメンズのシナリオが刺さらないと言う人もいるとは思うけどね。

ただ仮面ライダーを全く知らなくても変身ヒーローの話として普通に楽しめるのは保証しよう。

変身ヒーローというのは、本当は当たり前の「日常」のある一人の人なのに、「いざという時」は誰かを助けたり守ったりする「ヒーロー」になるという話だと思う。ライドカメンズには「日常」と「いざという時」も「ヒーロー」もある。

ヒーローになりたいのになれなかった人。

ヒーロー以外の道を知らない人。

酒を飲んで二日酔いになるヒーローも、ほぼ殺人教唆をしているヒーローもいた。

他にもヒーローに助けられて少し人生が変わるモブも、行動のおかしモブもいた。

笑える話も、グッとくる話もあるのが良かった。

本当に全てが増田にとってちょうどよかったとしか言えない。

シナリオを後からでも読めるようにしておいてくれる措置は嬉しいので、サ終してからでも周回地獄から解放された面白シナリオを是非読んで欲しい。

逆に今ダウンロードすればあと2か月は周回を味わえるはず。

これからライドカメンズというIPがどのようになるかはわからないが、益々のご発展と、もしも再度ソシャゲを稼働してくれるなら周回とゲームの重さだけは最低限どうにかしてもらって、あとゲームと連動するおもちゃとかも出してもらえるように祈念して話を締めたいと思う。

追記:ライドカメンズのガチャってどう?

本稿をまとめるにあたりライドカメンズのガチャ批判しまくってやろうと文章をまとめていたが、まとめるうちに案外ライドカメンズのガチャってひどくなかったな……となったので追記として入れておく。

まず女性向けソシャゲはやはりプレイヤー総数が少なくなりがちな分ガチャ単価を上げがちなのだが、ライドカメンズはその中ではイベント周回こそ要求するがガチャ石の配布多めでガチャやすソシャゲだったと思う。ただし天井は高めで、イベント頻度もガチャ頻度も高めという感じだった。

ライドカメンズは16~18人のソシャゲなので推しがそのうちの一人だとすると、おおよそ3ヶ月に1回は☆4でガチャ実装される。というサイクルになる。

計算の簡易化のためにガチャ10回に必要な石は2000個。石2000個には概ね2000円かかると思ってほしい。

100回ガチャを回すごとにすり抜けはあるものの☆4確定。

天井交換(確定入手)のためにはガチャを250回回す必要がある。

100回で当たれば2万円。天井まで5万円。

実際には課金時の石ボーナスとか、無料石なんかがあるのでそこまでかかることはないだろうが、1枚の入手にはそのぐらい必要になる。

そして凸の恩恵としては、

・☆4は1凸でちょっとしたアニメーションがつく

・一部の☆4は2凸で特定キャラとの育成の組み合わせによって絆変身という特殊アニメが発生する。

・最大が4凸でそれ以降被ると他の☆4キャラの凸に使えるアイテムが手に入る。

一応、他にもレベルキャップ解放や周回が楽になる要素などもあるが、ゲーム性は薄いし個人的にはそんなに重視してなかったので概ね以上の内容が凸による恩恵だ。

ちなみに無料石については周回は必須になるが1イベント(約2週間)で2500個、途中からは1イベントで3000個ぐらいは手に入った気がする。

100回回すためには5か月の貯金12ヶ月に1回は天井ができる。

(周回のためにはガチャで引ける特効キャラが欲しくなったりするが、そこは時間と工夫で解決したことにしよう)

そして、「イベントガチャ」は半年一年タイミングで「常設ガチャ」にも入るようになり、常設ガチャ天井はないが1イベントクリア等でかなりのガチャ券が配られるというような感じだ。

結論から言うと、イベントごとに10連するだけなら無課金でもできるし、常設で良ければかなりガチャが回せる。その代わり毎回推しの☆4を確実に手に入れようと思うとつらい。推し複数人いたりするとさらにつらい。

個人的評価としては、女性向けソシャゲの中では比較ガチャ石の入手ができるほうだと思うし、凸によって衣装が解禁されるとかそういうのもなく、ゲーム必須!みたいなキャラもいないため、ガチャ圧のようなものは優しい部類な気がする。

ちなみにガチャ以外にライドカメンズには定期パスと定期的な課金アイテムがある。

定期パスは3000円程度の課金で2キャラ分の衣装と背景が手に入るもの

誕生キャラ誕生日を記念したBDカードがあり、これの確定購入に1万円。

イベント格安10イベントガチャチケット1000円。おおよそイベントは月に2~3回あるため2000~3000円。

BDカード推しだけ買うという人なら月当たりの課金は5000円程度。年間に換算すると6万円+BD1万円で7万円。

定期パス推しに関する時以外は買わない人もいるだろうから、抑えたい人はもっと抑えられるだろう。

増田ソシャゲのやりすぎで判断おかしいと評価する人もいるだろうが、少なくとも年間7万円の課金は遊興費として許されてもいい部類だと思っている。

最低限の課金としてガチャごとの10ガチャチケットイベントガチャから最低限の特効カードを引いて、周回で貯蓄すれば無料石も結構溜まる。そして、推しが来た時に使うというサイクルであれば本当に無理のない課金で十分楽しく遊べるソシャゲだったと思う。

という文章を書いている内に、ガチャ我慢さえできれば無理せずに済むな……という結論になり、ライドカメンズのガチャを叩けなくなってしまった。

何故なら他にもっとひどい配布とガチャ仕様ソシャゲがいっぱいあるから……

逆に無理をせずに済むガチャ課金仕様だったからサ終しちゃったのかな……だったら課金専用衣装とか出してでも続いて欲しかったよ……

でも、お金ってのは大事なので皆さんもガチャは無茶しないようにしようね。

Permalink |記事への反応(1) | 08:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922151706

まあvtuberである理由、声を隠したいのと自分で作ったガワ(live2d無料期間で作った)が動いてんのおもしれーってだけだから

月1くらいしか動かしてないし

本当に気が向いた時に日記書いてる感覚

Permalink |記事への反応(0) | 15:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

大予想!!2030年インターネット

・うだうだ言いながらツイッターに居座る

TikTokYouTube特に廃れない

ニコニコ過疎化が加速

・人型ロボット一般販売されるも値段の割に出来ることが少なくYouTuberしか買わない

女性ロボット乳首が付いていたためフェミに燃やされる

・新作の特撮ヒーローをとりあえずダサいと言う風潮は残る

・今とは逆に動物死ぬ映画ばっかになる

・2015くらいのアニメを昔のアニメと言った有名人炎上

淫夢海外プロパガンダに利用される

ガルパンハンターハンターが完結しないのをネタにする

AI絵は大して規制もされずされど主流にもならない

ゆっくりや合成音声ソフト収益化を剥がされすぎて解説動画AI音声になる

技術進歩してもVTuberLive2Dが主流

リバイバルブームけいおんの続編が作られる

通販サイトとかのレビューAIで書くやつばっかになって機能しなくなる

・まだVR元年とか言ってる

Permalink |記事への反応(4) | 21:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

anond:20250903084625

すげーいまさら言及するけどゲームシステム部分なんて発注してる運営バンナム責任だろ

開発協力のリベル担当してるのLive2D部分とカードイラストプランニングだけらしいし

なんでドカメ擁護バカ下請け責任なすりつけるかね

Permalink |記事への反応(0) | 12:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

3D空間抽象的な物体がぐるぐるする感じの映像音ゲーに何故かよくあるよね

CORI-

@CORI_IIDX

音ゲーマーすぎて無限城の映像見て

弐寺の汎用ムービーにありそうだな…」

って感想が真っ先に出た

https://x.com/CORI_IIDX/status/1959274812834283613?t=y6n3GG9Up8aCUv0P33yPTw&s=19



これ見て思ったんだけどさ、3D空間抽象的な物体がぐるぐるする感じの映像(例:https://youtu.be/z20TatIVbS4?si=sIedQ7mFC7hD-L1N)、音ゲーで何故かよくあるよね

元を辿ればクラブミュージックVJとかなのかな、どうだろ

個人的に気になってるのが、こういうのがボカロ流行可能性があるかどうか

少し前のベノム、KINGグッバイ宣言辺りは、一枚絵の二次創作のしやすさで流行った。

で、今のオーバーライドとかメズマライザーは、Vtuberの勃興によってLive2Dもしくはそれに類する技術を持つ人が多くなったゆえに、二次創作されやすくなって流行った感ある。

その流れで言うと、ああい3D空間ぐるぐる映像を何らかのきっかけで多くの人が作るようになれば、ボカロ界隈でも流行るのかなあ。でも思いつかんなあ、AIとか?

Permalink |記事への反応(2) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

anond:20250731221616

プロパガンダ部隊ってこと?

動画にはプロモーションを含みますってやらないといけない奴か。

こっそり活動してプロパガンダ部隊とばれたら炎上するだろうし、やりたい人はいるんかな?スパイとかがやるのはありかもしれんけど。

ただ、そのためにかわいいLive2Dの皮作って、なんなら3Dモデルを作って、3DLiveや他の配信活動もして知名度を上げる・・・のは結構長い目の投資になりそうだな。

そんなのよりSNSで煽った方がマシという結論になりそう。

Permalink |記事への反応(1) | 01:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250717181237

2023年にひたすらloraを作って性能を上げるのは本当に楽しかったんだけどねえ。

技術ガンガン登場してきたし。

いろいろな性癖loraを作って、マンマンにちんちん入れるだけがエロではない、お前らにhentaiを教えてやるといろいろやってたが、そのあと中国人を中心に恥ずかしい衣装loraをたくさん作ってきたり、マージモデルガンガン作られるようになり、今では一服した感はあるねえ。

だいたいのことはできるようになったと思うし。

イラストはほぼできるようになったから、これを使ってゲーム作ったりとかの応用がこれからの使い道だと思う。

描き手が少ないマイナー性癖AIで大量に絵を作れるから自給自足が擦るいい世界になったとは思う。

さらもう一歩踏み込んでlive2d3Dモデルの生成が生成できたりすると、もっと楽しいんだけどねえ。

それはこれからなんだろうけど・・・

動画AIよりそっちの方が期待したいところだなあ。

3Dモデルだとゲームダンスさらに進んでステージの生成とかもできるようになるだろうし、夢が広がると思う。

Permalink |記事への反応(0) | 18:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

anond:20250702144952

二次元の絵で動きを作るのはしんどいんだよ。

初手で顔を書くのは当然だからそれだけでやっていくなら安く済む。

多くのVTuberLive2D というタイプの絵、まあものすごく簡単に言えば福笑いみたいなもんだ。

ベース顔の上に要素を載せたのを動かして擬似的に立体感を出しているに過ぎない。

3Dアバターを持ってるVTuber ならそりゃどんな向きも向けるけど一点ものアバターは高額だから……。

クオリティは高くないながらも3Dアバター自作しているような人はいるんだけど、手間をかけて作ったのに後頭部ばかり見せるってのは当人はやりたくないと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 22:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

anond:20250701234934

多分、運用の都合として普段からフルトラにする方が不都合な面も多いんだろうな

見せたくない動きが見えてしまうとか。負荷かかりやすいというのもあるが。

Live2Dにしても、にじはカクカクでもいいから本人の動きに寄せた動き

ホロは間を補完して滑らかに見えるけど本人の動きとはちょっと違う

みたいな感じで作り方に方針が見える

Permalink |記事への反応(0) | 11:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

anond:20250617160730

Live2Dでええやろ

Permalink |記事への反応(0) | 16:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-09

anond:20250609100504

コラボ企画配信動画で詳細きた増田だけどたぶん私思ったのよね自由律俳句名人種田山頭火さんも同じようにイヴLive2Dに落とし込んだときの様を美少女すぎて美少女すぎて美少女って詠むと思ったのよだからそこピンときて正解だと思うわそのぐらいあまりに幼顔の美少女すぎて逆にやっぱり上手に落とし込んでまとめるなぁって思ったし何よりも何よりもイヴが装備するドローン2.0ちゃんとしっかり左腕に装備しているところがグッとくる山脈に向かってヤッホー!って叫んじゃうわよ!

Permalink |記事への反応(0) | 10:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

コラボ企画配信動画で詳細きた増田歓喜ンか田素間タキイ差うょ志手が饂飩恣意はのく牡蠣ボラ子(回文

おはようございます

この上ないションテンの爆上がりに、

私も美少女になりたい!って思ったの。

一時期は一体本当にコラボ企画あんの?って不安になるぐらい。

もうさ、

NIKKEとステラブレイドコラボ企画の詳細の詳細に次ぐ詳細が動画配信されて、

歓喜歓喜の喜びまくりまくりまくりすてぃーなのよ。

256倍ションテン爆上がりの爆上がらなくてどうするの!

プレイアブルキャラクターは、

イヴリリーレイヴン!タキは残念ながらその時の情報ではなかったので、

ちょっと期待薄いかもそんな稀ガスの希少性だわ。

え?ひょっとしてまたコラボストーリーの途中半ばでまたタキと戦うの!?いや分かんないけどっ!

詳細は明らかになっていないけれど、

見たところ、

レイヴンは何かしら後で巻き込まれてNIKKEの世界アーク転送されてくる感じ。

NIKKEの世界に来ても「ここは明るくて騒がしいな!」って怒ってたから、

なにかしらイヴとの接点があるはずだし、

それはそれで、

2人の折り合いのストーリーが楽しみすぎるわ。

そんで、

待ちに待ってました!

ビジュアル公開!

フォトリアルな感じの原作ステラブレイドイヴをどうLive2Dに落とし込むんだろう!ってワクワクとドキドしかない縄文式土器時代の人も弥生式土器時代の人も陶芸人間も皿割る前に割らないで絶対にドキドキしてくれる内容だと思うの!

で!

キービジュアルきたー!

イヴイヴ

イヴキラキラ美少女になってる!なんかしかちょっと幼い顔!

NIKKEとかさマーケティング部隊凄く考えられてるだろうから

なんか絵のテイストも今の最近流行時代最先端に合わせて敏感になっているはずなのよね。

からここ最近のNIKKEのなんか幼顔?っていうの?

クッキングオイル部隊クラストは幼すぎるけれど、

その次のオーバースペックニケのミハラもどっちかと言うと元々の大人のお姉さんって感じのミハラより幼い感じに仕上がってんのね。

そういう世の中の流れなのかしら?

まあ私の憶測はそこはかとなく底にそことなく置いておきたいんだけど。

キービジュアルイヴ

瞳が輝いているキラキラ美少女わ!

ギャグ漫画とかで女性キャラがここ一番!ってときギャグ顔面が急に急激に美少女化するときってあるじゃない。

そんなノリ?いやバイブス

いや全然ディスってないからね!前もって言っておくけれど。

美少女イヴ美少女すぎて美少女だわ。

種田山頭火さんも全く同じ内容のを詠むはずだわ!

可愛すぎ美少女

伝説少女になりたいぐらいのそれなんて小室哲哉さんが歌うトゥーシャイシャイボーイ?

いや間違えた、

伝説少女になりたいのは観月ありささんだったわ!

私もイヴに習って魔法少女じゃなくてもいいのでせめて美少女になりたい!

あとさ、

やっぱ分かってるわね!って思ったのが、

これも一番気になっていたイヴのNIKKEで使う火器のこと!

な!なんと「ドローン2.0リリーサポートドローン銃弾ぶっ放せるようにステラブレイドストーリーの途中ではアダムに黙って勝手に改造したドローン2.0をそのまま使ってるの!

いやーやるわね!

リリーイヴの信頼感の証みたいで胸熱なのよ!

ARドローン2.0

しかも!しかもよ!

イヴ原作と同じ左腕にドローン2.0を装備してんの!

きゃー!これも分かってるわね!って

いやイヴは器用だから利き手どうのこうのより、

アーク支給された武器だとしても、

利き手関係なく使いこなせること間違いなし!とは思っていたので、

なにがどんな武器がきても大丈夫!って思っていたけれど

結構原作に忠実に武器使っててリスペクトみがあるわ。

わ、私はべ、別に原作房じゃないか

原作至上主義」「原作以外は認めない」「Live2D黒歴史」とか全く思ってないからね!

浅香光代さんさんばりに「あたしゃ認めないよ」って絶対に言わないか安心して!

そんなのは全然気にしないんだけど。

もうさー

イヴがNIKKEの世界にやってきて一緒に戦えるってだけで鼻血が出ない?

幼顔のイヴ美少女だけど既にカッコよすぎるわ!

フォーナイト大谷翔平選手がやって来たけれど、

左利きなのに右装備の違和感の総ツッコミを喰らっていたのとは全然違うわよね。

イヴドローン2.0左腕装備なの、

うわー泣く~。

その時の情報発信の動画配信でもうざる蕎麦256枚ぐらいいただいたぐらいお腹いっぱいよ。

そんで、

イヴの他にやってくるのがリリーレイヴン

リリー武器サブマシンガン

やっぱり「私は戦闘員じゃない!」ってあたふたして言ってたけど

ともに一緒に戦えるのが嬉しいわ。

リリーバトルスーツみたいなプロビデンスに乗って一緒にタロスに乗り込むキロみたいなタイプで戦えてても問題なかったけれどね!

あと気になるのが、

どうストーリーで絡み合うのかこれが一番気になるレイヴン

レイヴン武器自分も作中で使ってるブレイドでRL属性の「クライオブレード」

そんでバーストスキルが、

イヴが「III」リリーが「II」そしてレイヴンが「III」よ。

あんまり効力とかまだ詳しく書かれてなかったけれど

きっと強くて強力で強力わかもとをも凌ぐはずよ!

あとさ、

これもち課金ガチャだと思うんだけどイヴコスチューム

ステラブレイド原作作中では装備を外しシールドがなくなる状態ナノスキンスーツってのがあるんだけど、

これ装備外すのに課金しなくちゃいけないの!って。

ギャグしかないわギャグよ!

スキンスーツセクシーでカッコいいのよね!

でさ、

ステラブレイドメンバーバーストスキル「II」と「III」でしょ?

これは何がなんでも「I」バーストスキルのNIKKEのニケとも絶対に絡めないと活かせないようになってて、

これも共に戦う共闘必須必至の胸熱展開構成だわ。

マップイベントも探索マップステラブレイドステージにあるエイドス7っぽかったし、

イヴはそこで缶を拾ってたし缶コレクションはありそうよ。

私的にはNIKKEの周年イベントより間違いなく間違いなく濃く熱くなりそうだわ。

1年待っていたのよ。

こっちは長く首を長くしていてあまりに肩が痛くなって首パワー肩パワー王のところへ出向いて、

本当に首伸ばしマシーンで首を伸ばしに行ったぐらい待ちに待って長い1年だったけれど、

作り手制作開発者からみたら1年ってタイトスケジュールの中やってのけたのかもしれないわよ。

それを考えるだけでもまた泣けるわ、

うう~。

泣ける。

もうさ、

イヴ左手ドローン装着だけで泣けるわ。

泣いちゃってるけどさ、

これガチャ回して当てないとまだ世界は救えないわ!

いよいよ

イヴやってくるの間近よ!

いよいよすぎて興奮しちゃうわ。

うふふ。


今日朝ご飯

かやく御飯おにぎりしました。

最近お茶買ってるついでにおにぎりコーナーも覗いてみて何か美味しいものがあればとおにぎりを探してゲットしたのが今日のこのかやく御飯おにぎりね。

柔らかめの炊き上がりに炊き込み御飯ならではの美味しさの旨味がぎゅーっと握られたおにぎり

美味しくいただきました!

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラー

これで決まりよ!

配信動画でやたら炭酸水の話が出てたので、

ついつい釣られちゃったわ!

ゴクゴク飲んで水分補給

暑くなるから補給よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(2) | 08:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

令和のエロゲークソゲー過ぎた件②

タイトル名:『放課後アンサンブル♪〜君と紡ぐ喘ぎのソナタ〜』

ジャンル:学園恋愛ADV対象年齢18歳以上

プレイ時間:およそ4時間

満足度:★★☆☆☆(2/5)※絵だけの評価

概要

絵はめちゃくちゃ綺麗。

ヒロイン全員かわいいし、アニメ塗りも良いし、立ち絵がぬるぬる動くLive2D仕様で、ここだけ切り取れば普通に名作っぽい雰囲気を醸している。

だが開始早々、主人公自分の部屋を出た時点から既に何かがおかしい。

というか耳が混乱する。

この作品、音まわりが全部狂ってる。

シナリオビジュアル

ストーリーは、まあ学園ラブコメらしいもの

テンプレだけど、別にそれはいい。お約束お約束として楽しめる。

ただ、そのテンプレの会話の後ろでなぜか効果音微妙にズレて鳴る。

たとえば、

主人公「朝から元気だなぁ」

ヒロイン「えへへ〜」

バサッ(唐突にドアの開く音)/

誰も動いてないのに何かが鳴ってる。

もはや音だけ別の世界線にいる。

エロシーン

問題はここ。

というか全部ここに詰まってる。

まず喘ぎ声が少ない。

ヒロインひとりにつき、「アァん」という喘ぎ声が1種類しかない。

それを編集で無理やり繋いで、「ア」「アァん」「ア」「アァん」ってやって、早く喘いでる風を演出してる。

流石に無理がある。

圧倒的にボイス素材が足りていない。

しかもこの「アァん」、音量上げてよく聞いてみるとなんか混じってる。

最初は気のせいかと思ったんだよ。でもボリューム上げて耳を澄ませると聞こえた。

どすこい!」って。

聞き覚えのある声。そう、これは明らかにアーモンド本田スーパー頭突きときの「どすこい!」だ。

なんでそんなもん混ざるんだよ!?と思ったけど、たぶん開発中に音声編集しながらスト2やってたんじゃないか

それでそのままwavファイルに混入したまま納品→そのままマスターアップって流れだと思う。推測だけど、そうとしか説明のしようがない。

なまじグラフィックがいいだけに「アァん」と共に微かな「どすこい!」が聞こえくると、こちらはもうどうしていいのか分からない。

シーンがエロければエロいほど、脳裏に“彼”が浮かぶ地獄か。

リアル過ぎるスカ要素

購入ページにも小さく書いてあったけど、本作はスカ要素あり。

序盤こそ軽くスルーできるレベルだったのに、後半では「お弁当を食べ過ぎてトイレが間に合わない」というしょうもない導入から始まる真顔不可避の本気スカルートが解禁される。

なぜ!?

なぜこんなに絵が可愛いのに、リアルに振り切った!?

総評

ビジュアル面の完成度だけなら間違いなく高水準。

Live2Dも丁寧だし、背景も綺麗。ヒロイン可愛いし、エロシーンでもぬるぬる動く。

でも音まわりが崩壊しすぎてて情緒をぜんぶ破壊してくる。

なにより喘ぎ声にアーモンド本田の「どすこい!」が入ってる作品なんて後にも先にもこれしかないだろう。

唯一無二の相撲体験

あと、スカトロ要素多めなのもこのゲームの特徴。

クソゲーだけにね!

って、やかましわ!!!

Permalink |記事への反応(1) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-23

コラボ企画動画想像を上回りすぎな増田スマ凪刷りわ舞わうを兎ぞ嘘がガヴド区歌規模ラコ(回文

おはようございます

私の目の前、

あ・・・ありのまま今起こった事を話すわ!

ステラブレイドとNIKKEのコラボの予告トレイラー動画予告が発表されたの!

私は目の前の動画エイプリルフールでお馴染みの?あのそれ系のやつ?って思うほど疑ったわ。

だって

ステラブレイドの中でイヴがNIKKEやってんだもん!

えええ?

なにこれ?

ステラブレイドとNIKKEのコラボ企画って、

おそらく多分、

NIKKEたちのラピやアニスアリスにドロシーのナノスーツが着れ装備できるんでしょ?ってぐらいな勢いでだけで思っていたの。

だけどだけどよ。

全然違って、

SHIFT-UPやってくれたな!ってレヴェル級の、

えええ?

もうこれイヴステラブレイドの中でNIKKEやってんじゃん!

あと動画の中で流れていたNIKKEのリターってニケの相棒ボルト犬がイヴに懐いてワンワン鳴いてるシーンとか!

えええ?

あと紅蓮がイヴと戦うやつ!

うー!

なにこれ!?

紅蓮がどういう経緯でステラブレイド世界へやって来たかは、

そのダウンロードコンテンツ体験してみるまでテキストが読めないのがもどかしいけれど、

紅蓮とイヴが戦ってんの!

紅蓮って常に誰かと腕試しで戦いたがっているので、

ちょうどイヴと手合わせできて嬉しいんじゃないの?って思うの。

いや、

ちょっと待って!

興奮しすぎて鼻血出ちゃったわ256リットル

ションテン爆上がりまくりまくりすてぃー!

話戻すとイヴステラブレイド世界でNIKKEってる!

アダムリリーものりのりじゃん!

つーかおまえアダム

ステラブレイド世界での諸悪の根源のおまえもすらノリノリなんかーい!ってぐらい。

バーストスキルテトラポッドからの一斉射撃!?

イヴひとりで戦ってるけどひとりで「I」「II」「III」なの?

いや、

落ち着いて私。

落ち着きすぎて…私。

冷静にここはザジイウォークさん文法的で言うところばりの落ち着きはらうそんなところなのよ。

そんで、

私が想像していたステラブレイドとNIKKEのコラボ違いすぎる。

違いすぎる!

想像を超えてない?

あの動画トレイラー動画のあの予告のやつ!

えええ?

本当にそうなるの?

エイプリルフールの騙しおもしろ動画じゃないの?

あとでガッカリするやつ。

違う?

それが本当になるとすると私おしっこ漏らしちゃう級のうれしょん!

いや常識的に考えて漏らさないけれど!

ションテン爆上がり!

そのぐらい衝撃的なステラブレイドとNIKKEのコラボ

むちゃくちゃ楽しみじゃない!

あとさっきも言った紅蓮もステラブレイドフォトジェニック世界で超写実的に登場してて

あの紅蓮のなんか余裕のある笑みを含んだフェイスを見た途端、

ああ!紅蓮!?可愛い!って。

Live2Dから写実的モデリング起こされた紅蓮めちゃかっこいい!

そしてその紅蓮とイヴとで戦えるのめちゃ興奮!

ステラブレイドダウンロードコンテンツアップデートが、

予想を遥かに超える上回りっぷりにビビるわ。

もうさ、

やりたい放題だな!って感じの

おなじSHIFT-UPの人気IPコラボ

他のコンテンツとのコラボだと気を遣わなくて良さそうなぐらいの思いっきりの振り切り具合!

やりたい放題じゃない。

ステラブレイド世界観完全そっちのけ。

うわうわー!

もう楽しみすぎる。

あ!そうそう、

そのステラブレイドとNIKKE企画動画トレイラー動画の中で装備していたイヴ火器はなんかアサルトライフルっぽいくて、

ガンガン撃っていたのが印象的だったわ。

でさ、

逆に

NIKKEとステラブレイドとのコラボ企画イヴがNIKKEの世界に行くってときの、

イヴ武器なにを使うの?って超そこも楽しみなのよ。

この動画と同様にアサルトライフルになるの?

それともイヴ得意のブレイド

いやまだわからないわ。

とにかく、

とにかくよ

ステラブレイド×NIKKE」コラボと「NIKKE×ステラブレイドコラボと一斉に押し寄せてくるので、

これ「ステラブレイド×NIKKE」コラボと「NIKKE×ステラブレイドコラボってややこしいわよね。

その日になるのがいまからあともうちょっとの日時を待つ楽しみまくりまくりすてぃーなのよ。

まりの内容クオリティ度合いにビビるわ。

わ!

もうめちゃ楽しみすぎるコラボ

続報が出たらまた興奮しちゃうわ!

こんなことってある?

とりあえず、

落ち着くわ私。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンド

久しぶりかもしれない朝からションテン上げたいところの

から仕事でお出かけなので、

食べ切ってここ書き上げてーの出発なのよ!

デトックスウォーター

レモン炭酸ウォーラー

シュワシュワの朝の爽快さをましてアップさせてくれるわよ。

レモン炭酸在庫残り少なくなってきたのでまたケース買いしておかなくちゃ。

今日は忙しくなりそうね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 07:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-22

首パワーを使って首を長くして待つ増田酢魔妻手師玖珂なを魚籠鉄火津をー話パ魚籠(回文

おはようございます

蒸し暑さ一気にきたー!って感じの、

うそう首パワーと肩パワーはだんだんと解消して今ほとんど快調よ!

あれってさ、

痛みがだんだんと散ってきて移動していく様子ってあるじゃない。

なぜか昨日は左首後ろが痛い痛かったのに、

右の二の腕に痛みが移動していてじんわり重ーい感じがしていたのよ。

ここまで移動するかー!って!

おかげで私の今の首パワーと肩パワーは限りなく100に近い近似値を叩き出すほどの100に近い数字の感じがするわ。

やっぱり首伸ばしの効果が抜群すぎるのよね。

あれが自分一人でもできたら首が伸ばせたら良いのにーって

首を長くするのはNIKKEとステラブレイドコラボ企画だけにして欲しいわ。

でね、

その例のNIKKEとステラーブレードのコラボ

NIKKEの世界イヴがやってくるのもあるし、

今度のPlayStation5での『ステラブレイド』でもNIKKEとのコラボがあるので、

いろいろなナノスーツが追加されるんだけど、

未だになってどんな種類の、

そもそもダウンロードコンテンツなの?って

何がどの種類発売されるかも発表されてないのよね。

ピーシー版の『ステラブレイド』の発売が日本だとーその日が決まっているぐらい。

からNIKKEにイヴがやってくるコラボ企画も同日の日にちだと予想がつくわよね。

待ちに待っていたわよ!

うー!今から泣ける!

イヴのさLive2Dに落とし込んだときのなんかコレジャナイ!感をあるのかないのか分からないけど

そういうのワクワクしない?

でもイヴイヴなので、

どんなイヴでも私は結構

そんでさ、

もう一つ楽しみで発表されたのを聞いたのは

ステラブレイド世界にNIKKEの紅蓮がやってきて対戦できるみたいなのよ!

紅蓮って常に強い人探してて戦いたがってるじゃない?

からイヴとお手合わせいいと思うの!

どちらもブレイド属性だし!

紅蓮相当強いと思うわ。

どちらにしろ

お互いのコラボ企画で稼働したら私絶対に忙しくなるわ。

それまでにドラゴンクエストIIIクリアしておかなくちゃいけないし!

でね、

ドラゴンクエストIIIは一回たぶんゾーマのところまで到達して到着して辿り着いて行ったような気がするの!

だってゾーマ城の入り口ワープゾーンできてて、

ラスボス前にワープできるようになってるから

たぶん私はそこまで行き着いたんだわ!って

からあとは鍛えてある程度のレヴェルアップを図って、

ゾーマ城にユッキーナばりに言うのなら事務所総出で!ってところでせいぜい言ってもパーティー4人で倒しに行くのよって感じだけれどね。

なのでドラクエIII結構クリア秒読み段階でしょ?

1歩1歩登り詰めていきラスボスを追い詰めるの!

そんでまたNIKKEのステラブレイドコラボの話に戻るけれど、

イヴどの武器属性か気になるわよね。

本命ブレイド

サポートドローンが使える火器がメイン武器

あと『ステラブレイド』内ではイヴ左手火器を装備して戦っていたんだけど

NIKKEの世界ではどっち?なんか普通に右利きになってそうな感じもするけれど。

まあイヴは器用だから利き手がどっちにしろ関係なく使いこなすって私は踏んでいるわ。

こないだのフォーナイト企画大谷翔平選手がやって来たときに、

大谷翔平選手は左打ちなのに、

なんか武器は右の構えで撃っていたので、

そこは左利きじゃないのね?って思ったわ。

でもこれはきっとゲームの中の仕組み上でなんとも立ちゆかないところだと思うので、

イヴ右手火器をもったとて私は平気よ!

NIKKEのコラボ企画キャラは相当の火力があるって評判だから

どんな武器を扱うかにしろ楽しみすぎるわ。

もうさ、

指揮官SSRぬいぐるみもどの属性武器を扱っても大丈夫なようにキープしてあるから

1年前ぐらいから密やかにNIKKEとステラブレイドコラボ企画やりまーす!って

もう割烹着を着た小保方さんの言っていたようにありまーすとか言ってなかったです!って

ならないようなことはないと思うけれど、

そのぐらい私の首パワーを消費してでも首を長くして待っていたのよ!

もうおかげでNIKKEのニケたちはレヴェル300に迫る勢いよ!

笑っちゃうわよね。

レヴェル300目前!ってどんだけ待ってたか分かるでしょ?

えーん!

やっとNIKKEの世界イヴやって来てくれるわ!泣けるー!

泣けまくりまくりすてぃーよ。

ごめん、

涙拭くね。

もう待ってられないわ。

から楽しみすぎる絶対Live2Dコレジャナイ感に寄せていくのかフォトリアルに迫るLive2Dなのかどっちにしろ楽しみすぎるわ。

あと地味にイベントフルボイスだったら嬉しいなぁ。

でもさSHIFT-UPの看板IPから期待しちゃうわよね。

そんで投資家向け資料スライドショーではステラブレイドの続編出しまーすっても言ってるし

私にとっては情報が多すぎて大杉漣すぎるわ。

待って!

慌てないでひとつづつ行くのよ!

高級募集チケットあんまりまだ貯められていないけれど

武装レベルをソッコウでマックスにしつつするぐらいの物資調子良ければ全種オーバーロードしてさらパワーアップできるようにまではもう貯めに貯めきっているのであとは待ちガイルだけよ!

首を長くしすぎて、

また私の首パワーがゼロにしないように注意しないとね!

とにかく

待ち遠しいわ!

私待つわ!

うふふ。


今日朝ご飯

枝豆おにぎりという変わりダネおにぎり発見したので

早速試しに食べてみて

なんか最近枝豆おにぎり流行ってんのかしら?

よく見かけるわ。

もち麦に勝るとも劣らないプチプチ触感好感触よね!

お米が無いからかさ増しで枝豆混ぜてんのかしら?

分かんないけれど。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーね。

お湯を沸かしている暇が手間がなかったので

お手軽水出しルイボスティーウォーラーってところ。

今日もごくごく飲んで出発よ!

暑くなってきたので、

またマジ水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 08:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-25

anond:20250425134624

そうだろう?

から引きこもって、2次元Live2Dアニメ調3D女の子キャラを眺め続けるべきってのがこの宇宙の究極の答えってワケ

そうやって心の栄養を摂り続けてハート脂肪を蓄えてから、そのあとドアを開けて初めて現実で栄耀の道を歩けるって寸法よ

「うわーこれだから人間って……でもスマホの中には○○ちゃんいるしな」という逃げ道があってはじめてサバイバル可能になるの

分かった? これ大事なことだよ

Permalink |記事への反応(1) | 13:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-24

いままでずっと見てて1年ほどお世話になっていたゲーム解説系、というか検証YouTuberが、突如Vの体を手に入れたことを報告していた。

これまでは顔も出さずシンプルアイコンのみでやっていたし、今後も動画は同じスタイルでやっていくという。

ただ実は長いこと事務所所属していて、その時点でまず驚きだったが、そこがタダでアバターを作ってくれたから、今後はアバターを使った配信検証作業を垂れ流しつつ交流などをしていきたいという。

まあ元のアイコンの老練で無機質な感じとは打って変わって、Live2Dアバター10代のショタか?!って言うほど可愛らしい出来だが、一応エッセンスは残ってるだろう。

要するにファンがついてきて調子が良いから、お仕事の幅を広げようという、めでたい話だ。

いいことだな。同じゲームでも解説者は無数にいるが、この人は確かな能力と熱意をもっていることが見てとれて、ずっと目にかけていた人だ。

それが成長していけるんならいいことだ。

昨日ふらっと訪れた5chの本スレでも、YouTuber話題がでた際にその人の名前をあげてる人がいた。

それも超大手解説者の名前と並べてだ。

同じように評価してる人がいるんだと少し嬉しくなった。

こういうのもゲーム人生の中の小さな、けれど重要な要素だろう。

Permalink |記事への反応(0) | 11:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

ワイの癖リスト

動く画系で抜ける同人クリエイター貼ってくで

なお後ろについてるキャラ名とかは代表作(とワイが思ってるもの)や

ちなみに性癖ノーマルキス多め・たまにロリ作家でも優秀な人は混ぜとる

イラスト/Live2D (そもそも作り手が少ない)

google:najar 雛菜/google:shaggySUSU 妮露google:topu clara live2d/google:アルデヒド 美食殿ハーレムgoogle:クロカジ メイッコ/google:ニート社長 チエルgoogle:ゆずてぃー ノノミ/google:henkawa flandre

3D/MMD/KKVMD/blender (作風独自性がある人抜粋)

google:Arne おててつなぎせっくす/google:hahamaru ゆさぶられる博衣google:eros Huohuo 💚/google:まるこにー 鶴乃google:yuluer 花火/google:kemkem 初音ミクgoogle:Juswe 草神/google:Nagoonimation Yuffiegoogle:ViciNeko HuTao Aether/google:3Dimm Animations Aharengoogle:pastakudasai レム/google:zzpai Vampiregoogle:pigtarotaro えっちなお店/google:sixpluswan Phaethongoogle:米悠ch 粛聖/google:べにくらげ iwara 本当にgoogle:PastaPaprika Charlotte/google:jabobco Lumines Presentgoogle:Mister Pink Catch The Wave

VRMMD (優れた作家が極めて少ない)

google:p415 vr 対面google:PigTaroTaro セルン迷夜ゆめ ※男の娘注意

ワイのサーチ範囲は極めて偏っとるはずやし他になんかあったら教えてほしいやで

今回DLsite方面ゲームみたいな形で二次元シコ動画を発表しとる系の人は挙げとらんけどね

Permalink |記事への反応(2) | 19:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-02

いつまで経っても3DLive2Dとか言うものの違いがわからない私

知らないものはわからない

からないものは知ろうとしない

Permalink |記事への反応(0) | 10:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-15

anond:20250315133540

もうできる。手軽さと単純な見栄えはlive2dの方がいいから使わないだけ

Permalink |記事への反応(0) | 15:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-06

anond:20250306141913

アベプラでそんな特集あったな、Vtuberlive2d制作依頼のトラブル的な。この人の場合イラストかな

Permalink |記事への反応(1) | 18:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp