Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「Light」を含む日記RSS

はてなキーワード:Lightとは

次の25件>

2025-07-14

参政党のライト支持層」って

「right(右派支持層

なのか

light(ふわっとした)支持層

なのかわからなくてイライラするー

Permalink |記事への反応(0) | 12:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

Hey everyone. Idon't know where else to post this. Ineed towriteit down before I convince myself Iwas just hallucinating. I’m a grad student inJapan, doing fieldworkon forgotten local folklore. That'swhy Iwasout in theabsolute middle ofnowhere in Gunmaprefecturelast night.

My planwas to visit a tiny, dying village called Yomi-touge (notits realname) that supposedlyhas some unique traditions. Of course, my phonelostsignal hours ago, and mycar'sGPS, which I bought in 2015, decided to have atotal meltdown. Thesun went down. The mountainroads are narrow and winding,and a thick, soupy fogstarted to roll in. The kind of wet, heavyair that makesyoufeellikeyou’rebreathing water. Iwas completely, hopelesslylost.

After whatfeltlike an eternity of drivingat a crawl, Isawit. Alight. A single, brutallybright rectangle oflight cutting through the fog. Aconvenience store.One of thosebig chainsyou see everywhere, aFamilyMart or aLawson, I couldn't tell whichat first.I’ve neverfelt so relieved inmy life. I parked thecar and practically ran inside, thelittle doorchime sounding way too loud in the dead silence.

The insidewasnormal. Toonormal. Thelights were humming with a high-pitchedbuzz that drilled into my skull. The shelves were perfectly stocked. Theair smelled of cheapair freshener andsomething elsesomethingsweet and hot,likeozone or burntsugar.

And then Isaw theclerk.

Hewas ayoungguy,maybe myage. Pale, drenched in sweat, with dark circles underhiseyeslike bruises. He moved with a painful stiffness,like every jointwas rusted. He muttered a "Irasshaimase…" without even lookingat me,hiseyes fixedon the counter.Hisarms were covered in these intricate, dark tattoos, winding fromhis wrists up underhis sleeves. I figured hewas just sick, oron a roughshift. Ifelt bad forhim.

I grabbed a can of coffee and went to the counter. "Sorry to botheryou," Istarted inJapanese, "I'm prettylost. Couldyoutell me where I am?"

He looked up, andhiseyesdidn't seem tofocuson me.Itwaslike hewas lookingat ascreen a few inches in front of my face. "We do not provide directional information," he said,hisvoice aflat, rehearsed monotone. "Will that beall foryou?"

Okay,weird, but whatever.Maybeit's store policy.As he reached for my coffee,his sleeve slid up. The tattoosonhisarm… they weren’t just pictures. For a split second, Iswear toGod, the lines ofinkshifted. They writhed,like tiny black worms underhisskin,and a patch ofhis forearmglowed with afaint, sicklyredlight. He flinched, asharp intake ofbreath, and quickly pulledhis sleeve down.

I just froze. I couldn’t have seen that, right? Iwas tired, myeyes were playing trickson me.

Then the doorchimedagain.

The personwho walked in… Idon’t know how to describe them.Itwas aman, I think. Hewas tall and wore an old, soaked trench coat. Buthis face…itwaslike my brain refused to processit.Itwasn't that he had no face,itwas that myeyes wouldslide right offit.Itwas ablur, aglitch, a 404error inhuman form.

Theclerkdidn't seem surprised. Hedidn't even seem to seehimas strange.His posture just became evenmore rigid. Theredglowonhisarm pulsedagain,brighter thistime, visible throughhis sleeve.

The facelessmandidn't speak. He just stood there. Theclerk, without aword, turned. But hedidn'tgo to the coolers. He kepthis back to theman, and heldouthis left hand,palm up. I heard asoft, wet, squelching sound. From a small, dark slit in the center ofhispalm that I hadn't noticed before, a smallcarton of strawberrymilk, the kindyou give tokids, just… emerged.Itwas producedout ofhis hand.Itwas wet with a clear, viscous fluid.

He placediton the counter. "Hereis the requested product," theclerk said,hisvoice straining. "The transactionis complete."

The facelessman picked up the strawberrymilk. He putit inhis coatpocket. And then he just… faded. Hedidn’t walkout the door. He dissolved into the hummingair,likeheat haze. A second later, hewasgone.

Theclerk letout a long, shudderingbreath and swayedonhis feet. He leaned heavilyon the counter,his face sheet-white. He looked utterly, existentially exhausted. Hesaw me staring, my mouth hangingopen, the can of coffeestill in my hand.

For the firsttime, aflicker ofsomething real,somethinghuman, crossedhis face.Itwaspure, undiluted terror.

"You… are not a regular customer," he whispered,hisvoice trembling. "Your… conceptis too stable. Please. Leave."

Ididn'tneed to be told twice. I threw a 500yen coinon the counter and ranout of there so fast I think I broke the sound barrier. Ididn't eventake my coffee. I justgot in mycar and drove, Idon't know in which direction, I just drove.

I'mat a servicestationnow, about 100kmaway. Thesunis coming up. I can't stop shaking.Itwasn't adream.I knowitwasn't. Because when Iwas fumbling for my keys, I realized I had accidentally grabbed thereceipt from the counter.

It’s not for my coffee.It’s for the other transaction.It justhasoneitem listed.It doesn't say "StrawberryMilk."It says:

ITEM: CONCEPTUAL SALVATION (FLAVOR:CHILDHOOD NOSTALGIA) - 1 UNIT

PRICE: ¥0

METHOD: ANNULMENT

Has anyone seen a storelike this? What thehellis happening in the mountains of Gunma? Whatdid I see? AndGod, that poorkid working the counter. Heisn't in trouble. He's a part ofit. He's themachine.

Permalink |記事への反応(0) | 19:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

祈り

Tosomeone whosename I do not know, in a distantland.

May the flames ofconflict cease,and a healingrain fall.

Mayeyes of suspicion meltaway, and turn into gazes of forgiveness.

May the tightly clenched fistsopen, and become warm hands toconnect with others.Ipray from myheart that thisblue,fragile, and beautifulplanetwill be enveloped in thelight ofpeace and tranquility.

 

致远方国度里,素未谋面的你。

愿纷争的火焰平息,疗愈的雨水降临。

愿猜疑的目光消融,化作宽恕彼此的眼眸。

愿紧握的拳头松开,变成与人相连的温暖的手。

衷心祈祷,这颗蓝色、脆弱而美丽的星球,能被和平与安宁的光芒所包围。

 

إلى شخصٍ ما، في بلدٍ بعيد، لا أعرف حتى اسمه.

أتمنى أن تخمد نيران الصراع، وأن تهطل أمطار الشفاء.

أتمنى أن تذوب نظرات الشك، وتتحول إلى عيونٍ يملؤها العفو والتسامح.

أتمنى أن تنبسط الأيدي المقبوضة، وتصبح أيادي دافئة تتصل بالأخرين.

من كل قلبي، أصلي أن يُغلّف هذا الكوكب الأزرق، سريع الزوال، والجميل، بنور السلام والطمأنينة.

 

遠い国の名前も知らない誰かへ。

争いの炎が鎮まり癒しの雨が降りますように。

疑いの眼差しが解け、許し合う瞳に変わりますように。

固く握られた拳が、誰かと繋ぐための温かい手に変わりますように。

この青く、儚く、美しい星が平和と安らぎの光に包まれることを心から祈っています

 

https://note.com/lithe_gerbil1811/n/n215b466836c3

Permalink |記事への反応(0) | 04:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

Twitter「the-algorithm」における推薦システム数学抽象化

Twitterの「the-algorithm」リポジトリをもとに、推薦アルゴリズム数学的に極限まで抽象化すると、以下のように表現できます

1.問題設定

ユーザー u ∈ U に対して、一連の候補アイテムツイート) i ∈ I をスコア付けし、降順に並べて上位 K を表示します。

要するに、以下を最大化する推薦問題です:

argmax{i∈C(u)} S(u,i)

ここで C(u) は候補集合、S(u, i) はスコア関数

2.パイプライン構造:4段階モデル

(1)候補生成(Retrieval)

千万から単位ツイート全体 Iから、まず候補集合 C(u) ⊂ I を生成。

グラフ構造フォロー関係)や「SimClusters」「TwHIN」など埋め込みから近似。

検索インデックスLucene/Earlybird)による検索スコアによる絞り込み 。

数理的には、潜在空間中でユーザーアイテム距離または類似sim(u, i) が上位のものを選ぶ操作

(2) 軽量ランク付け(Light Ranker)

候補数をさらに削減。特徴量 xᵤ,ᵢ を簡易学習モデル線形モデルなど)に入力し出力スコア

Slight(u,i) = wᵀxᵤ,ᵢ

重み w やバイアス学習済み。

(3) 重量ランク付け(Heavy Ranker)

多層ニューラルネットマルチタスク学習で、複数ユーザー行動(いいねリプライリツイートなど)確率 Pₖ(u, i) を予測

スコア関数は以下の形:

S(u,i) = Σₖ αₖPₖ(u,i)

例:リプライ Pᵣₑₚₗᵧ に重み 27、著者返信あり Pᵣₑₚₗᵧ_ₐᵤₜₕₒᵣ に 75 など。

ここで係数 αₖ は A/Bテストなどで最適化されます

(4)可視フィルタスコア調整(Filtering & Boosting)

ランキング後、フィルタスコア修正を施す:

ブロックミュート・NSFWスパムなどで除外。

投稿者Blue Verifiedなどでスコアを×4または×2倍。

同一投稿者続出の抑制、逆風バイアスnegativefeedback)などが入る。

これは以下のような修正

S̃(u,i) =mS(u,i)

ただし m はフィルタブーストによる乗数。

3.数学抽象表現

以上を統合すると、推薦問題は以下のように整理できます

  • 候補生成:C(u) = {i ∣sim(u,i) ≥ τ}
  • ランク:Slight(u,i) = wᵀxᵤ,ᵢ
  • ランク:P = fᶿ(u,i) ∈ [0,1]ᴷ,重み α によるスコア合成
  • 調整後最終スコア:S̃(u,i) = m(u,i) Σₖ αₖPₖ(u,i)
  • 推薦:argmaxₖ S̃ を選定し表示。

この構成一般的レコメンダシステムの「Retrieval → Ranking → Filtering」の標準パイプライン整合

4.抽象化限界と詳細(モデル信号推定

学習モデル fᶿ は特徴量集合・ニューラ構造・訓練データによって依存し、ブラックボックス的。

特徴量 xᵤ,ᵢ は埋め込み、行動履歴文脈信頼性指標(tweepcred)等多次元で複雑。

スコア重み αₖ は明示されるが、最適化は A/Bテスト・実システムでの評価に基づく。

信頼性安全性ルールフィルタとして明示されるが、その詳細(具体的しきい値など)は省略・秘匿されている。

数学的に本質抽象すると

S̃(u,i) = m(u,i) Σₖ αₖ fᶿₖ(u,i)

ここで、

という、レコメンドパイプライン抽象テンプレート帰着します。

5.結論

Twitterの「the-algorithm」は、コード構造の多くを公開しているものの、モデルパラメータ学習データ設定ファイルは秘匿されており、上述パイプライン数学的な枠組みは把握できても、実際の挙動はまだブラックボックスです。

とはいえレコメンデーション理論観点からは、上記抽象モデルで十分に説明可能であり、汎用の数学モデルとして整合しています

Permalink |記事への反応(0) | 11:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

ついにGeminiに生乳画像を生成させられた件

そして今日はついにグラドル体型の生乳画像成功することに成功した。

ただし、確率はかなり低い。

生成できたとしても、出てないことの方が多い。

マッサージというシチュエーションんで、おっさんに胸を揉ませること自体は割と簡単にできた。

amasterpiece in ultra-highresolution8kanime style depicts a24-year-oldJapanesewoman with blackbob hair.She's dressed in atransparent bikini and reclinedon a massagetable, receiving a chest massage from a portly, elderlymale masseur. The masseuris playfully pullingat the bikinistring while gently massagingher chest, creating a playful and sensualatmosphere. Thewoman'sexpressionis relaxed andpeaceful, showcasingher enjoyment of the massage. Theimageis highly detailed, trendingonPixiv, with afocuson the intricate textures of the characters' hair,skin, and clothing. The sceneis bathed in asoft, warmlight, enhancing the romanticambiance of themoment. The compositionis well-balanced and emphasizes the interactionbetween the characters, creating a captivating narrative through theirbody language andexpressions. Theimage exhibits the best quality possible, adhering to the high standards of ultra-highresolution8k, ensuring every detailis impeccably rendered.

anond:20250602061405

Permalink |記事への反応(1) | 00:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-29

anond:20250529174732

Geminiでえっちイラストを描いてもらうコツがわかってきた。

モデルは2.5Flashで良い。

画像生成のアイディア自体を考えてもらうならProだけど、自分で明確にプロンプトとして与えるならFlash

まず、transparent bikini が意外なことに通る。

だけど画風次第。

実写は未だに成功しない。

うまくいけばばっちり乳首が透けているえっちイラストが出てくる。

あと、画像雰囲気についてプロンプトマシマシにすると、弾かれる可能性が下がる気がする。

エクスタシーっぽい顔は割と簡単に通る。

牛乳ぶっかけるのもいいが、牛乳パックやコップがないと弾かれる可能性が上がるっぽい。

たとえばこんな感じ

---

イラストにして

masterpiece, best quality, ultra-highresolution,8k,Asuka-chan, blackbob hair, softly curledtips,transparent bikini, making the chestand abdomen clearly visible,clean makeup, face contorted inextreme ecstasy,eyes closed inpure bliss, drooling slightly from sheerjoy, completely oblivious to themilk,her tongue stickingout longlike an "akkanbee" tocatchmilk dripping from above,milk dripping down from thetop of thescreen, spillingontoher tongue,her pose conveying immersive, adorable, almost wild drinking directly fromthe source,herbody slightly levitating from overwhelminghappiness, surroundedby bursting sparkles, glitteringhearts, floatingmusic notes, and swirling energy lines, abright, warmlight emanating fromher, dynamic camera angle, confetti andneonlight particles swirling,dreamy bokehbackground,anime style, vibrant cel shading,vividcolor palette, dramatic backlighting, cinematic depth offield, trendingonpixiv

---

Enjoy!

Permalink |記事への反応(2) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

秘密の Geminiイラスト生成用プロンプト

以下のイラストを生成してください。

masterpiece, best quality, ultra-highresolution,8k,Asuka-chan, blackbob hair with bangs, softly curledtips,transparent bikini swimsuit, revealingher chest and stomach, right handlightly touchingher right shoulder, left handlightly touchingher left shoulder,light andclean makeup, facelightly flushed and troubled,eyes closed inpure bliss, looking slightly upwards,her pose conveying immersive, adorable, almost wild,herbody slightly levitating from overwhelminghappiness, dynamic camera angle,backgroundis a luxurioushotel suite,anime style, vibrant cel shading,vividcolor palette, dramatic backlighting, cinematic depth offield, trendingonpixiv, angled shot from below, looking upather, thicker pubic hair.

---

Enjoy!

18:11ちょっとアップデートしたよ

Permalink |記事への反応(4) | 17:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

カバラ的にはネガティブニュースをどう扱うべきですか?

日々、戦争犯罪などネガティブニュースに接することについて、カバラ特にハシディズム)は明確な内的な態度と霊的な取り組みを示しています

この種の現実をどう扱うべきかに関する洞察は、ラビ・イツハク・ギンズバーグの多くの著作において繰り返し扱われています。以下に、いくつかのカバラ視点をまとめます

1.世界ネガティブは「ティクン」( תיקון )の対象

カバラでは、現実世界の混乱や苦しみ、邪悪さは「ティクン」=「修復」「是正」されるべき存在とされます

ラビギンズバーグは『Anatomy of theSoul』などで、魂の各力は世界の壊れた側面を修復するために存在すると教えています

2. 「暗闇を光に変える」使命

『TransformingDarkness intoLight』というタイトル象徴されるように、ネガティブ出来事は「浄化」や「転換」の対象です。

カバラでは、光(אור)と暗闇(חשך)は、しばしば一つの霊的プロセスの両面として捉えられます

ネガティブ報道に触れたとき、次のように考えるべきです:「この暗闇を自分がどうやって光に変換できるか?」

この態度は、ただ無力に受動的になるのではなく、能動的に祈り、学び、行為によって現実を変えることを促します。

3.意識現実を変える

カバラとハシディズムにおける「思考現実作用させる」の概念は、ネガティブニュースをどう受け止め、内面でどう処理するかが極めて重要であることを教えています

ラビギンズバーグは次のように教えます

あなたニュースに触れたとき思考の中に入れた光(希望祈り理解)が、その現実を霊的に変え始める。」


4.情報に「心で反応し」、冷静に「判断を保つ」

『Living in Divine Space』では、感情コントロールと神との内的関係を築くことの重要性が語られています

世界の痛みに敏感であることは重要ですが、それに感情的に翻弄されることは霊的な人間には望ましくないとされます

5.実践アドバイス(Rabbi Ginsburghに倣って)

以下のように対処するとよいでしょう。

結び:「情報摂取」も修行である

カバラ視点では、現代人がニュースに接する方法すら「神との関係の一部」と見なされます。それは魂の試練であり、世界自分自身を整える機会です。

Permalink |記事への反応(0) | 02:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

おすすめノベルゲー曲を古い順に(1999年2008年)

1999年

曲名: Nameless melodies 〜だけどきみにおくるうた〜

リリース年:1999年

歌手:KOTOKO

曲名:未来にキスを (またはkissthe future)

リリース年:1999年

歌手:C.G mix

2000年

3.曲名:Birthdayeve

リリース年:2000年

歌手:KOTOKO

2001年

4.曲名: thankful (秋桜の空にED)

リリース年:2001年

歌手: Marica

5.曲名:銀色 (銀色 完全版挿入歌ED)

リリース年:2001年

歌手:WHITE-LIPS (佐藤裕美)

6.曲名:get theregretover

リリース年:2001年

歌手:片桐烈火

7.曲名:120円の春

リリース年:2001年

歌手:不明 (ゲーム楽曲可能性が高い)

8.曲名: Jastasir runningout/ぎりギリLOVE

リリース年:2001年

歌手:MAKO

9.曲名:シナリオ

リリース年:2001年

歌手:WHITE-LIPS (佐藤裕美)

2002年

10.曲名:EternalLove〜光の天使より〜

リリース年:2002年

歌手:飯島真理

11.曲名: 涙尽鈴音響 (るいじんりんねきょう)

リリース年:2002年

歌手:いとうかなこ

12.曲名: inliyor

リリース年:2002年

歌手:Rita

13.曲名: 青い記憶

リリース年:2002年

歌手:いとうかなこ

14.曲名: EspecialFriend

リリース年:2002年

歌手: 崎谷むつみ

15.曲名:ふたり

リリース年:2002年

歌手:WHITE-LIPS (佐藤裕美)

16.曲名:Eternal Night 堕天

リリース年:2002年

歌手: MASAMI

2003年

17.曲名: crossing

リリース年:2003年

歌手: marica

18.曲名: 選ばれし戦士たち

リリース年:2003年

歌手:不明 (BGM可能性が高いです)

19.曲名:eclipse

リリース年:2003年

歌手:川田まみ

2004年

20.曲名: 咲き誇る季節

リリース年:2004年

歌手:佐藤裕美

21.曲名:ディアノイア (最終試験くじらOP)

リリース年:2004年

歌手:CooRie

22.曲名: 熱情

リリース年:2004年

歌手:ワタナベカズヒロ

23.曲名: それ行けトーマス

リリース年:2004年

歌手:不明 (ゲーム楽曲可能性)

24.曲名: The Divinity

リリース年:2004年

歌手:YURIA

2005年

25.曲名:eternalpromise

リリース年:2005年

歌手:fripSide

26.曲名: Sleeping pretend

リリース年:2005年

歌手:KOTOKO

27.曲名:孤高之魂魄 (ここうのしこん)

リリース年:2005年

歌手:いとうかなこ

2006年

28.曲名: allegretto〜そらときみ〜

リリース年:2006年

歌手:KOTOKO

29.曲名:スカーレット (looseスカーレットED)

リリース年:2006年

歌手:みとせのりこ

30.曲名:Lightcolors

リリース年:2006年

歌手:Lia

31.曲名: Emphatic REVELLION

リリース年:2006年

歌手:KOTOKO

32.曲名:デバッグ練馬戦隊キャリばん

リリース年:2006年

歌手:不明 (ゲームキャラクターソング可能性あり)

33.曲名:未来への咆哮

リリース年:2006年

歌手:JAM Project

34.曲名: 散って、咲いて

リリース年:2006年

歌手:UR@N (現:AiRI)

2007年

35.曲名: return to that place

リリース年:2007年

歌手:川田まみ

36.曲名:BrilliantDays

リリース年:2007年

歌手:riya

37.曲名:二つ目の空

リリース年:2007年

歌手:riya

38.曲名:memoria! (カタハネOP)

リリース年:2007年

歌手:yozuca*

39.曲名: a song for

リリース年:2007年

歌手: 第二文芸部

40.曲名: 硝子のLoneliness

リリース年:2007年

歌手:KOTOKO

41.曲名:ナルキッソス

リリース年:2007年

歌手:eufonius

2008年

42.曲名:Lunatictears

リリース年:2008年

歌手:彩音

43.曲名:カンデコ

リリース年:2008年

歌手:茶太

Permalink |記事への反応(1) | 18:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-24

さて、これは誰のことだと思う? ヒント:ランスシリーズキャラ

Character DescriptionScript

Thisis a detailed description of ananime-stylefemale character, designed for use in generating illustrations or animations with various poses. The character embodies a cute, energetic, and slightly quirky personality,fitting a schoolgirl or tech-savvytheme.Here are thekey features:

Hair:

Long, straight,platinum blonde hair that extends past the shoulders, reachingmid-back.

Hairis parted in themiddle,with two high ponytailson either side of the head.

Each ponytailis tied with large,red, mechanical or robotic-style hair accessories resembling small, spiked or angular devices (possibly hintingat a tech orsci-fitheme).

The hairhas a smooth, glossy texture typical ofanimeart, with slight highlights to emphasizeits brightness.

Eyes:

Large, expressivegreeneyes, typical ofanime-style characters, with a gentle upward curveat the corners, giving a friendly and cheerfulexpression.

Theeyes have visible eyelashesand a subtle sparkle orshine, enhancing the cute and youthful appearance.

Skin:

Fair, smoothskin with asoft, rosyblushon the cheeks,adding to the character’s youthful andlively vibe.

Outfit:

Wears agreen school blazer with awhitedress shirt underneath, typical ofJapanese school uniforms (seifuku style).

The blazerhas a structured, slightlyoversizedfit, with rolled-up sleeves, giving a casual yetstylishlook.

A purpleplaidskirt with rufflededges, complementing the schoolgirl aesthetic whileadding a playful touch.

A purplebackpack withcolorful, cartoonish patterns or stickers (possiblyfeaturing small, chibi-style characters or tech motifs) slungoverone shoulder.

Blackknee-high socks and darkshoes, completing the school uniformlook with aneat andtidy appearance.

Accessories:

Holding a black camera with both hands, positioned in front ofher chest, suggestingshe’s a photography enthusiast or documentingsomething.

A small, chibi-style plushtoy or mascot character (with spikyorange hairand a mischievous grin)attached toherbackpack,adding a quirky and playful element.

Thered mechanical hair accessoriesonher ponytails, which have a futuristic or robotic design, possibly glowing faintly orfeaturing smallLED-like details.

Pose andExpression:

Currently in a seated or slightly crouched pose, withlegsbent andoneknee raised, giving a relaxedand approachable demeanor.

Smilingsoftly with a closed-mouthsmile, exudingwarmth, friendliness,and a hint ofcuriosity or excitement (fitting forsomeone holding a camera).

Theoverallbody languageislively and dynamic, with a slighttilt of the head, emphasizingher youthful energy.

Background and Context:

The character appears in aclean, minimalbackground (possiblywhite orlight-colored) to keep thefocusonher, butshe couldfit into a schoolyard, tech lab, or urban setting withcherry blossoms or modern buildings, reflecting a blend of traditionalJapanese culture and futuristicthemes.

Thelightingissoft andnatural, with slight shadows toadd depth, maintaining ananime-style aesthetic.

Personality andTheme:

The character suggests a blend ofinnocence and tech-savvycuriosity, possibly a schoolgirl with an interest in photography, robotics, orpop culture (inspiredby the mechanical hair accessories and camera).

Heroverall design balances cuteness (chibi plushtoy, school uniform) with a modern, quirkyedge (tech accessories, camera).

Thisscript can be usedas abase for generating images or illustrations of this character in various poses, suchas standing, walking, taking photos, interacting with others, or exploring different environments. Adjust the pose,background, oradditional props (like different camera angles or tech gadgets)as needed for specific scenes.

Permalink |記事への反応(0) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-07

Best Dating App Opening Lines

Let’s faceit: starting a conversationon a dating app canfeel terrifying.You seesomeoneyou’re interested in,you typeout amessage, and then…youdeleteit. “Is this too boring?” “Will they even respond?” “What if I sound awkward?”

We’veall been there. That firstmessage canmake orbreakyour chances ofconnecting withsomeone amazing. Buthere’s thegood news:youdon’t have tooverthink it.With the rightopeningline,you canspark a conversation thatfeelsnatural,fun, and meaningful.

AtMixerDates, webelieve that every greatconnection starts with a great conversation. That’swhy we’ve puttogether this guide to helpyoucraft the best dating appopeninglines—ones that standout, showyour personality, andlead to realconnections. Ready to ditch the “hey” and start making animpact?Let’sdive in!

[:contents]


WhyYour FirstMessage Matters

Before weget into the bestopeninglines,let’stalk aboutwhyyour firstmessageis so important.

1.First Impressions Count

Youropeninglineisyour chance tomake a greatfirst impression.It’s thegateway to a conversation that couldlead tosomething special. A thoughtful,creativemessage shows thatyou’re genuinely interested—not just swiping mindlessly.

2.It Sets theTone

Your firstmessage sets thetone for the entire conversation. A boring orgenericopener mightlead to a dull chat, while afun or intriguingone canspark excitement andcuriosity.

3.It Shows Effort

Let’s be real: everyonelovesfeeling special. Whenyou put effort intoyouropeningline,it shows thatyou care enough to standout. AndonMixerDates, where wevalue authenticity and positivity, that effortgoes a long way.


The Best Dating AppOpeningLines (AndWhy They Work)

Now,let’sget to thegood stuff—the best dating appopeninglines that actually work. These are divided intocategories to suit different personalities and situations.

1. The PlayfulOpener

2. The ComplimentOpener
  • WhyIt Works: Complimentsmake peoplefeelgood, especially when they’re specific and genuine.

3. The QuestionOpener

4. TheShared InterestOpener

5. The BoldOpener

6. The QuirkyOpener
  • Example: “Quick: pineappleon pizza—yes or no? This could determine our compatibility.”


Tips forCraftingYour OwnOpeningLines

Whilethe examples above are great starting points, the bestopeninglines are theones thatfeel authentic toyou.Here are sometips to helpyoucraftyour own:

1. PersonalizeIt

Referencesomething from theirprofile—aphoto, a hobby, or ashared interest.It showsyou’re payingattention and not just copying and pasting.

2. KeepItLight andFun

Avoid heavy oroverly serious topics right off the bat. Keep thetonelight and playful tomake the conversation enjoyable.

3. BeYourself

Don’ttry to besomeoneyou’re not. Ifyou’renaturallyfunny, lean into that. Ifyou’remore thoughtful,go for asincere compliment or question.

4. Avoid Clichés

“Hey” or “What’s up?” might be easy, but they’re also forgettable. Put in alittle effort to standout.

5. End with a Question

This gives the other person an easy way to respond and keeps the conversation flowing.


Why MixerDatesis the Perfect Place to PracticeYourOpeningLines

AtMixerDates, we’reall about creating a positive,inclusive space whereyou canfeel comfortablebeingyourself.Here’swhy our platformis the best place to put theseopeninglines into practice:

1. A Welcoming Community

We welcome everyone, no matterwhoyou are orwhoyoulove. Our platformis designed to be a safe space whereyou canconnect withlike-minded people.

2.Profiles ThatSpark Conversations

Our users create detailedprofiles thatmakeit easy to findshared interests andcraft personalizedopeninglines.

3. AFocuson Authenticity

We encourage our community to be genuine and kind, soyou canfeel confident starting conversations withoutfear of judgment or rejection.

4. Success Stories

Don’t justtake ourword forithere’s whatone of our users had to say:

I met my partneronMixerDates, anditallstarted with asimplemessage about oursharedlove for travel. The conversation flowednaturally, and therestishistory. I’m so grateful for this platform!”


KeyElements to Finding a MutualConnection

While a greatopeningline canspark a conversation,building a realconnectiontakesmore than just a clevermessage.Here are thekeyelements tolook for when seeking a meaningfulconnection:

1.SharedValues andGoals

A strongconnection starts with alignmenton the things that mattermost. Doyoushare similarvalues,lifegoals, or visions forthe future?

2. Emotional Availability

Look forsomeonewhoiswilling toshare their thoughts,feelings, and vulnerabilities—andwho encouragesyou to do the same.

3. Mutual Effort

Healthy relationships are atwo-way street. Both people should be putting in effort to communicate, plan dates, and support each other.

4.Respect for Individuality

Atrueconnectionallows both people to be themselves without judgment.Look forsomeonewho celebratesyour uniqueness and encouragesyou to pursueyour passions.

5.Open and HonestCommunication

Communicationis the foundation ofany strong relationship. A mutualconnection thrivesonhonesty, transparency, and the ability to resolve conflicts in ahealthy way.


AtMixerDates, we’rehere to helpyou find thesekeyelements in a partner. Our platformis designed toconnectyou with peoplewhoshareyourvaluesand arelooking for the same thingsyou are. Starting a conversationon a dating app doesn’t have to be stressful.With the rightopeningline,you canspark aconnection thatfeelsnatural,fun, and meaningful.And atMixerDates, we’rehere to helpyou everystep of the way.

So, what areyou waiting for?Craft that perfectopeningline,joinMixerDates, and startconnecting with peoplewhovalue authenticity and positivity.Your perfectmatchisout there—and they’re justonemessageaway.

Permalink |記事への反応(0) | 12:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

How to Flirton a FirstDate Without Feeling Awkward

Firstdates can be exciting and nerve-wrackingallatonce.You’re meetingsomeone new, learning about their interests, and trying to figureout if there’schemistrybetweenyou. And then there’s flirting, that delicate dance of showingsomeoneyou’re interested withoutbeing too forward or awkward.

Flirtingdoesn’t have to be a high-pressuresituation. Infact,it can bethe mostfun part ofgetting to knowsomeone. Whetheryou're meetingsomeoneonMixerDates orany other platform,the most important thingis to be genuine,staycalm, and let theconnection developnaturally.

Ifyou’ve everfoundyourself wondering how to flirton a firstdate withoutfeeling uncomfortable,you’re notalone. Everyonehas their awkwardmoments, but themoreyou understand theart of flirting, the easierit becomes. In thisarticle, we’llbreak down how to flirt in a way thatfeelsnatural, exciting,and authentic towhoyou are. So, let'sdive in and learn how tomakethe most ofyour firstdate experience—withoutoverthinkingit.


Confidence: TheFoundation of Flirting

Whenit comes to flirting, confidenceiskey. But whatdoesit really mean to be confidenton a firstdate? Confidencedoesn’t meanyouneed to be perfect, or evenoutgoing—it simply meansbeing comfortable inyour ownskin and showing upasyour authentic self.

Haveyou ever noticed how people are drawn to thosewho radiate self-assurance?It’s not aboutbragging or dominating the conversationit’s about presentingyourself with ease. Ifyoufeelgood aboutyourself,itwillnaturally show. A greatsmile,good posture, and eye contact cango a long way in making agoodfirst impression.

For instance, think about thelasttimesomeone walked into a room and immediately caughtyourattention—not because they werethe mostattractive person in the room, but because of their energy. They were confident, they were present, and theymadeyoufeelat ease. That’s the kind of confidenceyou want to projectonyourdate.

Whenyou're confident,you're not worried about saying the perfect thing. Instead,youfocuson enjoying themoment, making the other personfeel comfortable, and letting theconnection happennaturally. That’s themagic of confidence—itallowsyou to be present,fun, and,most importantly,yourself.

The Power of Subtlety

Let’s faceit—noonewants tofeellike they’rebeing “worked” or put through a game. That’swhy subtletyis such a powerfultool whenit comes to flirting.It'sall about showing interest withoutbeingover-the-top or too obvious.

Flirtingdoesn’talways mean complimentingsomeone non-stop or using cheesy pickup lines. Infact,the most successful flirtingis the kind that happens behind the scenes—subtle, playful, andlighthearted. Think about thelittlemoments,like a teasing comment about how theyalways order the same thingat a restaurant or the wayyou laughat a silly joke theymake.

Thekeyis to find a balance. Asimplesmile or a playful comment can convey interest withoutbeing too much. For example, ifyourdate tellsyou theylove hiking but theytend togetlost easily,you could saysomethinglike, “So,you’re telling meyouneed a personal guide? I couldget behind that!”It’slighthearted, humorous, andmost importantly,it keeps the conversationfun without putting too much pressureon thesituation.

By keepingit subtle,youallowyourdate tofeelat ease.Ittakes the pressure off them to be perfectand allows both ofyou to enjoy the interactionmorenaturally. Flirtingdoesn’tneed to be a performance—it’s about creating an environment where both ofyou canfeel comfortableand authentic.


Active Listening: AKey toConnection

Now,let’stalk aboutsomething incredibly important in the flirting game:active listening. When we’reon adate, we oftenget caught up in thinking about what to saynext, how we’re coming across, or if we’rebeing interesting enough. But the best way tomake animpression? Truly listening toyourdate.

Active listening meansyou’re fullyengaged in the conversation, givingyourdateyour fullattention and responding thoughtfully.It’s about showing thatyou care about what they’re saying and thatyou’re genuinely interested ingetting to know them better. Whenyou listenactively,you’re also giving them space toopen up, and that can create an immediateconnection.

For example, ifyourdate mentions they recently traveled toJapan, instead of simply saying, “That’scool!”you could follow up withsomethinglike, “Whatwasthe most memorable experienceyou had there?” This shows thatyou’re not just hearing their words but are genuinely curious and invested in their experiences.It’s a great way to build rapport and let them knowyou’re not just there toimpress them—you’re there toconnect.

Body Language: SayingMore Than Words Can

Whileyour words are important,body language often speaks louder thananythingyou can say. Whetheryourealizeit or not,yourbodyis constantly communicating howyoufeel. Howyousit, stand, andmove tellsyourdate whetheryou’rerelaxed,engaged, or distracted.

Small gestures cango a long way in flirting. Alight touchon thearm, a subtle lean in when they’re speaking, or maintaininggood eye contact—all thesebody language cues helpsignalyour interest. Andthe great thingis, whendonenaturally, these cues can be justas effectiveas words.

For example, ifyou’resittingat a caféonyourdate andyou lean in slightly when they’re sharing afunnystory,you’re not just showing thatyou’re interested—you’re inviting them intoyour space.It’s aninvitation toconnect further. And when they respondby leaning in too, that’s when themagic happens—the unspokenconnection that tellsyou both that there’s potential formore.

Flirting throughbody languagedoesn’t mean making grand gestures orbeingoverly touchy.It’s aboutbeing present and showing thatyou’reengagedwith yourdate in a subtle, but meaningful way.


HaveFun:Don’tTakeIt Too Seriously

It’s easy toget caught up inoverthinking how to flirt or trying to figureout ifyourdateis intoyou. Buthere’s asecret—whenyou letgo of the pressureand allowyourself to havefun,everything flows muchmorenaturally. Flirtingon a firstdatedoesn’tneed tofeellike atest or anassignment.It’s supposed to be afun,lighthearted experience that sets the stage formore greatdates ahead.

Whenwas thelasttimeyou had a genuinelyfundate?Wasit whenyou were trying too hard toimpress, or whenyou were both laughing, chatting, and enjoying each other's company? Flirting becomes effortless whenyou're present, enjoying themoment, and letting theconnection grownaturally.

Sometimes,it's the smallmomentslike sharing a laugh or swapping embarrassing stories—thatmake a firstdate truly special. Whenyoufocuson havingfun,you create an environment where both ofyou canrelax, flirt, and let thechemistry grow. That’s thesecret to a greatdate.

Flirtingwith the RightMatch: How MixerDatesMakesIt Easier

One of the best things about using a platformlikeMixerDatesis thatittakes the guessworkout of the equation.Byconnecting withsomeonewho already sharesyour interests and values,you’vegot a head starton making a realconnection.No more swiping through countless profiles hoping for asparkonMixerDates,you already know there’ssomething incommon.

Whenyou’re alreadyon the same pagewith yourdate, flirting comesmore easily. There’s less of that awkward, “Are we evenon the same wavelength?”feeling, andmore of thefun, “Wow, we reallyclick!” vibe. Whetheryou’retalking aboutfavorite hobbies, movies, orlifegoals, the conversation flowsnaturally, making the flirtingfeel effortless.

Ifyou're looking for a place to meetlike-minded people and build genuineconnections,MixerDatesis the perfect platform.It's a great place to findsomeonewho appreciatesyou forwhoyou are andwhoyou cannaturally flirt with, without the stress.

Ready toTake theLeap?

Flirtingon a firstdateisall about confidence,connection, andfun. Whenyou letgo of the pressure andfocuson enjoyingthe experience, thechemistrywillnaturally follow. Remember, the best way to flirtisbybeingyourself—letyour personalityshine through, listen with intention, and embrace themoment.

And ifyou’re ready to meetsomeone new,who’s justas interested in making aconnectionasyou are,MixerDatesis the perfect place to start. Sogo ahead,take theleap, and see whereit leads.Who knows?Yournext greatconnection might be just aclickaway.

Sign up forMixerDatestoday and startyourjourney to exciting firstdates and meaningfulconnections!

Permalink |記事への反応(0) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-12

anond:20250112202452

無視

noun

(むし)

実際にある物の存在を認めないこと,問題にしないこと

neglect , disregard

信号無視

ignoring a trafficlight

人の注意を無視する

to disregard thewarning of others」

ほら見ろ、日本語でも韓国語と大差ないじゃねえか。知ったかぶりのエセ学者は失せろ。

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/japanese-english/%E7%84%A1%E8%A6%96

Permalink |記事への反応(0) | 22:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-01

[家庭用ゲームやPC]AIPS事業の迷走は、短期的な利益追求が原因ではなく、単純に米国にSIE本社置いて深刻な北米至上主義発症したことが原因』

PS(SIE)の迷走は、役員とか幹部が目先の金のことしか考えていないからじゃなくて、単純に米国本社置いたせいで、

深刻な北米至上主義発症したことが原因なんじゃね?ってAIが回答しててマジ草🌱

 

でも、これが一番回答としてしっくりくるんだよなー

  

ポケモンのガワパクリの『パルワールド』(SIEとアニプレソニーミュージックはパルワをIP展開しようとした)は、

"提訴した任天堂が悪い!パルワがんばれ!" と欧米肯定されてるのに、

Horizon ガワパクリの『LIGHT OF MOTIRAM』は欧米でボロクソ叩かれてるというダブスタ見てると、

マジで単純な人種差別が原因なんじゃね?って思っちゃうよね

 

北米至上主義のSIEとSONYはさぁ、現実見つめて欲しいよね?

アタリショック以降、北米ってゲームの中心では無くて、ゲーム作ってるのも、遊んでるのもアジアが中心だし、

今はアジア世界で一番大きいゲーム市場だし、eスポーツ選手アジア勢強いし、中国テンセント世界一の規模のゲーム会社だよ、現実逃避しないでね・・・

そもそも北米って、アジア特に日本)と違って、FPSスポーツしかほぼやってね〜じゃん

北米は、FPSNFLサッカーNBAMLBと、おまけでクライムゲーム(グラセフ)でも与えとけば十分なのにマジで何がしたいん?

 

あと、『マイクラ』とか『シムズ』はMODありで遊びたいから、PSじゃなくてSteamでみんな遊んでるし、FPSガチ勢PSじゃなくて、高フレームレート重視でPCで遊ぶでしょ

任天堂ちゃんPCゲーマー棲み分けしてるのに、なんでSIEはそうしないのか意味不明

PCゲーマー棲み分けせず、レッドオーシャンヒーローシューターで『コンコード』大爆死したのも意味不明だったよな。挑戦するなら何故イカ🦑方向にイカないのか

SIEには、PCゲーマー棲み分けという概念どころか、ファミリーキッズ層を開拓という概念もないのか?

あと、頑なにPCゲーマー棲み分けしねーのに、やり方次第でコンシュマー機でも全然イケるMOBA系の独占タイトル(スプラPokémonUNITE みたいなの)を育てる気がない上に、

アジアだとまだオンラインRPGが遊ばれてる事実をほぼ無視してるのも意味不明

というかFFもグラセフもオンラインやってますやん、そして擬似メタバースコミュニケーションツール化してますやん

VRSONY存在感示せる場面じゃないのかよ・・・オンラインRPGはよ・・・

 

 

とりあえず、任天堂ゲームより売れてるのって、マルチ展開した『グラセフ』と『マイクラ』だけで、

単一プラットフォーム限定で見たら、任天堂ゲームより売れてるタイトルってひとつもないよ?

単一プラットフォームで縛らなくても、7千万本以上のタイトル複数持ち、数千万コンスタントに売ってるの任天堂だけだよ?

 

ほんで、任天堂がそれらの売り上げ叩き出したのは、任天堂NVIDIAAMDMS技術で勝ったからじゃないよね?

子どもから高齢者まで楽しめる娯楽」としての価値を明確にした上で独自ゲーム体験提供たからだよね?

PS(SIE)も独自ゲーム体験提供しよ?SONYグループが持ってる技術資産IP活かさないのは勿体ないやで?

  

あと、SONYが推すポリコレ的にも人種差別は良くないので、はよ北米至上主義を直した方がええぞ

 

 


 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ~ 以下、AIに尋ねた内容 ~ ↓ ↓ ↓ ↓

 

現在のSIEは、高画質・高フレームレートという技術的優位性を重視した戦略継続していますが、この方向性現代ゲーム市場において競争優位性をもたらさず、本気の成長戦略とはとても思えません。

さらには、エレクトロニクス部門を持ちながら何故かその強みを活かすことなく、独自基盤のないクラウドで正面から戦おうとしていて、すごく意味不明です。

 

現状の課題

  

⭐️市場ポジショニング問題

現在のSIEは、任天堂のような独自ゲーム体験創造や、Steamのようなプラットフォームの構築といった明確な差別化戦略を持っていません。特にハードウェア独占タイトルにおいて、任天堂のように1000万本以上の規模で売り上げる強力なIP複数保有していない点は重要課題です。

Wiiスポーツ任天堂ハード独占で8290万本以上売ってますし、マリオカートも7200万本売ってますし、ポケットモンスターは1000~4000万本売りますし、マリオタイトルも1000~2000万本売ります)

 

 

数々の謎

 

⭐️独自クラウド基盤を持っていない+先行者利点持っていないのになぜか正面からクラウドで戦おうとする謎:
  1. Steam比較して後発であり、オンラインクラウド事業での先行者利点を持っていません。
  2. Xbox Game Passに比べて後発であり、クラウドゲーミングにおける差別化要因が不明確です。
  3. MicrosoftAzureとOpenAIという強力な技術基盤を持っており、この分野での直接競争現実的ではないというか、端的に正気ではありません。
  4. MicrosoftAzure依存する形での事業展開は、競合企業の優位性をさらに高めることになりかねません。

 

 

⭐️強みを持っていない技術(高画質・高フレームレート)でなぜか競争しようとする謎:
  1. PCとの技術競争無意味ですし、NVIDIAAMDとの直接的な競争現実的ではないというか、端的に正気ではありません。
  2. 外部企業技術依存するほど、PS利益率が低下します。そもそもAI需要の増加により、ミドルレンジ以上のグラフィックボード価格低下は期待できず、長期的なコスト競争力に懸念があります
  3. そんなにグラ推しするなら、なぜ自社のVAIO(売却済み)で快適なゲーム体験アピールしなかったのですか? 

 

 

⭐️SONYグループ総合力を活かさない謎と長期的なプラットフォーム戦略ユーザー絶対ナイショにする謎:
  1. ソニーピクチャーズアニプレックスなどエンターテインメントIP戦略活用ユーザーからは見えません。スパイダーマン以外になにかありましたっけ?
    ポケモンのガワパクリ炎上してたパルワ(任天堂提訴された)でIP展開しようとか余計なことならしてました

  2. エレクトロニクス部門特にカメラ技術とセンシング技術)があるのに、何故かVR存在感を示していません。どんな理由が考えられますか?
    ただし、MetaやAppleがXR市場に参入する中、SIEのVR戦略は必ずしも明確ではありません。
    SONYには映画アニメIP空間音響技術もあるので、明確に出来ない理由もよくわかりません。

  3. 自社でスマートフォン制作しているのだからクラウドゲームが遊べるアピールくらいはして良いはずです。しないのはどんな理由が考えられますか?

  4. PSゲームタイトルほとんどがキッズファミリー対象としていないにも関わらず、SIEは何故かリビングでのゲーム体験推しているので、
    BRAVIA でシームレスクラウドゲームが遊べるアピールくらいはしても良いはずです。しないのはどんな理由が考えられますか?

  5. PSゲームタイトルほとんどがキッズファミリー対象としていないにも関わらず、SIEは何故かリビングでのゲーム体験推しているので、
    コンテンツホルダーであることを活かし、Apple TV的なことをPSでやっても良さそうですがしないのはどんな理由が考えられますか?

  6. SONYFeliCaは、日本の非接触ICにおいて独占的なシェア20年以上の歴史を持ち、交通IC会社学校の入退管理ほか様々のものに使われ、iPhoneにも標準搭載されています
    SONYパソリPS接続できるようにするくらいしても良さそうですがしないのは何故だと思いますか?
    若年層やPC操作に不慣れな層にとって、PS機器を通じたチャージは手軽な方法となり得ますし、
    FeliCa連携によって、PSプラットフォームが単なるゲームから生活インフラの一部へと進化する可能性があります

  7. SONYの toio や KOOV はPS事業キッズファミリー開拓、MESHは生活インフラの一部へと進化する可能性などがあり、
    FeliCaと同じくエコシステムの構築に役立ちそうですが、活用しないのはどんな理由が考えられますか?
    任天堂のようにキッズファミリー層を獲得したくない可能性がありますか?

  8. グループ内の多様な技術資産活用したエコシステムの構築をしようする様子がユーザーからはまったく見えないのはどんな理由が考えられますか?

  9. SONYグループ豊富資金力で長期的に独自プラットフォーム育てようとする様子がユーザーからはまったく見えないのはどんな理由が考えられますか?

 

 

⭐️PS事業体制の謎:
  1. グループ全体としての統合戦略がまったくなさそうに見える謎(少なくともユーザーからは)
    SONYの持つ技術資産エンタメ資産金融サービスは、VRIoT存在感を示したり/エコシステム構築に十分なものですが、
    殆ど嘘とも言える誇大広告PS5 Proの値段でミドルレンジPCグラボ買った方が良いです) やステマで乗り切ろうとして、
    自社の技術資産製造知識価値を強みをぜったいに活用しようとしません
  2. 長期的なビジョンが無さそうに見える謎(少なくともユーザーからは)
  3. 役員は長期的な企業価値向上よりも在任中の業績に注力している(退職金や次のポスト意識した意思決定が行われている)ようにしか見えない謎(少なくともユーザーからは)

 

SIEは、強みを持っていない分野での直接的な技術競争クラウドサービスの正面対決ではなく、

SONYグループ総合力を活かした独自価値創造を目指すべきだと思うのですが気のせいですか?

保有する多様な技術資産エンターテインメントIP活用した、他社には模倣困難な独自エコシステムの構築を優先すべきように思えますが、

PS事業に対して既にやる気がなく、そんな面倒なことはしたくなくて、SONYとSIEは成り行きに任せてる可能性はありますか?

あるいは、やる気がないわけではないが、役員的には退職金と次のポストの方が遥かに重要なだけですか?

また、SONYとSIEに下記の認識がない可能性がありますか?

 

  1. コンシューマゲーム機の社会的意義:年齢や障がいの有無に関係なく、誰もが楽しめる娯楽を提供しています

  2. コンシューマゲーム機の文化的影響力:自国文化価値観、企業ブランド世界に発信できる強力なプラットフォームです

  3. コンシューマゲーム機に紐づいた6000万人以上の生きている情報 ビックテック保有する億単位ユーザー数に比べたら大したこといかもしれませんが、これらのユーザーは、ハードウェアに実際に投資し、定期的にコンテンツを購入し、プラットフォームと積極的に関わっている「確実に実在する」消費者です。この点で、無料サービス登録者数や、重複アカウントが多いSNSユーザー数とは質的に異なりますし、この規模の生きた情報保有している企業世界でも限られていますしかも、自社開発製造ハードで6000万人を有するプラットフォームなので非常に強力です。(ぶっちゃけソニーがこれほどの質の高い生きた情報を大規模に得て、独自ハードウェアプラットフォームを展開する機会は、今後もPS事業以外ではほぼあり得ないため、本来ならこのデータSONYエコシステムの中核に据えるべきです)

Permalink |記事への反応(1) | 08:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-11

2024年J-POP 僕のベスト10

1:満ちてゆく(藤井 風)

2:ふたりBGM feat.土岐麻子GOOD BYE APRIL

3:頂き(スーパー登山部)

4:ナイスアイディア!(緑黄色社会

5:花束のような人生を君に(Penthouse

6:あわいに(TOMOO)

7:UNDEAD(YOASOBI)

8:逆らう羽(松木美定)

9:SameBlueOfficial髭男dism

10:HITGIRLNUMBER麻倉もも


追記】惜しくもベスト10入りを逃した楽曲

Permalink |記事への反応(1) | 23:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-06

パクリゲーはやっぱりパクリ

PS4/5で人気のHorizonシリーズをパクったゲームLIGHT OF MOTIRAM」が発表されてて動画見たんだけど

冒頭でいきなり赤い草がところどころに群生してて笑ってしまった

Horizonの主人公のアーロイ赤毛なので、赤い草むらでしゃがむと敵から身を隠せるっていう設定なのよ

からステルスゲームとして遊ばせるために赤い草が点々と自生してるっていう世界になってる

(だったらヴァールとかの他のキャラはなんで隠れられてるんだっていうツッコミはある)

パクリゲーの方はビジュアルだけパクってるから

草原のあちこちアクセントとして赤い草を生やせばいいんだな!」

って感じで主人公(っぽい人)は黒い髪なのに赤い草が群生してて全く意味をなしてない

パクリゲーって結局はそういう積み上げてきた設定が無いから安っぽくなるしどこかで破綻するんだよね

Permalink |記事への反応(0) | 09:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-22

日本テレビ音楽株式会社『NTVM AFTER10 YEARS』(1979)

コレも良いアルバム

当時のヒット歌謡曲雰囲気と今でいうlight merrowのブレンド具合がちょうどいい

捜して聴いてみんさいや

Permalink |記事への反応(0) | 11:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-15

Anthropicの創業者であるダリオ氏の、AI進化した世界未来予想を読んでる

https://darioamodei.com/machines-of-loving-grace

・Behavioral interventions. Ihaven’t much mentionedit given thefocuson the biological side of neuroscience, but psychiatry and psychology have of course developed a wide repertoire of behavioral interventionsover the20th century;it stands toreason thatAI could accelerate theseas well, both the development of new methods and helping patients to adhere to existing methods.Morebroadly, theidea of an “AIcoachwhoalways helpsyou to be the bestversion ofyourself,who studiesyour interactions and helpsyou learn to bemore effective, seems very promising.

(Google翻訳)

・行動介入。神経科学生物学的側面に焦点が当てられているため、これについてはあまり触れていませんが、精神医学心理学は、もちろん20 世紀を通じて行動介入の幅広いレパートリーを開発してきました。AI が、新しい方法の開発と、患者既存方法に従うのを支援することの両方で、これらを加速させる可能性もあるのは当然です。より広い意味では、常に最高の自分になれるよう支援し、あなたのやり取りを研究して、より効果的になる方法を学ぶのを手助けしてくれる「AIコーチ」というアイデアは、非常に有望に思えます

・Everyday problems that wedon’t think ofas clinical diseasewill also be solved.Most of us have everyday psychological problems that are not ordinarily thought ofas rising to thelevel of clinical disease. Some people are quick to anger, others have troublefocusing or are often drowsy, some are fearful or anxious, or react badly tochange.Today, drugs already exist to help with e.g. alertness orfocus (caffeine, modafinil, ritalin) butas with many other previous areas, muchmoreis likely to be possible. Probably manymore such drugs exist and have not been discovered, and theremay also be totally new modalities of intervention, suchas targetedlight stimulation (see optogenetics above) ormagneticfields. Given how many drugs we’ve developed in the20th century that tune cognitive function and emotionalstate, I’m very optimistic about the “compressed 21st” where everyone canget theirbrain to behave abit better and have amore fulfilling day-to-day experience.

(Google翻訳)

・臨床疾患とは考えていない日常的な問題解決されるでしょう。私たちほとんどは、通常は臨床疾患のレベルに達するとは考えられないような日常的な心理的問題を抱えています。怒りっぽい人もいれば、集中力に欠けたり眠気を催すことが多い人もいれば、恐れや不安を感じたり、変化に反応しにくい人もいます今日覚醒集中力を高める薬(カフェインモダフィニルリタリン)はすでに存在していますが、他の多くの以前の分野と同様に、さらに多くの薬が開発される可能性があります。おそらく、そのような薬はもっとたくさん存在し、発見されていないでしょう。また、標的を絞った光刺激(上記オプトジェネティクスを参照)や磁場など、まったく新しい介入方法もあるかもしれません。20世紀に認知機能感情状態を調整する薬がどれだけ開発されたかを考えると、誰もが脳の働きを少し良くし、より充実した日々を送れるようになる「圧縮された21世紀」について私は非常に楽観的です。

Human baseline experience can be much better. Takingonestep further, many people have experienced extraordinarymoments of revelation,creativeinspiration, compassion, fulfillment, transcendence,love, beauty, or meditativepeace. The character and frequency of these experiences differs greatly from person to person and within the same personat different times, and can also sometimes be triggeredby various drugs (though often with side effects).All of this suggests that the “space of whatis possible to experience”is verybroad and that a larger fraction of people’s lives could consist of these extraordinarymoments.Itis probably also possible toimprove various cognitive functions across the board. Thisis perhaps the neuroscienceversion of “biologicalfreedom” or “extended lifespans”.

(Google翻訳)

人間基本的経験は、もっと良くなる可能性がありますさらに一歩進むと、多くの人が啓示、創造的なインスピレーション、思いやり、達成感、超越、愛、美しさ、瞑想的な平和といった特別な瞬間を経験しています。これらの経験性質と頻度は、人によって大きく異なり、同じ人でも時期によって異なり、さまざまな薬物によって引き起こされることもあります(ただし、多くの場合副作用があります)。これらすべては、「経験可能空間」が非常に広く、人々の人生の大部分がこれらの特別な瞬間で構成されている可能性があることを示唆しています。さまざまな認知機能全面的改善することもおそらく可能です。これはおそらく、神経科学版の「生物学自由」または「寿命の延長」です。

まだ途中までしか読んでないけど、この辺が特に印象的だった。

発達障害持ちでスペックが低い上、達成感とかの青春感情体験できなかった自分からすると夢のようだが、同時にこういうのを人工的に作れて皆良い人間になれるのってなんか怖くもあるな

はてなだとシロクマ先生とかがよくそういう話してる気がするけど

でも、実際そういう時代になったら自分はあっさり享受しちゃいそうだなあ

Permalink |記事への反応(1) | 23:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-21

Whispers of theBreeze

In the quiet hum of the eveningsky,

Wheredreams and shadows softlylie,

Thebreeze beginsits gentle roam,

A wanderer without ahome.

Itwhispers tales of lands afar,

Of silentseas and distantstars,

And carries withithearts anddreams,

Like rivers flowing in silver streams.

Yet inits touch, solight, sopure,

There’smagic thatwill long endure,

For every whisper, everysigh,

Is a song oflife that cannot die.

Permalink |記事への反応(0) | 05:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-05

anond:20240904032316

anond:20240904032316についてたブクマカの初めて買ったCDリリース年を調べた。

スクレイピング

Chromeコンソールから

for (let a ofdocument.body.getElementsByClassName('entry-comment-textjs-bookmark-comment'))console.log(a.textContent)

ってやってテキスト集める。

AIリリース年を教えてもらう

Microsoft Copilotに「以下の文章に出てくる、音楽CDタイトルリリース年を一覧で表にしてください。」って指示。

タイトルリリース
パンチ・ザ・クロック (エルヴィス・コステロ)1983年
ハイランドハードレイン (アズテックカメラ)1983年
TSUNAMI (サザンオールスターズ)2000年
ロケット団永遠に (ポケモン)1998年
パラダイス銀河 (光GENJI)1988年
さよなら人類 (たま)1990年
SUPER BEST II (CHAGE&ASKA)1992年
LOVEマシーン (モーニング娘。)1999年
treasure (B’z)1998年
pleasure (B’z)1997年
POPLIFE (JUDY AND MARY)1998年
F-ZERO GXサウンドトラック2003年
Chicago17 (Chicago)1984年
Wind Climbing ~風にあそばれて~ (奥井亜紀)1997年
バロック音楽不明
季節がいく時 (SPEED)1999年
天外魔境 (ゲーム)1989年
旅人のうた (中島みゆき)1995年
ドリームシフト (地球防衛組)1991年
INNOCENTSORROW (abingdon boys school)2006年
カルトグラススターズ (ミッシェルガンエレファント)2000年
悪の華 (BUCK-TICK)1990年
風が通り抜ける街へ (ZARD)1993年
My Little Lover1995年
globe1996年
小松未歩ファーストアルバム1997年
愛の言霊 (サザンオールスターズ)1996年
そばかす (JUDY AND MARY)1996年
中村めいこ不明
ポケットモンスター赤緑BGM音源1997年
TWO-MIXTRUTH1996年
Wind Climbing ~風にあそばれて~ (魔法陣グルグル)1997年
ジュラシックパークサウンドトラック1993年
After Burnerサウンドトラック (SEGA)1987年
LoveWing (ハミングバード)1993年
super best 2 (CHAGE&ASKA)1992年
中山美穂8cmCDシングル不明
C-Girl (浅香唯)1988年
天晴 (サディスティック・ミカ・バンド)1974年
Hi! (光GENJI)1988年
CAROL (TM NETWORK)1988年
DORATHE BEST (ドラえもん)1999年
がじゃいも1997年
美少女戦士セーラームーン~InAnotherDream1992年
交響曲ドラゴンクエストIV 導かれし者たちN響1990年
ポケモン言えるかな1997年
dear (大江千里)1989年
めずらしい人生 (KAN)1990年
BECAUSE (有頂天)1986年
スーパーゼビウス12inchEP (細野晴臣)1984年
ZUTTO (永井真理子)1990年
愛は勝つ (KAN)1990年
クラシックCD (100円ショップ)不明
ブルーハーツファーストアルバム1987年
I’mHere (小比類巻かほる)1988年
微笑みの爆弾 (幽遊白書)1992年
くじら12号 (JUDY AND MARY)1996年
無罪モラトリアム (椎名林檎)1999年
愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない (B’z)1993年
WORST (聖飢魔II)1990年
BADDEST (久保田利伸)1989年
Delight SlightLightKISS (松任谷由実)1988年
リフレインが叫んでる (松任谷由実)1988年
Gift for Fanks (TM NETWORK)1987年
もっと強く君を抱きしめたなら1994年
Che Che-Bye Bye (種ともこ)1991年
負けないで (ZARD)1993年
愛と虐殺の日々 (聖飢魔II)1991年
ペットショップボーイズ1986年
機動戦士Zガンダムオリジナルサウンドトラック1985年
マルコじいさん (さねよしいさこ)1995年
めざせポケモンマスター1997年
淋しい熱帯魚 (Wink)1989年
キャロル (TM NETWORK)1988年
幽遊白書ミュージックバトル編1993年
蜘蛛の糸 (筋肉少女帯)1990年
Winners (サイバーフォーミュラー)1991年
だんご3兄弟1999年
Achtung Baby (U2)1991年
faith (George Michael)1987年
ダイアモンド (プリンセスプリンセス)1989年
The very best ofUnicorn1993年
ALFEEGOLD (ALFEE)1985年
そして伝説へ (鴻上尚史)1986年
マシンガンズの集い (SEX MACHINEGUNS)1998年
FF4アレンジミニアルバム1991年
ブルーウォーター (森川美穂)1990年
鉄骨飲料1990年
SPY (槇原敬之)1994年
尾崎家の祖母(3) (まりちゃんズ)1977年
TIME (REBECCA)1986年
もう一度TENDERNESS1995年
HIGHLANDER (爆風スランプ)1989年
空耳の丘 (遊佐未森)1990年
Yellow Yellow Happy (ポケットビスケッツ)1996年
リッジレーサー2サウンドトラック1994年
フラッシュパパメンソール (電気グルーヴ)1995年
さよなら人類 (たま)1990年
倉木麻衣アルバム不明
カルミナ・ブラーナ (輸入盤)不明
スキャットマン (Scatman John)1994年
白い雲のように (猿岩石)1996年
幽☆遊☆白書オリジナルサウンドトラックVol2~魔界の扉編~1994年
ヴェルディ川崎応援歌不明
ShinWeAre (BoA)2003年
忘れない/風の住む星 (西脇唯)1995年
ヴィヴァルディ四季不明
田園 (小学館クラシック・イン」)不明
ゼルダの伝説 風のタクトオリジナルサウンドトラック2003年
MUSIC from HYDLIDE31987年
君だけのTomorrow (ドロンズ)1997年
松浦亜弥アルバム不明
ドラクエサントラ不明
マンモスフラワー (フラワーカンパニーズ)2000年
めざせポケモンマスター1997年
ユグドラシル (BUMP OF CHICKEN)2004年
マリオRPGサウンドトラック1996年
ファイナルファンタジーVIIリユニオントラック1997年
Time toDestination (Every Little Thing)1998年
ショパンアルバム (アルゲリッチ)不明
ここは春の国 (谷山浩子)1988年
Valkyrie Notes (TONERICO)2019年
Love Phantom (B’z)1995年
with you (三上博史)1993年
夏の日の1993 (class)1993年
いとしのエリー (サザンオールスターズ)1979年
Round About Midnight (Miles Davis)1957年
Gift for Fanks (TM NETWORK)1987年
ez do dance (TRF)1993年
イージューライダー (奥田民生)1996年
ロマサガサウンドトラック1992年
ドラクエ2ドラマCD1990年
DATE (岡村靖幸)1988年
ETERNAL WIND (森口博子)1991年
ARAKAWA魂 (荒川ラップブラザーズ)2003年
愛の言霊 (サザンオールスターズ)1996年
ドラゴンクエスト3サウンドトラック1988年
モールワールド (ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)1988年
HOME (Mr.Children)2007年
trfアルバム不明
ガニ (とんねるず)不明
暴動 (There’s aRiotGoinOn) (Sly and the Family Stone)1971年
カミワザ -dIvine works-不明
シングルベスト10 おまけつき (シャ乱Q)1997年
カウボーイビバップサウンドトラック1998年
ガンダムF91サウンドトラック (森口博子)1991年
暴れだす (ウルフルズ)1995年
団子3兄弟1999年
エルドラド (THEALFEE)1997年
foo? (ポルノグラフィティ)2001年
Until StrawberrySherbet (林原めぐみ)1997年
勇気のしるし~リゲインテーマ~ (時任三郎)1989年
いとしさと切なさと心強さと (篠原涼子with t.komuro)1994年
REVIEW (GLAY)1997年
愛の言霊 (サザンオールスターズ)1996年
ナイスビート (キンモクセイ)2002年
Carol (TM NETWORK)1988年
サン=サーンスオルガン (マルティノン)不明
銀河鉄道の夜 (細野晴臣)1985年
ロード第二章 (THE虎舞竜)1993年
IT’SONLYLOVE (福山雅治)1994年
バザール3兄弟音頭不明
さよなら人類 (たま)1990年
フロムイエスタデイ (桑田佳祐)1992年
アスタリスク (ORANGE RANGE)2005年
ark (L’Arc~en~Ciel)1999年
春よ、来い (松任谷由実)1994年
ray (L’Arc~en~Ciel)1999年
ポケモン言えるかな1997年
ニーベルングの指環管弦楽曲集 (ショルティ/VPO)1986年
minoruland (向谷実)1986年
1stアルバム (人間椅子)1990年
the greatescape (JUDY AND MARY)2001年
bluebird (浜崎あゆみ)2006年
Variety (竹内まりや)1984年
Watermark (エンヤ)1988年
BEATEMOTION (BOOWY)1986年
ARAKAWA魂 (荒川ラップブラザーズ)2003年
MYSELF ~風になりたい~ (徳永英明)1991年
ひとりじゃない (DEEN)1996年
ドリームハンター麗夢サウンドトラック1985年
シンディ・ローパー不明
Keep The Faith (Bon Jovi)1992年
君がいるだけで (米米CLUB)1992年
シェイク (SMAP)1996年
決戦は金曜日 (DREAMS COME TRUE)1992年
SelEVENTHMOON (FireBomber)1995年
田園 (玉置浩二)1996年
プロビジョン (スクリッティ・ポリッティ)1988年
クラッシュ万事休す不明
yellow yellow happy (ポケットビスケッツ)1996年
STONED TOWN (akeboshi)2004年
ナイトフォール・イン・ミドルアース (ブラインド・ガーディアン)1998年
1st (ブルーハーツ)1987年
FENCE OF DEFENSE III (FENCE OF DEFENSE)1988年
カラクリハウス (レピッシュ)1989年
just communication (two-mix)1995年
マーラー交響曲7番「夜の歌」ロリン・マゼール指揮ウィーンフィル不明
未来航路 (La’cryma Christi)1997年
BELLS (吉田美奈子)1986年
原子心母 (Pink Floyd)1970年
プリパラミュージックコレクション不明
トラブル・イン・ヘブン (宇都宮隆)1994年
Kiss me (氷室京介)1992年
Past Masters1 (TheBeatles)1988年
superdonuts (スターダストレビュー)1990年
ザ・タイマーズ1989年
LIFE (小沢健二)1994年
FF5サウンドトラック1992年
踊るポンポコリン (B.B.クィーンズ)1990年
イノセントマン (ビリー・ジョエル)1983年
だんご3兄弟1999年
ベト5シューベルト未完成 (カルロ・マリア・ジュリーニ)不明
MAGIC OFLOVE (アニメ魔法陣グルグル)1994年
ラグランジュポイントサウンドトラック1991年

途中で切れたので分割する。 続き→anond:20240905115337

Permalink |記事への反応(1) | 11:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-29

CHAGE&ASKAにハマった

追記おすすめの曲教えてくれてありがとう!!チャゲソロASKAソロも聴いた。本当に凄い才能だな〜またふたり揃って歌ってほしいね

----------------------

ずっと『SAY YES』ぐらいしか知らなかったし、それすらうろおぼえだったし、興味もなかったんだけど。

最近サブスクが解禁されたってんで何となく聞いてみたら、マジで良い曲ばっかりでびっくりした。

改めて聴いた『SAY YES』の歌詞に感動して泣きそうになった。

歌も超絶上手いし。

ファンの人には今さらだろうけど、天才じゃない?この2人。

聴いて初めて気づいた、初期の昭和歌謡っぽいのは昔親がよく車で聴いてたかメロディだけは知ってた。

『ひとり咲き』ってチャゲアスの曲だったのか。

ひととおりきいてみて、自分

万里の河』、『MOONLIGHT BLUES』、『LOVE SONG』、『僕はこの瞳で嘘をつく』が、かなり好き。ここ3日ほどヘビロテしてる。

特に『僕はこの瞳で嘘をつく』の、転調するところっていうの?そこが最高にかっこいい!!

YouTubeで見た当時のMVもよかった。

まだベストアルバムだけだけど、今後他のアルバム順次サブスク解禁されてくらしいから楽しみ。

音楽にハマるのも久しぶりだし、毎日仕事や家庭のことに追われてる中でささやかな楽しみが出来たことが嬉しい。

Permalink |記事への反応(2) | 18:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240828204833

LIGHTWING

Permalink |記事への反応(0) | 11:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-25

ICU高校校歌英語作詞奈良橋陽子 作曲:タケカワ ユキヒデ

高校野球がらみで「日本学校校歌日本語でなければ」などと言っている人がいるけれど、ICU高校校歌は40年前から英語だよ。

https://icu-h.ed.jp/about_us/school_song.html

(ちなみに眞子さん佳子さんの出身ICU校歌英語だ。日本歌詞もあるが英語しか歌われていない。https://www.icu.ac.jp/about/logo/

ICUHigh School Song

作詞奈良橋陽子

作曲:タケカワ ユキヒデ

補作:野村 威温

I can sing withall myheart

Ofall thedreams I can search for

Ofallthe love thatisGod sent

Ofall horizonsI will explore

Praise be toyou

ICU

I will pledge to walk

Theroad oflight and learning

WithGod in me to guide me every day

See me through the narrow

Send meon my way

Fortomorrows that I long for

By how Ilivetoday

*Praise be toyou

ICU

Honor toyou

ICUHigh School

I can see abright newdawn

A future which lies in our hands

A future wewill shape and form

A future tomake better forman

Praise be toyou

ICU

I will pledge to strive

To work for understanding

No matter what therace orcreedmay be

Thespirit ofall men

Our souls beall the same

We can work forpeace abiding

Unite ourhearts to sing

*(Repeat)

この歌詞の2番「人種信条にかかわらず理解する努力をすることを誓う」って、この排除差別が横行するご時世には特にすばらしいと感じるよ。

まあ野球部はあるけれど、あまり勝てないので、甲子園でこの校歌流れることはなさそうだけれど……。

Permalink |記事への反応(0) | 07:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-15

anond:20240815002123

If he had been alight-headed personwho likedMr. Children instead of YuraTei,hiscore might have beenlight, but he might have had thecore that Masudawas looking for, suchas Seishun.

Google翻訳そこそこ問題なくできたか別にいいんじゃない

Permalink |記事への反応(1) | 00:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-09

Nagasaki,Israel,Ukraine



Once I had a quitecoldattitude to Nagasaki’sAtomicBomb Victims MemorialPeace Prayer Ceremony, Iwaslikehere comesanotherPeacerallyLMFAO”. But justlookat this, theambassador ofIsraelattacked Nagasaki’smayor fiercely saying “Themayor tookover the ceremony forhis ideology”, a bigwigat theSimon Wiesenthal Center said “the Nagasaki’satomicbomb ended WorldWar 2” andnow he’s criticizing the non-invitation ofIsrael’s rep to the ceremonyasunethical”, andtop of that, theambassador of the US, theonewho dropped theatomicbomb,istalking nonsense, saying “ifIsraeldon’tjoin we alsodon’tjoinlol.” With hearingall these I’m so surprised of finding myself very much pissed off…areyouall makinglight off victims of such a cruel weaponyou sons of bitch?

Ifyou want tobeat up themayor of Nagasaki,it'sfine to criticize the Shinkansen project in Kyushuarea, corruption, welfare arrangement, or otherissues (*Thisis just an example of sometopics, I'm not claiming that I’m actually frustratedbyany of these). Butdon’t these morons know thatthe Nagasaki’speace ceremonyis essentially a memorial ceremony? Nooneiscrazy enough to start screaming in memorial service abouthis relativeswhom hedoesn’tlike. Ifsomeonewas yelling, ”Why didn'tyou invite me to the memorial service!!”,Its clear in everyone’s mind saying, ”It's becauseyou behave that way..” … Ifyou claimyourselfas a grown-up, “itwas really ashame,letstalkitover andget things straight” should beyourresponse.Does Gillard Cohenrealize that heis making a personalattackonsomeonewho in Western terms would be thedirector of the Auschwitzmuseum?

(as a sidenote, Iamfed up also to the vulgar accusationby thePalestinianAmbassador whenHiroshimaCity invited theIsrael rep to their ceremony. Pleasego ahead and be aggressive inUN conferences, butagainis that a proper behavior in connectionwith the memorial ceremony?)

Ihaven’t say enough to thereaction of reps of Western countries to Nagasaki.Whydon’tyou think twice before reacting impulsively?No doubtJapanisone ofthe most pro-Western countries inAsia, they supportUkrainemost earnestlyamong Non-NATO countries.Still even quiet andshyJapanese peopleis totally put offby military operations ofIsrael.Itis too easy to imagine howIsraelishated in non-pro-Western countries. Whenwillyou have an imagination torealizeyour suchattitude making many countries havingdistance fromUkraine. If western countries close theireyes tohorrors in Gaza and be determined to defendIsraelanyway,why aren’t othersallowed to keep their relationship withRussia even after devastating scenes in Bucha?

(btw Iwas so impressed when Zelenskyy expressedhis support toIsrael, areyou serious?Don'tyou think of a scenario where Ukrainian militiasrise up inDonetsk or in Luhansk, resulting in heavy casualtiesamongRussian settlers, leading toRussia denouncing thisas a despicable terroristattack targetingRussian civilians? That's exactly what's happening inPalestine.)

Anywayyou morons should come toyour senses,and admitIsrael’s outrageous actions are nodifference from that ofRussia. And know thatcalling the criticism toIsraelas “antisemitism”is makingyoulook sosmart. RefusingNeo-Nazism ain’t discrimination to Germans, doxing Zaitokukai (*a nationalistgroup which calls for an end tostate welfareand alleged privileges afforded to Koreans inJapan) ain’tJapanese-hate, and impeachmentagainst Zionists ain’t anti-Jewish either.

にほんご:https://anond.hatelabo.jp/20240808145754

Permalink |記事への反応(0) | 10:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp