Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「東村アキコ」を含む日記RSS

はてなキーワード:東村アキコとは

次の25件>

2025-09-23

名前が「漢字カタカナ」の漫画家一覧(AI使わず自分で探したよ!)

藤本タツキ

相原コージ

赤坂アカ

安野モヨコ

岩谷テンホー

衛藤ヒロユキ

柏木ハルコ

玖保キリコ

久保ミツロウ

沢田ユキオ

髙橋ツトム

鳴子ハナハル

野田サトル

花咲アキラ

浜田ブリトニー

東村アキコ

藤原カムイ

真島ヒロ

村生ミオ

森川ジョージ

和田ラヂヲ

Permalink |記事への反応(0) | 14:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

峰なゆか 瀧波ユカリ 少しだけ外して東村アキコなど

増田、心の短歌

Permalink |記事への反応(1) | 21:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-07

東村アキコが好きじゃないから、

かくかくしかじかの内容も知らないけど、

美大行ってなんかあそこまでの先生に会っといて、いま描いてる漫画の内容があれでいいんだ?って思う。

Permalink |記事への反応(1) | 19:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

anond:20250604205940

東村アキコデビュー後2作目が岩館真理子かぶれで全没、その次も岩井俊二かぶれで没にされて、3回目でテルマ&ルイーズを意識したテンポ重視のエンタメ強めにしたら入選したエピソードだ。

岩館真理子先生風のぼんやりした話を書いたら箸にも棒にもかからなかった」的なエピソード漫画描きマンじゃないのになんだか重篤ダメージを負ったよ。

東村先生は「かくかくしかじか」の中では「皆〜!岩井俊二作品の観すぎみたいなネームを描くんじゃないよ!岩井俊二岩井俊二!君は君!」といってて、雰囲気オシャレ作品を目指して意味わかんない物語になりがちなのクリエイターにありがち過ぎて笑うんだよな…。

ただし雰囲気独白の後にちゃんと刺激的な展開が用意されていれば、SFエンタメに、格調みたいなもの付与することができる。

Permalink |記事への反応(3) | 21:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-20

東村アキコきめえええええええええええええええええええええええええええ

キモさが不倫する奴とちょうどぴったし同じくらい。

あと、

不倫されたくらいで病み散らかすだけにとどまらずわざわざネット他人不倫にまで首突っ込んで「不倫で傷ついたサレの気持ちを考えろ!!」などと謎の立場からイキってるババアの自他境界線を失いすぎな言動ともちょうど同じくらいキモい。

不倫個人問題

刑事罰もない。

訴えられなきゃ不法行為でもなんでもない。

ほとんどが示談解決する。

ちょうど運転事故と同じくらい。

過失でも故意でも運転事故を起こす人間雇用したくない運送会社や、

気色悪い不倫するようなタレント自社商品CMに起用したくないスポンサー企業からしたら、

たとえ「個人問題とはいえ公益性がある情報

Permalink |記事への反応(0) | 10:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

かくしごと

かくしごと ―ひめごとはなんですか―』  久米田康治漫画かくしごと』のアニメ化作品劇場版

かくしごと』  北國浩二ミステリ小説『嘘』の映画化作品

『か「」く「」し「」ご「」と「』  住野よる青春小説『か「」く「」し「」ご「」と「』 の映画化作品

かくかくしかじか』  東村アキコ漫画かくかくしかじか』 の映画化作品

Permalink |記事への反応(0) | 14:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

東村アキコって上手いの?

そんなに、書けー!って言われるほどに?

Permalink |記事への反応(0) | 23:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

東村アキコって上手いの?

そんなに、書けー!って言われるほどに?

Permalink |記事への反応(0) | 23:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-27

20250427 BS10[アタック25]2025年4月27日 年間チャンピオン大会1stラウンド 初回本放送 2025-04-27 結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから

 

吉田理恵@東京1.26

菊地英豪@東京2.16

浅見成美@東京2.23

白波瀬拓磨@神奈川3.30

 

BSジャパネクストリニューアルBS10無料放送側で日曜昼などに放送

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・スマートテレビ4月からtverを含め見逃し配信あり

 

-----

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]中原中也 なかはらちゅうや

CMポニーテール(とシュシュ

・02きかんしゃトーマス(の世界

・03善光寺

・04競歩追記

・05ユリシーズ・グラント

・06 [すべて:順不同]神奈川静岡県大阪府福岡市

・07 [近似値]193(か国

・08藤田ニコル

・09 いきなり(団子

10 [ポチャッコ][慣用句]急がば回れ

11 [2択]高いとき

12品川(駅

・13 『大菩薩峠』 だいぼさくとうげ

・14 [ギリシャ語由来]エンタシス

・15 [フランス語]ムニエル

・16 馬

17徳川 家光

・18 クオーター(ファイナル

・19 [名物クイズ:立体漢字]庭

20ふかわりょう

・21 [略称]TOPIXトピック

・22泉ピン子

23 マイニャンバー(制度

24 『茶摘』

・25東北(大学

・26 [AC]慶良間(諸島国立公園 けらま-

・27 [AC2]デンマーク

28FENDIフェンディ

・29 [3択]13

・30カナダ

-----

31コーラル(ピンク

・32東村アキコ ひがしむらアキコ

33 あし(へん

・34e 鱗粉 りんぷん

・xx [ある都市名前]坂井市

=====

Permalink |記事への反応(1) | 14:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-17

東村アキコ安野モヨコの違い

東村アキコ安野モヨコは、どちらも漫画家作家として活躍していますが、ジャンル作品内容などが異なります…ってそらそうよ

Permalink |記事への反応(1) | 11:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241017111220

林真理子原作漫画やってるのは東村アキコだっけ

東村アキコは意外にも安野モヨコみたいな芋ブスモンスターみたいなサンドバッグさな作風だけどね

コミカル道化かにはいるけど

単に興味ないから出さないんだろうが

から容姿整ってる方だとブスに変な投影もしないからなんだろうか

Permalink |記事への反応(1) | 11:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-30

都知事選蓮舫さんの敗因は日本人が読み書きできないせい

蓮舫さんを支持していたが、その蓮舫さんが小池百合子さん、石丸伸二さんに惨敗したのは日本人が読み書きできないからとのこと。

もちろんその裏には、「蓮舫さんを支持した私たちリテラシーがあるんだけどね」というのが透けて見える。

東京新聞田中優子 法政大学名誉教授・前学長

https://x.com/Elephant1372456/status/1817766816288321558

東京都知事選の結果の背後には、この25年ほどの間に起こった、日本人リテラシー、つまり読み書き能力の、急激な凋落があったのではないかと思っている。たとえば、人々は政策を読めない、理解できない、ということを前提に、政策説明せずに経験談を語って共感を呼ぶ。真剣議論をしない。質問されると別の話題にそらす。あるいは冷笑して質問し返す。街頭演説は短く、発信の言葉も短く、数は多く、という手法を徹底するなど、「ともに学び考える」のではなく、できるたけ考えずに投票できるように導く。そういう候補者に票が集まった。

田中優子名誉教授都知事選への関わり

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-06-08/2024060801_04_0.html

平和を求め軍拡を許さない女たちの会」(代表田中優子法政大学総長)は6日、「東京都知事選への私たちの考え方」と題する声明を発表し、「私たちは今回の都知事選蓮舫さんを支持します」と表明しました。

以下の経歴の通り上野千鶴子さんや山口二郎さん等とともにリベラル派の大物、中心人物なんだけどこんな差別的思想の持ち主だったとはがっかりだ。

大手紙でこんな差別的思想の表明ができること、またそれを表明して立場を追われないことが驚きだ。(リベラルに対してはオープンレター出されることはないからね)

(御経歴)

週刊金曜日編集委員

TBSサンデーモーニングコメンテーター

立憲民主党共産党集会選挙応援などでの演説多数

○以下の団体代表

平和を求め軍拡を許さない女たちの会」(他に上野千鶴子東村アキコ等)

「のりこえねっと」(他に上野千鶴子北原みのり等)

戦争をさせない1000人委員会」(他に山口二郎瀬戸内寂聴等)

他多数

Permalink |記事への反応(9) | 13:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-15

anond:20240614213954

まず誰でも知ってるような女性作家長期間アニメ化された人気漫画想像してほしい、サザエさんちびまる子ちゃん、あたしんち、少年アシベうる星やつら、出まくってる。

東村アキコもよく書いてる、イケてなくて社会性がない自分アシスタント弱者男性達を強者女性結婚できるように教育するヒモザイルなんか大炎上してしまった。

OL進化論みたいな漫画ですら、35歳独身シリーズが続いてる。

あなた漫画を語りたがるわりには漫画を見てなさすぎるとしか言いようがない。

女性漫画家への偏見分厚いフィルターかかってるんだろうねそういう所が弱男たる所以なんだろう。

Permalink |記事への反応(1) | 09:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240614213954

女性作家弱者男性を描こうとするとお前らが叩いてやめさせようとするからじゃない?

現に東村アキコの『ヒモザイル』は、炎上して2話で休載に追い込まれてる

https://president.jp/articles/-/19093

Permalink |記事への反応(0) | 09:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-01

anond:20240601021611

小学館クソ講談社サイコー!みたいなやつも居たけど

調査報告書東村アキコ講談社担当のクソエソードを載せていた…不意打ち

Permalink |記事への反応(1) | 03:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-03

こんなんもあったわ

Change.org




#軍拡より生活 !~未来の子どもたちのために平和を!

24,488人が平和を求め軍拡を許さない女たちの会さんのオンライン署名賛同しました。目標賛同数25,000を一緒に目指しましょう!

ワンクリック賛同

岸田政権は、5年で43兆円、GDP比2%という防衛費の増額を打ち出しました。しかし、防衛費は、その詳細が明らかにされておらず、どう捻出するかも決まっていません。むしろ、この軍拡周辺諸国の緊張を高めました。これが、私たちの国のためになるのでしょうか。

 政府がこれまで掲げてきた、少子化対策労働者賃上げ女性や1人親家庭、非正規労働者性的マイノリティ子どもなど、社会的弱者のための公的支援政策が、マイナスの影響を受けるのは明らかです。

 政府の全世代社会保障構築会議は昨年末改革の方向を示しましたが、働く女性過半数を占める非正規労働者子育て支援のための財源論は先送りされました。現状の日本教育への公的支出先進国で最低レベルです。大学までの教育無償化給食費無償化は、3兆円でできると言われながらも先送りされました。これでは物価高の中、子育て世帯負担は重くのしかかるばかりで、この国の喫緊課題である少子化が防げません。

 ところが、自民党税制調査会は、こうした課題真剣に取り組まず、軍事費増額については、法人税所得税たばこ税の3税を増税して財源の一部にあてることを大筋合意しました。

 子ども女性少子化対策なおざりにした軍拡は、この国を衰退させ、諸外国に敵を作るだけです。軍拡の前にもっと外交努力を積み重ね、平和模索してください。

 今こそ、軍事に進む政治から脱し、生活平和を守る「女性目線政治必要です。軍需産業の育成でなく、平和のための産業技術人材投資してください。女性安心して生活し、働ける環境なしでは、男性子ども貧困します。

 戦後安全保障原則の大転換が、国会審議も、総選挙国民投票もなく、特に女性社会的弱者の声を聞くこともなく進められています私たちはこの歯止めのなき軍拡の決定を認めません。

 私たちは、岸田文雄首相政府与党野党各党の代表連合代表に対し、

 1、軍事費GDP比2%を撤回すること

 2、歯止めなき軍拡を押し進めることをやめ、そして女性子ども若者社会的弱者目線に立った政策を進めること

 この2点を行うことを強く求めます。   

平和を求め軍拡を許さない女たちの会

竹信三恵子 ジャーナリスト和光大学名誉教授

杉浦ひとみ 弁護士

上野千鶴子 WAN理事長 東京大名誉教授

前田佳子 日本女医会長

田中優子 法政大前総長

奥谷禮子 ザ・アール創業者

伊藤和子ヒューマンライツナウ副理事長 弁護士

和田静香 ライター

菱山南帆子 市民運動家

福田香子 アクティビスト

平井美津子 大阪大学立命館非常勤講師

浜矩子 経済学者

東村アキコ 漫画家

代表賛同人(順不同)

望月衣塑子 新聞記者

島田雅彦 作家

駒井知会 弁護士

中島京子  小説家

狩野史枝  与那国島の明るい未来を願ういそばの会

高橋済   弁護士

吉永みち子 コラムニスト

米澤明憲 東京大名誉教授

武市正人 東京大名誉教授

西山誠子 弁護士

長谷部大介 DJ/サウンドプロデューサー

井上春生 映画監督

向井徹 編集者

鳥越俊太郎 ニュース職人

平嶋彰英 立教大学経済学部研究所研究員

安彦恵里香 SocialBook Caféハチドリ舎

木村医師・文筆人        

古橋綾 大学准教授

渡部睦美 記者編集者

三牧聖子 同志社大学

本田宏 NPO法人利用制度研究会理事

前田亜紀 ドキュメンタリー映像作家/プロデューサー

小野川文子 北海道教育大学教授

吉岡正晴 音楽ジャーナリスト

宮嶋みぎわ 音楽

津山恵子 ジャーナリスト

黒部エリ 叙述業

三上智恵 映画監督

佐々木芳郎 写真家映像作家

加藤雅司 歯科技工士

五野井郁夫 政治学者

髙橋済 弁護士

石田多叡子 自営業

疋田哲夫 放送作家

海北由希子 自営業 

川口真由美 シンガーソングライター

松井寛子 映画宣伝 

柏崎智子 新聞記者

大坂恭子 弁護士          

西山温子 入管面会活動フレンズ」        

出田阿生 新聞記者          

小林由比 新聞記者

奥野斐 新聞記者

藤原恵美子 映画製作 

青木正美 医師   

元橋利恵 大阪大学大学人間科学研究科招へい研究員

清末愛沙 室蘭工業大学大学教授

星野親行 僧侶 

丸川司文 僧侶

加藤真悟 僧侶

那須野あつ子 僧侶

森祐昭 僧侶

徳正俊平 僧侶

木山響心 僧侶

永井康子 一般社団法人 WITH理事

原田冨美子 編集者 

大袈裟太郎 ジャーナリストラッパー

高瀬毅 ノンフィクション作家

中山和郎 合同会社 きろくびと

米田龍也 日刊ゲンダイ 

まのあけみ 名古屋入管人権侵害をなくす市民の会

高田健 総がかり行動実行委員会共同代表

岡田元治 株式会社リンク 代表取締役社長

アルテイシア 作家

朝岡晶子 団体職員

佐治洋 CL代表取締役

豊島智子 ふくふく女将

山田厚史 ジャーナリストデモクラシータイム同人

志葉玲 戦場ジャーナリスト

山岡淳一郎 ジャーナリスト

進藤榮一 筑波大名教授

小林三四郎 配給会社代表       

山崎雅弘 戦史・紛争研究家

小泉朋 映画プロデューサー

北原みのり 作家

庵逧由香立命館准教授

富岡Gricoドラマー

宮子あずさ 看護師

猪股哲 南西諸島ピースネット共同代表

中津留章仁 劇作家演出家 

石山悦子 演芸作家

大川和子 遺品3Rディレクター

橋本智子 弁護士

馬場紀子 医師 

生田あい 沖縄意見広告運動事務局長

上原公子 元国立市

秋山則子 新聞記者

小林美穂子 つくろい東京ファンド

比企敦子 日本キリスト教議会(NCC)教育主査

中谷臣 東山高校教師

浜田真理子 音楽

深月ユリア ジャーナリスト女優

白井聡 政治学者

高田昌幸 大学教員

海野雅威 音楽

ジョー横溝 『君に問う』編集長ラジオDJ

松元ヒロ スタンダップ・コメディアン 

田中稔 社会新報編集長

藤井誠二 ノンフィクションライター

島薗進 NPO東京自由大学学長

前川喜平 元文科事務次官

三枝成彰 作曲家

打越正行 社会学者

長間信子 与那国島の明るい未来を願ういそばの会

福浜美津子 与那国島の明るい未来を願ういそばの会

山口京子 与那国島の明るい未来を願ういそばの会

増田雅昭 会社員音楽ブロガー

川上真二 社会福祉士

立岩陽一郎 InFact編集長

北丸雄二 ジャーナリスト作家

宮崎亮 新聞記者

竹田昌弘 通信社記者

鈴木耕 一般社団法人ジン代表理事

岡田行雄 刑事法研究者

恭子 矯風会グループ代表

永尾佳代 熊本原発止めたい女たちの会代表

シェリーめぐみ ジャーナリスト

松本圭介 歌手

有田芳生 ジャーナリスト

工藤剛史 CL取締役

中田亮 音楽

柏尾安希子 神奈川新聞記者

黒田貴子 歴史教育者協議会副委員長

丹羽雅代 一票で変える女たちの会

後藤弘子 千葉大

Permalink |記事への反応(0) | 01:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-12

20231112[アタック25]Next2023年11月12日 #86 親子ペア大会 2023-11-12結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

ジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

赤:竹下香寿美53竹下美伊24@大阪

緑:岡田仁59@三重岡田理紗子22@愛知

白:大塚律子58@長崎大塚圭剛30@大阪

青:小川節子74@東京勝間田貴子45@神奈川

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ふたり人物名前]桑田真澄Matt

・02 する人ぞ

・03せいや

・04千歳(飴

・05ホバリング

・06 [4答]青森県長野県岩手県山形県

・07ゴールデン(スコア

・08佐藤浩市 さとうこういち

・09 256

10

11カレー(の市民

12ミニ四駆

・13おかずクラブ

・14キタタツ

・15前頭葉 ぜんとうよう

・16東村アキコ ひがしむらあきこ

17 [ふるさとクイズ][福岡県北九州市]マカロニ(星人

・18 [3択]『アポロ

・19 [いくつ]10

20グレース・ケリー

・21熊本(県

・22 サイ

23 [2択]紀元

24喪黒福造 もぐろふくぞう

・25 [AC]『ウィッシュ

・26 宮澤ひなた みやざわひなた

・27スター(フルーツ

28加藤茶 かとうちゃ

・29予算(委員会

・30e千秋楽

・xx [ある人物名前]大山康晴 おおやまやすはる

Permalink |記事への反応(1) | 14:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-17

anond:20231014203526

grisella 育ち(北九州市出身)故に、様々な方言が混ざった言語母語。そのせいか話し手ネイティブかどうか全然気にならないし、他地域言葉が気に入ったら平気で使う。これほど不快に思う人がいるんだ…知らんかった。増田文化

2023/10/17リンク

その他

tanakatowel

tanakatowel文章が堅いか主義主張制限だと思われてしまってるんじゃないのかね 文章ニュアンス文章もつ意味のもの以外の部分)という視点がないから「なんよ」を使う人々のことも想像がつかないのでは

2023/10/17リンク

kalmalogy

kalmalogy “私は他人自由規制できるとは思っていません。ただ「やめろ」と言うのはありということです”一般に「やめろ」は他者への行動の抑制要求だと思うが、何言ってんだこいつ

2023/10/17リンク 8 clicks

その他

tk_musik

tk_musik いや「やめろ」はだめじゃない?やめろって言うのやめろよ。自由制限するのは自由か?多様性を受け入れないという性質多様性ひとつか?的な話。

2023/10/17リンク

その他

o_mega

o_mega 「なのよ」「なんね」「なんスよ」とか使うか…

2023/10/17リンク

その他

tribird

tribird中国地方では山陰は使わないかな。

2023/10/17リンク

その他

quick_past

quick_past まあ、おいらも以前から書いてる通り、「ほっこり」の誤用や「~はなく、~」の文体がほんと気持ち悪いんで、さっさと廃れてほしいと思ってる側でもあるが。

2023/10/17リンク

その他

localhost0

localhost0 わかるw

2023/10/17リンク

その他

closer

closerネイティブかノンネイティブかなんてことを気にしてたら、一生「バブー」しか話せないと思うなんよ。コロ助なんよ。

2023/10/17リンク

その他

noisetuesday

noisetuesday 「なのだ」のように識者の言葉客観性のある強い言葉でなく、「なのだろう」のように弱い言葉でなく、「なのよ」のように女性言葉でなく、あくま個人の感想ですというニュアンスが出せる便利な言葉なんよ

2023/10/17リンク

その他

legnum

legnum不快は人それぞれだから表明ぐらい許容する世の中であるべきだけどここまで強制したい欲が出るって心が狭いんじゃなく交友範囲が狭い(広いと許容せざるを得ない)んだよな。狭い方が楽だけど戦争が起こりやす

2023/10/17リンク

その他

goldhead

goldhead おれは学がないので難しい話はさっぱりわからんけど、この書き手不快にさせるためにも「なんよ」をもっと使っていこうと心に決めた。言葉

2023/10/17リンク 46 clicks

hokesty たった言葉遣いひとつ嫌悪感を抱いてしま自分にも問いかけると良いかもしれない。「なぜ主体性がないと思ってしまうのか」「なぜ主体性がないと嫌悪するのか」

2023/10/17リンク

その他

kurokawada

kurokawada吉田拓郎さん(広島育ち)が雑誌インタビューで「上京後「~じゃん」という言葉かいが気に障って仕方なかった」って言っていました。全く理解できない感覚だけど、そういう人も確実にいるのでしょう。

2023/10/17リンク

その他

Big_iris

Big_iris ~なんよが不快というか千鳥の口調真似てるのが不快ならわかる。ネイティブに使ってたらそういう訛りなんだなとしか思わない。

2023/10/17リンク

その他

gui1

gui1ナンインド家庭料理ではない。豆知識なんよ( ・`ω・´)!

2023/10/17リンク

その他

whirl

whirlポインヨはもう死語だぞ増田言葉

2023/10/17リンク

その他

sakuzaemonkun

sakuzaemonkun “他人言動に無思慮に追従してしま主体性のなさ” 言葉自体がそうやって無思慮な追従によってもおおいに作られてきたわけで、今おまえの使っている言葉のほぼすべてがそうだ。おまえは思慮を持って選んだのか?

2023/10/17リンク

その他

acies

acies モヤっとに対してあれだけヘイトをばら撒いてたブクマカがこの増田文句言ってるの見るのはとっても不快

2023/10/17リンク

その他

ai_math_running

ai_math_running 「なんよ」を使うだけでアホっぽく見てくれるなら積極的に使いたいものなんよ。アホに見られた方がハードル下がって生きやすくなるもんなんよ。

2023/10/17リンク

その他

revert

revert存在しない悪意を勝手見出してそうで生きるの大変そうなんよ

2023/10/17リンク

その他

tastasto

tastasto J民だから猛虎弁でよく使用しているが増田のような人に嫌がられていると知り、これから積極的に使っていかねばという気持ちを新たにしとるんよ(無理矢理感)

2023/10/17リンク

その他

nuu_n

nuu_n個人的には「なんよ」より「おいら」の方が不快,というか警戒する。「なんよ」は一般の人でも使ってる印象だけど「おいら」とか「小生」を素で使う人はヤバい人率が極めて高い。

2023/10/17リンクyellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

lovely

lovely追記まで読んでから。「不快」と表明するのは自由だと思う。けど「警鐘」とか「やめてはどうか」と強めの表現を使うのはあまりよろしくなかったか増田

2023/10/17リンクyellowyellowyellow

Add Star

その他

barlog

barlog初見なのに追記ありきだとピュアに読むことが難しい。追記は文末から展開してほしかったです。

2023/10/17リンクyellow

Add Star

その他

sheepofmerry

sheepofmerryネイティブとしては増田の方がよっぽど不快なんよ

2023/10/17リンクyellow

Add Star

HiddenList 「不快から生きるのをやめろ」と言われれば 従いそうなやつだから 相手にすると怖いんよ こういう増田とかさ なんせ「俺様の言うことは みな従うものだ」と思ってるところが なんとも浅ましい なんよ先生

2023/10/17リンクyellowyellow

Add Star

その他

yogasa

yogasa "ごっつ"とかも嫌ってそうやな。知らんけど。

2023/10/17リンク

Add Star

その他

moqojiy

moqojiy標準語だってベース関東弁でしかないわけで、他地方の人に標準語ネイティブじゃなくて不快とか言えるのだろうか

2023/10/17リンク

Add Star

その他

dnsystem

dnsystem千鳥を真似してる奴が嫌いなだけでしょ

2023/10/17リンクyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

butyricacid

butyricacid 語尾カットホンを持ってこい!安藤!/南予高校校歌:ああ我ら、なんよ〜なんよ〜♪

2023/10/17リンク

Add Star

その他

crevice

crevice不快であることの表明、「使わないで欲しい」という要求、好きにしたらよい。従うかどうかも個人が決めるだけのことなんよ。

2023/10/17リンクyellowyellow

Add Star

その他

hate_flag

hate_flag南予出身なので語尾が「~なんよ」なんよ

2023/10/17リンクyellow

Add Star

その他

Goldenduck

Goldenduck なんよなんよあんよなんよ

2023/10/17リンク

Add Star

その他

crimsonstarroad

crimsonstarroad不快なのはそういう人もいるだろうと理解できるし、不快からやめてくれとお願いするのも良いとは思うが、一般論として使うべきではないみたいな主張は明らかに違うよな。

2023/10/17リンクyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

zeromoon0

zeromoon0 もし何かの間違いで「座布団」を「ざぷとん」と発声するのが一般的になるのはちょっと嫌かもしれない。「ざぷとん」「ざふとん」どっちもアリの文化圏もあるのだ。増田

2023/10/17リンク

Add Star

その他

inazuma2073

inazuma2073不快に思うのはいいしそれについて考えるのもいいと思う。けどこーやって不特定多数に向けて掲げるのは良いことに思えない。しかも使うなって言うのはマジでどうかしてると思う。ほっとけ。

2023/10/17リンク

Add Star

その他

yoshihiroueda

yoshihiroueda 僕は「ミックミクにしてやんよ」が嫌だった。勝手キャラクター設定するんじゃないよと思ったね。

2023/10/17リンクyellowyellowyellow

Add Star

その他

yamuchagold

yamuchagold乃木園子さまを思い出すゆゆゆ民。増田日本語アニメ

2023/10/17リンクyellow

Add Star

その他

mkzsdisk

mkzsdisk東北から上京した母は東京人の使う「〜わ」「〜ね」がこの上なく不快だったと言ってたなあ。気にせず使うし勝手不快になって頂きたい。

2023/10/17リンクyellowyellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

RIP-1202

RIP-1202 1.地元言葉をそのまま使うと、全国的ムードではちょっと攻撃的すぎるようなので、〜なんよーぐらいの感じで薄めてる。 2.どこでも誰の前でも使える。 @京都

2023/10/17リンク

Add Star

その他

takahiro_kihara

takahiro_kihara南予伊予の南の地方なんよ。あとで読むかもブコメネタ

2023/10/17リンクyellowyellowyellow

Add Star

その他

HEXAR

HEXAR東村アキコさんの「なんよ」とか印象が柔らかくなって本当に好き。なので似非なんよも結構好き東村効果

2023/10/17リンク

Add Star

その他

sometk

sometkちょっとだけわかる。周りに方言使う人がいるとうつる、というか自身も使いたくなる。自分は使わないようにこころがけた/~なんよは方言標準語中間あたりって気もする 2310languageculturenetaanond

2023/10/17リンク

Add Star

その他

gyakutorajiro

gyakutorajiro自己愛パーソナリティ障害可能性。相手が達観したり悟った様な物言いや、他人自分を諭そうとする言動不快に感じるんだろ?つまり自分自己愛肥大化してるんだ。DSM-5の基準セルフチェックするべきなんよ

2023/10/17リンク

Add Star

その他

pmint

pmintいかにもはてなーって感じ。日本語追従がすべてで「正しい日本語」など無い。どこででも方言ができて、いずれも標準語になり得る。/ これに共感するのがナショナリズムなんよな。中国政府の考えよく分かるでしょ。 *なんだこれはてな

2023/10/17リンクyellow

Add Star

その他

hecaton55

hecaton55他人の話し方にイラつく人は大変だな/気に入らない口調の人に対して見下しているようにみえるのか。他山の石、以て玉を攻むべしか

2023/10/17リンクyellowyellow

Add Star

その他

amilamia

amilamia そんなんよけいなお世話なんよ

2023/10/17リンク

Add Star

その他

i196

i196 「なんですよ」の短縮形と思えば別に腹立てるような話でもないわな。寛容度が低すぎるんよ増田

2023/10/17リンク

Add Star

その他

valinst

valinst主体性のなさというが、流行ってる前から使ってたかどうかの判断はつけようがないからその理由こじつけでは?それか自分で決めて勝手に怒ってるだけだから死ぬほど不毛

2023/10/17リンクyellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

ushigyu

ushigyu 「俺がなんとなく嫌だから嫌」を一生懸命こじつけ正当化しようとしているだけの駄文九州出身普通に使うからいずれにせよ知らん近寄るなとしか

2023/10/17リンクyellowyellow

Add Star

その他

ytRino

ytRinoもっと単純にツッコミ揚げ足取り冷笑文脈で使われるのがイラッと来るという話だけならサジェストの話みたく共感あったのでは。/ネイティブと見分けつかないというがエセ関西弁に照らせばありえなくはないはず culture

2023/10/17リンク

Add Star

その他

udongerge

udongerge イヤだなと思ってるうちに流行りは変わるだろう。本当つまらんことに限ってストレスになるね。

2023/10/17リンク

Add Star

その他

mattari_d

mattari_d 「お前の標準語不快に感じるので使わないでほしい」皆に標準語を使うなと命令するような傲慢この上ないことは言いませんので、当該増田は一切喋らないでほしい、というささやかな願いなんよ。

2023/10/17リンク

Add Star

その他

z-heaven

z-heaven この人の中で「不快からやめろ」と「アホ」の間にどういう理屈で線を引いているのか気になるな。地続きだと思うが

2023/10/17リンクyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

naoto_moroboshi

naoto_moroboshi文字にするとあん方言ってでなくない? 特に語尾。「~~じゃけえなあ」とか書かんでしょ。他人の行動は制限できないか自分でなんとかしてって感じだけど。

2023/10/17リンク

Add Star

その他

hazel_pluto

hazel_pluto不快なことの表明までは、オッケーだけど、「止めてほしい」と書くことは、言い過ぎなんだろうな。道徳倫理的にも全く問題はないが、ホスピタリティ低めの言動ではあるんだろうな。

2023/10/17リンク

Add Star

その他

sweetier

sweetier 同感

2023/10/17リンク

Add Star

その他

cu6gane

cu6gane個人が言って止まる様なモンでもないのでこんな長々書かれても「はぁ、さいですか」と言うしかないんよね

2023/10/17リンクyellow

Add Star

その他

soramimi_cake

soramimi_cake この手のやつって反発したりフーンで終わった人にも意識下で精神的負荷を与えかねない訳で、自分本位の理由で(釣りなら猶更)こうやって人に呪いをかける奴こそとても不快なんで消えて欲しいんよ言語心理メンタルヘルス

2023/10/17リンクyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

okaju

okaju てっきりYouTubeコメントとかでよく見る「もう◯◯なんよ」構文のことかと思ったら違った/「~なの好き」もやたら目につく

2023/10/17リンク

Add Star

その他

sirocco

sirocco 「なんよ」とツイートする人がいて、ちょっと横柄な雰囲気を感じて、読むのを避けたい気持ちがあった。(西日本言葉らしい。) ことば

2023/10/17リンク

Add Star

その他

Dursan

Dursan あーいとぅいまてーん

2023/10/17リンク

Add Star

その他

gewaa

gewaa物理距離を問わないコミュニケーションが当たり前の時代に、方言ネイティブ・ノンネイティブという区別時代遅れだよ。そういう常識の変化に苛立ってるんだろう。

2023/10/17リンクyellowyellow

Add Star

その他

njgj

njgj 「気持ちわりいから何かやだ」ってだけのことに、それっぽい理屈をひねり出して一方的レッテル貼りするやり方は好きじゃないな、と思った。

2023/10/17リンクyellowyellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

FCPRG

FCPRG なんよ増えたよね。なんだろうな、とは自分も思っていた

2023/10/17リンク

Add Star

その他

Hate6752na774

Hate6752na774 恐らく自分不快トーンで脳内再生されちゃうんだろうなぁ。私も「~ですわ」の初手脳内再生お嬢様ではなく関西おっちゃんに固定されちゃって久しいのでよくわかる。

2023/10/17リンクyellowyellow

Add Star

その他

xlc

xlcネトウヨデマを流すときに使う「〜だろうね」が気になってる。サヨクは使わない印象。「だろうね構文」と呼びたい。

2023/10/17リンクyellow

Add Star

その他

unagiga

unagigaなんやなんや

2023/10/17リンク

Add Star

その他

pribetch

pribetch チル(CV:TARAKO)の「〜だわさ」がいい

2023/10/17リンク

Add Star

その他

sun330

sun330 そ

Permalink |記事への反応(1) | 17:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-08

面白いんだけどなぜか嫌いな漫画家

面白くてグイグイ読んでしまうんだけど、なーんか嫌いで避けている漫画家

この文章特に意味はないです。なんで嫌いなのかうまく言語化できないので自分なりにまとめてみました。名指しで批判みたいになってしまってすいません。

羽海野チカ

ハチクロ」途中で嫌になって脱落。「三月ライオン」読んでみたけどやっぱ苦手だな…と思い脱落。

いきなりはてなー大好物の羽海野先生申し訳ない。絵もフワフワ可愛いと思うんだけどなぜか好きじゃない…。ゴキブリで騒ぐところからもうダメだった。SNS上でフレンドリーなところは好印象なんだけどな。

東村アキコ

海月姫」の無料分を読んだとき特になんとも思わなかった。「主に泣いています」「かくかくしかじか」も普通に面白かったけどだんだんそもそも読まなくなった。

読んだら確実にすごく面白いのはわかっているのだが、時間を吸い取られる感じがして苦手。絵もすごく綺麗なのになー。ヒモザイル騒動の影響はあるのかもしれない。こういう美人でグイグイ表に出てくるタイプ女性漫画家結構好きなんだけどな。安野モヨコとか内田春菊とかさ。

新井英樹

ちょっと忘れたけど外国人女の子結婚するやつ。全巻読破

この人も時間泥棒。すごいグイグイ読ませるんだけどなんかイヤ…。女の子(の絵)が可愛くないからかな…(ヒロイン性格はすごく可愛いというかいじらしいと思います。先輩フィリピーナのお姉さんも)。そういう綺麗事だけじゃない人間の闇みたいなのを描くのが持ち味なんだろうと思うけど…。なんかもういいやっていうか…。全巻読んだのはKindleの読み放題にあったから。

花沢健吾

ボーイズオンザラン」ボクシング始めたあたりまで読んだと思う。「ルサンチマン」も少し。

この人もめっちゃ読ませるよね。でもなんかイヤ。この人は逆に女の子の顔はかわいいけど性格クズでエグかった。ボーイズオンザランの前半ヒロインだけかもしれないけど。

以上。うーん。たぶんグイグイ読ませるところを「あざとい」と感じてしまっているのかな、感情を揺さぶる刺激的な展開が多すぎるのかもしれない…?

しつこく触られ続けて最初気持ちよかったけど「ちょ…痛い痛い!!やめれ!!」って突き飛ばししまう感じ?飽きるというのとも違う気がする。

時間吸い取られる、と繰り返してるけど決して意識高い系人間ではないんだけどな。漫画読んで役に立った!とか勉強になった!とかバカみたいだと思ってるし。面白けりゃいーんだよ。時間吸い取られてナンボでしょ。…って思ってるのにイヤなのが謎なんだよなぁ。

そもそも絵が苦手ってのはあるかもしれない。絵柄で食わず嫌いするのは損だって長年の経験でわかってるけど、いざ読んでみるとやっぱ無理!ってなるのかも。

あ、押見修造押見修造はどっこい普通に好きです。絵も好き。血の轍は毒親持ちという個人的理由で読んでませんが。

Permalink |記事への反応(0) | 14:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-06

最高のチキン南蛮を作ってしまった

東村アキコありがとう

・ヤマエのチキン南蛮のたれを購入

・胸肉を酒に10分→水分拭き取りブライン液半日以上漬け込む(ここだけ面倒臭いけど必ず)

マヨネーズ大さじ7、ケチャップ大さじ1、練乳大さじ2でタルタルを作る

具材はらっきょう8粒、ピクルスらっきょうと同量、固ゆでたまご2個→ぶんぶんチョッパーでなるべく細かく粉砕(おぐらを目指す)

・胸肉を好きな大きさにそぎ切り、小麦粉はたいてたっぷりの溶き卵につけて170度程度で揚げる

・揚がったら熱いうちに南蛮のたれへ

かけるんじゃない漬け込む 

1分つけたらタルタルバー

わらびチーズ饅頭も食べたくなってきた

Permalink |記事への反応(1) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-02

東村アキコバラクラを無料3話分読んだ

かしましいオバサマ方の韓国旅行記、というだけのものなのかなコレ

ストーリーものだと思って読み始めて、興味わきそうにないなと一旦はそっ閉じしたもの

マンガの端っことか巻末にある筆者のオタク日常語りをマンガにしたような感じか

ババアが騒がしくも楽しそうなのは案外読んでて楽しい

Permalink |記事への反応(0) | 09:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-20

anond:20230820130640

東村アキコとかも「かくかくしかじか」で東京行ったら狂ったと書いてるしなあ……。

Permalink |記事への反応(0) | 13:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-21

anond:20230721142115

ひまわり」のとき東村アキコは神がかって面白かった。

Permalink |記事への反応(1) | 18:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-20

anond:20230720165240

「ひとりでしにたい」は面白かった。

ギャグ漫画家だから、身内の毒な話も楽しめるように描いてて良かった。

別に紹介されてた「まじめな会社員」の作者は「スルーロマンス」って作品を今は描いてるけど、

作品共にとにかくキャラに魅力が無くてクズすぎてイラッとする。

サポセンとかこういうクズが多いか日本語通じないのかなーとか思った。

サポセン繋がりだと、東村アキコの「ひまわりっ健一レジェンド」もクズ主人公だったな。

こっちは作者が色々SNSでアレなので読まない方が良いけど。

Permalink |記事への反応(2) | 17:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-29

世の中に政治がなければ……と思う漫画家四天王

江川達也

東村アキコ

赤松健

小林よしのり

高遠るい

 

逆に政治があってよかった……と思う漫画家四天王

大和田秀樹

・山戸大輔(白正男

Permalink |記事への反応(0) | 17:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp