Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「同業者」を含む日記RSS

はてなキーワード:同業者とは

次の25件>

2025-07-08

犯罪者同業者リプライ送るなよ

迷惑だろ

Permalink |記事への反応(0) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

anond:20250706060924

なるほどそういう考えもあるのか。

しか同業者でそういう考えの人いないな。

Permalink |記事への反応(0) | 06:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

switch2転売で売り抜けた

Vtuberとか配信業とか、そういう時速重視の活動者って金払いが良いんだね

そこにごっそり転売案件持ち込んで10単位の受注を何件も貰えた

まぁ電子機器なんてウイルス詰め放題みたいなもんで、普通買わないんだけど

急かされると人間判断力無くなるよねえw

例のオタク自分案件じゃ無いけど、同業者から買ったんだなぁというのは梱包で解るね

ブツは売ったから後の事は知らんけど。

Permalink |記事への反応(1) | 21:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

ものすごい気持ち悪いことをしている自覚しているし、こんなことリアルどころかSNSですら他の人には絶対言えないんだけど、

マジでこれすごく良いか同業者や同じ悩みを抱えている人は聞いて欲しい。

俺は趣味エロ同人を書いてるんだが、自分の癖を書いているのでもちろん書いている途中に勃起するんだ。

勃起しつづけているともちろん我慢汁がダラダラ垂れてきて、パンツ我慢汁だらけでテッカテッカになり、洗濯しても取れないのが悩みだった。

しょうがないので毎回我慢汁のついたパンツを手洗いしてから洗濯をしていた。

でもあるとき、ふと、Amazonを見ていたとき女性用の生理用品(おりものシート)が目に入りピンときた。

パンツの中にこれ貼れば我慢汁を出してもパンツが汚れないのでは?」と。

Amazonで一番安いのを買い、ためしてみたがこれが大当たり。

どんなに我慢汁を出しても、時にはちょっとだけ射精しちゃってもおりものシートがキャッチしてくれる。

洗濯機にパンツを入れる前におりものシートを剥がしゴミ箱に入れるだけ。

こんな安心感がいままであっただろうか、いや無い。

女性からすれば気持ち悪い行為であることは十二分に承知しているし、こんなこと口走ればセクハラで訴えられるであろう。

だが、同じような悩みを抱えている男性マジで一回検討して欲しい。

大体30〜40個パックで300円そこそこで売っているのでそこまで高いわけでも無い。

パンツについた我慢汁を手洗いする惨めな、情けない気持ちになることが無くなり、

おりものシートという安心感ペニスが包まれペニスが喜んでいるのが分かる。

そうだ、我がペニスよ。もうどんなに我慢汁を出してもいいんだぞ。好きなだけ出してくれ。おりものシートがすべてキャッチしてくれる。

追記

どうやら俺が買っていたおりものシートは随分と高い物であったらしい。

安い物だと72個で300円弱で買え、我がペニスは大変贅沢をしていたようだ。

また、フローラル香りの付いているものもあり、これを使うと股間花畑にすることができそうだ。

Permalink |記事への反応(3) | 18:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

地方中小企業Web制作会社に勤めてるみんなどうしてる?


自分コーダーアシスタントデザイナーって感じ。

WP構築するからちょっとphpも触れるけど、DBサーバのことはさっぱりわからん

平場はコーダーデザイナーディレクターが全部で10ちょっとくらいの小規模会社

社長副社長がいるけど、最近あいつらが経理以外の何をしてるのかは不明

長年社長コネをメインにいろんな会社オフィシャルサイトリニューアルリクルートサイトの新設で食い繋いできたけど、

もうレスポンシブ対応バブルもとっくに弾けたなあ。って感じ。受注は年々減っていて、去年は過去最大の赤字を計上した。

社長営業活動に飽きたようで、最近ディレクター営業を兼ねてるのか、クライアントの紹介を頼ったり、安く買い叩いてくる広告代理店下請けをやったりしているが、売り上げはコロナ禍以降低迷している。

 

副社長は「自社商品企画しろ」の一点張り

だけど個人的にはこんな安月給では仕様通りに動くコードを打つくらいのことしかやれないんだよな。

中小企業からこそ社員一人一人が企画力を持って自社の商品を作っていかないと今の時代戦えない」とか、

経営者エゴとしてはわかるけど、誰が旨味もないのにお前に都合よく動くと思うか?という。

 

そんな「当たる企画」のアイデアがあるとして、

わざわざこんな安月給で開発しようと思うか?って話でしょ。

「先行投資するから企画して」って言うならまぁわかるけど。

企画」と言うものを甘く見過ぎなんだよな。

 

安月給で中小企業に来てくれる上に当たる企画アイデアがあって開発力もある、そんな宝くじみたいな人材の応募をただ口開けて待ってるだけのクソ雑魚経営者のところにそんな人材来ないでしょ。

今時首都圏大企業案件地方個人が受けられる時代に、よくそんな能天気なこと言ってられるな、と。

 

DX化で受注も発注納税ネットで完結する。個人事業主になってフリーランスとしてやってくことのハードルはどんどん下がってる。政治不信社会保障厚生年金も当てにならない時代一般人にとって会社員をするメリットは逆に何だと思ってるの?

「成果を出したら給料上げるよ」ってそんな当たり前のことに釣られて熱意上がると思うか?どうせ当たらなきゃ上がりがないならフリーランスでやるのと同じじゃん。って誰でも思うんじゃないかな。

って気づかない経営者、終わってるだろ。

会社にできることは「先に給料を上げるから成果を出せ」なんじゃないの?

でも確かにもしディレクター陣がメチャクチャ優秀で有能なら、「自分企画ディレクションはこの人たちに任せたいからこの会社でやろう」って思うかもな。

しかし弊社のディレクターたち吐き気を催すほど無能なんだよな。「当たる企画」があったとして、それが仮に「技術的に可能」でも、大規模な企画そもそも進行ができないと思う。

 

ディレクター無能

Web制作会社なのにWeb知識が全くない、とか最新情報キャッチアップできていない、なんてのは可愛い方で、

顧客が投げてきた改修指示書を1週間も手元に抱えて、結果クライアントaunに書いて依頼してくれたことを、サイトの出力に赤ペンで丸写しして渡してきただけ。なんのために??結局、確認しないと進まないことわんさか出てくるので着手ができず戻り。それを洗い出すのはコーダー。だったら最初からaunデータを渡してよ。お前があっためてた1週間なんだったの?ディレクター要らねえよ。

 

小規模会社なのだからもっとチームで連携したい!とほざくババアディレクター

仲良しこよしでやれたらいいだろうけど。そもそも不信感がある。ディレクターは全員ババアなんだけど、みんな「女の悪いところ」を遺憾無く発揮してくるタイプなんだよな。

質問したら「責められている」と思いこんで、頼んでもない弁明や、ひどいと逆ギレ他責をしてくる。

クライアントの動きが遅いがケツはずらせないということで見切り発車で開発スタートしたWebサイトデザインが上がったところから構築していって、途中でガンガン機能追加されてイライラしていたのはそうなのだが、

終盤に上がってきた絵が最初仕様じゃ対応しきれなさそうな具合だったので、

「今回のサイトカスタムフィールドも多いし計算も多いので事前に要求定義要求定義をしてデザインの前にDBだけは固めておけばよかったですね」って言ったら

「それは気づいたとき言って欲しかった!!なんで気づいてすぐ言わないのか!!スケジュールがまた戻っちゃう!!」とかほざき始めた。

今気づいたから今言ったんだよ。てかずっと言ってたわ。「この絵だけ見てできるかできないか判断しろというなら「できます」と言えますが、この通りにならない画面がでてきたらできません」って言ってただろ。何回も。絵だけで判断させようとするからそうなるんだよこんな解釈余地しかない仕様があるか。っつってんだよ。なんでわたしが責められないといけないの???

って感じで、自分が間違っていたとか、自分のやり方じゃ足りなかった、って気付かされるのがとにかくイヤみたいなんだよねこババアたち。

まっっっっっっったくこの老害ババアたちとチームワークを取ろうと思えない。

 

あと、受注増やせ増やせ言ってるけど肝心のディレクターが「忙しい」を言い訳にしたら自分ボトルネックであることを正当化してるのよ常に。 

実際デザイナーコーダーは手が空きまくってるし、ここ数ヶ月、ディレクター以外で残業している人を見ていないから、ディレクター以外には確かにキャパが余ってるんだけど。

それでディレクターが言い始めたのは、「今後はサイト構成仕様の設定はデザイナーが担うように」らしい。

それはいいよ。でもさだったらお前らの給料下げてデザイナー給料上げろよ。なにしれっと人に自分仕事押し付けようとしてるんだアホか。

 

デザイナーたちは優秀だと思う。今まで弱小3社くらい渡り歩いたけど一緒にやってきたデザイナーの中ではかなり上澄みだと思う。

彼らとはまた仕事をしたいかもしれない。私が企画を出すなら彼らに絵を作って欲しいかもしれない。しかディレクター陣が無能すぎる。

優秀なディレクターってどんな人だろ。作業していて「あれ?これどうすんだ?」って思わないで済む進行をしてくれるのがいいディレクターだろうか。

戻りがなくて、詰まりがなくて、遅れがない。そんなディレクターに私は出会いたい。クライアント次第なところがあるのはわかるけども。こちらでいくらでもフォローできたやろそれ・・・みたいなのが多すぎて辟易する。

  

まぁなんにせよとんでもない閉塞感の弊社。

他のところは、他の人は、どうしてるんだろって思う。売り上げってどうやったら上がるの?優秀な人材ってどこにいるの?企画って誰がするの?

もうWeb制作会社って絶滅危惧種なのかな。

 

今勤めている理由は楽だから

安月給もらって、見合う程度に頑張って、これ以上は頑張れない。

これ以上頑張らせたいならせめてフルリモートにしてほしい。

じゃなきゃ、もっと頑張るなら、フリーランスになった方がマシだなって思う。馬鹿役員ディレクター食わせるために頑張るのは本懐じゃない。

同業者の知人が1人、フリーランスになって独立した。賃貸審査が通らない以外の不便はないってさ。わたしも持ち家だからそれはべつにいいんだよ。高い買い物する予定もないから、ローンもくまないし。

 

Permalink |記事への反応(2) | 17:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

anond:20250610213931

これこの前の同業者に本の感想を言ったら恨まれ因縁をつけられてるって話の人と連作

本当にそういう作家がいて今業界問題を起こし続けてるのか、ただの創作か、でもあまりにも描写が一致しすぎてるような

WEB小説から商業に行って今ヒットを出している人ってわかる人には分かりそうだなあ

Permalink |記事への反応(1) | 22:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

フリーランスエンジニア10年弱やったけどさ

なんなら法人成りもしたけどさ

もう自信がない

いや、疲れたと言うか

最近ひどい案件しかない

たぶん仕事が減ってるんだと思う

減った結果、ごみ案件の濃度が上がった

もしくは、同業者が年を取ったのかもしれない、年取ってコードがクソ化してる

 

やっぱりもう自分ビジネスやるしかないんだ

究極的にはエンジニアやめる方向に行かないと

ここには絶望しかない

エンジニアリングが嫌いなわけではない、嫌いなのは同業者

こいつら本当にプロジェクトより自分コードで楽しむかというオナニー感覚しかやってない

職人気質といえば聞こえが良いが、ただの独りよがりなクソだ

 

世の中の多くの教科書や、参考書や、偉い人が言ってるやりかたは素晴らしいもの

しかし奴らはそれの部分部分でしか見ず、プロジェクト事情プロダクトの事情もお構いなしに「やりたいからやる」んだ

その結果苦しむのは俺みたいな尻拭い系だ

 

せめて新規開発案件がほしい、でも不景気からそんなもんはない

くるしい、ここ2年まじでくるしい

 

カオス度が下がったフリーランス市場なんて、正社員市場と変わらないんだよ

正社員市場で空いてるポストっていうのは結構地雷ばっかなんだ、当たり前のごとく

前任者が辞めるからあくんだよ、それと同じ

今の仕事は前任者が精神的に病んでやめたらしい、その前もその前も、ホラーじゃねえか

あるいは誰も成し遂げられないようなスーパーマンを求めているポストばかりある

大企業が、すでに5人くらいで進んでいる業務に後から入ってリーダーになって課題解決しろみたいなことを言う

そんなやついねーよ、著書持ちとかじゃねそれができるの

そういう募集を年単位でやってんの、アホかと

せめて報酬を2倍にしろ

 

AIがぶち壊していい感じになるといいんだけどなあ、どうなるかね

Permalink |記事への反応(1) | 22:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-03

anond:20250527000426

同業者に対するマウントなのか照れ隠しなの

Permalink |記事への反応(0) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

anond:20250528222518

AI 生成の可能性:おおむね20〜35 % 程度

人間の手による一次テキストの方がやや有力」という判定です。


1. “深い理解をすることなく〜”という自己批判の重さ

• LLM は自虐を書くこともできるが、ここまで踏み込んだ職業的自己否定プロンプトに明示しない限り薄めに出る。

2. “CS をしっかり勉強せよ”という教育的締め

一般論としてはよくあるまとめ。AI が「それっぽく」書きやすい部分だが、同業者ブログでも定番の落としどころ。

3. 暗いトーンのまま終わる

チャット系 LLM はポジティブソリューションを足しがち。今回の文章希望提示せず終わる点が人間臭い。


まとめ

• 明確なAI らしさ(均質な文調・過剰な整合性)はやや薄め。

とはいえ曖昧語の多用や整った変換は LLM っぽさも匂わせる。

• 最終的に「2〜3割はAI 生成が絡んでいてもおかしくないが、人力寄り」と読むのが妥当、というのが現時点の評価です。

Permalink |記事への反応(0) | 22:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-27

anond:20250527183539

2ch徒党を組んで同業者罵倒してる池袋組とどっちがマシなんや

Permalink |記事への反応(1) | 18:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-22

俳優同士の不倫は許してやろうよ

同業者同士なんだし、お互い仕事にいい結果をもたらすかも知れないし

彼ら彼女の偽りの姿を楽しむだけなんだし、聖人を期待するの止めよう

Permalink |記事への反応(2) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

anond:20250515231555

いや。同業のエンジニアなんだけど本当に同業者にとっては迷惑というか、そういうのは本当に止めてくれ。

エンジニアはみんなスキルを正しい対価をもらって販売してるんだ。あんたの個人的事情は知らない。顧客スキルに対しての対価がまったくわからん奴らだとすると、

いままでこの人はこの対価で文句わず働いてくれてたって、なるじゃないか

同業者スキルに対してまっとうな対価をもらうのに、とても迷惑なことしてるやんか。

Permalink |記事への反応(0) | 00:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

anond:20250514190759

普段かかっている近所の町医者過去履歴、知っとるか?

ちなみに、ワイは学歴職歴研究業績同業者から評価、一通り調べてから選んでるし、だからハズレはどれくらいクソかもよく知っとるで。

Permalink |記事への反応(0) | 07:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

頑張ったけど収入21万かぁ

フリーランス

来月はもうちょい行くかも。

こんなんでも去年より+5万くらい稼げるようになった。

でもなー…なんだかな〜…

ギリギリ生活は出来るけど…。

かと言って普通仕事しても社会生活が無理すぎて即やめちゃうからそれより遥かにマシなんだが。


同業者の今月は✨月収✨95万円✨でした✨みたいな報告ポスト見るとほぇーってなる

嘘かもだが内訳見てたらまぁ全然有り得る数字

まぁでもそのレベルで稼ぐのはさすがにダルそう


今の稼ぎ方じゃ頭打ち感あるな

でも責任ゼロのまま稼ぎたいんだよな

仕事のために人生棒に振りたくないよー

Permalink |記事への反応(0) | 00:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-13

anond:20250513064017

結局経営者とか運営思想次第なので、そこら辺が社会常識があり「人を雇う」「人を働かせる」「法人として各種法律を守って労働者管理を行う」という感覚があるならまともになる

そういう感覚がかけてる、「働かせてやってる」「労基とか安全とか硬いこと言うな」みたいな奴がやるとブラック企業通り越して中世奴隷契約みたいなノリすらでてくる

一応腐っても赤の他人を雇って働かせるのがデフォ一般企業と違って、労基が適用されない身内で回すのが基本の農業界隈はそういう常識欠けてる人も多い

なので全部が闇というより「まともな所はまともだけど闇が深い所はめちゃくちゃ闇が深くて、事件化でもしないと同業者すら認知しにくい。というかそいつらも親から受け継いだ農地農家しか働たらいたことない連中が結構いて社会一般常識がかけてたりする」という感じ

Permalink |記事への反応(0) | 07:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-09

anond:20250509131209

教師が気に入らない生徒がイジメられたりハブかれたりするように主導してクラス運営のためにスケープゴートにしてることもありますよね

同業者のことはかばってなかったことにしたいんだろうけど

Permalink |記事への反応(0) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-08

フリーマン竹田くん

フリーマンは、偉大な外科医であった祖父に憧れていた。

彼は一つの手術に固執し、多数の後遺症と死者を出し、同業者から強く批判された。にも関わらず彼はとうとう死ぬまでその非を認めなかった。

彼は批判してきた医師達に大量のクリスマスカードを見せて言った「君たちはこんなにたくさんのカードを貰ったことがあるか!?

竹田くんを見てるとなんとなくダブる

患者の事を考えていると思い込んでいるが、自分の事ばかり考えている所。

自分が執刀した患者がどうなろうとも責任を感じない所。

なんとしても非を認めない所。

彼にもフリーマン祖父のような、何らかの“理想”があるのだろうか。

あるのだとしたら、今彼は理想真逆の道を邁進しているのではないか…?

(補足。竹田くんはフリーマンだ!と言いたい訳ではない。)

Permalink |記事への反応(1) | 23:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

anond:20250502165951

よう同業者

Permalink |記事への反応(0) | 22:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-02

未成年など一人もいなかったオフ会の思い出

20年ほど前Dark Age of Camelot(DAoC)というゲームにはまっていた

のちに日本語版も出たのだが英語クレカ必須ゲームだったためキッズは一人もおらず

PvPゲームなので女性ほとんどおらずほぼおっさんしかいなかった

自分は当時20代半ばだったのだがギルド20代は自分ともう一人だけだった

オフ会なども行われたのだがおっさんしかいないオフ会がどうなるかというと

「〇〇殿!」みたいにキャラネームで呼び合うノリなどは一切なくただの異業種交流会みたいだった

なんなら普通に名刺交換とか始めちゃうレベル

ゲーム名でピンときFF14プレイヤーいるかもしれないが、オフ会にはのちにプロデューサーとして名を馳せる吉田直樹も来ていた

普通にスクエニの人であることを話してたし、なんなら同業者自分のチームに勧誘などしていた気がする

その話は一部プレイヤーの間に広まっていたため、新生FF14が発表されプロデューサーMMORPGのヘビープレイヤーだという

インタビュー記事が出た時、結構な数のDAoCプレイヤーはあの人かってすぐわかった

速攻で吉田ブログ特定され自キャラ主人公とした小説プレイヤーの間で話題になり

吉田ネタキャラしたのにはそういう背景がある

Permalink |記事への反応(1) | 11:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-01

漫画家AIツールを使わないことを決めて制作するのは別にいい

デジタル化しないでアナログ手法で描き続けるのと一緒、ある種の職人芸として残す価値はある

残念なのは、反AIなり反デジタルなりに傾倒し過ぎて作品を作るペースが落ちたり、同業者間で足の引っ張り合いが起こるのを見せられたりすることだ

 

好きな漫画家漫画が見られないのは悲しい、漫画が描かれるペースが上がったり、新しい才能が現れるのは嬉しい

そういう点で、個人的にはAIツールが普及することに対してポジティブに捉えている

Permalink |記事への反応(1) | 18:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

Vtuberの〇〇推しですって書くならお前の推しが全部見てると思え

〇〇推しですってbioに書くなら全ての発信にお前の推しの顔が貼られてると思え

▼▼箱の〇〇推しですってSNSに書いてるんなら他のオタクや他の人間迷惑かけるな

どっかのアンチやったり安全から炎上煽りとか

グッズ着けて外で人様に迷惑かけるとか

そういう性格悪いことするんならオタク辞めろ

お前の推しにそのやってる現場見せたらどういう表情するか考えながらやって欲しい

考えられないからそういうことしちゃうんだろうけどな

少なくとも俺はお前の推し、あるいはその箱の名前を見るとき毎度お前を思い出す

俺の中でお前の推しイメージすでに最悪だから

お前がファン減らしてることに気付け

マジで害悪なんで絶対に関わり合いになりたくない

弱小同業者より

Permalink |記事への反応(2) | 21:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-31

美人って大切にされていいな、しんどい

芸人さんに追っかけられた女優さんの件。


芸人さんは本人に与えられた仕事を全うしただけだと感じるし、本人に本件で悪い印象はない。

ただ、「この行為テレビで行うことが炎上し、よくないという人が増えた世の中でよかったな」と思う。気持ち悪い挙動をする中年男性が、嫌がる若い女の人を追いかける行動を「笑い」とする世の中は良くない。若い女性にとってはもちろん、中年男性にとってもよくないと思う。彼はあくまでわざと気持ち悪い挙動をしているだけではあるが、「中年男性=嫌がられる存在」という図式が成り立ちかねない。これはよろしくない。


しかし私にとってはそんなことはどうでもいい。ただただ、「泣いたのが若くて美人女優さんではなければ、こんなに泣いた人が優しくされなかっただろうな」という被害妄想混じりの現実に辛くなっている。もちろん「嫌がる女の人を見て楽しむ」という演出が悪いのは当然ではあるが、その上であえて言えば、彼女が「仕事中に泣いて周りに迷惑をかけた」ことは間違いない。(それがいいとか悪いの話ではなくあくま事実としてあの行動によって番組進行には迷惑がかかっている)

あれが彼女くらいの美人でなければ、擁護の声はぐっと少なくなっていたと思う。

さら自分身の回りに置き換えて考えて欲しい。自分職場特別美人でもない女性の同僚や部下が、ほかの多くの女性の同僚や部下であれば泣かないくらいの出来事で大泣きしたと想像してほしい。(今回の件、彼の芸風を考えれば、同業者であれほどリカバリーが難しい反応をする人は多くないと思うのでこのような仮定とさせてもらった)


正直「迷惑」「めんどくさい」「このくらいのことで迷惑かけないで欲しい」としか思わないのではないか

今回、あれだけ彼女擁護が多いのは、彼女の顔が特別に綺麗だからだろう。

綺麗な人間は愛されて守られて羨ましい、妬ましい。女の人生まれた顔で、どれだけ大切にされるか決まるんだなとあの話題を見るたびに絶望する。

Permalink |記事への反応(1) | 23:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-29

有名進学校育ちのボンボンが嫌いすぎる

基本的に俺は自分が大好きで他人が大嫌いな人間だが、特に嫌いなのは都会の進学校育ちのボンボンである

職業柄どうしても同業者実家が太い奴が多く、大学時代から周囲にはそういう類いの輩ばかり居た。

なんというか、彼らからは「汚れ」を感じない。

言い換えれば、必死に生きている印象を受けないのである

自身はクソほど不器用人間だったから、星の数ほど努力し、失敗し、逆境を耐えることで成長を重ねてきた。

塾もまともに無い田舎幼稚園の頃からドリルを解き、ガリ勉の誹りを10年に渡って受け続けてもなお、周りを取り囲むIQ二桁の単細胞生物が振るう拳よりも、テストの点が三桁の俺が握るペンの方が強いと信じ、勉強を続けた。

しかも、ガリ勉の癖に境界パーソナリティやらASDやらADHDやらも併発していたから、人間関係も失敗続きだ。友達付き合いも恋愛も上手くいかず先輩にも同期にも嫌われていた頃から、何度もトライアンドエラーを続けて分析修正を重ね、15年掛けて他人と無理のないコミュニケーションを取れるようになり、10人の女の子アタックしたら1人くらいは付き合えるくらいまで至った。

しかし、青春を棒に振って辿り着いた先に大量発生していた「温かな環境大事に育てられた子たち」というのは、みな家庭環境は良好で、高いブランドの服に身を包み、安くはない学費を払って進学校に入れられ、波風の立たぬ幸せ学生生活を送り、そのまま既定路線を走るように名門大学に入り、親が買った高級車を乗り回し、長期休みにはコンスタント海外へ行き、何事もなく就職へと進んでいた。

大して努力もせず友達ができ、何か特別なことをした訳でもないのに彼女ができ、自然体で生きている癖に先輩や上司に気に入られていた。

彼らなりにも苦労はあったんだろうが、人間社会に適合する為に必死にやってきた俺から見れば、彼らは様々な物を与えられ、余裕を持って、のらりくらりと、適当に………生きているようにしか思えず、必死こいて息切れしながら生きている俺が虚しく思えた。

俺の田舎からの友人には――やはりと言うべきだろうか、貧乏だったり片親だったり、被虐待歴はあるあるだし、チンパンジー共が蔓延公立中学で虐めの対象になったり、Fランからブラック企業就職して退職した奴が居たり、鬱になってまともな学生生活を送れず中退したりと、まぁキツい人生を生きてきた奴等ばかりだった。

ずっとそれが普通だと思っていたし、彼らと一緒に過ごすと自分人生普通だと思えるのだが。

今のように、周囲に恵まれた育ちの奴しか居ない環境は、俺の劣等感を明確に刺激してくる。

奴らを嫌うのはただの妬み僻みコンプレックスであり、無駄なのは分かっている。

けど言わせて欲しい。俺の生きてきた人生地獄だったのも確かだと。

小学校の頃にぶん殴られ、パンツを下げられた経験は今でも夢に見るし、中学校の頃にガリ勉真面目のゴミと罵られ8人がかりで虐められたことも覚えている。病気やら鬱やらで3度も経験した死の瀬戸際、その光景は今でもフラッシュバックする。それは事実なんだと。

………なんて、過去の苦しみや恨みを消化できない自分が一番汚れていることから目を逸らしたいから、今日も俺はボンボンを妬み。

鬱屈した感情を周囲のボンボンに吐き出す訳にはいかないから、ネットの海に汚れを垂れ流すのだ。

Permalink |記事への反応(5) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-28

有名人同業者にだけキャッキャして媚びへつらうXの運用の仕方する芸能人クリエイター、さもしくてテンション下がるからフォロー外す

気持ちはわかるけどもっと露骨にならないようにやれよと思うし、アタシの成り上がりファンなら喜んでくれるよね?調子乗ってるボクをかわいいと思ってくれるよね?って思ってんならイタい

Permalink |記事への反応(0) | 02:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-27

anond:20250327211057

なにも持たない一般人金持ち結婚した例ってそんなにあるか?

二宮一般人と言いつつ元アナウンサーだし、真剣佑一般人と言いつつ元女優だし、滝沢カレン一般人と言いつつ元モデルだし

大概同業者学生時代からの縁とかだろ

結婚後に表に出てきて経歴はっきりしてるガチのマジの一般人どれだけいるんだよ

少女漫画現実混同してんの?

Permalink |記事への反応(0) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp