
はてなキーワード:キャラとは
少女漫画は月間で話が進まない上にキャラ愛で売れ続けるからか、一回売れたら全然終わらずに永遠に続くこと多いな。
しかもこれがBREACHなら、愛染の次に月島さんが出ているんだが、交際が始まってないとなると、それはもう永遠にボス戦本番が始まってない状態だからな。
増田とどっちの方がズレてるかな
ガイドライン守ってるならそもそも法的措置を取られる可能性がほぼ無い。無視して良いレベルのリスク。
って言ってる奴で
このリスク増田と「二次創作界隈は権利などあらゆる感覚が一般人のそれからズレた者たちの巣だということを忘れてはいけない」って書いた俺増田のどちらがズレてるのかって話でしょ?
俺増田もガイドラインからThere's daggers in men's smiles的な言外の脅しを汲み取ったタイプなので
これもうわかんねえからいいよ
現代の現実的なヒーローを描くという意味では歴代屈指の出来だと思う。
ただ、尺の都合なのか「ヴィジランテ(自警団)」の是非については片手落ちになっているとも思った。
とりあえず、いい加減、ディズニードラマは適当なところで切るのやめろ。
ガンニバルもそうだったし、今作もそう。最低限、何らかの話は終わらせろ。
今作では仲間を奪われ怒りを制御できず自身の考えるヒーローの資格を失い、ヒーローを引退するマット・マードックと、自身の悪心を制御することでニューヨーク市長へと昇りつめるウィルソン・フィスクという対立構造から話が始まり、フィスクの悪心が徐々にあらわになるにつれ、再び怒りを募らせついに復帰するマットが鏡像として描かれる。今作の序盤から終盤にかけてマットとフィスクはほぼ同じ属性のものでは?というエクスキューズが投げかけられている。これは過去作からもある種共通したテーマだった。
しかし、今作では市長として時に脅し、時に煽てながら仲間を増やしていくフィスクに対して、マットは孤立を深めていく。そしてその結果、マットは破れ、フィスクが勝利する。しかし孤独だと思っていたマットにも、ニューヨークを取り戻したいと思っている善良な仲間がいた。彼らの革命が始まる!完!
完!じゃねぇんだわ!という気持ちはあるが物語としてはよくできている。
キャスリン・ビグローならここで本当に「完」にしそう。
フィスクが権力内、そして市民への支持を得ていく過程で利用するのは「顔隠して暴力ふるいまくるヴィジランテ(自警団)ってヤベー奴らじゃね?」という印象操作。これは例えば今でいうなら「移民」であったり古くは「輸出大国日本」であったりという「共通の敵を作り出すことで団結を促す」という手段であるのだが、これを行うことでフィスクは「自身への団結」と「敵の排除」の両方を効率よく行っていく。過去に倣う立派な政治家である。
しかしそれに対してマットは今作ではヴィジランテとしての活動はほぼ全く行わない。
マットがデアデビルになるシーンは概ね4つ。
1~3は「知り合いが危険じゃねーか!!!(ブチギレ)」で、4は自己防衛。
自警団として「世の中の悪を退治する」という活動を行うシーンがほぼない。
マットがデアデビルになるときは終始ブチギレており私怨からヴィランをボコボコにしている。
もちろんこれが「自警団って言ってるけど感情的に暴力をふるっているだけでは」という、アンチ自警団のフィスク側の視点を補強する役割を担っていて、だからこそ市民の信頼を回復するに至らず敗北するというのは理解できるのだが、それにしても作劇的作為を感じすぎるなと思った。
フィスクニューヨークは治安も全然回復してないし、何なら悪くすらなってるのにマットはそれらはおそらく無視して自分に関係のある人が害されるとブチギレて暴れ出すヤベーやつになってるけど、さすがに前まではそこまでのキャラじゃ無かったよね?と感じてしまった。
昨今多いけどやっぱ市井の人々を救うシーンを描かずにヒーローの葛藤を描こうとするのやっぱフェアプレイに反すると思う。そりゃ「仲間を救う」ためだけに力を使うんだったら「ヤンキー」や「暴力団」「マフィア」とは変わらんけど、そうじゃない人だから「ヒーロー」なんでしょ。
今作に登場したフランク・キャッスルならそれでいいけど、マット・マードックはそうじゃなかったはず。もちろん冒頭でイキスギ!ヒーロー暴行伝説!やっちゃって自警団活動に葛藤してるって構成なのはわかるけど、それで市井の人が苦しんでるのは無視して、自分の知り合いならブチギレるってやっぱ違和感があるよ。
とはいえ「デアデビルの新作」として見なければ(まぁそう見ないとフィスクとマットの関係とかよくわかんないんだけど)ここ最近のMCU作品の中では映画を含めても完成度は高いほうだし、ノワール系の作品が好きなら見て損はないと思う。
ただ、マジで「え?ここで?」ってところで終わるので、26年3月にシーズン2があるそうなのでそれを待ってから見てもいいかもしれない。元々全18話だったのをシーズン1の9話で出したって話だから、まさかシーズン2もいいところで終わることはないと思うので。まさかね。
マジで要らない。使えない。 パワータイプで固定砲台タイプのキャラなんだけど他にも使えるキャラ沢山居るんでマリオごときで1枠潰されたくない。でも外せない。
これ開発でも議論になったんだろうな。マリオ使えないんで外せるようにしましょうよ!いや外したら任天堂の縁も外れちゃうだろいい加減にしろ!とか怒鳴られちゃったんだろうな。
マリオ外せないんだから他のキャラのスキルを全部使える様にして超優遇キャラにすれば良いのに、なんで外せないのにオンリーワンみたいな性能にしたんだろう。マジで意味が分からない。
オンリーワンにするなら外せるようにしてくんない?って感じだよな。続編まだやってないけどそこら辺解消されてると良いな。
>2作目の『マリオ+ラビッツギャラクシーバトル』では、この制限が撤廃されました。マリオをチームから外して、好きなキャラクター3人でチームを組むことができるようになっています。
サイコーじゃん。
¯\_(ツ)_/¯)
ちんちんしまフェミネトウヨネガ中国サンドボードれいめい城西大育児学法石川関西独立リーグ根本反戦記事検索小泉進次郎トランスIT同人吉田和夫小川英レベル総譜ワクチン存在表現の自由社会非モテ少子化対策キャバ嬢W/o出雲国風土記pRz話題努力差別インストールBLホッテントリ子どもパスワード自民党会社アニメコンサル男性日本政治学会参政真鏡名ミナ盗撮タメ口NOTE氷河期世代日本人セックスレス友達以上恋人未満概念海外結構文化圏中間名称位置アメリカデートsomeone交際複数人恋人排他フランス身体接触ブラジルキス普通スウェーデン性的宣言不要韓国公式用語定義LINEドイツインド見合い家族承認恋愛グレーゾーン消極的自覚保守的イスラム東アジア価値観アジア制度ヨーロッパラテン南米自由個人主義開放的現代日本創作常識統計アフリカ不倫政治家ネタレイプ相対的絶対数不同意クラブ文化パーティーポルノ反日はてなーセックス離婚夫婦しろ拒否配慮立場なんやちぃZepp NAMBA10アカウント操作はてブ極右はてなスマホ契約IP工作時系列小川発明採用実装技術先読みステルス特許後者因果関係支離滅裂iPhoneAppleソフトバンク形態偏見ベースキャラ転々フィクションもんじゃ気質なのは死ぬ食人ゆっくりドングリコメひよこタイミングかい食べ放題タイム国債手数料巨大地震地震保険地震大学生前後ことなキチガイ短期人格殺害予告おしっこ最後絶妙尿道微妙パンツトイレッツ40代マミポコ世界VTuber歴史的社会的事件比較浅沼稲次郎暗殺1960年刑罰少年法オウム真理教1995年死刑永山則夫連続射殺事件1968年木嶋佳苗2012年永山基準観点山上犯罪性質政治的殺人動機悪質性宗教団体限定的犯行態様計画的評価元首感情処罰国内外民主主義犯人中年前科反省説明量刑判決タイプ被害者地位計画無期懲役次点特殊性行為価値提供気持ち勝手苦痛限界しま母子家庭家事部活運動会練習兄弟基本的まれ帰宅母親学生けが暮らしお金全裸虐待必死幼稚園自体行方不明自業自得一人暮らし食事寒い廊下日立紫色暖房スイッチしょっちゅうおもてなししんどい実家ルームシェア費用折半ほといたこ独身別居婚結婚同棲子供時短パート旦那給与思い込み問題相手暖かいまりおかしWS活躍大谷ジンクス野球マシーンアンチAI20年後可能飲食過去バイトコンビニ無人工場年功序列機械農業継続はい自然生活運送免許ハンター場合日本現地調達不可能医者ホルモンバランス発熱SNS雰囲気チャンネル登録youtuber飛び降り全然たこ20歳女性美術短大音楽路上ライブyoutubenote高校卒業ショートカットTシャツ再生かわいいスコアタイトル面白いメンヘラ不思議女子類型ノーブラ散歩しかコンテンツあんファインアートモチーフ抽象画若い女もも押し出し必要だって自分語り個展いいねフォロワーリアル数字きっかオフ表現発音文章不明であるもの目標客観性自分彼女かくし芸とき背中丸め意識毎日生物調理需要ジャンルさら嵯峨嵐山風光明媚徘徊カエルネズミ外国人観光客の子食べ物ライン狼藉場所廉価版酒呑童子存在感活動きちがい日記美大身分現代アート妖怪名前状態漠然レッドオーシャンフィードバック砂漠アドバンテージバンバン増田やす関係特殊能力世間人間たらこ反響環境覚悟迷惑客観的重要人達個人杉田俊介左派目的解散いつまでも商売売国政権愛国高市参議院選挙反自民動画ますトライそもそも就労体制正月休み実態偽善ニート晒す今日ジム筋トレ最近ちょっとちゃんストレッチちゃうプロテイン明日おやすみセクハラ判断証拠オススメたかエアダスターシューOAクリーナ若いいね運営地元精肉かにいかパソコン仕事部署キーボードホッチキス理由キートップれい掃除追記範囲放置からカーショーあーや成仏クレメンテがんセンター寄付殺到偽善者スクショ弱者男性
内容の通り、自衛隊やめてから(やってた時でもだが)、なんもいいことがなかった。
先日、空自のA幹様が舐めた態度で自分のキャリアを10年懲役だ、という記事で、滅茶苦茶慰められていたのを見ていると、いいよな幹部様は、ましてや防衛大上がりのA幹様はと本気で思う。
海自や空自なんて、予算もいいし給料もいい分よっぽどマシだろ、陸自なんて悲惨なんてもんじゃないのに、だーれもネットでその苦労をいっても、あれだけSNSじゃ愛国心公言してる人らですら俺達の困ってる声は都合が悪いのか始めからなかったかのように無視されるんだぜ、やってらんねーわ
しかも幹部様はチヤホヤしてもらえていいよな、お前らのしりぬぐいにクソ労働させられる俺ら曹や士なんてその他扱いですか、そうですか。下士官は軍隊の背骨だ!とかいうけど、背骨どころか食い散らかされた後の手羽元扱いですか、俺らは
俺らは結婚してなけりゃ営外で住めねーし、給料は安いし(腹立つから特戦群時代の給与明細コピペしてやろうかと思ったが、本気で憐れまりたり馬鹿にされそうでもっと惨めになりそうだからやめる)、フリードリンクとか言いつつ実態は麦茶と水が飲み放題なだけだし、しかも麦茶パック何回も使い回すから、もうただの色ついてるだけの水だし。
娯楽室には将棋盤と、思想強めのA幹の幹部様が押し付けていった、GATEと幼女戦記とかいうしょうもないなろう小説しかおいてねえし、俺達に基本的人権はないんですか?
というか、希望職種じゃなかったといっても、後方のデスクワークな分俺みたいな超特殊種よりよっぽどマシだろ。
youtubeや秋葉原のそこらの本屋のミリ本で華々しく喧伝されて、まるで無敵の超人みたいに言われてるけど、ガチで社会で何の役にも立たないことしかさせてもらえんし、覚えられねーんだぞ俺ら(あんまり詳細な内容は流石に言えないけども)
普通の後方職種なら、トラック転がしたり、調理したり、パソコンで事務作業とかするから、まあ最低限自衛隊辞めた後でも、すぐになんらかの仕事には付けるだろうし、派遣とかに登録すれば大企業でだって働けるわけだろ?
俺らそんなん一切ないんだぞ、俺は大学いったことがないし、景気悪かった昔ならともかく、大体ここ10年くらいは高卒しか回りいねーし、学がなくて申し訳ないんだが、大学出た奴って最低限エクセルとかパワポとかワードとか使えるんだろ?そんでAIを打ち込んで勝手にそれっぽい体裁書かせたりするんだろ?俺使い方全然わからんもん、というか何でみんなあんな複雑なハイテク電子装備使って資料作れるの?
「逆にお前ら凄いハイテク装備やハイテク武器使ってるじゃないか」ってよく言われるんだが、あんなもの俺の様な機械音痴でも使えるよう考えて作られてるから、ホントスイッチ一つとか大した操作しなくても使えるからね。
「え?もうこれ俺らじゃなくてもよくね?」ってレベルで、兵器の性能が高すぎるから、何か世間の連中が考えてる様な秘密特殊訓練みたいなのなんかやんないからね。寧ろやってくれた方がシャバに出た今もう、ある程度ダーティなことやってでもお金稼げるみたいなスキル欲しかったよ俺も
というかあんなハイテク装備に金使うなら、生活環境改善のために金回してくれよ、海自や空自はどうか知らんけど、お前らは知らんだろうが暖房とか冷房自動で一定時間でストップするんだぞ陸自は
夏なら30度近く蒸し暑くなるし、冬なら3度や4度まで下がるんだよ。マトモに寝れねえんだよ。
お前ら知らんだろ、俺たちなんて薬局でハッカ油買ってきてキ〇タマ以外に全身塗って夏は寝るんだぞ。
お前ら知らんだろ、冬は2リットルのペットボトル4個くらいにお湯入れて、毛布の中で古墳の墓の中身みたいな恰好で寝るんだぞ。
トイレットペーパーは15㎝まで、それでも足りなきゃダンボール箱千切ってケツ拭くんだぞ俺ら。
腹の調子が悪い日なんてケツがヒリヒリしてなぁ、オロナインをケツに塗るんだよ、当時齢28や32の大の大和男子がだぞ?惨め過ぎて泣きたくなったわ。
大体、社会で何の役にも立たんスキルばっか訓練させられて、放り出されりゃマジ何もできないオッサンっていう惨めさがお前らにわかるか。
今時の特殊部隊なんて(昔もそうだけど)大したスキル訓練しねーからな?それこそアニメやyoutubeのヒューマンなんたら大学とかいう動画でやってるような、爆弾やナイフやチャカや暗殺拳法だの暗殺古流剣術でうらああ!とかおらー!とかグリーングリーン!みたいなの、逆に教えてほしかったわ俺が
演習動画とか自衛隊が公式でだしてるから言えることだけども、戦争となればやることはひたすらこっそり進んで盗撮間の性犯罪者みたいに、レーザー誘導で目標じーっと見てたら勝手に爆撃してくれるってだけ、そんだけ、俺ら必要あんの?
爆薬だって最初っから至れり尽くせりで調整してくれてるから、もうぺたぺた貼るかおいてスイッチオンで終わり。そんだけ、俺らでやる必要なくね?民間の発破技師のオッサンの方がまだ爆発物に詳しいんじゃねーの?ガチで
特殊部隊っぽいことといえばまぁCQBとかもあるんだろうけど、あれだってずーっと決められた手順でライフルか拳銃でパンパン2発的に撃つだけ、そんだけ。いや俺だってね、入った当初はきっとゴルゴ13とかシティーハンターとか、浦沢直樹のパイナップルアーミーやマスターキートンみたいに、困難な任務や敵に合わせてありとあらゆる特殊な武器や戦法や、銃のそれこそ科学的な知識だとかまで習うもんだと思ってたよ?「純金の弾薬で腹を撃つ!」とか、特殊弾薬一発で決めろ!みたいなね。
そんなんないからね。誰が決めて作ったのかもわからん、というかもう情報なんて検索すりゃpdfでマニュアルが出てくる様な決められた手順で、紙の的にパンパン2発撃つだけ、マジでそんだけ。
近接格闘訓練?何それ?あ、俺が自衛隊入った後期教育ん時はしたな、あれ級取るの必須だったから。図書館で「自衛隊徒手格闘術」っていう90年代に出た本あるじゃん、あれに全部乗ってる。
ナイフ一本で格好良く万の敵を倒せる訓練?何それ?そんなんやんねーよ。多分出刃包丁持った通り魔の方が俺らより近接戦闘能力高いと思うし、ブレイキングダウンとか出てる様な地下格闘技ジムで鍛えてステロイドでパンッパンに筋肥大したバット持った半グレの方が強いし白兵戦能力高いと思う。
まぁ自衛隊法で決められた武器以外使っちゃいけないって規定あるからしょうがないんだけども、だったらこんな部隊、ハッキリ言っていらなくね?辞める末期はもうテンションダダ下がりだったわ。
あとさー、youtubeとかの紙芝居動画でもち上げまくってんの、マジでやめてほしいんだけど。
やれ、「特殊作戦群の戦士たちは休暇は私費で海外のPMC訓練を受けている!」とかさ。バッカじゃねーの?そんな海外旅行できる給料あったらやめてねえわ!俺ら金出し合ってようやく秋葉原のコンカフェでちびちび飲むレベルで金がねーんだよ。
あと、「隊員を横に立たせて拳銃で走りながら撃つ最強戦闘訓練をしている!」とかな。アホだろ、観光でお金取れて有名になる分、インド軍のアクロバットバイク部隊の方がまだ実用性あるわ。てかそんな訳の分からん訓練、何を想定してやってると思ってんだよ喧伝してる奴らは。忍者かなんかかと勘違いしてねーか?(忍者も実際はそんな訓練してなかったそうだけど)
当時30過ぎや20後半の「日本最強の特殊部隊」の大の男たちがさぁ、雁首揃えて秋葉原のコンカフェでお金出し合ってさぁ、隅っこで一番安い酒チビチビ飲むんだよ。
ボカロやソシャゲやアニメの美少女キャラの制服とか恰好した若いコンカフェ嬢のねーちゃんがさぁ、「なんだこいつら…」みたいな珍獣や異常者を見る目でドン引きしてるのが伝わるのわかりながらも声掛けに来るんだよ、
シラケさせない様にっていうか、明らかに異常なキモ客たちとしてマークされてるから、後ろでデブの店長がスタンバって警戒しながらな。
その惨めさがお前らにわかるか?わかってくれねえだろうな。もうわかってくれとは言わないけども。
辞めた後だってロクな仕事もないし、マトモな仕事のスキル覚えたことないから派遣のコールセンターすら首になって今介護だよ、介護。
世間では散々喧伝されたエリート特殊部隊!とか言われてさあ、今や死にかけのジジイやババアの糞攫いだぞ?
どうせ俺がこんだけ書いたって、数日前盛り上がったA幹様の様に慰めの言葉でチヤホヤしてくれるとか絶対ないんだろうな、ブコメ?っていうんだっけ?それ一つつかずに沈んでいくんだろうな。わかってるよ。都合の悪い泣き言は「愛国者」様たちにとってはあってはならないものだもんな?
あーあ、もうほんといやんなるわ
酒飲んで寝よ
Permalink |記事への反応(17) | 17:24
アメリカに完全服従することが決まった内容の会談で以下のようなベタ褒めの模様
mia_pia_tia外交で結果出せれば何でも良いわ。石破元総理の時もそうだったけど、なんでサヨクは表情だの態度だの雰囲気だの曖昧な人間評価しか出来ないのだろう。政治家には政治の結果を求めなよ
Shiori115高市早苗が「女」でなければ出てこない攻撃が次から次へと出てくる。それを批判しないどころか積極的に加担し正当化するサヨク・フェミ界隈がいかに腐りきっているかよく分かりますね
rider250 正直、これを高市「だけ」がやったなら「媚びてんな」とムカついてたが「あの」英国ですら媚びまくったのを見たあとには/欧州皆が媚びまくったのを見たあとには「国益のためには仕方ないよなあ」としか思えない。
sotonohitokun もうこう言う印象操作的サゲは反発買うだけなんだけど。ぶっちゃけ保守でも国民が豊かになれば良い(逆に独裁共産でも豊か故に支持されてる国もある)わけで、単純に豊かになって欲しいわ。
hazlittそもそもトランプにあわせたコミュニケーションは誰であろうと痛々しい、というか、文脈でいえば親米保守政権が米国に媚びるのは当然であり、むしろ堂々と媚びてその関係性を顕示すればよろしい
avictors 仮に媚びを売ってたとして何が悪いんですかね。日本の立場、キャラクター的にこの方がいいでしょう。メローニのキャラをまねろとかそっちの方が変。
囲碁だってカジュアルなゲームのひとつなのに、なぜか難解な学問のように思われている節がある
昭和に1000万人も囲碁を打つ人がいたのだからそんなわけがない。未就学児でも打ってるし大人が出来ないということはない
こんなの思ったことないし聞いたこともない…。やってる側が最初にこれ持ってくるのは何か感じ悪くてちょっと笑う。そういうところでは…。
ええ….この増田は実際にあったブコメへのアンサー記事なんだが
ちなみにブコメ以外にもSNSとかリアルでもこの手の意見は大量にあるからね。
自分の視野狭窄を棚に上げ「そういうところ」という言葉を使うあたりにまさに従前からの偏見が滲み出ている。自分こそ初手で他人をディスる前にもうちょっとよく調べよう
なんか囲碁は将棋と違ってAIへの対応が遅れてるみたいなのをよく見かけるけど、棋士がAWS使って囲碁AIと検討してるくらいにはAIに慣れ親しんでるからね
→囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?
見た目が地味なのは他のテーブルゲームも変わらない。色がついている分将棋より視認性が高い。命のやり取りをしてるので中身は実はド派手
www.algorithmicartisan.com/gostones/
最初難しいのはどれも同じ。囲碁だけ特別難しいということはない
最近ぼちぼちやり始めた
将棋の方はヘボなのに囲碁の方だけどんなハイレベルな戦いを前提としているのか。非対称性がすぎる。
10手も20手も読めるのはプロの領域。アマチュアがそのレベルで打ってるわけがない。1~3手の読みが入れば十分。
適当に打って(指して)王手飛車・十字飛車や角での両取り、ふんどしの桂など痛恨の一撃を食らうのは盤面が狭く手数も少ない将棋のほうがはるかに多い。
棒銀などで自陣を突き破られたらほぼ負けるが、囲碁は多少やらかしても盤面が広いので挽回ができる。
超大雑把に言うと、相手の近くに打ったら攻めの手だし、自分の近くや隣接に打ったら弱点を補強する守りの手だと思って間違いない
将棋→飛車先の歩を突かれたから受けないと自陣突き破られる、金上がって受けよう
囲碁→隙間を覗かれてる。次に出てこられると突き破られたり分断されるから石を追加して補強しよう
『一手ずつ解説! 碁の感覚がわかる棋譜並べ上達法』っていうシリーズがあるからそれを読もう。Youtubeならフワ囲碁チャンネルに初心者向けのそういう動画がある。
https://youtube.com/playlist?list=PLfxbYC-F0TEo-mDZurdutQtydSZ_G09HG
それと最近はいごもんってサイトが出来て、「なぜそこに打つのか」という意図や作戦をプロやアマ達が投稿して寄せ合うサイトがあるのでそれを眺めるのもオススメ
囲碁に対する大抵の疑問や誤解は純碁で解ける
おそらく挫折者の理解を妨げている要因であろう陣地や石の生死の概念が純碁にはない
理解を難しくしているであろう陣地と石の生死の概念も、得点を上げようと盤上を石で埋めていく過程で必ず解決されるし、囲碁の「地」や生死というのが実はこの埋める過程を省略しタイムパフォーマンスを上げているだけのものであることが、やっている内に理解できるだろう
純碁こそが囲碁入門の最強のソリューションなので知名度が上がってほしい
全くそんなことはない。アマならツケヒキや星への三々入り定石など代表的なものを数個覚えれば十分。その場のアドリブでなんとかなる。
「定石を覚えて2目弱くなり」「定石は覚えて忘れろ」という至言もある。定石を勉強するのはそこに散りばめられた手筋や考え方を学ぶためであり、暗記するためではないのだ。前者は暗記した定石を披露することが目的化し、その局面に応じて変化することを忘れて余計弱くなるという格言である。
中国の状況はこういう感じなので「囲碁だから(囲碁の特性上の理由で)人気を出すのは無理」ということはない
https://i.imgur.com/U3SPnnj.jpg
https://i.imgur.com/Xq0U6Wv.jpg
https://i.imgur.com/byM8nFI.jpeg
『囲碁シル』っていうAIの選択肢をチョイスするだけのバトルや、定石のキャラカードを配置するだけで対局できる革新的な対局アプリが11月5日にリリースされるらしい
これで囲碁を「追体験」するだけでも何か囲碁に対する緊張感が解けてブレイクスルーのきっかけになるんじゃないか?
お子さんを通わせるなら今だね!
https://x.com/hjjgo_japan/status/1983758121828020381
一力四冠がLG杯決勝に進出し、応氏杯以来二度目の国際棋戦優勝を目指している
Permalink |記事への反応(21) | 13:05
外見は弱男って感じだけどオドオド萎縮してるタイプとは違って、SNS民が使うような寒い丁寧語の回りくどい言い回しとか、漫画から拝借したフレーズとか主要キャラが使う特殊な語尾を駆使して、一見してそうと分かるレベルの推定ヤンキーにも自信満々で喧嘩売って煽り倒すような感じのアッパー系
元来、一人でいると死んじゃうようなタイプでだったのでめちゃくちゃ外向的だし(「休みの日に外出しない奴はインフラと酸素の無駄だから地球のために死ね」とか飲食店で大声で喚いてたことすらある。面白いこと言ってる俺を見て!!!!と言いたげた興奮を隠しきれない様子で)、
どのコミュニティに属しても半年経たずに出禁食らうのにそれでもバー通いや社会人サークル加入をやめないところとか見るに段違いに行動力高くて恥知らずなんだと思う
全てを笑って受け入れる菩薩のようなポワポワ系の女性だからこそ積極奇異型アスペでも容易く射止めることが出来たんだと思う
なんというか子供(俺にとっての甥っ子)を完全に自分を全部受けいれてくれる同性の親友として育成してる感がある
なんかネットでもはばかれるような職業差別、学歴差別吹き込んで英才教育してる
お前らって独身子なしは全ての既婚子持ちに劣るみたいな思想だけど、俺の兄貴より優れてる独身子なし本当にいないと思ってんのか?
自分の引き出しが少ないってのもあるけど、特定の人気キャラだけ著しく多いかつ質が高くて、マイナーキャラはAIでも全然ないから両極端なんだよな
ライブCG、スペシャルアピールやサイリウムチェンジをみることができたり、好きな曲の交換コラボなどが良かったので総評としては10点満点中9点。
しかし、両シリーズの良いところが、お互いにお互いへのノイズになってしまうシナリオだったのがやはり少し残念な映画だった。
https://pont.co/u/chingaemnangvie
https://vlink.design/profile/phaamsinhnhatmevietsub
https://1link.jp/phaamsinhnhatmevietsub
https://pont.co/u/phaamsinhnhatme
交わってもよかったけど、交わらせてはいけない根幹的な世界観までも要素に出してきたのは正直微妙だと思った。
ただ、面白かったのはプリパラ世界でみんなライバル!高め合う!変な語尾は地雷!アイドルとして高みにいく!ことを信念としていた紫京院ひびき(プリパラでは悪役的、敵対的ポジション)が、紅林珠璃(アイカツキャラ)に友好的な態度を見せたシーン。
https://vlink.design/profile/cucvangcuangoaivietsub
https://1link.jp/cucvangcuangoaivietsub
https://pont.co/u/cucvangcuangoai
https://vlink.design/profile/chingaemnangvietsub
プリパラのコンセプトが『みんなアイドル、みんな友だち』で、『ふつうの子でも、だれでもアイドルになれる』のに対し、アイカツはスターライト学園という選ばれし者しかその門を開かない機関に選ばれた超エリート、しかも真剣に日々努力してキラキラ輝くのを仕事にしている専門アイドル。
せめてライブだけする映画なら良かったと思うが、途中で生身の崖上りをするアイカツキャラについていけないプリパラキャラ→プリパラ時空では対等に崖上りをする箇所があり、ノイズに感じた。
アイカツだってみんな仲良く、ではある。しかし、みんなライバルであることを是としていて、アイカツのアイドルはプリパラキャラよりどうしてもストイックな職業アイドル感が否めないし、みんなアイドルになれる!という楽しさがプリパラよりは無い。
https://vlink.design/profile/4tigersthaidubb
https://vlink.design/profile/nhamaxovietsub
どちらも筐体を遊んでいたし、アニメも見ていた。
プリパラのコンセプトが『みんなアイドル、みんな友だち』で、『ふつうの子でも、だれでもアイドルになれる』のに対し、アイカツはスターライト学園という選ばれし者しかその門を開かない機関に選ばれた超エリート、しかも真剣に日々努力してキラキラ輝くのを仕事にしている専門アイドル。
せめてライブだけする映画なら良かったと思うが、途中で生身の崖上りをするアイカツキャラについていけないプリパラキャラ→プリパラ時空では対等に崖上りをする箇所があり、ノイズに感じた。
アイカツだってみんな仲良く、ではある。しかし、みんなライバルであることを是としていて、アイカツのアイドルはプリパラキャラよりどうしてもストイックな職業アイドル感が否めないし、みんなアイドルになれる!という楽しさがプリパラよりは無い。
特別な女の子が特別に輝くアイカツに対して、ふつうの子でも特別に輝くのがプリパラ。
交わってもよかったけど、交わらせてはいけない根幹的な世界観までも要素に出してきたのは正直微妙だと思った。
ただ、面白かったのはプリパラ世界でみんなライバル!高め合う!変な語尾は地雷!アイドルとして高みにいく!ことを信念としていた紫京院ひびき(プリパラでは悪役的、敵対的ポジション)が、紅林珠璃(アイカツキャラ)に友好的な態度を見せたシーン。
プリパラのなかで異端分子でプリパラ世界を萎縮させた紫京院ひびきとアイカツのキャラは手を取り合えるのか……と、そこは興味深く、とても面白く感じた。
ライブCG、スペシャルアピールやサイリウムチェンジをみることができたり、好きな曲の交換コラボなどが良かったので総評としては10点満点中9点。