Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「御曹司」を含む日記RSS

はてなキーワード:御曹司とは

次の25件>

2025-07-05

anond:20250705005110

別に効きやしないでしょ。キックバックねーんだから

どこぞの御曹司とかどこぞの企業ボードメンバーとか

金と権力があって初めて意味がある物ですのよ

Permalink |記事への反応(0) | 00:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

もしかして俺ら全員殺されるんじゃね?

今、AIがどんどん人々の仕事を奪っている。

「奪う」という表現が適切かは分からないが、AIを使った業務効率化でかつてないペースでホワイトカラー求人が減っている。

それも世界的にだ。

ある研究者は、現在人間がしているすべての仕事2050年までにAIが行うようになると予想している。

そうなると俺らは仕事から開放されてハッピー!みたいに楽観視しちゃうけど、実はそうじゃなくね?

 

今のアメリカ政治を見て欲しい。

トランプが「大きくて美しい法案」と呼び、野党は「アメリカ史上最悪の法案」と呼ぶ法案が可決された。

この法案によって低所得者層への支援が大幅に削られ、富裕層は更に豊かになる。

今でさえ寡頭(かとう)政治だと言われているのに、更に少数の金持ちが富を独り占めする世界になってきている。

そして貧乏人だけでなく、中流層死ぬしか無い時代が来ている。

 

実際、このままAIが人々の仕事を奪っていくと、最終的にその会社経営者役員レベルの者だけがその会社運用することになる。

まり現状が可愛く見えるくらいに富が集中する。

彼ら富を持った者たちは貧者の為に富をトリクルダウンしてくれるだろうか?善意で?

そんなことはない。金持ちほど金に汚なく、その汚さを楽しんでさえいる。

彼らは法を盾にし、その強大な富で政治家や官僚を懐柔し、民衆ショート動画洗脳する。

彼らはこの世界攻略法を更に理解していく。彼らだけが持つ、検閲も何も無い文字通り何でも出力する最高のAIが教えてくれるからだ。どうあっても勝てなくなる。

そのうち俺たち一般人から人権剥奪される。

家や土地合法的に奪われ、子どもも残せなくなる、つまり味方がいなくなる。

暴動暗殺をしようにも、彼ら金持ちは「合法的に」警備ドローンや顔認識を駆使し、一般人太刀打ちできなくなる。

イーロン・マスク、テレグラムCEO光通信御曹司など、金持ちが大量に子どもを作っているのはこのような世界を予期し、私設ギルドを作ろうとしているからだ。

多くの子どもが自分の富を分割して持つことで、一つの組織として他の金持ちに対抗しようとしている。

俺たち一般人は彼らにとってもう眼中にすらない。

それどころか環境汚染するだけの害悪寄生虫とみなされている。実際、この世界から人口が半減でもすれば、地球温暖化が大きく改善されるだろう。

半減どころではない。最終的に金持ちグループに属していない者はすべて消されることになる。

最低レベルベーシックインカムを「これで生きられないなら死ね」とでも言わんばかりに与えられ、何の価値も生み出さなゴミとして僻地ゲットーに閉じ込められ、それが至上の喜びだと洗脳され死を待つことになる。

 

これ書いてて馬鹿みたいな話だなと思うが、多くの人々が社会的役割を失なう前に何をすべきか、どのように法を整備すべきかという議論は、SF小説で終わらず真面目に議論するのはもう今から始めないといけない。

金持ちは既に動いているのだから

Permalink |記事への反応(2) | 12:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

anond:20231010175459

ガンダム弱者性を持つキャラクター視聴者ヘイトタンクとして扱われていたのは初代からしてそうだから

孤児から実力で成り上がったシャアヘイトタンクとして貶められ

御曹司ガルマが心が綺麗で真っ直ぐだと持ち上げられる作りになっている

シャアには愛人の子母親に愛されなかったという属性まで後付けされているか

弱者虐めはガンダム伝統だと思うよ

おまけに視聴者に「ララァでバブりたいかテロリストになった」と動機矮小化されるシャアよりは

単なる恋愛感情で済んだシャディクの方が遥かにマシだろう

Permalink |記事への反応(1) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

豊臣秀吉側室である淀君は、秀吉の死後、御曹司の秀頼を利用して、フィクサーとしてどのように権力をふるったの?

淀君淀殿茶々)は、戦国時代の波乱に満ちた生涯を送った女性であり、豊臣秀吉側室として秀頼を産み、秀吉の死後は豊臣家の実質的後見人として権力を掌握しました。その生涯と権力への関わりについて、詳細に解説します。

###淀君秀吉の馴れ初め

淀君は、織田信長の妹であるお市の方と、北近江戦国大名浅井長政の長女として生まれました。幼名は茶々彼女人生は幼い頃から悲劇に満ちていました。

1. **浅井家の滅亡**: 幼少期に、父・浅井長政織田信長敵対し、小谷城の戦いで滅亡します。父は自害し、兄も処刑され、茶々は母お市と妹たち(初、江)と共に信長保護されます

2. **柴田勝家との再婚、そして死別**: その後、母お市信長の家臣であった柴田勝家再婚しますが、本能寺の変後、秀吉と勝家が対立し、賤ヶ岳の戦いで勝家は敗死。母お市も勝家と共に自害します。

3. **秀吉による保護側室入り**:茶々三姉妹は、母と養父の仇である秀吉保護されることになります秀吉はかねてより、戦国一の美女と謳われたお市の方に憧れており、その面影を最も強く受け継いでいた茶々側室に迎えることになります。具体的な時期は天正16年(1588年)頃とされています

このように、淀君秀吉側室になったのは、自身意思だけでなく、戦乱の中で後ろ盾を失った浅井三姉妹秀吉保護したという経緯があります。親の仇とも言える秀吉側室になるという、非常に複雑な運命を背負うことになります

###淀君秀吉側室だったか

はい淀君豊臣秀吉側室でした。秀吉には正室である北政所(ねね、おね)の他に多くの側室がいましたが、その中でも淀君特別存在でした。その理由は、彼女秀吉の世継ぎとなる鶴松(夭折)と秀頼を産んだ唯一の女性だったからです。

当時の秀吉は、正室北政所との間に子が無く、他の側室も子を授かることがありませんでした。そうした中で、淀君が立て続けに男児を産んだことは、豊臣家にとって非常に大きな出来事であり、淀君地位確立させることになりました。秀吉は鶴松が生まれた際に、淀城を茶々に与え、それから淀殿」と呼ばれるようになりました。

秀吉は、淀君が産んだ子を非常に可愛がり、特に秀頼が生まれた際には溺愛したと言われています。秀頼が秀吉の実子であるか否かについては当時から様々な憶測がありましたが、現在では確たる証拠はなく、秀吉自身後継者として秀頼を深く愛し、育てたことは事実です。

###秀吉の死後、淀君は秀頼を使ってどのように権力黒幕になったか

秀吉が慶長3年(1598年)に亡くなると、淀君は幼い秀頼の生母として、豊臣家における絶大な権力を握ることになります

1. **正室北政所引退淀君地位確立**:秀吉の死後、正室北政所剃髪して高台院と名乗り、大坂城を出て京都に移り住みました。これにより、大坂城には淀君と秀頼が残り、実質的淀君が豊臣家の最高権力者としての地位確立します。

2. **幼い秀頼の後見**: 秀頼はまだ幼く、政治的判断を下すことはできませんでした。そのため、生母である淀君が秀頼の後見役として、豊臣家の政治差配するようになります。諸大名への指示や外交交渉など、豊臣家の重要な決定は淀君意向が強く反映されるようになりました。

3. **対徳川家康方針**:秀吉の死後、五大老筆頭であった徳川家康が台頭し、豊臣政権内の主導権を握ろうとします。淀君は、秀頼の存在を盾に、家康による豊臣家の支配に対抗しようとしました。淀君は、家康の動きに対し、豊臣恩顧の大名たち(石田三成ら文治派)を擁護し、また大坂城の財力を背景に豊臣家の権威を維持しようと努めました。

4. **関ヶ原の戦いとその後**: 慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、淀君石田三成らを後押ししたとも言われています。この戦いは家康率いる東軍勝利し、家康事実上の天下人となりますしかし、秀頼の存在は依然として家康にとって脅威であり続けました。淀君は、秀頼を擁して大坂城に籠もり、徳川家康との対決姿勢を強めていきました。

5. **大坂の陣での指導力**:家康は、豊臣家を完全に滅ぼすため、大坂冬の陣、夏の陣を起こします。この時、淀君は籠城の方針を強く推し進め、豊臣家の軍事行動指導しました。しかし、結果的大坂城落城し、淀君は秀頼と共に自害し、豊臣家は滅亡しました。

淀君は、幼い秀頼を守り、亡き秀吉が築いた豊臣家の存続を図るため、政治の表舞台に立ちました。彼女の行動は、豊臣家を守るための母としての愛情と、名門の血を引く女性としてのプライドが入り混じったものであったと言えますしかし、時代徳川家康による天下統一へと大きく傾いており、その流れに逆らうことはできませんでした。結果的に、淀君は「豊臣家を滅ぼした悪女」という負のイメージを背負わされることになりますが、彼女の行動は、豊臣家の命運を背負った女性としての必死努力であったとも評価できます

Permalink |記事への反応(2) | 12:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

三菱企業戦前から東大一橋慶應義塾が強いと言われてきましたが

三菱重工業では伝統的に三菱長崎造船所下関造船所の関係で九大(九州帝國大學)工学部も強い(三菱重工業第10社長は九大工卒の増田信行)ですし、京大(京都帝國大學)も三菱系には全般的に強いです。

三菱銀行三菱信託東京海上火災保険明治生命保険三菱系の金融会社では伝統的に東大一橋慶應義塾が強く特に三菱銀行では三菱合資會社社長三菱財閥四代目の岩崎小弥太(岩崎弥之助の長男)に厚く信頼されていた加藤武男(吉田茂内閣経済最高顧問)の影響で慶應義塾東大と並ぶ学閥が強いことで有名でした。

戦後三菱銀行でも加藤武男(慶大理財)、千金良宗三郎(慶大理財)、宇佐美洵(慶大経済佐藤栄作内閣池田勇人内閣からの引き継ぎ人事として戦後初の民間銀行出身者として第21代日銀総裁就任)の3名が慶大卒業生小笠原光雄(東京帝大法)、中谷一雄(東京帝大法)、田実渉(東京帝大経済)、中村俊男(東京帝大法)、山田春(東京帝大法)、伊夫伎一雄(東京帝大経済)、若井恒雄(東京帝大法)の東大卒業生7名に次ぐ頭取を輩出しています

三菱商事は伝統的に圧倒的に東大(東京帝國大學)が強く慶應出身社長水産畑の第5代社長三村庸平(慶大経済)社長だけですし、一橋出身社長機械畑のブンチンこと第4代社長の田部文一郎社長(東商大)と戦後の混乱期の田中完社長(東京高等商業卒業三菱合資會社出身)の二人だけです。

戦後東大出の三菱商事社長服部一郎(東京帝大法)、高垣勝次郎(東京帝大法)、荘清彦(東京帝大経済)、藤野忠次郎(東京帝大法)、近藤健男(東大工)、小島順彦(東大工)、小林健(東大法)、中西勝也(東大教養)の8名となります。因みに高垣勝次郎氏のご子息の高垣佑氏は東大経済学部卒業後、東京銀行(戦前横浜正金銀行)に入行し、上記の若井恒雄頭取時代三菱銀行合併して東京三菱銀行の初代頭取就任します。

三菱商事の社長には東大一橋慶大以外には三菱岩崎小弥太と縁が深い旧制成蹊高等学校からハーヴァード大学政治学部を卒業した第8代社長槇原稔大漢和辞典編纂者の漢学者諸橋轍次氏の御曹司である上智大学経済学部を卒業した第7代社長諸橋晋六早稲田大学理工学部卒業した第9代社長佐々木幹夫京都大学経済学部を卒業した第12社長の垣内威彦等もいてアメリカハーヴァード大学カソリックイエズス会経営上智大学卒業社長もいる様に東大卒業者と慶大卒業者に昭和時代にはほぼ頭取卒業大学限定されていた三菱銀行に比べると結構外国大学早慶以外の私大バラエティに富んでいます

三井系は戦前三井銀行財界三田閥の慶應義塾出身者の中上川彦次郎(福澤諭吉の甥)や池田成彬(中上川彦次郎の女婿)の強い影響力でかなり強い慶應閥の銀行でした。

戦後三井銀行(戦前には第一銀行合併して帝國銀行)及び三井グループドンと言われた佐藤喜一郎戦前三井銀行では慶應義塾大学に次ぐ学閥だった東京帝國大學経済学部卒業生でした。佐藤喜一郎旧制横浜一中(現在の県立希望ヶ丘高校)、旧制一高、東京帝國大學経済学部卒業エリートで当時の池田成彬と並ぶ三井銀行の実力者だった東京英和学校(後の青山学院)出の米山梅吉の紹介で三井銀行に入行します。

戦後三井銀行でも慶大出身社長(頭取)は柳満珠雄(慶大理財)や板倉譲治(慶大経済)や神谷健一(慶大経済)と東大出身佐藤喜一郎(東京帝大経済)、田中久兵衛(東京帝大経済)、関正彦(東京帝大経済)、末松謙一(東大経済)の4名に次ぐ3名を輩出しています

三井銀行では戦前池田成彬と並ぶ実力者だった米山梅吉(後の三井信託社長)が青山学院前身東京英和学校出身者であったので其の米山梅吉の強い引きで三井銀行に入行した青山学院高等科卒業万代順四郎も慶應出や東大出との出世競争に打ち勝って三井銀行頭取戦前に務めています。※銀行では戦後頭取と呼ばずに社長呼称しています

しかしながら三井財閥の持株會社だった三井合名會社と並ぶ中核企業だった三井物産は鈍翁・益田孝三田偏重学閥排除目的から意識的一橋高等商業学校東京高等商業学校東京商科大学三井物産の幹部社員候補として意識的に重点的に優先採用して来たので戦前から戦後のある時期までは三井物産は完全な一橋如水会が最大の学閥となる総合商社でした。

戦後三井物産でも名物社長と言われた三井物産再統合立役者新関八洲太郎や『ハヤブサの達』こと水上達三、『根アカ経営論』の八尋俊邦等は皆、一橋東京高等商業学校東京商科大学卒業生です。

戦後三井物産の東大出の社長池田芳蔵(東京帝大経済)、江尻宏一郎(東京帝大法)、槍田松榮(東大工)、安永竜夫(東大工)の4名で京大出の社長熊谷直彦(京大法)と上島重ニ(京大経済)の2名で慶應出の社長は今の堀健一(慶大経済)の1名だけです。

一橋(3)と東大(4)と京大(2)と慶大(1)以外の三井物産の社長学歴長崎高等商業学校(長崎大学経済学部)卒業の若杉末雪と東京外国大学外国語学部ポルトガル語学科卒業清水慎次郎と横浜国立大学経営学部卒業飯島彰己となります

住友系は戦前財閥持株会社だった住友合資會社が戦前には今の東大東京帝國大學や今の京大京都帝國大學や今の一橋大の東京商科大学や今の神戸大の神戸商業大学旧帝大と旧商大グループ意識的幹部社員として優先採用してきたので今でも東大京大一橋大や神戸大が人脈的に強い傾向があります

文系戦後派の阪大も今ではかなり強いです。

戦後住友銀行頭取野田哲造(東京帝大法)、鈴木剛(京都帝大経済)、堀田庄三(京都帝大経済)、浅井孝二(神戸高商)、伊部恭之助(東京帝大経済)、磯田一郎(京都帝大法)、小松康(東京帝大経済)、巽外夫(京都帝大法)、森川敏雄(東大法)、西川善文(阪大法)となります

戦後住友銀行頭取学歴京大4名、東大4名、阪大1名、神戸大1 名となります

三菱財閥三井財閥銀行商社に多く見られた一橋慶應義塾出身者は住友銀行頭取では皆無となります

文系戦後派の阪大住友系には強く西川善文元三住友銀行頭取(後にゆうちょ銀行社長)の様な個性的人材を輩出しています

Permalink |記事への反応(0) | 17:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

anond:20250528164501

自分だけに優しい財閥御曹司

Permalink |記事への反応(1) | 17:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-24

女性は若社長とか御曹司好きすぎる問題(これじゃ下方婚無いよね)

コンテンツ系仕事やっている男です。

 

最近仕事の一環で、女性向けコミック(いわゆるレディコミ)読んでるんだけど、まぁ出てくるのが「若社長」とか「御曹司」とか若くて金持ってる権力者ばかりなのよ。

夢を与えるという点では、これらが20代女性に対する「なろう系(異世界無双もの)」「ハーレムもの」なんだろうな、と思う。

 

男性向けコミックで、奴隷とかハーレム重婚)とか出ている状態で言えることじゃないけど、

女性向けコミックがこれだとすると、下方婚ってのは少ないよなぁと、はてなフェミ/アンチフェミ視点で見てしまいました。

 

では午後も読み続ける仕事に戻ります…。 

 

追記

あと性描写多すぎ。飽きた。

Permalink |記事への反応(1) | 14:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-12

トランプって成金じゃなくて

資本家二世御曹司経営者として実力なくてそれなのに勉強もできないのに

何故か貧乏人が俺たちの味方だと思うの何でだろ

教養が無いところしか共感するところないだろ

Permalink |記事への反応(2) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-05

[映画]『ベテラン』2015、韓国

たぶん舞台リアルタイムの2014か2015。風景微妙過去。①HV,EVがない!一台も ②アイフォンはある。指紋認証だけど。モブスマホケースにペコちゃん/milky(不二家)があった ②スタバはある ④バットマンダークナイトのある世界 ⑤ロシア人盗難中古車ビジネスをしている

広義の韓国ノワールで、悪役のワルさが高カロリー 

トップヴィラン財閥御曹司クズさが極まってるんだが(映画の悪役に欠かせないアイデンティティ飲食物を粗末にする」アピールも派手よ!あと動物イジメる)、そっちサイドの人々(親、従兄、悪徳下請け社長他)も誰も改心しない。悪役サイドに玩具にされ妊娠を鼻で笑われ、面と向かって啖呵を切ったので反旗を翻すかと期待させて結局仕事契約欲しさに悪役の前にひざを屈する女優

理不尽暴力折檻オンパレード。無理やり殴り合いをさせられた挙句歯を折られて血だらけ、バカ息子が不始末をした責任で(御曹司ではなく)フォロー役の従兄を親父が尻バット乱闘ナイフで腹を刺され、総合格闘技骨折ドロップキックカーチェイスお約束バイク転倒etc.etc.

 

主人公たちは事件隠蔽をめぐって殺人未遂殺人教唆で立件しようと立ち上がるんだけど財閥たちにあの手この手で(悪徳弁護士、妻への賄賂活動に釘を刺すための警察内部監査派遣マスコミ箝口令、直接の暴力など)阻まれたりしつつもついに勝利を掴む、と。

 

 

…なんだけど、見終わってみるとどの人も「死んでない」 (首絞められて命乞いをした前述の女優麻薬強制的にうたれて昏睡状態になりながらも一命を取り留めている)

韓国ノワールだとコンクリートスムージーとかの暴力でホイホイ人が死ぬのが普通、なのでこれは意図的に避けてると思われる。

マ・ドンソクの「犯罪都市シリーズと、敵の凶悪さではタメを張る。そっちは警察チームの原動力に対する怒りを引き出すために「無辜市民の死」が投入される。んだがそこの違いがR18 かどうかなのかね。 コメディ色も若干「犯罪都市」より濃いめかな。警察署内で、捜査を進捗させるための情報を引き出す目的で手がかりとなる小悪人を殴る蹴る。その際記録を撮られちゃまずいから、掃除と称して箒でカメラの目隠しをする。「犯罪都市」で毎回やってる"真実の部屋"ギャグが本作にも。

増田たちは興味ないだろうけど俳優陣がたまらない。主演:目が笑ってないガレッジセールゴリファン・ジョンミン。わきを固めるのが、ごつい渡辺謙似チョン・マンシク、オ・ダルス、ペ・ソンウ、ユ・ヘジン、ヒョン・ボンシク、オ・デファン(デビルズゲーム)、キム・ミンジェ犯罪都市)といった「良い顔のおっさん」。このときはまだ若者だが犯罪都市4でサブヴィランスネ夫顔イ・ドンフィもこの列に加えてもいいかもしれない。 これに出てない良い顔のおっさん俳優と言えばあとはチョ・ジヌンとキム・サンホくらいしか思いつかないくら目白押し

というわけで来週は続編「ベテラン凶悪犯罪捜査班」公開です。

Permalink |記事への反応(1) | 21:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-15

おもしれー女ってスラング面白い女に使われてると違和感がある

おもしれー女って元ネタはいないらしいけど

少女漫画主人公御曹司みたいな権力のある男に歯向かった後に使われる台詞なわけじゃん?

実際はなにも面白くないし大した能力もないしただ歯向かうだけで興味を持たれるってスラングでしょ

実際に面白い女に使ったら違うじゃん

Permalink |記事への反応(1) | 12:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-10

クレジット会社が怠慢でAIで判定してくるのなら性癖の品番コードアンダーグラウンド作成して集合知にしてはどうか?

例えば「メイドお嬢に転生した俺が性悪イケメン御曹司に堕ちるまで 品番コード67C」

品番コード67Cの内容

・逆転無し

TS

・転生

ファンタジー

メイド

レイプ

・巨チン

・メスガキ

・甘々

純愛

・逆アナル

Permalink |記事への反応(1) | 19:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

リアル王家血筋で生まれたのにラノベにはまる人がいるってことは

大手企業御曹司のくせになろうにはまる奴もいるんやろか

Permalink |記事への反応(0) | 23:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

江戸幕府が滅びたのって水戸黄門のせいなんだな

天皇なんて平安時代からずっとお飾りの存在しかなかったってのに

幕末になると急に天皇万歳とか言い出すのが本当に謎だったんだよな。

尊王だ勤王だと叫んでる武士たちにいったい天皇が何をしてくれたって言うんだろう。

どっちかというと武士たちに情けなく金をねだってた側じゃん。

さて、そういった勤王思想を広めていたのは水戸藩らしい。

おいおい、おまえは親藩ちゃうかい御三家やろがいって思うが、

まあ水戸藩的には「天皇から権力を預かったってことで幕府支配正当化しよう」という意図だったんだろう。

しかしそれがいきすぎて「幕府より天皇のほうが偉い!幕府天皇権力を返すべき!」になってしまった。

というか最後将軍徳川慶喜って水戸藩御曹司なんだよな。

幼い頃から尊王教育を受けてきた慶喜が、鳥羽伏見の戦い逆賊になったことにビビって逃げ出したという。

北条義時が聞いたら鼻で笑うだろう。

アメリカ大統領が実は共産主義者だったみたいな話だ。

将軍慶喜でなければ幕府が勝ってたかもしれない。

というか戦力的には勝ってただろう。

水戸藩の勤王思想の源流を辿っていくと出てくるのが水戸黄門すなわち水戸光圀で、

から江戸幕府が滅びたのは水戸黄門に遠因があるわけだ。

徳川統治が盤石になるようにって設置した御三家が、二百年もかけて反逆者を育てたんだから家康も草葉の陰で泣いてただろう。

その間抜けさを考えるとなんだかやるせないんだよな。

Permalink |記事への反応(3) | 19:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-03

『ANORA アノーラ』のR18描写について

オスカー作品であり、パルムドールも受賞した『ANORA』はR18作品である

R18にもエログロとか色々あるけど、日本だとセックスで結合部が見えたらR18らしい。シェイプオブウォーターときに1か所股間モザイクをかけて無理矢理レーティング下げてた公開して、ちょっと笑いが起きたのを思い出す。

ノーラ場合は、結合部は結果的に見えなかったように思うが、とにかくケツからまりおっぱいが出て、男の股の上で腰を回す、そういうお店の描写から始まるので「なるほどR18!誰がどう見ても成人指定!」という作品だ。

ただ近年の「文化的映画」によくある生々しく痛々しい性描写じゃなく、基本痛みは伴わない双方合意快楽的な性描写しかないし、女性向けAVくらいには綺麗に撮影されている。ポップ、キュートセクシーって感じなので安心してほしいが、面は食らうかもしれない。

セックスワーカーがロシア陣の御曹司と「店」で出会い、そのまま結婚に向かう…というのが予告にもあらすじにも出ているストーリーだ。

ただロシア人大変だね〜すったもんだ結婚頑張るよ〜!みたいな話ではない。そんなもんでオスカーはとれない。

予算無名しか出ないが、脚本がよく、作品自体の印象が二転三転していく。

最初は酒!女!薬!ヒャッハー!なのが、画面が岩井俊二っぽくなったり、三谷幸喜のようなハートフルドタバタ劇になったり、ドライブマイカーレベル文学的になったり…とりあえず見て、感想をほしい。基本的に序盤は薄着か裸だが、中盤からは全員厚着していることから言っても、映画内の温度差がすごい映画だ。

ちなみに町山さんがなんかXでアノーラに受賞にキレているが、アノーラあんなブチ切れてる人は町山さんくらいしかたことがない。他賞の結果を見てもアノーラの受賞は妥当妥当大本命だった。どうしたんだろう。どうか主演の努力を認めてあげてほしい。それはアノーラ肯定することに直結する。

作品として一番見てほしい年代高校卒業20代、30代の女性だろう。ディズニープリンセスを見てきた女性を、一気に現実に引き戻す。それでいて背中を押すような映画だ。18歳になったら見たらいいと思う。分類はエンタメ映画なので「よくわからんかった映画」にはなりにくいだろう。わからんかったなら、それも貴重な映画体験になるだろう。

『名もなき者』がティモシー・シャラメで、そこそこ入っていたので席がなくなるのは同日公開のアノーラだろうと思って自分は公開後、アノーラを即鑑賞した。

結果的に名もなき〜はオスカー無冠となったので席が消えそうである。アノーラは維持できるかもしれない。それはそうと今週末はウィキッドで、こちらも傑作らしいので、ま、できれば両方見よう。

Permalink |記事への反応(0) | 17:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-11

石原良純氏や立川志らく

こういったひとたちをテレビ発言させている意味は何なんだろう。

特に石原良純氏はどう考えても石原ファミリー御曹司からあそこまでテレビに出てるのだから

ということで、彼らは政治家への道を狙ってると思ってます

石原良純氏は当然自民党だし。そもそもシラクですから政治への願望は強い方は維新国民民主ですかね。

国対抗としては最強ではないでしょうか。どうでしょう玉木さん、吉村さん。

Permalink |記事への反応(0) | 07:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

anond:20250207222804

医療従事者の守秘義務みたいなもの田舎では微妙な感じだったりするものだと思うのだが、私の母は中絶事案について結構自分に話してたな。

その一つで、地元全国区で知られた神社に努める巫女さんが中絶手術をしに来たという話をしていたのを思い出すな。

職場の人の子供を妊娠し、おそらくは不倫で産むことができない子供なので中絶という話だったと思う。

から元増田イメクラ事案もそんなに驚かないんだよな。

上司女性社員がそういう関係なるみたいなのは田舎ではよくある話で、それが神社で起こっただけということなんだと思う。

神社のススメ」という漫画では、神職の親が娘に大きな神社玉の輿を狙わせるという話も出てたな。

おじさん神職が大きな神社御曹司という可能性は...ないか。そんなルートだったら結婚しているだろうしな。

単なるセクハラ常態化している職場でそれを甘んじて受け入れられない人は常勤巫女できないみたいな話だったのかも。

...世の中には裁判になった神社もあるしさ。

Permalink |記事への反応(1) | 08:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-22

『西園寺さんと山田くん』という少女漫画がある

ガッキー星野源結婚したきっかである逃げ恥』の著者の初期作である

主人公の西園寺さんはごく庶民的高校生である

一方、山田くんは見た目は特にイケメンでもない普通少年のようだが地方大手企業御曹司である

入学時に校舎を一棟寄付しておりその校舎は「山田御殿」と呼ばれており、山田くん校長よりも知名度ある存在

しかし見た目は普通だし成績も性格普通なので「あ、金持ちの人だ」と思われてる程度で別に特にモテてもいない

そんな山田くんが、特になんの接点もなかった西園寺さんに突然結婚を前提にした告白をする

山田くん親族経済的には成功しているが、苗字山田でパッとしないことにコンプレックスがあった

将来の後継ぎである山田くんがかっこいい苗字の人と結婚してその姓に改め、山田グループをまるっとかっこいいグループ名にしようと家族で夢見ていた

西園寺さんはそのかっこいい苗字だけで山田くんロックオンされたのである

苗字だけで交際を申し込むのはいかがなものかと言う西園寺さんに「容姿性格劣化するけど名前は何十年たっても維持できるんだよ」と山田くんは力説する

とりあえず山田くんは1000円超えのランチでも奢ってくれて庶民高校生の懐に優しいので、西園寺さんは結婚をチラつかせながら山田くん毎日奢らせる道を選んだ

山田くん金持ちだが性格容姿普通ときめけるところがなかった

そのうち他に好きな男ができるかもしれないので山田くんATM扱いに留め、上手いこと逃げられるようにかっこいい苗字女性を見つけてはさりげなく山田くんと引き合わせいつでも撤退できるように目論んだ

容姿性格劣化するが名前は維持できる」という山田くんの主張は当時いわゆる「ハッとする」というやつになった

なんなら、かっこいい苗字目当てに結婚して性格がクソで離婚したとしても、離婚後も旧姓に戻さずかっこいい苗字を維持することさえできるんだしな

容姿より性格より、とにかく苗字のかっこよさだ

かっこいい苗字の奴と結婚してそいつの姓になりたい

Permalink |記事への反応(1) | 02:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-18

いい大人が会食を断れないって意味分からんのだけれど

行きたくないなら行きません行きたくありませんで済む話なんだよな

もし、それで干されるようなことがあれば告発すればいいだけ

はっきり言って会食で御曹司的なやつに女子アナが群がってるの何度も見てきたから、むしろ上級の奴らが集まるところには自発的かつ積極的に参加してるイメージしかない

正直そういう姿見てキモいやつらだなって印象しかないんよな

女子アナなんて婚活でなってるようなやつしかおらんだろうに

遊ばれて捨てられそうになった腹いせになんかトラブル起こしてるようにしか見えんわ

Permalink |記事への反応(2) | 12:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-16

アジア映画自信ニキはおらんか

10年くらい前にたまたまテレビを付けたらやってて見た映画タイトルが分からず、時々思い出しては未だにモヤモヤしている

全ての記憶曖昧申し訳ないが、覚えている情報を書くので、心当たりがあれば教えていただけないだろうか…!

.

実写

DlifeWOWOW

深夜帯

アジア(中国香港台湾韓国あたり?)日本ではない

.

ストーリー

3人の女がメイン

叔母と母と娘だったか…年齢はバラバラで、3人がそれぞれの過去恋愛を順番に回想する話

どの恋愛もわりと悲惨で、暗め

御曹司?と結婚するも浮気されたり、まだ幼いのに同い年くらいの許嫁?のところに嫁がされたり…

ややスケベなシーンあり

ラストは3人が話していた食卓?のテーブルから離れそれぞれの生活に戻っていく…みたいな終わり方

.

世界観時代雰囲気が近そうだと思った作品

花様年華

日本だったら昭和平成初期くらいのややレトロ雰囲気

Permalink |記事への反応(4) | 16:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-09

anond:20241209064030

でもきっと同級生に「保険会社設立一族御曹司」みたいなのがいたらみんなチヤホヤするんだろうな。と思っている。人間なんて自分利益になると思ったら手のひらクルクルーよ。

Permalink |記事への反応(0) | 06:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-15

アノン藤原能成さん、警察に数十回カルピス軍団通報

暇空茜による騒動後、Twitter上で反論した元保護少女らは過去ツイートを漁られた

保護から抜けた後にiPhone使ったりスタバ飲んだりする写真を「困窮するふりして贅沢している」と叩かれ、個人特定しようとする動きがあり、仁藤が「colaboに触れるな、垢消ししろ」と伝えて何人かは消したと裁判上でも語られている

でも消さずにそのまま残している人もいて、今回暇アノン藤原能成とぶつかった

藤原能成は、藤原摂関家織田信長武蔵七党血筋を引く由緒正しい家系御曹司かつ社長かつレーサーだ

YouTubeゲーム実況をしていたが視聴数一桁の泡沫だったところ、暇空崇拝系動画によって数万再生を稼げるようになり暇空を守護するために活動している

藤原は、暇空を批判する人々「カルピス軍団」はトクリュウ(匿名流動型詐欺強盗グループ)だとして警察に何十回も相談しているとのことで、元保護少女がそれをバカにして揉め出した

sɪᴀsɪᴀ

@siasiaSL

鬱憤晴らしの娯楽としてcolabo叩きをした暇空茜および暇アノン

そんなキモオタもの『娯楽』から少女達を守る盾になろうと1人また1人と立ち上がり声をあげているカルピスとでは

人として立っている土台が違いますのでね

そんな幼稚な虚仮威しが通用する相手ではないんですよ藤原能成さんw

🦙🦙藤原@かみら🦙(アルパカ社長)

@Racer_Kamira

一度だけ相手してあげるね

被害届?笑

もう何回出向いて何枚印鑑押してると思う?

うそう、なんか君は雑魚だったのか知らんけど、リストから漏れたか新メンバーとして追加して、さっきFAXしといたよ

🦙🦙藤原@かみら🦙(アルパカ社長)

@Racer_Kamira

という訳で資料まとめて送りましたとさ

カルピス軍団積極的擁護するような、トクリュウに繋がるかも知れないアカウント情報通報するのは国民義務から

名指しでケンカ売ってきたんだから買ってあげたよ

認知してたら時効まで3年だっけな

保護少女がポケGOをしていることも警察通報する藤原さん

🦙🦙藤原@かみら🦙(アルパカ社長)

@Racer_Kamira

ポケフレこれかぁ

ポケGoGPS必須から履歴追えば照合できるか

🦙🦙藤原@かみら🦙(アルパカ社長)

@Racer_Kamira

というか警察舐めすぎでしょ

あの人達がどれだけSNSとかで犯罪監視してると思ってるんだろうね、トレンドにあがる位に有名なもの認識してないはずがないのに

あと警察お話を聞いてもらう為の方法を1つご紹介。例えばXの誹謗中傷を見つけた時は、そのポストだけ持ってっても無駄です。IPアドレスだけ持ってったバカも居たらしいけど論外

このアカウントのこのポストから誹謗中傷されました。過去ツイートを見ると、こういう場所にこの時間に居て、このアプリを遊んでいます。このアプリGPSを利用しているしGoogleアカウントと紐づいているから、この会社とこの会社に照会を掛ければ、身元の特定は難しくないと思います

こういう感じで向こうの負担を極力減らしてあげるようにするといい。数か所への照会なら緊急性があれば電話でやれるし、照会自体書類だけ

逆の立場で考えてみましょう。自分コンビニ店員だったとして「黒いタバコくれ」って言われるのと、「メーカーはこれで何mgで、前買った時は棚のあのへんにあったと思う」って言われるの、どっちが探すの楽ですか?って話です

前者だったら「そこになければないですねー」って言われて終わりだよ

通報ライフワークになっている藤原は元保護少女詐欺強盗をしていると認定し、相手心臓病気があって通院してるとの書き込みなどを身元特定に役立つかもしれないと収集して通報

からツッコミを入れられレスバに

모샤

@Out_of_Fringe

先ほどの人がカルピス軍団と明確につながり、明確に犯罪行為をしている証拠があるならともかく、暇空さん信奉者を強い言葉非難しているだけでGPSがどうの病院受診票がどうのと言って、警察FAXしてる方が過剰反応かと思いますが。

繋がり?疑惑?程度でいちいちFAX送られる警察可哀想ですね

🦙🦙藤原@かみら🦙(アルパカ社長)

@Racer_Kamira

じゃあ貴方責任とってあのアカウントカルピス軍団じゃないという証拠を提出できるんですね?

もしカルピス軍団だったら犯罪者を逃がしたってことになります貴方責任とってくれるんですか、判りました

Colaboの名前カルピス軍団名前を出していましたが、関係あるかないかは私が決める事ではありません

모샤

@Out_of_Fringe

カルピス軍団ならば犯罪者ってところからまず理解できません。系統だって動いているわけでなく、暇空さんに反感の感情を持っている人々が勝手に名乗ってるだけでしょう?一枚岩じゃないでしょうに。

仮に疑いがあっても、この人を犯罪者扱いしちゃいけないでしょ。推定無罪原則ってご存知ですか?

🦙🦙藤原@かみら🦙(アルパカ社長)

@Racer_Kamira

だ・か・ら、その推定無罪判断できるご身分ですか?

貴方

推定無罪かどうかは司法が決める事

国民義務犯罪に繋がる相手証拠捜査の役にたつ情報を伝える事。私はその義務を履行しただけです

あ、もしかしてあなたカルピス軍団ですか?

それなら理解しま

모샤

@Out_of_Fringe

暇空さん周辺のウォッチングしてるだけでカルピス扱いしないでくださいね。その基準だとケンモメンとか7割近くカルピスになるんじゃないですか?笑

社長は今、「犯罪が行われた形跡すらない」にも関わらず「こいつが犯罪者だ!こいつの病院受診歴はこれ!」と通報してるんです。変ですよ。

🦙🦙藤原@かみら🦙(アルパカ社長)

@Racer_Kamira

はいはい貴方はそう判断したならそれでいいんじゃないですか?

変だ!とかいお気持ちぶつけられても、しらんがなとしか言えません

ごめん、理屈が通じない人を相手してあげるほど暇じゃないんだ。好きにエコチェンの中であいつはバカだとでも言っててください

🦙🦙藤原@かみら🦙(アルパカ社長)

@Racer_Kamira

さっきのアホをブロックしました

アホの理屈聞いてるほど暇じゃねーんだよ、今日

🦙🦙藤原@かみら🦙(アルパカ社長)

@Racer_Kamira

siasiaSL

これもブロック。もうアーカイブも取得してあるしね

藤原さんの通報はこれからも続く

暇空や暇アノン批判したら全員詐欺強盗犯だぞ

Permalink |記事への反応(2) | 15:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-28

anond:20240927161532

河野氏は、脱派閥テーマとなった今回の総裁選出身派閥麻生派を出られないまま立候補した挙句、その麻生氏に見捨てられました。

麻生派はもともと河野太郎氏の父親河野洋平氏が立ち上げたグループ母体で、それを麻生氏が引き継いだ経緯があります河野太郎はいずれ麻生から派閥を奉還してもらえると考えていたのかもしれません。また、麻生氏側は派閥の元オーナーの息子である河野太郎氏の立候補を止められませんでした。

要するに二人とも派閥政治から頭を切り替えららなかった上に、政治家としての甘さを露呈しました。麻生氏も河野氏も代々続く政治家の家系で、派閥を捨てられなかったのは、その家系御曹司しか判らない何かがあったのかもしれません。

今回、河野太郎氏は麻生氏に裏切られてブービー賞となり人気の無さが可視化されました。政治生命が危ういです。おまけに自派閥河野太郎から高市氏に乗り換えた麻生氏も思惑が外れ、非主流派になり影響力を失うでしょう。

Permalink |記事への反応(1) | 01:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-21

殺人でなければ何をしても死刑にならない

家のメスガキはまだ生きてるけどどうしようかな?

アレルギー性の食べ物を常に与えていたから体が弱い

増田は第◯生命参加の元官営電話会社夜勤ありのハードワークなので、殴ってストレス解消用(保母はいる)

服は常に同僚の子お下がりを与える。絶対買わない、いい気分にはさせない

メスガキの同級生を買収して襲わせたけど死ななかった

オスの子セクハラさせてもダメだった

学習院女子に入れて舞い上がらせたうえ、銀行御曹司にもて遊ばれりゃ世を儚むだろうと思ったが、不発

メスガキが不調を訴えたら一人で医者行けと言っておく

メスガキ成人前から30代近くまで、生命保険101000万円以上かけて脱税に利用した

儲かったし、保険金払戻額を使って闇バイトで殺すつもり。親戚に官僚もいるし、生保レディに相談すれば人はいくらでも雇える

メスが訴えても警察裁判所にうざがられるだけだしね

どう追い詰められるか、見ものだわ

 

から法曹を雇って頼んでるのよ

〇〇〇総合法律がうまくやってくれるでしょう

Permalink |記事への反応(1) | 14:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-11

歌舞伎ファングロいと思うこと

1 歌舞伎ファングロいと思うこと

数年来の歌舞伎ファンだけれど、ネットに放流される歌舞伎感想を見ていると、グロっ!と思うときがある。

いちばんそれを思うのは、歌舞伎の家に生まれ子ども特に未成年)に対しての、「お父さん(orお爺さんその他親戚)に似てきたね!」っていう感想。そういう感想には、ふと見ていて自分で思い至ることもあるけれど、一方で、自ら振り返ってみると、又は他の人の感想として見ると、うわっ!グロっ!と思ってしまう。

思っているだけだとモヤモヤするから、何がグロいか言語化してみると、それは、本人が決めるべきこと(将来の職業選択、そこで役者選択するとしてその芸風・方針)について、生まれや血族といった本人の意思ではどうしようもできない事実評価基準として、第三者にすぎないいちファン勝手判断して評価しているから、だと思う。

もっと踏み込んで言うと、無限職業選択の自由が拓けているはずの子どもに対して、第三者がその子もの将来を(職業だけではなく芸風まで)決めつけてしまっているという点について、無意識であるしろものすごく高慢に見える。

この所感は、古典演目を、比較若い役者が、過去の大役者確立したような型に倣ってやるような場合に、当該大役者親族(又は、その中でも風貌が似ている者)にやらせないとおかしい、みたいなコメントが出てくる場合にも同じことを思ってしまう。結局それは、今の演者ではなく、過去演者を求めているに過ぎないし、(こういう鑑賞態度は歌舞伎とあるあるではあるけれど、)個人的には、そのような鑑賞態度である限り、今の演者を(自ら理想化した過去演者比較して)批判的な目でしか見ることができないから、観劇が辛いものしかならず、実りのある観劇体験にならないんじゃないかと思う。

(逆に、役者に対する「〇〇屋に生まれたんだから(or所属しているんだから)、△△さんから指導を受けて××(演目)をやらないとおかしい」みたいなファン意見も同じ。言ってるファンは、親祖父母から指導を受けて同じ仕事やってるんだろうか……。)

2 世襲制度がこれからどうなるか

いや、そもそも上記のようなことを言ったら、御曹司かわいい初舞台で、ベテランのお弟子さんがセリフもなく後ろに座っているという構図自体、あたりまえだけど普通にグロい。

もっとも、もうこういう家による階級制度は、あと20年(いや、10年?)経ったら、消えて無くなってるんじゃないかなあと思う。そして、そういう兆候がちらちらと現実にも顕れていることは、今の歌舞伎ファンならば分かると思う。

まりは、これからの中心的なファン層は、歌舞伎への入り口が、刀剣乱舞歌舞伎その他の2.5次元歌舞伎、又は、大河ドラマその他の映像作品である人が多いと思われる。そういう人たち(そうでなくても、これからファンになる若者層)に、「お家」とか「名跡」とかに重きを置いて、扱いに差を設けることを正当化するような価値観は、もう通じないんじゃないかなあ、ということだ。ただでさえ、「親ガチャ」が流行語を超えて浸透しているような世代だし。

個人的に、初報が発表されたとき刀剣乱舞歌舞伎は今できる最高のコラボ歌舞伎だと思った。和の世界観親和的で、既存ファンの方の数が多くて、しか観劇抵抗がなく、むしろ積極的であるというのがすごい。これから若い歌舞伎ファン殆ど刀剣乱舞入口、ということは、普通に起きるんじゃないかなあって思う。いや、もう起きている?)

一方、上記で、階級制度が無くなるという兆候が顕れている、とは言ったけれど、現状は、それは、名家御曹司座頭を務める舞台で、実力のある弟子を大役に抜擢することがある、という形にしかなっていないとは思う。つまり「使う側」(座頭)と「使われる側」(大役に抜擢される弟子)がある、という権力構造には変わりはなく、単に「使う側」のお慈悲が発揮される回数が増えただけ、という状況にしかないようには思う。すなわち、従来の力関係にはそこまで変わりはないんじゃないかっていうことだ。

(あと個人的には、そういう「抜擢」をした役者/「抜擢」をされた役者のことを、美しいストーリーとしてSNS等で賞賛する行為は、度が過ぎると、上記権力構造再確認になりかねないし、弟子の苦しい立場ごと消費しているような感じがして、あまり乗り切れないところがある。歌舞伎御曹司の感動ドキュメンタリーと消費の仕方が同じというか。但し、そういう風潮が抜擢を後押ししていることは否めないし、全部を否定はできない。結局、観劇というのは突き詰めると観客による役者の消費ではあるし、役者バックグラウンドごと観客に消費させるのは、歌舞伎が今まで取ってきた手でもある。)

さらに言うと、一部SNSによる一部の役者・家への軽率DISも好きではない。ちゃんと芸単体を見て評価できる人が評価しているならともかく、SNS(というか、その人が構築しているタイムラインに流れてくる限られた情報)の、この人なら批判対象としてもいいんだ、という雰囲気に流されて、大した芸の批評もせず批判をしてるんじゃないかって気もするし、自分が「見巧者」であることのアピールとして軽率に使われてるだけな気がする。)

じゃあどうするんだという話だけれど、近い将来、御曹司弟子キッパリ区別して取り扱うような現行制度について、どこかのタイミングアナウンスがあって形式的な解消がなされる、という事象が起きてもおかしくないんじゃないかなあとは思っている。あくまで、上場企業である松竹が、今の門閥制度上場企業に相応しくない、とか言って形式的にやることかなとは思うけれど。具体的には、まずはポスター名前を載せる基準とか、筋書きの後ろの方の写真の大きさとか、動静表のあの色分けとか、あそこら辺の形式的な取り扱いから(一律、名代試験幹部昇進で区別するとか。)。

もっとも、役付きも、それに伴って柔軟になっていくってこともあるかもしれない。ただし、私は幕内事情は全く知らないし、上記権力構造は変わらないのかもしれないし、この考え方も全くの的外れかもしれないけれど。そもそも歌舞伎名家権力(私から見えるのは、歌舞伎古典の大役の配役くらいだが)がどこに裏打ちされているのかもよく分からないし(メンツを見てると、必ずしも集客じゃない気がする。そうすると、本当に“名家であることの一点のみで権力たりうるということなのかもしれないけれど、平成生まれ自分にはピンと来ない。)。

3 終わりに

最近御曹司はみんな上手いなあと思う。やっぱり、現代になって、色々な選択肢が拓けている中で、今の若手世代御曹司の皆は、自ら歌舞伎役者になることを選んだんだと思うし、やはりその覚悟に見合うだけの実力がある。これから歌舞伎がどうなっていくか全くわからない中で、歌舞伎を将来の道として選択してくれたことは、歌舞伎ファンとしてとてもありがたい。そんな御曹司たちとそうじゃない人達とで切磋琢磨していくのが健全なんじゃないかなあと思う。

そして、冒頭に戻ると、「お父さん(orお爺さんその他親戚)に似てきたね!」といった一連のグロ感想も、今の価値観にそぐわないものとして自然と淘汰されていくんじゃないかなあ。そして、価値が大き過ぎて空席になっていたはずの大名跡の価値は、空席のまま忘れ去られることになり、古典演目歌舞伎座でかかるとネット上でもかろうじて見受けられる、あの動作過去に誰々が始めたものだ、みたいなコメントマウントと、それを把握しなければならないという価値観も、良くも悪くも間もなく消えていくんだろう。

――最近研修所への入会やお弟子さんの入門自体微々たる数しかいから、まずそこから増やさないと、歌舞伎文化継続自体がかなりマズい? それはそう。

Permalink |記事への反応(15) | 03:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-08

anond:20240907231128

地元有力紙・河北新報御曹司取締役


上級国民が金増やしてるだけかよ

よく応援できるね

Permalink |記事への反応(0) | 11:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp