Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ちゃご」を含む日記RSS

はてなキーワード:ちゃごとは

次の25件>

2025-07-14

anond:20250714103059

その時見た人だけに伝わればいいからな

あとからみてごちゃごちゃ言ってるようなのはどうでもいい

Permalink |記事への反応(0) | 10:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

左翼がごちゃごちゃうるせぇから参政党に入れる」←これの何が悪いの?

まさに民主主義じゃん

Permalink |記事への反応(0) | 15:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

おっさんを納得させるための無駄リソース

ちゃごちゃ屁理屈メールを何度も送ってくる取引先のおぢの言うことがわからないので

電話したらそっち都合で書類を書きかえろという話だった

日本お仕事オッサンおっさん都合で俺を納得させろと言い張ることが構造的にまかり通っている

おっさんを納得させるための時間、知力体力が本当に無駄に発生している

抹殺必要

Permalink |記事への反応(0) | 17:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

本棚の整理をしていたら、奥の方から『机上の九龍』が転がり出てきた。

そういえば、そんな漫画があったな、と懐かしくなって思わず手を止めて読みふけってしまった。

初めて読んだのはいつだったか2000年代中期の東京ネオ九龍」を舞台にした、すこし気怠げで、でも緻密なSFサスペンス。 しゃべるウサギ肩に乗せた「探し屋」の机田九が、カラハン夫人の依頼をきっかけに巨大な陰謀に巻き込まれていく物語だ。

この漫画の魅力は、なんといってもその独特の世界観にある。サイバーパンクでありながらどこかアナログで、退廃的なのに妙なリアリティがある。クローンマッドサイエンティストといったSF的な要素も、この世界の中では当たり前の日常として描かれていて、その乾いた空気感に痺れたものだ。

今読み返しても、その魅力は全く色褪せない。むしろ、ごちゃごちゃとした現代からこそ、ネオ九龍の街並みが妙にしっくりくる。久しぶりにあの世界に浸って、少しだけ感傷的な気分になった。

いい漫画だったな、と改めて思う。また本棚の奥にしまうけれど、きっと数年後にまた引っ張り出して同じことを思うんだろう。

Permalink |記事への反応(1) | 14:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

政党排外主義リベラル

某🍊の政党が躍進してしまっている。

正直な話、スピリチュアル似非科学人権軽視なあの党に期待など一切していないし、当選されると非常に困るので周囲には投票しないように言っているのだが、かと言って既存リベラル政党おすすめする気にもなれない。

選択夫婦別姓は早く導入するべきだと思うが、戸籍制度継続すべきだろう。あれをなくすのは悪手中の握手

女性の権利もっと認められるべきだと思うが、「男が産めるのうんこだけ」と言っているような人がそれを代表するのはやめて欲しい。男性男性でで苦しみがあるし、女性女性で苦しみがある。そこに優劣はないわけで、お互いに寄り添っていけばいい。なぜそこで男というでかい括りで叩いてしまうのか。

女性天皇はいいと思うが、女系天皇NG

排外主義もってのほかだが、不法入国者は退去しなくてはならない。不法入国者ってそもそも不法だよ……?差別とかじゃなくて法律違反。ここでちゃん手続き踏んで生活してる外国籍の方を追い出し始めたらそれはもう排外主義にほかならない。

リベラル政党ってなんか色んな主張をごちゃごちゃにしすぎていて、結局どれだけ腐ってても自民党なんだよなあという気分になる今日この頃。どうにかなりませんかねこれ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

コミックス宣伝話が嫌い

※あたおか絵師(褒めてる)の書き下ろし宣伝話を除く

コミックス宣伝話の、収録ページ/収録マンガセリフ入れ替えが嫌い

特にメタ世界線存在しない場合に「コミックス○巻発売」「なんだって!?」「表紙は俺か!?」「そんな訳ないだろ!」の茶番が嫌だ

なんなら表紙出たくない性格の男も出てくれていいよ

絵師葛藤コンテンツとしてお出しするならともかく、絵師以外がごちゃごちゃ言うな。どんな絵でも喜ぶよ、読者舐めんな(読者代表ヅラ)

あと本当キャラ崩壊が激しすぎて……編集部はマジ作品世界設定も含めて大事しろ

映画宣伝みたいに面白シーンチラ見せとかでやれ

ほんとマジコミックス宣伝話やだ、嫌い

Permalink |記事への反応(1) | 14:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250706124350

汚い 臭い 小さい建物ばっかり密集してごちゃごちゃしている

全員薬やってんのか?ってくらいカラフルすぎる変な建物が多い

東京臭いとこあるけど、面積が広い建物が多い。

Permalink |記事への反応(0) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ちゃごちゃ言ってきたが、気にする程の次元相手じゃないことがはっきりした。躓いた石に本気で腹立てる奴いないのと同じ。

Permalink |記事への反応(1) | 08:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

anond:20250704081733

白紙投票与党への白紙委任

ちゃごちゃ書いてるが要はこいつは実質自公の支持者

Permalink |記事への反応(0) | 01:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

火葬場で、骨を拾うちょっと前のタイミングで、礼服用の滅多に履かない黒い靴のつまさきを見ていた。

すると、種類は分からないけれど小さくて1センチもない黒い虫が数メートル先を横切っていく。床の模様がごちゃごちゃしているので、じっとされると見失う。先ほどより離れた位置を、じわじわ動いて移動している。

台車?がそのうち出てくるから、そこにいたら轢かれてしまうよ。そう思って、何であれ死は嫌だなあと痛感した。知らない虫に対してすら思ったのだ。

虫はもう見失ってしまい、どこかの部位を箸で拾って、骨壺に入れた。

骨壷、ツボってどっちの字かわかんないね。まあとにかく足の指からおさめていくそうで、最後頭蓋骨。つまり「気をつけ」になっておさまるそうだ。

から歩行器、車椅子だったのに、何にも頼らず立てている。骨だけど。

成仏とか冥福とか祈らなきゃいけないのに、旅好きな人だったから、親戚の誰かが旅行したら化けて出ていいとひっそり思ってる。化けて出るかなあ。見栄っ張りだから化けて出るのがダサいとされてたらしないかも。それに怨霊かになっちゃうのかわいそうか。

お化けって足ないのか。骨壷でエイヤ!と背伸びして踏ん張って立ってるからそっちに残ってるのかな。なんて変な事を考えた。

どっちかというと不謹慎寄りだからここに書いて満足しよう。

地獄八景亡者戯みたいな楽しそうな死後だと勝手に嬉しいなあと思いつつ、地獄行きを願ってしまったのでこの辺りでおしまい

Permalink |記事への反応(0) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

agodaじゃなくてホテルが悪いだけ

agodaを批判すんなよ

agodaのおかげでホテルが安くなってんだから

お前らホテルマンどもがなんとか対応してやりゃあ済む話だろ

ちゃごちゃ文句言うならインターネットで予約できねえよにしろよつっかえねーなー

そもそもお前らが公式で予約してる情報がたけーんだよ

素泊まり一泊5000円にしろ

たっけええんだよ!!

特になぜか金土だけ意味不明に値上げしたりゴールデンウイークも値上げするだろ?

曜日決めて価格決めるなんてゴミの日みたいって名言知らねえのか

やったー!agodaで一泊5000円だーラッキーつってagodaで利用できると思ったらムリムリカタツムリじゃねえよ

いか?よーく聞け!(マジャ)

文句あるならお前のところのホテル名とお前の名前を出して言え!

東京のなんとかホテル山田なんとかみたいに名乗れよ!!

そして!

知事議員!お役人内閣府の全員に向けてたすけてくれええええええ!!!

って全従業員連れて言いに行け!!!

破滅破産破滅破産破滅破産!」

「ひひひひひ、破滅じゃ、破滅じゃ」

ってムーブキメてけ!

ロトの紋章みたいに世界中ホテルマンを集めて国会議事堂前

破滅破産破滅破産破滅破産!」

「ひひひひひ、破滅じゃ、破滅じゃ」

破滅破産破滅破産破滅破産!」

「ひひひひひ、破滅じゃ、破滅じゃ」

って言えば動くだろう!!!

おい見てるかホテルマンども!

お前らにたりねえのは!

動力!!!

文句言うなら根性みせろ!!

出来ねえなら文句言うな!潰れろ!

ふーすっきりきりきりキリギリス

Permalink |記事への反応(0) | 12:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250701191035

一方で、給付を定期的に行う制度を作れば、それは“恒常的な制度”になる。

お金もないと言ってる最近日本で、そんな都合のいいことが続くわけないじゃん。

なぜ今給付の話が出てるって?大きい選挙近いうちにあるからご機嫌取りのためだけじゃん。

どうせ選挙が終わって国民のご機嫌取りが必要なくなったら、今回みたいな給付はすぐなくなるよ。

給付制度にならないからこそ、つまり次回の給付約束しなくていいからこそ、給付という方法選択されるんだよ。

その時々の政府の気まぐれで簡単給付できるってことは、必要なくなったらすぐやめれるってことでもあるからな。

逆に、減税は制度自体が変わってしま方法で、一度変えると毎日ずっと効果が続く種類のものだな。

そういう恒常的な変更は大変よ。例え期間限定で減税やったとしてもいつか元に戻さないといけなくて、

その時に「今まだ戻すタイミングじゃないんじゃないか」とか、ごちゃごちゃ言われるのは目に見えてるから

効果が持続する性質の「制度の変更」はやりにくいんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 03:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

ガチガチ現金派だが

クレジットが怖いとか、××Payの使い方がわからんかい理由では、当然、ない。

システム屋やってると、その還元ポイントとかがどこから出てくるか、手数料がどこから出てくるかを考え、目の前にいる「商売している人」、「この商品サービス提供してくれている人」から、××Payとかと共謀して金を巻き上げてる図しか思い浮かばいから、ちょっとした食事とかでそういうのを使って、「ポイント分お得だよねー」とか目の前で言えるような「さもしい人間」にはなりたくねぇな、そこまで落ちぶれた人間にはなりたくねぇな、と考えるからだ。

××Payは送客してる?

その手数料

んなわけねーだろ。

DXを提供してる?

ちゃごちゃの売り上げデータ意味があるなら、CCCは今頃アラブ石油王だわ。

現金商売は古くてダサい

冗談だろ。

何回か言及してるが、現金ってのは、高度で高効率分散処理系だよ。

それも理解できないで、システムエンジニアとか名乗らんで欲しいものだ。

Permalink |記事への反応(2) | 11:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

人の日記にごちゃごちゃ難癖つけてくるやつ うぜー

しかもそういうやつに限って文法とか指摘してくるくせに読解力無い

Permalink |記事への反応(0) | 03:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

anond:20250628211512

高度な機能はないといえばいいものを何をごちゃごちゃと

Permalink |記事への反応(1) | 21:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250628100917

どっちでもいいけど

なんで

男女平等のもと、女性の権利が低いか平等になるよう是正しよう

だけでいいのに、なんでこんなにごちゃごちゃするのかね

Permalink |記事への反応(0) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

全員間違ってるけど誰も間違っていない「筋通しましょうや……」

筋通しましょうや……が炎上していた話、簡単にまとめると以下だと思っている

同級生女にアプローチを掛けていた大学生男が無視される

・無言フェードアウトしないで嫌なら嫌と言ってくれと「筋通しましょうや…」のテキストを送る

・筋通しましょうやがキショいと主に女性あたりに叩かれる

・叩いてる女性が叩かれて「女を人間扱いして礼儀を求めちゃいけないってことですね!?💢」みたいな男女対立論がインターネットに溢れる

でも、個人的にはこの話は文化が違う部族に村の掟を押し付けあってるだけだと思うんだよね

男か女かにかかわらず、「誘われる側(恋愛において立場が上のもの)は無視してよい」という掟がある部族がいて、

それを「最低限人を無視してはいけない」としている部族野蛮人だと馬鹿にしているような形なんだよね

前者が悪いわけではなく、色々と事件があって、落とし所として「無視OK」の掟ができて、これはちゃんと断ったら逆恨み事件になるとか村にそういう歴史があったのかもしれない(しらんけど)し、

アイツ ツヨイ ツヨイヤツ エライ の部族を無理やり侵略して文明を与えるのが正しいとは限らない

IT関係人間仕様管理しようとするけど、現場作業では運用管理しようとする、みたいな話と同じように、どちらが間違っているという話ではないのに、

それをごちゃごちゃに入り乱れさせてしまインターネットが良くないので

インターネットやめろ

Permalink |記事への反応(0) | 23:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250626104038

それとかマネーフォワードとかデモいくつか見たけど、結局面倒さって全然変わらんな

そもそもこの国の経理の仕組み自体がごちゃごちゃし過ぎやねん

Permalink |記事への反応(0) | 10:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250626095557

えーっと、なになに…。

『ど、どうじんし…?同人誌…は、おーくしょんやフリマでの、ばいばい…?売買…きんし…禁止ですって言ってる、くさじょし?』

くさじょし?って、なんですかねぇ?なんか、腐った女の子…?よく分かんないですけどもぉ。

えー、フリマアプリとかで、ものを売ったり買ったりする人の話、なんですかねぇ、これは。

スゥゥゥ…。

でもねぇ、なんか、この話、ちょっと、気になったんですけどぉ。

この、『取引じっせき300件以上』ってとこ。

いやぁ、まだまだ、あ、甘いんじゃないですかねぇ?

僕なんかぁ、昔、その、スマホゲームにめちゃくちゃハマってた時があってぇ。なんか、こう、キラキラしたカードを集めるやつなんですけどぉ。

ほんで〜、僕、そのゲームの、なんていうか、才能があったみたいで。

めちゃくちゃ、こ、この、すごいレアカードを、すぐ引いちゃうんですよ、なぜか。

で、いらなくなったノーマルカードとか、ダブったレアカードとかを、フリマで売ってたんですけどぉ、僕、その時、とりひきじっせき、たぶん、500件は、余裕で超えてましたねぇ。はい

から、300件くらいで「ガチ勢」とか言われちゃうのは、うーん、ちょっと、違うかなぁって。

まぁ、これは、ただの事実なんで。はい

でも、僕が言いたいのは、そういうことじゃなくてぇ。

スゥゥゥ…。

そもそもものを売るなら、て、てん、転売でもなんでも、高く売るべきなんですよ!

それが、しほんしゅぎ…?の、き、きほん、じゃないですか!

この、どうじんし?っていうのが、よく分かんないですけどもぉ、もし、人気があるなら、100円で買ったものを1万円で売っても、それは、その人の、な、なんか、努力っていうか、ビジネスの才能なんですよ。

からこの人もぉ、なんか、「作家さんの気持ちがー」とか、ごちゃごちゃ言ってないで、自分が持ってるその、どうじんし?を、どんどん、ぷ、ぷれみあ価格で、売ればいいんですよ!そうすべき!

じゃないと、もったいないじゃないですかぁ。

僕も、いつか、僕の、こ、この、サイン入りの、公式グッズとか、出したいですねぇ。

で、それを、視聴者さんが買って、もっともっと高い値段で、て、転売してくれたら、僕、嬉しいですけどねぇ。

だって、それだけ僕に、か、価値があるってことじゃないですかぁ!

スゥゥゥ…。

僕の価値を、もっと、みんな、分かってほしいですねぇ。はい

僕の動画を、ちゃんと、最初から最後まで見れば、分かってもらえるはずなんで。はい

ていうわけで!次の動画でお会いしましょーう!んまたのーぃや!

Permalink |記事への反応(0) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

anond:20250621193800

ちゃごちゃうるせぇよ

Permalink |記事への反応(0) | 16:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250621193800

ちゃごちゃうるせぇよ

Permalink |記事への反応(0) | 16:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

SEやってて官公庁向けのシステム作ってんだけどさ

腐れ公僕のゴミカス国民様に向かって失礼なことほざくんだけど

税金泥棒ゴミが囀ってんじゃねえよ

黙ってこっちの要望はいはい言ってろや税金泥棒

ちょっと納期遅れるくらいでごちゃごちゃうるせえしよー

税金で生きてるクズカス納税者様に反論していいと思ってんのかよ???

Permalink |記事への反応(2) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

かつお節が躍っていると言えない人は発達障害可能性がある

このかつお節が、かつお節は軽いのでえー、あー温められた空気が上にうごく、あのー動く、動いています

こんなごちゃごちゃ言うようなのと一緒に食事したくないだろ

Permalink |記事への反応(0) | 16:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-18

秋葉原ゴミ箱みたいな献花台のやつ

俺は現場を見てないかSNSに上がってた写真を見ただけの感想になるんだけどもあれやっぱりゴミの山に見えるんだわ。

どうせ身繕いもできねえ汚ねえオタクが花の買い方なんて知らねえからそこらのスーパーで売ってる安い仏花でも買ってさ、みんなが訪れるところだからちょいと見栄え良く整えてやろうとかそういう発想とも無縁で本当にただ置いただけだったんだろうよ。それが繰り返されてゴミだかなんだかわからんちゃごちゃしたスペースが誕生した。

でもさフォーマル世界とは縁遠くてお作法なんか知らないけれどもそれでも大好きな秋葉原、思い出のあの場所のためになにかしたいと思って行動したんだろうな。俺はそれを尊いと思ったよ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250618103630

じゃあ自動化すら要らんやん。数字弄って所持金も野菜カンストさせれば自動化させてごちゃごちゃする必要すらない

Permalink |記事への反応(1) | 10:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp