Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「!?」を含む日記RSS

はてなキーワード:!?とは

次の25件>

2025-11-24

千歳くんはラムネ瓶のなか公園でアリ見てた方がオモロ

@yua-n8b

虫とかゴミみたいなの持ってくるし意外と個性あっておもろい。

@cyc7779

​ @yua-n8b そんなデカいの持てるの!?ってのもおる

@ヘネシー-s3x

砂場でアリみてたら昼休み終わってて授業に遅刻した小学生時代を思い出した

@RED-nv8ni

…そういや子供の頃、サムライアリ同士を無理矢理戦わせて遊んでたな。気付いたらアリの首がそこら辺に転がってて……今更ながら凄え残酷な事してたわ…。

@エスきり

流石に動物園パンダくらいは見ようぜ

@ピチュピチュピチュピチュピチュー

​ @エスきりパンダよりアリのがおもろい

@nameless5183

川の流れもいいぞ。同じになりそうで瞬間、瞬間違う流れでファンタスティック

仙人おるやん😊

鴨長明降臨してて草




@みそかつの北沢お絵描き用ー

どうでもいいけど、ラムネ太郎がオサマビンラディンと語感が似ててクスッとなった。

Permalink |記事への反応(0) | 13:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

6回呪文を唱えられるお得な増田済まなく通るレラ恵那トンもゅ時以下6(回文

おはようございます

HD-2D版のドラゴンクエストI・IIプレイ真っ最中とはいえまだIがクリアできていないのよ。

メルキドゴーレムを倒していろいろ途中冒険して大冒険果たして虹の橋をようやく掛けることができて、

竜王の城に慎重に飛び込み前転して入店するの。

あ!お店じゃないか入店っていう言い方はおかしいわねきっと。

でも、

あれこの風景たことあるって思ったらあれHD-2D版のドラゴンクエストIIIでも同じシーンあった!って

これこそ進研ゼミで学んだところだ!って思うふうにデジャビュに思うの。

私もようやく竜王の城に突入

ゆっきーなばりにいうのならば事務所総出で!ってところだけど勇者一人だから総出とは言えないところがなんとも総出感はないんだけど気持ちはそうで感満載でお送りして突入いや突撃したの。

私ははて?って思って、

そういえば私のロトの装備いっさいしてない?

竜王を倒しに行くっていうのならば

ロトシリーズの装備を整えてから行くのがストーリー上の筋ってもんじゃない?

でも、

私はロトの装備が探せ出せないまま、

とりあえず、

倒せたらラッキーな勢いでそのままの勢いでHD-2D版のドラゴンクエストI・IIの早くIIに挑戦したいところなのよ。

今もうさドラゴンクエストIプレイ時間10時間超えて、

やっぱりこのボリューム!?って思っちゃうお特感満点なのよ。

もうさ、

勇者一人旅で辛くて弱くてって思ってたけど、

ここで光が見えてきたの!

輝く光の道標!それはシャインポスト

いやそれシャインポストって言いたいだけの助走して走って言いたいんだけど、

そのぐらいパッと光が差し込んできたの。

そう!

やまびこのぼうし」をゲットだぜ!

ちなみにワイルドスギちゃん調子の「だぜ~」じゃなくてポケモンゲットだぜの方の調子の「だぜ」だから気をつけて欲しいの。

でお馴染み山彦の帽子はじゅもんを唱えたら復唱して取引先様の電話番号を聞き返すと同じ効果が得られるの!

ホイミを唱えたらホイミがまた鳴る!って感じ。

やっとこれで呪文の火力がアップしまくりまくりまくりすてぃーいよいよ私のターンね!って。

そして!そしてよ!

とくぎの技で「ビーストモード」をやると2回連続行動するの!

もう言わずもがな御堂筋線の南終着駅中百舌鳥ばりにもう分かるでしょ?

やまびこのぼうしを装備してビーストモードすると、

1回で4回呪文が唱えられちゃうというなんということでしょう

さらに、

今ならなんと!

リホイミ」を唱えつつ助走つけて特殊方法で「ビーストモード」をやると「ぶんしん」ができて2人の分身ができるの。

驚かないで!

な!なんと呪文がこれで1回の発動で6回唱えられちゃうとか!もう

超サイヤ人の大バーゲンセールだぜ!って、

こっちの方の「だぜ」ってのはワイルドスギちゃんみたいに口を尖らせていってもいいかもしれない!

夢グループ社長の横にいるおねだり上手で女の人で演歌歌手の謎の美人の保科有里さんも、

社長安ーい!」っていうぐらいのレヴェルなの。

1回の魔法詠唱で6回効果が出ちゃうってもうおかしくない?

これでもしかして

強くて手が出せなかった悪魔の鎧も倒せっかもだぜ!ってHD-2D版の特技の「ヒュプノスハント」眠らせている相手に喰らわすとダメージが65535倍になる、

もはや常軌を逸する攻撃方法なのよ!

もうさ、

ドラゴンクエストIザオリク覚えるまでもないうちに竜王倒せちゃうかも!ってところなの。

もうさ、

リホイミしてからのーと手順はややこしくて面倒だけど、

1回の呪文で6回効果出せちゃうっておかしくない?

みんな秒殺だわ。

ここに来て急に私の勇者強くなったの!

しかロトの装備一切無しにしてこの仕上がりなのよ!自分勇者の強さが恐ろしいわ。

早いところドラゴンクエストI・IIのIの方をクリアしてIIに突入したいところよ!

にしても、

こんなにドラゴンクエストIで大冒険できるなんて思ってもよらなかったので、

言ってもドラゴンクエストIなんてちょろいっすよー!って思っていたけれどなかなかの手応えと歯応えを楽しみながらじゃがりこ冒険のお供にして食べつつ冒険してんのよ。

でさ、

ガンガン1回の呪文で6回効果があるってことで、

ホイミですら全回復してしまうぐらいの勢いだし、

ギガデインすると大抵の敵は一瞬でやっつけられるわ!

でも欠点があったの。

私がレヴェルアップしてもHPMP回復しない設定にして自分に課したハードモードにしていたので、

マジックポイントがあっという間になくなっちゃうの!

え?私のマジックポイントなすぎ?

いや少ないんじゃなくってたくさん使いすぎなの!

「ぶんしん」するでしょ?

やまびこのぼうし」を装備して1回分はマジックポイント無料になるけれど、

分身が唱える魔法についてはマジックポイントちゃんと消費するの!

まりは6回唱えられるけれど3回分のマジックポイントを消費するの!

私はその公式に築いてしまった世界心理に、

私の勇者マジックポイントなす!?って嘆いていたけれど、

もしかして

これ3回分マジックポイント消費してない?って気付いちゃったの!

あちゃー!って感じじゃない?

強いけどマジックポイントが一瞬で全部なくなるやつ!

しかもレヴェルアップしてもHPMP回復しないと自分に課したハードモード

竜王の城に深く探検しにいってマジックポイントが尽きてしまって

街に戻っては宿でおやすみしてからまた挑むって繰り返しなの

強いけれどマジックポイントが頼りない感じね。

そこもう盲点だったわもー!

世の中そんなにうまく事が進まないのねって痛感を感じ痛むところなのよ。

でもさ、

これ言ってもドラゴンクエストIIIの本職の魔法使いより高火力すぎるんですけど勇者

1回で6回よ!

こんなことある

ヴァン・ヘイレンジャンプを6回連続聴くのより凄くない?

サガフロンティアの41連携技「リヴァイヴスライバベル水撃スープジャイアントロコ金剛カイザーブラスター陽子ロケットバルカン破壊下駄電束火炎プラズマ跳弾神速熱線放射ソニックディフレクト電撃濁流清流アル・三スカイ燕曲射短勁フラッシュライジングロザリオアル・十字塔無月真アル・羅刹掌」よりも凄くない?

いや41連携技の方が冷静に考えてそっちの方が凄いか

でも、

これこれぐらい画期的6回の魔法呪文ができるって凄いのよ!

言葉意味はよくわからないと思うけれどとにかくすごい自信なの!

もう後は最終最強魔法の「アバントラッシュ」を覚えるまでだわ!

なんとかクリアのメラが立ってきた感じもするし、

いや今のはメラじゃなくてメドだったわ。

でも今の私の勇者強すぎて覚える間もないうちに竜王倒せちゃうかも!

もし勇者自由に喋れるのなら、

「今のが私の一番弱い攻撃呪文よ!」って

いってフルスロットル竜王リホイミ助走つけてのぶんしんしてギガデイン唱えて6回攻撃やんの!

まあマジックポイント竜王の目前そこまでキープできて持つかってことが一番心配だけどね。

クリアまでもう少しよ!

うふふ。


今日朝ご飯は、

おやすみなのでゆっくりしてからお昼と一緒の朝ごはんブランチってところかしら?

グッドモーニングって感じの良き目覚めね。

休日にふさわしいいいスタートを切った火蓋が兜の緒を締めよってところね。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラー

今日のホッツ白湯ストレートは甘く感じて美味しい!って思ったから快調だと思うのよ!

寒くって寒くって目が冷めちゃうけれどもうちょうどいい時間なので、

タイマー運用で朝湧いている70℃のホッツはいつでも飲み頃温度でいつでもホッツよ!

寒いとき身体の中から温めて温活で1日レッツスターティング


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!


【おまけ】

今日の分ののみでNotebookLMちゃんに作ってもらった音声ガイドスライ資料よ。NotebookLMちゃん最近さらに凄いことになってるわ!

https://xgf.nu/ZhrZy

https://xgf.nu/hyye5

Permalink |記事への反応(0) | 09:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

私はバタコさんおむすびまん恋愛匂わせが

なかったことになっていることにショックを受けました

子供ながらに両片思いおむすびまんバタコさん関係性にドキドキしてて

大人になって、自分子育てするようになってから「あの二人どうなったのかな!?」と思ってアンパンマン見てみたら、あの2人の関係性はなかったことにされてた

https://www.brush.bio/xemtruytimlongdienhngvietsub

https://www.brush.bio/phimlautruytimlongdienhuong

https://www.brush.bio/phimlauanhtraisayxe

https://www.brush.bio/phimlauwicked2forgood

https://www.brush.bio/phimlaucuoivochocha

https://www.brush.bio/frankensteinvietsub

Permalink |記事への反応(0) | 01:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251123225234

私はバタコさんおむすびまん恋愛匂わせが

なかったことになっていることにショックを受けました

子供ながらに両片思いおむすびまんバタコさん関係性にドキドキしてて

大人になって、自分子育てするようになってから「あの二人どうなったのかな!?」と思ってアンパンマン見てみたら、あの2人の関係性はなかったことにされてた

Permalink |記事への反応(0) | 01:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-23

anond:20251123225234

子供の頃も大人になっても結構確率で「誰だこのキャラ!?」ってならん?

ギネスレベルキャラいくらいだし

Permalink |記事への反応(0) | 23:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今日食べたもの一覧。これで痩せるよね!?

食パン4枚(朝、昼、おやつ、夜)

ゆで卵2個

牛乳150ml

・肉と豆腐の蒸し野菜豚肉少し、豆腐キャベツにんじん


これで痩せなかったら、もう人間やめる!!

Permalink |記事への反応(3) | 23:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251123214438

動画見たよ

まず「どこで撮影してんの!?」と思った笑

大工さんなの?

詳しく知らないからよく分からんけど…

人事やってた側から言うと、学歴で選ばざるを得ない部分はある

その方が効率がいいし、いい人材がいる確率が上がるから

でも最終面接で「東大から合格」とはならないよ

それまでの過程の話

学歴判断するのはダサいって話だけど

まあ、社会的高学歴の方が収入が高いのは統計的にも出てるから、ある程度学歴判断ちゃう面があるのは仕方ないかなぁ

まだ昔よりは学歴よりその人自身で見るようになってきたとは思うけどね

Permalink |記事への反応(2) | 22:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

過去に誘われた?単男さんの行動をまとめる(長いです)

ハプバー今月デビューってだけで

合計で4ハプ(実質3)しかかましていませんが(少ないよね・・・基本平日しか動けないので)

それの誘われ方と行動をまとめます

常連良単男

この人に当たったのがきっかけで、この方に出会わなかったら

おそらくハプバーやめてたと思います

そのぐらいいい経験しました。

まず常連さんってところで最高👏

その方がくるまでずっと店員さんと永遠に旦那の不満をいいまくっていたので、

男性がきたあとに

店員さんから旦那さんが不満で新規でここにきたんですよ~」ってさりげにフォローがあったので

逆にスムーズ猥談に持ち込めました。

女性店員さんも

「あ、●●さん常連さんだから大丈夫だね~」っていってたので

そこも良ポイントでした。

「手つないでくれますか?」と私が聞いたら、全然嫌な顔をしないで握ってくれたので

もはや私が処女かってくらいに恥ずかしくなった私は

そのままルームのこともわからずに、常連単男さんの指示にしたがいシャワーGOしました。

ルームシステム全然わかっていなかったので、その方が常連さんでスムーズだったのが良かったです。

記憶に消したい24歳単男

数日ぶりにのりこんだハプバー出会った若すぎる男子

顔はイケメン。だけどナルシスト全開

私は平日しか動けないので

「あ~、しょーもない男子しかいないわ~酒だけ飲んで帰ろう」と思っていましたが

店員さんが「イケメンがいますよね」とか

ずっとそそのかすので

「ああ、そうですね、顔かっこいいですね」とか適当にあしらっていたら

逆に断れない境遇にさせられてしまい(私が酔っぱらって)

「じゃあ、このこが私とルームOKなら行きます!無理なら帰ります!(実際は帰りたかった)」

とほざいたら

「え・・・はい大丈夫です」とか空気読め発言したので

断れず言ったら全然クソ童貞みたいなゴムもろくにつけれない人間でした。

行為もなく、ずっとFをして終わりました。まじで時間無駄だった。

これ以降、「ナルシストイケメン」はわたしトラウマになりました

③単女さん紹介の常連単男

めっちゃふかされました。私って潮ふけるのか!?と驚きました。

新規女性を優しく教えてくれる男性だったので

ゴムちゃんと付けてるとこみないとダメだよ~」とか「つけ方覚えたほうが良いよ」と教えてくれたので

普通に先生」って感じでしたね。普通に良い人でした。

ずっとたってたのがすごかったです。(めっちゃ若いんだろうなって思いました)

それでいて、潮ふいている自分恍惚感でしたね。

④ほぼ新規の単男でしたけどめっちゃ女性思いの素敵な人

隣で飲んでて会話が面白かったのでわいわい話していたら

他の方から「え~しないの?しちゃいなよ!」と勢いで行きました

私もその単男も悪い印象を持ってなかったのでルームへ、

行為としてはすごく過激ってこともなく普通でしたが

女性を喜ばせたい」っていう気持ちがある方だったので

私が「Sっぽい人が好きです」って要望に対して

シャワー二人で入って、強引なチューされたのは最高でした。

(こういうのだけでも私のS成分補給できるのでちょろいです)

という今月の振り返りなので

もう12月、また経験値増やしていこうと思います!!!!!

Permalink |記事への反応(0) | 22:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251123200306

えっ、日経平均株価って10年間で18000円→50000円に増えてるの!?

株買ってたら丸儲けじゃん!!!

ずっこい!!!!!

買ってたらよかった・・・😭

Permalink |記事への反応(1) | 20:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

簿記初級に落ちた。

※初投稿なため諸々拙いと思う。申し訳ない。

簿記初級に落ちた。

自分でも本当にビックリしている。

本屋に売っている簿記初級の本(土日で受かる!一冊で初心者もらくらく合格!って書いてある方)を1ヶ月程度熟読し、テスト問題では90点〜100点まで安定して出せるようになってからすごく自信満々に受けに行ったにもかかわらず落ちた。

70点以上で合格だけどたしか60何点とか。

試験中はずっとパニックだった。

………

それ本でやってないけど!?!?!?

ずっと↑これ。

最初問題から最後の試算表まで。

単語単語はわかる…けど本当にやってない!!!と思うような文脈問題ばかり。

知ってると思ったのに知らなかった敵に対する恐怖、文字を読み進めるにつれて頭が少しひんやりとした。

試験が終わり、ネット試験のため不合格であることがすぐ表示された。でしょうね。

会場外に出て気づいたが背中にじっとりと嫌な汗をかいていた。

別に初級を舐めていたわけじゃない。

勉強自分なりに頑張って自信ありの状態で落ちたという事実に、情けなさを実感して道で静かに泣いた。

行人にチラチラと見られるし自転車のおばちゃんにはガン見されたしで大変恥ずかしい。

でもそれ以上に何が地獄だったかと言うと試験終わったすぐに元々予約していた映画チェンソーマンに行かなくてはならないことだった。

気が重かったがお金が勿体ないので行った。

私がどうなろうがチェンソーマンはおもろいし世界は回るのだ。入場特典は枯れていた。

出不精だから映画後に美容院も予約してたのでそれも行く。

ネット試験の後に何か予定なんて入れるもんじゃないことを学ぶ。

そも何故簿記の3級(3級は持ってると就職転職で有利とよく聞く)ではなく初級を受けたのかというと、少し前に会社を辞めており、簿記の訓練校に行くからその事前準備としての受験だった。

前職退職後、訓練校が気になってることを家族へ伝えたところ「ゆっくり出来るの実家にいる今のうちだけだから訓練行ってきな!」と背中を押してもらい訓練校に申し込んだ。本当にいい家族だと思う。

家族に対してサプライズ合格発表したかった為受験を言っていなかったことが救い)

でも訓練校の入学までかなり期間が開くため、簿記勉強を訓練開始前に事前にしてみることにした。

実は私、真剣に検定の勉強をするのが初めてで何処から触れれば良いのか等マジで分かっていない。

そして頭が悪い自覚があり、その上学生の頃から勉強が苦手な為、自分にできると思う勉強をやってみることにした。下記である

・一冊の参考書を熟読する

読破する為に一日2p以上頑張って読む

ノート使用してもしなくても良いものとする

「一冊の参考書を熟読する」

これはなんとなく聞いたことがある勉強法ではないだろうか。

何冊も買ってバラバラに読むより一冊の内容をカンペキにする、すごく分かりやすい。

勉強が不得意な私もできると思った。

読破する為に一日2p以上頑張って読む」

勉強が苦手な私でも"継続すること"の重要性はわかっていた為、自分が折れないためのハードルとして「一日2p以上」をやってみることにした。

時間がかかっても最終的に合格できればと思った。


結果惨敗(後3問正解していれば合格)だったが、何故こうなったのか。

そもそも本が古いんじゃね?

・一冊熟読勉強法って要領がいい人がやる勉強法なんじゃね?

これである

本はガチで古い。何故なら中古屋で買った第一版だった。最新は第ニ版。

お金が勿体ないがここまで勉強して諦める方がダサすぎるので、不合格だった帰り道で最新のものを購入。改めて気合いを入れる。

因みにその足で何件か本屋へ寄り、他の初級本も探したが見つからなかった。

そもそも初級の参考書は少ない。

家で新しい本をざっと見たが、そこまで大きく内容は変わっていないことがわかった。(最終ページのテスト問題は変わってた)

これで「一冊熟読勉強法」は自分に合っていないことが確定した。

他の会社の本も近場で見つからないしメルカリで探すしかないのか?と思ったけど今は大YouTube時代(大YouTube時代?)なので勉強動画を探す。

簿記初級と検索して1番上のやつを見ることにした。

勉強動画は初めて見たのだが、すごい。

分かりやすいし応用もききそう。

普通にこの動画だけでも学べると思うが、元々参考書勉強していた範囲のため、内容がするすると理解できる。

それだけでなく実際の試験で出そうな範囲言い回しなどをカバーしていた。

実際試験を一度受けた身としては本当に出てくる内容だと思った。

参考書記述が少なすぎたのではなく、応用力があれば一冊熟読するだけで本当に合格できる内容であったことも理解する。

本には基礎的なことだけしっかりと書かれていたのである

これまでの人生において、自分には応用力が足りない自覚があった。

学校勉強変化球(に見える球)は打ち返せなかったが、その変化球を学ぶことでその動きを覚えることはできた。

知らない変化球じゃなければ致命傷を逃れることができた。※先生によってもテストの点数が大きく変わるタイプではあった

そういえば自動車免許変化球やひっかけが多いが、教習所でもらった教材だけでもひっかけや応用問題までカバーされていたため、1発合格できたことを思い出した。

私は頭がすごく悪い人間だと思っていたが、基礎問題だけでなく応用問題まで学ぶことでちゃん理解することができるタイプ人間だったんだ。

動画を見たおかげで、自分勉強地盤固めになって身についており、無駄ではなかったことが分かって、1人、部屋で静かに泣いた。

動画を何度も見て約1週間後、改めて簿記初級を受けて無事合格。93点である。その2文字を見ただけで脳と目頭が熱くなった。

これにより私に合っている勉強法がなんとなく分かった。

・基礎固めとして本を一冊熟読する勉強は正しい

・基礎を固めた後、応用問題を解けるようにするべく、自分に合う教材を見つける

過去問等の提供資料があるならそれを解くべし

これから勉強していく上で、この2点をちゃんとできていればきっと今後も大丈夫だとそう思う。

それに一回不合格になっても世界って回るし、こんな問題が本番で出るんだな〜という知識にもなるし。多分大丈夫な気がしてきた。

合格して嬉しいので、その足でカフェケーキを食べた。ショートケーキ

今まで映画は前日より前に予約をしていたが、ゆっくり食べながらその日見たい映画を探すのも、なかなか良い時間かもしれない。

因みに気になる映画が無かったので帰った。

Permalink |記事への反応(2) | 18:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251123174115

衝動で書いたぼやきコメントしてくれてありがとう。優しいアドバイスをもらったので、追加のエピソードを書いておくことにする。

かつて、タイムロッキングコンテナを買った。「(コンテナの購入代金)円払って買ったコンテナを壊してまでスマホを取り出すのは……」という気持ちより、「(コンテナの購入代金)円払ったらスマホやってもいいのか!?!?」になってしまい、コンテナを壊して終わった。アホすぎる。

スマホ触らないために買った金が、いつの間にかスマホを触るための金にクラスチェンジしている。財布即死女には、一般道理など通用しないことがわかり、自分自分失望した。

仕事デジタル系なので触れないことは難しいけど、今は人力タイムロッキングコンテナ親族没収してもらうことで対応している。

親族が死んだら私のスマホは解き放たれ、私は廃人と化すことが目に見えているので、恋愛願望はないけど伴侶は欲しい。

カス生活して人力タイムロッキングコンテナをしてくれる人材、求む。高望み。

Permalink |記事への反応(1) | 17:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

都合の悪いヤフーニュースにはコメントしないエキスパート

ハニトラか!?

Permalink |記事への反応(0) | 15:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

包括的表現

「『差別されている人たち』への差別をやめろ!」

「その『差別されている人たち』と言うのは、いったいどのような人たちですか?」

「『差別されている人たち』です。たとえば、給料が低いとか、家事育児押し付けられがちとか、愚かだと見做されがちだとか、「男を捕まえて子どもを産むのが仕事なんだから教育など必要ない」と言われるような、そういう人たちですよ」

「…それは、『女性』ではないんですか?」

「『女性』、ですって!?それはとんでもない決めつけです!人を特定属性で括り、一律に差別されてる人たちだと見做すのも差別ですよ!そもそも、『差別されている人たち』は『差別されている人たち』を指す言葉なのですから、これ以上に包括的で的確な表現はありません。それに、この表現であれば、給料が低い人や、家事育児押し付けられがちな人、愚かだと見做されがちな人と、性別に関わりなく共闘できるじゃありませんか」

フィクションです

Permalink |記事への反応(0) | 12:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

映画興行の偉い人、細田守脚本書くなって言えないの?って思ってたが

作品名公開年脚本興行収入備考
劇場版デジモンアドベンチャー1999吉田玲子9億短編(約20分)東映アニメフェア
デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム!2000吉田玲子21.66億短編(約40分)同時上映作品との合計
ONE PIECETHE MOVIEオマツリ男爵と秘密の島2005伊藤正宏12単独監督した長編作品
時をかける少女2006奥寺佐渡子3億東映アニメーション退社後
サマーウォーズ2009奥寺佐渡子16.5億-
おおかみこどもの雨と雪2012細田守 /奥寺佐渡子42億初めて脚本兼任
バケモノの子2015細田守 (単独)58億2015年の年間興行収入2位
未来のミライ2018細田守 (単独)28.8億-
竜とそばかすの姫2021細田守 (単独)66億細田監督作品歴代最高興収



脚本書いたほうが稼いでて草w

こりゃ偉い人もなんもいえねーw










追記

思いのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー

トラバブクマあつまったら宣伝していいとのことなので宣伝させて頂きますおまえらイクサガミはもう観たか!?ガチやべーから騙されたとおもって観とけーーー!?

なんか合わんって場合もとりあえず2話の終わりまで見たらすげーから!それでも合わんならもう知らん!


そういえば細田守の話やったな。ワイ独自ランキングは1位👑時かけ・2位🥈サマーウォーズ・34がなくて後藤さんって感じなんだけどどちらも思いのほか興行収入バリ少ないな!3憶……

細田作品はなんかこう普通映画として「あっちの伏線がこっちにハマって……」みたいな仕掛けがまとまってて面白かったんだがあれは脚本とかの力だったのかもな

オオカミこどもも未来のミライもなんかワイには来んかったわ(ケモ観も相違)

まあかといって時かけのころに戻ってくれ~みたいな感覚特にないわな

強いて言えば脚本吉田玲子とかで手堅くお仕事モノみたいなの作ってほしいか

でも今で十分興行収入も強いし独特の感性で国際賞レースも狙えるてるしすごいんやろうな。知らんけど!

日本法律では映画著作権監督にはなく制作会社製作委員会が得る。(著作者人格権はある)。一方、脚本家は原著作者として著作権を得る。これが売れた監督自分脚本をやるようになる理由の1つ。

はーそういうのもあるのな。そういえば細田脚本作品原作細田だけど原作ってだけじゃいくら権利あってもカネ的な意味では扱い軽かったりするんだよな?たしか

鬼滅の刃の作者でも映画原作料はちょっとだけみたいな話あったな。

Permalink |記事への反応(15) | 11:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

映画】この子邪悪を見た

う~~~~~~ん、57点。

 

昨今では珍しい大オチ一発ネタ映画であり、その一発ネタのための論理が爆裂しているのでそこが納得できない人には何このクソ映画ってなりそうな作品ではある。俺も、いやそうはならんやろ……ならんよな?とはなったんだけど、大オチの潔さで爆笑してしまったのでそれなりの得点をつけてしまった。

 

なんか大人がヨツンヴァインになってキモなっちゃう奇病を調べている男子高校生と、大事故で偉いことになった玉木宏家の女子高生の二軸で話が進む。

玉木家では事故の結果、母は昏睡状態に、妹はスケキヨに、父は足に障害を抱えている。しかしある日、昏睡状態だった母が復帰するも何か違和感が。

いったいこの街に何が起きているというのか……!?

 

ここから書くことは、ちょっと何言ってるかわからないと思うんだけど落ち着いて聞いてほしい。

玉木宏は「鈴と指で∞を描くことでできる退行催眠療法を利用して被験者を生まれる前まで退行させることで魂を不安定にして別の生物とその魂を入れ替えることができるようになっており、それを使って児童虐待をしている大人の魂をウサギさんと入れ替えており、また事故で失った家族の魂も別人と入れ替えてシン・家族形成していた」のだった。

何を言っているのかわからねーと思うが。おれも何を受けたのかわからなかった……頭がどうにかなりそうだった……

いや~~~~、さすがにそうはならんやろ。

この設定がもう頭おかしすぎてここだけで-50点くらいつけていい気もする。

 

オチの前にこの作品のいい所をあげていこうと思う。

まず不気味な雰囲気形成。これはめっちゃ頑張ってた。冒頭でヨツンヴァインになった大人たち a.k.a人間ウサギの様子が映し出されるんだけどこれがめっちゃキモくていい。導入はオッケーという感じ。あと、退行催眠にかかってる人は睡眠中にたぶん脳内でいろんな情報を処理してるんだろうけど、目が∞にギョロギョロ動いててめっちゃキモくてよかった。

あと玉木家のなんか絶妙幸せそうだけどそう見えない不穏な感じもよい。まぁ妹がスケキヨだしな。あとイカレた設定も生きてて、こういう家族入れ替わり系って「知ってるはずのことを知らない」ことでボロが出るんだけど、今作では魂を入れ替えてるので「知ってるはずのことを知ってる」ことで疑うべきかどうすべきかの葛藤も生きてるし、ミスリードにもなってる。ミスリードの結果があのイカレ設定なの許せねぇよ……ってなる人もいるだろうけどさ。

 

脚本に関しては大オチ一発に持っていくための時間稼ぎ感すらある雑っぷりでかなりひどい。

玉木が何らかの催眠を使っているのではと疑って乗り込む男子高校生があっさり催眠にかかってしまう展開もバカすぎてどうかと思う。

本来の妹は事故後遺症で死んでたんだけど女子高生がそれを知らないのはよくわからない。事故のことネットで調べたら普通に出てくることだからなぁ。ふつう調べるよね?毎回毎回、玉木宏記憶消してたってわけでもないだろうし。

玉木は別の女に昏睡状態の嫁の魂を移すんだけど、昏睡状態の嫁からどうやって魂取り出したんだよとか。その後、玉木は元々の昏睡してる嫁を殺害するんだけど家族を愛するがゆえにこんなイカレた犯行に及んだ玉木がもう魂は違うとはいえ愛する妻を殺すかって思うし、妻をあんな殺し方したら警察沙汰になるだろうけど特にそんなこともなく。

オチの前ももう後は大オチだけだからし~らないwwwと放り投げてしまう。具体的には玉木はウサギに変えた男子高校生心配した祖母に後ろから鈍器で殴られるも反撃し逆に撲殺(!?)、しか真実を知ったスケキヨに刺殺され、ウサギに魂を移された大人たちはウサギのまま家に帰るのでした。いや、何も解決しとらん!

しかしその後に大オチがきて何もかもどうでもよくなってしまう。

 

生き残ったシン・家族の3人は無駄優雅な午後のお茶会を開いている。傍らには母が生んだ赤ちゃん

キャッキャする赤ちゃんは指で宙に∞を描く。

画面が暗転し

 

こ の 子 は 邪 悪

 

ドゥーン(効果音)

爆笑

死ぬ前に玉木は自分に退行催眠をかけ嫁のお腹の中の赤ちゃんに魂を移していたのだった。

なんやねんこれ、さすがに笑うわ。

邪悪人間赤ちゃんうまいこと転生させて最後に『この子邪悪』って出したらおもろいやろなぁ!」のワンアイデアすぎるだろ!

でもこの情熱、嫌いじゃないしこんだけ笑わせられちゃったら私の負け。認めざるを得ない。

 

設定、脚本のひどさが受け入れられない人類の方が多いと思うけど、この情熱、やりたいことはこれやねん!が見える作品は嫌いになれない。

まぁあんオススメできる出来じゃないのであんオススメじゃないです。

Permalink |記事への反応(0) | 08:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

どうせ死ぬなら戦争して死にてえよなあ!?

冥土土産話の一つくらいは持って行きたいじゃん anond:20251123071838

Permalink |記事への反応(0) | 07:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

『果てしなきスカーレット』見てきたので感想

細田守監督いじめててごめんね……許してください……

という感じになりました。いじめっ子の悔恨

しかに「またケモショタかよwwwwww」と僕たちオタクは好き放題彼の作風をイジってきたし、『竜とそばかすの姫』のときも「あーはいはいこの竜が喋るんでしょ?」と思ったら本当に喋ったので笑っちゃったし、『未来のミライ』は残念ながら見損ねてしまったんだけどもショタ尻尾バイブでアナル絶頂CMが流れてきたときは「自重wwwwww」などと思ったわけだが、「よっしゃ、じゃあケモショタ抜きで作るぞ」という決意表明のもとお出しされた作品を見たとき感想「ケモショタのほうが良かった……」という感じになってしまった。

そもそも僕は細田守にケモショタを捨ててほしいわけではなかったのだ。むしろ個人的には彼の描くショタ制服少女はすごく好きだ。監督を「またケモショタw」とイジるというのは、まあ愛情表現のようなものであって本気でやめるべきだと思っていたわけではない。彼に対してネット民辛辣だったというのも、アンケートなどを取ったわけではないので実際に「皆」がどう思っていたかはわからないのだが、少なくとも増田としては「細田くん! 君に一般向けは向いてない! オタク向け作品を作ろう! ファミリー向けを取りに行くのはあきらめて、ポスト宮崎駿への色気も封印して、オタク向け作品で好きなだけ性癖誤用)を描こう! ショタケモノやケモショタやイケオジや可愛いけど薄味な女子高生理想郷を作ろう!」というつもりだった。

要するに、「一般向けのつもりで作っときながらケモショタ出してんじゃねえよ」というのは「ケモショタ出してんじゃねえよ」という意味ではなく「一般向け作るのやめなよ」という意味だったのだ。しか細田守は前者の意味解釈したようで、今回は一切ケモショタ抜きの作品をお出ししてきた。国民アニメ監督という立ち位置にありながら『すずめの戸締まり』で本気の足裏サービスカットをぶち込んできた新海誠とは逆方向への覚悟の決まり方だが、そういうことじゃねえんだよな~~~~~~~!!!1!!

ただ、「面白いと思ってこいつのことイジってたら、真に受けてほんとにやりやがったw」というのはまごうことないじめっ子のセリフであり、細田守監督がどれだけネットの声を気にしていたかはわからないが、彼の作風をイジっていた者の一人としては真剣反省せざるを得ない。無神経にイジっててすみませんでした、監督

で、本編の感想なんですが。

日本オタクからイジられすぎて海外向けに舵を切った?」という感想になりました。わかりやすハムレットの導入(でもハムレット踏まえといてレアティーズのあの扱いは何なの!? 友として死ねよ!)、しかし主役は女性、途中で謎の多様性演出が挟まり(おお、DEIに栄光あれ!)(ちゃんハワイ語ハワイ舞踊の監修入れてたのは偉いと思うよ。ハワイ文化が出てくる必然性を気にしないのであれば)、脈絡もなく歌って踊ってのシーンを挿入しコミカルでお間抜けな敵を配置し(このあたりはマジでディズニー感があった)、いわゆるアニメ絵的なキャラ造形を封印してものすごい迫力の映像美に力を入れる、というのは、従来の「日本アニメ映画」だった細田守作品から脱却しようともがいているように思われた。それが良いかいか価値観次第だが、「日本アニメ映画」を期待していた者としては寂しいものがあるというか、僕は細田守作品キャラデザ好きだったよ……という寂しさに襲われてしまった。

問題海外向けアニメ映画だと割り切って見たところでストーリーの出来などが色々と厳しいというところで、ちょっと思ってた以上に脚本支離滅裂というか、「これはきっと僕の理解力が低くて筋を追えてないんだろうな」と思いながら見てたけどネット上でも不評でちょっと安心した。『おおかみこどもの雨と雪』は今改めて見てもよく出来てたよ。やはり奥寺佐渡子……奥寺佐渡子はすべてを解決する……!

聖くんがあれだけ忌避してた殺人に手を染めたところに何のフォローもないのってどういうことかしら? あれだけ登場人物気持ちを全部言葉に出しちゃうマン細田守監督なのにこのシーンの聖くんの感情がいっちょんわからんので「???」ってなってしまう。彼はどういう決意でもってあのひとたちを射殺そうと思い至って殺したあとはどう考えていたの? いや、「お前そういうのはいちいち言葉にするもんじゃなくて表情や動作から読み取るものなんだよ。それが映像作品を見るうえでの読解力だろ」ってのはそれはそうなんだけど、上述のように「でも細田守はこれまでいちいち言葉にしてたじゃん」っていうのと、すみません! 僕には読み取れませんでした!」っていうのが両方ある。みんなは読み取れましたか? 読み取れたひとは根拠を添えて教えてほしい。マジでわからんかったので。

最後のほうは「宗教映画?」って感じでした。ラスト演説はもうしょーもない。主人公にそこまで言わせるなら共和政に移行させろよしか言えないファンタジー作品ってままあるよね(『BASARA』の「それが、それこそが新しい国ぞ!」っていうセリフは今でも印象に残ってる)(『汝、暗君を愛せよ』はちゃん主人公共和政への道を敷いてる作品なのでみんな読もう!)(全然関係ないけど最近プリキュアって主人公意識高いこと言わせる割に王国とか女王とか王女とか出てきて彼らが(象徴的な君主制ではなく)実権を保持してる描写もあるので何でそこだけ封建的なんだよって言いたくなりません?)。

あとヒロイン名前スカーレットファンタジー風のPVだったので「なるほどヨーロッパ風のファンタジー世界なんだな!」と思って見始めたら16世紀デンマーク王国舞台と冒頭で明言されててビックリ仰天。スカーレットって英語ですよね……? なんで歴史上のデンマーク王国王女名前採用されてるんです……? 「たまたま異世界デンマークっていう国があるんだよ」っていう逃げは本編の展開で潰されてるのでマジで現実世界デンマーク舞台からねこれ。正気? それとも「一度も現実世界日本のことだとは言ってないです」って言い張る? っていうかクローディアス王の配下でコーネリウスっていうやつが出てくるんだけどクローディウス」「コーネリウス」か「クローディアス」「コーネリアス」のどっちかに統一しろって思った。もしかしてこの2つが同じ語尾の名前だと気づいてないんです? いやまさか、そんなそのへんに一山いくらで転がってるなろう作家並のファンタジー世界構築センスしか持ってないのに歴史ファンタジーの大作映画を作ろうなどと考えていたなどということはないだろう……ないよね? そもそも論で言うとさぁ、シェイクスピア登場人物日本では英語読みに基づいた表記をされてるのはシェイクスピア英語で書いた前近代作家からであって、現代日本作家が何でデンマーク人名英語読みするんだよ!

あ、最後に目覚めてからの断髪スカーレットちゃん可愛かったね。身体ラインピッチリ出るドレス姿、『おおかみこどもの雨と雪』での花の造形にも繋がるフェティシズムを感じて良き。もしかして細田守って腋チラ描写が好きだったりする? 新海誠の足フェチと違ってそこまでわかりやすくないから僕の節穴アイでは気づかなかった。反省。服を切られて恥ずかしがるスカーレットちゃんの声エロくて良かった。あと映像美はすごいよ。『サマーウォーズ』とか『バケモノの子』とか『竜とそばかすの姫』とかで見た浮遊する巨大生物演出が研ぎ澄まされていた。あれは映画館で見る価値があった。時間の都合で何も考えずにIMAXにして正解だったわ。これ『時をかける少女』で見た! みたいな感慨に襲われる演出もあったし「お前タイムリープしてね?」みたいな話の筋だったからもうなんか実質『時かけ』ってことで良くない? 良くないですかそうですか。

結論としては、万人向けではないけれども、まあ、オタクなので、話題作の情報を手に入れるために、そして同好の士と語らうために見に行っても、まあ、うん、数千円ぶんの損しかしないと思う。見たあとに同好の士と語らいたくなるという意味では非常に優れた映画だと感じた。映画会社はそろそろ懲りろよというか、スクリーン配分の見直しをしよう? な?

Permalink |記事への反応(4) | 02:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251122230824

アダルトビデオってセックス経験する前後どっちの方が興奮できた?

一度経験した方がその時の感覚を想起できてより興奮できる可能性もあるとは思いつつ

セックスってそんなに気持ちいいの!?という幻想で興奮してる節もあるので

実際に経験して幻滅してしまうくらいなら生涯童貞で良いと思ってる

Permalink |記事への反応(0) | 00:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-22

今更ヒロアカ読んでるけど爆轟ってめっちゃ嫌なやつなのに人気なんだな!?

すぐ主人公と打ち解けるかと思ったけど未だに仲良くなんないしもしかしてこいつずっっっっと嫌なやつ!?ねえ!!今5巻なんだけど!!

Permalink |記事への反応(0) | 23:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

エロ漫画ってセックス経験する前後どっちの方が興奮できた?

一度経験した方がその時の感覚を想起できてより興奮できる可能性もあるとは思いつつ

セックスってそんなに気持ちいいの!?という幻想で興奮してる節もあるので

実際に経験して幻滅してしまうくらいなら生涯童貞で良いと思ってる

Permalink |記事への反応(1) | 23:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

死にたいよ〜、うっ、死んじゃった!

死んだよ〜っ!!

死んじゃったよ〜!!

どうしよう〜〜っ!!!

死んだらどうなるの〜っ!?

怖いよ〜!!

あれっ

生きてるかも…

生きてる?

生きてる!!

嫌だよーーっ!!

死にたいよーーーっ!!!

うっ、死んじゃった!

今度こそ死んだかも!

やったーっ!

さよなら

Permalink |記事への反応(0) | 20:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

外交マウントを取れる服ってどっかのネタアカウント発言かと思ったら本人なんか…!?一周…いや100周くらいまわりまわっておもろいやん、ちょっと好きになってきたかもしれん

Permalink |記事への反応(0) | 17:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

死刑執行したことあるけど

「ワイがポチッボタン押したら、床が開いて、落ちて死んじゃうよ?」

って言ったら

「モゴモゴ!モゴーッ!」

と口ふざかれてるから何言ってるのか分からんけど、騒いでて草

「死にたくなければなんでもする?」

って言ったら

「モゴ!モゴ!」

って頷くから

「よーし、いい子だ!はい!」

と言ってポチッボタンを押して、絶望的な顔で落ちていくのを見るのが最高

あとは、10連続死刑にするのも楽しい

はいポチポチポチポチーッ!」

連続で押すと、端から順に人が落ちていって、爽快感がエグい

で、最後の一人だけ残すと、ものすごく泣きわめくんだよ

どういう感情なんだろうな、やめてくれーってこと?ワンチャンかるとでも思ってるのかな

でも「残念でしたーっ!」と言って落とすと、クソ楽しい

ボタン押すだけで給料がもらえるし、こんないい仕事ないよな

今まで1000人は死刑にしたか

もっと死刑囚増やして、押しまくりたいわ

そう思ってたある日

目が覚めたら、なぜか手が縛られていた

首には輪っかがかかっていて、目隠しをされ、口も塞がれている

えっなに?と思ったら、

はいポチポチポチポチーッ!」

という声が聞こえてきた

すると、隣から叫び声が聞こえて、声が遠ざかっていった

どういうこと!?

目隠しをされているので、声の主が誰かわからない

そいつ

「ワイがポチッボタン押したら、床が開いて、落ちて死んじゃうよ?」

って言ってくるから

「モゴモゴ!モゴーッ!」

と、助けてくれ!と叫んだ

すると

「死にたくなければなんでもする?」

って言てくるから

「モゴ!モゴ!」

って俺は必死で頷いた

するとそいつ

「よーし、いい子だ!はいポチッ

と言ったか否や、足元が開いて、俺は真っ逆さまに落ちていった

「うわあああーっ!」

目が覚めると、俺はまた手が縛られて、目隠しをされている

すると

「ワイがポチッボタン押したら、床が開いて、落ちて死んじゃうよ?」

また聞き馴染みのある声が聞こえてきた

俺は、これがあと1000回は続くことを悟った

Permalink |記事への反応(0) | 13:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251122105022

俺がさせる側になるかもしれないってコト…!?

Permalink |記事への反応(1) | 10:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-21

anond:20251121224805

怒りに任せて書き忘れたけど、言われてた額面貰えないことはいいんだ

曲がりなりに楽しみにしてた実験だって面白そうじゃね!?)を自分一方的妄想で辞めさせたことを反省して欲しいんだよ…

罪悪感を持って欲しいのに、「俺は子供の怪しいバイトを辞めさせた、これは当然だ」と思ってることが1番腹立たしい

その事を直接伝えたけど、罪悪感…?みたいな反応されて1番むしゃくしゃしてる

仕事辞めさせた罪悪感どころか、辞めさせた後にうちは赤字でってこちらに罪悪感持たせようとしてくることも腹立たしい

Permalink |記事への反応(0) | 22:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp