Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「下村博文」を含む日記RSS

はてなキーワード:下村博文とは

次の25件>

2025-07-05

**自民党に指摘される汚職違法行為包括的分析 その2**

### **政治改革議論**

今回のスキャンダルは、根本的な政治資金改革への要求を強めました。野党は、政治資金パーティー全面禁止連座制の導入、政策活動費の全面公開などを主張しています 8。しかし、自民党が提出した政治資金規正法改正案は、「抜け穴だらけ」であり「先送り」である批判されています12

表2:自民党裏金問題:主要人物と処分2023-2024年)**
派閥個人記載額(概算)役職 法的状況 党の処分2024年4月時点)参照元
:---- :---- :---- :---- :---- :---- :----
安倍池田佳隆 4800万円衆議院議員逮捕起訴(PFCA違反 党除名 4
安倍大野泰正不明(総額5億7949万円の一部)参議院議員略式起訴(PFCA違反 離党 8
安倍谷川弥一不明(総額5億7949万円の一部)衆議院議員略式起訴(PFCA違反議員辞職 8
安倍塩谷立不明衆議院議員起訴処分時点)離党勧告10
安倍世耕弘成不明参議院議員起訴処分時点)離党勧告10
安倍下村博文不明衆議院議員起訴処分時点)党員資格停止1年10
安倍西村康稔 332万円(幹事長として最大)衆議院議員起訴処分時点)党員資格停止1年 6
安倍高木毅不明衆議院議員起訴処分時点)党員資格停止6ヶ月 14
安倍 (その他) 総額約5億7949万円(85人) 各種起訴処分時点) 党の役職停止、戒告 8
二階派二階俊博 3526万円(不記載トップ幹事長起訴処分時点)処分対象外(次期不出馬のため) 7
二階派会計責任者 約2億6500万円(派閥総額)会計責任者起訴(PFCA違反N/A国会議員ではない) 5
岸田派 (元会計責任者 3000万円超会計責任者略式起訴(PFCA違反N/A国会議員ではない) 5
岸田派岸田文雄 約3000万円(派閥総額)内閣総理大臣、元派閥会長起訴処分なし11

**その他の著名な違法行為の事例**

主要な歴史的スキャンダル最近裏金問題以外にも、自民党は広範な不正行為を示す数々の違法行為告発に直面してきました。

### **贈収賄事件**

* **阿部男衆議院議員1992年):** 鉄骨加工会社からリゾート開発などに絡み、賄賂を受け取った 4。

* **小山孝雄参議院議員2001年):** 旧・ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団をめぐる汚職で、見返りとして賄賂を受け取った 4。

* **鈴木宗男衆議院議員2002年):**公共工事の受注をめぐり行政処分を受けた業者からの依頼で林野庁に働きかけをしたとしてあっせん収賄などの罪に問われた 4。

* **西村真悟衆議院議員2005年):**自身弁護士名義を違法に使わせ、利益の一部を受け取ったとして弁護士違反に問われた 4。

### **公職選挙法違反選挙買収)**

### **「桜を見る会問題**

このスキャンダルは、主に安倍晋三元首相が関与し、公的資金政治的利用と情報隠蔽疑惑が中心でした。

これらの事例は、日本の政治における「汚職」が直接的な贈収賄 4 にとどまらない、より広い範囲不正行為を含むことを示しています特に桜を見る会問題は 30、伝統的な贈収賄事件ではなく、公的資金不正利用や公文書不審な廃棄といった行政権力の濫用と透明性の欠如を示しています。これは、日本の政治における「汚職」が、直接的な金銭キックバックだけでなく、政治的利益のために公的資源情報操作を含むことを実証しており、同様に国民の信頼と民主主義原則を損なうものです。

表1:自民党の主な汚職違法行為1990年現在)**
事件名/概要 主な関与者違反の種類 結果/状況参照元
:---- :---- :---- :---- :---- :----
1992リゾート開発贈収賄阿部文男(衆)受託収賄逮捕有罪 4
1994ゼネコン汚職中村喜四郎(衆)あっせん収賄逮捕有罪 4
1995信用組合乱脈融資山口敏夫(衆)背任偽証逮捕有罪 4
1997オレンジ共済詐欺友部達夫(参)詐欺逮捕有罪 4
1998政策秘書給与流用中島洋次郎(衆)政治資金規正法違反など逮捕有罪 4
2000政策秘書給与搾取山本譲司(衆)詐欺政治資金規正法違反など逮捕有罪 4
2001KSD汚職小山孝雄(参)受託収賄逮捕有罪 4
2002公共工事あっせん鈴木宗男(衆)あっせん収賄など逮捕有罪 4
2003政治資金過少記載坂井隆憲(衆)政治資金規正法違反など逮捕有罪 4
2005弁護士違反西村真悟(衆)弁護士違反逮捕有罪 4
2010政治資金記載小沢関連)石川知裕(衆)政治資金規正法違反逮捕有罪 4
2019IRカジノ汚職秋元司(衆)収賄証人買収逮捕有罪(一審・二審)、最高裁上告中 4
2019-2020桜を見る会問題安倍晋三(首相)、秘書公職選挙法違反公文書管理法違反秘書起訴罰金安倍氏不起訴(後に「嫌疑不十分」);国民批判継続 9
2020 河井夫妻買収事件河井克行(衆)、河井案里(参)公職選挙法違反逮捕有罪(克行氏:懲役3年、追徴金130万円) 4
2023洋上風力発電贈収賄秋本真利(衆)受託収賄逮捕無罪主張中 4
2023江東区長選介入柿沢未途(衆)公職選挙法違反逮捕有罪懲役2年、執行猶予5年) 4
2023-2024自民党派閥裏金問題池田佳隆(衆)、大野泰正(参)、谷川弥一(衆)、派閥会計責任者、多数の国会議員政治資金規正法違反逮捕起訴略式起訴、党の処分(除名、離党勧告、停止、戒告 4

**システム上の問題国民の信頼への影響**

自民党汚職継続的に発生していることは、日本の政治資金システムと党の内部構造におけるより深いシステム上の問題示唆しています

### **政治派閥政治資金パーティー役割**

### **現行政資金制度提案された改革への批判**

*政治家本人の「連座制」の欠如17

*企業団体献金禁止の失敗 9。

* 「政策活動費」に関する透明性の不十分さ。10年後の領収書公開という提案は、時効問題や真の説明責任の欠如につながる懸念があります12

*提案された改革は、「抜け穴だらけ」であり「先送り」であると見なされており、根本的な変化に対する国民の期待に応えていません 16。

### **民主主義制度への国民の信頼の低下**

支持率の急落 7 や裏金問題に対する自民党対応への国民の圧倒的な不満 16 にもかかわらず、党が提案した政治資金規正法改革案は「中途半端」で「抜け穴だらけ」である批判されています12トップリーダーが厳しい処分を免れていること11 や、企業献金禁止政策Permalink |記事への反応(0) | 22:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

自民党に指摘される汚職違法行為包括的分析

**エグゼクティブマリー**

自由民主党自民党)は戦後日本政治において長きにわたり支配的な地位を占めてきましたが、その長期政権汚職違法行為の指摘によって常に汚されてきました。これらの問題は、「政治とカネ」として広く認識されており、直接的な贈収賄公職選挙法違反から政治資金規正法(PFCA)の組織的違反に至るまで多岐にわたりますロッキード事件リクルート事件といった過去の大規模なスキャンダルは、不正企業影響力の根深問題を浮き彫りにしましたが、特に2023年から2024年にかけて表面化した主要派閥による裏金問題は、不透明政治資金調達が依然として課題であることを示しています国民の怒りや改革への要求にもかかわらず、自民党対応は不十分である批判されることが多く、民主主義制度への国民の信頼を著しく損なっています。本報告書は、これらの事件包括的概観し、その根本原因を分析するとともに、日本政治における広範な影響について考察します。

**序論:自民党政治倫理の課題**

自由民主党1955年結党以来、数年間の中断を除き、日本政治において卓越した勢力であり続けています。この長期にわたる支配は、安定と経済成長をもたらした一方で、政治倫理、特に金銭に関する問題蔓延する環境を育んできました。「政治とカネ」という概念は、日本政治言説において繰り返されるテーマであり、政治家、企業資金調達活動の間の複雑でしばしば不正なつながりを意味します。これらの問題は、政治システムの誠実性に対する国民の信頼を継続的に損ない、より大きな透明性と説明責任への要求を煽ってきました 1。

長年にわたりスキャンダル特に金銭が絡む問題は、昭和平成、令和の各時代を通じて絶えることなく発生してきました 1。これらの事件は単なる個別問題ではなく、政治倫理における最も重要課題として、贈収賄の横行、政治プロセスの腐敗、そして国民政治に対する信頼の毀損を招きかねない状況を生み出しています 2。この継続的な出現は、問題が単発的な出来事ではなく、日本政治文化資金調達における深く根ざした、構造的な特徴であることを示唆しています。これは、表面的な改革だけでは根本的な原因に対処できない可能性を強く示唆しています

**歴史的節目:主要な汚職スキャンダル**

戦後日本政治史は、自民党が関与したいくつかの大規模な汚職スキャンダルによって特徴づけられており、これらは政治情勢と国民認識に大きな影響を与えてきました。

### **ロッキード事件1970年代)**

ロッキード事件1976年に明るみに出た国際的贈収賄スキャンダルであり、アメリカロッキード社がL-1011トライスタージェット販売促進のために日本政府高官航空会社幹部賄賂を支払ったとされるものです。提供された資料では、自民党議員逮捕に関する具体的な詳細は少ないものの、この事件きっかけで数名の若手自民党議員が離党し、新自由クラブを結成したこと言及されています 3。また、元首相の中曽根康弘氏が事件主犯格であったとの説も存在しますが、同氏はロッキード事件および後のリクルート事件のいずれにおいても起訴されることな政治家としてのキャリアを全うしました 1。

### **リクルート事件1980年代)**

リクルート事件は、1988年から1989年にかけて発覚した大規模なインサイダー取引贈収賄スキャンダルです。リクルート社が未公開株を政治家、官僚財界人提供し、その見返りとして便宜を図ったとされています。この事件は、当時の「戦後最大の汚職事件」と評され 1、当時の竹下登首相元首相、閣僚を含む多くの著名な自民党政治家が関与しました。このスキャンダルにより、竹下内閣1989年4月総辞職を表明しました。竹下首相自身も、金庫番とされた秘書青木平氏自殺した後、「私自身顧みて、罪万死に値する」と深い反省の念を表明しています 1。また、元官房長官藤波孝生氏は、リクルート事件受託収賄罪で在宅起訴されましたが、一部では中曽根康弘氏の身代わりになったとも言われています 1。

### **その他の重要過去の事例**

これらの画期的事件以外にも、自民党歴史には、佐川急便事件ゼネコン汚職事件など、他の注目すべき汚職事件が含まれています 2。特にゼネコン汚職では、中村喜四郎衆議院議員1994年3月大手建設会社から1000万円を受け取ったとされています 4。これらの事件は、政治家と様々な業界との間の不正金銭的つながりの長年にわたるパターン集合的に示しています

これらの汚職事件メカニズム考察すると、変化の兆候が見られますロッキード事件リクルート事件は直接的な贈収賄インサイダー取引が中心でしたが 1、その後の事例、特に最近裏金問題では、政治資金規正法違反特に資金集めパーティーを通じた不申告収入比重が高まっています秋元司氏や秋本真利氏の贈収賄事件のように直接的な贈収賄は依然として存在しますが、全体としては、公的監視と法的枠組みの進化に伴い、不正金銭獲得の手法適応し、露骨贈収賄から規制回避するために設計された、より複雑でしばしば「グレーゾーン」の活動へと移行していることが示唆されます

**政治資金規正法と繰り返される違反**

政治資金規正法(PFCA)は、日本政治献金支出規制する主要な法律であり、透明性を確保し、汚職を防止することを目的としていますしかし、自民党議員による違反が頻繁に指摘されてきました。

### **PFCAの目的**

この法律は、政治家や政治団体に対し、資金集めパーティー収益を含む、受け取った政治献金金額出所、使途を詳細に記載した定期的な収支報告書の提出を義務付けています 5。

### **一般的なPFCA違反**

これらのPFCA違反蔓延特に資金集めパーティーから裏金形成 5 は、日本政治資金が「法的なグレーゾーン」で運用されているという指摘を裏付けています 5。この状況は、法律自体、またはその執行に抜け穴があり、倫理的問題がある、あるいは明白に違法ではない活動継続することを許していることを示唆していますノルマを超過したパーティー券の売上金が「議員にひそかに還流される」という事実は 5、報告要件組織的回避を示しており、政治システム内に法的曖昧さに対する暗黙の容認または戦略的悪用存在することを示唆しています

**最近の進行中の裏金問題2023-2024年)**

自民党を巻き込んだ最も重要最近スキャンダルは、2023年後半に明るみに出た主要派閥による大規模な裏金問題であり、2024年現在も進行中です。

### **スキャンダル性質**

このスキャンダルは、安倍派、二階派、岸田派といった複数自民党派閥が、政治資金パーティーから収入組織的に過少申告し、そのかなりの部分を未申告の「裏金」として流用していたという疑惑が中心です 5。

### **事件の経緯**

### **不記載の規模**

安倍派は2018年から2022年の間に約6億7000万円、二階派は約2億6500万円の収入を過少申告していたとされています 5。岸田派の元会計責任者も3000万円以上の資金を報告しなかったとして略式起訴されています 5。

### **党の処分批判**

この一連の出来事から、高位の役職者が説明責任を十分に果たさないというパターンが浮き彫りになりますリクルート事件における藤波孝生氏のように、下位の役職者や「身代わり」と見なされる人物法的責任を負う一方で 1、岸田首相二階俊博氏のような党のトップリーダーは、自身派閥が関与し多額の資金が関わっていたにもかかわらず、党としての厳しい処分を免れることが多いのです11。これは、政治権力トップ人物全面的説明責任から保護する構造的な欠陥を示しており、司法制度や党の規律システムにおける公平性と誠実性に対する国民の不信感を強めています

また、西村康稔経済産業大臣が「個人的な流用はないので、裏金ではない」と発言したことは 8、不正に処理された資金であっても「政治目的」で使用されたと主張すれば、違反の深刻さが軽視されたり、言い訳されたりする可能性を示唆しています。このことは、「政治的利用」の明確で強制力のある定義が欠如していること、およびそのような資金に対する厳格な透明性要件がないことが、たとえ資金個人的利益のために直接着服されていなくても、財政的な不透明さが続く道を開いていることを示しています。これは、将来の法改正において極めて重要領域です。

### **政治改革議論**

今回のスキャンダルは、根本的な政治資金改革への要求を強めました。野党は、政治資金パーティー全面禁止連座制の導入、政策活動費の全面公開などを主張しています 8。しかし、自民党が提出した政治資金規正Permalink |記事への反応(1) | 22:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-06

安倍派が勝つようなエリアに住んでるやつ⚱️⚱️⚱️⚱️⚱️⚱️⚱️⚱️⚱️⚱️⚱️

日本の超やばいエリア (脱税裏金朝鮮カルト当選させたエリア)

ここは地価を80%くらい下げた方がいい。(もはや住民精神状態を考えると朝鮮領とも言える)

まともなエリア (脱税裏金朝鮮カルト落選したエリア)




あと、16人いるはず

Permalink |記事への反応(0) | 13:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-27

丸川珠代〜〜〜😭😭😭😭😭

下村博文〜〜〜😭😭😭😭😭

Permalink |記事への反応(0) | 20:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-26

安倍昭恵選挙応援した相手

萩生田光一

丸川珠代

下村博文

岸のぶちよ

大空こうき

世耕ひろしげ

林芳正

井原たくみ

石井たく

黒崎祐一


安倍派が多いので必然的裏金議員も多い

Permalink |記事への反応(0) | 15:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-24

有名議員衆院選当落予想まとめ

当選確率シミュレーターhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000191.000005993.html)なるものが出たらしく、

「ふーん、当落予想まとめてくれたのかー」と思ったら、がっつり有料で面倒くさくなったので、自分で作ることにした。

ソースが「序盤情勢」なので、今はちょっと変わっているかもしれない。

お金払えば、朝日毎日産経でも情勢が読めるみたい。

あと、東京だけなら東京新聞で見れそうっすね。https://www.tokyo-np.co.jp/article/361140

他にも、地域によっては地方新聞地方テレビ局が情勢だしてくれているところもあるみたいだね。

まあ、僕は面倒くさいので、そこまでやらない。

選挙区やるのは面倒くさくなったので、有名議員だけ。あと、比例復活可能性は無視した。

全体的に適当から、話半分だと思ってね。

ソース

媒体時期URL
日経新聞10月17日https://www.nikkei.com/special/election#map
読売新聞10月17日https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50136/など
時事通信10月21日https://www.jiji.com/jc/v4?id=2024shuinsen_josei

日経無料で見える部分だけ利用。

北海道

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
北海道7区鈴木貴子自民
北海道8区逢坂誠二(立民)

鈴木貴子鈴木宗男娘。

東北

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
岩手2区鈴木俊一自民
岩手3区小沢一郎(立民)
宮城4区安住淳(立民)
宮城5区小野寺五典自民
福島2区玄葉光一郎(立民)


北関東

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
茨城2区額賀福志郎自民
栃木1区船田元自民
栃木5区茂木敏充自民
群馬4区福田達夫自民
群馬5区小渕優子自民
埼玉5区枝野幸男(立民)
埼玉14区石井啓一公明

枝野はなんのかんので勝つんじゃないかというニュアンス報道もあるにはあった。

南関東

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
千葉2区小林鷹之自民
千葉3区松野博一自民
千葉14区野田佳彦(立民)
神奈川2区菅義偉自民
神奈川8区江田憲司(立民)
神奈川11区小泉進次郎自民
神奈川15区河野太郎自民
神奈川20甘利明自民

※甘利さんはまあまあ危なそう。

東京

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
東京1区海江田万里(立民)音喜多駿維新
東京7区丸川珠代自民
東京8区吉田晴美(立民)
東京9区大津綾香(みんな)
東京11区下村博文(無)
東京20木原誠二自民
東京24区萩生田光一(無)
東京27区長妻昭(立民)

※海江田さんはちょいわからん下村さんと萩生田さんはまあまあ危ない。

北陸信越

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
新潟4区米山隆一(立民)
福井1区稲田朋美自民
福井2区高木毅(無)


東海

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
岐阜1区野田聖子自民
静岡1区上川陽子自民
静岡5区細野豪志自民
愛知1区河村たかし保守
愛知2区古川元久国民
三重3区岡田克也(立民)


近畿

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
京都2区前原誠司維新
京都3区泉健太(立民)
大阪17区馬場伸幸維新
大阪18区遠藤敬維新
兵庫2区赤羽一嘉公明
兵庫9区西村康稔(無)
奈良1区馬淵澄夫(立民)
奈良2区高市早苗自民
和歌山2区世耕弘成(無)二階伸康(自民

※二階さんもそこそこ支持があるっぽいけど、いかんせん和歌山2区は広いので、ちょっと苦しそう。

個人的には世耕さんと潰しあえーと思っているがそう上手くはいかなそう。)

中国

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
鳥取1区石破茂自民
岡山3区加藤勝信自民
広島1区岸田文雄自民
広島3区斉藤鉄夫公明
山口2区岸信千世(自民
山口3区林芳正自民


四国

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
徳島2区飯泉嘉門(無)
香川1区小川淳也(立民)平井卓也自民
香川2区玉木雄一郎国民
高知1区中谷元自民

香川1区は、どっちかっていうと小川有利との報道もあった。

元徳県知事がなにを思って出馬したのかわからんけど、自民候補と競っていい線行きそうらしい。

九州沖縄

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
福岡8区麻生太郎自民
福岡11区武田良太自民
佐賀1区原口一博(立民)
鹿児島4区森山裕自民

原口さんが受かる可能性もありそうで、世の中わからないもんだなと思いました。

感想

やっぱ知名度があると全体的に強い。

漏れてる人がいたら誰か教えて。

追記

ご指摘のあった間違いを訂正しました。

あと、「拮抗」は優勢でも劣勢でもない=なんとも言えないというつもりでした。

微妙にどちかが先行している場合に使う表現なのでは?」という趣旨のご指摘を踏まえ、拮抗中立します。

なお、元の記事相対評価なので、それを引用しているこれも相対評価です。

目的が「有名議員当落」なので、相手候補まで書いてたら、情報量が増えて見づらいと思うよ。

三春充希さんのめちゃくちゃ良いですね。https://note.com/miraisyakai/n/na08a53dcb1de

ご紹介ありがとうございます

Permalink |記事への反応(10) | 23:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-15

衆院選どこに投票したらいいかからない

自民党が勝つだろうけれど、大勝した自民党はろくなことをしないか第一野党に投じる予定ではあるが本当にこれでいいのかは不安。比例は悩む。

立憲は反科学勢を一掃してほしい。あと、老人支持層向けにインフレ志向マイルドにするのはわかるけれど経済政策ちゃんとしてくれるともうちょっと前向きに応援できるんだけど。

とりあえず教育行政をだめにしている下村博文さん(東京)と、反ワク筆頭の原口一博さん(佐賀)には(少なくとも小選挙区では)落選してほしいので各地域ではがんばってください。統一教会関係が深くこれを改めることのない牧原秀樹さんとか山際大志郎さんも誇り高き自民党はいてほしくないので落選してほしいぽよ。

Permalink |記事への反応(5) | 10:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-17

やはり萩生田光一下村博文には完全に政治世界から消えてもらう必要がありそう

Permalink |記事への反応(0) | 12:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

https://x.com/cult_and_fraud/status/1835795538056515908

本日朝日新聞1面トップ&2面のスクープ記事参院選直前の2013年6月30日自民党本部総裁応接室で安倍晋三首相萩生田光一総裁特別補佐・岸信夫衆院議員統一教会日本会長国際勝共連合会長日本会長・UPFジャパン理事ら教団幹部面談参院選での北村経夫候補への支援確認

2005年に「あの教団は嫌い」と発言し、統一教会とは一定距離を置いていた安倍氏がなぜ統一教会組織票を依頼するまでになったのか。誰が安倍氏統一教会を近づけたのかという最後ピースを示すものに?

2013年7月7日やや日刊カルト新聞:参院選自民党統一教会が裏取引か? (https://dailycult.blogspot.com/2013/07/blog-post_7.html)

統一教会では内部告発などにより教団のコンプライアンス違反が多数発覚している。それに伴い、警察公安による教団への捜査も噂されている。

その情報を入手した統一教会松濤本部は、宗教法人取消し問題へ発展することを懼れ、ある有力な自民党議員を通じて安倍政権に接近したという

その見返りは宗教法人取消しという事態へ発展しかねない『松濤本部への捜査』を先送りにさせるとのこと

3000人の特別伝道部隊が結成され選挙運動をおこなうとの情報


「ある有力な自民党議員」がポイント11年前の記事に書いた伏線が回収されることになるのか

この面談から始まる一連の展開

2013年7月5日

北村経夫候補が極秘に統一教会地区教会で講演「官房長官の仕切り」との証言

2013年7月12日統一教会内部FAX

首相からきじきこの方を後援してほしいとの依頼があり

6月30日面談で「じきじき依頼」?

2014年10月八王子での統一教会日本会長講演会萩生田光一総裁特別補佐が来賓挨拶

2015年8月統一教会名称変更に関する疑惑のなかで統一教会からの働きかけには「世界日報下村博文ルート」と「勝共連合萩生田光一ルート」の二つがあったと指摘されている

2016年安倍首相統一教会会長と総会長夫人首相官邸に招待との情報

2017年5月統一教会北米会長一行が自民党本部10人以上の国会議員会談韓国本部での報告会で「官房長官から首相官邸に招待された」と報告

2021年9月統一教会イベント安倍氏ビデオメッセージ出演し韓鶴子総裁を礼賛

この面談から9年後、安倍氏統一教会被害者から銃撃され亡くなった。その悲劇へと連なる最初きっかけ、端緒はこの総裁応接室での面談だったったことになる。

自民党総裁室において総裁特別補佐が同席して行われた統一教会幹部との面談2022年自民党は党内現役国会議員自己申告制の「点検」を実施したが、対象議員に配布した用紙には一枚目に「党として組織的関係は一切ないことは確認済み」として党ぐるみの関与を否定する記述があった。赤報隊捜査資料には自民党本部には10前後国際勝共連合メンバーいたことが記載されている。第三者委員会などを設置し歴史的な経緯を踏まえて徹底調査必要

現在行われている自民党総裁選では自発的統一教会問題言及する候補者は皆無。出馬会見での質疑応答で私の質問に答えるという形でしか言及していない。今回、このような形で自民党総裁室での面談が明らかになった以上、各候補者は徹底調査を明言すべき

Permalink |記事への反応(0) | 12:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-04

上村一夫

下村博文

Permalink |記事への反応(0) | 01:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-20

「旧統一教会関連団体からの推薦状について」

令和4年9月6日

衆議院議員下村博文事務所

ある前参議院議員の方のツイッター記載されている、 旧統一教会関連団体からの推薦

状について、下村博文事務所として確認したことを報告致します。

昨年の総選挙前、10月9日に、地元の元地方議員後援会主催ミニ集会を開催して頂き ました。 その参加者の中に関連団体関係者の方々も含まれいたことを確認しました。 その 際に、団体からの推薦状を受領しましたが、 推薦状が用意されていることを事前に聞いてい たわけでもなく、 当該関連団体に対して弊所より支援や推薦の依頼をしたこともありませ ん。 その後の総選挙でもボランティア支援なども含め依頼を一切していないことは、改めて 報告申し上げます

Permalink |記事への反応(0) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-21

信者が集まって中傷ビラを」下村博文文科相への選挙支援統一教会信者告白

https://bunshun.jp/articles/-/57625

アメリカがなぜ国益に反するイスラエル支援を続けるのかというと、国内ユダヤ人の力が強いから。

イスラエル姿勢をとるとユダヤ人選挙区にやってきて落選運動とかするので、どの議員イスラエルには触れない。

 

↑のような話を見たことがある。

統一教会の話を聞くと、それ思い出すな。

Permalink |記事への反応(0) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-17

anond:20220817083336

これ↓をみると、下村博文献金してたみたいですね。

https://wmdata.main.jp/

Permalink |記事への反応(0) | 09:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-04

与党支持者にも野党支持者にも統一教会信者にも創価信者にも知ってほしい真実

下村博文無能

統一教会から世界平和統一家庭連合」への名称変更を認めた時の担当大臣話題になっています

江戸時代にありもしなかった偽史江戸しぐさ」を文部科学省発行の道徳教材に掲載したのが,『私たち道徳 小学五・六年生』
この時の文部科学大臣下村博文氏でした。https://t.co/EvuZrl6QIRpic.twitter.com/BiCvLSlnO2— こなみひでお (@konamih)August 4, 2022

Permalink |記事への反応(0) | 21:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-20

[B! 下村博文] 《内部文書入手》 「統一教会」関連団体幹部が名称変更当時の下村博文文科相に陳情、パーティ券購入 | 文春オンライン

下村博文は、安倍に取り入って要職に付けてもらっていたが、政治家としては全くの無能だということを、与党支持者であっても覚えていてほしいところ

Permalink |記事への反応(0) | 20:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-18

ワールドメイト関連候補者 2019参院選, 2021衆院選, 2022参院選

ワールドメイト関連候補者 2019参院選, 2021衆院選, 2022参院選

参考

http://dailycult.blogspot.com/2019/07/2019228.html

http://dailycult.blogspot.com/2021/10/2021.html

http://dailycult.blogspot.com/2022/07/2022.html

★がついている人は統一教会にも関連

立憲民主党(15)

松木謙公小沢一郎武正公一海江田万里末松義規岡島一正樋高剛小山展弘日吉雄太牧義夫伴野豊佐藤公治城井崇原口一博白眞勲

自民党(19)

堂故茂西村明宏、★下村博文平沢勝栄、★城内実大西宏幸、★宗清皇一、★長尾敬、★谷川とむ西村康稔、★逢沢一郎、★安倍晋三、★鳩山二郎、★武田良太今村雅弘猪口邦子浅尾慶一郎山田宏片山さつき

維新(4)

木内孝胤鈴木宗男猪瀬直樹、★下地幹郎

国民民主党(1)

前原誠司

Permalink |記事への反応(0) | 13:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-15

統一教会改称時の担当部課長を野党メディアは守ってほしい

https://twitter.com/hakubun_s/status/1547007911691698176

下村博文が言うには、統一教会世界平和統一家庭連合名称変更したのは、

文部科学大臣だった自分ではなく当時の文化部長が最終決済者だという。

そこで、だれが決済者だったかを調べてみた。

 

いつ

統一教会文化庁から改称を認証されたのは、2015年8月26日

 

世界平和統一家庭連合NEWS ARCHIVE > 当法人名が「世界平和統一家庭連合」に改称されました

https://www.ucjp.org/archives/19452

  

だれ

当時の担当者は以下の2名。

 

文化庁文化部佐伯浩治

現、文部科学省科学技術学術政策研究所 所長

 

科学技術学術政策研究所 > 所長佐伯浩治

https://www.nistep.go.jp/dg_saeki

 

文化庁文化部宗務課長大金伸光

現、文部科学省国立教育政策研究所高等教育研究部長

 

国立教育政策研究所研究者紹介 >大金伸光

https://www.nier.go.jp/Profile/html/RLYE44UKMM4F.html

 

日経新聞 > 人事、文部科学省(2015年4月1日 5:00)

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDF31H0R_R30C15A3EE8000/

 

 

で、だれに責任があるのか

ただ、紀藤正樹弁護士が言っているように、

この二人が自分判断で最終決済したわけではないと思う。

https://twitter.com/masaki_kito/status/1547515443543306240

今回もまた政治家が、森友問題赤木さんのときと同じように、

責任官僚押し付けて、自分の身を守ろうとしているのだろう。

 

野党議員メディアが、真相を明らかにして、このお二人が赤木さんのようなことにならないことを切に願います

Permalink |記事への反応(1) | 01:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-13

統一教会に関連する候補者衆院選2021】

やや日刊カルト新聞衆院選2021】総力特集カルト候補ぜんぶ載せ!

http://dailycult.blogspot.com/2021/10/2021.html#_Toc86134845

この記事から統一教会に関連する候補者を抽出してみます。※目視でやったので間違ってたらすいません

自民(85)

高木宏寿中村裕之伊東良孝中川郁子藤原崇土井亨土井亨御法川信英船田元黄川田仁志牧原秀樹三ツ林裕巳松本文明下村博文長島昭久小田原潔萩生田光一井上信治菅義偉山本朋広坂井学三谷英弘田中和徳星野剛士義家弘介山際大志郎中谷真一斎藤洋明高鳥修一田畑裕明稲田朋美高木毅務台俊介細野豪志城内実池田佳隆工藤彰三神田憲次丹羽秀樹江崎鉄磨八木哲也石井拓、根本幸典鈴木英敬大岡敏孝上野賢一郎武村展英、小寺裕雄、繁本護、木村弥生田中英之左藤章中山泰秀、宗清皇一、長尾敬谷川とむ関芳弘山口壮高市早苗石破茂細田博之逢沢一郎山下貴司橋本岳加藤勝信小林史明岸信夫安倍晋三平井卓也井原巧中谷元原田義昭麻生太郎三原朝彦武田良太谷川弥一北村誠吾木原稔衛藤征士郎金子万寿夫下地幹郎宮崎政久西村明宏神山佐市奥野信亮杉田水脈

◆立憲民主(7)

松木謙公小宮山泰子後藤祐一篠原孝下条みつ田中克典中川正春

国民民主(2)

前原誠司玉木雄一郎

Permalink |記事への反応(1) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

統一教会名称変更は教団の意を受けた下村文科大臣による圧力

と言う疑惑が「自民党安倍政権統一教会。教団名変更認証安倍側近閣僚が関与か?<政界宗教汚染安倍政権問題教団の歪な共存関係・第3回>」と言う記事に、「教団の意を受けた文科大臣による圧力?」と言う見出しで取り上げられている。

https://web.archive.org/web/20201101011042/https://hbol.jp/184068/3

文化庁外局として所管する文部科学省下村博文大臣(当時)が文化庁統一教会名称変更を強引に認めさせたと永田町で噂になっているというのだ。そこで下村統一教会との関係を調べると、同教団系の日刊紙世界日報』に直近の2年間で3回もインタビューや座談会記事掲載されており、同紙の月刊誌『Viewpoint』にも転載されていた。文科大臣執務室で世界日報記者インタビュー取材を受け、世界日報木下義昭社長(当時)らと鼎談する下村世界日報国会議員が登場することはさほど珍しいことではないが、2年の間に3回も登場したのは下村だけだ。

https://note.com/kirik/n/n283cb1019164

女性をあてがわれ長年の関係を築いてしまったので足抜けすることもできず、現在もなお関係性を維持するどころか旧統一教会から家庭連合名前を変える認可を主導した議員もいます

主導したのって誰なんだろうね。

anond:20220712051434

Permalink |記事への反応(0) | 22:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-12

anond:20220712001212

安倍晋三祖父から3代にわたって統一教会との関係が深いことは事実

安倍晋三別に統一教会信者ではないことも事実

統一教会過去現在にわたって霊感商法などで信者搾取しているのも事実

統一教会安倍政権下で公安監視対象から外され(第一安倍政権時)、名称の変更を許され世間の警戒を逃れられるようになった(第二次安倍政権時)のも事実

山上母親統一教会所属しているのも事実

山上の家庭が統一教会によって崩壊したのも事実

山上統一教会を恨んでいたのも事実

山上統一教会との関係をもって安倍に対して憎しみを抱いたのも事実

ここに事実無根なことなど何もない

陰謀論陰謀論言ってなんでも適当馬鹿にしてるから単純な事実関係も把握できないんだろうが


統一教会のような詐欺団体批判されて当然なんだよ、それを「ヘイトクライム」とは言わない

山上の凶行はテロでもヘイトでもなく個人的怨恨で、基本的にはそこらの殺人事件と何ら変わりがない

テロヘイトクライムというならよほど津久井やまゆり事件の方が近い。犯人政治的意図障がい者への確実な憎悪があったのだから








(追記)

https://anond.hatelabo.jp/20220710213029

↑に公安の件については詳しく書いてあるぞ

https://withnews.jp/article/f0150901008qq000000000000000W00b0401qq000012464A

名称変更については90年代から名前を変えようとしていたけど、日本法人名を変えるためには所管の文科省(文化庁)に申請して認可を得なければならならず、被害者団体の反対等もあり政府申請差し止め続けて対外的には変えられてなかった。

それが2015年申請が通って法人名を変更できたという感じ。



その時の文科相下村博文首相安倍晋三で、二人は同じ派閥出身。これも事実

また2017年には下村氏が統一教会関連企業から献金を受けていたことも明らかになっている。これもまた事実

https://www.jcp-tokyo.net/2017/1117/17941

Permalink |記事への反応(30) | 05:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-10

統一教会自民党のお付き合いについて補足するよ(ちょっとだけ追記

anond:20220709124657

統一教会自民党関係について簡単にまとめてたけど、先行増田ありがとう!)があったから近年のリンク付き小ネタを貼ってくよ。(あんまりリンク張って怒られたかほとんどリンク削っちゃった、アドレスバーに貼るといけるとおもうよ。)

2018年までの状況をきちんとまとめたものについては藤田庄市氏の「日本における統一教会活動とその問題点

特に 4政界への特異な浸透 が参考になるよ。

http://www.rirc.or.jp/20th/Rirc20th_inbound8_Fujita.pdf

あとはおなじみ「やや日刊カルト新聞」だね。ちなみに統一教会歴史的日本共産党関係の人が強く批難してるけど、やや日は日本共産党も準カルト判定(カルト候補ぜんぶ載せのポイント算出基準)してるのでその辺は公平なんじゃないかな。

dailycult.blogspot.com

(後ろの方に名称変更認可問題とか事例をちょっと追記したよ。

基本的リンクで見てへぇーって思えるやつしか置いてないから、あれがないなって思うかもだけどごめんね。

あとみんなやや日の記事になってるからそこを見てもらうのが一番いいと思うよ、上前はねてるみたいで申し訳ないし。やや日が継続してWeb媒体で取り上げてくれてるから、たいていソースはやや日になっちゃうんだ。)


●何が問題

・私は安倍さんとか勝共連合繋がりの人らが統一教会宗教として信仰してるとは思ってないし、追求してる人らもそこは問題にもしてないよ。

・でも統一教会集団としての勢力(集票力とか所有メディアとか)を利用するってことは霊感商法被害金や信者搾取による資金を利用するってことだから悪いよ。統一教会財産を捧げる「万物復帰」とか日本経済力を教団の目的のために使うべきと考えている「エバ国家役割」とか、つまり教義の部分でお金が(特に日本信者から)出て行くようになってるよ。

wikipedia世界基督教統一神霊協会の関連用語が見やすいよ。

・何度も追求されても関係を絶ってないし、政治家支持基盤となることで批判規制がしにくくなっているか問題だよ。統一教会は様々なフロント団体を使って正体隠しをしてるけど、政治家フロント団体と知ってて協力することでフロント団体問題ない団体かのように見せてしまうよ。

Wikipediaの「統一教会関連の企業団体」を見てね。

統一教会のものお金のこと以外にも合同結婚式結婚して渡航した人のその後とか親が信者宗教2世問題とかがあるよ。統一教会系と自民党は家庭を「重視」する方向が一致してるけど、問題ある家庭に縛られる方向に進まないか心配だね。

統一教会2世の人はほかの2世の人と同じようにネット当事者として発信、交流してるよ。今回様々な考えや気持ちを表明してるけど、彼らが傷つかないよう、追加で傷つけられることがないよう配慮されるべきだと思うよ。

安倍さんのお付き合いって正直どんなだったの
・おじいさんとお父さんの話

安倍さんのお爺さん岸信介さんは文鮮明反共産主義団体勝共連合連携したと言われているよ。(創立期の経緯は確認できなかった、ごめんね)詳しくはWikipediaの「国際勝共連合」を見てね。

岸さんの考えはこのスピーチにあらわれてるね。

twitter.com/B4Btv/status/1545558775717072896

勝共連合岸信介さん、お父さんの安倍晋太郎さんの関わりが記述されてる記事を紹介するよ。

www.ifvoc.org/news/shiso-np180415/

保守の人らと統一教会はずっと反共産主義という点で繋がってるよ。この時代日本でもアメリカでも冷戦構造を前提とした政治的な要素が強いよ。

でも統一教会天皇役の人を立てて文鮮明に忠誠を誓うという儀式をやってることが問題になってちょっと距離感が発生したよ。

安倍さん統一教会本体との付き合いの話

統一教会霊感商法とかで荒稼ぎして大きくなって、政治家が大きい行事に祝電を送ったりする程度の付き合いはあったよ。安倍さん官房長官の時の2006年に、官房長官名で祝電を打ってたことが問題になって、私人として対応すべきだったので担当者を注意したということだよ。なお2005年にも送ってたよ。

霊感商法対策弁護士連絡会から抗議されたりしたけど特に対応はなかったよ。

世間がざわついた2021年大会でのビデオメッセージ形式的じゃなくてちゃんと教団の価値観を踏まえて賛同するスピーチだったよ。ただこれは安倍さん信仰してるとかじゃなくて、付き合いが長いのと統一教会問題だと思ってないから丁寧な対応をしたんだろうなと私は思ってるよ。問題だと思ってほしいんだけどね。中身に触れてる記事を貼っとくよ。

www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_12006/

ちなみにこの回でトランプ元大統領メッセージ送ってるからほんとただの付き合いだよみたいに言う人がいるけど、トランプ氏も統一教会(ムーニーって言われてるよ。文=ムン=moon)を利用してるよ。でもこの人も別に信じてはないと思うよ。

世界日報勝共UNITEメディアに登場してるナザレンコさんは

『国を良い方向に変えるために支持し投票してくれている有権者団体メッセージを送るだけ』と言ってるから支持基盤として感謝してたのかな?

twitter.com/nippon_ukuraina/status/1545631433959837697

秘書系人脈の話

この辺は詳しくないからわかんないな。新潮2017年に当初大統領選に勝つと思われてなかったトランプ氏との会談を急遽セッティングしたのは勝共連合経由のコンタクトだよと書いてる。あと、この参院選に出てる井上義行氏は安倍氏首相の頃の元首秘書官で、統一教会会合に出席して幹部から既に信徒になりましたと紹介されてる。冗談かな?どうだろうね。選挙に出るから近づいたのではなく前から近かったら、他にもそういう人脈の秘書とかがいたのかもしれないね

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/508513

一番最近でとても接近してるやつだからリンクにしとくね。

統一教会メディアによる政策支持

統一教会信者から集めたお金メディアを持ってるよ。世界日報ワシントンタイムズViewPointとかだね。世界日報はみんな知っての通り安倍さん政策、例えば伝統家族観の復活とか憲法改正を強く支持してきたね。安倍さん周辺の政治家やブレーンの人々は世界日報メディア執筆したり世日クラブで講演したりしてるよ。機関紙世界思想安倍さん政治主張に賛同する記事を書くとき表紙に写真を使ったりしてるね。統一教会と、教会と親密な周囲の人々の片思いだったのかな?どうだろうね。

サイトを見に行ってくれたら雰囲気はわかるよ。外国ニュースは(ワシントン ニューヨーク)×(タイムズ ポスト)の組み合わせに注意ね。

安倍さん以外の自民党とのお付き合い
平和なんちゃらに注意

2021年安倍さんビデオメッセージを送ったやつは正確には宗教団体としての統一教会じゃなくて、UPF(天宙平和連合)っていう真の父母様が作った団体だよ。このUPFはIAPP(世界平和国会議員連合)ってのを作っていろんな国の議員さんにアプローチしてるよ。

www.telepathy.asia/iapp.html

日本ではこんな感じだよ。

twitter.com/cult_and_fraud/status/1404845921205035011

残念ながら、平和、家庭、日韓友好あたりのワード統一教会フロント団体がよく使うワードなんだ。こうやってお付き合いが発生してしまうようだね。自転車イベントピースロード実行委員会側にも自民議員さんがいるよ。

dailycult.blogspot.com/2021/08/peace-road.html?m=1

・祝電を送ったり来賓で出席するようなお付き合い

ちょいちょいあるんだけど、安倍さんの祝電が問題になった2006年はいっぱいいてすごいよ。

https://kamayan.hatenablog.com/entry/20060609/1149822704

あと2018年日本宣教60周年の大会には6人の議員さんが出席してて、うち5人が自民党の人だよ。やや日刊カルト新聞のこの記事の関連記事にも似たような事例が載ってるよ。

dailycult.blogspot.com/2018/07/26.html?m=1

歴史的なお付き合い

福田赳夫さんのスピーチアジアに偉大なる指導者あらわる、その名は文鮮明ということである。私はこのことを伺いまして久しいのでありますが……」

youtu.be/hleFmkOMdNg

中曽根さんも国会答弁で霊感商法の背後にある団体と手を切れと言われたときにきっぱり拒否してるね。壺売ってて問題になってたころだね。

twitter.com/nakano0316/status/1545570895330426880

神戸市はみんなお付き合いがあるんだって

神戸市自民党市議さんは自民党は皆付き合いがあると言ってるね。みんながどの範囲かは知らないけど、神戸市自民の人はそうなのかな?

twitter.com/okada_tarumi/status/1545538261375782912

・(追加)山谷えり子さんと有田芳生さん

2010年参院選統一教会自民党山谷えり子さんを当選させよう、そして有田芳生さんを落選させようという運動をしてたと有田芳生さんは主張してるよ。(旧ブログ記事からまた上げ直してくれないかなあ)

archive.ph/g6ses

山谷えり子さんはこの後国家公安委員長になったよ。その後で2001年世界日報に出てたこととか2010年のこととかが問題視されたんだね。

www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154061#

・(追加)そのほかイベントご出席

2014年には萩生田光一さん、中川雅治さんが「祝福原理大復興会」に出席したこと報道されたよ。

dot.asahi.com/wa/2014112600030.html?page=1

2017年にはヒゲ隊長佐藤正久さんが統一教会関連会社株主総会で講演したことがあるんだって、でも社長である叔父さんが信者ってつながりでの講演だったら、票田目当てとかとちょっと違うって思っちゃうな。この記事はむしろNPO問題視されてるね。

dot.asahi.com/wa/2017042100009.html

2018年勝共連合の50周年大会には何人も議員さんが参加してて、やや日の人の確認では8人はわかったんだって

dailycult.blogspot.com/2018/10/blog-post_29.html?m=1

・(追加)いろいろご出席されてる山本朋広さん

2017年山本朋広さんが宮島喜文さんと一緒に「孝情文化フェスティバルinTokyo」に参加してるんだって山本さんの挨拶では自民党に協力してくれてありがとうって言ってるね。

『日頃より世界平和統一家庭連合の徳野会長、また世界平和連合太田会長を始め本当に皆様には我々自民党に対して大変大きなお力をいただいていますことを改めて感謝を申し上げたいと思います。おかげさまで安倍政権も5年目を迎えまして『長期安定政権』そのように評価をいただいているところでございます政治の安定は平和への一歩であります、そういった意味合いからも皆様には引き続き我々に大きなお力を賜りたいと思います。(拍手)』

dailycult.blogspot.com/2017/06/blog-post_28.html?m=1

音声もあるよ。

youtu.be/XMvVdmT2ihU

山本朋広さんはその後も世界平和国会議員連合の総会に参加したり、統一教会セミナーで講演したりしてるよ。

dailycult.blogspot.com/2018/12/blog-post_14.html?m=1

・(追加)下村博文さんと名称変更問題

2015年統一教会→家庭連合名称変更に関しては、2006年赤旗報道で教団は変更したがってるけど文化庁が許可を出してないと書いてるよ。

www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-28/20060628faq12_01_0.html

から名称変更を認めないなんてありえるのか、という点については、どうも少なくとも9年くらいは変更したかったけどできてない状態だったみたいだよ。

そんで下村さんが文科相だった時に変更できたんだけど、週刊誌とかでは関与が疑われてたみたい。

dot.asahi.com/amp/wa/2015101400053.html

下村さんについてきちんとしたソースがある話だと、世界日報から献金6万円(少ないのにちゃんと記録しててえらいね)を受け取ったこと、変更時期に関係メディア短期間に複数回登場したこと、とかかな。

dailycult.blogspot.com/2017/11/6.html?m=1

この話はちゃんとした人のちゃんとした書き物を信頼するのがいいと思うな。

●よくある否定論に対して
・単に祝電を送っただけ

指摘されてもやめてないよね。2021年はしっかり考え方に踏み込んだスピーチしてるよね。「神統韓国のためのTHINK TANK2022希望前進大会」って名前イベントでも祝電くださいって言われたらOKなんだ?2006年メンバーリスト自民多すぎない?ナザレンコさんは支持団体へのメッセージって言ってるけど?

トランプさんとムーニーズ関係は別の人に任せるよ。

信者じゃない

そうだね、信者じゃないと思うよ。でも信じるのは信教の自由で、問題は彼らの勢力を支えてるのは問題のあるお金ってことなんだ。今でもすごい金額国内で毟られてるんだよ。被害者支援団体政治家お墨付きを与えるなって何十年も言ってきたんだよ。

陰謀論

1つの事例だけ見てこう言う人が多いように思うんだけど、この通りいっぱい事例があるね。あと神戸自民市議の人がみんな付き合いがあるって言ってるから神戸の人は聞いてみるといいんじゃないかな。

自民議員は利用されてるだけ

そうだね、カルト政治家著名人を利用したがるよね。でもずっと警告されてきたんだけど、国会答弁レベルでも問題ないと言ってきたんだよね。もし、統一教会問題だね、と考えてくれさえすれば、これほどの一般人被害政治家の利用が継続しなくて済んだんじゃないのかなあ。

アノン界隈はまた別の方向でつきあいがあるよ。九州トランプ支持デモ主催九州サンクチュアリ教会の人だったね。その辺はQアノンに詳しい人の説明を待ちたいね

覚えておいてほしいのは、信仰が悪とかじゃないんだよ。真の父母様を信じることで心が救われるならそれでもいいと思うんだ。問題お金、そして正体隠しをすること。みんなが幸せ宗教ライフを送るために、宗教団体社会とうまくやっていくべきじゃないかな。

Permalink |記事への反応(8) | 13:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-08

anond:20220708141159

細田博之

塩谷立

下村博文世耕弘成高木毅

吉野正芳

松島みどり

西村康稔

中川雅治

山本順三西村康稔稲田朋美関芳弘衛藤征士郎

山崎正昭山谷えり子

Permalink |記事への反応(0) | 14:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-10

anond:20211010002139

自民の基盤が強固だから東京8区だとかいうのなら財政再建推進本部長の下村博文東京11区もあるな。今の所8連続で勝ってる。

れいわがなにを旗印にして挑んでるんだってことだわ。そうすると、れいわが出るのは緊縮財政派の重鎮の選挙区以外ない。

Permalink |記事への反応(1) | 00:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-09

れい山本やりにくいだろうな。

管の神奈川2区だとか

もし緊縮財政を掲げて総理になった河野太郎神奈川15区だとかだったらいい勝負になっただろう。

だけど、総理田舎広島1区財務大臣財政健全化だとか抜かしているが、岩手2区という田舎で戦いにくい場所

財務省をうまく捌き切らないとならないのに、なんであんな小物を財務大臣にしたのか?と思ったが、れい山本が噛み付くことを恐れたのかもしれない。だから田舎でかつ選挙区が広くて噛みつきにくいやつを財務大臣に据えた。

立憲民主党もできればれいわには潰れてもらいたいだろうから東京8区で承諾したふりをして反故にしたのかもしれない。寝込むのまでシナリオだったのかね。それでくだらん論点ばかりこだわられるのも嫌だが。

自分は落ちても、対立構造を作ることができて、ニュースになって、他のれい議員が少しでも票を増やせばいいということで岩手2区で行くのが正解だったんじゃないかと思う。

東京圏なら、財政再建推進本部会長下村博文東京11区もあるといえばある。今回は立憲民主党と行き違いがあった。財政再建より、今は積極財政に挑むべきだので、財政再建推進本部会長勝負をしに行くと今からでも言うのはありかもしれない。

立憲民主党も正直疑わしいが、今回は調整不足だった。申し訳ないとれいわの比例単独で行くのもありじゃないか。どのみち緊縮財政議員選挙区じゃないと対立構造作れないよ。

Permalink |記事への反応(1) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-02

積極財政派と緊縮財政派の衆議院議員リスト関東中部地方

栃木県

選挙区 可否名前スタンス政党スタンス根拠発言URL
3区 簗 和生積極財政自民党日本未来を考える勉強会 ttps://nihonm.jp/caller_list

群馬県

選挙区 可否名前スタンス政党スタンス根拠発言URL
2区井野 俊郎積極財政自民党日本未来を考える勉強会 ttps://nihonm.jp/caller_list
5区 ×小渕優子緊縮財政自民党財政再建推進本部 ttps://www.jimin.jp/member/100449.html
コロナ禍の中にあっても、将来世代を考えれば財政規律節度は保つ必要があると考えます ttps://www.obuchiyuko.com/greeting/index.php

埼玉県

選挙区 可否名前スタンス政党スタンス根拠発言URL
2区田島つよし消費税減税れい新選組消費税廃止して、所得税法人税の累進制と最高税率を元に戻し、内需拡大による景気回復健全な税収増と経済成長を目指す ttps://twitter.com/t_tajima_reiwa
3区黄川田 仁志積極財政自民党日本未来を考える勉強会 ttps://nihonm.jp/caller_list
4区 穂坂 泰積極財政自民党日本未来を考える勉強会 ttps://nihonm.jp/caller_list
7区小宮山泰子積極財政消費税減税立憲民主党消費税減税研究会ttp://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2021509.html

千葉県

選挙区 可否名前スタンス政党スタンス根拠発言URL
4区木村哲也積極財政自民党日本未来を考える勉強会 ttps://nihonm.jp/caller_list
4区 ×野田佳彦緊縮財政立憲民主党野田氏は財政支出に理解を示しながらも「財政緊急事態だ」と述べ、財政規律重要性を指摘。 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2021021500742
7区 × さいとう健消費税増税自民党消費税率の引き上げは、財政赤字の下で高齢化が進展し続けるわが国の国情を踏まえれば避けては通れない課題です。現下の経済情勢とこれらの対策を見比べながら、さいとう健は今回は引き上げを断行するしかないと考えます ttps://www.saito-ken.jp/archives/2331.html
11 たがや亮積極財政れい新選組積極財政に大転換です。会社経理と国の公会計は全く違います。国の借金は皆さんの借金ではなく、皆さんの資産です。 ttps://twitter.com/RyoTagaya/status/1441907056286437381
"消費税の減税、廃止によって庶民生活底上げ中小企業底上げデフレ脱却を達成したいという想いです。" ttps://reiwa-shinsengumi.com/candidates/ryotagaya/

神奈川県

選挙区 可否名前スタンス政党スタンス根拠発言URL
7区中谷一馬積極財政消費税減税立憲民主党消費税を5%以下へ減税。国民目線のフェアな税制へ。 ttps://kazumanakatani.com/vision/ideas/idea22/
MT現代貨幣理論)に関する質問主意書 ttps://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a200014.htm
15区 ×河野太郎緊縮財政自民党 2020年度のプライマリーバランス黒字化のための一里塚として来年度の財政健全目標を達成することは非常に重要です。 ttps://www.taro.org/2014/12/post-1558.php
16区後藤祐一積極財政消費税減税立憲民主党消費税減税研究会ttp://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2021509.html

山梨県

東京都

選挙区 可否名前スタンス政党スタンス根拠発言URL
2区北村イタル積極財政消費税減税れい新選組生活者に直接お金が行き届く財政出動を行い、デフレ脱却、景気浮揚を実現。 ttps://itaru-k.com/idea/
2区 ×辻清人緊縮財政自民党 将来世代に対して責任を持った財政規律と税体系を構築する事を約束しました。 ttps://twitter.com/tujikiyoto/status/1323991240057126914
3区松原仁積極財政消費税減税立憲民主党消費税減税研究会ttp://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2021509.html
5区中村みかこ積極財政消費税減税れい新選組 そのために、国による補填付きの最低賃金アップを含め積極財政を打ち出し、非正規化を促進する消費税廃止します。 ttps://www.mikako-reiwa.jp/%E6%94%BF%E7%AD%96
6区 ×越智隆雄緊縮財政自民党財政再建推進本部 ttps://www.jimin.jp/news/policy/201625.html
10渡辺てる子消費税減税れい新選組 それよりも赤ちゃんから高齢者まで、働けず、収入を得ることができない者には、生活すると課税される消費税減税のほうがメリットが大きいです。 ttps://twitter.com/opapie/status/1442747094972780546
11 ×下村博文緊縮財政自民党財政再建推進本部本部 ttps://www.jimin.jp/news/policy/201625.html
15区柿沢未途積極財政消費税減税無所属消費税減税研究会ttp://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2021509.html
15区桜井誠積極財政消費税減税日本第一党消費税廃止所得税減税、コロナ禍での事業者向け粗利補償被雇用者向け補償 ttps://japan-first.net/news/2020-shuuingiin-kouyaku/
20 ×木原誠二緊縮財政自民党財政再建推進本部 ttps://www.jimin.jp/news/policy/201625.html
GDPの150%を超える800兆円の借金、毎年30兆円を超える新規借金をしなければ予算編成できない状況を前提にすると、何らかの形で負担の引き上げは必要と思われます ttps://kiharaseiji.com/2529.html
22区 くしぶち万里消費税減税れい新選組消費税廃止。元気な日本経済を取りもどす ttps://kushibuchi-mari.jp/?page_id=6821

新潟県

選挙区 可否名前スタンス政党スタンス根拠発言URL
5区泉田 裕彦積極財政自民党日本未来を考える勉強会 ttps://nihonm.jp/caller_list
6区高鳥修一積極財政自民党出馬意欲を示す高市早苗総務相を支持する考えを表した。県連会長だが個人立場での考えを強調し、理由として確固たる保守思想積極財政派などを挙げた。 ttps://digital.j-times.jp/Contents/20210904/6d5eb2bb-5890-4a1e-bd6a-4d1f17047328

富山県

選挙区 可否名前スタンス政党スタンス根拠発言URL
3区 ×橘慶一郎緊縮財政自民党財政再建推進本部 ttps://www.jimin.jp/member/100395.html

石川県

福井県

選挙区 可否名前スタンス政党スタンス根拠発言URL
1区 ×稲田朋美緊縮財政自民党財政再建推進本部 ttps://www.jimin.jp/news/policy/201625.html

長野県

選挙区 可否名前スタンス政党スタンス根拠発言URL
1区篠原孝積極財政消費税減税立憲民主党消費税減税研究会ttp://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2021509.html
2区下条みつ積極財政消費税減税立憲民主党消費税減税研究会ttp://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2021509.html
2区 務台俊介積極財政自民党日本未来を考える勉強会 ttps://nihonm.jp/caller_list
"財政出動を通じデフレを克服し、経済成長を実現し、少子化対策のために公共サービスを充実させれば、子供を持つことに躊躇している若い夫婦琴線に響き、人口の減少も軽減できます" ttps://www.mutai-shunsuke.jp/pdf/mutai_news2020_26.pdf

岐阜県

静岡県

選挙区 可否名前スタンス政党スタンス根拠発言URL
7区 城内 実積極財政自民党日本未来を考える勉強会 ttps://nihonm.jp/caller_list
8区源馬謙太郎積極財政消費税減税立憲民主党消費税減税研究会ttp://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2021509.html

愛知県

選挙区 可否名前スタンス政党スタンス根拠発言URL
2区 ×古川元久緊縮財政国民民主党独立財政推計機関を考える超党派議員の会 ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-10/QU5RF1T1UM0W01
4区牧義夫積極財政消費税減税立憲民主党消費税減税研究会ttp://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2021509.html
9区長坂 康正積極財政自民党日本未来を考える勉強会 ttps://nihonm.jp/caller_list
10安井みさこ積極財政れい新選組積極財政立場を鮮明にした上で、デフレを脱却し人々の暮らしが楽になるまで、世の中にお金が回るようになるまでこれでもかこれでもかと公共投資メニュー提案します。 ttps://nekoyasui.jp/
12青山 周平積極財政自民党 将来世代につけを残さないためにもデフレ脱却が急務です。今後はさら勉強範囲を拡大し、経済財政金融のみならず日本の将来のあるべき姿について幅広く勉強会を開催し、見識を深め、提言を重ねてまいります ttps://nihonm.jp/caller_list
13区大西健介積極財政消費税減税立憲民主党消費税減税研究会 ttps://twitter.com/oniken0024/status/1397544326100520961
14区 今枝 宗一郎積極財政自民党日本未来を考える勉強会 ttps://nihonm.jp/caller_list
15区関健一郎積極財政立憲民主党日本でもワクチン接種が進み始めた今こそ、積極財政策によって、コロナで傷ついた経済回復を確実なものにしなければなりません。 ttps://www.jacom.or.jp/nousei/tokusyu/2021/09/210908-53779.php
15区菅谷消費税廃止れい新選組豊橋市役所記者会見し、消費税廃止積極財政郵便局の再国営化を訴えた。 菅谷氏は「日本経済が成長しなくなったのは、間違った経済政策を長期にわたり行ってき… ttps://www.tonichi.net/news/index.php?id=85849

三重県

選挙区 可否名前スタンス政党スタンス根拠発言URL
3区 ×岡田克也緊縮財政立憲民主党財政健全化なくして持続的な経済成長なし─先送りは許されないttp://www.katsuya.net/topics/article-3319.html

Permalink |記事への反応(3) | 20:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp