
はてなキーワード:馬鹿よ貴方はとは
2001年の松本人志といえば、すでにビジュアルバムのようなマニアックな方向に進んだり、あの若井おさむが自殺を思いとどまったことでも知られるドラマ伝説の教師に出演したりしたあとで、なにやら「大御所」感を醸し出しつつ審査員席に座っていた印象があったのだが、当時はまだ38歳だった。
お笑い界が高齢化しているためか、日本社会自体が高齢化しているためか、そもそも天下を取って34歳でごっつを終わらせたダウンタウンのスピード感が凄かったのか、なにが理由かわからんが、いざ振り返ってみて驚いた。
"馬鹿よ貴方は" OR "馬鹿よあなたは" OR "ばかよあなたは" -"定期" -RT
"ファラオさん" -"FGO" -"オジマンティアス" -"フレ" -"フレンド" -"【アカウント名がファラオのID(結構ある)】" -RT
"馬鹿よの" OR "馬鹿よは" OR "馬鹿よが" OR "馬鹿よに" -RT
さん付けするとファンの意見が引っかかりやすいから心穏やかになれる
「ファラオ」は検索ノイズが多すぎて意外と「新道」の方が検索ワード向き(この字のシンドウさんは珍しいから)
ファラオは無愛想と見せかけて意外と暴走するし演技力もある。声もいい。うらやましい
バクモン学園と被ってキングちゃん2期に出演できなかったのがホントに悔やまれる
新道はあの素のヤバさをテレビ向けに出力調整できるようになったら絶対ピンでも売れる
Gyaoでひっそりと配信されているM-1グランプリの準々決勝の動画で、準決勝に上がれなかったけど面白かった10組を紹介。リンクから探してね。
ウエストランド…あまり好きなコンビじゃなかったけど、このネタはよかった。
晴天サンティ…準々決勝唯一の素人、2人とも声が良い。まあ3回戦の動画のネタのが面白かったかな。
バッドナイス…最近テレビでたまに見る人。ワードセンスが高かった
たぬきごはん…髭男爵のフォロワー?かわいい。ずっと見てたい。
マッハスピード豪速球…最後の方ビンタで流血してて笑った。叫び声が面白くて何度も見てしまう。
馬鹿よ貴方は…会場も盛り上がっていたのに、なんで今年は上がれなかったんだろう?