はてなキーワード:いっきとは
俺たちが、一番素朴!「素朴なお菓子」のテッペンを決める熱き戦いが開幕【素朴-1グランプリ】
https://www.youtube.com/watch?v=KyCFWAgzYwE&t=1s
オモコロがセブンで販売されている南部せんべいを思いっきり貶してちょっとだけ炎上している
「オモコロの笑いは人を傷つけない!何かを貶して笑いを取ったりしない!」とか言ってた人たちどんな気持ち?wwwwwwwww
あんたらの推しは企業が努力して開発して工場の人や配送の人やコンビニ店員が汗水垂らして販売している食べ物の悪口を言う人たちですけど?wwwwwww
ついでに「スポーツ選手の棒読みを模した悪意あるモノマネ」もしたそうですけどwwwwwwwどんな気持ち?wwwwwwwと思ったけど
なんか「人の味覚にケチをつけるなんて育ちが悪い」とか「強い言葉で批難してる人たちに引く」とかどうやってもオモコロを擁護しようとする信者もいるし
しれっとなかったことになりそうだなー
もしこれがオモコロじゃなかったらもっともっと炎上してYahooの記事になって、何かのきっかけで話題になるたびに「あっ、南部せんべいを貶した人たちだw」と言われ続けるだろうに残念だなあ
動画を見せる前に発言者を伏せて南部せんべいのくだりをテキストで見せたら「どうせくだらないバラエティでゴミみたいな芸人が言ったんだろう、これだからオールドメディアは……それに比べてオモコロチャンネルは安心して見られる」とか言ってそう
昨晩、ヤバい詐欺に合って絶望したので、皆様が同じ目に合わないようここに記しておきます。おそらく生成AIをテキストやリサーチ、webサイトに駆使したかなり新しいものでしたので、皆さんの参考になればとシェアします。
数週間前「英語圏ファッション系メディアの編集者」を装う人物からメール。デジタルアーティストの特集をしているのでオンラインインタビューをしたい、との内容。
先方のWEBを見る。一応ちゃんと記事も載っている。(が、内容の翻訳を怠った。おそらく生成AIを駆使して作られたフェイクサイト)メールアドレスがgmailなのでアレ?と思ったが、フリーの外部編集者かな?変なドメインではない。
インタビューはzoomのようなビデオツールで行われるが、同時通訳機能がついたvironectという新開発のアプリなので落としておいて欲しいとのこと。
今になって考えるとこのアプリ名が思いっきりウィルスも文字っていて、かなりおちょくられていたのかもしれない…
すっかりメールを忘れていた頃、「明日インタビューなので質問事項を送ります」とpdfが送られてくる。わりと僕の活動を把握した上でもしっかりした内容。しかし今考えるとこれも生成AIによる質問項目だったのだろう…
vironectをダウンロードしろとのことでダウンロードを実行するが何も起こらない。これはちょっと変なのでは?とメールすると、すみません、いまシステムメンテナンス中みたいです。テキストインタビューに切り替えましょう、とのこと。質問の答えをテキストで送るがその後返答なし
翌日metamaskがハッキングされている状態に。急ぎウォレットの破棄やクレジットセキュリティ、PCクリーンナップなど諸々の対処をする。(徹夜…いまここ)
■みんな気をつけて!
①生成AIを使ったフィッシングは今までのスパム基準では疑えないっす。嬉しいお仕事メールかと思ったら詐欺だった
②comドメインや一見まともなWebサイトも信頼の根拠にはならない。わりとちゃんとしてたのに詐欺だった
③自分の活動内容やSNSをベースに、あらゆるものが生成AIにより巧妙に作られていた。よく調べてくれてると思ったけど詐欺だった
いままでの判断基準では全く対処できないスパムでした…マジでみんな気をつけてください…😭
https://x.com/_takakurakazuki/status/1941665313323626877?s=46&
「はてなのマンガアプリとか使ったことない。コミックデイズと比べて木っ端もいいとこでしょ。」
書籍であれば書籍の中身まで学習させないとデマが出力されてしまうっていう
で、読んだ本いちいち読み込ませて学習させていくなんて、いくら金と人手を費やしても不可能
これを達成するには、仮面ライダースピリッツの時空破断システムみたいに、知識のある人間の首から上引っこ抜いて脳みそ直結させて生体コンピューター作るみたいな非人道的な方法じゃないと無理だよね
俺ミリオタなんだけどさ
最近、増田やネット界隈で「AI使わない奴は情弱!」、「今時検索なんてAIでどんな情報でも取れる!!!」とか喚いてるから
「ほー、面白そうじゃん」と思っていっちょ検索してみるかって思って増田がお勧めしてるAI検索いっぱい使ったんだよ、例を上げれば「perplexity」とか
「USサバイバル・スクール : 極限の野外生存術」(高橋和弘著)という並木書房から1980年代に出した、日本人ライターが当時の傭兵スクールを体当たり取材してる有名なミリ本がある、この手のオタクなら知らん奴はいないくらい有名な本だ
perplexityに以下の質問でこれにたどり着くかを検証してみたんだよ
【フランク・キャンパーという元ベトナム退役兵が1980年代に傭兵学校を設立しました、並木書房から日本人の参加ルポが出ていたと思いますがその詳細を教えてください】
結果↓
1980年代の日本ではサバイバルブームが起きており、アメリカの傭兵学校に実際に参加した日本人によるルポルタージュがいくつか出版されました。その中で代表的なのが、毛利元貞(もうり もとさだ)による著作です。
毛利元貞は、自衛隊やフランス外人部隊での経験を持ち、アメリカの「Special Assault School」などで教官も務めた元傭兵・軍事アドバイザーであり、並木書房から多数の著作を出しています。彼の著書『傭兵マニュアル』(1989年)、『傭兵修行―世界に冒険を求めて』(1990年、後に文庫化)などでは、実際に傭兵学校に参加した体験や、訓練内容、現地でのエピソードが詳細に記されています。
また、落合信彦の『傭兵部隊』(昭和57年/1982年刊)も、フランク・キャンパーの傭兵学校への参加体験を含むルポとして知られています。こちらは「お金さえ払えば誰でも参加できる」ことや、アメリカの民間軍事訓練の雰囲気、当時の参加者の多様さ(ギャンブラーや牧師まで参加していたこと)などが描かれています。
『傭兵修行―世界に冒険を求めて』毛利元貞(1990年/1997年ワニ文庫)
これらの書籍では、アメリカの傭兵学校(フランク・キャンパーの学校含む)での訓練の様子、参加者の実態、現地でのトラブル、そして日本におけるサバイバル・ミリタリーブームの背景などがルポ形式で紹介されています。
こんなの、小林源文風に言うなら「ボケ!」って言いながら佐藤さんみたいに中村くんにビンタしまくってるシーンだぞ
似たような「その道のオタクなら誰だって知ってる話」をぼかす形で、でも普通に検索すれば素人でもたどり着ける様な程度の質問しても、全部同じ様な答えだった
最後にゃ「専門書籍か現地の新聞記事とか調べてください」とさじを投げられたよ、AIの癖に何様だ
まぁこんなこと書いたら増田達発狂しそうだから、あえて俺がAI便利だなって思った点を上げよう、その方が公平だしな
まぁ、これはよかったな、ほら、エロアニメってパッケージや宣伝版のスクショの方がモザイク薄目の場合あるじゃん、だからそれのスクショ欲しいけど800×サイズくらいで小さいじゃん、これを2倍か4倍にできるのはよかったかな
とはいっても学習は必須だなって感じだったな、AIでもわかりやすいパッチリしたわかりやすいデザインなら元デザインとそん色ないエロ絵がいっぱいあって着衣エロすきな俺としてはよかったかも、あとキャラによっては背中側が見えるエロとかないことが多いけど、たまーに設定がから起こした主観バックの着衣セックス絵とかあってこれもよかったかな
マイルをkmにするとか、フィート毎秒を時速にするとか、そういう計算はやっぱAIは得意な感じはするな、間違えてもないし
https://anond.hatelabo.jp/20250626145254
無理矢理学習させてブチ込んで強制的に出力させた努力の跡は認めるんだけどさ、思いっきり間違っとるぞ、AIの弱点だよなこれ、
【2.2. 決定的な繋がり:「マーク・スクール」と教官「ピート」重要なのは、高橋氏が参加した「マーク・スクール(MS)」が、1986年に閉鎖されたキャンパーのアラバマの学校そのものではないという点である。】
↑
https://anond.hatelabo.jp/20250627100609
お前ら雑輩どもが「個人でAI買ってやれ」とか囀っとるからやった結果こうなったぞ
↓
https://anond.hatelabo.jp/20250630114221
Permalink |記事への反応(58) | 12:53
もっともっと思いっきりよくムチャクチャやっても良かったのに。
乃木坂、とかああいう「遊び」は入れないほうが絶対に良かったと思うぞ。
というか、乃木坂はやっぱ違うだろ。
なんで、あんなもん入れようと思ったんかね?
本気で不思議だわ。
スズキのパイ包み焼きソースショロンを作ることもできるし、江戸前鮨を握ることもできる。
買い出しは含まずに、1h~2hで家中のタッパーを埋め尽くすほどの作り置き(5~6品)を用意することができるし、
それによって、朝食の用意や弁当の用意が劇的にラクになり、あわただしい平日の朝を、比較的ゆったりと過ごすことができている。
思いっきり過言すれば、作り置きには料理と人生のすべてが詰まっている。
家庭料理であるし、特別なものではないから敷居は低い一方で、品質・速度・品数の三つを高めていくことを意識しながら取り組めば劇的な料理スキル向上に加え、仕事全般に生かしうる思考スキルの向上が期待できる。何よりも楽しい。
具体的には以下のスキルが、週末を重ねるたびに向上していくのを実感できるはずである
・早く、かつ高品質な作り置きを複数品用意しながらも、後片付け工数を最小化するための段取り設計能力
・家にある食材や買ってきた食材をもとに、それっぽいレシピを考えるための思考の瞬発力
私はその挫折をあなたが乗り越えるためのノウハウを持っている。
私はそれを作り置きシステム、と呼んでいる
・具体的には包丁を扱うことができる、強火と弱火の違いが判る、直材は同じサイズに切り分けたほうが良いと知っている、家に調理器具(フライパン、電子レンジ、オーブントースターなど)が存在し、日常的に利用している、といった読者を想定している
・また四人家族程度までを想定している。それ以上の人数の場合も基本な考え方は変わらないと思われるが、単純に量が増えるので調理アプローチが変わる可能性はある
作り置きを週末に用意したいと考えている人は多いものの、以下のようなハードルがあってなかなかできない、続かないことが多いのではないか
・普通の人は4品も5品も料理することを考えるだけでうんざりする。
・そんなにレシピの引き出しないよー。クックパッド見てもなんか食材がたくさん書いてあるし、工程も複雑だし……。
・レシピが決まっても、買い物リストを作るのも面倒、作る段取りをあれしてこれしてと考えるのも面倒、できてみたら鍋と皿の山がシンクに……。
・これならコンビニでいいや……
・料理中級者以上にあるあるだが、何を作っても自分好みの味にはなるのだが、全部同じ味になってしまう……。
・結果、すぐ飽きる
・まず、上記の問題は、レシピ検討における基本的な考え方や、段取り設計にかかる基本的な考え方が備わっていないがゆえに起きていると考えている
・多くの人は、個別のレシピを見る⇒おいしそう!つくってみよう!⇒また別のレシピをみる⇒つくってみよう!を繰り返していると理解している
・この場合、包丁の扱いや火加減、味付けなどのハードスキル自体は自然と向上していく一方で、個別レシピを抽象化したレシピ設計の考え方や調理工程設計~調理~後片付けの考え方といったソフトスキルが身についていないものを思われる
・ソフトスキルである”個別レシピを抽象化した基本的な考え方”があれば、個別レシピを探さなくとも料理を低負荷高品質で用意することが可能になる
作り置きにおける材料と調理方法の基本的な考え方は以下の①と②である。
この①と②だけ頭に叩き込んでおけば、買い出し前のレシピ検討はほとんど不要である
・食材(野菜、肉、魚など)+調味料(さしすせそ等)+薬味(ハーブ、わさびなど)+油
・食材~油の選択×加熱方法(生、炒め、ロースト、蒸し、茹で等)×調味タイミング(加熱前 or 加熱中 or 加熱後)
・具体的には、ナスとピーマンのみそ炒めを作るのではなく、ナスのみそ炒めとピーマン塩こぶ和えを作るということである
・具体的な効用として、
⇒ナスとピーマンをそれぞれ切って合わせて炒める手間も、ナスを切って炒め、ピーマンを切って塩こぶ和えを作る手間も変わらない
⇒ナスとピーマンの炒め物程度のものでも、ナスとピーマン両方に適切に火が入っている状態にするのは難しい
⇒料理は色と似ている。あれこれ混ぜれば混ぜるだけ、よくわからない、全部同じ味になる
・これは一種類とは言わないが、六味(五味+うまみ)のうち、一つの料理に適用するのは2種類に抑えたほうがいい(塩味担当の調味料+それ以外の味)
・これは複数の種類の作り置きを、それぞれ違う飽きない味にするためには、それぞれの品のエッジをある程度たたせたほうがいいからである
・一品だけ食べるとちょっとものたりないな、と感じても、いろいろたべたら飽きずに満足、という世界観を目指している
・スーパーにいって、その時特売になっているもの、ピン!ときた食材、薬味、調味料をバンバンかごに入れていく。以上である
・上記で説明したレシピ検討の原則にのっとっていればよいため、何を買ってもいい
・買った食材の数と品数は完全に一致するので、食材の組み合わせなども考えなくてよい
・上記を実現するためには、
ことが肝要となる。
1つは漬物系
3つは炒め/茹で系
に配分するイメージ
具体的なプロセスとしては
①放置系準備
②放置系加熱(or漬け)開始
③手間系準備
④手間系加熱
⑤全品完成
加熱せずとも食えるもの⇒加熱必須なもの、の順に下ごしらえする。
具体的には野菜⇒魚⇒肉の順に下ごしらえする
火入れ工程では水の出にくいもの(根菜類や肉魚)⇒水の出やすいもの(ナスやキャベツ)の順番に調理する
・ナス
・きゅうり
・ピーマン
・かぼちゃ
・いわし
・鶏もも肉
と設計
①きゅうりをスライス、塩と酢(調味料は二つまでのルール)、練りからしと混ぜて放置(砂糖は加えないこと!)
②かぼちゃを適当な大きさに切る。塩、オリーブオイル、ニンニクのすりおろし(調味料、薬味、油が一種類ずつ)と混ぜてオーブンに広げ加熱開始(オーブントースターでもよい)
⑥そうこうするうちにかぼちゃのローストが完成しているので、取り出す
⑩15分くらいして火が通ったらおろしショウガをたっぷり入れる
⑪そうこうするうちにイワシが焼けたら、ほぐしてちぎった梅干し、刻み葱と和える
・いわしの梅和え
Permalink |記事への反応(12) | 22:43
スズキのパイ包み焼きソースショロンを作ることもできるし、江戸前鮨を握ることもできる。
買い出しは含まずに、1h~2hで家中のタッパーを埋め尽くすほどの作り置き(5~6品)を用意することができるし、
それによって、朝食の用意や弁当の用意が劇的にラクになり、あわただしい平日の朝を、比較的ゆったりと過ごすことができている。
思いっきり過言すれば、作り置きには料理と人生のすべてが詰まっている。
家庭料理であるし、特別なものではないから敷居は低い一方で、品質・速度・品数の三つを高めていくことを意識しながら取り組めば劇的な料理スキル向上に加え、仕事全般に生かしうる思考スキルの向上が期待できる。何よりも楽しい。
具体的には以下のスキルが、週末を重ねるたびに向上していくのを実感できるはずである
・早く、かつ高品質な作り置きを複数品用意しながらも、後片付け工数を最小化するための段取り設計能力
・家にある食材や買ってきた食材をもとに、それっぽいレシピを考えるための思考の瞬発力
私はその挫折をあなたが乗り越えるためのノウハウを持っている。
私はそれを作り置きシステム、と呼んでいる
・具体的には包丁を扱うことができる、強火と弱火の違いが判る、直材は同じサイズに切り分けたほうが良いと知っている、家に調理器具(フライパン、電子レンジ、オーブントースターなど)が存在し、日常的に利用している、といった読者を想定している
・また四人家族程度までを想定している。それ以上の人数の場合も基本な考え方は変わらないと思われるが、単純に量が増えるので調理アプローチが変わる可能性はある
作り置きを週末に用意したいと考えている人は多いものの、以下のようなハードルがあってなかなかできない、続かないことが多いのではないか
・普通の人は4品も5品も料理することを考えるだけでうんざりする。
・そんなにレシピの引き出しないよー。クックパッド見てもなんか食材がたくさん書いてあるし、工程も複雑だし……。
・レシピが決まっても、買い物リストを作るのも面倒、作る段取りをあれしてこれしてと考えるのも面倒、できてみたら鍋と皿の山がシンクに……。
・これならコンビニでいいや……
・料理中級者以上にあるあるだが、何を作っても自分好みの味にはなるのだが、全部同じ味になってしまう……。
・結果、すぐ飽きる
・まず、上記の問題は、レシピ検討における基本的な考え方や、段取り設計にかかる基本的な考え方が備わっていないがゆえに起きていると考えている
・多くの人は、個別のレシピを見る⇒おいしそう!つくってみよう!⇒また別のレシピをみる⇒つくってみよう!を繰り返していると理解している
・この場合、包丁の扱いや火加減、味付けなどのハードスキル自体は自然と向上していく一方で、個別レシピを抽象化したレシピ設計の考え方や調理工程設計~調理~後片付けの考え方といったソフトスキルが身についていないものを思われる
・ソフトスキルである”個別レシピを抽象化した基本的な考え方”があれば、個別レシピを探さなくとも料理を低負荷高品質で用意することが可能になる
作り置きにおける材料と調理方法の基本的な考え方は以下の①と②である。
この①と②だけ頭に叩き込んでおけば、買い出し前のレシピ検討はほとんど不要である
・食材(野菜、肉、魚など)+調味料(さしすせそ等)+薬味(ハーブ、わさびなど)+油
・食材~油の選択×加熱方法(生、炒め、ロースト、蒸し、茹で等)×調味タイミング(加熱前 or 加熱中 or 加熱後)
・具体的には、ナスとピーマンのみそ炒めを作るのではなく、ナスのみそ炒めとピーマン塩こぶ和えを作るということである
・具体的な効用として、
⇒ナスとピーマンをそれぞれ切って合わせて炒める手間も、ナスを切って炒め、ピーマンを切って塩こぶ和えを作る手間も変わらない
⇒ナスとピーマンの炒め物程度のものでも、ナスとピーマン両方に適切に火が入っている状態にするのは難しい
⇒料理は色と似ている。あれこれ混ぜれば混ぜるだけ、よくわからない、全部同じ味になる
・これは一種類とは言わないが、六味(五味+うまみ)のうち、一つの料理に適用するのは2種類に抑えたほうがいい(塩味担当の調味料+それ以外の味)
・これは複数の種類の作り置きを、それぞれ違う飽きない味にするためには、それぞれの品のエッジをある程度たたせたほうがいいからである
・一品だけ食べるとちょっとものたりないな、と感じても、いろいろたべたら飽きずに満足、という世界観を目指している
・スーパーにいって、その時特売になっているもの、ピン!ときた食材、薬味、調味料をバンバンかごに入れていく。以上である
・上記で説明したレシピ検討の原則にのっとっていればよいため、何を買ってもいい
・買った食材の数と品数は完全に一致するので、食材の組み合わせなども考えなくてよい
・上記を実現するためには、
ことが肝要となる。
1つは漬物系
3つは炒め/茹で系
に配分するイメージ
具体的なプロセスとしては
①放置系準備
②放置系加熱(or漬け)開始
③手間系準備
④手間系加熱
⑤全品完成
加熱せずとも食えるもの⇒加熱必須なもの、の順に下ごしらえする。
具体的には野菜⇒魚⇒肉の順に下ごしらえする
火入れ工程では水の出にくいもの(根菜類や肉魚)⇒水の出やすいもの(ナスやキャベツ)の順番に調理する
・ナス
・きゅうり
・ピーマン
・かぼちゃ
・いわし
・鶏もも肉
と設計
①きゅうりをスライス、塩と酢(調味料は二つまでのルール)、練りからしと混ぜて放置(砂糖は加えないこと!)
②かぼちゃを適当な大きさに切る。塩、オリーブオイル、ニンニクのすりおろし(調味料、薬味、油が一種類ずつ)と混ぜてオーブンに広げ加熱開始(オーブントースターでもよい)
⑥そうこうするうちにかぼちゃのローストが完成しているので、取り出す
⑩15分くらいして火が通ったらおろしショウガをたっぷり入れる
⑪そうこうするうちにイワシが焼けたら、ほぐしてちぎった梅干し、刻み葱と和える
・いわしの梅和え
妻とは恋愛期間を含めるともう20年になる。20歳くらいからの付き合いでお互いもう40代。若い頃はやりまくってた。子どもが産まれて、しばらくやらなかったころもある。子育ても落ち着いて、二人の自由時間が増えてから、妻からはわかりやすいお誘いがある。
妻は生理時以外普段Tバックを履いているのだが、あからさまに下着姿でおしりを見せることがある。ちょっとした、スカートを履く前とか、お風呂上がりとかそんな何気ないとき。ああ、やりたいんだなとすぐにわかる。
私は妻のおしりが好きで好きで、おしりをさわっているとやりたくなる。胸も好きだけどおしりが特に好きだ。妻はそれを知っている。だから見せてくる。
この何気ない仕草で信号を送ってくれて、お互いのムードが高まると、若い頃のようにやりまくる。お互い在宅の日は1日2回のときもある。もう40代なのでほぼ妊娠しないだろうと避妊もせずじゃんじゃん中出しする。妻の一番奥に出すときの幸福感。万が一できてもそれはそれで授かりだと二人で話しているのでそこは納得している。
勝手知ったる仲なので、お互いの好きなことを話し尽くしているから体調や気分を聞きつつできるときはガンガンにやる。マンネリにならないように新しいことも試す。おもちゃは買ってないけど、それは今後どうしても惰性になったときのためにおいてある。
もうふたりとも年齢が年齢だから、たとえ頑張って自分を魅力的に保ったとしても今後新しい若い恋人ができることはない。ニュースによると超お金持ちの有名人ですら若い恋人を作ることは難しいらしいので、我々にそんなことが起こるわけがない。それに、子どもができると年齢が若い子は我が子と重ねてしまうので、正直AVすら見るのが辛い。
妻の、年齢を重ねた裸のほうが燃える。いつまでも慈しみたい。今日はどうしてやろうか、と思う。顔にはシワができてるけどそれはお互いだし、それも愛おしい。
そして、今こんなにお互いの体を知っているからこそできる楽しいセックスを新しい人とまた最初から始めないといけないと考えると、そんなことやってられないし、ああ妻の性欲が強くて良かったなと思う。もうこの年齢になると勃たないこともありそれは妻には申し訳ないとは思うけど、だからといって強いプレッシャーは感じず野球でスランプだった日のように「また明日明日」と思えるのでものすごく気が楽だ。
妻の性欲が強くて良かった。今日も思いっきり中出して妻のあそこから出てくる自分のものを二人で裸で笑いながらタオルで拭いた。
Permalink |記事への反応(14) | 00:23
やああああああ乃木坂騒動で嫌気が差して見なくなったガンダムジークアクス!!!!
え?なんなん?増田でおもんない、おもんない、って書いてる君は?だれ?
君の言う事信じて、まあしょうもないんやろうな、と思って見てなかったんやけどな。
ガンダムジークアクス!!ムチャクチャおもろいがな!!きみは!!!
な?なにが不満やねん?
解釈違い?
いやそれはまあしゃーないがな。
つーかそこはこだわるところやないやろ。
なんつーかこのアニメは勢いやろ。
勢いを楽しむアニメやろ。
そういう意味で
ガンダムジークアクス!!ムチャクチャおもろいがな!!きみは!!!
まあでもなんか、それをみとめたくない、こじらせた自分が心の奥にいるのもたしかに感じる。
十分やで、こんだけやったら、十分すぎるほどやで。
最終回が楽しみやがな。
それもちょうどシリーズの中だるみの部分、
緩急の緩の部分、
あの騒動が被ったんは不幸やった。
あれで実際逃げた人らもおったやろうからな。
いやまあそれもいうまい。
ワイが保証する。
あのう、
まずは御礼を
私の書いた増田の電子書籍を買っていただきありがとうございます。
そして読んでいただいている方へもありがとうございます。
そしてそして、
おめでとうなどたくさんたくさんいただきありがとうございます。
いやマジで。
出オチで面白おかしくAmazonの画面で思いっきりボケられればそれでよかったはずだったんですが、
実際に買えちゃう、
買っていただいて読んでいただいて本当に感謝です。
実はこしらえている最中には
まだ全貌どのぐらいの規模感になるか分かってなかったのよ。
ただただ320万文字と原稿用紙でいうところの8000枚以上の規模ってところだけは把握していて、
実際にAmazonの発表のあの8869ってページ数にズコー!ってなったわ。
私のなんか設定ミスというか
初めてなものでよく分かんなくて入力したらそうなっちゃったって感じだけど、
まあ私と同じ年代のナウでヤングな若者にバカうけ!って意味でいいんじゃないかしら?そういうことでシクヨロの、
でも糠に釘は糠漬けの茄子をいい色に漬けあげるためには必要なぐらいの数的にはそんな
増田が2600ぐらいあるだけじゃない。
でも、
ペロっ。
私はお玉で出汁をすくって味見をするの。
味の決め手は昆布だしや!ってイキリたって言いたくなるほどと同時に
ヤン車のプリウスがイキリたいのかエコりたいのか分からないほど
味だけには自信あると思うの。
ん?これは、
何味?増田味!
いや結局よく分かんないけれどもはや。
あ!
そんでさ、
一番時間がかかって大変だったのが、
ってここで急にヒーローインタビューになっちゃうけど、
半年以上かかった感じ。
それはぼちぼちやっていったら直に解決全回収できるって寸法の私のやる気問題。
それで次にまた問題が勃発するの。
何かフリーソフトやGoogleドキュメントでEPUBの出力ができるところまで突き止めたけれど、
なにせこの文量を一気に扱えられなかったの。
もはや万事急須で淹れたお茶が綾鷹のように美味しいのか!って今じゃドラゴンボールの天津飯もそんなセリフ言わない時代。
この量を一気に軽々とサクサクと全部取り扱えるオーサリングソフト存在しないの。
この世の中には。
いや世界の中心で。
この私の書いた文章全部取り込んでEPUBにできる愛の中心にー!って
なすすべがなく、
私はナスの焼きナスをナイスにいただくかの如くタニコーの五徳に絶望したの。
ちくちくとコツコツとスプレッドシートに私の書いた増田だけが虚しくインターネッツ上にふわふわと存在し、
せめてもと思って、
これを私が頑張って集めた私の増田の自分のアーカイブを見てみて!ってChatGPTちゃんに見てもらったの。
そしたら
そしたらよ、
ここで光が差し込むの!
ChatGPTちゃん「へー綺麗にデータ揃えてるじゃんEPUBとかにでもするの?」って言うじゃない。
私は透かさず、
「え?ChatGPTちゃんEPUBこれできんの?」って訊いたの。
そしたら「EPUBにできらー!」って言うじゃない。
そしてお願いしたら2600行の私のスプレッドシートの集めた増田はChatGPTちゃんにアップロードされて、
大袈裟に言わない程度で、
瞬く間に本当に秒でマジでキャンドルジュンさんや広末涼子さんもマジで5秒以内で終わる勢いの1秒もかからない秒で全レコードをファイル分割されて且つまとめて
EPUBにこしらえてくれたの。
だから急に私は私の書いた増田を6月に発売しまーす!って割烹着を着ながら、
さも小保方さんばりにいうことが急に強気な気持ちできたってワケの目処がついたってワケなの。
そもそもなら、
ちくちくと手順書を見ながら手探りで、
私自身がEPUBをこしらえなければならない2泊3日なのかしら?って絶望していたけれど、
私はその浮いた時間を思いっきりまた増田を書くことに打ち込むことをキーボードを打ち込めたの!
もうさ、
これを扱えるオーサリングソフトがない時点で絶望的だったけど、
私の集めたスプレッドシートを見せてChatGPTちゃんに褒めてもらいたかっただけだったのに、
まさか瞬間の秒でChatGPTちゃんがEPUBに仕上げてくれるとは思わなかったのでビビったわ。
おかげで私は6月にリリースしまーすって割烹着をシャレオツのおしゃれに召されるな級の着こなしで今までの鰯気な気持ちをよそに強気に言えるように自信を持って言ったのよ。
普通さ、
こういうのなしとげて作り終えたら美味しいナシゴレンを食べたあと級に燃え尽きちゃうものじゃない。
真っ白に燃え尽きちまったぜ!って、
なぜか、
あしたのジョーなんて1ページも読んだことない泪橋のそのセリフだけは知ってる!みたい丹下桜段平さんばりに。
やる気がなくなるぐらい燃え尽きちゃうんじゃないかしら?って。
でもこれさっきも言ったように
のこったのこった!って名行司の木村庄之助さんか!っていうぐらい。
あまりにも簡単にEPUBにできちゃってまとめられちゃったから、
え?本当にできたの?って何度聞いても、
ChatGPTちゃんは笑ってるだけなのよね。
あのさ、
何か物書いてる人はEPUBやった方がいいわよ。
こしらえる知恵がなくてもChatGPTちゃんが全部やってくれっから。
これが未来なのね。
それが一番ビビったわ。
おかげでこうやってみんなに披露してパーリータイムが開くことができた開催のピッツァナポリタンカワバンガ。
うー泣く。
ひとりでできるもんってマインちゃん級にあの朝ドラのマインちゃんは舞い上がれの舞い上がれないぐらい全然可愛くなかったけれど。
そのぐらい拍子抜けに秒でEPUBこしらえてくれたのよ。
あ、
でね、
表紙のイラストの柑橘類の断面図の線画もChatGPTちゃんに描いてもらって私は配置だけ調整して、
それはもう超調整作業よ。
最終仕上げに、
ChatGPTちゃんに表紙の画像とスプレッドシートのデータをアップロードして、
AmazonのKindle出版ができるエラーの1つもないEPUB形式のデータを一発で作ってくれたの。
EPUBの仕様的にはChatGPTちゃんがこしらえてくれたので一切の問題は生じなかったけれど、
やっぱり
この内容のないような内容で審査が通り出版にこぎつけられたってことが一番の驚きよね。
日の出を見ることができて。
うー泣けるわ。
無事できてよかった。
本当に色々とありがとうございます。
改めて、
電子版買っていただいた方、
読んでいただいている方、
それに相まってトラバにブックマークのコメントもたくさんおめでとうといただきありがとうすぎるわ。
本当にありがとうございます。
次作はまあ10年後?
いや分かんないけれど、
EPUBのKindleで見れる限界はどうやらなんか8000ページぐらいなので、
分割して次のは出るかも、
それはさすがにまだ未定すぎるわね。
私の旅はまだまだ続くから、
本当に本当にありがとうございます!
今後ともまたどうぞ引き続きシクヨロのよろしくです。
うふふ。
ピンクグレープフルーツ1玉買ってきたのよ。
果汁マジ搾りでピンクグレープフルーツ果汁ウォーラー。
昨日の晩にこしらえて作って冷やしておいたので、
朝美味しい冷たいのが出来上がっていて
ご機嫌よ。
もうさ、
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
うちの妻はこんなこと言わないけど実際似たようなもんだと思う
5日ぐらい間が空くと近くで寝ようとするだけでソワソワ、ちょっと触れるとビクッとなって待ち焦がれてるのがバレバレ
滅多に誘ってはこないけど、眠れなくて明け方に「ちょっとだけ挿れてほしい」と頼まれることはしばしばだが
「挿れてほしい」と頼んでくることは稀で、「溜まってるんなら挿れてもいいよ、でも10秒で出してね」というポジションで
「仕方なくやらせてあげる」形になることを好む。しかし実際には10秒で出すと満足しないのでしっかりイカせる必要がある。
俺が忙しい時は「一人で処理した」と自慢げに言ってくるが、結局奥を思いっきり突かれてないので体は満足しておらず、
数日後しっかりとお注射してやらなければならない。
子宮で深くイッた次の日はニコニコで肌もツヤツヤ、メンタルも安定
キシリア様に撃てと言われて数万人規模で人殺しをしたヤバ女ニャアンですが理解の試みをさせてください
まず彼女
・生き延びる
・居場所がある
の2個が望みで、マチュ・シュウジと同じ種類のキラキラを経験してないし、ガンダムに乗ることも全然好きじゃないんじゃねえかなと思っている
シュウジは赤いガンダムのコックピットで寝るほどガンダム狂いっぽいし戦闘の道具ってよりガンダムとの信頼関係を構築してるみたい
マチュもジークアクスから腕伸びてきて抱きしめられる謎シーンあったけど、機械を機械と見ずに、二人はなんか馬をめっちゃ可愛がる乗り手みたいに思う
ガンダムに乗ってると安心するとか愛着がわくとかそういう感じで、道具とだけみなしてるわけではない
ニャアンはクラバなんて…と思っていたし、最初に乗ったときもマチュが監禁されていたから仕方なく、怖いけど嫌々
・マチュとシュウジがクラバで稼いでお金の余裕がでてきて、自分はクラバ不参加の難民だからお金の余裕がなく、マチュとシュウジのお金で地球旅行に行かせてもらうことの申し訳なさ
・マチュとシュウジはキラキラについて分かり合っていて、自分には分からないから一人だけ仲間はずれな感じがする
という寂しさ、さんこいちのなかで自分だけ「貢献できてない」とか「分かってない側だ」とかっていう気おくれが強かったんじゃないかと思う
マチュとシュウジから悪い扱いを受けているわけではないけど自分って二人に並び立つことができてないなっていう感覚
それで乗りたくなかったガンダムにのってクラバに出て、マチュ不在をなんとか埋めることができたし、賞金を稼ぐこともできた
しかしその結果、マチュから「そこは私の場所なのに」と怒られる
マチュはニャアン的なコミュ障感や湿度を感じずにカラッとしていて、義憤で人を守りに動くなかなかヒーローっぽいやつではあるんだけど
学校にも家にも居場所がある状態で「足りない」って言ってる、要はプラスアルファを求めてる立場だから
さんこいちしか居場所がない状態の難民のニャアンにとってはすげえ地雷だったんじゃないかと思う
タマキさんって毒親に見えないし学校でいじめられてるわけでもないし、マチュの満たされなさってすっごく高度な次元なんよ
マチュが悪くないことにするためにタマキさんの悪行並べ立ててる人とかいるけど、いや並みより上の親業をやってるからタマキさんは…あれを毒親扱いするのはもう毒子供でしょ
でもそれは永住権無いです、家族全滅してます、とかの立場のなさと比べたらどうしても贅沢に見えるし、「ニャアンにマチュの息苦しさへの理解を求める」というのは無理があるかと思う
そのうえでマチュが、ニャアンに対して、居場所を奪うなと言ってしまったのがかなり地雷だったのかなと
ニャアンは居場所を欲して二人と並ぶため、あとクラバって不参加だと金を失うみたいなセリフなかったっけ、何もしてないのに二人が稼いだお金に便乗して地球旅行する立場じゃ嫌でちゃんと自分も貢献したい、二人が見たキラキラの話についていけるようになりたい、クラバをドタキャンして違約金が発生しないようにしたい、という完全に二人に依存した動機になってるから
そっから、マチュと揉めて、クラバの最中シュウジを盾にしたことを謝ろうとするとシュウジに許され「普段のニャアンも、ワケワカのニャアンも、両方」を肯定してもらえたり、ジークアクスから拒絶されて吹っ飛ばされたときにシュウジに抱き留めてもらったりしたことで、えー、ニャアンがなんでシュウジを好きになったか分からないって言われてるけど、分かりません?
家族死んでんだよ?永住権がない難民でいつ追い出されるか、居場所がなくなるか分からない状態で生きてきて、マチュとシュウジっていう友達が初めてできたんだよ?
そこで二人のためにと思ってクラバに出たらマチュにはメチャクチャ怒られるしシュウジは盾にしてしまうし、マチュへの「なんで」って気持ちとかシュウジに対する自己嫌悪・申し訳なさで追いつめられるじゃん
そこでマチュにはしがみつけない状態で、シュウジはしがみつくことを許してくれる!って思ったら(それは勘違いなんだけど)、しがみつくだろ!?って思うよ
マチュからシュウジへの感情は純粋に恋愛感情だと思うけど、ニャアンはシュウジに一目ぼれなどはしていなかったし(多分、貧乏そう…としか思ってなかったよねあれ)、マチュのために怖い思いして戦ったのに怒ってきたマチュへの当てつけの気持ちもあり、シュウジの言葉がうれしくて好きになった気持ちもあり、それは父母に向けるべきですねという感じの依存心・しがみつきも思いっきりシュウジにぶつけてしまったというのがあのゼクノヴァの直前なんだと思う
(あそこでのシュウジ、情報不足すぎてわけがわからねえ状態でしがみつかれて「マチュとガンダムを捨てよう!」とか言われてめっちゃ迷惑だったと思うけど、冷静に逃げ場所について「どこに?」って返してて人間ができているというか肝が据わっているというか…)
シュウジに思いっきりしがみついて、消失されてしまって、マチュともシュウジとも繋がれなくなってしまった空っぽのニャアンに、その孤独と呼応するし孤独を利用する人でもあるキシリアが手を差し伸べたのは本当によく出来てて…
居場所と人間関係をしっかりと与えているんだよね。本当は手作りの料理をマチュとシュウジに食べてほしかった、けどそういう関係性の構築にキシリアは付き合ってやっている。キシリアはアップルパイを手作りしてニャアンに差し出し、ニャアンもまたエスニック以外の料理を何かキシリアに作ったんじゃないかと匂わせる
キシリアがニャアンの髪をとかしてやっているのって、ストレートに「グルーミング」って言いたいんじゃないかと思う
ニャアンがシュウジにしがみついて引きはがされたシーンも物理的にしがみついていたけど、精神的なしがみつきを示してもいたと思うし
ニャアンのしがみつきたさ、そしてシュウジに去られた絶望、そこでしがみつかせてくれるキシリアが現れたというのは「嚙み合ってしまった」というのが本当に酷い
ニャアンについて考えてくださいのお題で無限みたいに考えが出てくるんだけど?
特にキシリアの手元に置かれてからのニャアンを見てるとドバーーーーーーって考えが出てくるんだけど?
まあ明日深夜の放送を見たら全然違いましたってなるかもしれない
でもニャアンいっこもわからないとはならない
大変な思いをして生き延びてきたんだ、怖いから戦いたくないけど居場所が欲しくて戦ってるんだ、みたいな同情する気持ちもありつつ
「寂しい」っていう感情を抱えてる欠乏感が強い飢えてる子って、サークルとかにいると可燃性が異常に高くて爆発することあるんだよな、ぶっちゃけ面倒臭いんだよなみたいな気持ちとか
彼氏の近くでこのタイプの女がうろうろしてたらメチャクチャ嫌だという厄介に思うような気持ちもあるんだよ
寂しがりは周り巻き込んで爆発するから、ああいう追い詰められた状態の子は一番苦手まである
ニャアンに対しては理解不能で拒絶というよりはNIMBYっぽい心境になる
逆にマチュについてはよくわからないけど嫌いではない、おもしれー女と思う
私自身が両親共働きで割と高学歴で稼ぎもあって中高一貫に中学受験で入っててレール敷かれた寄りではあるけどマチュみたいに抵抗しなかったんだよね
お母さんがわかってくれない!つまらない!みたいな心境にも全然ならなかったし、親が異常行動をしないのは幸運でしかなかったし
だからマチュの高校でたいした逸脱をしないでマチュのファンをやってるモブとかに近い心境なのかもしれない
マチュの感性のある種の正当化のために、つまらない高校や普通のお母さんはサイコガンダムに破壊されると思ってたから、何も起きてなくて逆に驚いた
ああ、あとキシリアは上司として人事的な観点でムーブが本当にクソ
マ・クベを軽んじてシャアを優遇したり、エグザベのほうが先輩で組織上の地位は上だけどニャアンがお気に入りで超厚遇の寵愛をする
そういうことするとニャアンが形式上は上司のエグザベをナメるようになるから!とか思ってしまう
エグザベの雇い主であるトップから特別待遇で可愛がられたらニャアンからエグザベへの敬意とか丁寧に接しないとみたいな気持ち消えるからね
まず現場指揮ってエグザベなのに特命についてニャアンしか知らないしギャン隊の面々誰も聞かされてないわけでしょ?そんなのニャアンはナメるって
キシリアってそういうの気にしないでお気に入りを感情的に特別扱いしたくなるのか、あるいは寵愛を受けているお気に入り部下が仲間内で浮いてしまうとよりキシリアへの精神的な依存度が高まることをわかってやってるのか
自分が家族同士殺し合いをしていて人間不信で不安だらけだから人間不信で不安だらけな人間を近くにおいて抱えておきたい気持ちがあってお気持ち行動をしているのか
アサーヴみたいな側近も裏切ってくるから大半の人間には何も教えずに、一人だけ閉じ込めてグルーミングして裏切らないようにして、その子だけに教えるというのが「合理的」になってしまっているのか
まあよくわからないけど最悪です!
ギレンも部下と不倫してるし線引きがぐちゃぐちゃでお気持ちで動いてて最悪
Permalink |記事への反応(12) | 20:17