Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「差別」を含む日記RSS

はてなキーワード:差別とは

次の25件>

2025-10-27

弱男

男性だけなのは差別です。

女性も含めて弱男弱女と呼ぶべきです。

長いので省略して弱弱です。

発音はミャクミャクと同じ感じです。

崇め可愛がってあげてください。

Permalink |記事への反応(1) | 22:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

在日差別クルド人差別外国人差別の次は関西人差別が来る

今でもうっすら嫌われてるのだから、何かのきっかけ(維新やらかし等)で爆発する

もうすぐ関西弁を喋れない時代来るよ

Permalink |記事への反応(0) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

在日差別クルド人差別外国人差別の次は関西人差別が来る

今でもうっすら嫌われてるのだから、何かのきっかけ(維新やらかし等)で爆発する

もうすぐ関西弁を喋れない時代来るよ

Permalink |記事への反応(0) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

悲報トランスアライさん、何がヘイトかわからない

https://x.com/shirai_satoshi/status/1982725859778961617

ヘイト言説とは、「差別感情偏見に基づいた誹謗中傷の表出」と定義できましょうが、私の書いた原稿のどの部分がどのように「ヘイトであるのか、貴君は具体的には何も語ることができないのですね。

これは、貴君が物書きとして壊滅的に無能であることを証明し、その言動公共空間において害悪をもたらすものしかないことを意味します。

トランスアライはノーディベートやってたから、何がヘイトか指摘することもできなくなってるんよ

もはやお前のカーチャンでべそレベルやね

Permalink |記事への反応(0) | 21:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

フェミニストクールポコについてどう思ってるの?

男は黙って

差別

男は黙って

差別

Permalink |記事への反応(0) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

東京差別がキツい、ということ自体が既に、地方差別だと思う。

被害者ぶるんじゃなく、ちゃんと考えてみてよ。

現実に実際に存在する東京差別言葉説明できる? できないでしょ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Steam日本人制作ゲームばかり狙い撃ちで発売取り下げするのは差別だ」ってのが今話題になってるけど

10少女エッチなことするゲーム10少女エッチなことするゲーム10少女エッチなことするゲームじゃねーか

虐待心理的トラウマを扱った真面目な作品なのにとか抜かしよるけど

コスチュームバニーガールあって虐待された少女がケツ出しながら徘徊するゲームじゃねーか

成人女性おっぱいばるんばるんしてる日本製ゲーム性的要素ない日本製ゲーム別に削除されてねーから

子供へのレイプをそそのかす内容やりたいなら日本プラットフォームでやれよ

Permalink |記事への反応(0) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

すぐやめるz世代って、カイジ限定ジャンケンで早々負けてた奴ら?

すぐやめるz世代ってあるけど。

当然、その職歴は、一生の傷になる。

俺も、その口だけど、延々後ろ指刺される。

もう、アラフォーだけど、それでもずっと後ろめたい。てか一生差別され続ける。

  

カイジを見ていたら、限定ジャンケンで、「早々に負けてヘラヘラ別室に連れていかれるやつ」が出てた。

人生終わる時なのに、ヘラヘラしてると。

  

あ〜。俺はこいつらと同じだったんだなーと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 16:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027144240

実際あれ、落とさないと差別だよな

前泊する余裕がある、かつ、試験に遅れない人間じゃないと通らない

決められた時刻にその場にいられることが試験に含まれてて

そうでない人間をふるい落としてるわけで…

保育士からOKなわけがない

Permalink |記事への反応(0) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027145936

県民差別する人々にとって得する候補当選させようとしてたんだ

Permalink |記事への反応(0) | 15:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

社会に出たいひきこもりおすすめするやることリスト

小1からひきこもりニートもやって累計20年くらいひきこもってたけど正社員で働いている。

社会に出るにあたって、個人的にこれはやってよかった、やめてよかった、と思うことをまとめた。

■やってよかったこ

・もしとりこぼしがあれば義務教育範囲勉強(就職試験にでてきたり、生活雑談趣味の基礎になる)

・やりたい業種で役に立つ資格習得

・くもんの小学生向けの敬語ドリル(よっぽど堅苦しいとこじゃなければ仕事で使う敬語はこれで事足りる)

勉強したい時はひとつの科目につき1日2ページとかでも全然いい。一年あれば大抵一冊終わる。

テキスト参考書)はじっくりやって、資格とか取る時は勉強した範囲だけ問題集で復習、試験近くなったら問題集丸ごとやって追い込み!

■役に立った系統の本

マナー本(子供向け、一般向け、ビジネス向け全部)

仕事を早く終わらせる系の本

ビジネス向けの伝える技術みたいな本

就職四季報(入りたい職場が載ってる場合、出てくる入社試験の種類が書いてある。対策しよう)

履歴書の書き方の本

面接マナーとか受け答え例とか載ってる就活系の本

仕事

経済的自立を目指すならライフワークバランスみたいなのはとりあえず考えなくてもいい思う

そういうのはちゃん計画的に育てられた人かそういう風にやっていた人が考えることであって、それ以外なら仕事中心に生きるならギリギリ身体と心を壊さないくらいの仕事でいい。

たまにちょっと無理して友達と会ったりデートしたりそんな感じ。

もちろん選べるなら仕事プライベートにも余裕のある働きやす仕事の方がいいに越したことはない。……選べる?

大卒以外で入れるとこって、「責任重いし大変そうだし拘束時間長いし休みも少ない……」ってとこ除外しちゃう生活できるお金手に入らない場合がある。

土日祝休みお金も稼げて楽できてプライベート時間たっぷり……みたいな生活夢見ちゃうとできなかった時苦しくなるかもしれない。

お金稼げてキツイ仕事か、楽だけど生活食べ物ちょっとだけ困るみたいな仕事かどっちかって考えると選択肢が増える。

個人的にそれでいいと思う。

だってそもそもひきこもりだったんだから理想人生なんてなくて当たり前。

職場人間関係のコツ

・前提

大多数の人間他人を深く考えないし思い込み激しいし自己中心的なので「理解して欲しい」はダメ、そして厄介なことに「察しない」も大罪である

大抵の人はネットスラングとしてのアスペくらい話が通じないし、ネットスラングとしての統失くらい妄想で周りを決めつける。そしてネットスラングとしてのメンヘラくらいめんどくさくて自己中だ。

ネットの優しい世界とかはなく、どんな身体的・精神的の疾患、性格容姿コンプレックス、変わった趣味趣向も差別されると考えた方がいい。

自分と気が合う人はそんな人の中に僅かに紛れ込んでいる……。そんな人はオアシスのごとく貴重なのである

・優しい、真面目は美徳ではない。

意地悪しろとか怠け者になれと言ってる訳では無い。

優しい、真面目は表に出して褒めてもらうためのものじゃない。自分利益のために利用するべきである

能力が身についていない段階で優しさや真面目さを表に出すとどうなるか諸君なら痛いほどわかるはずだ。

そう舐められる。

「要所要所で優しいフリ、真面目なフリをしているずる賢い人間」の「フリ」をすればいい。

まずは自分能力を上げることだけ考えろ。

・とりあえず真顔、無口、は望まない敵を作る。

前述の通り大多数の人間思い込みが激しい。

どのくらい激しいかといえば無表情=犯罪者 って思われるくらい思い込み激しい。

笑顔挨拶!ことある事にしつこくならない程度にその辺の人に話しかける!

知り合って日が浅いうちは微妙空気になることがあるが無表情で犯罪者扱いされるよりはマシである。そのうち向こうも笑顔で話しかけてくれるようになる。

無駄話などくだらない……みたいにやってると普通に排除するべき敵認定される。

人間って仲間じゃない=好きでも嫌いでもないじゃなくて、敵になっちゃうんだよね。

・見た目は親しみやすさと清潔感重視。芸能人インフルエンサーを目指すな

変に着飾ると中身はどうあれ気取ってるとか金遣い荒らそうとか性格悪そうとか面倒くさそうな人と思われるのだ。

オシャレさん同士でのマウント合戦やこのレベル毎日できなければ恋人辞めるとかみたいな鬼畜な異性が好きならいいと思うけど結構しんどい

服装は住んでる地域に合わせた普通を目指せばいい。

漫画キャラとおんなじで、親しみやすさがないと好かれないし、漫画と違って魅力的に見せようとしたり個性を出そうとしたりすると仲間ができない。

臭いNG

口臭体臭・服の生乾き臭は大罪である対策せよ。

■まとめ

多様性とか優しい世界を求めるな

空気読め

嫌われると分かりきってるところは表に出すな

さもなければ敵として排除される

一度躓いた人生過酷

Permalink |記事への反応(1) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

保育士試験電車遅延で遅れるというやつ

保育士試験ときで厳しくするな!」とか「保育士試験受けるやつに前泊する余裕ないだろ!」とか直球の差別が並んでて草

Permalink |記事への反応(1) | 14:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027122237

最近差別側の人が先回りして相手ヘイター認定するのが人気だよ

Permalink |記事への反応(1) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

差別反対の人達はなんで具体性を持って動かないの?

移民反対の人たちの叫ぶ理由治安公共マナー悪化を恐れてるやん?

だったら電車アナウンス、告知、啓蒙を主に外国人向けにするとか

日本人なら大体のマナーわかってるし)

コンビニで金払う前に食うなとか、色々怒ってる問題に対して

外国人に注意を呼びかけるようにしたら平和やん。

政治的な力を持ってるなら公共のな場所

外国語注意喚起ポスター貼るとか色々考えつくことはあるのに

やることは保守議員突撃して叫ぶだけ

Xでゆるふわポエム日本人の寛容さはなくなった!とか主語の大きいやつ)

のリポストばっかり。

なんか宗教的でほんと何も考えてない感じがする。

から暴力(的な)に走るのか。

Permalink |記事への反応(0) | 11:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027070515

肌が黒いキャラ黒人が声を当てなければ差別なんですよ

まり言いたいことはわかりますね?

Permalink |記事への反応(0) | 07:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026215413

自作まとめに3ブクマしたり、検索結果に自演3ブクマしたりしてて

テクウヨ君がテクウヨに飽きて「チーメス」ってワードで別の発狂してるだけだろこれ。

b:id:Okkmmm

https://posfie.com/@sabudenp

 

チーメス底辺女性あるある:遊んですらないゲームマンズリ語り&二次創作with「無断AI学習転載禁止」のウォーターマーク付き画像を上げる

ゲームを購入する経済力が無くて遊ぶ事すらままならない方々に高い要求を求めるのはハラスメントに当たりますよ😡女性差別..

 

チーメス底辺女性あるある平等を望んでいるのではなく優遇を望んでいるし、人権差別に何か強い問題意識があるわけではないので、気に入らない相手マイノリティだろうと差別する

チーメス底辺女性がウザいのでトランスジェンダーの皆様を応援しています😊

 

チーパヨ戦士&チーメス底辺女性あるあるスパイ防止法には「冤罪可能性が!」と発狂するが、ほぼ同じように冤罪をかけられる不同意性交等罪は

どちらも「疑いをかけられた人が社会的に終わる」本質は同じなのに🤔

Permalink |記事への反応(0) | 00:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

anond:20251026172659

当たり前よ、任天堂任天堂ユーザーを優先するのは当たり前やん

日本日本人を優先しようとすると、反日界隈から差別だーって言われる異常な国だけど

Permalink |記事への反応(0) | 17:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

最近分かって来た事

あと、昔は頭の弱い若い女の子が騙されて使い捨てられて死んでいく事に心を痛めていたけれど、ほぼ境界知能みたいな人が子供を産んだりしているのを見ると、そうなる前にああいうのは個体として減っていく方が良いのではと思うようになってきた。優生保護法が正しいとは思わないけど、みいちゃんみたいなのが子供を産む事が望ましいとも思えないんよ。いやまあ差別だよね。分かってるんだけどどうしたらいいのこれ。だれか教えて。

Permalink |記事への反応(3) | 15:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Xで腐女子が「同性愛エンタメ消費しているからこそ、現実政治問題と一緒にしてはいけない」と言ってたけど

フィクションの中で差別に苦しむBLのエモさはじゅうぶん楽しんだんだからフィクション現実にはしっかり線引きして、現実同性婚に賛成してくださいよ(笑)

Permalink |記事への反応(0) | 12:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

窓際のトットちゃん

はいちゃん呼び差別

Permalink |記事への反応(1) | 10:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

差別ダブスタ

〜人は世界移民政策見てると犯罪多いみたいだし入ってきてほしくないなあ。怖い。

外国人差別だ!排外主義だ!


高市政権戦争前の雰囲気と似てるなあ、ナチ最初もこんなんだったなあ。怖い。

問題なし

Permalink |記事への反応(0) | 10:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

anond:20251025222255

普段人権とか差別是正とか叫んでるけど、自分と違う意見自分利益にならないものを全力で排除しようと喚いてる感じがよく似てる

Permalink |記事への反応(0) | 22:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

俺が『リベラル』を追い求めたのは『俺に生きていていいと言え』と問い詰めたか

人付き合いが苦手だったし、嫌われやす人間だった。必死になってやり取りをしてもすぐに自分コントロールが効かなくなって、馬鹿をやっては嫌われてを繰り返して無力感ばかりが募った。

生きている理由がわからなかったし、誰とも仲良くなれる気がしなかった。誰も味方なんかにはならないだろうと自分でも思ったし、思っている。

から、それでも生きていていいと言ってくれる何かを探していくうち、一番最初リベラリズムに触れたのはロールズの『正義論』あたりだったと思う。

『この前提を置けば、誰一人として不利にならないようにルールを作ることができる』『自分がその他者であったら受け入れられない差別排除しなくてはいけない』

自由人権正義という言葉の裏側に積み重ねられた様々な概念に救われた気になって必死になって追いすがって、あちこちで言われるあらゆる何かに反論ちゃんとできるのかどうかを試しては自分がここに居ても殺されないで済むのかをずっと探し続けていた。

吊られたくない、他人迷惑をかけることしかできないけれどそれでもどうにかどうか自分を殺さないでほしいと説得するがためだけの論理自分にとってのリベラリズムだった。

当然ながら、それは理論だった。俺も理論が好きだったから、少なくともそれ以上を求めなかった。

でも思ったより世間の『リベラル』はリベラリズム関係が薄かったし、理論いくら束ねても人間は思っていたよりも説得されてはくれなかった。レトリックで誤魔化して生きていく方法もあったのかもしれないが、俺にそういう実力はなかった。

何度も何度も繰り返し考えていくうちに逆に、逆説的に、俺を生きていていいと言ってくれるものが何も無いとするならやはり俺はいつかそのうち吊られてしまうし殺されてしまうし苦しむことを望まれて丹念に追い詰められて殴られて痛めつけられてしましかないということになるから辛くて怖くてなんとかしてほしいからずっとそう考えて理屈必死に追い求めているのに、誰も本当は、そんなことをどうでもいいと思っている人達ばかりが『リベラル』の話をしているような気がしてならなくて仕方がない。

ものすごく最近の具体的な話に落とし込むと、例えば労働時間規制緩和の話。

緩和に吹き上がるのは俺もそうだけど、労働時間が長くなると体力が少ない俺は余計に苦しむから嫌なんだけど、でもその『働き方改革関連法』をやり抜いたのは第2次安倍内閣だってことを解ってるんだろうか? 平成20年ごろからまともな上限規制のなかった労基法改正したのがそうだってことを解ってるんだろうか? (後で骨抜きにするつもりだったのかもしれないけれど)高プロ使用率が凄まじく低いままで、結局あの改正は素直に見て労働者に有利という点で、(新自由主義的な話はともかく)『リベラル』として決して否定するべき要素ではないし、むしろどうしてあれが過去にできなかったのかというのはあまりに恥ずべき話なんじゃないのかって思うし、それを否定することも(緩和を否定するのであれば当然に)すべきじゃないだろう。

でもするんでしょ。党派性からって、仲間のためだからって。俺は仲間なんて作れないか自分理論が間違っていないかだけしか興味がないからずっと自分の言うことが矛盾してないかいつも怖いし、実際いつも矛盾しているのがすぐにわかる。いろんな内容を見ているうちに自分の考えることが感情だけで理屈が立たなくてその感情で殺されるしかないんだから必死にそれを止めるしかないのにうまくいかなくて今もまともに頭が整理できないままこうやって書いてるんだけど。

わかるんだよ。信頼できないメディアがどっちにも大量に溢れかえって、情報価値がとんでもなく重たくなったくせにそれを吟味するだけの余裕も余暇普通人達にはない(それは生活のための必然であって罪なんかじゃない)んだから、そうなれば人は信じたい方を信じるっていう積極的相対主義みたいな有り様になってるってことだからさ。

でもだとしたらあまりにも俺が救われない。俺のことしか興味ないもの。俺は吊られるしかないと思うと怖くてなんとかならないかって必死理屈を探しているのにそれでもどうにもならないっていう結末ばっかりが目に入るし眼の前でそれを振るおうとする人たちばっかりで俺は怖くて何も言えない。

どうして俺は生まれしまったんだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 20:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025173136

そうは思わない日本は厳しい見た目の差別がある。暴力的いじめ小学校からある。黒人ハーフはそれを乗り越えないといけない。

Permalink |記事への反応(0) | 17:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025174019

日本は肌の色による差別はとても厳しい。あまりお勧めできない。

Permalink |記事への反応(0) | 17:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp