
はてなキーワード:テレ朝とは
これ、記事が悪くねーか?
そもそもどこから漏れた話なんだ?各社一斉に報道してて気持ち悪いんだが
裁判内容については調べても出てこなかった(調べたのはAI)、そりゃそうか民事だし
・ちゃん付けをした
・佐川急便と、男性に対して訴訟し、70万円と22万円の賠償を命じた(求めたのは550万円)
・4年前の出来事、訴えたのは今年?
なんか、普通にこれまで通り「セクハラしました、揉めました、訴えました」ってだけの話に見えるけど
各社
毎日新聞 「ちゃん付け」は違法なハラスメント 元同僚に賠償命令東京地裁
テレ朝 「ちゃん」付けはセクハラ 「かわいい」発言も 同僚男性に慰謝料支払い命じる判決
日本経済新聞 「ちゃん」付けで呼ぶのはセクハラ 元同僚男性に22万円支払い命令
日刊スポーツ 「○○ちゃん」呼びはセクハラ、40代女性の年上元同僚男性に22万円の支払い命令
などなど
ってことは、何かしらの記者クラブ経由なんだろうけど、民事だから警察ではないんだよね
気味が悪いな
日本のテレビ局の報道姿勢については、保守・右派の視点から「左寄り(リベラル寄り)の偏向が多い」との指摘が長年続いており、特にSNSやネット上の議論で活発化しています。これは、放送法の「政治的公平性」違反をめぐる批判や、特定番組の論調(例:自民党政権への厳しい追及や、移民・外国人政策への肯定的スタンス)が原因です。ただし、メディアの「偏向」は主観的要素が強く、左派からは「与党寄り」との逆の声も一部あります。以下では、公開情報や世論に基づき、特に悪評の多い局をまとめます。主なソースはネット検索結果とX(旧Twitter)の投稿分析です。
Xやウェブの議論では、**TBS**が左寄り偏向の「最悪」との声が圧倒的に多く、次いで**テレビ朝日**、**NHK**が挙げられます。これらは新聞系列の影響(TBS:毎日新聞、テレ朝:朝日新聞、NHK:公共放送だが左派寄りとの指摘)が背景にあり、番組例としてTBSの『報道特集』やテレ朝の『羽鳥慎一モーニングショー』が「反日・反自民」と批判されています。全体として、キー局5局(NHK、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日)のうち、フジ・日テレは「中道・右寄り」との評価で悪評が少ないです。
| 局名 | 偏向の主な指摘点(左寄り悪評の例) | 悪評の頻度(X/ウェブの言及割合、概算) | 関連新聞系列・理由 |
| --------------- | ----------------------------------- | --------------------------------------- | --------------------- |
| **TBS** | ・『報道特集』で参政党や外国人政策を「排斥」と曲解報道。 ・ひるおび、Nスタで自民叩きが日常化。 ・親パレスチナ・反イスラエル偏向。 | 最高(約50%) | 毎日新聞系。左翼活動家コメンテーター多用、視聴者会調査で「偏向率高」。 |
| **テレビ朝日** | ・『モーニングショー』で玉川徹氏らの極左論調。 ・朝日新聞の影響で憲法・防衛政策を平和主義で批判。 | 高(約30%) | 朝日新聞系。極左プロパガンダとの声。 |
| **NHK** | ・公共放送なのに反政府・左派寄り(北朝鮮系スタッフ疑惑)。 ・朝の番組で反日要素。 | 中(約15%) | 公共。受信料強制なのに中立性欠如。 |
| **日本テレビ** | ・やや左寄りだが、読売系列で全体的に中道。 | 低(約5%) | 読売新聞系。悪評少ない。 |
| **フジテレビ** | ・産経系列で右寄り。偏向批判は少数。 | 最低(<5%) | 産経新聞系。保守寄り評価。 |
(表の悪評頻度は、検索結果のキーワード言及数とX投稿の傾向から推定。視聴者の会調査(2017年)では、全体の67.8%が「TV偏向増」と回答。)
これらの悪評は主に保守層からで、左派からは「メディア全体が右寄り」との反論あり。公平性を期すには、複数局・ネットのクロスチェックをおすすめします。実際の視聴率やBPO(放送倫理・番組向上機構)審議で確認を。
2000年前後に3DCGで個人制作アニメが盛り上がった時期があったんだよ。
テレ朝のD'sGarage 21とかNHKのデジスタとか個人制作アニメの投稿番組があったりPC雑誌の付録CD-ROMとかで投稿コーナーがあったりした。
そこから出てきた人も自分の作品を出し続けてるのは新海誠とか富岡聡くらいで他の人気のあった人たちはアニメスタジオに就職して一スタッフとして働いてる人ばかり。
生成AIに期待する向きもあるけど、「作品作り」に耐えるだけコントロールが効くUIが出てきても手間がかかりすぎてかつての3DCG自主制作アニメと同じ結果になると思う。
今後の流れは
30分枠になり、毎回トークだけではもたないので頻回に(関係ない人も含めて)ゲストが来るようになる
↓
60分枠になり30分はスタッフがとってきたつまらない街頭インタビュー映像や企画で埋まる
↓
これでも有吉・マツコのような名実ともに天才であればそれでももつことができるが、当初の番組ファンに向けたものでなくなるのは必然である。
最近だとキョコロヒーやハマスカが同じ流れを汲んでいるが、どちらも維持できているのはタレント力が所以である。
(追:キョコロヒーもハマスカも月イチ60分枠移行しましたね。グッズも配信も売れるから切れないよね。)
ニーチェの出演者にそこまでの力はないので、30分枠で打ち切られるかYoutubeに移行するだろう(低予算でできるため)。
ちなみに同様のパターンで打ち切られたものに、トゲトゲTV、イワクラと吉住の番組がある。
ニーチェの生き残りの道はいかにリアルイベントでいかにマネタイズできるかだが、それは番組ファンが求めているところではないはずだ(音楽とも絡めにくいのでイベントもやりにくい)
・テレビ番組を批判しようとすると、どうしてもキーパーソンとなる個人の批判につながってしまう。これは性質上仕方がないことだが、昨今の事情を鑑みると大っぴらにそのことを語るリスクが高い。
・マイルドなご意見や誉め言葉だけで埋め尽くされた世界はすばらしいが、批判の場のない世界は健全なのだろうか。批判を語る場所がないことで、視聴者のフラストレーションはたまり、製作者も自己を顧みる機会がなくなる。いずれコンテンツの質は低下し、テレビ局は制作の場ではなくなり、他のコンテンツメーカーにとってかわられるだろう。
・批判も称賛も同時に存在し、それが過度に個人を傷つけるようなものでなければそれぞれ許されるべきなのではないだろうか。しかし、その判定は個人の裁量に任されるもので、はみ出すモノの出現は必然でありジレンマがある。
・私は坂道グループのオタクであり、特に櫻坂46のオタクである。
・テレビ朝日で放送されている「サクラミーツ」という櫻坂46メインの番組がある。
・私はサクラミーツは嫌いだが、櫻坂46は大好きなので、決して番組が終わってほしいとは思っていない。
・櫻坂ファンを相手にしても、櫻坂自体の批判に取られてしまう可能性があり、共有しにくい。
・ゆえに、この批判を吐き出す場所がないのでここで吐き出させてほしい。
・以下の批判は、番組を視聴した方々、中でも2025年8月22日~9月12日のサイパンロケ回を視聴した方々に向けた文章であり、個人の人格や性質を批判する意図はないので気に入らない人は読まないでほしい。
→どれを食べるかはじゃんけんで決める。じゃんけん・・・?アイドル番組なんだからもっと何かあるのでは?ましてや海外だし。しかも食事もサイパンらしさなどなく、日本のカフェでも食べられるもの。下調べとかないのだろうか。
→Tシャツはボケのない平凡なもの。サングラスでひとボケするもすべる。これはメンバーがすべったというよりもセッティングにすべらされているといっても過言ではない。使った尺もほぼ1分。買わずともサイパンらしいものを物色するとか、いろいろやりようがあったはずである。
→海の風景は日本と変わらない。行ったアクティビティもパラセーリング、サップ、バナナボートとどれも日本、もとい琵琶湖でもできるものである。正直いじりもリアクションも全然おもしろくはないが、かわいいのでその点は問題がない。問題なのはこの変哲もない海遊びが番組の半分以上を占めていることである。
→少しも面白くはない。じゃんけんのくだりも含めて、この番組にまともなディレクターはいるのか疑ってしまう。
→海の家的な場所で食べたのは韓国風のインスタントラーメン。海の家のメニューなんて普通に下調べの段階で気付くことなのでは・・・?
→海外ロケなんて現地民と交流してなんぼである。海外らしい場面を簡単に作れるし出演者があたふたするのもおもしろい。おそらくこの理由は通訳やコーディネーターをケチってつけなかったからだと思われる。何かトラブルになってもフォローしてくれる人がいないと現地民とはからめない。
→単にメンバーの問題じゃなくてチェックしないスタッフの問題。取れ高にもならない。
→バギーに乗るが当然のごとくリアクションも下手、というかこれでリアクションしろというのが無理難題である。なぜか大沼が泣いたので撮れ高にはなったが、大沼が泣いた理由も大して深堀りされず、謎のまま。絶景ポイントに向かっているとのことだったがただ草っぱら越しに海が見えるだけだった(電柱も画角にいれる粋な演出)。これも下調べの段階で詰められた。Goproもメンバーを映している映像のみでバギーからの視点がないのも気になる。おそらくスタッフが海外ロケどころか普通のロケも未経験なのではとつい疑ってしまう。
→夜なので海は見えません。
→特に何の変哲もない会話をして終わり。まあそりゃそうなるやろ。スタッフからの手助けもほぼなし。
→手をつないでにこにこステップ踏むだけ。メンバーから自発的にボケろとは言わないがシンプルに面白くないし、もっとやりようがあったように思われる。
→「プロデューサーからのお手紙」等、裏方がしゃしゃって出てくる番組は(裏方といいつつも実質出役になっているような場合を除き)興ざめする。 ごりごりに見切れている。この方は出演者なのか?何を隠そうこのプロデューサーは元地下アイドルの経歴をもつテレ朝社員なのである。だからどうということではない。繰り返すが、だからどうということではない。
・もちろん「嫌なら見るな」であり、コンテンツにあふれる現代では、嫌ならほかのコンテンツをみればいい。しかし、これに淘汰されたりマウントをとられている他の番組制作者が非常にかわいそうだと思う。
・人気アイドルの番組なのでTVerは回るしイベントも即完、売り上げ的には結果をだしている。ただ、本当にそれでいいのだろうか。コンテンツの質が低いことに、周囲の人間は危機感を覚えないのか。否、思うことはあっても言えないのが現実なのだろう。
・当人が万が一これを読んだとしても一ミリも響かないだろう。そのまま己の道でがんばってください。
芸人がー、芸人がー、って言うけど今のバラエティ番組って出演者の半分以上は番宣女優、新曲の宣伝に来たジャニタレ、元グラビアアイドルのママタレントとかで言うほど芸人出てなくないか?
いまどき芸人「だけ」の番組なんて有吉の壁くらいじゃないだろうか。
あと充電旅だって「芸人(出川)が呂律の回らない口調でワーワー騒いでる番組」なのにそれはいいんだ……。
今日のテレビ欄(19時~)※関東じゃないから他地域では違う番組が放送されてるかも
日テレ: 【ニノさん】 嵐の二宮の番組の2時間スペシャル。ゲストは堂本剛やtimeless。今日の内容は夏休み中の小学生も楽しめるような簡単なクイズとかゲーム大会?らしい。
TBS: 【グッとフレーズ】 歌詞のワンフレーズを紹介する歌番組の3時間スペシャル。橋本環奈、間宮祥太朗とかが出るっぽい。紹介される曲は米津・あゆ・中森明菜など令和から昭和まで幅広く扱うようだ。
フジ(19時): 【坂上忍のどうぶつ王国】 坂上忍が運営している動物の保護施設を拠点に元野犬や元野良犬の里親を探したりする番組。今日は前足のない柴犬の奮闘記のようだ。
フジ(20時): 【ザ・共通テン】 上沼恵美子が家庭内の問題を愚痴ったり、ヒロミがUSJに行ったりするらしい。
テレ朝: 【ザワつく!金曜日】 高嶋ちさ子・石原良純・長嶋一茂の番組。今日は特殊詐欺特集らしい。二世タレントは老人ウケがよく、今一番視聴率を持っているのはこの辺の人たち。
テレ東(18時55分): 【ポケモン】 アニメポケットモンスター。今日はメガカイリューが先行公開されるっぽい。
テレ東(19時25分): 【教科書で飲む】 麒麟・川島明がMCの新番組。今時の小中学生の使っている教科書を広げて飲み屋で雑談する教養番組?らしい。レギュラーは風間俊介、神田愛花、銀シャリ橋本、ローランド。
テレ東(19時55分): 【所さんのそこんトコロ】 所さんがスタジオでロケを見るよくあるやつ。開かずの金庫とか秘境駅とかやってる。今日は川に入って外来種の巨大魚を捕獲する人の特集っぽい。
あんまり喋れないタレントをサポートする役でだいたいどの番組にも芸人がいるんだろうけど、あくまでメインは俳優やアイドルだったりファミリー向けの映像。
増田のお父さんだったら今日はテレ朝がおすすめかな?世代的にはフジもいいかも。個人的には芸人より高嶋ちさ子やヒロミの方がよっぽどうるさいしくだを巻いていると思うのだが、老人にはかなり評判が良いらしいよ。
つか知らんかったけどモーニングショーもABCは休止してたんだな、ホントクッソ。
いやおかしいと思ったのよ、放送再開後は夏休み休暇取るつってたパネリストが普通に出てたのよ
じゃあその間何してたんか?ってなる訳で番組表を「東京」にして検索し直したらやってるのよ、ずっとね
ABC許せねえ
ただでさえ平日の朝はモーニングショーって決めてたのに高校野球なんて暴力装置を延々中継するんだもの
マジで停波して欲しい
何で関西だけなんだ
以前慶應が優勝した時も1試合目から放送して欲しかったと苦情が入ったというのに今回もABC独占なんですか?ひっで。
以下ティーバーで見ろ禁止。リアルタイム(実況)で見たいんだよ、何のための地上波なんだ・・・。朝9時から配信デース!じゃねえよ、プリオケやアイプリ見るからな。だから朝8時半からしかありえん
ゴールデンタイムだけリアルタイム出来るのに何で頑なにやらないんだよ、やれよ。毎年関西だけ見たくもない理不尽な暴力装置中継を強いられてる事理解しろ
私が住んでいる札幌は幸い40℃にはならなかったが、北見では40℃に到達したらしく、また帯広にはテレ朝の下村アナが取材に訪れていた。
さて、わたしの大切な友人に「不細工であるがゆえに女性などにモテるはずがなく、であるがゆえに恋愛も結婚もほぼ諦めた」という男性がいる。
彼曰く、「女性は外見で男性を選ぶわけだから、自分が選ばられるわけが無い。故に自分なんかがモテるはずがない。近づくな!(誇張表現)」と、非モテオーラ全開でわが道を歩く。近しいものが「いやいや、あなたはかっこいいし、経済力もあるし・・」なんて言った日には「不細工だからだめなものはだめなんだ!!!!!!〇×▽◇☆!!」と、差し伸べられた手を片っ端から振りほどく始末。
彼を取り巻く人間の中には、その姿を見てあきれる者もいれば、つかず離れずの距離感を保つ者もいる。バカにするものもいた。
ただ、そうして差し伸べられる善意の手をひとつまたひとつと振りほどき、徐々に孤独になっていく彼を見ていくうちに「ああ、これは昔の自分と同じだな」と思ってしまったのである。
彼の詳しい過去は知らないが、私自身過去にいじめられており、特に小学~高校にかけては女性から容姿を「キモい(最悪の言葉である。この世から消えればいい)」と何度も言われていた。それが原因で、社会に出てからも女性とコミュニケーションを取ることが出来ず、女性が怖い、というか女性以前に他人が怖かった(なぜなら当時の自分にとって、他人はわたしを攻撃してくる存在だったからである)
後述するが、この状況が改善したのは、高校を卒業してから20年後の40手前の時である。それも加齢による自然治癒。。ではない。
良質な人間関係に恵まれ、そこで自己肯定感を育まれたおかげで積極的に改善した。
これはその自覚がある。自然に回復したわけでは無いし、その回復プロセスも今なら理解できる。
ただ、20代の頃は社会が、そして社会以前に他社が自分にとって敵だった。そのころ覚えていることとすれば「ツルむやつは弱いやつ。集団で行動する奴は弱いやつ。ひとりこそが強い」こんな論理で動いていた。これは、いじめを行うやつはたいてい集団で行うからだ。
わたしの論理はまあいいのだが、要するにいじめは、社会に出てからも非常に本人に深く根を張ってしまう。数十年ぶりに同窓会で「あの時はゴメンな。てへっ」で謝って済むものでは無いのである。ちなみに、わたしも今謝られてたら、素直に謝罪を受け入れるかどうかは、まだはっきりわからない。
話を戻すが、いわゆるいじめのトラウマのせいで、女性を含めた対人コミュニケーションに、難があるということに気づくのは前述した30中盤になってからだった。
回復が始まったのは、30代後半になってから自助グループのようなコミュニティに属し、コミュニティ内の人間に、ひたすら過去のトラウマ(いじめられていた。自分は不細工である。女性にモテない、でもナンパはしていた。こんな恥ずかしいことがある)などを積極的に開示し、そして笑ってもらう・・・ことを繰り返し続けたからである。
要するに「ありのままの自分を受け入れてもらう」というヤツである。その時は「ありのままの自分を受け入れてもらう」なんて言葉自体知らなかったのだが、今振り返るとまさにそのような行動だったのだなと思う。youtubeの自己啓発動画はわたしに何の成果も与えてくれなかったが、代わりに毎日の自己開示(他人から見ればただの不快な呪詛にしか見えなかっただろうが)が結果的に、自らを癒していったのだろう。
時は経って、今目の前に私と同じような青年が現れた。
そして私と同じような過去を持っているらしく、そして私と同じような言葉を毎日周囲にまき散らしている笑
正直私だって完全回復したわけでは無く、いまだに恋愛が怖い。女性はわたしのことを「気持ち悪い」と思っているに違いない。誰もそんなことは言っていないのは頭ではわかっているのだが、体がそうは言っていない。これは明確に学生時代のトラウマだと思う。だが私のことはどうでもいい。昔を1とするなら80以上の割合で回復した自覚がある。
あとは良い相手に巡り合うかどうかの問題である。以前は良い相手がいても、自らお断りしてしまうような精神状態だった。それを考えるとかなり癒されたのだなと思う。
さて問題の知人について。
本人が呪詛を周りにまき散らすのは100歩譲ってよいとして、彼以外の彼の近しい人へ。
ぜひ彼をバカにしないでやってほしい。
いつも呪詛ばかり吐いていて、あきれるかもしれないが実はそれが回復へのプロセスなのだ。現にわたしがその道を通ってきた。
彼は周りに毒やら炎やらばっかり吐いているが、それを通して自らの毒を少しずつ浄化しているのである。
そこに気づいてほしい。
そして、彼がいずれ闇から光にもどってくることを期待してほしい。
信じてほしい。
無料のChatGPTに聞いた。
日本で「企業の内部留保を吐き出させて、従業員に回して内需拡大を図る」政策を明確に掲げているのは日本共産党です。
- テレビ朝日の記事でも、共産党は「大企業の内部留保に時限的に課税し、10兆円の財源をつくり、賃上げ支援を強化する」としています ([テレ朝NEWS][1])。
- また共産党の公式提案として、資本金10億円以上の大企業に対し、2012年以降に積み増された内部留保額に時限的課税(年間2%、5年間で計10%)を行う案を打ち出しています ([日本共産党][2])。
一部に賛同する声として、社民党も内部留保課税を公約に含めた過去がありました 。また、自民党内からも「内部留保を吐き出すような課税はあってもいい」との指摘が出たことがありますが、具体的政策として明言しているのは現時点では共産党が唯一です ([マイリ][3])。
✅結論
- 日本共産党が明確に「大企業の内部留保に課税し、その財源を賃上げや中小企業支援に回す」政策を持っています。
- 社民党も過去に類似のアイデアを打ち出しており、自民党からも慎重な提案がありましたが、最も積極的なのは共産党です。
[1]:"参院選 争点の1つ「賃上げ政策」 どうやって実現?各党の政策は"
ドクターXシリーズが打ち切りになったのは米倉がハイヒールを履くのがつらくなったからだが、
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250717144452# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaHiN1QAKCRBwMdsubs4+SDuRAQDIZVwBX8SJfsdpfTItIcRM8lGBBb56dRLUhRLPY2XaTAEAs14UxF99El3YxqZ45pNX2oUOi/6hAi6Ta3842fJyIAM==KDJ+-----ENDPGP SIGNATURE-----
ほう、テレ朝もまともなことを言うんだな
基本的には、インフレ圧力になるので減税も給付金もダメだが、減税するとあとから増税しにくくなるので給付金のほうがマシ
テレ朝が、今朝のモーニングショーで、減税より給付のほうがマシだとか言ってるよ。
はっきり言って、資産のない超庶民なワタシ的には、財政破綻したってどうでも良い。
財政破綻したら、また、通貨の強制通用停止と新円切り替えで、借金を帳消しにすればいい。
持っている円が1/10になっても、庶民的には目減りする資産がないのだからどうでもいい。
テレビで財政破綻が怖い〜って言っている奴らは、資産があるから怖いって言っているだけ。
ここ数年の株価上昇で資産持っている奴らは、相当に資産を増やしている。
久々に相葉マナブを見た。日曜の夕方はサザエさんを見て、明日からの学校や仕事を思い出し気が重くなるサザエさん症候群を感じるものだ。
よく、エンディングテーマで節分豆を食べるサザエさんが喉を詰まらせてん「がんんっ!」ってやるのを見ていた。いつからかじゃんけんになった。
話を戻す。久々に相葉マナブを見た。テレ朝系で2013年4月21日から、毎週日曜18:00からの1時間枠で放送されているバラエティ番組だ。
嵐好きは大抵見ている(見ていた)だろう。2020年頃からはやたらと釜めしの特集が多くて最初のうちは物珍しさもあった。次第に何でもありの
雑多に食材を入れて混ぜご飯にしました!ってのが多くなり、しかもまずそうで見なくなった。家庭菜園の収穫からお料理への流れや、久兵衛に
寿司握りや魚の裁きを見てもらうコーナーなど企画ものはそれなりによかったが、安易に続け過ぎてしつこいまでやり過ぎて飽きたのだ。
小峠(友蔵爺さん)のハゲが嫌いで見たくもないのもある。高橋茂雄の気持ち悪い感じも嫌だし、DAIGOのDAI語(日本語のフレーズや単語を
増田ァ、森山幹事長らの【劇団】自民党の田舎芝居に騙されんじゃねーぞゴラァ
>全然話違うじゃん
実は小泉氏に『農水大臣になってくれ』と最初に電話連絡したのは森山氏だ。森山氏は、『俺が変なことはさせない』その自信を持っている。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/900025703.html
もう裏では根回しが済んでる。
表向きでは
「石破総理・小泉農水大臣の恩讐の農政改革コンビVS森山幹事長率いる「農政改革絶対阻止」農水族軍団」
というアングルなんだよ。全方位の観客が喜ぶように。
同じテレ朝ニュースで看板役者「小泉農水大臣」登場までをざっくりまとめてる。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000429381.html
石破首相は、小野寺政調会長に自民党内調整案を指示し、森山幹事長と会食し、看板役者に指示書(台本)を渡して舞台に出してる。その台本の中身は森山幹事長も納得した内容だろう。党内の根回しは済んでいる。
役者が台本通りに演じるのか、アドリブだらけになるのか、そもそも「台本」の中身が増田が期待しているような内容なのか、観客に「キャー進次郎!」と言わせるだけのヒット作「小泉劇場」のリメイク公演的台本なのかは、知らんけども。
前からずっと思ってたんだけど、なんで「探偵!ナイトスクープ」ってテレビ朝日で放送しないんだろうね。関西ではあんなに人気で、ABCテレビ制作なんだから、系列のテレ朝で普通に放送すればいいじゃんって思うんだけど。
過去にはテレ朝でも放送してた時期があったみたいだけど、視聴率が振るわなくて打ち切りになった、なんて話もあるらしい。「ナイトスクープの怪」なんて言われてるくらい、東京ではなぜかウケが悪いってことなのかなあ。関西のノリが関東ではハマらないってこと?うーん、解せない。
おかげで、東京でナイトスクープを見ようと思ったら、TVerで見るか、TOKYO MXの再放送を待つしかないのが現状。MXは日曜の夕方にやってるけど、ちょっと遅れての放送なんだよね。まあ、見られるだけありがたいけどさ。
https://www.youtube.com/@ANNnewsCH/search?query=%E7%B1%B3
・小泉大臣の“備蓄米放出”に、街の米店から“怒りの声”【スーパーJチャンネル】(2025年5月28日)
・5kg3228円のコメ プロが品質に怒り「新潟への侮辱」「コメ業界にケンカ」ほぼ規格外【羽鳥慎一モーニングショー】(2025年5月29日)
・「1年たったら動物のエサ」玉木氏の発言に小泉大臣が苦言 備蓄米で3野党トップ追及【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年5月29日)
・「1800円備蓄米」説明会参加のコメ店“契約見送り”の理由【スーパーJチャンネル】(2025年5月29日)
・備蓄米が大手に 「3つの課題」【スーパーJチャンネル】(2025年5月29日)
・随意契約の備蓄米 楽天市場で販売開始も初回分は直後に売り切れ(2025年5月29日)(AbemaNews)
・【コメ】海外に激安の日本米 “2000円台”の謎 逆転現象が起きた理由は?/備蓄米の流通目詰まり解消へ小泉大臣「間違いなく動き」【ニュースまとめ】(2025年5月28日~)ANN/テレ朝
・“JAからの電話”農水族議員に…備蓄米放出で問い合わせ相次ぐ【スーパーJチャンネル】(2025年5月26日)
・備蓄米の随意契約再開へ 米穀店、中小小売り対象に2021年産8万トン(2025年5月30日)
・海外に激安の日本米、“2000円台”の謎 逆転現象が起きた理由は?【羽鳥慎一モーニングショー】(2025年5月28日)
色々観察すると、ここ数日が奇妙な感じ
なんかあったんか?