Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「苗穂」を含む日記RSS

はてなキーワード:苗穂とは

2023-02-17

anond:20230216150749

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/国鉄D51形蒸気機関車

製造所

川崎車輛汽車製造日立製作所日本車輌製造三菱重工業鉄道省浜松工場大宮工場鷹取工場小倉工場長野工場土崎工場郡山工場苗穂工場

汽車製造川崎重工に吸収。日本車輌製造JR東海過半数株式持ってる。鉄道省民営化して、工場JR車両センターになってるみたいね

Permalink |記事への反応(0) | 09:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-11-13

anond:20191112220858

苗穂苗穂のどの辺だろか。苗穂駅あたりだったら、アリオ札幌があるので生活は便利だと思う。あとビール園と札幌ファクトリーも、吹雪いてなければすぐそこ。

アリオ和楽回転寿司)は昔と変わってなければトリトンと比べても遜色ないはず。

苗穂からなら車出せば20分位でモエレ沼公園に行けるね、運転しないと思うけど。

でも冬の北海道体験するなら車で郊外に連れてってもらうのがいいと思う。晴れでも吹雪でも、真っ白さがものすごくて圧倒される。

Permalink |記事への反応(0) | 22:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20191112105350

苗穂ファクトリーにも札幌にもすぐだからいいね

と思ったけど冬だから歩きだと大変か

車じゃなければ移動はJRか市中心部の100円バス(今でもあるかな)になるのかな 

苗穂札幌苗穂大通エリアには結構おいしいお店があるから道中気を付けて色々楽しんでほしい

Permalink |記事への反応(0) | 00:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-11-12

anond:20191112205834

確か苗穂ってところだったと思われる

Permalink |記事への反応(3) | 22:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

北海道出張気をつけることって何?

当方九州出身だが12月から仕事の都合で

北海道に3ヶ月ほど出張することになったんだけど

寒い土地に住むの初めてで不安たくさん。。

何か気をつけることってありますかね?

ちなみに住む場所普通賃貸マンション

激寒だという情報だけは聞いた。

噂に聞いてる「みよしの」行くのが楽しみ


追記 ----------------

めっちゃ有用すぎる情報いただいて感激しております!!

・現地で冬用の靴は入手

スリップ注意

・水を落とす(全く知らなかったなぁ)

・チタタプってなんだ?

・雪道歩いた後の味噌ラーメンカレーが楽しみ

皆さんの助言を参考に楽しんできます!!

※住む場所は多分苗穂ってところでした

----------------------

Permalink |記事への反応(27) | 10:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20090315222352

岡田岡田で結構危うい気がするけどね。西松建設サイト見ると分かるけど、西松建設ってかなりの数のジャスコイオン建設手がけてるもん。

http://www.nishimatsu.co.jp/cnstrct/ken/com/list.htm

名前ジャスコイオンサティ(元マイカルグループで今はイオン子会社)と名の付くものだけでもこれだけ西松建設仕事が割り振られてる。これを多いと見るか少ないと見るかは微妙なラインじゃなかろうか。

企業間の取引だからどこがどこに仕事依頼しようが原則自由だけど、その際に何らかの「配慮」が無かったのかと一度でも疑われたら逃げ切れるかどうか未知数。本件とは別のゼネコンならともかく、渦中の西松建設って所が特に。

仮に何らかの爆弾が炸裂したら、小沢のような金権政治スペシャリストでもなく麻生のような図太さも持ち合わせていない岡田ではもたないだろうな。とはいえ鳩山由紀夫菅直人資質的に論外だし、党首経験者で唯一現実志向前原では社会党の残党が言う事を聞かないのは目に見えてる。

Permalink |記事への反応(2) | 04:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp