
はてなキーワード:絶望した!とは
なんかさっき、「弁護士が、「彼ら情報弱者なんですね。闇バイトで強殺した子に、もう出られないって言ったら、唖然としてました。」と言ってた」みたいな文章の画像が貼ってあるポストがバズってた。
で、まず、「未成年で無期懲役ってある……?」も思ったが、未成年で強殺して無期懲役になったケースはあるらしい。ただ、リプライを見ると、エロ漫画の宣伝が貼ってある。怪しい。怪しすぎる。
で、引用を見ると、「5chの転載で、出典不明」とのことらしい。
なんかなあ、X民、昔からスカッとジャパン嫌いとか言う割には、こういう怪しい話に乗せられるよなあって思っちゃう。まあこれは情弱犯罪者が絶望した! みたいなスカッと要素じゃなくて、注意喚起で良かれと思って拡散した人もいるかもだが。
これに関する話だと、昔、有名映画が公開された時期だったかなあ。「無断撮影したガキが、とんでもない額請求されて、家族が自殺したり発狂したりした」みたいな話が拡散されてた覚えもあるんだよなあ。額がおかしいとかで流石に突っ込まれてたけど。
本当みんなこういう話好きよねえ〜って思う。
「絶望した!原作は完結したのにアニメは死期を逃したことに絶望した!」
「普通に時事ネタ多すぎだし、今更アニメ化しても時代に取り残されちゃってますよねぇ…」
「時代遅れなんててとんでもない!当時の世相を反映した、まさに古典作品ですよ!」
「そうよ!古典作品なんて認めるわけないじゃない!古典作品ならきっちり当時の表現を尊重しオリジナルに忠実にアニメ化しなさいよ!」
「そっちですか…しかし色々厳しい御時世、古典作品も時代に合わせた修正が求められているのです!」
・マトリフ
・ぬ~べ~
・失われた十手
「ああもう、そういうのイライラする!こうなったら当時のままアニメ化するため…日本を完結当時の2010年代に戻してやる!」
・
・
・
「あのお二人、どうするのでしょうか…?」
「さぁね。でもまぁどっかで生きていくでしょ」
「オチテナイヨ」
いやさ、最近つくづく思うんだけど、政治って完全に宗教だよね。もう、政党とかいう名の「教団」じゃん? 各政党の支持者なんて、熱心な信者そのもの。Twitter(いや、Xか)とか見てると、まるで聖戦でもやってるかのように、他の政党をボッコボコに叩いてるよ。どこのカルトだよって話。
でさ、支持者たちがやってることって、ぶっちゃけ「代理戦争」なんだよね。自分とこの党の党首(=教祖様)を崇め奉って、敵対する教団(=他の政党)を「異端!」つって火炙りにしようとしてる。いやいや、ちょっと待て、君たちが戦ってるの、ただの政治家だぞ?神様でも救世主でもねえんだぞ? なのに、なんでそんな目がキラキラしてんの? 完全に洗脳されてるじゃん。
んで、新しい政党が出てきたらどうなるか。これがまた、めっちゃ新興宗教のノリ。なんか「今までの政治に絶望した!」って元・無宗教(無党派)の人が、急に「この新しい党こそ我が救い!」みたいな感じでハマっちゃうんだよね。で、その新興政党の党首?はい、教祖確定。なんかキラキラした目で「我々は変える!」とか叫んでる姿、完全にスピリチュアル系のセミナー講師じゃん。信者たちは「うおお、党首様のビジョンが光ってる!」とか言いながら、グッズ(選挙ポスターとか)買い漁ってる。
で、最終的に何が起きるかって、違う政党の支持者同士が全く話通じねえの。もうね、仏教徒とキリスト教徒が「どっちの神が本物か」って言い争ってるレベル。A党の信者は「B党の政策は悪魔の囁き!」とか言って、B党の信者は「A党の党首は偽救世主!」とか言い返して、延々と殴り合い。いや、ちょっと落ち着けよ、お前ら同じ国の人間だろ?宗教戦争やめて、普通に政策の話しようぜ……って、まあ、無理か。だって宗教だもん。
結局、政治ってのは信仰心で動いてるんだよね。みんな、自分の信じる「正しい教義」(=マニフェスト)を掲げる党に魂売っちゃって、盲目になってる。俺? 俺は無神論者(無党派)でいいや。だって、どの教祖も結局人間じゃん。ハレルヤもアーメンも言わねえぞ!
どさくさでキシリアも普通にいいやつムーブしてハッピーエンドの仲間入りすると普通に思ってたイッチです
キシリア様途中でニュータイプ感応の描写までしてたの伏線じゃなかったの?
ファーストからシャアに撃たれるのが強制力? それ言ったらジオンが連邦に勝利したの何でだよ
そもそもキシリアが大量死を選択するの自体、過去作が富野の芸風でそうなった以上の意味ないわけよ
実は主人公側が悪かったとか神ファミリー出てけ庶民ムーブとか宇宙消滅とかの「絶望した!人類の所業に絶望した!」芸風に飼い慣らされて、
大した理屈もなくノリで大量殺戮する登場人物が出てきても「まあ、トミノだし」と受け入れてきた流れを
そのへんスルーして「ララァ救われました!ハッピーエンド!」とか今どきやる?
マチュに形だけ今どきの子させて(実際は何も手出しさせず)今どきの若い子わかってますってやってても、何もアップデートされてない
コモリMSに載せろよ!ニャアンに「わたしよくわからなくて」とか言い訳させずヨゴレ仕事どんどんやらせろよ
アルテイシアにお姫様の格好させてハッピーとかどんだけコスモバビロニアよ
女性の神格化はどうしようもなく毎回ついてまわってたけど、それでも何とかバランス取ろうと四苦八苦してただろ
ジークアクス、富野女性はキツすぎて気に食わないからララァは王子様待ってるキャラで女の子らしくさせとこって、
どんだけ後退してんの
言いたいことは一つだ
うー(オンドゥルルラギッタンディスカー)
おかしいやろ。
可愛いは作れる。
これが岸田メルを中心に組み上げられた2010年代のオタク萌カルチャーだったはずだ。
ウマ娘はその時代に産湯に使った生粋の平成末期オタクカルチャーの申し子だったはずだ。
その中身はおじさんによる可愛いの量産であるべきであり、モーションキャプチャーの原型もおじさんによるべきだった。
バビ肉文化の集大成としてのモーションキャプチャー利用による女体化こそが可愛いに憧れるおじさんにより生み出される現実の可愛いを超えたフィクションの可愛いを貫かなかったのは何故だ?
おじさんが中に入っているからこその安心感、おじさんによるおじさんの幼稚園であることの信頼が何故裏切られたのか?
必要なのか?
中身にリアル女が?
リアル女の作り出す可愛いは所詮「私ってかわいい」でしかないのだ。
それはモーションキャプチャー先のキャラクターに魂を託した「俺は可愛くないが、だが俺は可愛いを知っている」という周年の果に生まれる究極のネカマパワーとは相反するものだろう。
ウマ娘よ。
お前は魂を見失ったのだぞ
但し、もう十数年前の話で、しかも短期間(2ヶ月半くらいかな)しかしていない。
大体お金の為に働いていた(当たり前。
私は他の嬢とあまり顔を会わせないようにされていたので、他の嬢に会ったのはほんの数回だけだったが、こんな人達がいた。
店長は中卒で数々のバイトを経てデリヘル経営者になった人。女子を押し倒すのが得意。気がついたら天井が見えて床に転がされているしどこも痛くない、すごい。そこだけは感心した。
ドライバーさん達は大抵昼は何か別の仕事をしている、普通の人達。皆車持ってる。ワゴンかミニバン。
こんな人達。
すごく、気疲れした。
Permalink |記事への反応(23) | 13:39
https://anond.hatelabo.jp/20181125172551
高齢童貞が被害妄想を爆発させる増田が定期的に上がってくるけど、この減少にそろそろ名前をつけるべきだと思うの。
それにしても、なんでこの人達は学習しないの?アニメみたいに向こうから食パンくわえて走ってくると本気で思ってるの?
率直に言って、「宝くじ当たらないのは差別だ!人生に絶望した!(宝くじ買ったこと無いけど)」みたいな話だぜ、これは。
女に気に入られてセックスするためのハウツーなんてすげー決まりきっていて、清潔感のある身だしなみをして、女の話を腰を折らずに耳を傾けて適切なタイミングで相槌を打ちつつ「あーそれ俺もよく分かる!」とでも言っておいてパワーゲージみたいな数値を高めるだけでOKなんだよ。それで徐々に夜遅い時間まで一緒にいられるようになっていけばOKなんだよ。
そういう努力を一切せずに「どれだけ人生というものを恨んで憎んで死ぬのか自分が怖い」ってさ、馬鹿過ぎるにも程があるだろ。保育園以来一切勉強せずに生きてきたやつが大学入れなくて逆恨みするレベルだぜそれは。