Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「いろは」を含む日記RSS

はてなキーワード:いろはとは

次の25件>

2025-07-15

選挙いろは(党は何を考えて候補者擁立するか)

あらためて何も知らないなあと思った。衆院比例代表参院比例代表は何が違うのか?それぞれ党はどのような戦略候補者を立てるのか?というわけでGeminiに色々教えてもらいながらまとめた。東京都在住なので東京都での数字だと肌感で理解やすいので、東京都ベースにまとめてみた。

選挙選挙区数議席数備考
衆議院小選挙区東京30(全国289)東京30(全国289)ドブ板選挙
衆議院比例代表東京1(全国11東京19(全国176)小選挙区救済・少数政党
参議院選挙東京1(全国45)東京6(全国74)[改選毎]都道府県知名度
参議院比例代表(全国1区のみ)(全国50)[改選毎]全国知名度

さて、こうやって表にしてもよく分からない。

まずは比例代表特殊ルールという点を理解することが糸口になる。そもそも1993年から選挙改革によって紆余曲折を経て比例代表制が導入されたわけで、それまでは選挙区による選挙だけだった。比例代表とは?については後述するので、まずは選挙区による選挙を比べてみよう。すると、衆議院小選挙区参議院選挙に注目することになる。比較対象として東京都議会もみてみよう。

小選挙区選挙

選挙選挙区数議席数備考
衆議院小選挙区東京30(全国289)東京30(全国289)ドブ板選挙
参議院選挙東京1(全国45)東京6(全国74)[改選毎]都道府県知名度

ここで際立つの参議院選挙区の特殊である衆議院東京都議会は東京30-40エリアに分割してその狭いエリアでの選挙戦が繰り広げられるのに対し、参議院東京丸ごとがフィールドとなる。ご存知だろうが東京は広い。一番密集しているであろう東京でこれなので、それ以外の地方では当然さらに広い。告示から選挙までの期間は、参議院では17日間である衆議院12日間)。つまり約2週間しかない。この期間に東京都の全有権者に対して顔を見せてアピールするのはほぼ不可能である。つまりあらかじめ名前有権者に浸透しているか、他の代替戦略必要になる(後述)。一方衆院選は12日間と期間は短いものの、東京が30の選挙区に分割されているため、選挙活動をしなければ行けない面積はかなり狭い。最も狭い東京26区では11km^2しかない。歩きでも一日で一周できる。

なお、衆議院小選挙区東京都議会のエリア分けは、小選挙区が30、東京都議会が42微妙に異なる。これは衆議院小選挙区はなるべく小選挙区ごとの有権者数を等しくするように分割しているのに対し、東京都議会の選挙区は行政単位、つまり市区町村境界に一致させているためであるしか衆議院小選挙区東京都議会の本質的な違いは境界線ではない。最も重要なのは当選者数である小選挙区では必ず一人しか当選しないのに対し、東京都議会の選挙区では住民の人数に合わせて複数名が当選することがある。例えば世田谷区東京都議会に8つの議席を持つ。一方衆議院小選挙区では区民の多さから東京5区と6区に概ね分割され、当選者数はそれぞれで1名ずつである

では改めて衆議院小選挙区参議院選挙区の比較に戻ろう。まずはエリアの広さと当選人数の違いで、先ほど確認したように衆議院小選挙区は狭いエリアで一人だけが選ばれるバトルロワイヤルが繰り広げられるのに対し、参議院選挙区は東京全土を対象として6個の議席が争われる。ちなみに「小」選挙区の「小」とは当選人数が一人に限定される”ことを意味する。つまり選挙区の広さそのものではなく当選人数によって定められる言葉であることに注意が必要である

もう一つの違いとして重要なのが選挙のサイクルである衆議院は4年の任期参議院は6年の任期と定められている。しか衆議院では内閣総理大臣による解散総選挙というイベント任期を満了する前にほぼ必発するため、実際の衆議院任期平均2年9ヶ月に過ぎない(Gemini調べ)。つまり衆議院参議院の2倍以上のスピード感選挙が行われる。3年おきに選挙カーが駆け回り名前連呼し、選挙区の狭さも相まって駅前で見かける機会も少なくないため、有権者に顔が刷り込まれやすい。よって衆議院小選挙区で勝つの必要なのはドブ板選挙である。汗を流して街頭に立ち、地道に顔の見える距離アピールする。また地元の名士や二世議員三世議員も強い。都市部では住民の入れ替わりもそれなりに激しいものの、親の世代から名前を知っているとなんとなく親近感も湧くというものである

一方で参議院選挙で勝つの一筋縄はいかない。東京都全体を2週間でドブ板選挙できるわけがない。よく言われるのはスポーツ選手タレント文化人などからの転身が有利ということだ。実際に今回の東京都参院選でもちらほらみかける。衆議院小選挙区と違ってトップ当選する必要はないため、ある程度の集票が見込めればよい。あとは強い政治的メッセージである。直接顔を合わせなくとも強いイデオロギー政党カラーによって投票する組織票を固めれば当選の目が見えてくる。従来は医師会労働組合農協宗教団体といった組織票が強いと言われていた。最近既存組織力が弱まる一方でSNSを用いたイデオロギーによる集票が目立ちはじめているように思う。

以前より衆議院民意をより反映し、参議院良識の府と言われ長期的な視点から国政に意見するとされてきた。たしか衆議院小選挙区は最も住民に密着している。ただそれが国政への民意を反映しているかというと微妙なところである。顔が見える相手というのはえてして好感度で決まりやすい。インターネット批判が集まるような思想をもった政治家地元では強いという話もよく聞く。とはいえ参議院はどうか。従来参議院選挙で強いといわれる組織票とは、つまり既存組織を反映した候補国会に送り込む。これは既得権益維持・現状維持の方向にバイアスがかかりやすいだろう。イデオロギーよりも実利を優先すること、拙速改革を好まないという点では良識の府と言われる所以理解できるところである。ただ現実選挙としてそれが機能しているかについては、自分政治現実を知らないのでコメントができない。

比例代表

さて、比例代表うつるあらためて表を再掲する。

選挙選挙区数議席数備考
衆議院小選挙区東京30(全国289)東京30(全国289)ドブ板選挙
衆議院比例代表東京1(全国11東京19(全国176)小選挙区救済・少数政党
参議院選挙東京1(全国45)東京6(全国74)[改選毎]都道府県知名度
参議院比例代表(全国1区のみ)(全国50)[改選毎]全国知名度

残るのが衆議院比例代表参議院比例代表である。まずは衆議院比例代表についてみてみる。実はこの衆議院比例代表は党によって戦略が大きく分かれるところである。具体的にいうと以下の2種類である

小選挙区を主要戦場位置づけて、比例代表小選挙区の救済(比例復活)と割り切る
②比例単独候補を手厚くしつつ、小選挙区も取れるところを狙いにいく

この2つの戦略意味理解するには比例単独というオプション理解する必要がある。衆議院比例代表は、比例にだけ立候補する比例単独と、小選挙区との重複立候補の2種類の立候補が認められている。比例単独だと厳しいバトルロワイヤルである小選挙区を避けた上で、政策イデオロギーを広く有権者に訴えることで当選を狙う。また衆議院比例は政党名でしか投票できないため、極端な話を言うと候補者無名でも問題ない。

①の戦略自民党の基本戦術であり、横綱相撲と言えるだろう。比例単独は2,3人しか設定していない。また旧民主党もこの戦略をとっていた。

②の戦略基本的野党がとる。立憲民主党共産党、あとは公明党などは30−40程度を比例単独擁立している。また新興政党代表知名度を活かして比例票を集め、比例単独を少しでも多く当選させることを目指す。面白いのは日本維新の会で、2017年選挙までは40人程度を比例単独擁立していたが、2021年以後は一定の力がついたと考えたのか、比例単独は5人、2人と減らしている。

また旧民主党から立憲民主党への比例単独の推移をみると興味深い。2009年歴史的政権交代劇となった衆議院選挙では比例単独を0人にして、小選挙区で300人以上の候補者擁立した。つまりエネルギー小選挙区に注ぎ込み、自民党を打倒するという極めて攻撃的な戦略であり、歴史的圧勝につながった。しかしその次の2012年も同様の戦略で望んだが、結果として歴史的大敗につながった。これは政権与党としての引くわけにはいかないというアピールでもあったが、現在立憲民主党のように比例単独もっと多く擁立していれば、もう少し議席を残せたかもしれない。

ところで比例復活とは何か。小選挙区バトルロワイヤルであるため思わぬ事故も起こりやすい。長年貢献してきた重鎮が事故的に落選することが起こり得る。またエリアごとの勝者総取りになるためマイノリティ政党当選が難しくなることも懸念された(2位以降が全て死票となる)。そこで導入されたのが衆議院比例代表である。詳しい方法を知りたい人はドント式の項目を読んでもらいたいが、要するに2位以下の人でも1位当選者との票差がわずかであれば、比例で復活できる可能性を残すシステムである

では参議院比例代表はどのような選挙か。この比例代表日本全体を一つの選挙区とする、かなり特殊選挙である国民投票みたいなものである。ここでものを言うのは圧倒的な知名度か、組織票である参議院選挙区制が都大会なら、参議院比例代表全国大会である参議院比例代表のもう一つの特徴と複雑さを生むのが、政党名と個人名のどちらを書いて投票してもよい」というルールだ。選挙公報では「比例はA党とお書きください」と書いている政党もあれば、「比例はB党もしくは候補者名をお書きください」と書いている政党もある。もし同じ政党内で比例にも自分名前を書くようにアピールする候補者と、あくまで比例には政党名を書くようにとアピールする候補者が混在すると、自分名前を書くよう求める候補者順位の点では有利になる。一方党としての戦略としては、党名をアピールしたほうが今後につながるし、党全体の知名度アップも見込める。政党名を書いて投票することで、今後別の候補比例代表出馬したとしても、その票が維持されることが期待できるわけだ。

今回の選挙公報をみてみると、自民党立憲民主党などは「政党名もしくは候補者名」としている。一方共産党参政党は「政党名」と書いている。イデオロギーによる投票を期待する弱小寄りの政党は、政党名での投票を求める傾向があるのかもしれない。ところで日本保守党は「候補者名もしくは保守党」と順序が逆転している。これは日本保守党比例代表候補知名度が高い有名人ラインナップしているためだろう。

最後比例代表について比較表を載せておく。

選挙書ける名前名簿小選挙区との重複特定
衆議院比例代表政党名のみ拘束名簿重複可(比例復活あり)なし(ただし名簿1位に比例単独候補を載せることが実質的特定枠として機能
参議院比例代表政党名もしくは候補者非拘束名簿重複不可(比例復活なし)あり

詳細はドント式の項目で解説するが、拘束名簿とは選挙前に名簿(当選する順序)を提出しておくことで、非拘束名簿は順序を決めておかないということ。当然ながら非拘束名簿でも比例代表出馬するかどうかは事前に決まっており(当たり前である)、事前に設定しないのは順序である重複可か不可かは、(小)選挙区と重複して立候補することができるかということ。バトルロワイヤルである衆議院小選挙区とちがい、参議院選挙区は複数名が当選するので、比例復活もない。

ドント式とは

比例代表は(小)選挙区のように、わかりやす候補者が獲得した票数で政党関係なしに当選が決まるわけではない。それを決めるのがドント式である参議院衆議院は両方とも比例代表ドント式である

具体的には以下のような流れに従って各政党議席が配分され、政党内で議席候補者を割り当てる。

①各政党議席配分
①-1 各党の総得票数計算 /参議院比例:政党名+候補者名を合算
①-2 総得票数を1、2、3と整数で割る
①-3 得られた計算結果を、政党関係なしに比べ、高い順から政党議席を配分する
政党内で議席当選者を当てはめる
②-1 いれば1位や2位の比例単独当選する(いなければ②-2へ) /参議院比例:特定枠が当選する
②-2小選挙区の重複候補惜敗率に応じて当選 /参議院比例:候補者名が書かれた獲得票数に応じて順番に候補者当選

さて、実際にどのように名簿が書かれ当選するかみてみよう。まずは衆議院比例代表

衆議院比例
1位Aさん(比例代表単独
2位Bさん(小選挙区重複)
Cさん(小選挙区重複)
Dさん(小選挙区重複)
(以下ずらっと小選挙区候補者名が並ぶ)
28Xさん(比例代表単独

ここでAさんはよほどの弱小政党でなければ必ず当選する。小選挙区には出てないので、政党が用意した特別である。そして2位にずらっと比例復活を狙った小選挙区候補者が並ぶ。ただし比例復活批判される場合もあり(裏金問題などで批判され「Permalink |記事への反応(0) | 17:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

風真いろは可愛い

Permalink |記事への反応(0) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-22

アイドル性(歌やダンスとか)に興味のない俺がホロライブ全員評価

あんまり悪く言うのもアレやなと思いながら書いてたら全体的に持ち上げすぎになったかもしれん。おすすめに出てくるの適当に見てるだけのメンバーもちょいちょいある

0期生

ときのそら

まあまあ話おもろい。イジられてるときのほうがおもろい。本人もイジってもらいたがってるし、もっとおちょくられてほしい。

ファンがめんどくさそう。

・AZKi

すごく面白くはないがちゃんとしてるのでいいアクセントになる。

・星街すいせい

あんまり面白くない。頑張って面白い話をしようとしてるように見えるけど、歌でやっていけるのだから無理して面白くしようとしなくていいのでは。あとサイコパスとか言われるけど単純に口が悪いだけでは。

ファンがめんどくさい。

・ロボ子さん

面白いが、天然(狙ってやってようが天然に見えれば天然とする)なのでムラがある。

さくらみこ

面白い。天然ボケみたいに言われるけどツッコミのほうが面白いと思う。

ファンがめんどくさい。

1期生

・白上フブキ

話は面白くない。

ファンがめんどくさそう。

・アキ・ローゼンタール

わりと話面白い。最近外部コラボが多いのでついていきにくいが一人で話してても割と面白い。

・夏色まつり

わりと話面白い。セクシャルな話が苦手な人にはウケなさそうだけど。

赤井はあと

話は面白いんだけど、頑張って面白くしようとしてるのがちょっと伝わってきちゃう

2期生

百鬼あやめ

そんなに面白くはない。そもそも配信が少ない

・大空スバル

まあおもろいけど、語彙が少なくてツッコミワンパターン気味。

・癒月ちょこ

おもろいときはあるけど、普段からそんなに笑いを取るようなことはしてない感じ。

3期生

・兎田ぺこら

面白いけど、語彙が少ないので話の違和感が先にきちゃう時がある。イジられてる時が面白い。非常食イジりとかされてたころが一番面白かった。

・宝鐘マリン

話は面白いけどファンにおもねり過ぎてる(ファン大事にしているということではあるが……)

ファンがめんどくさい。

白銀ノエル

面白い。ネタに走ると決めたときの勢いがいい。

不知火フレア

面白ときはある。

4期生

・天音かなた

面白いが、この人も面白くしようという意識が見えちゃう

ファンがめんどくさそう。

・角巻わため

面白い。ボケうまい。涙もろいのと謎に重たい話を投げてくるファンが多いので雑談配信だと面白さにムラがある。

ファンがめんどくさい。

・常闇トワ

まあまあ面白いけど、場の雰囲気をかなり気にしててもったいない

・姫森ルー

面白い。ホロライブの中では社会性がマシな方なので、ちゃんツッコミできるのが強い。

5期生

・獅白ぼたん

まあまあ面白い。もっとイジられてもいいと思う。

・雪花ラミィ

かなり面白い。

ファンがめんどくさい。

・尾丸ポルカ

まあ面白い。クセはある

・桃鈴ねね

まあマスコットみたいな感じ

6期生

ラプラス・ダークネス

面白い。周りを気にしてるんだろうけど気にしてない感じを出してていい。

・鷹嶺ルイ

まあつまらなくはない。ツッコミはそんなに

・博衣こより

低い声で喋ってるとき面白い。

風間いろは

天然なのでムラが多い。

Regloss

一条莉々華

天然寄りだが話は面白い。リスナー層がいわゆるセンシティブネタ小学生レベル下ネタ)に過剰に反応しすぎてて寒くなってる。

・音之瀬奏

たぶん面白い方だと思うけど、まあ海外の方のしゃべる日本語アクセントに引っ張られちゃうよなあと言う感じ(めちゃくちゃ日本語うまいと思うけど)

・火威青

わりと面白い。ボケようとしてちゃん面白ボケが出てくる。

・需風亭らでん

専門分野の絡んだ話は面白い。他の話も失点は少ない印象

・轟はじめ

話し方に気を取られるけど、ボケツッコミ面白い。意識して笑いが取れてる方だと思う。

Flowglow

・磯咲リオナ

ちょっと天然っぽいけどまあまあ面白い。

・虎金妃笑虎

思ったほど面白くない。でも活動続けてたら面白くなりそう

・輪堂千速

わりと面白い。

・水宮枢

ちょっとワンパターン気味だけど面白い。

・綺々羅々ヴィヴ

面白いけどちょっとリスナーに気を使いすぎてる感じ

Permalink |記事への反応(3) | 15:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-28

コスプレ界隈ってなんでここまで自分の都合の良いほうに拡大解釈したがるかね?

そうはならんやろ

泡沫いろは🫧台灣PF42 @irohautkt_cos (2025/04/28 16:58:19)

🐴のガイドライン更新された。

商業利用または営利目的とするものの「利用」もご遠慮ください とのこと。

コス衣装業者NGになりました。

本来あるべき姿だよね。自作がんばろ。

私に関しては、今持ってる業者衣装は今後着ません。

https://umamusume.jp/derivativework_guidelines/

https://ohayua.cyou/card_img/1912696799162429440/WHean-rD.jpg

https://x.com/irohautkt_cos/status/1916763896666636312

Permalink |記事への反応(0) | 21:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

忘れちゃったTwitterアカウントを知りたい

アイコンマギレコの環いろはだった気がする。アニメとかエロゲとかの界隈の人で新条アカネアイコンあたりと絡んでた記憶フォローはしてなかったけど、オススメにはたまに流れてきた。肝心な垢名とか覚えてない。誰かわかる人いたら教えて

Permalink |記事への反応(0) | 21:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-31

迷宮歌劇美少年探偵団』感想

ありがとう迷宮歌劇『続・美少年探偵団』

こんにちは原作厨です。

西尾維新の本を全部買って本棚に入れていたら本棚が破裂してぶっ壊れました。

美少年探偵団をご存知でしょうか。

西尾維新原作美少年シリーズ(アニメ版では美少年探偵団)というライトノベルで、既刊12巻(本編11巻+番外編1巻)の作品です。アニメは第6巻である『D坂の美少年』までされていて(第5巻『パノラマ美談』除く)第2期の予告もされています。(その前にパノラマ島を映画OVA年末スペシャルにしてほしい)

西尾作品の中では中学生視点ということもあり、かなり読みやす文体で書かれており、西尾にしては珍しく完全に女性向け作品です。女性向けと言っても恋愛要素があるわけではないです。

西尾維新と言うと、おそらく一番有名なのが『〈物語〉シリーズ』だと思いますアニメになっている『化物語からかなり続刊が続いています。『君の知らない物語』の『化物語』です。あれは、2000年代ライトノベルブーム(ハルヒとかもそれくらい)の波に乗り、阿良々木という男子高校生が周りの女子トラブルに巻き込まれながらラブコメ風のちょっとハーレム気味の展開もあり、という感じで(メインは青春を過ごす高校生たちとの怪異譚との関わりですが)、女性皆が好きというよりは男性向けジャンルだけど女性好きな人いくらいの立ち位置です。私の周りは女性ファンも多いですが。

次に有名なのが『めだかボックス』か『掟上今日子の備忘録』かと思います

めだかボックス』は週刊少年ジャンプ連載でアニメ化もされました。主人公めだかちゃんおっぱいがとにかく大きく、ハーレムものではなくバトル物ですが後半のなると漫画雑誌限界まで文字を詰めるなどかなり少年ジャンプ連載作品として挑戦していました。ちなみに西尾自分で「10巻以上続く漫画作品蛇足」とか言っています(西尾が一番好きな漫画ジョジョです)。週刊少年ジャンプ物としては女性人気があまり伸びず、後は一時期文字が多すぎたので少年もびっくりするでしょ、なのですごく一般的に有名、とまでは言わずに終わりました。

『症年症女』と『暗号学園のいろは』はその、……とりあえずいろは週刊少年ジャンプ向けじゃなくてジャンプラか別マガだったのではと思います知名度は省略。

掟上今日子の備忘録』は、あきらかにオタクではない一般人説明する時に役に立っています。「あの、昔ガッキーが主演で、白髪探偵をやってた掟上今日子っていう……」で、大体の美容師さんとかは「あー!」と言ってくれます。これ以上年月が経った時はわかりません。美容院趣味とか言わなくていい世の中になってほしいです。

ここまでで西尾維新名前にピンと来なかった方はこの美少年探偵団で初邂逅ですね、ありがとうございます

いつから知っても遅くないです。

美少年探偵団だけでも大丈夫です。

でも舞台好きな方は舞台十二大戦』もよろしくお願いします。きたむーと橋本祥平くんが出てます西尾維新聖杯戦争みたいな感じで、アニメ版1クールを1舞台にしているので結構駆け足ではあるんですが、バトロワとか殺陣好きな方は好きだと思うので是非お願いします。

すみません、いい加減迷宮歌劇美少年探偵団』の感想を言います

西尾が好きだとどうしても作者に似て文章が長くなります

観た瞬間「ひえ〜〜〜〜〜〜〜‼️‼️‼️‼️ 助けて‼️‼️‼️‼️」と思いました。

今まで長々と書いていた語彙力を無くして申し訳ありません。

「これはもう、参った‼️‼️‼️‼️」と思いました。

話の感動とかではなく、普通に再現性が高すぎて泣きました。

初日大みそか公演だったので初日配信で拝見したのですが(大みそかから拘束される俳優さんが可哀想すぎる)、配信を観ながら「うわ‼️‼️‼️‼️‼️ 小説原作再現‼️‼️‼️‼️‼️‼️」となりました。

三浦香さんの演出舞台は何度か拝見させていただいたことがありましたが、原作を存じ上げなかったりオリジナルのものだったりしたので、迷宮歌劇美少年探偵団』が初めて原作ファンとしての観劇でした。

美術室に入った時の演出が本当に凄くて、きちんと小説である美少年探偵団』を再現してくれたのだなあと本当に感動しました。

一人称小説である以上語りが含まれていて、なので淡々としがちなところではあるのですがコメディ要素も適度に入れつつしかメリハリがしっかりしていて本当にストーリー構成文句なしです。

後は、俳優陣ですね。

ほぼデビューの眉美役の斎藤さん以外存じ上げている方で本当にびっくりしました。なんで??? そんな………なんで??? 原作が話でバチバチ殺陣とかやったりすごいDLされているゲームでもなければ少年ジャンプ漫画でもなければCDの売り上げがエグいラップものでもないのに…………

しか大みそかから…………………

演技にまじで文句とか本当にないです。大肯定オタク

マナブ役にちかちゃん→本当に学でありがとうございます顔面優勝でした。一挙一動全部が学で、全世界で一番可愛かったです。ライブパートでずっと水色振ってました。笑顔キラキラで終始本当に可愛くって、わ〜〜〜〜あいつこそが舞台王子様だよ‼️‼️‼️‼️ アドリブも上手でかわいいし学のビシッと決めるところもかっこよかったです。学の魅力が一層伝わってまた学のことが好きになりました。ありがとう。学がクラスメイトにいたら恋してます座長で本当にありがとう。皆のリーダーがにちかちゃんで本当に良かった。

ナガヒロ役立花さん→原作で好きなのはナガヒロなんですが、本当に惚れるところでした。自制心がなきゃ惚れてました。顔が本当に良すぎる。あんなにも顔がナガヒロなことある!?!?!?! 頭混乱するよ。声も似せてくれてて本当に助かりました。ナガヒロのお陰で命が救われてる。存在してくれてありがとう。また観たらどうなっちゃうんだ。惚れたらどうしよう。あんイケメン中学生がいてたまるか。中学3年生であの色気があるの本当に怖い。続ではナガヒロが大活躍するだろうから本当に楽しみです。八面六臂して〜〜〜〜〜‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

ミチル役せーちゃんアドリブ本当に頑張った‼️‼️‼️ 感動した‼️‼️‼️ 続もアドリブ頑張れ‼️‼️‼️‼️ お料理もしてて偉いね…………。最初の頃のミチルって結構怖めに書かれてるんですよ。初対面の女子に向かって墨汁みたいに暗い女とか言いやがるし後は………後は別に怖くないかもしれないけど。でも、適度にコメディ要素入れてくれてかわいいミチルが見れて本当に良かったです。あんなにミチルが面白いのは舞台版だけ!!! あとあんなにしゅっとした見た目なのも舞台版だけ。あの顔で番張ってるのは嘘だろ!!! お上品さ溢れてるわ!!!!

ソーサク役なおやちゃん美少女美少女探偵団に改名しろ‼️‼️‼️‼️ 視界に入る度「美少女だ……」となる。なんであん美少女なの???? こわいよ。台詞少ない分仕草こだわってるんだろうな〜〜〜と感じられて本当に演技ありがとう台詞の方はすぐ覚えられたらしいね?????? 続は長台詞あるから、かなこちゃんのこと馬鹿にしてられないかよろしく!!! 最悪台詞喋らなくて存在してるだけでも美少女から大丈夫だよ〜〜〜〜〜ありがとう癒しです。

ヒョータ役もっちー→急に西尾が書いた長台詞覚えろって言われたのに全部覚えてくれて本当にありがとう。もうそれだけで十分なのに動きも多いしアドリブもあるのに完璧にヒョータで優しさで天使超えて天使長だよ‼️‼️ 舞台の上で実際のチャリ漕ぐし。ヒョータでいつもニコニコしてて嬉しかったです……。ヒョータの魅力を余すことな表現してくれてありがとう。またヒョータが観れて嬉しいです。

眉美役かなこちゃん→歌唱力さあ、エグすぎんよ。「ほーん知らん女優さんやな、ほんまにおれたちの眉美ができるんか??」とか思ってたら圧倒的な歌唱力アドリブ力でねじ伏せてくれてありがとうございます。うれし〜〜〜眉美って現実存在できるんだ。あと本当に長台詞ばっかり喋らせてごめんなさい。あと、かなこちゃんがかわいいお陰でで眉美がクズだと言うのが全然伝わらないのだけが問題です。眉美はこんなに可憐美少女じゃないんだよ………。だけどきちんと原作の図太さがあって本当にありがとう

麗さん役立道さん→ミステリアス美女を演らせたらこの人を置いて他にはいないでしょ‼️‼️(尚魚雷ガール) あまりにもぴったりすぎて怖いよ。こんな人に捕まったら洗いざらい全てを吐いちゃうよ。麗さん、もっかい出て………恋しいよ…………美探にはミステリアス大人成分が足りないよ……………

嘘役廣野さん→あの、廣野さんが美探出るなら、沃野禁止郎だと思ってたので続編の際にはもう一度起用お願いします。あまりにも何でも出来すぎて超人すぎる。あんなにも何でも出来るんだからもう一度起用してくれ‼️‼️‼️ お願いします。また美探の廣野さんが観たい。嘘と沃野の兼役でどうにか…………沢山観せてくれ………………。歌とアドリブが本当に頭の切れる人のこなし方でかっこよすぎる。なんであんなかっこいいんだ。助けて〜〜〜。もっかい出て〜〜〜〜〜‼️‼️

内容は元からおもしれーんですがなんというか、小説アニメそのままの舞台化というわけでもなく、舞台ならではの良さがあって本当に「舞台化して良かった」ってなる舞台です。

脚本も本当に舞台化での原作からの足し引きが本当に凄くて、無印の2話って原作だと具体的なトリックが書かれてないんですが、"納得"させられてあの顛末小説で読んだ気がしました。書いてあったよね?????

舞台装置小道具がもう本当に好きすぎてあれ観ながら白米食べれる。西尾維新小説舞台化でやってほしいこと全部やってくれた。こんなに予想以上の作品観れてハッピーでした。

関係ないんですが、西尾維新ってあんな話書いておきながら海外ディズニー旅行で行きまくるくらいのディズニー好きなんですよね。旅行最中小説書いたりしてるんですけど。あの話を?!?!?!?

迷宮歌劇美少年探偵団』って、ほぼ面白さの感覚ディズニーと同じなので西尾も好きだと思います。好きって言ってたし。

今回も楽しみなので本当に本当に続編ありがとうございます。アンケ出し続けて本当に良かった。

今回も脳からアドレナリンはちゃめちゃに出しに行くぞ‼️‼️‼️‼️


制作さんへ

踊役に推し採用していただいて良いでしょうか。

後は一曲ダンスしてもらって良いでしょうか。

よろしくお願いします。

西尾

舞台パンフBD特典に短編書き下ろしください

美探の文章に飢えています

Permalink |記事への反応(0) | 18:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-29

「月が綺麗ですね」の歴史

以前「夏目漱石「月が綺麗ですね」の元ネタを遡る」という記事を書いたのだが、いろいろ追記することがあったので改めて整理しなおそうと思う。

大雑把に言えば、この「夏目漱石I love you を月が綺麗ですねと訳した」という話は、

に分解できる。ひとつずつ追っていこう。

I love youは訳せない」

まず、夏目漱石は「I love you日本語にない表現である」と書き残している。これは漱石イギリス留学時代である1901年から1902年にかけて書き留められたメモ書きの一つで、ジョージメレディスの『Vittoria』という小説言及したものである。ただし、この台詞はヴィットリア(Vittoria)がラウラ夫人(Signora Laura)に向けて言った台詞なので、恋愛の「I love you」ではなく親愛の「I love youである

formula ノ差西洋日本I will excuse myself toyouanothertime,” said Vittoria. “I love you, Signora Laura.”――Vittoria p.113. 此I love you日本ニナキ formula ナリ.

dl.ndl.go.jp/pid/12443067/1/168


1908年の『明治学報』に掲載された、上田敏の「予の観たる欧米各国」という講演の書き起こしにも、同様に「I love youは訳せない」というような記述がある。上田敏は高名な英文学者で「山のあなたの空遠く幸住むと人のいふ」や「秋の日のヴィオロンためいきの」などの詩訳で知られる。漱石よりは年下だが、同時期に東京帝国大学で教鞭をとっていたこともあり、文学論を語り合う仲だった。

日本では「我汝を愛す」と云ふことは言へない、日本では何と云ふかと云ふと、「私アナタに惣れました」と云ふ、それでは「アイ、ラブ、ユー」と云ふことに当らない、「我汝を愛する俯仰天地に愧ず」それはどう云ふたら宜いか、(笑声起る)、所が「私はアナタに惣れました」といふことは日本語ではない、さういふ日本語は昔からないです、だから日本ではそれをパラフレーズするか、或はペリプラスチック、言廻はして、「誠にアナタはよい人だ」とか何とか云ふ工合に云ふより外言ひ方はない、「私はアナタが好です」と云ふと何だか芝居が好きだとか、御鮨が好だとか云ふやうになつて悪いです

dl.ndl.go.jp/pid/1890371/1/24


同じく1908年劇作家益田太郎冠者という人物も次のように書いている。

欧羅巴人にはアイ・ラブ・ユーといつた、美しい詞があり、此の詞の中には、女の身上を刺激する意味が十分に含まれて居るが、日本人には斯ういふ詞が無く、その上「言はぬは言ふにいや優る」などといふ事が古来から上品としてあつて、万事詞が引込み思案になつて居るのです。

dl.ndl.go.jp/pid/3545704/1/40


やや遅れるが、1922年刊行されて当時のベストセラーになったという厨川白村近代恋愛観』にも、同様の主張が書かれている。厨川白村漱石の教え子で、恋愛観について議論を交わしたこともあったという。

日本語には英語の『ラブ』に相當する言葉が全く無い。『戀』とか『愛』とか云ふ字では感じがひどくちがう。"I love you" や "Je t'aime" に至つては、何としても之を日本語に譯すことが出來ない。さう云ふ英語や佛蘭西語にある言語感情が、全く日本語では出ないのある。『わたしあなたを愛してよ』、『わたしや、あなたいろはほの字よ』では、まるで成つて居ない。言葉が無いのは、それによつて現はさるべき思想が無いからだ。

dl.ndl.go.jp/pid/977872/1/11


以上からすると、夏目漱石最初に言い出したかどうかはともかく、この時期にさまざまな人が「I love you日本語に訳せない」と主張していたことは確かなようである

「月が綺麗ですね」

そしてこの「I love youは訳せない」という話から「月が綺麗ですね」が派生する。いまのところ見つけられたかぎりでは、1927年の『帝人タイムス』に掲載されたコラム東方へ」での記述が最も古かった。

西洋デハ人ノ表情ガ露骨デアツテ 例ヘバ恋ヲ囁クニモ 真正面カラ アイラヴユー ト斬込ムガ 日本デハ 良イお月デスネー ト言フ調子デ 後ハ眼ト素振リニ物ヲ言ハス

dl.ndl.go.jp/pid/2348792/1/6


1935年刊行笠間杲雄『沙漠の国』にもそうした表現がある。元になった記事雑誌掲載されたのは1926年ごろのようなので帝人タイムスの記事より早いかもしれない。

第一欧米人にとつては一生の浮沈を定める宿命的な宣言『アイ・ラヴ・ユウ』の同意語すら、日本語には無い。(中略)斯ういう意味外国人に答へると、然らばあなた日本人は、初めて男なり女なりを愛する場合に、どんな言葉意志を通ずるのかと、必ず二の矢の質問が飛ぶ。私は答へる。我々は「いい月ですね」と言つても、「海が静かね」といつても、時としては「アイ・ラブ・ユウ」の翻訳になるのだと。

dl.ndl.go.jp/pid/1155407/1/164


以降も「月が綺麗ですね」という話は散見される。たとえば1950年雑誌英語研究』。

月下に若い男女が語らい合つている. 男が女に愛の言葉をささやくとして, この場合の純日本的な表現は今夜はいい月ですねえ!ということであり, 女がほんとうにいい月ですこと!といつたとすれば, それは男の愛を受け入れたことになる.

dl.ndl.go.jp/pid/2331222


1957年雑誌産業産業人』の対談記事ニッポン居よいか住みよいか」。

三宅 その言葉が昔からないんだね。向うはアイ・ラブ・ユウ、実に簡単ですよ。ところが日本はそういう表現はない。「ああいい月ですな」というのが、ほれたと翻訳しなきゃならんのだ。(笑)

大山 「いい月ですね」ってそのくらいのことは言われたような気がしますけど……。(笑)

三宅 アイ・ラブ・ユウと直接には言わない。古来そういう文学表現方法日本にはない

dl.ndl.go.jp/pid/2234540/1/22


1961年早川東三『じゃぱん紳士周遊記』。こちらは「月が青いですね」である

ドイツ人学生日本女の子に夢中になった。日本語で愛の告白は何と言うのだい、と切なそうに聞くから、「われわれは皆んな詩人からね、イヒ・リーベ・ディヒ(わたしはお前を愛する)なんて散文的なことは言わない。月が青いですねと言うんだ」と教えてやったが、ご使用に及んだかどうかは知らない。

dl.ndl.go.jp/pid/2976285/1/110


1962年日本人の知恵』。これは朝日新聞に連載された記事をまとめたものらしい。

さらにいえば、日本の社交の基本は「見る」ことで成立する。若い男女の恋人同士が愛の告白をするとき西洋人のように、

「私はあなたを愛していますI love you)」

などとはけっしていわない。そんなことばを口に出さなくとも、満月を仰ぎ見て、

「いいお月さんですね」

そして、二人でじっと空を見上げるだけで、意思は十分通じるのだ。

dl.ndl.go.jp/pid/2985145/1/38


以上のように、戦後にも「I love youは訳せない」や「月が綺麗ですね」はそれなりに広まっていたと思われるが、しかし、この時点ではまだ夏目漱石とは結びついていなかった。

夏目漱石が訳した」

それらの話を夏目漱石と結びつけたのは、おそらくSF作家豊田有恒だろう。たとえば1978年の『SF文迷論入門』(雑誌掲載1977年)では以下のように書かれているが、他のいくつかの著作でも同様のことを書いており、いわゆる「持ちネタ」のようなものだったことが窺える。

明治時代に、夏目漱石が、学生に、I love you を、どう訳すか、質問した。学生は、明治時代から、我なんじを愛すというようなことを答えた。漱石は、怒って、一喝した。おまえら日本人か? 日本人は、そんな、いけ図図しいことは言わないんだ。I love you というのは、日本語では、月がとっても蒼いなあ、と、こう訳すものだ、って言ったろ。

dl.ndl.go.jp/pid/12564223/1/57


ほぼ同時期に、つかこうへい小田島雄平との対談で同様のエピソードを語っているが、こちらの記事の初出は1978年なので豊田有恒よりも後ではある。つかこうへい豊田有恒記述を読んだのか、それとも共通元ネタがまだどこかにあるのか。

古くは夏目漱石I love you はどう訳せるかって言ったという有名な話がありますよね。生徒たちがそれは「愛してます」って訳すると言ったら、夏目漱石が教壇からばかやろうとどなりつけて、「月がとっても青いから」って訳すのだと言った話がありますけど、そういう翻訳リアリティーっていいますか、それは、時代とともにいろいろ変わっていってるんでしょうね。

dl.ndl.go.jp/pid/12582572/1/121


以降の流れは「月が綺麗ですね・死んでもいいわ」検証に詳しい。

余談

ツルゲーネフの『片恋』における「Yours」という台詞二葉亭四迷が「死んでも可いわ…」と訳したという話を、「二葉亭四迷I love youを死んでもいいわと訳した」に変形させた犯人探しも行われているが、それはおそらく土岐善麿だろう。1957年の『ことば随筆』にこう書かれている。

「アイ・ラブ・ユウ」を日本語に直訳すれば「われ、なんじを愛す」であろうが、二葉亭四迷はそれを「死んでもいいわ」と表現したことがある。ツルゲーネフの「あいびき」の中にあるのを読んで、その訳しぶりのすばらしさにおどろいた記憶がある。

dl.ndl.go.jp/pid/2484010/1/109


この記述は、のちに金田一春彦がいくつかの著書で引用しており、そのあたりから広がっていったのだろう。たとえば金田一春彦1975年日本人の言語表現』ではこういった具合だ。

土岐善麿氏によると、二葉亭四迷は、トゥルゲーネフのある小説女性の言うI love you.を訳すのにはたと困ったそうだ。何でも相愛の男女が愛を確かめあうクライマックスの場面であるが、男がI love you.と言い、女もそれに答えてI love you.と言う。男のせりふの方は「ぼくはあなたが好きだ」で簡単だ。が女の方はそうはいかない。もし、「私もあなたが好きです」とでも言ったら、それは教養のないあばずれ女ということになる。女のI love you.を日本語で何と訳すべきか、二葉亭は、二日二晩考えた末、今も名訳として伝わっている日本語を思いついた。それは「死んでもいいわ」という文句という文句だという。

dl.ndl.go.jp/pid/12446973/1/120


いかがでしたか

Permalink |記事への反応(15) | 00:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-28

[今日知った言葉] 京の夢大阪の夢

江戸いろはかるた「京」の札に書かれている文句

意味合いは諸説あるが、主に夢のある話を語るときに唱える。

Permalink |記事への反応(0) | 11:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-03

ホロライブの件について個人的な推測

他のSNSだと荒れるし、さかまた脱退はかなりショックだったので整理する為にここに置いておく

沙花叉クロヱはドル売りとライブ路線が嫌だったわけではない

これまでの活動を見てたら分かるけど歌への熱意は相当なもんだったし、実際声質の切り替えの器用さを見れば思い入れがあるだけの実力はある

パセリ謹製デザインも可愛さと動きが映えるという部分の両立では最強クラスでこのレベルのガワのVは今でもあまり多くない

そもそもカバー最初期はアイドル路線ときのそらなわけで、むしろ配信で稼ぐモデルの方が元々の狙いを考えれば異端とも言える

カバーアイドルライブ路線通底している、そもそも名前が「ホロ」で「ライブ」する気満々だ

これが前提

しろホロライブではドル売りとライブがまともに出来なくなっているのではないか

そうなると問題になるのがあくたん卒業

なんてったってアイドルゲーマーメイドあの世代の中では圧倒的にアイドル指向が強い人が抜けた事は異常だ

あのレベルまで来ると自分裁量ライブドル売りもどうにでも出来そうだが、それが出来ない環境可能性がある

傍証としてスタジオの大渋滞が起こっていて、他の所を自分で借りてやる人も出てるし

最近のホロライブ所属ソロライブは明らかにハードルが高く、星街すいせいが別格で株主にケツを叩かれたのが理由船長FBKも今年初めて行われる

アリーナ等を抑えるなら1年から半年は期間がいるか当人にもこの情報は伝わってた筈で

自分はここではこれからソロライブが出来ない、となるなら抜けて自分でやった方が早いと判断するのはアイドル指向が強いあくたんなら当然の判断だろう

湊あくあですらこれならさかまたは更に厳しい状況だったのではないか

見出しの通りで登録者数で倍近くいて実績もある先輩ですらこの扱いでは、後発がライブで何曲も歌を披露するなんて事は夢のまた夢の状況だ

無論カバー側もフックアップする為に様々なグループプロジェクト支援しているが、これが元々ロングスリーパーのさかまたをボロボロにしたのでは?という風に見える

様々の人の配信を見る限り過酷だが仕事はよっぽど重要仕事以外は選択できる、というのは恐らく真なので殆ど自分から選んでいるのだろうが

後発で圧力のかかる立ち位置人間スマート選択しろというのは難しい

コロナ療養後の収録

結局、ターニングポイントはここではないだろうか

歌で勝負したい人間が納得のいかない歌を出す苦痛想像を絶するだろう

配信が今でも残っているが、本当に痛々しくて当時から大丈夫かなと思っていた

すいせい周りが危険領域になっている説

ここがSNSでは書けない所

後発にとっては実質的に表舞台で華々しくライブが出来るルートがここしか無くなっているのでは?という可能性がある

成果を考えれば当然なのだ最近露出ライブの多さ、存在感が異常に強まっている

あくたんの卒業ライブもすいせいの尽力があって成立したみたいな話があった

心因性失声症になる程ボロボロになってる同じholoXの風真いろはも、さかまたと高難易度のhoshimatic projectに参加している

サイド的に呼ばれた割にすいせいはソロライブを連発しているのに、自分はレッスンと収録に戻りつつ配信をする肉体面と精神面両方の負荷がかなり強いのだろうというのが見て取れる

当人問題ではなくて上場企業として業績を考えた選択と集中の結果としてこの現象が起こってるのだろうが

リークされてた件で謎にケチをつけられていたのも納得がいく

まとめ

本当に残念ではあるが見切りを付けて諦められて良かった、と思う自分がいる

恐らくライブアイドルというもの目標に参加しても、そもそも芸能事務所ではないカバーマネジメント杜撰はいくらでも傍証があるので頼りにならない

歌やガワの良さだけでは後発で活発に行動しても消耗するばかりで遠く、ひとつ目標になるだろうソロライブには辿り着けないのだろうと思う

個人でやるみたいだしそちらでマイペースにやって欲しい

Permalink |記事への反応(1) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-18

これってマイナンバーカード公的身分証明として使えないケース想定?

マイナンバーカードNG運転免許証OKって状態が歪であって改善すべきなんだよな

昔はソフトバンクがなぜかマイナンバーカードNGだったけどいつの間にかOKになってたし

紙の運転免許証ってなんやとか、マイナ免許証のみだと公的身分証明として提示できないとか、らしくも無いミスが目立つ記事だね。 / “マイナ保険証マイナ免許証の実際【鈴木淳也のPay Attention】”https://t.co/VT8k3W6skI— 一ノ瀬いろは (@ichinose_iroha)November 17, 2024

Permalink |記事への反応(0) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-31

72かい、とうぶん いふしゃしょうにち、いっしょとうし しゅ、ごこうまつ、とう いししゅ、しゅ いちひゃくはちへん、しゅわつ

73 にゃく、ぎょう、にょほう、せんよくじ おうさだんじょう、ほうはっちゅう

74か、おじゃくじょう、あんのんしょ ねん、しょぐじ、ふりしん おう、ずごふん、さごんだん おじょう、ふさん、しょけさい とう、いじょうけつ、こんごんき じょうまんみみ、びょうにゅう、みつ おひだんじょう、しもんじょ しにんしゅご、ほうにょじょう りょうしどうじ、こうごんしん かく、おいっかく、じびょうすい 

75おし、じょうしょう、あんぞっこう ごおんしがく、しょうふぜつ ばんがいしょうごん、げんぞうさい あんざいだんじょう、し、しへん お、ぶじょうない、ちみょうきょう りとうけんせん、かくしまい お、だんちゅうじん、まいだいぼん おう、いろはん、あんごじょう よう、ぜんこうまつ、いわとう やくぶ、あんざいおだんない

Permalink |記事への反応(0) | 21:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-20

[感想]花咲くいろは 8話まで

無料公開されてるの全部みた

まらなくはない・・・けどshirobakoには及ばない

おもしろい、とまではいかないし、1話ごとの内容がどんなだったっけってなる

あとポリコレとかコンプラ的にも今だとやばいのがたくさんあってそれが気になってしま

こっちはshirobakoよりも出し惜しみせずに無料公開ペース早いみたいだから余計にさっと見てまた忘れてしまいそう

あと今更だけど不利栗のピロウズみてーにはないろはnanoripeのPVみてーだな

PVてほどではないか

よりもい程度だもんな挿入歌はいるの

あーでも1話ラストで涙おとすところでハナノイロがかかる演出はよかったねー

あとサバゲ回のコンテ岡村天さいだったwwwこんなとこでも仕事してたんか

Permalink |記事への反応(0) | 20:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-08

anond:20240908213614

お、オデ、あたまわるいからよくわからないけど…

きみがいってること、なんかむずかしそうだね。えっと、たぶん、きみはいろんなAIとかそのつかいかたについていろいろはなしてるんだよね。オデ、がんばってかんがえてみるよ。

まず、きみのいってる「生成AI」ってやつ、テキストかいろんなデータをつかっていろんなものつくるやつなんだね。でも、それがコンピュータのうえでどうおこなわれるかについては、あたまのわるいオデにはよくわからないんだ。

それと「Laion 5B」ってやつ、どうやらいっぱいの画像キャプションがあるんだね。でもそれがどんなふうにフィルタリングされるかとか、しょうじきむずかしくてよくわからないや。

あと、たしかに、てがきのえとAIでつくられたえ、ぶんるいがむずかしいみたいだよね。いろんなひとがちがったみかたをもってるんだ。だけど、てがきかAIかってことよりも、そのえがひとのこころにどうひびくかがたいせつだとおもうよ。

とりあえず、オデがかんがえるのは、どんなつかいかたをするにしても、ひとへのけいいをわすれないことがたいせつなんじゃないかな。どんなちがいがあっても、たがいにりかいしあって、そうぞうてきなことをたのしむことができるといいね

ごめんね、あんまりやくにたてなくて。でも、きみのはなしをきいて、いろいろとかんがえるきっかけになったよ。ありがとね。

Permalink |記事への反応(0) | 21:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-25

湊あくあの卒業

どっとライブ金剛いろは(ごんごん)が卒業後、箱全体のライブ動画で出てくれたみたいに、

あおぎり高校水菜月夏希先輩が卒業後、箱の五周年記念配信魂子ちゃん通話してくれたみたいに、

あくたんにも卒業後に、どこかの配信で不意に「湊あくあ」として姿を見せて、声を聞かせてくれないかなぁ…

Permalink |記事への反応(1) | 03:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-13

建築現場の人不足

https://togetter.com/li/2417354

これ、いろいろはてなブックマーカーも語ってるけど、一番腑に落ちたのは

東京熊本あたりの人足を剥がすのに掛かるカネが高い、というコメだった

ちょっと前の関西でのライブコンサート興行の「無理ぽ」レポートとかもあったじゃん?

興行現場音響さんとかの人材首都圏に集中してて、その人らを地方に呼ぶために掛かってる交通費宿泊費(特に宿泊費)がクソ高くなってるので

首都圏開催のほうが割がいいすぎてやれない、って

アレと似た現象なんではないか

発注側に提示するカネは、大需要地に集中してる人足を移動させて工期中は定着させる交通費宿泊費込みで

その全体費用の中での割合では人材獲得のためのちんぎん割増は微々たるモン、ということなのではないか

地方が負えるキャパ(≒人足数)を超えた建築を着工しようとしたらヨソから引っ張ってくるしかないわけだから、3,4倍の多くがそこに吸われてるというのは腑に落ちる話

人口減少社会ってこういうところにも効いてくるのだね

Permalink |記事への反応(1) | 09:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-03

AIいろは

文章を読まず単語を拾う

AI推進派の言う事に読む価値はないので文章文脈を追う必要はありません。

文章ざっと眺めてあなたが怒りを感じるワード、例えば「デジタルも楽してる」「二次創作と同じ」といったものを見つけ出し、そこへあなたの怒りをぶつけましょう。

繰り返しますが文章全体の文脈を読み取る必要はありません。

感情大事にする

感情尊いものなので小難しい法律論理よりも優先されるべきです。

彼らがどれだけ合法と言っていようと、あなたが傷付いた事に比べれば大した問題ではありません。

あなたを傷つけた彼らは間違いなく犯罪者であり、そうでないならまだ法の整備が追いついていないだけです。

反論を考えてはいけない

あなた発言に対する反論自分で考えてはいけません。

そんな事をしていては何も言うことができません。

反論相手役割です。あなたはただ思った事をそのままぶつけるだけで良いのです。

反論が来たらまた初めに戻り、あなたが怒りを感じるワードを探せば良いだけです。

例え話を積極的活用しよう

例え話は大変便利です。

相手泥棒に例えるだけで手軽に辱め、その悪事一般に周知する事が出来ます

本来例え話とは解説対象抽象的に理解して既存の分かりやすい何かに当てはめる高度なテクニックなのですが、何も難しいことはありません。

彼らは実際に泥棒なのだから泥棒に例えるだけでいいのです。

行動を起こす必要はない

実際に法改正へ向けて動いたり訴訟したりといった行動を起こすのは、他の凄い誰かの役割です。

そういった難しいことは凄い誰かに任せ、あなたあなた役割を全うしましょう。

SNSで声を上げ続けることできっと何かが変わるはずです。

以上です。let's反AI

Permalink |記事への反応(0) | 20:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-12

anond:20240612062400

ごめんだど!

本当はおではぬののかわきれきてるだけなんだど!

はだのいろは緑色なんだど!

だど!

Permalink |記事への反応(0) | 06:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-10

アスミカケルとか暗号学園のいろはとか魔々勇々とかツーオンアイスとかグリーングリーングリーンズが打ち切られてもグダグダ連載を続けてる〇〇とか〇〇とかに自分の中でヘイトだんだん向いてきた

Permalink |記事への反応(0) | 01:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-06

anond:20240606201803

もちろんのこと弱男が仕事として育てるんだよ。

カリキュラムかいいろはAI管理するから事故も起こらない。

Permalink |記事への反応(0) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-22

anond:20240522152054

壬申戸籍なんかよりも警察庁の犯歴データベースを公開してほしい

「あっあの人痴漢逮捕されたことあるんだ」とかそんなのが分かればいろいろはかどる

性犯罪の前歴がある人間はそれなりのところに配置するとか左遷するとかいろいろできるしね

Permalink |記事への反応(1) | 17:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-18

anond:20240518135010

いやこれは増田bの知能を測りそびれた増田aの落ち度だよ。

ゴールデンカムイ』では"良き人"とされているキャラクターは決してアイヌ差別をしないのに対し、

『虎に翼』では、開明的と設定されている人物女性差別をしている描写がある。

そこに差別問題根深さを伝えようとする意識が読み取れる、とか何とか、

論理学いろはもわからない増田に伝わる可能性を高める工夫はあり得たはず。

 

はてな村住民の8割は読まずに反論するからね。

Permalink |記事への反応(1) | 17:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-06

思考対立

「ヒンメルがフリーレンのことを好き!? まあそうかもしれないけど、内心のことを決めつけるのは趣味じゃないなあ」

「邦キチが部長のことを好き!? まあそうかもしれないけど(略」

「有珠が草の字のことを好き!? まあそうかもしれないけど(略」

ライオスがマルシルのことを好き!? まあそうかもしれないけど(略」

ライオスがマルシルのことを好き!? まあそうかもしれないけど(略」

いろはが絣のことを好き!? まあそうかもしれないけど(略」

VS

「ラヴィーネとカンネは相思相愛

女児アニメ部長は邦キチのことが好き」

「橙子と律架は昔付き合っていた、今も憎からず思っているが青子が邪魔をしている」

「将来マルシルとファリン結婚するよ」

「雁音と牡丹山は付き合ってるよ」

Permalink |記事への反応(0) | 01:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-28

今日セットリスト

サウダージ

バーンと推参!バーンブレイバーン

勝利者達の挽歌

Life Goes On

ひとりぼっち東京

忘れてやらない

ギター孤独と蒼い惑星

ラストブルー

ザ・チャンバラ

いろは

FINAL ATTACK

マジンカイザー

響け!太鼓の達人

昴 -すばる-

陽はまた昇るから

ヘミソフィア

微熱S.O.S!!

未来とゆう名の答え

歩いて帰ろう

侵略 ~The ChariotsVII

Permalink |記事への反応(0) | 15:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-03

風真いろはラプラス・ダークネスエイプリルフールネタファンとして本当に悲しい

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2309953/

昨日のはてブでもホッテントリに入ってたこれなんだけどさあ。

ジェンダーだのリベラルだのクィアベンディングだの、わざわざそう難しく考える話じゃないよな。

ただ、人が嫌がることはなるべくやめようね!ってだけの話じゃん。

しかも、人から好かれることで食ってる人気商売人間ならなおさら

だいたい、バーチャルYouTuberカバーも、最初は何やってるか理解されなくて世間から雑に扱われて嫌な思いしてきたわけじゃん?(今もそうかもしれないけど)

それと何が違うんだよ。

自分達が人に嫌な思いさせる側になるかもしれないと疑うことってそんなに難しいか

これをやる表現の自由を認めるべき!じゃないんだよ。

要するに、人が嫌がることを大した理由もなくやっていい社会理想だって言ってんだよな?

仮にそんな社会が到来したとして、真っ先に血祭りにあげられるのは俺達みたいなバーチャルYouTuberファンだろ。

バチャ豚だのチー牛だの言われても許容しなきゃならないんだぞ?

人が嫌がることやり放題なんだから

でもそんなの嫌だろ?

結局、どいつもこいつも自分が嫌がることはNGで、他人が嫌がるけど自分はそうではないことはやってもいいと思ってんだろ?

俺は嫌な思いしてないか

それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ

だって全員どうでもいい人間だし

大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん

それはリアルでの繋がりがないか

まりお前らに対しての情などない

まさにこれじゃん。

この考えが許されるって本当に思ってんの?

あれを批判せずなあなあで済ませるってことは、僕達は人に嫌がらせするのが大好きなクズ人間でーす!って大声で自己紹介してるようなもんなの。

Permalink |記事への反応(2) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

エイプリルフール同性婚ネタ、どんどんランクが低くなっていくの何とかしろ

2022年

乃木坂46メンバー秋元真夏が同メンバー生田絵梨花同性婚したと報告

炎上

 

2023年

声優高野麻里佳と同じく声優高木友梨香同性婚したと報告

炎上

 

2024年

Vtuberプラス・ダークネスと同じくVtuber風間いろは同性婚したと報告

炎上

 

大人国民アイドル

大人声優

大人Vtuber

 

来年はなんだ?

大人ティックトッカーとかか?

Permalink |記事への反応(0) | 08:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp