はてなキーワード:龍が如くとは
最初からちゃんと食える部位をちゃんと焼いてちゃんと食う方が美味かったよ。
敢えて底辺層と触れ合ってよく焼かれる目に遭った方が人生に旨みが出るような気がしたけどさ
いや普通に上位層とダラダラ付き合ってるぐらいの方が人生の質感的に丁度良いわ
ってなったよ。
底辺層を見てるのはさ、上位層が退屈になった人がたまたま遊びに来るだけなんだよな。観光地なんだよ。
誰も観光地には住まない。
退屈でもありきたりな人生が一番住み良いんだよ。良い味してるんだよ。
タイトル | メーカー |
---|---|
アーケードアーカイブス2リッジレーサー | ハムスター |
祇(くにつがみ):Path ofthe Goddess | カプコン |
サイバーパンク2077アルティメットエディション | CD PROJEKT |
サバイバルキッズ | KONAMI |
シャインポスト Be Yourアイドル! | KONAMI |
ストリートファイター6 Years 1-2ファイターズエディション | カプコン |
スプリット・フィクション | エレクトロニック・アーツ |
DELTARUNE | ハチノヨン |
Nintendo Switch 2 のひみつ展 | 任天堂 |
信長の野望・新生 withパワーアップキット Complete Edition | コーエーテクモゲームス |
HITMAN World of Assassination - Signature Edition | IO Interactive |
Fast Fusion | Shin’en Multimedia |
フォートナイト | Epic Games |
ぷよぷよ™テトリス®2S | セガ |
ブレイブリーデフォルトフライングフェアリーHDリマスター | スクウェア・エニックス |
ホグワーツ・レガシーHogwartsLegacy | WB Games |
マリオカートワールド | 任天堂 |
龍が如く0 誓いの場所Director's Cut | セガ |
ゲーム性というのはアクションゲームだったらアクション、パズルゲームだったらパズルといったように色々あろうが、シナリオが重要になる分野は多いんじゃないか。RPGやサウンドノベルのようにドンピシャなものでなくても、たとえば龍が如くのようなものだってシナリオは幹の部分だろ。
0→エンディングで1のネタバレを食らう&これを先にやることで0がシリーズの評価基準になってしまう。(逆に言うとこれ以外は特になし。最有力候補。)
極→初代リメイクなのでこれも有力候補。ただ、初代のクセに0の続編要素が多い。(本筋には0要素あんまりないのでそこを気にしないならあり。)
後どこでも真島のせいでメインストーリーが陳腐になってるのは個人的に許せん。
1(初代)→シリーズ第1作なのである意味正解。ただ古いので今からだと手が出しづらい。
7→主人公が交代したのでなくはない。結局終盤で出てくるし、挙句の果てに(本作から触れた人的には特に思い入れのない)極道組織が解散しちゃうけど。
他→続編なので素直に進めづらい。強いていうなら1の回想ムービーが入っている2はあり。極2?ありっちゃありだけどこれも0の続編要素があるしなぁ……
ジャッジシリーズ→除外。(新規IPだし面白いけど、結局龍が如くをやろうとしたときにどれからやればええんや……となるため。)
もっとたくさん教えて
ChatGPT:
了解!さらに多くの架空の暴力団・組織名を紹介するよ。漫画・小説・ゲーム・映画などの作品ごとにまとめてみた。
大道寺一派(だいどうじいっぱ)
郷田龍司組(ごうだりゅうじぐみ)
真島組(まじまぐみ)
堂島組(どうじまぐみ)
荒川組(あらかわぐみ)
2.闇金ウシジマくん
白峰組(しらみねぐみ)
滑皮組(なめかわぐみ)
愛沢組(あいざわぐみ)
猪背組(いのせぐみ)
3.代紋TAKE2
真侠会(しんきょうかい)
紅蓮会(ぐれんかい)
鬼州組(きしゅうぐみ)
武侠組(ぶきょうぐみ)
4.サンクチュアリ
黒澤組(くろさわぐみ)
明石組(あかしぐみ)
三崎組(みさきぐみ)
大西組(おおにしぐみ)
藤堂組(とうどうぐみ)
5.静かなるドン
新鮮組(しんせんぐみ)
鬼州組(きしゅうぐみ)
三代目村田組(むらたぐみ)
近藤組(こんどうぐみ)
風間組(かざまぐみ)
6.天牌
堂島組(どうじまぐみ)
三国組(みくにぐみ)
7.OUT
潮崎組(しおざきぐみ)
浜田組(はまだぐみ)
清水組(しみずぐみ)
神崎組(かんざきぐみ)
8.クローバー
城戸組(きどぐみ)
黒田組(くろだぐみ)
坂口組(さかぐちぐみ)
広能組(ひろのぐみ)
村岡組(むらおかぐみ)
矢野組(やのぐみ)
加古村組(かこむらぐみ)
狼組(おおかみぐみ)
蛇鬼会(じゃきかい)
紅虎会(こうこかい)
銀竜会(ぎんりゅうかい)
青道会(せいどうかい)
西崎組(にしざきぐみ)
黒目組(くろめぐみ)
南雲組(なぐもぐみ)
黒田組(くろだぐみ)
15.ミナミの帝王
柴田組(しばたぐみ)
木崎組(きざきぐみ)
本城組(ほんじょうぐみ)
EXCELLENCE AWARDというそうな。
2021~23年の3年間、原神はGRAND AWARD常連だったから殿堂入り枠ってことやな。一応リスト
EXCELLENCE AWARD(エクセレンスアワード) | ●原神(HoYoverse) | 日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、過去3年間にわたり、安定して大きな影響を与え、商業的な成功を収めたタイトル(※1)に贈られます。 |
GRAND AWARD(グランドアワード) | ●ELDENRINGSHADOW OF THE ERDTREE(株式会社フロム・ソフトウェア /バンダイナムコエンターテインメント) ●黒神話:悟空(Game Science Interactive Technology) ●FINAL FANTASY VIIREBIRTH(株式会社スクウェア・エニックス) | 日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2023年10月から2024年9月までの期間中に発売され、全世界売上の上位3タイトル(※1)に贈られます。 |
PARTNER AWARD(パートナーアワード) | ●The First Descendant(Nexon) ●ゼンレスゾーンゼロ(HoYoverse) ●鉄拳8(株式会社バンダイナムコエンターテインメント) ●ドラゴンズドグマ 2(株式会社カプコン) ●ペルソナ3リロード(株式会社アトラス) ●崩壊:スターレイル(HoYoverse) ●龍が如く8(株式会社セガ) | 日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2023年10月から2024年9月までの期間中に発売され、世界規模で上位の売上を達成し、特に注目すべき実績を残したタイトル(※1)に贈られます。 |
SPECIAL AWARD(スペシャルアワード) | ●StellarBlade(SIE、開発:SHIFT UP) ●Rise of theRonin(SIE、開発:株式会社コーエーテクモゲームス) | 日本・アジア地域のスタジオにおいて、2023年10月から2024年9月までの期間中に、SIEとの協業によりPS5向けに開発されたタイトル(※1)のうち、注目すべき実績を残したタイトルに贈られます。 |
USERS’ CHOICE AWARD(ユーザーズチョイスアワード) | ●黒神話:悟空(Game Science Interactive Technology) ●StellarBlade(SIE、開発:SHIFT UP) ●FINAL FANTASY VIIREBIRTH(株式会社スクウェア・エニックス) ●Rise of theRonin(SIE、開発:株式会社コーエーテクモゲームス) ●龍が如く8(株式会社セガ) | 日本・アジア地域で2023年10月から2024年9月までの期間中に発売され、同期間の総ゲームプレイ時間が多かった上位30タイトルの中から、日本・アジア地域ユーザーの投票によって選ばれた上位5タイトルに贈られます。 |
引用元:https://blog.ja.playstation.com/2024/12/03/20241203-pspawards/
ちゃっかりスタレゼンゼロも優秀賞枠に入ってるしスタレは更に格の高いGolden Joystick Awards 2024のStill Playing Award (Mobile)の方も受賞してるようだ
こういうアワードはまだまだ買い切りAAAタイトルが強い場所ながらF2P運営型の高予算高品質ゲームを見かける割合は今後ますます増えていくだろう
あと中国産AAAの黒神話があらゆるアワードをかっさらってる辺りも含めて単純に中国のゲーム開発者が世界に羽ばたきつつある潮流を感じる
ちなみにこのページで過去のPS Awardsが見れるんだけど https://www.playstation.com/ja-jp/local/events/playstation-awards/history/
96年は鉄拳2、リッジレーサーレボリューション、バイオハザードで、97年がFF7 俺はまさに厨房の頃このへんにハマってた
1位
マリオカート8 デラックスSwitch任天堂 418,686 6,050,284
2位
スーパーマリオパーティジャンボリーSwitch任天堂 409,831 409,831
3位
スーパーマリオブラザーズワンダーSwitch任天堂 392,567 1,941,968
4位
〜地球は希望でまわってる!〜SwitchKONAMI 357,036 1,152,717
5位
ファイナルファンタジーVIIリバース PS5スクウェア・エニックス 339,168 339,168
6位
パワフルプロ野球2024-2025SwitchKONAMI 314,672 314,672
7位
あつまれどうぶつの森Switch任天堂 303,894 7,948,548
8位
ゼルダの伝説 知恵のかりものSwitch任天堂 299,278 299,278
9位
MinecraftSwitch日本マイクロソフト 277,346 3,671,568
10位
ペーパーマリオRPGSwitch任天堂 222,524 222,524
11位
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALSwitch任天堂 212,703 5,612,978
12位
Nintendo SwitchSportsSwitch任天堂 210,704 1,457,553
13位
プリンセスピーチ Showtime!Switch任天堂 196,839 196,839
14位
ルイージマンション 2HDSwitch任天堂 195,327 195,327
15位
ポケットモンスタースカーレット・バイオレットSwitchポケモン 188,618 5,434,981
16位
スプラトゥーン3Switch任天堂 187,599 4,378,725
17位
マリオvs.ドンキーコングSwitch任天堂 163,938 163,938
18位
とぐろ島探検録Switchスパイク・チュンソフト 138,824 138,824
19位
20位