Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「すいか」を含む日記RSS

はてなキーワード:すいかとは

次の25件>

2025-09-30

anond:20250930133600

卵1パックが100円台から250~300円になってたり、

お米5キロが高騰前は2000円だったのが5000円になってて、

すいかは1玉3000円だったし、旬の梨は1個300円

惣菜も気づかれないように質も落とされていて量も減ってるんだよ

Permalink |記事への反応(2) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

化粧箱入りシャインマスカットが一房3980円だった

たっか。

隣のくろこだますいか1玉1590円、2玉買ってもシャインマスカットより安い。

あほらし。

Permalink |記事への反応(1) | 15:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

[今日のワイの餌]

大阪名物コース(くわ焼・出汁巻き卵・サラダ・鉄じゅう焼)

水出し珈琲

ミルクレープケーキ

麻婆茄子

活〆ぶりお造り

3種だしの贅沢カップヌードル(インスタント)

すいかブロック

Permalink |記事への反応(1) | 21:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

有楽町出張した。

おみやげニンニク大福を買ってきた。

すいか大福はおいしかった。

Permalink |記事への反応(0) | 19:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

[感想]一平ちゃん夜店の焼そばショートケーキ

ずっと食いたかったけど昔は買いそびれて今回も1回だけスーパーで見て今度買おうと思ったらあっという間に置かなくなっててまた買い損ねたと思ってあきらめてた

もこないだコンビニいったら処分コーナーにあった!!!

半額で140円くらい

昔はドンキで30円とかいうの見てたかちょっと高いなと思ったけど昨今の物価高考えたらマーシャーねーかと思って買った

んで食べた

まず調理

3分じゃなくて5分待つの

これ間違えてまずいって言ってる人も少しいそう 

まあまずいって言ってる人の大半は味だと思うから戻し時間ミスによるまずさのウェイトは誤差みたいなもんだろうけど

3分で間違えて湯切り少しして途中で気づいてまた追加で2分待ったわ

クリーム意識した白い粉末ソース

白い粉だとちゃんと混ざったか区別つきにくいのどうにかしてほしい

まあそれは塩焼きそばでも同じこと言えるけど

あといちごジャム入っててワロタ

カップ焼きそば用にチューニングしたいちごジャムじゃなくてマジで普通いちごジャムっつかーいちごソースって感じの奴

でも量少なすぎて混ぜたら消えたから、ソースは混ぜずに食べた方がいいな

肝心の味

いちご味のお菓子の香料から想像するそのままの味って感じ

しろしょっぱめのものアクセントで入れた方がおいしくなったんじゃないかとすら思った

甘いに振り切りたかったのはわかるけど、振り切りが足りなくてまずいんだよな

麺に砂糖ねりこむくらいやってもよかったと思う

これで昼飯にしたんだけど、これで1食分使っちゃったのか・・・普通カップ麺の方がまだマシだったな・・・と後悔する味

100円のプライベートブランドカップ麺の方が満足度は高い

激辛と違って食えるレベルではある

マヨビームみたいな感じで生クリームもどきがあったらなあ

あとはすいかに塩理論で、本来ショートケーキとはずれるけど、しょっぱめの何かが入ってれば甘さが引き立っておいしくなったような気もする

あとチョコ味も気になってるからまた出たら食べたいなー

ショートケーキ味はあと3つ買っちゃったからあと2つあるんだよねえ

Permalink |記事への反応(1) | 03:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ただの油揚げがそのままきつねうどんにつかえないか試した

結果、ダメだな

サモサしてて味しないからまずい 邪魔しかない

カレーうどんならカレーの具って感じでまだマシになるかもだけど

ふつうヒガシマルうどんだしに合わせたら味うっすいか油揚げの味のしなさが強調されてマジで虚無

うどんスープを吸って味がつくわけでもないし

ただの ふ の方がまだマシだと思う 汁吸うから

油抜きしたのがいかんかったのかな

味噌煮込みうどんにして油揚げは刻んでいれたら味噌汁油揚げっぽくなっておいしいののかも

Permalink |記事への反応(0) | 01:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

新人、言うこときかねぇ~

・腕組しながら質問しないこと

→言った瞬間は止めるがすぐ腕を組む。というか態度が悪い。背もたれにぐーっともたれながらとか、ペン回ししながらとか、頬杖しながらとか、人にものを聞く態度ではない

・時おりタメ口が混ざるのでしないこと

課長以上にはタメしないからできるはずなのに、平社員に何故かタメ口が混じる

コードの書き方はルールに沿うこと

バイトでやっていたという書き方をするので注意するも「面倒ですね」といってやらない。「長く続く決まりで、こうじゃないといけない理由が~~」と説明しても「面倒じゃないですか」で聞かない。レビュー指摘して上司の目が入ると渋々直す。完璧コードならいいが、エラー処理や例外処理が甘く、しか段落を揃えないとか言う視認性最悪。改修する人のことを考えてと言っても「それ必要なんですか?」と言う状態必要だよ

女性社員に対して上から目線しないこと

新人は男。女性社員から新人さん、やたら上から目線なんですけど…」と言われ、調べると男女で態度が違う。注意して「気を付けます」と言ったが変わらず。男性社員女性ほどではないが上から目線されている。しか派遣さんへの当たりが強い。「こんなこともわからないんですか?」とか平気で言う。ヤバい

研修カンニングしないこと

→回答と全く同じコードにしたので、よく見ていると回答を見ながら問題を解いていた。総まとめで自由に作るものが回答と全く同じは確信犯なので、注意するも次の問題でまた回答を見る。国語記述問題で模範解答と一言一句同じはおかし

・人の話に話を被せないこと

質問してきたかこちらが回答しているのに被せてくる。「これはこういう理由d「でも~」」。こちらが話し終わってから話してください、と注意しても治らず

・手が離せないので後でと言ったら後にすること

→構わず話始める。「後でと言っています10分ほどで話しかますので」と言っても「質問内容短いんで」と言ってこちらの自作業を止めざるを得ない

・髭をジョリジョリ触る音がうるさいのでやめること

→相当うるさく、周りの座席の人から苦情が入ったので注意。「わかりました」というがやめるわけなく、うるさい。ジョリ…ジョリ…ならまだ譲れるが、ジョリジョリジョリジョリジョリジョリってくらいジョリってる。

テスト内容をコピペしないこと

→A版とB版のシステムがあるとする。

テスト内容はほぼ一緒で、A版を新人が、B版を他の人がテストする。B版の人が先に終わり、新人は後に終わった。B版の人が「No1020テストを間違えていた」とのことで、じゃあもA版も間違っているはずでは?と私がテストするとA版も間違えている。新人に「間違いの動作なのにテストOKになっている。もう一度テストしてください」とやり直させる。

また先にB版の人が終わり、後で新人が終わる。

B版の人は癖でNGだったセルに色を付ける。ルールでもなんでもなく、その人特有の癖である

それを知らないはずの新人も同じセルに同じ色を付けている。参考にしたのか…?と思ったが、次のテストで私がコッソリ見分けのつかないレベルランダムに印をつけたら、新人も全く同じ印をつけていた。結構きつめに注意したが、次のテストでまたコピペしていた

・他の人の問題に首を突っ込まないこと

→AさんBさんが悩んで雑談していると、何故か割り込みに行く。私は「自分のことを優先してください」と止めるも、私が席を外した瞬間に割り込んでいる。A・Bさんも「なんで来た?」という状態そもそも独自システムなので、予備知識が0の新人が入ったところで解決するわけもない。新人が「こうすればいいすよ(ドヤ」とすることすべて「このシステムにそれは使えませんよ」と返される。予備知識があれば絶対しないことを新人は知らないので、無駄にA・Bさんの手間をかけさせている。A・Bさんが「ありがう、もう大丈夫(帰れ)」と言ってもしぶとくいる。3回目くらいで戻る。

上司はいい顔しているというか、上にも書いたが丁寧なので印象が悪くない。あとやたら質問する姿勢が「勉強熱心で良い」らしい。確かにメモめっちゃしている。

平の人たちが「あいつはなんだ!だれが採用した!(怒」という状態になっている。

私と先輩が新人教育担当なのだが、なんせ言うことを聞かない。治らない。先輩と一緒に上司に長文報告書を叩きつけて見てもらったが変わる気配なし。

コピペ問題が一番ヤバいがそれについて「じゃあテストから新人を外すよ」「新人だし、ミスることもある」だけで、なんか文句言ったこっちが悪いみたいな状況になっている。

新人は我が部にいなかったプログラム最初からすいすいかける人だ。

しかし、ルールは守らない、「指摘して今後直していこう」なんて上司は言いやがる。

「注意しても直らないから言ってるんです」と言えば「注意の仕方を変えればいいじゃない」と言う。カ~スカスカス。

「態度悪くて教える気が無いです。って以前報告したはずです。これ以上面倒を見ろと言うのなら、私は辞めます。先輩も辞めると言っています」と言ったら「う~ん、そこまでひどいの?」って渋々考え始めた。カスや。

今まで悠々自適な快適社会人ライフを送っていたというのに。

新人さえいなければやりがい給料福利厚生も最高な会社なのに、クソや。

昇進は嫌だなと思っていたけど、こういうことがあると昇進したくなる。地位役職)と言う力がないと、言うことを聞かない奴がいるんだわ。

Permalink |記事への反応(4) | 12:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

anond:20250611181014

すいかは?

Permalink |記事への反応(0) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-12

職場いかホワイトでも仕事内容がつまんなければやめたくなる

休みやすい、人間関係もいい、いわゆるホワイト

・でも仕事内容がほんとうにつまんない たとえるならカラータイル、もしくはすいかゲーム

しかもずっとカラータイルができるかというとそうでもなくて案件がない時は自己学習という暇時間

カラータイルのためになに自己学習するんだよとなるし、周辺知識を学んでも結局求められているやることはカラータイルなので意味がない

・でも本当に休みやすいし人はやさしい

・あえて言うなら上司ヒス系お局の素質がある人間なことくらい(人事に複数回訴えられた既往があり、自覚があって表面上おとなしい)

・やめたくなるが、ここまでホワイト企業に巡り合えるかは不明

カラータイルライフワークにはできない

・でもやめるっていうのなんかこの人間関係を裏切るみたいで罪悪感がある

リモートカラータイルならまだわかるんだけどリモート禁じられて草

・でもリモートカラータイルは完全に遊びだもんなという納得もある

・いや貴重な時間カラータイルでつぶせないだろ

・やめ・・・やめます・・・・・・

Permalink |記事への反応(2) | 09:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-05

anond:20250205064637

ともさかりえロッカーのハナコさんすいかanegoが好き

Permalink |記事への反応(0) | 23:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-01

平成史上最も重要テレビドラマ10

本当のオールタイムは選べなかったため平成に絞って俺もやる。テレビドラマは消えものアーカイブされにくいジャンルで、時代をここ35年に絞ってみても網羅できないという問題はある。そのため、俺の観ていない重要作の話をどんどんしてほしい。1脚本家1作品に絞った。俺はテレビドラマ脚本家のものだと思っている。

 

 

1.坂元裕二東京ラブストーリー平成3年(1991年) フジテレビ

トレンディドラマ代表作の1つにして、トレンディドラマの終末期の傑作。フジ月9」枠の代表作でもある。「東京では誰もがラブストーリー主人公になる」をキャッチコピーに掲げ、等身大若者たちの姿を描き出した。2010年以降の坂元裕二の影響なども考えランクイン。

 

 

2.野島伸司101回目のプロポーズ平成3年(1991年) フジテレビ

こちらもトレンディドラマの終末期の傑作であり、お世辞にも男前とは言えない武田鉄矢叫びは、"トレンディ"の終わりを印象付けた。TBS高校教師』でも、好きな野島作品に入れ替えてもらって構わない。90年代には確かに野島伸司時代があった。

 

 

3.三谷幸喜古畑任三郎平成6年(1994年) フジテレビ

田村正和亡き今も、再放送され、パロディされ、やたら話題になる三谷幸喜コメディホームドラマ恋愛ドラマなど、会話による人間関係機微などを守備範囲にしていたテレビドラマが、ストーリーダイナミズムによる面白さにシフトしていったのは、アメリカコメディから影響を受けた三谷幸喜の功績がある。個人的には『王様のレストラン』のほうが好み。

 

 

4.深沢正樹ほか『金田一少年の事件簿平成7年(1995年) 日本テレビ

他のタイトルに合わせて脚本家クレジットしたが、今作を選出したのは何といっても堤幸彦出世作ということにすぎる。『ケイゾク』『池袋ウエストゲートパーク』につながる斬新な演出は一時代を築いた。「土曜グランド劇場」に旧ジャニーズの若手が主演していくのもこの頃からで、後の『透明人間』『ごくせん』『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』などにつながっていく。

 

 

5.君塚良一踊る大捜査線平成9年(1997年) フジテレビ

テレビドラマ」というフォーマット映画館拡張した功罪ある作品テレビドラマメディアミックスの先駆けといえ、映画館はこれ以降テレビ局製作作品であふれることとなった。『踊る大捜査線 THE MOVIE』は未だに実写の日本映画歴代興行収入1位に燦然と輝いている。今秋新作が公開された。

 

 

6.岡田惠和ちゅらさん平成13年(2001年) NHK

21世紀最初朝ドラシリーズ化され、現在再放送されている。『ちゅらさん』が描いた疑似家族によるホームドラマはその後も『すいか』『11人もいる!』『逃げ恥』『カルテット』と平成ドラマの1つのパターンとなった。岡田惠和の功績は膨大な作品数の作品を書いていることで、彼がいなければこの時代テレビドラマシーンは空洞化していたかもしれない。

 

 

7.宮藤官九郎木更津キャッツアイ平成14年(2002年) TBS

クドカン物語自体面白さに注目されがちだが、彼の功績は、若者たちがダラダラ話すという「日常ドラマ」を描いて見せたことにある。彼の脚本は、小ネタギャグストーリーに連結してゆく。木更津という周縁の田舎共同体風景ドラマになるということは革命出来事だった。大きな物語を失った後のゼロ年代的転換。

 

 

8.遊川和彦女王の教室平成17年(2005年) 日本テレビ

遊川が成し得た功績は『女王の教室』の真夜(天海祐希)のような強い、誇張されたキャラクターによるドラマを成立させたこと。それは後の『家政婦のミタ』の大ヒットにもつながった。彼の過剰な演出賛否が分かれるが、常に時代と向きあい続けるための一つの方法論なのかもしれない。

 

 

9.山本むつみゲゲゲの女房平成22年(2010年) NHK

2000年代後半に停滞していた朝ドラ復権は間違いなくこのドラマからで、この作品がなければ『あまちゃんブームもその後の『ごちそうさん』や『あさが来た』『ひよっこ』などの良作、令和の『カムカムブリバディ』のヒットも存在していなかったと過言しておきたい。そういう意味ハッシュタグなどでのTwitterなどの賑わいにも一役買っている。朝ドラ復権は同時にその後のNHKドラマ復権意味していた。

 

 

10.八津弘幸半沢直樹平成25年(2013年) TBS

TBSドラマ復権ということでいうと後述の『JIN-仁-』を挙げてもよいのだが、その後池井戸潤ドラマの隆盛という意味でも半沢直樹を。いうまでもなく『VIVANT』へと繋がる日曜劇場系譜である。主演の堺雅人は『リーガル・ハイ』や『真田丸』という傑作でも存在感を示した。

 

 

 

次点

 

木皿泉すいか平成15年(2003年) 日本テレビ

本当は問答無用に最重要作として今作を挙げたかったのだけど、視聴率知名度を考えて日和ってしまった。今作は『ちゅらさん』で描かれた疑似家族によるドラマ、『木更津キャッツアイ』で書かれた日常のやり取りのドラマを深化させた。そこに大島弓子ファンタジーブレンドさせ、ドラマ物語対象を変えてしまった傑作。

 

坂元裕二それでも、生きてゆく平成23年(2011年) 日本テレビ

90年代10年代の坂元裕二を別人とするなら10選にねじ込んでしまいたい。10年代の坂元裕二作品は、テレビドラマが扱えるダイアローグレベルを一段上へと引き上げた。10話における瑛太風間俊介の会話は他に代わるもののない名シーンだと思う。現在ドラマシーンは、坂元裕二フォロワーで溢れている。

 

鎌田敏夫29歳のクリスマス平成6年(1994年) 日本テレビ

これだけトレンディドラマの話をしているのに、鎌田敏夫の名を漏らしてしまい、それは平成以前になってしまうので、それ以降から一作挙げるなら『29歳のクリスマス』を強く推したい。元祖『9ボーダー』。取り巻く環境は変わっても、年齢を巡る憂いは不変のものなんだと。

 

野沢尚眠れる森平成10年(1998年) フジテレビ

坂元裕二と並び、この時代天才をもう1人挙げるなら、野沢尚を挙げてしまおう。野沢の深いキャラクター造形はその後の作品に影響を与えた。彼が存在し続けたら、この選も変わっていただろう。またキムタクドラマも1本を挙げていないというのも偏っている。それだけこの時代の彼の存在は異常だったのだ。挙げるならこの作品を挙げたい。

 

北川悦吏子ロングバケーション平成8年(1996年) フジテレビ

あるいは今作か。トレンディドラマ2000年代の間には間違いなく北川悦吏子時代があった。北川悦吏子は近作が色々言われることもあるが、それは(例えばミスチルがそうであるように)強烈に時代と寝た人物にだけ得られる特権だ。そのため、俺は何があっても今後北川悦吏子擁護し続けていきたいと思う。

 

三木聡・ケラリーサンドロヴィッチら『時効警察平成16年(2006年) テレビ朝日

この10からは確実に存在していた深夜ドラマ文脈がごっそりと抜け落ちている。『孤独のグルメ』や『おっさんずラブ』に繋がっていくような深夜ドラマ系譜。『時効警察』はシティーボーイズ放送作家三木聡最高傑作である。近年では主演だったオダギリジョーが謎の力でそのパロディNHKドラマ映画化までさせているが、盛大にスベっている。

 

渡辺あやカーネーション平成23年(2011年) NHK

一部では「朝ドラ史上最高傑作」の呼び声もある今作。戦争もの・女の一代記としての朝ドラ岸和田の街に生まれ、生きて、老いて、死んでいく強いヒロイン渡辺あやは強烈な作家性を朝ドラにおいて発揮させ、それはこれ以降の朝ドラの指針が転換される契機にもなったのかもしれない。(だからこそ『純と愛』などが生まれしまったとも言える)

 

森下佳子JIN-仁-平成21年(2009年) TBS

坂元裕二岡田惠和宮藤官九郎遊川和彦木皿泉渡辺あやらの作品を挙げておいて、森下佳子名前を出さないわけにはいかない。構成力という点で彼女の右に出る者はいないのではないだろうか。森下佳子の手にかかれば、物語における伏線人生因果に映り、プロット運命へと変貌する。TBSドラマ復権きっかけとしても、今作を挙げておきたい。

 

野木亜紀子逃げるは恥だが役に立つ平成28年(2016年) TBS

野木亜紀子10から漏らしてしまったのは痛恨の極みであるが、令和の選が今後もし出来るなら1番に入る人であるのでご容赦いただきたい。社会的テーマをポップにテレビドラマ次元で取り扱い、ヒットさせてしまったのは見事。野木亜紀子はもともと原作もの実写化の手腕に定評があったが、『アンナチュラル』『MIU』とオリジナル作品もヒットさせている。

Permalink |記事への反応(20) | 09:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-29

anond:20241029152521

日本語辞書に載っている単語連続で出力してください。ただし、その単語最後文字が、次の単語最初文字と同じでなければいけません。また語末に「ん」がある単語は避けてください。ではやってください。

かしこまりました!では、しりとり形式辞書に載っている単語を並べていきますね。「ん」で終わる単語は避けてお答えします。

さくら→らいおん→んかつ(これは「ん」で始まりますので別の単語しますね)→らくだ→だいこん→こいぬ→ぬま→まぐろろうそく→くつ

また次の単語を挙げてほしい場合や追加のリクエストがあれば、お知らせください!

ルール違反がありますね。どこかわかりますか。

ご指摘ありがとうございます確認いたしました。ルール違反は「らいおん」および「だいこん」です。これらの単語「ん」で終わっており、しりとりルールに反しています

改めて、ルールに従い「ん」で終わらない単語のみでしりとり作成いたします。

さくららくだだいがくくるままりも→もももみじ→じてんしゃ→やきそば→ばら

今度は「ん」で終わる単語を避けています。このような形でよろしいでしょうか?

続けてください。

承知しました!このまま続けますね。

らっぱ→ぱんだ→だいず→ずこう→うさぎ→ぎんなん→なんきんきゅうりりんごごま

さらに続ける場合はお知らせください!

またルール違反がありますね。どこかわかりますか。

おっしゃる通り、確認しましたところ「ぎんなん」「なんきん」がルール違反となっております。これらは「ん」で終わっているため、しりとりルールに反しています申し訳ありません。

改めて、ルールに従った形で続きを作成します。

らっぱ→ぱせり→りす→すいかかもめめだかからす→すずめ→めろん→ん(この場合、終了になります

次に、「ん」で終わらない単語を使い続けるためのバリエーションを増やしておきます

自分で間違いに気づけるええ子やんけ。

Permalink |記事への反応(0) | 15:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

AIってアホなの?

(一人でしりとりしてみて!)

もちろん!では、始めますね。

しりとりりんご → ごりら → らっぱ → ぱんだ → だんご →ごま → まんが → がいこつ → つみき → きりん → ん…


あっ、「ん」がついてしまいました!しりとりはこれで終了です。


(んで終わらないように続けて)

了解です!続けてみましょう!


しりとりりんご → ごりら →らくだ → だんご →ごま → まんが → がいこつ → つみき → きつね →ねこ → こま →まり → りす →すいかかえる → るすばん → ばんごはん → はなび → びん → ん…

あ、また「ん」がついてしまいました!「ん」で終わらないように続けますね。


スタート


さくらんぼ → ぼたん →たぬき → きりん → ん…



やっぱりアホだよな・・・これで月額3000円は高い

Permalink |記事への反応(2) | 15:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-02

anond:20241002202900

すいかの皮やとうもろこしの芯をエアコンの室外機の前に置くのはやる

Permalink |記事への反応(0) | 22:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-20

3回目の飛田新地は心から楽しめなかった

大阪旅行に合わせて3回目の飛田新地に行ってきたんだが、今回も心から楽しむことができなかった。

楽しめなかったのは前回と今回で、前回はそういう日もあると思って割り切っていたが今回も楽しめず、初回補正もあるのだと思うが初めての娘があまりに良すぎた結果なのだろうと思う。

始めては友人と卒業旅行に行った時で、女の子は(座っているときは気づかなかったが)そこそこ小柄で、青いネグリジェみたいなものを着ていた黒髪の娘だった。少しツリ目がちで整った顔をしていたのもあってところどころ近所に住む少し年上のお姉ちゃん幻覚)みたいだと思う瞬間もあった。

満面の笑みとか、全身ですごいアピールしてこっちに来て!という感じを出していたとかは無かったが顔がド好みで選んだ娘だった。

部屋への案内は手を繋いで行った。3月のまだ少し低い気温の中、彼女の手のぬくもりが童貞自分にはとてもうれしかったのを覚えている。

時間を決めて料金を払ったらお金を渡しに行く間に脱いでおいてと指示されすっぽんぽん待機、そこからの流れは特筆することはない。童貞であることを伝えるとバックの方がやりすいからと、騎乗からバックでフィニッシュした。

ナニをキレイにし終えたところで「卒業おめでとう」と微笑みながら小さく拍手された。

余った時間で茶をすすりながら談笑(向こうが明るく話をしてくれたので楽しかった)して、時間が来たところで席を立った。

部屋から出るとき手を広げてきたのでハグをして、「今日ありがとう」と言いながら軽く頬にキスされた。

顔も良ければサービスもいいし最高だな!なんて思いながら笑顔飛田を後にしたのを覚えている。

その経験を引きずって、2年くらい空けて久しぶりに行った時は制服を着たロリの子だった。大学生という設定だったがたまに年上っぽい話をされたりと(それでも2~3個程度だろうが)、年齢が行ったり来たりしていることに気を取られて会話はそこまで楽しめなかった。

行為はまずまずだったが入ってから出るまで、流れ作業ですという感じがぬぐえなくて前回との落差に驚いた記憶がある。

どちらがイレギュラーだったのか気になりすぎて数か月でまた大阪の地に降り立ったのがこの前。

浴衣にそそられて選んだ娘は近くで見ると思ったより年上っぽかったがショートカットが似合っていて可愛かった。

行為はこの娘が一番良かったが、総合してすごく良かったとは言えなかった。

オチも何もないが、2回目は行く前の期待値を超える経験ができなくてちょっと残念だったという話。

もし次行くことがあったとして、着衣でできるところがあるならそれでやってみたい。

Permalink |記事への反応(1) | 11:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-11

瓜科峠

凍える吹雪の中、一行は、山小屋にたどり着いた。

カボチャ「寝たら死んじまうぞ」

すいか「今夜は起きてないと」

キュウリ「それぞれが部屋の四隅に立って、隣の人に声を掛けていこう」

まくわうり「寒い…」

メロン「右隣から声を掛けられたら、今度は自分が左隣の瓜に声を掛けるわけだな」

Permalink |記事への反応(0) | 07:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-08

花のプレゼント迷惑さって何に例えれば伝わるかな

一人暮らしすいか好きでもないのにデカすいか1玉持って帰らされる感じが近いか

Permalink |記事への反応(2) | 16:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-25

大丸食べ物

アイスの実

ごま団子

すいか

あと一つは?

Permalink |記事への反応(1) | 12:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-14

[今日のワイの餌]

お造り定食(お造りきんぴらごぼう冷奴漬物味噌汁ご飯など)

北海道メロンショコリキサー

ホームパイミニソルテキャラメルコーン

橘の牡蠣御膳(牡蠣フライサラダ漬物牡蠣飯など)

すいかブロック金色羅皇

Permalink |記事への反応(0) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-29

[今日のワイの餌]

じわるバターみたいなデニッシュ

カップフルーツ熊本すいか

サッポロ一番ねぎ油そば(インスタント)

濃いお抹茶大福みたいなパンケーキ

うなぎ割烹みかわ三水亭特丼(うな丼・吸い物・漬物)

よつばとろとろわらび餅

Permalink |記事への反応(0) | 20:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-14

anond:20240514065725

六等分くらいに切ってすいかみたいに果肉だけかじるって感じかな

白い皮が剥がしやすくて食べやすいし中の果肉がぷちぷちで瑞々しくて弾ける

いわゆるみかんというよりはグレープフルーツみたいな食べ方する柑橘類だけどグレープフルーツほど酸味がきつくなくて美味い

Permalink |記事への反応(0) | 07:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-11

anond:20240511223317

すいか、ぱすも

Permalink |記事への反応(0) | 23:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-09

元カノが軽い偏食だった話

昔付き合ってた女の子食べ物好き嫌いが多かったことをふと思い出した

学生が食べに行くような流行ってる食べ物が全部駄目みたいな感じ

チーズきのこバター抹茶アボカド生クリーム牛乳紅茶モツ鍋あんこサーモンにんにくメロンすいか刺し身揚げ物辛いもの(唐辛子胡椒のかかったもの全部)野菜全般 ざっと思い出せるだけで嫌いって言ってた食べ物これぐらいある

ちょっと苦手だなっていうレベルじゃなくてこれ全部口にするのを拒絶するレベルで嫌いって言ってたか

女が好きそうなものが全部駄目で珍しいなと思ってた

特に甘いものに関する好き嫌いが多かった

生クリーム抹茶チーズあんこ・栗 このあたり全部嫌いだから一緒に京都行ったときマジで何も食えなかったの覚えてる カフェとか行けなくて結局神社見たあとマクド行って帰ったんだよな

じゃあ好きな食べ物はというと湯葉高野豆腐肉料理とかそんなの

こんなんだから何食うか考えるのがめちゃくちゃ面倒くさかった

あと俺が何でも食えるタイプから合わせるのが辛かった

飲みに行ってもひたすらその子が食べたいものに合わせたりな お金も俺が奢るか多めに払うから余計に

もう近況分からないけど結婚とかしてんのかな

あいう子って結婚したあと大変そうだけど食事どうするんだろう まあ合わせてくれる人と結婚するんだろうけど

てか家で何食ってたら偏食になるんだ

Permalink |記事への反応(0) | 01:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-23

anond:20240223011758

から揚げレモンをかけない って主張している人の心理は、

から揚げレモンを掛けなくても美味しく食べられることを知っているという自慢しかない。

実際、本当においしい唐揚げは、良質の油をつかっていて、かつ、余分な油を残さないようにしてある。

から、わざわざレモンを掛けなくても美味しく食べられる。

大衆居酒屋のやっすいから揚げは、油も古いし、揚げた後の処理も不十分で、あぶらぎっている。

からレモン中和してやらないと食べれたもんじゃないわけ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-21

anond:20240220203300

ユニクロの定価は高い」と思っている自分(女)がよく買うのは

ユニクロセール

楽天ファッションZOZOTOWNで70%OFFとかの服を探して買う(①好きなブランドをいくつか登録しているので、その中で割引率の高い順にしていいのがあったら買う②欲しい服のイメージがあったら、条件にそれを入力して割引率の高い順にして買う)

・GRL

・たまにgu

店頭で服を買うことは殆どないな。ユニクロは試着して買うけど、ネットで買うときサイズは持っている服のサイズ比較したり、ネット口コミ見たりしてなんとかしてる。

似合わなかったらZOZOTOWNで売る。何百円かにはなる、こともある。ユニクロは売れないけど試着できるからOK、GRLも売れないけどやっすいかOK

Permalink |記事への反応(0) | 12:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp