Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「玉露」を含む日記RSS

はてなキーワード:玉露とは

次の25件>

2025-07-27

[今日のワイの餌]

海老フライハンバーグセット(海老フライハンバーグスープライス)

ミルクジェラート

ハーゲンダッツ玉露

NORIの海苔なす味噌田楽

ブールドネージュ紅茶

Permalink |記事への反応(0) | 20:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

俺よ。酒やめてぇからAIに聞いたわけ。

なんかいい感じに落ち着けて、夜飲むからカフェイン無しで、って。

したらAIコンブチャがいいっていうわけ。

成る程そりゃ一理あるなって思って、玉露園のこんぶ茶買ったんよ。

したらコンブチャって昆布茶じゃなくてKombucha(紅茶キノコ)だった…

Permalink |記事への反応(0) | 18:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

玉露訓読みすると、上品ながまん汁っぽい

Permalink |記事への反応(0) | 04:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-12

anond:20250412111056

ありがとう紅茶流通経路が長くて輸送と保管の当たりはずれの落差が大きいから、むしろ玉露ラテとかほうじ茶ラテグリーンティかな。

日本茶は昨今の原材料高の中でもあまり価格が上がっていない印象でありがたい。(海苔とか干し椎茸とか鰹節とか値上がり激しい一方で)

街中のスーパーとかでも伊藤園の茶葉とか品質が安定していて

良い感じ。ほうじ茶以外はカフェインがきついのであまりがぶ飲みはできない。もうすぐ日本茶新茶の季節だ!新茶の高級品はMP回復力高いけれど、どこに買いに行けば手に入るのか・・・昔産地の近くに住んでいた知人からもらって感激した覚えある。スーパーラミネートパッケージに「新茶」ってシール貼ってあるのとかとは別次元の爽やかさだった。

Permalink |記事への反応(1) | 11:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-09

anond:20240709011344

その丁寧に淹れた玉露の旨み(テアニン)が嫌いってことだろうからどうしょうもない

トマト嫌いとかそういうのと同じ

Permalink |記事への反応(0) | 01:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240709011005

玉露アミノ酸が嫌いなんやろね

Permalink |記事への反応(0) | 01:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-23

anond:20240523183916

ケミカル和菓子新ジャンルとしていいかもですね。従来のお客さんは玉露とか煎茶別に淹れて饅頭別に食べるのでカフェイン不要だったけれども。

Permalink |記事への反応(0) | 18:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-04

茶柱倶楽部に出てくるお茶

1-1川根茶

1-2掛川茶

1-3奥久慈茶

1-4加賀棒茶

1-5 朝宮茶

1-6宇治茶

1-7嬉野

2-9村上

2-10 因尾茶

2-11八女茶

2-11狭山茶

2-12熟成本山茶

2-13 仁淀茶(高知)

2-13碁石茶

2-14 さわのみどり

2-14 まちこ

2-15 釜炒り茶

3-20足柄茶

3-22狭山茶

3-22牧之原茶

4-23宇治田原 玉露

4-24 因尾茶 釜炒り茶

4-25知覧茶 深蒸し茶

4-26彼杵茶 蒸し製玉緑茶

4-27三河新城

4/28宇治田辺 玉露

4/29宇治和束 抹茶

Permalink |記事への反応(0) | 14:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-11

俺の知ってる日本茶紅茶専門店

ちょっと前に俺が感じたのと似たような記事ホッテントリに上がってた。

コーヒーってシングルオリジンとか盛り上がって専門店結構あるけど日本茶って見ないな」と思っていろいろ探した。

探したらコーヒー専門店程ではないが、結構ある事に気付いた。

というわけで、俺が知ってる日本茶紅茶を楽しめる店を挙げていこう。

殆どは俺が行ったことあるところだけど、行きたいけどまだ行ってないところも含めてる。

紅茶は1店舗しか行ったことないけど、探せば普通にいっぱいあると思うので全国どこでもいいからいいところあれば教えてくれ。


日本茶煎茶ほうじ茶玄米茶

福岡日本茶専門店茶舗ふりゅう(https://www.chahofuryu.com/

日本茶専門店を探し始めたときにはじめて知った日本茶喫茶メニュー提供してくれる店。

俺が行ったときコースメニュー的な感じで、ちょっとしたお茶請けと一緒に煎茶急須で「茶葉が開ききってない状態」、

ちょっと茶葉が開いた状態」、「完全に茶葉が開いた状態」と三煎ぐらい提供してくれた。味の違いを直接感じられて楽しめた。

福岡の店だから当然八女のお茶もあるけど、結構いろんなところからシングルオリジンの茶葉仕入れてるっぽい。

福岡市と久留米市に店があるっぽいが福岡市の方にしか行ったことない。福岡市の店は入り口めっちゃ分かりにくいし

店もそんなに広くないけど、「コーヒー専門店みたいに日本茶を楽しみたい」って人にはお勧め

俺が味わった日本茶コースメニュー的なヤツの値段については、上は結構な値段のヤツあるけど、1000円前後からあると思う。

最近物価高騰の影響があるかどうかは知らない。これ書いてて思い出したのでそのうちまた行こうと思う。

福岡】 XINFUCHA Shop &Salonhttps://www.xinfucha.jp

ここは日本茶だけじゃなくて台湾茶も売ってる店。

俺が行ったことあるのは既に閉店しちゃったソラリアプラザにあったテイクアウトと茶葉売ってた店の方なんだけど、

ここで好きなのは結構高めの茶葉の1回分をラミネートパックで小分けにしてお手軽に売ってくれるところ。

何度のお湯で何分淹れてね、ってパッケージに書いてあるのもいい。

パックだと個人的には手が出ない高い台湾鉄観音とかその他いろんな烏龍茶日本茶なんかを茶葉で小分けで売ってくれてるのでお試ししやすい。

喫茶メニュー体験してみたいけど行ってないのでそのうち行こうと思ってる。

ティーバッグも売ってる。

福岡】 茶料山科https://www.instagram.com/saryoyamashina/

ここは行きたいと思ってるけど、値が張るのと予約必須っぽい感じにビビっていけてないところ。行ってみたい。

日本茶とそれに合わせたデゼール?をセットで4000円とかで出してくれるガチの高級専門店っぽい。

行ったことないので味とか体験についての情報は無し。行ってみたい。

京都/東京】 一保堂茶舗https://www.ippodo-tea.co.jp/

俺が行ったことあるのは東京の方。

これも値段はちょっと高めだが、抹茶玉露煎茶ほうじ茶玄米茶といろいろ提供している。

俺が行ったときインバウンド客が多かった。

お茶急須で出してくれるので3杯ぐらいは楽しめたはず。京都本店の方にも行ってみたい。

日本茶専門店玄米茶メニューとして出してくれるところって意外と少ないのでじっくり楽しんだ。

ここは抹茶もあるが、抹茶はあまり好きではないので味は知らない。

金沢加賀棒茶 丸八製茶場 一笑(https://issho.kagaboucha.com/

金沢旅行したときに見つけたほうじ茶専門店

席に着くと、まず茶葉にお湯を少しかけて蓋で冷めないようにしたうえで香りを楽しみつつメニューが選べる。

俺の隣に座ったインバウンド客は「え?ナニコレ?まだ注文してないけどこれ飲むの....?」的な戸惑いを見せて店員が止めて説明してたのが面白かった。

頼んだお茶急須で入れてくれ、お茶請けのお菓子とセットで楽しめる。

日本茶の中でもほうじ茶専門店ってのが珍しくて行ってみたけど凄く楽しめた。

金沢旅行する際は行ってみるといいよ。値段的にはそんなに高いって訳でもなかったと思う。

金沢兼六園時雨亭(https://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/sigure.html

メインは抹茶なんだろうけど、煎茶も出してくれる。俺は煎茶頼んだ。

こはちょっと特殊な店で、俺が行ったときシネコンの入れ替え制みたいな感じだった。

最初メニュー選んで支払い終えると待合室で兼六園庭園を見ながら待って、準備が整ったら席に案内されて、お茶提供される。

お茶飲みながらゆっくり兼六園庭園を楽しめる。兼六園いから、ここでゆっくり出来るのはいいね

畳に上がるのもインバウンド客は喜びそう。座る椅子は用意されてるから正座で足がしびれるとか胡坐かくのはちょっと...って心配不要

カジュアル日本茶抹茶日本庭園が楽しめる。兼六園一休みするにはいいと思う。

紅茶

広島紅茶のお店linden(https://linden0128.thebase.in/

なんとなく入った店だったけど、メニューの茶葉の種類がガチで多くてびっくりした。

おじさんが一人で入ると場違い感ハンパなかったけど、紅茶はおいしかった。

店の入り口銀行ATMの脇にある階段を上がったところで「ホントにここ?」って思いながら店に入った記憶がある。

Permalink |記事への反応(1) | 13:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-08

[今日のワイの餌]

辛子明太子大型揚せん

叙々苑サーロイン薄切弁当

焼きたてフィナンシェ

焼きたてりんごキャラメルフィナンシェ

プレミアムガーナトリュフ玉露

Permalink |記事への反応(1) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-03

玉露みかんはちみつをいれて飲んでる

みかんお茶は合う。

Permalink |記事への反応(0) | 08:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-28

anond:20230728161231

一保堂ってとこでクソ高いお茶飲んだことある

産地はわからんけど、玉露煎茶抹茶ほうじ茶が飲めて、玉露煎茶はそれぞれ2、3個喫茶メニューに書いてた気がする

Permalink |記事への反応(1) | 16:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-03

anond:20230701192734

ブルマンよりアメリカン玉露よりほうじ茶好きな人が世の中にはおるんや

薄いとないは違うから

Permalink |記事への反応(1) | 18:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-02

anond:20230626135835

・死んだら人はどうなるの?終わり?  →おわりだよ

牛乳を飲むとお腹が痛くなる人って本当にいるの?  →おなかが痛くなって下痢して全部出ると直るよ ソースはオレ

・薄いお茶碗は価値があるらしいが、手が熱くない? →なので厚い茶碗も価値があるよ 薄いお茶碗は高くてぬるいお茶玉露とか)をいれよう

スヌーピーってなんで今も人気なの? →はたからみるとぼーっと寝てばかりいるけど冒険野郎を夢見てたり嫌みをいってるとこが現代人ぽいから。あとビーグル犬がまじでこうだから柴犬性格ちがうねん

・なんでおじさんは自分の話ばかりするの? →若者自分の話さえしないとおもってるから

オーバーサイズ流行の次は何が来るの? →来てから考えな

iPhoneカメラが4つになることはあるの? →2つに戻るんじゃねえのしらんけど

・痒くない水虫放置してもいい? →それ皮むけてるだけで栄養失調ちゃうの。

・最強のふりかけって何? →人によるやろなぁ。まあ梅と野沢菜しらすごまが刻まれていっしょになってるやつは高くてうまいけど。

 

ジェラートピケのパジャマは何歳までOK? →だれに見せるわけでもないなら好きなだけ来とけ。でも年取ると乾燥肌にはつらいで、あの化繊のパジャマは。パンイチ最強やとおもうやで

増田って本当に漏らしてるの? →トイレの上でならまいにち漏らしとるよ 他はしらん

Permalink |記事への反応(0) | 00:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-29

玉露の茶葉100gなんて買うんじゃなかった

近所に日本茶専門店があるんだけどそこで玉露100gを買ってしまった

カフェイン含有量の多い玉露なんてガブガブ飲むわけにはいかない

そして自分一人暮らし

全然減らない

どんどん茶葉の風味は落ちていく

100gなんて使い切るのにどんだけかかるか分からない

明らかに一人で買うもんじゃなかった…

Permalink |記事への反応(1) | 17:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-22

anond:20230422174940

お茶ほうじ茶はと麦茶プーアル茶シルベスタギムネマ茶うめ昆布茶玉露

Permalink |記事への反応(0) | 17:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-16

玉露入りとかカマンベール入りとか

何がいいのかよく分からないけど書いとくと売れるんだろうな

味の違いも分からないし、効能もよく知らないけど

ラーメンハゲ情報を食べてるってこういうこと?

Permalink |記事への反応(1) | 20:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-07

anond:20230207092442

量じゃね? 

 

ほんまにカフェインなら、玉露とかキメちゃったらヤベーと思うよ。

Permalink |記事への反応(0) | 09:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-07

実家に帰って貰い物の玉露を飲んだら本当にうまかった

苦くも渋くもない

Permalink |記事への反応(0) | 10:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-28

anond:20221128230448

玉露右翼はあるのかい

Permalink |記事への反応(0) | 23:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-06

anond:20221106173538

玉露とか、、

Permalink |記事への反応(0) | 17:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-25

電話がかかってくる増田デスク素手の出す間ル九手っカカガワンで(回文

おはようございます

今日は忙しいみたいというか、

隣の会社のお手伝いよ。

人員が欠けると私が借り出されるその仕組み改善した方がいいんじゃないの?って思うのよ。

まああらかた午前中のお仕事は片付けちゃったか

あとは優雅お仕事を進めて行けレウはずなんだけど、

とにかく電話が多くってその分の時間が拘束されてしまうの。

電話苦手だなぁ。

そう思うのよね。

電話得意な人っているのかしら?

直接対面で人と話さなくちゃいけないので、

疲労するものが多いような気がするわ。

疲れる~。

電話なんて誰が考えついたのかしら?って

とにかく今日は頑張るしかないので、

早くこの電話地獄から抜け出したいわ。

べ、別に饅頭怖いって意味じゃないんだからね、

あー電話怖い。

直接マジックポイントをジワジワ削られる感じがするのが

そんでマジックポイントがなくなると

ヒットポイントも削られる気がして、

って気がしてって言うよりも

確実にそうだと思うのよね。

疲れるわー。

うかうかしている間に、

また電話がかかってきて、

誰も電話に出んわ!って言っていたら怒られるので

真面目に電話には出るわよ。

電話ってふざけられないからなお嫌いなのよね。

まったくだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

厚焼き玉子サンドしました。

またちょっと違うタマサンドと違うボリューミーなタマゴがセクシーヤミーよ。

朝の元気はタマから

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラー温め!

熱々だと熱いので湯冷ましで一旦玉露でも煎れるんかーいってぐらい温くてもいいけど、

煎茶は限りなく熱湯にしないと美味しくないと思っているので、

冷めるまでほどよい飲み頃まで待つわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-13

anond:20220713114511

いい事を聞いた。

伊藤園のって鶴瓶のやつだよね。確かにいつも汚れるしモロモロがすごい。

玉露園の買ってみよう。

Permalink |記事への反応(0) | 12:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

去年までは夏の水出し麦茶として伊藤園香り薫るむぎ茶ティーバッグを使っていたんだけど

いつも空になったタッパウェアの水出し容器にポツポツと汚れが付着していた

今年は伊藤園のものが売り切れだったため、玉露園の食物繊維鉄分カルシウム入り麦茶になった

こちらはなぜか容器の汚れがまったく無く、洗い物がとても楽だ

Permalink |記事への反応(1) | 11:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-06

車の名前玉露なら

グリーンクリーンエコかつカフェイン感のある車種の印象になるのか

Permalink |記事への反応(1) | 20:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp