Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「落ち目」を含む日記RSS

はてなキーワード:落ち目とは

次の25件>

2025-07-14

anond:20250707172106

ジャニーズジュニアチャンネルはめちゃくちゃ再生数下がってる

5chのジャニヲタスレ見てると盲目もいれば冷静な人もいて落ち目の現状を把握できる

Permalink |記事への反応(0) | 09:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

anond:20250709232959

これには草の根活動を続けてきた参政党の努力が報われたという形

ここが参政党の強みであり弱みだよな。自民でさえ手抜きになったどぶ板(ただし地域によっては今もすごい。平均的に、の話ね)をやって政党支持率で立憲や国民を抜くところまで来たけど、逆に言えばここからどぶ板での積み増しがもう結構難しいということでもある。

今回は参政党に支持を割られて自民党はかなり厳しい結果になるだろうが、負けた後にはどぶ板の重要性を再認識するだろう。そしていざどぶ板をやるとなったら、党員分布ノウハウ的に自民の方が圧倒的に効果的にできる。結局、自民がそうなったら参政党は苦しくなり、落ち目になったらこれまでの変なイデオロギーが鼻につかれて一気に没落していくことになろう。

Permalink |記事への反応(1) | 23:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

anond:20250707231050

俺も悪質まとめサイトは嫌いだ

最近落ち目らしいが

Permalink |記事への反応(0) | 23:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

anond:20250706120903

フランス文化的落ち目になっている理由はなんだろうな。やっぱり少子化移民流入の加速?

Permalink |記事への反応(1) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250706102129

20世紀の終わりまでは芸術とか文化の先端って感じがあったけど、フランスソフトパワーって落ち目だよね。

絵画とか文学世界でも存在感ないし、ITなんかロシア以下。

ソフトダメダメだけど、じゃあモノづくりが強いかって言うと、時価総額ランキングファッションブランドばっかりで、中国とかベトナムに作らせてフランス職人タグ付けするだけ。

フランスって大丈夫か?

Permalink |記事への反応(3) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

anond:20250704140642

そもそも2番目の人が「シンデレラグレイ海外で人気になったので、仕掛けるタイミングが上手かった」と言ったか

シングレ以前は人気なかったの?仕掛けるタイミングは本当に今がベストタイミングなの?という心理に3番目の人がなったわけで

 

まり今が最盛期(と思わせるような)投稿に、今は落ち目と思ってる人が噛み付いたって構図では

 

Permalink |記事への反応(1) | 14:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

anond:20250701000825

これまで出馬した落ち目芸能人も数万くらいとってたりするからラサールもそれくらいとってもおかしくはない

Permalink |記事への反応(0) | 00:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

anond:20250629123753

AIで全く成果の出してない落ち目企業Appleが出してその筆頭著者がインターン論文がなんだって??

“きちんとAIで成果を出している企業” Anthropicから出た反論論文記載しろ


そもそもApple論文創発現象否定してるわけじゃないし

Permalink |記事への反応(1) | 13:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

anond:20250617005917

芸能界例外なのは芸能界の女は芸能界働く男以外は目に入らないから年上も射程範囲に入りやすいだけも

から一般人金持ちおっさんを選ばず金のない落ち目無名芸能人業界人結婚する

結局これ

Permalink |記事への反応(0) | 01:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

「私ファザコンでおじさん好き」という女が金持ち含む一般人を選ばず芸能人業界人しか年の差婚しないんだが

「おじさん」という属性にはなんの魅力もなく

芸能人有名人ハイスペなど選ばれたアルファオスと結婚したいが、若い初婚男性競争率が熾烈で売り切れてるから、同じ条件のおっさんを選ぶ女も稀に存在する(ほぼバツありか既婚男性との不倫略奪婚)」ということ

女に選ばれる為の関係性構築を拒否する発達障害男性は、金や顔など特定魔法アイテム一つで他のハンデを無にして女を自由にできると妄想する

現実は初婚中央値は男28歳女27歳と、男は地位や金を得る前に結婚、初婚男性相手の平均年齢差は1歳

年の差婚できるのも結婚歴のある男性(基本不倫略奪婚)のみ

芸能界例外なのは芸能界の女は芸能界働く男以外は目に入らないから年上も射程範囲に入りやすいだけも

から一般人金持ちおっさんを選ばず金のない落ち目無名芸能人業界人結婚する

と金があるのに木嶋佳苗上田美由紀りりちゃん小室母などデブ無職美人おばに大金貢ぐ男の存在を認められない

40歳以降で初婚をしようと思っても不可能

男の初婚にも年齢的な限界がある。それが40歳

男性が未婚のまま40歳を超えると95%結婚は難しくなる。残りの5%もすでに30代のうちに結婚相手を見つけている場合に限られる

1000人に4人しか40歳以上で初婚できていない

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/364a7cf7679f9c7ad36fc6a9af085d369df284e6

岩崎MARK雄大

IwasakiMARK Yudai

Profile

出身地アメリカ

【生年月日】1983年8月12日

身長】174cm

【特技】英語(米ネイティブ通訳翻訳)、時代殺陣現代アクション狂言ステージムーブメント

趣味日本舞踊新家浄瑠璃ダンスジャズヒップポップ)、太極拳楽器ピアノギターベースクラリネット)、ムーブメント

【レッスン歴】

日本舞踊林流 林千枝に師事(2005~2007年

新内浄瑠璃鶴賀若狭掾(人間国宝)に師事(2005~2007年

狂言大蔵流茂山家松本薫師事(2005~2007年)、茂山千三郎(2007~2009年)、茂山あきら師事2023年~)

ダンスジャズヒップポップ)…MIKO師事(2016~2018年

バスクラリネット1993年~)

ピアノ1993年~)

早泣き天才の元子役はるかぜちゃん春名風花結婚 お相手岩崎MARK雄大「大笑いできる家庭を」

https://news.yahoo.co.jp/articles/05bd349c3a092c23b8dfb855177f4fb3640554e6

Permalink |記事への反応(4) | 00:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

anond:20250615131730

ちなみに、ルンバはもう落ち目から買わんほうがいいぞ

ロボット掃除機といえば」でルンバと言っているやつは情弱

Permalink |記事への反応(2) | 13:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

息子がいじめられないか心配

息子がいじめられないか、正直けっこう気にしてる。

今のところ被害報告はないが、どこかで急に「対象」になる可能性はあると思ってる。

いじめるのは構わんが愛する息子がターゲットにされるのは許せない。

 

だが残念なことにうちの息子はいじめられ要素がいくつも揃ってる。

 

・顔がいい。笑顔かわいい

・頭もいい。先生ウケもいい。

・体は細身で、目立つ。

女子とよく喋る。すぐ仲良くなる。

自分意見をはっきり言う。

正義感が強くて、間違いを見て見ぬふりできない。

フィリピンとのハーフ

 

子ども社会じゃ完全に浮く。

自分がガキの頃、こんなやつがクラスにいたらちょっかい出してたと思う。

 

から入学前に言っておいた。

 

小学校幼稚園と違って、理不尽なことをしてくるやつもいる。

君には人と違う部分がたくさんある。

それは“誇り”だけど、そういう“違い”を許さないやつもいる。」

 

そのうえで、予行演習もした。

 

「たとえば、“汚いフィリピン人め”って言われたらどうする?」

 

本人は少し黙ったけど、こっちは準備してた。

このように応戦しなさいと、

 

「うっせぇわ、何様のつもりだ。

枢軸国敗戦国、それも三等国民だった日本人が、連合国側の戦勝国である我々フィリピン様に楯突くなんて、百年早ぇんだよ。

 

思い出せよ。80年前、お前らは「大東亜共栄圏」だの何だのとお題目並べて、平和暮らしていた我々の国土に土足で踏み込み勝手軍靴鳴らして侵略してきたよな?

でも、いざこっちが本気でやり返したらどうよ。腰抜け日本軍悲鳴を上げて逃げ帰ったじゃねぇか。

 

結局、戦争はどうなった? 我々の完全勝利

それで講和条約だ、賠償金だって話になったら、お前ら何て言った?

「えーん、払えないよぉ、無理だよぉ」って泣きついてきたよな。見苦しいったらない。

 

インフラ日本軍破壊され尽くしてボロボロ

それでも戦後、我々は立ち直った。

雀の涙みたいな賠償金で、こっちが「もういいよ」と手を引いてやったのに、恩を仇で返すような態度か?

 

だがな、歴史面白いもんでな。

21世紀に入ってからというものアジア通貨危機を越えた我々フィリピンは、経済成長率で日本圧勝し続けている。

たった一度、コロナ禍の年を除けば、全部勝ち。連戦連勝。

今や世界金融機関シンクタンクも、アジアで最も伸びる国はどこかと問われれば、口を揃えて「フィリピン」と答える。これが現実だ。

 

落ちぶれていくお前らと、上り調子の我々。

それでも「汚い」だの「貧しい」だの、まだそんな言葉マウント取れるつもりか?

笑わせんなよ。

 

…は? 汚ねぇのはお前ら日本人の方だろ、どう考えても。

口だけ立派で中身スカスカ謝罪もできずにヘラヘラしてる下品島国根性

お似合いだよ、その落ち目の末路がな。ワラ。」

 

ただ、息子に言わせると「長い。覚えられん」。

 

から言ってやった「わからんやつはそのへんの棒で殴っとけ」

Permalink |記事への反応(1) | 15:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

これだから声優落ち目

「「行きたいけど行けない」わざわざ本人に宛てて書かなくていい

まりファン認知してないってことだろ。アイドル業界でもVTuber業界でもこんなアホなことは言わない

どんだけウザかろうが知らん奴だろうが「次は来てね」と次を貪欲に追い求めに行ってる

営業努力が足りねンだわ

まあだからと言って営業努力を客側から強いるオタクカスから調子に乗るんじゃねーぞ豚

Permalink |記事への反応(0) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

anond:20250610131044

両方とも落ち目過ぎる

FF14だけは異常に元気だけど

Permalink |記事への反応(0) | 13:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-30

anond:20250530145301

親ロシアっていっても、流石に、共産主義を導入しようみたいなガチアカがいるわけねーし

内実調べねーとなんとも言えないだろ

 

石油が欲しいかロシアにも媚びうろうぜってタイプなんか

チャイナリスクロシアとの挟み撃ちで抑えられると思ってるタイプ

北の商業に儲けの基盤があるから貿易ちゃんとしたいタイプ

国際的パワーバランス重視で、明らかに落ち目ロシアあんま追い詰めたくないと思ってるタイプ

アメリカが強くて別の選択肢ほしいだけのタイプ

 

賛同できるときとできないときが当然あるじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 14:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-11

anond:20250511092741

世間が興味なくなって落ち目になったら、今更ながら・・・みたいな感じで評価しだすパターン

Permalink |記事への反応(0) | 09:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-25

二世議員ってそんなに悪い?

議員立候補する人

1.政治家の子

2.元官僚

3.落ち目芸能人

4.人生一発逆転ねらいのチンピラ

5.活動家

6.承認欲求金持ち

 

この中だと1と2がマシだよな。

Permalink |記事への反応(0) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

国民民主党議席を伸ばしたら、そのとき落ち目になると思う

元増田の書く国民民主党の危うさは、昨年の衆院選の前には既に露見していたと思うが、内容自体はおおむね同意できる。

   

とは言え、今のところ国民民主党支持率はまだ好調みたいだ。

しかし、このまま議席を伸ばしたとしても、

  • 一時期(今もか?)の維新のように不祥事が多発する
  • 政策はろくに達成できずに終わる

となり、うまくいかないだろうなと見ている。

   

後者に関して特筆すると、最近は目先の受けを狙いすぎた政策が多く、そのまま実行することが不可能レベルに達している。

議席が伸びるといっても過半数は取れないだろうし、彼らの政策現実のものとするためには、いろいろな点で「妥協」が強いられることになる。

しかし、そういう支持の伸ばし方をしてきたがために支持者が先鋭化しており、政策トーンを落とすと支持者離れになるジレンマに陥っている。

   

anond:20250423081918

Permalink |記事への反応(2) | 19:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250423081918

大体急にブームになるやつは全て落ち目がくる

仮想通貨と同じ

Permalink |記事への反応(0) | 15:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-13

anond:20250413112300

落ち目芸能人自民党から出馬ってのはガチである

Permalink |記事への反応(0) | 14:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-12

大阪万博の思い出をもう一度!←まあギリわかる

コブクロ絢香アンバサダーや!←早めに死んどけよマジで

ガキの頃に聴いてた奴を権力権限持ってから採用すなって

演歌もほんのぎりぎりわかるよ

文化多様性伝統枠でな

何で落ち目でろくに曲も作ってないような奴ら呼ぶんだよ

アホが

ほんま、バカ

20年後紅白が今から想像つくわ

鬼龍院翔(65)が伝統ってだけで女々しくてを歌うんだよ

それで若者が一斉に仮想空間上のiTabを閉じて、老人が昔を懐かしむ

しかも毎年のようにな

簡単想像できるね

Permalink |記事への反応(1) | 23:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-08

anond:20250408171816

昔の女さんはジャニーズセクハラ痴漢レイプされて嬉しい!

だったのに今やおっさんばかりだし落ち目からこうなったんだろうな

今ならフェミニスト的にはK-POPアイドル白人イケメン相手ならいいけどジャップオスは死ね派が多い

Permalink |記事への反応(0) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-06

anond:20250406220502

とはいえfbvr屋だったんで技術スタックはまぁまぁよ

vr全体的に落ち目ですよねと言われたらおっそうやなって感じだけど

Permalink |記事への反応(1) | 22:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-31

スタバ落ち目だ」に対する意見

スタバ日本だけ好調記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/99d8cdc278f56a5f55232e95ca4d3e83a114afb4

 

1,2ヶ月前か、スタバ不振っていうニュース流行った

実際に不振なのは米中で、米国インフレ中国ライバルの台頭があったんだが

ネット意見

スタバは◯◯だから落ち目で当たり前だ」

「この前スタバ行ったら◯◯だった、そりゃ業績不振にもなる」

「今までがおかしかった」

 

とか、色んな理由の声が溢れていたんだが

実際には日本では好調なので、この人たちはすごく適当なことを言ったということになる

 

こういうことってよくあるから発言する時は気をつけましょうね

Permalink |記事への反応(0) | 13:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

遊戯王テレビアニメ歴史が途絶えた

今月で遊戯王テレビアニメが終了した

これにより25年近く続いた遊戯王シリーズテレビから姿を消すことになる

OCG最後作品であるVrainsが打ち切りで終わり、その後はラッシュに引き継がれてはいものの、OCGほどの人気には届かなかったようだ

今後は公式Youtubeチャンネルショートアニメが上映されることが決まっているが、ユーザーが求めている迫力あるカードゲームのバトルは恐らく再開される見込みはない

テレビアニメ自体に逆風があるわけだし、そもそもアニメ自体販促なので媒体や内容は時代に合わせて変化するのが普通だろう

けど往年のファンはみな悲しがっている

まあ新規がいないか古参ばかりが嘆いているんだけどね

遊戯王OCGだって25年以上続いているし、原作漫画以外にもいろんなスピンオフアニメやあるので、ぶっちゃけ遊戯王というコンテンツは大きくなりすぎた感が強い

現状のTCG界隈でも遊戯王ちょっと落ち目だしね

どう頑張っていくかはわからないけど、人気のキャラを中心とした売り方にシフトするならそれもありなんだろう


まあ、全部ひっくるめて思うのは、遊戯王コナミにとってそれほど大きな柱とはいえないってことなんだろう

原作者亡き今、本気で遊戯王を生き残らせられるコナミだけであり、その最も重要アニメという媒体がすみっコぐらししているってことはそういうこと

古参向けの老人ホームになりつつあってこたえる

Permalink |記事への反応(3) | 01:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp