Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「BSD/OS」を含む日記RSS

はてなキーワード:BSD/OSとは

2022-09-23

Mac使いエンジニアが使う呼称正式名称対応

まりにもピンと来ないので対応表にまとめました
Mac使い呼称正式名称備考
winOSMicrosoftWindows
dosOSMS-DOSまたはMicrosoftWindows
andOSAndroid
roidOSAndroid
chrOSGoogle ChromeOS
gooOSGoogle ChromeOS
linOSLinux
ubnOSUbuntu
debOSDebian GNU/Linux
ubnOSUbuntu
bsdOSFreeBSDfreeBSD表記しないのが不思議(BSDIのBSD/OSではない)
gChromeGoogle Chrome
msEdgeMicrosoftEdge
iEdgeMicrosoftEdgeおそらくIEEdgeを合成しているのだと思われる
fireFoxMozilla Firefox
Visual StudioVisual Studio CodeCodeでないVisual Studioとは違うので注意
vStudioVisual Studio Code同上
VStudioVisual Studio Code同上
DOSVいわゆるPC
ryPCAMDRyzenIntelCPUMac使い呼称は見たことが無い
eGPUオンチップでないGPU
gForceNVIDIAGeForce
nForceNVIDIAGeForce懐かしチップセットではない(nvidiaGeForce)という事?
radAMDRadeon放射線量関係ない
radGpuAMDRadeonこちらも放射線量関係ない
andPhoneAnrdoid搭載のスマートフォン

Permalink |記事への反応(1) | 13:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-05

anond:20210705122257

BSDの子

出典:フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)』

BSDの子孫(ビーエスディーのしそん)では、BerkeleySoftware Distribution (BSD) をもとに開発が行われているオペレーティングシステム (OS) について解説する。主要なものFreeBSDNetBSDOpenBSD、DragonFlyBSDBSD/OS などがある。一部ではmacOSも含める場合がある。これはmacOSの基礎部分に、MachカーネルFreeBSD環境を組み合わせたDarwinを利用しているかである

FreeBSDNetBSDOpenBSD、DragonFlyBSDDarwinフリー提供されているが、BSD/OSmacOSは商用製品として提供されている。

Permalink |記事への反応(2) | 16:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp