Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「鬱病」を含む日記RSS

はてなキーワード:鬱病とは

次の25件>

2025-10-28

鬱病にはロボトミー手術だろ

精神病全てに適用せよ

強制的入院し即時開頭手術だ、精神病む軟弱者を鍛えるために麻酔無しで行おう

失敗したとて、どうせもう脳みそ壊れてんだから少しくらい物理的に壊れてもなんの損もないし誰も悲しまない

人体実験用の動物奴隷労働ロボットとして収容所に閉じ込めとけ、精神を病むような人間未満に人権なんていらねえ

Permalink |記事への反応(1) | 08:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

何も考えず子どもを産んで後悔している

結婚3年目、同い年夫婦。

私は結婚したら当たり前のように子どもを産むと思ってて、旦那も反対しなかったから産んだ。

旦那が育休を一年取り、私はこの秋から職場に復帰した。


でも産んだら今、育児がしんどくて、なんで子どもなんて欲しがったんだろうってめちゃくちゃ後悔してる。

三姉妹で育ったのに、産んだのが男の子で、未知の育児に怯えてるってのも大きい。

そもそも鬱病持ちで、産後は当然のように鬱が悪化した。


産んだら将来の不安が一気にやってきて、今は働きながら旦那地元に移り住むために一生懸命転職活動してる。

正直今の仕事は辞めたくないし、田舎にも行きたくない

子どものために頑張ってるのが、とてもしんどい

毎日、産むんじゃなかったと言う気持ちと、息子は愛しいん我が子だからそんなこと考えてはダメという気持ちで戦っている。

もうしんどい

Permalink |記事への反応(2) | 17:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022144149

適応障害だと障碍者手帳障碍者年金は貰えない確率が高いかな。

鬱病だと貰えるかもしれないけど、もう復職する気は無いのかな?

どちらにしても、本当に気を病んでいるなら早めに対処しないと回復までの時間が長くなってしんどいだけだよ。

Permalink |記事への反応(1) | 15:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022112115

似たような体験をしたので読んでください。鬱病とか適応障害だと思われます。まず、会社就業規則、傷病休暇に関するドキュメントを入手してください。その上で1週間の有給を取り(会社承認はいりません。帰宅後に上長・その上の役職人事部長にメールで心身の不調があり休む必要があるので休暇を取りますと言い切ります)、最初の3-5日で傷病休暇の取り方、自分会社場合はどうなるかを把握してください。それを全部把握して、web上で疑問点も解消してください。(chatgptやgeminiに相談する、Youtubeを見る)

終わったら自分の症状を心療内科精神科相談してください。お奨めなのは精神科経営するクリニックです。予約が取り辛い場合郊外田舎では無く都心部で探す。必ずGoogleレビューを見て、星が3.5以上の所に行く。先生長期間休んで心身を回復したい、診断書を書いて欲しいと明確に伝えてください。

会社診断書が出たので、傷病休暇を取りたい旨をメールで伝えてください。電話のやり取りをする必要義務は一切ありません。電話で話を聞きたい、会社に来て欲しいと言われても絶対対応しないでください。会社に行くと傷病休暇の対象外になるのでこれも絶対にしないでください。

傷病休暇前に待機時間がある場合は年休を消化したいと伝えてください。それがきれたら病欠としてもらってください。

以降、会社とは一切電話のやり取りは不要です。連絡はメールだけでしてください。休職の発令のために1度産業医との面談必要なので、そのタイミングだけで会社に行ってください。産業医心療内科の内容を是認しか出来ないので、心配はいらないです。不承認になったり、会社に連れ戻されることも無いです。(職場には絶対に行かないでください。傷病休暇の受給資格を失う可能性があるので、拒否してください。会社はそれを命じることは出来ません。あなた拒否しても一切責任は生じません。業務の引き継ぎも不要です。それは会社側が、上司普段からすべきことであなた責任は及びません。また体調不良で休む場合業務引き継ぎする必要も無いです。)

なお、会社で未払い等があればその証拠も事前に全て確保してください。傷病休暇の終わりに未払いを請求できます。(外部の1人加入の労働組合相談してください。過去2年分遡れます

最後に、あなたの心身を破壊する会社あなたにとって害のある会社で、籍を置く努力が認められる職場では無いです。

傷病休暇中に十分に静養してください。もし体調が治ったら、転職をしてください。転職が決まったら会社退職し、新しい会社に勤めて下さい。

職場環境に問題がある場合に、傷病休暇中に職場環境を変えるのは全く問題ないです。避難違法と言われる筋合いは無いです

1度しかない人生あなたが最優先です。職場や同僚は他人です。あなたを最優先に、自分の心身を守って下さい

Permalink |記事への反応(0) | 13:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022112115

似たような体験をしたので読んでください。鬱病とか適応障害だと思われます。まず、会社就業規則、傷病休暇に関するドキュメントを入手してください。その上で1週間の有給を取り(会社承認はいりません。帰宅後に上長・その上の役職人事部長にメールで心身の不調があり休む必要があるので休暇を取りますと言い切ります)、最初の3-5日で傷病休暇の取り方、自分会社場合はどうなるかを把握してください。それを全部把握して、web上で疑問点も解消してください。(chatgptやgeminiに相談する、Youtubeを見る)

終わったら自分の症状を心療内科精神科相談してください。お奨めなのは精神科経営するクリニックです。予約が取り辛い場合郊外田舎では無く都心部で探す。必ずGoogleレビューを見て、星が3.5以上の所に行く。先生長期間休んで心身を回復したい、診断書を書いて欲しいと明確に伝えてください。

会社診断書が出たので、傷病休暇を取りたい旨をメールで伝えてください。電話のやり取りをする必要義務は一切ありません。電話で話を聞きたい、会社に来て欲しいと言われても絶対対応しないでください。会社に行くと傷病休暇の対象外になるのでこれも絶対にしないでください。

傷病休暇前に待機時間がある場合は年休を消化したいと伝えてください。それがきれたら病欠としてもらってください。

以降、会社とは一切電話のやり取りは不要です。連絡はメールだけでしてください。休職の発令のために1度産業医との面談必要なので、そのタイミングだけで会社に行ってください。産業医心療内科の内容を是認しか出来ないので、心配はいらないです。不承認になったり、会社に連れ戻されることも無いです。(職場には絶対に行かないでください。傷病休暇の受給資格を失う可能性があるので、拒否してください。会社はそれを命じることは出来ません。あなた拒否しても一切責任は生じません。業務の引き継ぎも不要です。それは会社側が、上司普段からすべきことであなた責任は及びません。また体調不良で休む場合業務引き継ぎする必要も無いです。)

なお、会社で未払い等があればその証拠も事前に全て確保してください。傷病休暇の終わりに未払いを請求できます。(外部の1人加入の労働組合相談してください。過去2年分遡れます

最後に、あなたの心身を破壊する会社あなたにとって害のある会社で、籍を置く努力が認められる職場では無いです。

傷病休暇中に十分に静養してください。もし体調が治ったら、転職をしてください。転職が決まったら会社退職し、新しい会社に勤めて下さい。

職場環境に問題がある場合に、傷病休暇中に職場環境を変えるのは全く問題ないです。避難違法と言われる筋合いは無いです

1度しかない人生あなたが最優先です。職場や同僚は他人です。あなたを最優先に、自分の心身を守って下さい

Permalink |記事への反応(0) | 13:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022112115

似たような体験をしたので読んでください。鬱病とか適応障害だと思われます。まず、会社就業規則、傷病休暇に関するドキュメントを入手してください。その上で1週間の有給を取り(会社承認はいりません。帰宅後に上長・その上の役職人事部長にメールで心身の不調があり休む必要があるので休暇を取りますと言い切ります)、最初の3-5日で傷病休暇の取り方、自分会社場合はどうなるかを把握してください。それを全部把握して、web上で疑問点も解消してください。(chatgptやgeminiに相談する、Youtubeを見る)

終わったら自分の症状を心療内科精神科相談してください。お奨めなのは精神科経営するクリニックです。予約が取り辛い場合郊外田舎では無く都心部で探す。必ずGoogleレビューを見て、星が3.5以上の所に行く。先生長期間休んで心身を回復したい、診断書を書いて欲しいと明確に伝えてください。

会社診断書が出たので、傷病休暇を取りたい旨をメールで伝えてください。電話のやり取りをする必要義務は一切ありません。電話で話を聞きたい、会社に来て欲しいと言われても絶対対応しないでください。会社に行くと傷病休暇の対象外になるのでこれも絶対にしないでください。

傷病休暇前に待機時間がある場合は年休を消化したいと伝えてください。それがきれたら病欠としてもらってください。

以降、会社とは一切電話のやり取りは不要です。連絡はメールだけでしてください。休職の発令のために1度産業医との面談必要なので、そのタイミングだけで会社に行ってください。産業医心療内科の内容を是認しか出来ないので、心配はいらないです。不承認になったり、会社に連れ戻されることも無いです。(職場には絶対に行かないでください。傷病休暇の受給資格を失う可能性があるので、拒否してください。会社はそれを命じることは出来ません。あなた拒否しても一切責任は生じません。業務の引き継ぎも不要です。それは会社側が、上司普段からすべきことであなた責任は及びません。また体調不良で休む場合業務引き継ぎする必要も無いです。)

なお、会社で未払い等があればその証拠も事前に全て確保してください。傷病休暇の終わりに未払いを請求できます。(外部の1人加入の労働組合相談してください。過去2年分遡れます

最後に、あなたの心身を破壊する会社あなたにとって害のある会社で、籍を置く努力が認められる職場では無いです。

傷病休暇中に十分に静養してください。もし体調が治ったら、転職をしてください。転職が決まったら会社退職し、新しい会社に勤めて下さい。

職場環境に問題がある場合に、傷病休暇中に職場環境を変えるのは全く問題ないです。避難違法と言われる筋合いは無いです

1度しかない人生あなたが最優先です。職場や同僚は他人です。あなたを最優先に、自分の心身を守って下さい

Permalink |記事への反応(0) | 13:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

ぶっちゃけ両親が死のうと病気になろうとどうでもいい

母親から父親鬱病でどうのこうの〜ってLINEがきて

「はあ?心底どうでもいい」と思った

両親嫌い過ぎて

まあ、当分は会わなくていいかラッキー

Permalink |記事への反応(0) | 21:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

助けてって言いたい

急に熱が出た。

38.5の高熱。

ゆっくり寝てなね」と言って彼氏仕事に行き、私は部屋に1人。

薬も無いし熱さまシートもない。

熱があっても食欲は変わらないかお腹がグーグー鳴るけど、サッと食べれる気の利いたものは無い。

給料日前だから100円も無く、入ってるわけないよなと思いながらみずほダイレクトを開く。

残高69円。


寝たくても眠くないし寝れないかTikTokで猫の動画とか大食い動画を見る。

ボーッとハンバーグ動画を見ながら、ふと普通の家庭で育った人ってこういう時どうするんだろうなと考える。

きっと、まず最初にお母さんに電話をかけて熱が出ちゃってお金いから助けてって言うんだろうな。

そして、お母さんはちょっと待ってなさいって電話を切ってすぐお財布持ってatmまで行くのかな。

もっと優しい人なら住んでるとこに飛んで行って病院に連れて行ったりお粥作ったりしてくれるのかな。

Twitterなんかでこんなこと言うと、こんな事してくれるのは上澄みの最高な家庭の人だけだよって言われるだろうからここで書く。



家族に助けてと言うビジョンがなんか見えない。

助けてって言ったことあったっけ?って考えたら、実家を出てから一度もないなと気づいた。

高校生の時、継母からの度重なる嫌がらせご飯が食べれなくなった。

何ヶ月も水と0カロリーゼリー1食で過ごし、それすらも食後に自ら吐き戻した。

学校に通ったり習い事をする元気がなくなり、希死念慮でいっぱいになった時に病院に行きたい全てを一旦休みたいと助けを求めた。

精神的な病院キチガイになるからと断られた。

それと同時に、継母は何回も精神科に行き父親は診察料を支払っていた。

継母は鬱病になったか家族で支えていこうと言われた時に、ようやく家を出る決意をした。

家を出て3年。

働けなくなりバイトを辞めて1年。

助けてと喉元まで出かかるのを堪えて父親祖母電話に出る月が何度もあった。



婦人科疾患で生理が1ヶ月以上止まらないけどお金がないか病院に行けない。

通院すれば良くなるからと言われても毎月通うお金がないから予約の電話を入れなかった。

死にたくて眠れなくて苦しくて近くの精神科を探すけど、通院できないなと思って耐え忍ぶしかない。

働かなきゃいけないんだけど、働く元気がない。

きちんと心の方を治療しないとまた限界が来てバイトを休んで辞めることになって迷惑がかかる。

生活保護とかは一人暮らしじゃないと出来ないし親に連絡がいくからきっと無理やり連れ戻される。

考えてるうちに段々、これ私が生きてない方がいいんじゃないかって思う。

私が消えれば彼氏は1人分の生活費で楽に生きられる。

家族も目の上のたんこぶが消える。

消えるのにも元気がいるから考えるだけ。



お金がないって辛いなと思うと同時に、助けてって言えないのがもっと辛いなとも思う。

お金もらえるのも嬉しいけど、助けてを受け止めてくれると確信できる家族の方が欲しい。

彼氏はどう頑張っても彼氏がいるという気持ちしか埋められない。

彼氏は助けてくれる。

実際助けてくれてるから家を出れて、毎月お金がないって言いながらでも寄生虫みたいに仕事せずに生きれてる。

でも上手く言えないけど親とか祖父母の助けがある、気持ちを受け止めてくれるってのはまた別物な感じがする。

歳を重ねるごとに家族の無条件な愛情が欲しくて欲しくて堪らない。

えんな!って叩かれたく無かったから留めてたけど、熱に浮かされついでに書いてしまう。

不快にさせたらごめんなさい。

聞いてくれてありがとうございました。

Permalink |記事への反応(0) | 13:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

妹の偏頭痛毒親のせいでは

私はアラフィフ

中学の時、妹が不登校になりそのとき不登校の親の対応は今とは違い

妹は両親から酷い扱いを受けていた

私はYouTube不登校男の子父親から水を浴びせられる動画を見たが

私が子供だった当時は不登校の子供は親から「何がなんでも学校に行け、サボるな」と責められ

暴力を受けるのは当たり前だった

妹は高校ときから偏頭痛持ちになったらしいが

中学の時に両親から受けたストレスで脳にダメージを受けたせいでは?と考えた

私は中学高校大学とき腐女子だったので

二次元推したちからものすごいエネルギーをもらい、正直ストレスは少なかった

私には偏頭痛はない

私の家系ストレスを感じると過食して太るタイプ

妹は今育児偏頭痛ストレスで苦しんで、ものすごく太ってしまった

偏頭痛を抑えるための鎮痛剤はどんどん強いものに変わっていってるらしい

中学の時に不登校の妹に、私の両親がもっとうまく対応していたら

妹が偏頭痛持ちにならなくて

育児ストレスでここまで打ちのめされることはなかったのではないか

このままだと妹は鬱病になってしまうんじゃないかと私は考えている

Permalink |記事への反応(0) | 23:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

子どもを産んではいけない人

反出生主義ではない。

しろ子どもを望む人が幸せに育てられる社会であってほしいと願っている。

それでも、「この人だけは子どもを持ったらまずいだろう」と思ってしまう人が、現実にいる。

彼女は若くしてできちゃった結婚をした。

夫のDV離婚し、PTSD鬱病発症

まれたばかりの娘を実家に預け、一人暮らしを始めた。

その後、当事者会で出会った男性交際し、再婚

娘を引き取ったが、環境の変化で娘が情緒不安定になると

発達障害では?」と疑い、診断がつかないと「グレー」と決めつけて嫌悪

苛立ちを娘にぶつけ、不倫をし、再び娘を実家に預ける。

そして離婚

新しい恋人同棲し、「理性があるから子どもは作らない」と言いながら

ピルをやめることに癇癪を起こす。

勤怠不良で退職し、「クビにされた」と周囲に吹聴。

生活に困って再婚実家と絶縁。

それでも「毒親育ちだから絶縁した」とSNS宣言

そして数か月後、

「仲良し新婚夫婦タイミング法で妊活中」

→ まもなく妊娠報告。

……え?妊活、するの?

どんな境遇の人でも、親になる自由はある。

でも、自由の裏には責任があるはずだ。

彼女のように、自分の傷を癒せていないまま、

誰かを“育てる側”に回ってしまうと、

不幸が連鎖していくのを何度も見てきた。

子どもを持たないほうがいい」という言葉は、差別のように聞こえるかもしれない。

けれど、誰かを守れない状態のまま“母親”になることは、

本人にも、子どもにも、地獄を見せることになる。

資格勉強を始めては飽き、

自己啓発に走っては壊れ、

SNSで「HSPです」「毒親育ちです」と肩書きを並べる。

本当は、そうやって自分を保とうとしているのかもしれない。

でも、子どもにとっては「それでもお母さん」でしかない。

誰かを責めたいわけではない。

ただ、こういう連鎖を止める仕組みが、今の日本にはなさすぎると思う。

支援が途切れた人が親になっても、

助けを求める場所がないまま、また次の犠牲が出てしまう。

子どもを持たないほうがいい」と思ってしま気持ちは、

冷たさじゃなく、

“もう誰もこれ以上傷ついてほしくない”という願いでもある。

Permalink |記事への反応(1) | 13:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251007003602

ふつう鬱病だとおもうんだ

Permalink |記事への反応(0) | 00:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

ハンターハンターの「ゴン」みたいな成長の仕方してる人いるよね

例えば性的虐待とか、つらい精神病とか出来事とか

大変な職場に入ると5年間くらい一気に「大人っぽくなる」けど

大人擬態して積み重ねているだけで5年10年経つとずっと精神が成長しない……みたいな。

20の時に25歳くらいの風格があった元職場の後輩が、10年経って35歳なっても25歳のままみたいな雰囲気出してたり

高校の時大人っぽかった鬱病の友人はずっと17歳のまま変わらなかったり

小学生の時に性的虐待うけてた子は昔は大人っぽいって言われてたけど、ずーっと14歳みたいな話題恋愛性的価値観だったり

Permalink |記事への反応(1) | 20:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

30代息子の携帯料金を払う母

働き出してから鬱病実家に戻った。

鬱が寛解に向かい、幸いにも在宅仕事軌道に乗って一人暮らしできるかなというとき難病がわかって、手術や治療のために一旦引き続き実家の世話になることになった。

両親とも健康に働いているので在宅の私が家族の炊事、掃除をしてる。

少し遅れて、一人暮らし引きこもりだった兄弟実家に戻って来た。

家事は全部免除洗濯放置自分の昼食作りで汚したキッチン放置。油汚れに気づかず私が夕飯の支度をすると私が怒られた。

自分洗濯させたら?と聞いたら、一人暮らしで頑張ってきただろうから…って。私も頑張ってたけど、自分洗濯してるよ。

夕方カーテンを閉め忘れただけで廊下を踏み壊さんばかりの足音で歩かれ嫌味を言われた。

鬱病で戻った時、母の気に障り、殺してやる!!!!と言われた。母はその時のことを覚えてない。そんなこと言ったっけ?って。この差はなんだろう。

なんで早く大学進学したかたか思い出していた。

家族食事を囲んで、私が話すのを遮ってあ!そういえば兄弟のあれはどうなった?と話をそらされた。

いじめを受けてることを母に打ち明けると、ええええええ!????!?ってヒス声を上げられて怖くなって、なんだかそれでもう、話す気力がなくなって、そういえば話なんか聞いてくれない人だって諦めたんだった。

ブラジャーを買ってもらえなかった。小学校からそれなりに大きかったが、スポブラをつけるべきだという意識もなかった。

恥ずかさを押して、ようやく相談したとき、連れていかれたのは雑貨屋兼服屋みたいなところで、胸が大きいのが恥ずかしくて自分Bカップだと思い込んで2着買ってもらって、それを何年もつけてた。

私のようなブスが下着屋に行って、可愛い下着自分で選んで着けることは恥ずかしいことだと思ってた。

ニキビで脂っぽいことをからかわれたけど、しゃぼん玉石鹸で洗う以外の知識がなかった。

腋毛を剃るのをやめたほうがいいと言われて、除毛クリームを使っていた。肌が痒くて、生えたまま登校したときもあった。

喘息がひどかったけど、病院には連れていかれず、当然それが喘息とも思っていなくて、夜中に母が面倒見てくれてた。

マラソンはビリで、体育教師気持ち問題と言われた。その後の授業が発作で苦しかった。優しい先生背中を撫でられながら授業を受けたときもあった。授業中みんなに迷惑だっただろう。なぜか親には言えなかった。

父は単身赴任でいなかった。いないほうがマシだった。無神経な父に怒り散らす母の愚痴を聞くのがつらかったから。

部屋にいて、親のなんでもない話し声や物音が怖い。

恥ずかしながら在宅の仕事を始めた年は年収100万だった。世帯年収計算されるので年金免除されないし、国保もしっかり払った。もちろん私費もすべてその中でやりくりした。

兄弟はどうか。仕事は始めたがそもそも家族と一切会話をしない。税金は督促がきても放置していたので払えと言っても無駄らしい。国保も親負担携帯金も母が払って、その上お小遣いも与えてることを知った。

払わせないの?と聞いたら、なんか言いづらくて…と返って来た。私にはどんな文句も言ったのに?

夫婦愚痴も、父の不倫メールが誤送されてきたときも、母のヒステリーも、私が受け止めて来た。

病気のことを含め、子どもの頃から金銭的な不安なく暮らせてたのは親のおかげなので感謝している。たまたますごく収入が上がって、温泉旅館スイートルームプレゼントしたこともある。喜んでくれるのが嬉しい。

でも、私の入院、通院費のことは一切気にかけないのに、兄弟に今度車を買ってあげるんだって

しか卒業旅行海外旅行にも数十万あげたって聞いた。

鬱病が揺り戻してきて起き上がれない日が増えた。軌道に乗ってたはずの仕事なのに、上手く頭がまわらなくて苦しい。

私の意思ってなんだろう。

医師の話で、悪化やすい体質だから場合によっては何度も手術する必要があると思うと言われてて、その度に親に保証人とか付き添いを頼まないとならない。

タイトル揶揄したけれど結局私だって親の文句を言いながら面倒かけてるのは同じだ。恥ずかしいよ。

貯蓄はある。どうにか脱出したい。する。するぞ。疲れた

Permalink |記事への反応(0) | 14:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

妻に20年後離婚を切り出された

特に相談ではありません。備忘録です。犬も食わない夫婦げんかの話です。

スペック

増田(夫)

数年前に婚活で知り合い、結婚をした。

家事分担

家事の分担は体感では夫婦間で妻8、夫2の割合。俺が風呂掃除トイレ掃除を行い(毎日)、妻は料理を作ってくれている。その他、掃除機をかけたり洗濯をするのも主に妻だが、俺が在宅勤務のとき洗濯物を干したり取り込んだりするのは俺がやっている。なお、月10日程度の在宅勤務の日以外は、俺は公共交通機関で3時間ほど離れたところに単身赴任しているので、その間はすべての家事を妻がやっている。負担は大きいと思う。

妻は俺から見れば潔癖に近いきれい好きで、毎日午前中は掃除をしているらしい。そんな環境で育った妻と、週に1回掃除機をかける実家で育った俺では、ずいぶんと価値観に違いが出る。俺は単身赴任先では風呂トイレ掃除はは多くて週に一度しかしない。だから風呂トイレ掃除毎日しているのは俺なりに努力はしているつもりだが、妻から見たらそれが当たり前で、何とも思っていないっぽい。以前、トイレ掃除を終えて「掃除終えたよ」と伝えたら「やって当たり前のことは報告しなくてもいい」と言われたので。(ときどき、「ありがとう」ともいわれる。)

料理が妻の分担なのは、俺が料理が苦手というのもあるのに加えて、妻がキッチンの原状復帰を求めてくるので、それは無理だからしていなかった。今回、料理をしたら原状復帰できなかったのでずいぶんと怒鳴られた。

家計分担

妻は住宅ローン以外はほとんど払っていない。俺は鬱病もちで団信が通らなかったため、独身時代貯金職場から借金住宅の購入費の半分を出した。生活費、光熱水費をほぼ俺が払っている。俺が不在時の生活費は妻が払っていることもある。(もちろん、妻名義で俺の口座に紐づいた家族クレジットカードも渡している。)家計管理も俺がしている。妻は親から通勤用(片道1時間かかる)の車を借りている。以前は「家計が苦しい」というたびに「そういうことを言うと運気が逃げるから言わないでほしい」と言われたが、本当に厳しいので、最近は何も言われなくなった。

なにが起きたか

一週間の間に、妻と2度大きな喧嘩をした。その際に、怒鳴りながら以下のような言葉を言われた。

  • ブクブク太って、少しは痩せる努力しろ
  • 瘦せる瘦せるといって瘦せないのは詐欺
  • 家を買う時も全額出すといったのに、折半になったのは詐欺
  • いつも「知らなかった」「気がつかなかった」「見えなかった」で済ませるな
  • すぐに言い訳するけど、男なら自己弁護せず男らしく誤りを認めろ
  • 価値観が合わなさすぎる。子どもが成人したら離婚しよう。

子どもの前で怒鳴ってほしくなかったし、そもそも怒鳴るのはよくないこと、人の身体的特徴をあげつらうのはよくないことを、できる限り冷静に伝えた。すると、「怒鳴らせてるのは誰だ」と言われた。私は怒鳴ったり殴ったりするほうが悪いと思っていたけど、怒鳴らせたり殴らせたりする側に原因がある、というのが妻の考え方らしい。

なにがあったか

いろいろと積もり積もったものがあると推測するが、引き金になったのは以下のことだと思う。

1回目

子どもが先月、病気入院した。幸い、1週間程度で退院した。その際に主治医への心付け(現金)を準備したのに、俺がタイミングを逸して渡しそびれてしまった。それがきっかけで、2時間ほど怒鳴り続けられた。

  • なんで言われたこともできないのか
  • 今日退院するとわかっていたのに、荷物が多すぎるだろう
  • 枕とタオルケットまで持ってきて、誰が洗濯すると思っているんだ
  • 弁当もいつもいっぱい買ってきて、それだけ太っているのだから食べなくても死なないだろう

ちなみに、退院時に持ち帰る荷物には弁当はなかった。

実はこの春にも子が病気入院して、その際にも心付け(現金)を今回とは別の主治医に渡しそびれたため、ミスが続いたかイラっとしたっぽい。

子どもがまだ小さいため、24時間、親のどちらが付き添わねばならず、妻2日、俺5日の割合で付き添いをした。退院の前日には「様子を見て、明日明後日おうちに帰れるかな」と主治医から言われていたものの、まさか翌日退院になるとは思わず、準備が不十分だった。ただ、俺は基本的には主治医への心付けはいらないと考えている(俺たち家族にとっては大きな金額だが医師にとって数万円は大きくないこと、そんな心付けで動くような病院だとみなすのも失礼な気がすることなから)ので、そのあたりのすり合わせができていなかったから、妻との間でコミュニケーション不足があったのは確かだった。妻に言わせると「心付けがなくて子どもに何かあったらどうするの?」「ずいぶん前に心付けをしたから、今回も入院させてもらえた」という理屈らしい。俺が俺なりの意見をいうと「そういうの(心付け)と無縁の世界で育ってきた人にはわからない」といわれる。

妻の会社ミスを2度すると「前もやったよね?」と詰められるらしいが、俺の職場は「ミスは起こるもの、再発しないような制度づくりを考えよう」となるので、考え方が違うなあと思った。

この季節、朝晩は寒いから少しでも快適にいようと、付き添いの際は病室で寝る親(俺と妻)のため、枕とタオルケットを持ってきたのだが、妻からすれば付き添う者の快適さより選択煩雑さほうが頭にきたらしい。

2回目

子ども退院後、妻は一足早く職場復帰し、俺は休みを取っていた。その日、妻が出勤前に料理を作っておいてと言われたので、OKした。鮭と大根ニンジンを入れたスープ豚肉白菜を煮込んだスープを作っておいた(センスがないのは認める)。妻が帰宅後、その様子を見て、キレた。

  • この鍋はいいやつだから煮炊きに使ってほしくなかった
  • 鮭がほぐれておらず、塊のままだけど、ほぐさなかったの?
  • あちこちスープが飛んでいたりこぼれていたりするけど、なんで?

鍋のこだわりについては知らなかった、スープが飛んでいたのは見えなかった、鮭をほぐす必要があるとは思わなかった、と答えた。すると、上で書いたように「それで済ませるな」、と怒鳴られた。俺からしたら、だから原状復帰を求められる料理はしたくなかったんだ、の一言に尽きる。妻は俺の作った料理には全く口を付けず、自分だけ卵を焼いて晩御飯を済ませた。残った俺作の料理は翌日に俺が食べきった。

なお、鮭がほぐれていない理由を答えたときに、「どういう育てられ方してきたんだ」と言われたため、スープが飛び散っている理由を聞かれた際に「本当にその答えが聞きたい? 俺がどういう教育を受けてきたんだ、と批判したいだけじゃなくて、本当に理由が知りたい?」と聞いたら。「ケンカを売っている」と言われてしまった。火に油を注いだかもしれない。

離婚を切り出されて

焦ったということは全くなく、ほっとした、という気持ちが先に来た。これでもう怒鳴られることもないし、一生、午前中を風呂トイレ掃除に費やされることもない、と思ってしまった。俺は結婚に向いていなかったのかもしれない。

俺は読書趣味なのだが、子育て中は読書時間が全く取れないのは仕方ないとはいえ、今後、子が大きくなってからも頭の一番冴える午前中を掃除という単純労働に費やされるのが嫌だったので、ほっとしてしまった。(午前中に掃除をするのがいやなことも、妻には伝えられていないので、まだまだコミュニケーション不足かもしれない。)

妻には妻の言い分があるだろうが、自分の言い分の備忘録としてここに書き捨てる。

Permalink |記事への反応(0) | 16:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

anond:20251002155621

ワイは嘘を書いてない(文字通りの日記)&考えの整理&観察で使ってるので、

過去の振り返りと現在差分で得るものはあるよ

何度も書いてる通りやね

頑張ってるかどうかは他人判断することじゃない

これマジで増田やっていなかったら気付けなかったからな

頭わるな日記や考えまとめを匿名とはいえID付きでやりたかないし、

"エリート"や"品行方正な人" ばかりの中で頭わるな日記や考えまとめ書きたくないし、

ホンマ、ツッコミ有りの増田あってよかったわ

 

あと、メンタルの不調(鬱病等)からくる自律神経失調症による深刻な体調不良

これ想像したことも無かったですわね

鬱病から動けないのに、運動や食療法や気分転換自律神経失調症の症状を改善しましょうって、もうこれ、何をどうしたらいいんでしょうね?

増田がどこかの支援とか医者のいいアドバイスが貰えるといいが 

 

 

 

ただ、『増田さんにとって、増田さんの悩みは世界いちばん重要なこと』は、まだ全然腹に落ちていませんわね

言ってることは、 それはそう なんだけど、いや、ゆうてもなぁってなる

https://anond.hatelabo.jp/20240409203948#

 

その増田じゃないけど、ワイも日記雑文書いてる。けど、記名では書けない内容書いてるよ

いくら実名じゃない・身バレする情報は含めてないとは言え、あんま頭悪い作文はちょっと

 

ID付きの場合は、最悪実名でも出せることだけにするスタンスです

https://anond.hatelabo.jp/20240426152544#

 

たった4年前にこの日記書いてんだけど、今現在の心境は『最終的に人は落ち着くべきところに落ち着く』だから

あと、『人生に本当に必要な物はなにひとつとしてお金では買えない』ってなった

 

まぁゆうてお金奴隷スパっと辞めれるレベル資産を得たり・成熟したりしたわけでも当然なく、

死ぬときは何をしたって死ぬ』と達観したわけでも、不安解決出来る強力な能力を得たわけでもなく、

4年前と人格能力も何も変わっていないのだが、環境変わって年収が変わったんだよな。昔の目標に到達した

あと親との関係が変わった

 

なので、人間って結局、環境と親では?と思う次第である

 

あと何も考えないで(契約約束があるから)毎月この額は稼げる前提で考えてたけど、

病気で長期休養したので、2年目にして早速予定の年収に到達しない見込みである(月単価は変わらんが)

エリートビジネスマンじゃないので、目標年収に到達とか抜かしても何もあがってないので、あがりみたいな顔してサボってぬくぬくしてないで、

安全や快適さを確保出来る資産の構築が出来るまで頑張んなきゃなぁと思いつつも、

目先の事もサボりまくる自分に出来るか?と思いつつ、でもまぁやっぱ守りたいものは守りたいので、

地道に試行錯誤して積み上げたい(願わなきゃ何も始まらないの精神)

 

4年前の日記

2020-01-21 怒りの種類
https://anond.hatelabo.jp/20200121082901#

自分の不甲斐なさに怒った時

しばらく何もする気が起きない


プライベートでどうしようもない人を見た時の怒り

数分で収まる。すぐ忘れる

遭遇を避ける方法、適正なパス指導を入れる方法検討する


ネットイージーモード自称苦労話を見た時

 

数分怒ったあとやる気出る。ぐっすり眠れてお目覚めバッチリで万能感

世の中あらゆる物事完璧適材適所であったならば、あらゆることにワンチャンだって無い、

ボンクラがおるからこそ社会的流動性担保されるわけで

ボンクラ感謝こそはしてもそこに何か言う必要は無い

ありがたくポストを頂くまでである

  

やっぱり友人含めて人の出会いは単なる運だなぁと思いました

過去(2年前)の自分増田を見てたら、友人に対してこんな記述をしていた

 

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_

> 会えば、変わらず心地良い時間を過ごせるのだけど、 <

>   心地良いと同時にすごく退屈なのだ       <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

 

 

どう考えても人の出会いは単なる運ですな。本人のキャラクターどうこうじゃあ無いですね

こんなのと親より長い時間付き合っている自分の友人はほんとうに辛抱強い人物だなぁと思います

 

日記は割と書く意味あるかも知れない

https://anond.hatelabo.jp/20201006074806#

Permalink |記事への反応(1) | 16:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20191230022501

笠井スイ、亡くなったな

鬱病双極性障害での療養だから自殺だろうな

内縁の妻が追悼してた

https://note.com/aotapirus_03/n/n2e5c48c86828

Permalink |記事への反応(0) | 21:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

夫へのフキハラをやめたい。

家族構成

夫 30歳

妻 30歳(私)

息子 9ヶ月

大学出会って12年、結婚して2年半。

私は軽度自閉症があり、そのせいで昔から人間関係がうまく構築出来ず、社会人になってから鬱病メンクリにずっと通院してる。

夫は大学時代からそんな私とずっと一緒にいてくれて、山あり谷ありのお付き合い期間を経て結婚、この度息子が産まれた。

そんな夫は、穏やかな性格で、衝突をとにかく嫌う。

両親と兄が皆感情で動く人で、その時の気分でキレられる、物に当たる、男兄弟なのもあって厳しく育てられたようだ。

夫は家族の事は大切にしているが、両親の育て方がトラウマになっており、「あんな風に子どもを育てたくない」とずっと言っている。

子どもを産んだのは私の希望だった。

結婚たからには、次は子どもかな?くらいの気持ちで、「欲しい」と言ったら、夫は「どちらでもいいけど、君が欲しいなら作ろうか」と言って、その結果息子が産まれた。

夫はラッキーなことに、育休を1年取れることになり、半年間は一緒に子育てして、残りの半年は私が仕事復帰して、夫が1人で育ててくれる事になった。

そんな恵まれ環境にも関わらず、私の鬱病悪化した。

当たり前だ、子どもがいなくても鬱病人間が、産後ホルモンバランス育児のしんどさに耐えられるわけがなかった。

夫に、息子に、無性にイライラする。

せっかく夫が離乳食を作ってくれても、やり方が違うと腹が立つ。

さらに私が夫の勤務地の近くへ転職活動をすることになり、なぜ私だけ転職をしなければならないのかとワーワー泣く。

そんな私を夫は責めず、育児をしながらずっと励ましてくれている。

しろここ最近は、私の機嫌が少しでも悪くなると、先回りをするように「大丈夫?」「したくない事なら俺がしようか?」と聞いてくるようになった。

そんな中ふと「私は結局、家族が夫にしてきたことと同じことを夫にしてるんじゃないか?」と思った。

不機嫌で相手コントロールし、自分が気分が良くなるように動いてもらう。

まさに不機嫌ハラスメントフキハラだ。

最近の夫はなんだかずっと私の顔色を伺っている。

この関係は対等ではないと思う。

でも不機嫌を止める方法が分からない。

世の夫婦は一体どうしているのだろう。

誰か教えて欲しい。

Permalink |記事への反応(6) | 19:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250928215122

私の生まれ育った家も比較的似たようなもんなので私の考えを書いてもいいかな。

私は、この日記で言うと嫁の立場にあたる。

私が生まれ育った家庭は機能不全。兄弟が1人いるが、中学から不登校。多分調べればなんらかの障害があって、そして父の存在感が薄い。母は精神障害。ふふ、同じだね。こんな家庭は実はそれなりにいるんだと思う。

 

日記には父の存在がなかったように感じるが、存在しないのと存在感がないのは心を病む要因としてそんなに大差ないのでまあどっちでもいい。

 

私は「夫婦でどうにかしようとするのはもう諦めよう」が一番手っ取り早いと思う。あなた義理旦那さんの立場でしょ。生まれた時からその環境に身を置いてる人とは耐性も価値観も「どうにかできるだろう」の希望も全部異なる。お兄さん40代でしょ?40年変えられなかったものはもう無理だよ。ここからまた40年かけりゃ変わるかもしれないけど。

 

そもそも、親や家族に変える力がないから40年もそうなってる。親はどっぷり共依存だし、奥さんもまたそこに鎖で繋がれてる感じ。

私は20代の頃に家族がしんどくて鬱病みたいになって、(これとは別に摂食障害も長年患ってた)このままではこの家に飲まれると思って一大決心して家を出た。新幹線にのらないと行き来できない程度の物理距離を取ってある程度精神を切り離した。うちは貧乏なので簡単にはうちに逃げてこられない。私も簡単には帰れない。そうしなかったら、私はあのままあの家に飲まれて母と同じように精神を病んでたと思う。今よりさらに離れるのはオススメ

子どもを殺してくださいという親たち」という漫画を読んだことはある?あれはなんか参考になるかも。面白いのは、何か救いの方法が描いてると思えば、あの厳選された漫画ネタですらまるで解決に至ってない事例がそこそこある。世の中そんなもんだ。諦めよう。

 

うちは兄弟はまだマシで最近フリーターとして働けているけど、それもいつまで持つか。ふとした拍子に暴れるし自殺未遂するし、殴られたり、包丁を向けられたことなんか何回もある。外出先でも見境がないのも同じ。

アイツらは自分の都合が悪くなれば母を脅して、母の気持ち自分の思い通りにコントロールして自分の心の平穏を保ってる。最悪なやつだ。

コイツを〇〇してやる」と思って、自分暴言かによって相手自分の思う通りの反応をしたら気持ちいいでしょ?アイツらは他に思い通りになることなんか世の中にないから、母親自分の思う通りに傷つけて支配して心の平穏を保ってるんだよ。んで母親ってのはハイハイ必死に言うこと聞くの。世の中の誰もそんなふうに動いてくれないのに。それが気持ちいいんだろうね。歪んでんの。そんで、それを見て育った兄弟はなんとか改善したいと思うけどどーにもなんないの。親にその気がない限り。

 

どっちも親子なはずなんだけど、手のかかる方の子を親ってのは気にしちゃうんだよね。私は何度も言われたよ「あなた大丈夫だけどあの子は」って。「この子を殺して私も死ぬ!」とか何度もやってたよ。母にとって問題ない方の兄弟子は「我が子」よりも「一緒に問題を抱える同志」って感じなんじゃないかな。

 

そんな感じなので私は家族ではなく私を変えることにしたの。「それでお母さんが死んでも心を病んでも、それがお母さんが選んだ道だから」「兄弟が死んだらそれがそいつ寿命」って。私のお母さんは幸せより不幸が好きなんだって。昔読んだ漫画にそんなセリフがあって、あの漫画に私は人生を救われたの。ああ、この人たちは不幸なこの環境が居心地いいんだって

 

こーゆーご家庭のお母さんはね、引きこもる家族に自立を促すために殴られたり暴言を吐かれたりするくらいなら、今まで通りでいいの。変えようとする方がしんどいから

あなたも、あなた奥さんもそれに付き合う必要はない。私だって何度も母を幸せにしてあげたいと思ったけど、何をどう頑張ったってずっと母は不幸そう。不幸に慣れてんの。それが奥さんや私のお母さんなの。

救ってあげたいけど、諦めないと共に沼に沈むだけ。兄を引き受ける気がないならお母さんも諦めるしかない。知恵の輪みたいにがんじがらめにくっついてんだから。40年かけてぐちゃぐちゃになった知恵の輪を数年とかでほどけるわけない。よほど経験値のある実力者なら知らないけどね。でもそんな人は行政支援かにもいない。もっと高度な問題解決する仕事従事してるんだと思う。

 

ごめんね。自分自分家族投影しながら書き殴ってるから伝わってないところとか、あなた事情を汲んでない自分語りになって申し訳ない。でも、重ねて言うけど、お母さんと兄を別に考えてどうにかしようと思うなら諦めた方がいい。

あの人たちもう同じだからひとつになってるから

 

奥さん、もうあなたは十分悩んだでしょ。そして知ってるでしょ。お母さんはお兄ちゃんを変える力も更生する力もないくせに、親の愛だけでどうにかしようとしてどんどん深みにハマってるって。まずはあなた家族と心を切りはなして、別世帯人間として、できる親孝行をしてあげたらいいよ。苦しいかもしれないけど、私はそうすることで摂食障害も鬱もぜーんぶ改善したし家族負担が減ったことで心が楽になって結婚もできた。

 

車に乗せてお出かけしたりしてね。そーゆー時間もあるんだよね。でもね、変わらないんだろうなって諦めの心を持って、旦那さんと2人で幸せになりな。

 

私の母は、今はもう「どうして私は人生のあの時あんなことをしてしまったんだろう」ってほぼ24時間何かを後悔しながら精神薬を飲んで暮らしてる。私は母を幸せにしてあげたかった。「兄弟とお父さんさえいなければ」ってずっと思ってた。でも、お母さんは文句言いながらも兄弟とお父さんを人生から手放さなかった。それが母の人生。私は違う、私は私でよそで幸せになります

ごめんね自分語りをして。

しかし驚くことに私は家族とは仲良しだと周りに思われてるし実際に親とは仲良しだよ。よく2人でお出かけしたりランチに行ったりしてる。まったく話に出てこなかった父とも積年の恨みなんか忘れたようによく話す。兄弟とは話してないが、帰省しょっちゅうしてるよ。一緒にテレビ観たりして過ごすし、人前では何にもないかのように家族の話もしてる。問題根本解決とさえ向き合わなければこんな時間も手に入る。これは離れて半分見捨ててるからこそできることで、逆になんとかしたいと思ってたら絶対叶わない。

 

あと、これは憶測だけどもし実家がそれなりの財産になるようならそれも諦めた方がいい。諦め料、縁切り料としては安い方だと思う。

これはあくまで私の意見。ごめんね長々と。誰か、このなんとかしたいと思ってる夫婦を助ける術を知ってたらぜひ教えてあげて欲しい。

 

 

Permalink |記事への反応(6) | 19:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

なんかまじでだめ

小・中は不登校高校通信だし、大学では少数の友達できたけど疎遠だし

asd鬱病無職だし、親は健在だけど寿命でいえば自分より早くなるだろうし

しんどい

Permalink |記事への反応(1) | 22:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922185012

鬱病可能性が高い

Permalink |記事への反応(0) | 18:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

anond:20250919160448

それまで問題なかったのが移住した途端すぐに鬱病発症したのに?

まあその説自体否定せんけど

Permalink |記事への反応(0) | 16:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

クソ田舎駐車場が1台分しかなくて親の車じゃないとほぼ出歩けない地獄に住んでる

田舎なので電車はあっても1時間に1本以下とかそういうレベル

バスも同上。自転車で行ける範囲イオンなどは無くコンビニやドラストがある程度

若い内にこんな地獄にいたら人間として終わるんだよ

俺はガキの頃に地方都市からこの地獄に連れてこられて一発で鬱病発症してヒキになったゴミ

一応高校は定時夜間を卒業したので高卒ではある

親の顔色を伺わないと出歩くことすらできないなんて刑務所と何が違うんだ?

鬱病のせいで体もぶっ壊れてまともに働けないので寮付き工場で交代制勤務もキツ過ぎてできない

もうこの地獄から出られる気がしないのでそろそろ自殺して本物の地獄に行くか…

Permalink |記事への反応(8) | 15:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

anond:20250913170513

内容、拝見いたしました。

常に横に補助員が居ないというところからすると、発達障害でも軽度なのかと思います

私は自閉症多動症が共に中程度の子どもを持つ父です。

子ども母親は、うつ病になったため、二人のケアをしていた状況でした。


リレー同級生と手を繋ぎ、導かれて一緒に走ったという姿。ショックなのは分かります

私の場合は、補助の先生が同じことをしていました。小3まで。

わりと悔しくて、絶望した覚えがあります


小学校には、特別支援級がなく、通級もありませんでした。

しかし、日常生活補助の先生が常に介入してくれていたこと、またパニックになった場合保健室避難所として常に機能してくれたことで、なんとか通常学級に所属させていただくことができました。

もちろん(ということであってはならないのですが)、同級生とその親からは、かなり嫌われていました。

言葉はかけられないのでどんな嫌われ方をされているかは全くわかりませんが、無視されている事は確実です。

しかし、だからどうということはありませんでした。私も彼らに関心がありませんので。


子どもが小4になったあたりで、妻がパワハラにより鬱病に陥ってクビになり、私はコロナの影響でフルリモートワークになりました。

コロナの影響で補助の先生もこれなくなり、これが常態化します(これについては、良かったのか悪かったのか、判断付いていません)

その頃から、私はリモートワークであることと、管理職労働時間自由度があることを活かし、濃密にケアをするようになりました。

気をつけたのは、

学校で何があったかを聞くこと(毎日を同じ日にしないように起こった事をユニーク事象として解釈し、それをなるべく面白おかし解釈してコメントを入れること)

・家が、最終的な逃げ場所になること

自己肯定感の向上は無理には目指さず、低下を招かないことだけを気にすること(医者自己肯定感の向上を物凄く気にしますが、いろいろ理由があってあえて無視しました)

です。

(診断があった時に精神科先生から説明がありましたが、)自閉症多動症は重度でなければ次第に改善してくることが多いそうです。

実際に子どもは、少しづつ多くの人の中に居てもパニックにならないようになり、自分の症状に自覚が出て対処方法を考えて行動するようになっていきました。


中学では、通級がありました。

通級は情緒障害対応していたはずですが、実際の指導内容は知的障害者向けの内容でした。

そこで夏休みタイミングで、校長等を巻き込んで、情緒障害PDDがどういうものか、知的障害とはどう違うのか、どういう治療法が提案されているのかを 60ページくらいのスライドに纏めて説明し、理解を求めました。

通常学級の先生もそれを見て、どう対応すればいいのか理解してくれました。

そうする中で通級指導教室先生も、通常学級の先生も、対処がうまくなってきた関係で、通常の授業に常に出れるようになりました。

何件かイジメ事案はあったもの学校側の対処成功し、こちらも発生しただけで重大事案にはならずに収まるようになっています

相変わらず、学級の大半は無視をしているようですが…学級での必要な連絡が停止する事がないようになっているので、問題はないでしょう。


今、子どもは中3で、これから受験です。

先日授業参観に行ったところ、子どもは通常学級のグループワークで積極的発言して、課題に取り組む姿が見えました。

去年までは全く見られなかった行動で、その成長ぶりに涙がながれそうになりました。


ここまでつらつらと、私の経験を話してまいりました。

そうですね。今は辛いとおもいます。少なくとも、私は辛かった。

しかし、絶望せずに、何ができるかを考えて行動していくことにより、定常発達の子では味わえないような成長の実感を得られました。

今は、そういう特別な成長実感の機会を与えてもらえたんだと、前向きに考えております

以上、何かの参考になれば幸いです。


(今の問題は…ここまで改善していることを全く精神科先生に伝えるのを忘れていたことです。先生はまだ中等症だと思っており、怒りとともに特別支援学校を勧められているんですよねぇ…。どうやって説明しよう)

Permalink |記事への反応(0) | 07:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

社内鬱病

なんかもう手が動かない

やらなきゃいけないことはたくさんあるのに

Permalink |記事への反応(1) | 17:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-06

復職面談

わい「鬱やったけどだいぶ回復してきたし、職場復帰できるで」

人事部長「働くことに対して燃えたぎるような意欲はあるのか!?また鬱が再発するぞ!!」

わい「うー…」

人事部長「睡眠薬を飲んでいるようだな。そんなもの飲まないと眠れないようじゃまだ駄目だ!!」

わい「うー…」

~~



人事部長のクセに鬱病相手に話して良いことと悪いことも分からないのか。

まあ休ませてくれるのはありがたいが、意欲がないから鬱になったと思われているかと思うだけで症状が再発してしまいそう。

薬もお医者さんが飲んでみたらいいよって言ってたから飲んでるのに悲しくなった。とりあえず横になる

Permalink |記事への反応(0) | 19:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp