Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「香ばしい」を含む日記RSS

はてなキーワード:香ばしいとは

次の25件>

2025-10-27

食材増田まとめ

セルクマ用にまとめました。

食材増田」というのは、初めにブクマがついた増田id:sonzincさんがタグ付けしていたので、そのまま名乗らせてもらいました。

    Permalink |記事への反応(0) | 12:52

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-24

    新しい手に馴染むブキを探す増田ますが差を基部狢にて医師羅たあ(回文

    おはようございます

    スプラトゥーン3もいい加減ずーっと同じブキ使っていたら飽きるのも訪れる季節がくる秋。

    私は最近面白いそうなブキを探し回っていて

    いいなと思い始めたマイレボリューション

    ブラスターのRブラスターエリート無印!がいいような気がしてきてちょっと使い始めたの!

    相手チームでパンパン鳴らして音が五月蝿いブキ!

    そして、

    高台に入るにもかかわらず下からめくるようにキルされるあの鬱陶しさ!

    自分がやられて嫌だなと思う攻撃相手チームにも有効!ってのがスプラトゥーン3の常よね。

    なので、

    私も早速

    距離の一番飛距離のあるRブラスターエリートに挑戦なの!

    慣れてきたらもっと爆発力のある飛距離はそこそこ重量級のロングブラスターも使ってみたいかな。

    そんでそのRブラスターエリートなのよ!

    なかなかいいわね塗り良しキル良し射程距離良し!と。

    連射速度は遅いものの、

    爆発先で破裂する球の中で仕留める難しさがあるけれど、

    そんなに狙いを慎重に定めてエイムに神経質にならなくても爆発の範囲で狙うのを期待できちゃうの。

    エクスプロッシャーはエクスプロッシャーで

    破裂するけれど、

    うーん、

    似ているようで違うけれどちょっとまだ私の新しく使い始めたRブラスターエリート長所を語りまくりまくりすてぃーというわけにはいかない熟練度よ。

    もっと慣れてきたらいい感じかも。

    Rブラスターエリートも接近されたら辛いのは辛いけれど、

    距離でも直撃を喰らわせたらなんとか挽回できそう。

    立ち回りが難しいわ。

    あと近距離もっとパンパン鳴るラピッドブラスターもっと短い射程距離クラッシュブラスターもいいんだけど、

    だんだん射程距離が物足りなくなってくるので、

    私はやっぱり長射程距離のブキが好きね!

    イマイチ目指せ熟練度星5つもぎ取りたいところのセブンファイブオーライダーのコブラもいいんだけど

    まりに特効が決められすぎるので、

    突っ込んでスーパーチャクチを決めたら正に潜んで喰らわす近距離にも強いスナイパーって感じね。

    でもなんとなく最近のマイハートブームだと

    セブンファイブオーライダーの気分じゃない新しいブキを欲している感じかしら。

    ボトルカイザーも良いところ行くんだけど、

    手で連射するのが疲れちゃうわ。

    あれはあれで押しっぱなしの近距離塗り特化と単発の指連射だと飛距離インクが飛ぶので、

    相手はこんなところまでそのブキインク飛ぶの?って意表を突かれるみたいなので、

    相手ビックリさせるには持って来いの助だけど、

    これ手が疲れちゃうのよね。

    それが欠点

    からボトルカイザーもってる人がいたら、

    思ってるよりインク飛んでくるからあんまり近寄らない方がいいかも。

    そんで近距離でも強そうだし。

    あと、

    最近また一所懸命取り組み始めたバンカラマッチもブキパワーが計測され始めたので燃えるわ!

    ただスケジュールがかち合ういいタイミング

    ガチエリア塗りがないのがちょっとネックね。

    めちゃやる気はあるのによ!

    なので最近バトルステージのスケジュールチェックも欠かさないわ。

    そんでもうすぐまたフェス始まるので、

    この私のいまスプラトゥーン3へのションテン爆上がりな気分盛り上がると思うわ!

    久しぶりにフェス頑張っちゃおうかな?って

    でもフェスあるあるで頑張れば頑張るほどチームがいい成績にならない感じも否めないのでそれは否定してあんまりやる気のない振りをしてーって

    フェス参加していないけれど投票したチームは優勝!?ってパターン美味しいじゃない。

    とはいえ

    あんまりフェスチーム優勝したからとて

    特別にたくさん何かのご褒美がもらえるってワケでもないので、

    勝っても負けても泣いても笑ってもって感じなの。

    まあせっかく今私のやる気がいっぱい出ているとき

    ドラクエIとIIがきたらきっとスプラトゥーン3のことなんて遊んでるヒマがないぐらいになっちゃいそうなので、

    ドラゴンクエストIIはやったことあるのかな?

    Iは初めて今回プレイするので、

    絶対スプラトゥーン3そっちのけになっちゃわ!

    今がチャンスなの!

    いいタイミングフェスね!

    ちょっと頑張っちゃおうかしら。

    うふふ。


    今日朝ご飯

    タマサンドしました。

    楽しい楽しい休み前の今日は一気にションテンタマサンドで上げてこなしちゃうわよ!

    今日も頑張るの!

    玉子たくさん食べられる美味しいランチって以外となくない?

    なので朝のタマサンドイッチの玉子タマチャージができていいのよね!

    デトックスウォーター

    コーン茶ウォーラー茶ね!

    昨日飲みきってまた夜こしらえて作っておいたので、

    封開けたてのコーン茶のパックは香ばしい香り高く美味しく仕上がったわ!

    ちょっと

    気温寒くなってきたので、

    冷たいのは冷たいけれどね。

    でもごくごく元気よく飲むわよ!


    すいすいすいようび~

    今日も頑張りましょう!

    Permalink |記事への反応(1) | 08:44

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-23

    「端っこ」の素晴らしさ

    「端っこ」とは、単なる両端のイレギュラーではない。それは、必然されど意図せず生み出される最高の特等席であり、選ばれし者のみが手にできる栄光である

    濃縮された食感と風味の芸術

    食べ物の「端っこ」は、真ん中とは一線を画す特異な美味しさを持っている。

    カリッ、ザクッ!焼き菓子パンの耳は、熱に最もさらされ、その結果、他にはない香ばしい歯ごたえを獲得する。このカリカリ感こそ、端っこ好きの特権である

    濃厚な味わいの凝縮!カステラ羊羹の切れ端には、蜜や素材の風味がギュッと閉じ込められている。真ん中の上品さとは違う、力強い素朴な美味しさがある。

    具材の氾濫!巻き寿司卵焼きの端っこは、具がはみ出さんばかりに詰まっている。この「不恰好だけどお得!」という豪快さが、心を躍らせる。

    人生を豊かにする「お得感」と「希少性」!

    「端っこ」には、金銭的な価値を超えた、精神的な豊かさが詰まっている。

    ひそやかなご褒美!店頭に並ぶ「切れ端」「お徳用」の文字を見た時の、あの胸の高鳴り!最高品質のものを、こっそり安価に手に入れられる喜びは、何物にも代えがたい。

    選ばれし者の特等席! 混雑する電車内でたまたま座席の「端っこ」をゲットできた時の、小さな勝利感!その場所が、あなたにとって最も落ち着くプライベート空間になるのである

    謙虚がゆえにもたらされる安心感

    そして「端っこ」は、いつも私たち安心調和を与えてくれる。

    集合写真で端に寄りがち、トイレの端の個室に入る、といった習性からもわかるように、人は「端っこ」に身を置くことで、世界と適度な距離を取り、静かな安心感を得る。

    決して華々しい中心にはないが、中心もまた端っこがなければ成り立たない。世界を完成させるためには欠かせない存在。その謙虚役割こそが、端っこの持つ最も奥ゆかしい魅力である

    端っこで嫌なことはこの世に存在しない!ときどき観劇ライブで見えにくい指定席に当たった時くらいである!

    端っこisポジティブ!端っこサンキュー!端っこフォーエヴァー

    Permalink |記事への反応(0) | 21:10

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-14

    anond:20251014181118

    これのこと?

    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1743282797/29-33

    はてな異常者リスト」で増田検索すると、なかなかに香ばしい感じがする。

    インターネット老人会というよりは、自分がまだ若者代表だと思っている西村博之のような雰囲気

    Permalink |記事への反応(1) | 18:16

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-13

    anond:20250723163446

    少し前に義実家の犬がホームステイしてる話をした増田です

    https://anond.hatelabo.jp/20250723163446

    ↑これね

    義母がいろんな理由をつけてホームステイを延長してくるのでホームステイじゃなくて、

    正真正銘我が家ホームになりそうな空気感です

    ここ最近の犬は、犬がホームステイしに来る直前に買った30万のマットレスのド真ん中で

    堂々とヘソ天していびきかいて寝るようになりました

    私と夫は犬を挟んで川の字で寝ています

    おかげさまでベッドは基本的香ばしい匂いしま

    人間身体は少しバキバキですがまぁ良いです、可愛いので

    犬はなかなかグルメなようでゆで卵ドライフードにトッピングすると

    食いつきがよくなることを発見しました

    犬は外でしかトイレができない子のため朝晩の散歩必須です

    これまで雨が降る日は人間も犬も潔くびしょ濡れで散歩していました

    うそろそろ犬用のカッパを買ってあげようか検討しています

    ちなみに夫はこの連休中に友人と海外旅行に行っております

    おのずと犬の世話は私一人になるので今のうちに好感度ゲージ上げておかねば

    Permalink |記事への反応(0) | 01:34

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-07

    整理整頓をしたい秋のシーズン増田酢魔ノンズー氏の気合い田四をンと井芹伊勢回文

    おはようございます

    秋の秋刀魚フェアが終わっちゃって手軽に秋刀魚が食べられない今日この頃

    皮肉にも鮮魚コーナーのサンマの生け簀には

    氷水パンパンに張られて安くてサンマが買うことができるのよ!

    こんなチャンスないのよね。

    サンマチャンス!

    だけど、

    サンマを焼く機械がないのがせめてもの悔やめるところだわ。

    今後の来年サンマの豊漁を見越して機械導入!って考えても良いけれど絶対にションテンマックスな時は

    買った直後の初回の焼き上げだけだ!って分かっている感じもするので、

    やっぱり躊躇しちゃうわ。

    電子レンジ簡単焼き物ができる便利調理アイテムもあるのよ。

    私それ試してみて試しに鶏肉焼いてみたけれど、

    超絶後片付けが脂ぎった容器を片付けるのに苦労した思い出があるので、

    それがトラウマになっているのよ。

    やっぱり汎用的なグリルあったら便利かなぁって思いつつも、

    そんなの置くところ、

    場所が無いわ!って

    うーんって考えちゃうのよね。

    高火力のグリル専用機

    憧れるけれど、

    大谷翔平選手みたくなるんだ!って思っていた私には彼の言葉

    憧れるのを辞めましょう!ってのを思い出すと

    やっぱりションテンマックスな時は勝った初回の1回目の焼きだけなような気がするわ。

    サンマってさ、

    煮てもいいんだけど、

    美味しさを最大限に爆発させるためにはやっぱり焼きなのよね!

    あー焼き秋刀魚が家で手軽にできたらなぁって恋い焦がれる季節はやっぱり秋なのよ。

    何かしら爆発させたい秋じゃない?

    私は秋刀魚脂を爆発させて旨味をダイレクトご飯にワンバウンドさせてハラワタまで喰ってやりたい気持ちは満々なのにー!

    あーあ、

    秋刀魚豊漁なのに!

    秋刀魚フェア鮮魚コーナーは旺盛なのに!

    賑わっているのに!

    私の心の中のどこか秋刀魚もっと焼かせろ!って囁いている感じなの。

    常識的に考えて今の状況だと

    置く場所が無いから、

    どう足掻いても無理ね。

    お部屋片付けなくちゃってのがまず最優先。

    散らかっていると心も乱れるのよ!

    まずはそこから

    ちょうど良い気候と季節とシーズンで後片付けも捗りそうじゃない?

    汗ばむ季節もちょっと和らいだ瞬間だし。

    いろいろと片付ける整理するのは今がチャンスかも知れない!

    秋刀魚チャンスを逃している場合じゃないぐらいに今のこの整理整頓チャンスを逃したら、

    きっと来年秋刀魚シーズンサンマチャンスも逃しちゃうのよ。

    これは目に見えているわ!

    気が重いけれど、

    まずは整理整頓をしてから

    高火力グリル専用機を導入するべきよね!

    きっとそうよ。

    私にもっと整理整頓ちゃんとしなさいとガイアが囁いているのよ耳元で。

    いつまでも現実逃避してないで、

    秋だし、

    秋って言うことをやる気の源泉にして

    いっちょちょっと片付けなくちゃなーって気持ちなのよね。

    ちょっと頑張ってみようかしら。

    重い腰を上げてみるわ。

    よっこいしょういち!

    なんて言わないよ絶対に!

    うふふ。


    今日朝ご飯

    タマハムサンドしました。

    パンハム挟んであるちょっと嬉しくない?

    その嬉しさを見逃さないようにしている感じを、

    さな秋みつけた!って思うじゃない?

    パンハム挟んであるちょっと嬉しいの。

    そんな季節でもあるわね。

    美味しくいただいた朝の元気のタマハムサンドイッチよ。

    デトックスウォーター

    コーン茶ウォーラー茶絶賛美味しい中!

    今日コーン香ばしい

    飲むポップコーンとは我ながらよく言ったものだわって思うほどポップコーン味のコーン茶

    まあ当たり前にコーンの味がするのよね。

    昨日さー、

    ショックだったのが炭酸水冷やし忘れていて帰ってきて夜ストックが無いのに気付いてショックだったのよ!

    あちゃー!って感じで。

    令和入ってからイチのテヘペロ案件だわ。

    今朝はちゃんストック冷蔵庫に入れて冷やしておいたわよ。


    すいすいすいようび~

    今日も頑張りましょう!

    Permalink |記事への反応(1) | 08:40

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-05

    東京科学大学(旧東京工業大学)は、池上彰パックン教員から除外せよ!

    理系単科大学である東工大はなぜか十数年ぐらい前からリベラルアーツ教育院などという組織を作り文系科目教育を強化してしまい、香ばしいメンツ教員として迎えてしまった

    学生からしたら傍迷惑は話だ

    コイツらを追放し、その分を学生学費の低減や無償化にあててほしい

    Permalink |記事への反応(1) | 22:33

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-04

    ラーメンから取れる日本栄養ラーメニウム

    一週間にわたるヨーロッパ出張を終え、成田に降り立った瞬間、身体のどこかが強烈に「日本の味」を求めているのを感じた。出張中は決して食事に困ったわけではない。香り高いチーズも、芳醇なワインも、きちんと舌を楽しませてくれた。しかし、どこか満たされない。胃袋の奥に空いた「日本的な空洞」がうずき出すのだ。

    寿司か、そばか、あるいは家庭的な味噌汁か。帰国直後の選択肢は多いはずだった。しかし、駅構内を歩きながらふと漂ってきた香ばしい匂いが、迷いを一瞬で断ち切った。ラーメンである。湯気の向こうで黄金色スープが立ち上る光景想像した瞬間、頭の中で「これしかない」と結論が下された。

    カウンターに腰を下ろし、熱々の丼が目の前に置かれたとき、心身がふわりとほどけていくのを感じる。スープをすくい、麺を啜る。塩気、脂の旨み、そして微かに漂う煮干しの余韻――その全てが、海外では得難い「日本調和」を体現していた。ラーメンは単なる料理ではない。異国で失われかけた自分の重心を、再び日本に引き戻す「栄養素」なのだ

    もし化学元素表に「ラーメニウム」という栄養素が存在したならば、それはきっと「日本人の精神的安定」を司る元素として記録されるだろう。ラーメニウムは、麺とスープ比率に応じて活性化し、摂取者の心身に「安心」と「帰属感」を供給する。海外での出張留学、あるいは長期の駐在経験した者が帰国して最初に求めるのがラーメンであることを考えれば、この仮説はあながち冗談でもない。

    ラーメンから得られるラーメニウムは、栄養学的なビタミンミネラルとは異なり、精神の深層に作用する。疲労と緊張に覆われた心を解きほぐし、改めて「日本に帰ってきた」という実感を与える。それは科学教科書には載らないが、誰もが経験則として知っている普遍的事実である

    そして私は今日もまた、湯気の向こうで立ち上るラーメニウムを胸いっぱいに吸い込みながら、「やっぱり日本食は身体ではなく心を養うのだ」と静かに頷くのである

    帰国後のラーメン食べた記念に記す。

    Permalink |記事への反応(0) | 12:59

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-29

    美味しい鶏を使った鍋先取りの水炊き増田素真の北角のリド私部なタッカ津を利と石井お(回文

    おはようございます

    鍋のベーナーの季節先取りというか、

    ちょっと奮発して食べてみたかったブランド鶏のぶつ切りを少々買ってみて水炊きにしてみたのよ。

    つーか

    作って置いて食べてないという途中で寝ちゃった感じであちゃーってところかしら。

    スープルーシーは美味しいかも知れないけれど

    肉はこんなものなの?と自分自分自身にハードルを上げすぎていたみたいなの。

    でもさ、

    なかなか日頃行くマーケット

    鶏のぶつ切りしかも骨付きのは出回ることない滅多に見かけないから、

    まあそこで買うのも手かなと思ったのも含めて今回えいや!って買ってみたのね。

    レシィピも一応調べたんだけど、

    から煮るってところしか読んでなくて

    あとはいつも作る鍋の通りの要領で作ったのよね。

    煮込む時間が少なかったので白濁した白湯的なものはできない時間内での仕上がりだったけれど、

    いよいよ待ってました!

    お肉鶏肉を頬張るの!

    うーん、

    私の作り方がイマイチだったのか、

    ブランド鶏のハードルが上がりすぎていて拍子抜けだというのか?

    あれ?

    こんなものなのかしら味?って思っちゃったの。

    もっと一口食べたら目が覚めるようなパーンとした鶏肉を期待したのに、

    やっぱり鶏は鶏なのかも知れないわ。

    いや待てよ!

    私の作り方がたぶん途中横着してしまたからだと思うから

    今度はちゃんと丁寧に作り気合い入れなくちゃ!って思ったのよね。

    まあ結果をいうと

    失敗というか。

    珍しく失敗を認める私の子ブランド鶏の物語は私から始まった物語なので、

    これだ!って味の極み!

    私が納得するような味を目指して鍋の季節のベーナーに私が目指す鶏白湯ベースとなるルーシースープの鍋の準備はベーナーしておかないといけないのよね。

    それに気付いたわ。

    手羽元でしっかり煮込んで鶏白湯つくりーの

    それをベースブランド鶏のぶつ切りを丁寧に新鮮だから湯通しはしなくても良いとのことなので

    あと灰汁もしっかりこまめに取りつつ

    工程工程やっぱり時間を掛けてゆっくりして作らないといけないみたい。

    じゃないと

    美味しい鶏白湯すらできないのよ。

    目指すところの鶏パンチ

    舌にどーんと来るような味の重さ?濃さ?を求めて目指す鶏鍋のベーナーを作るのよ。

    今回は失敗だったけれど、

    うーん残念ね。

    素材が良ければ何やっても美味しい!ってワケではないみたいである程度の作る人の手間とか腕前とかもあんのかしらね

    逆に言うと、

    そんなに食材が手頃な安価ものでも

    手間暇かけたら私の求める鶏白湯パンチあるコクのあるスープもできるはずなので、

    きっとそう言うことだと思ったわ。

    また次ぎ挑戦よ!

    考えたらそんな一発目で都合よく完璧ものできるわけないのよ!

    何事も鍛錬あるのみだわ。

    うふふ。


    今日朝ご飯

    タマサンドしました。

    おにぎりも作り続けていると飽きちゃうのでサンドイッチなんだけど、

    不思議タマサンドは飽きない感じ?

    いやたぶん毎日タマサンドじゃないから飽きてないかも知れないわ。

    ただそれだけなのよねきっと。

    タマサンド殿堂入りしているか

    貴重に毎日食べ続けるともったいないような気がして。

    でもここ最近タマサンドイッチ率高いかも知れないわ。

    だけど飽きないのよ。

    今日も美味しくいただいたわ。

    デトックスウォーター

    コーン茶ウォーラー茶が美味しくてこれ香ばしくて香りよくて味もしっかりコーンコーンしてるから

    飲み応えあんのよね。

    これは新たな発見よ。

    ルイボスティーウォーラーみたいにポリフェノール的な良い効果のあることは期待値すくないかもな

    ただただ味がいいってだけかも知れないけれど、

    コーン茶ウォーラー茶いいわよ。

    コーン焙煎された香ばしい香りとてもいいわ。


    すいすいすいようび~

    今日も頑張りましょう!

    Permalink |記事への反応(0) | 08:40

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-26

    高崎の街を疾走する一台のAE86。そのドライバータカシは、高崎名物だるま弁当をこよなく愛する男だった。しかし、彼のライバル前橋焼きまんじゅう店「ウィッチーズ」のオーナーミドリは、焼きまんじゅうこそ至高のグルメだと信じて疑わない。

    ある夜、二人は榛名山ダウンヒルで激突する。「焼きまんじゅうの甘い香りが、俺の集中力を乱すぜ!」と叫ぶタカシ。一方のミドリは、「だるま弁当の硬い米粒じゃ、スピードに乗れないわ!」と挑発する。

    タカシAE86がコーナーをドリフトクリアするたび、助手席に置かれただるま弁当の蓋がわずかに開き、香ばしい鶏肉匂いが車内に充満する。それに対し、ミドリシルビアS13は、排気ガス匂いに混じって、焦げ付いた焼きまんじゅう匂いを撒き散らす。

    バトルは最終コーナーに差し掛かった。先に仕掛けたのはミドリだった。彼女は、焼きまんじゅうの串をイメージした特別スリックタイヤ串焼きグリップ」を装着し、強烈なインを突く。タカシも負けていない。彼は、だるま弁当具材イメージした「五色ドリフト」で応戦する。鶏肉イメージした加速、こんにゃくの粘りでグリップを高め、椎茸弾力で車体をコントロールする。

    二台はほぼ同時にゴールラインを通過した。勝敗はつかなかった。降り立った二人は、互いの健闘を称え、握手を交わした。その時、タカシミドリに、ミドリタカシに、それぞれ自分の愛するグルメ差し出した。

    タカシミドリ差し出した焼きまんじゅう一口食べ、「甘くて、懐かしい味だ」とつぶやいた。ミドリタカシ差し出しただるま弁当を食べ、「素朴だけど、奥深い味ね」と微笑んだ。

    この夜のバトルをきっかけに、二人は友情を深め、前橋高崎食文化は新たなコラボレーションへと発展していった。タカシの店のメニュー焼きまんじゅうが加わり、ミドリの店では、だるまの形をした焼きまんじゅうが人気を博した。彼らの熱いバトルは伝説となり、後に「イニシャルDだるま焼きまんじゅうの夜~」として語り継がれることになった。

    この物語は、地域名産品と人気漫画頭文字D」を組み合わせたフィクションです。登場する人物や団体は架空のものです。

    Permalink |記事への反応(2) | 13:36

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    オールランダム選定で捗りたい増田住まい多リドかはデイ展セム段等ルー緒(回文

    おはようございます

    こんなことを言ったら本末転倒寺の和尚が本当に転倒しちゃい兼ねない兼ねるのかその言い方どっちがどうなのかよく分からなくなっちゃうけど、

    シャインポスト』のライブビューモード

    オールランダム編制選曲そして衣裳もランダム

    メンバーポジションランダムの超完全ランダムライブビューモードがあったら捗るのになぁって思うのよ。

    あれ、

    グループメンバーTINGSとかハイレインとかゆらシスとかフライとか

    メンバー知っちゃうとそのバイアスがかかって

    自分で選定メンバー選ぶとしても偏っちゃうのよね。

    せっかくほぼ無限歌唱の仕方があるのなら、

    全部ランダムで任せちゃうモードあったらライブビューモードがより捗るのになぁって思ったの。

    まあ、

    編制選曲ポジション衣裳選びは楽しいけれど、

    セットリストが保存数少なくてってのもあるかも知れないわ。

    同じ曲でもメンバーポジションが違うと全然違ってくるし、

    いろいろなことが簡単に試せるのが欲しいわ。

    なので、

    最近ライブビューモードメンバーを選ぶとき

    自分の目を瞑って適当に選ぶ作戦で新鮮さを得ている感じね。

    れいっそのこと、

    ランダム要素だけだから

    ChatGPTちゃんにサクッとプログラム組んでもらう書いたもらう実行してもらうのも手だと思うわ。

    NIKKEのさ

    バーストいわゆる必殺技をゲージが貯まったら使って攻撃するのがあるんだけど、

    キャラクタータイプによって

    ゲージが貯まってバーストが発動してから次までの時間がよく分からない時代に、

    ニケのバーストタイムカウントするプログラムをChatGPTちゃんに組んでもらったのできっとできるはずよ!

    とはいえ

    そのバーストタイマー実践配備

    まり

    私がそのボタンを押してタイマー時間管理をしようとしていたけれど、

    実際には戦闘中にそんな暇はなかった感じ。

    あと

    慣れてくると時間が分かる様になってくるし、

    バーストスキルはI・II・IIIともともと持っている属性の編制で発動するとIからIIIまでと自動的必殺技が繰り出されるのね。

    比較的IやIIは時間の短いニケで回して

    IIIはガンガン回せるようにメンバーを2人ぐらい強力な技のニケを連れていけば、

    バーストスキルガンガンに回し続けることができるのよね。

    何の話しだったっけ?

    そう、

    そのNIKKEのバーストスキル発動の時間管理タイマープログラムしてもらえたか

    シャインポストライブビューモードでの

    オールランダム編制選曲ポジションランダムで決めちゃえるようなプログラムはできっと思うの!

    でも、

    できたとしても、

    手入力でまたシャインポストライブビューモード自分で反映させなければいけない作業は避けられないけれど、

    ランダムでやってくれるとすれば、

    人間が考える時間短縮なのよ!

    まあ編制が楽しいってのもあるわ分かるわ。

    でも何曲もやってライブビューモードで楽しもう!ってなると

    ちょっと面倒なのよね!

    から完全全部ランダム選定ってのあれば捗るわ~。

    クイックに行きたいわクイックに!

    でもさ、

    思ったの。

    NIKKEでキャンペーンストーリーモードこちらの戦闘力が上回っていたら、

    クイック戦闘が出来て勝利確実だったらワンタップ戦闘決まっちゃうのよね。

    でもこれ戦闘させるに当たって、

    作り手のスタッフ一生懸命考えた戦闘だったら

    それをスキップしてしまうのはなんだか申し訳ない気もするけれど、

    でもやったらイベントではない戦闘が多いのでクイックには時短で助けられてるところもあるわよね。

    あと最近はいろいろと効率化されてきて、

    トライブタワーって登り詰めて戦っていくモードがあるけれど、

    それも自動戦闘勝ち進められるところまで自動で進められる機能が追加されたので

    放置しておけば、

    とりあえずは勝ち続けて登り詰められるところまで上がれるのよ。

    負けたときペナルティーがないのでやりたい放題よね。

    でもシャインポストライブビューモード

    そこランダムで選定完全にさせちゃうのは

    なんか作り手のなんかそういう意志に反しちゃいそうでもあるので、

    実装はされないかも知れないわねー。

    でもあったら絶対もっとライブビューモード捗るから

    ますますライブビューモードに沼るいや沼れるのよ!

    いい加減ライブビューモードも見飽きるを思っちゃったけど

    メンバー編成とか全部ごそっと変えてみたら、

    たこれがいいのよね!

    ジーンとくるわ。

    しばらくはというか当分は

    自分で目を瞑ってコントローラー適当ガチャガチャして

    シャインポストライブビューモードメンバー編成はそうしていこうかなって思ったわ。

    シャインポストメンバー編成ガチャね!

    ほんとその機能欲しいわ。

    期待してるわよ。

    うふふ。


    今日朝ご飯

    コロッケサンドイッチにしようかと思ったけど

    重そうだったので、

    玉子焼きサンドしました。

    迷ったときミックスサンドイッチタマゴ系かよね。

    玉子コロッケハーフアンドハーフだったら、

    そっち選んでいたかも!

    そう都合のいいようには行かないわよね。

    玉子焼きサンドは美味しくいただいたわ!

    デトックスウォーター

    コーン茶ウォーラー茶が美味しくて

    基本的にずーっと香ばしい香りいいんだけど、

    作り立て一晩明けたのが一番香ばしくて香りが良いように思うのは

    気のせいかも知れないけれど

    とにかく今回も美味しくできたのでよかったわ。

    コーン茶ウォーラー茶いいわ!

    ハマっちゃうかも!


    すいすいすいようび~

    今日も頑張りましょう!

    Permalink |記事への反応(0) | 08:44

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-23

    新鮮な増田稚魚をじっくり干し上げて、香ばしい煎餅しました

    Permalink |記事への反応(1) | 17:20

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-21

    香ばしい右翼お爺さんのおかげで安倍晋三増田ハッスルしてる

    Permalink |記事への反応(0) | 23:00

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-20

    anond:20250920163859

    第七幕 焼きまんじゅうと真理の探究

     タケルは、第六幕で生み出した「上州げんこつバーガー」が群馬名物となり、多くの人々を笑顔にする姿を見て、深い満足感に満たされていた。彼はもはや、ただの神の分身ではなかった。泥にまみれ、汗を流し、人間として生きる喜びに目覚めたのだ。しかし、彼の心にはまだ、ノゾミが彼に残した最後の謎が残っていた。

     ある日、タケルは群馬の古い街道沿いを歩いていた。そこに、一軒の小さな茶屋があった。店先からは、甘く香ばしい匂いが漂ってくる。それは、醤油砂糖を混ぜたような、どこか懐かしい香りだった。

     店に入ると、優しそうな老夫婦が二人で店を切り盛りしていた。タケルは、壁に貼られたメニューを見て「焼きまんじゅう」という文字に目が留まった。彼は、その名前が持つ不思議な響きに惹かれ、それを注文した。

     老婦人は、串に刺さった白いまんじゅうを、丁寧に火鉢の上で焼き始めた。ジュウジュウと音を立てながら、まんじゅうキツネ色に変わり、その表面にタレが塗られていく。第四幕で老婦人が作ってくれた生姜焼き、第五幕で男が作ってくれたげんこつハンバーグ。それらとは違う、もっと静かで、そして深い、歴史の重みを感じさせる光景だった。

     やがて、焼きまんじゅうがタケルの前に置かれた。一口食べると、ふんわりとした生地の中から、甘じょっぱいタレが舌の上で広がる。それは、特別材料や技巧が凝らされた料理ではない。しかし、タケルはその味に、今までのどの料理にも感じたことのない、途方もない深淵を見た。

     タケルは、神の分身としての能力を使い、この焼きまんじゅう情報を解析しようと試みた。しかし、彼の脳裏に流れ込んでくる情報は、彼が求めていた答えとは全く違うものだった。

     それは、小麦粉イースト菌が織りなす発酵歴史醤油砂糖が作り出す味の化学変化、そして何よりも、この焼きまんじゅう群馬風土と人々の営みの中で何世紀も受け継がれてきたという事実だった。タケルは、この一つの料理の中に、悠久の時の流れと、無数の人々の想いが詰まっていることを知った。それは、ノゾミが彼に教えようとした「温かさ」や「喜び」を遥かに超える、この世界構成する「真理」そのものだった。

     タケルは、焼きまんじゅう一口、また一口と食べ進めるうちに、彼の意識は、膨大な情報時間の渦に飲み込まれていく。彼は、自分がただの一つの点に過ぎないことを悟った。広大な宇宙、無数の星々、途方もない時間の中で、彼の存在は、一瞬の光に過ぎない。しかし、その一瞬の中に、ノゾミという少女と、彼女が残してくれた愛の温もり、そして今、彼の目の前にある焼きまんじゅうが教えてくれた、この世界深淵が凝縮されていることを理解した。

     「……これが、ノゾミの残した、最後レシピか」

     タケルは呟いた。それは、単なる料理の作り方ではなかった。人間として、この世界のすべてを受け入れるための、最後指南書だった。

     その時、タケルの手から、串が滑り落ちた。彼の目から、大粒の涙がこぼれ落ちる。それは、悲しみでも、喜びでもなかった。ただ、あまりにも壮大で、そして温かい真理に触れてしまたことへの、純粋な感動だった。

     タケルは、その場で静かに意識を失った。彼の胸の中には、焼きまんじゅうが教えてくれた、この世界のすべてを愛するための、温かい光が灯っていた。そして、それは、彼が再び目覚めた時、彼をまったく新しい存在へと変えるだろう。

    (第七幕・了)

    Permalink |記事への反応(2) | 18:09

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-18

    anond:20250918033802

    わかるわ

    というかうちはブレンドして使ってるわ

    香ばしい系と辛い系を混ぜると両方味わえて好き

    Permalink |記事への反応(0) | 03:41

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-15

    これを見てもVtuberがまともな文化と思えるの?

    https://anond.hatelabo.jp/20250914000151

    いつものVtuber嫌いですが、↑香ばしいVtuberオタクエントリーが出てきたので紹介する。

    スマ文章の全てが理解不能です。

    「本気で推そう」「本気で推すなら」って言葉が何度も出てきてるけど本気で推すってなんなの??

    一般人感覚が違い過ぎて怖くなってくる。

    趣味は何ですかって聞かれたら「Vtuberを本気で推すことです」と答えるのか。

    ようするに出せる範囲で有り金全部貢ぐってことでしょ。頭イカれてんじゃん。

    俺思うんだけどVtuberに貢いでる人達絶対軽い障害ある系の方々だと思うわ。鉄オタみたいな。

    明らかに軽い障害から搾取するのを狙ってるでしょVtuberって。

    軽い障害がある方々が客の大半を占める地下アイドル現場構造が変わらないじゃん。

    これのどこがまともな文化なの。

    Permalink |記事への反応(1) | 23:12

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-13

    スキルブスvsビジュアルポンコツ 最終決戦開幕!

    k-popオーディション番組を視聴中。デビューメンバーが決まる最終回まで残り2週間となり、ファン勝手に蹴落とし合いを始めている。

    その中でもホット話題が「スキルブスvsビジュアルポンコツであるスキルブスは「スキルあるけどブス」の略、ビジュアルポンコツは「ビジュアルは良いけどパフォーマンスポンコツ」の略。無職イケメンという呼ばれ方もあるらしい。

    叩かれている奴らが多すぎるが、この時点で残っている(※参加者全160人中現在生存者は24人)っていう時点でファンに選ばれている理由がある。スキルブス(仮)も別に私はブスだと思わないし、例え万人受けするビジュアルでなくても圧倒的なパフォーマンスとか別な要素でファンちゃんとついてきてるから生存できてるんだろうし。

    ビジュアルポンコツ(仮)だって正直もっとひどいのは掃いて捨てるほどいたよな...とか思う。彼らは総じて韓国人若者に人気だし、韓国のメイン客層にウケるビジュアル需要は間違いなくあるだろう。

    (ビジュアルが良ければ良いほど実力への期待値勝手に吊り上がっていくのは苦しい宿命だな...とは感じる)

    「このスキルブスが残って私の推しイケメンが落ちるなんて許せない」みたいななんとも香ばしい投稿がバズったかと思えば、ビジュアルポンコツとされている人々の練習態度やミスが叩かれ始めたりともうめちゃくちゃな殴り合いである。お前らそんな暇があったら黙って推しへの投票とか推し布教とかしたらどうですか...

    幸いにも推しがここまで残っているので、もちろんデビューしてほしいんだけど、それを一旦保留してグループ全体として見るならば今残ってる練習生誰がデビューしても文句はないかな〜と思うので、どんな闇鍋が出来上がるか楽しみにしながら残り2週間を待ちたい。

    Permalink |記事への反応(0) | 18:09

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-08

    『なっくり』考察感想 第4話 前編

    これは何ですか?

     

     カクヨムにて7月8日から公開・連載されている『成り上がり炎上配信者だった俺が、最強の女神たちと世界をひっくり返す話~』についての感想考察を書いています

     通称『なっくり』。

     こちらは第4話 覚醒の王 についての前半分です。

     匿名はてな文字数制限にひっかかってしまったようなのでパート分けします。

     第1話こちら↓

    『なっくり』考察感想 第1話

    https://anond.hatelabo.jp/20250904223228

     第3話はこちら↓

    『なっくり』考察感想 第3話

    https://anond.hatelabo.jp/20250905141623

    第4話 覚醒の王 について

    第4話覚醒の王

    https://kakuyomu.jp/works/16818792436194059031/episodes/16818792436376167778

     ……なんですが、タイトル変じゃね?

     「王の覚醒」とか「目覚める王」とかのがすっきりするんじゃね?

     覚醒って使いたいのはわかるのだけども。

    【嵐の前の食卓

     さて。前回で天神姉妹の用意した家で配信環境を取り戻した圭祐。

     さっそく玲奈と二人でゲリラ配信を始めるのですが、突然玲奈カメラの前で圭祐にキスをしてしまます。当然これはコメント欄大炎上なのですが……

    「俺みたいな男と絡んで、炎上したいのか!?あんたまで、俺みたいに不幸になりたいのか!?

     圭祐自身にとってもこれは唐突だったようです。

     ……でも天神姉妹に機材を用意してもらってる時点で、何らかの説明をしなければならないのは当然と思います。よもやヘラヘラして『なんかもらっちゃいまいした』とか言う方が不自然だし、キスはやりすぎとしても腹をくくるべき場面ではないでしょうか。

     心の奥底に澱のように溜まっていた、俺が社会から受けた心の傷が、膿のように溢れ出す。人間なんて所詮、手のひらを返すものだ。信じられるものか。

     圭祐が天神姉妹のお家公開配信をしなければ説明する理由そもそもないのですが。なんで公開しちゃったの。スタジオ内だけでカメラ回すなら場所特定もされにくかったしまだ誤魔化せたかもなのに。なによりそこまで社会不安を抱えてる人が何故配信なんかするの。

     玲奈は潤んだ琥珀色の瞳で真っ直ぐに俺を見つめ返すと、微かに怒ったように、しかしどこか甘えるように言った。その声には、SNS炎上など、取るに足らないものだと言い切る、財閥令嬢としての揺るぎない自信が滲んでいた。

    「……勝手なこと言わないでよ。神谷さんがアイドルプロデュースするって言うから嫉妬しただけよ…。責任、取ってよね?」

     珍しくも、玲奈普段の口調を崩してでも自分意見を言うシーンです。

     確かにまれながらのセレブである天神玲奈にとっては、SNS炎上なぞは慣れっこでしょう。圭祐が『ガチ恋アイドル』などと世迷い事を言わなければここまでのことをする気は無かったかもしれません。これは圭祐が悪いよ。女の子大事しろよ。

    「……帰らせてもらう。世話になったな」

     その言葉真意を測りかねた俺は、自らの不器用な優しさを、拒絶という名の鈍い刃に変え、彼女と、この甘すぎる、しか得体の知れない城から逃げ出そうとした。本能的に、これ以上踏み込んではならない、という警告が脳裏に響いていた。

     帰る場所ないだろお前!

     まだネット炎上の件が片付いていないんだから、今は大人しくしてるしかないんだって! 弁護士の桐島に任せるって話になってるんだから

     それら事情をかなぐり捨ててもパタパタ逃げ出したい気持ちであるのでしょうが、流石にそうは問屋が下ろしません。

    お姉ちゃん配信見てたよ!? ズルいっ!」

     鬼の形相で仁王立ちしていたのは、学校帰りの莉愛だった。

     脱出しようとしていた圭祐の前に、配信を見て駆けつけたのか莉愛が立ちはだかります

     どうも彼女モデル仕事もしてるらしく、その仕事も早めに片づけて帰ってきたようです。

    お姉ちゃんキスでKくんを落とす気なら、私は手料理で胃袋を掴むからお姉ちゃん、昔から料理だけは壊滅的にヘタなんだからねっ!」

     しか料理まで作る気でいるようです。素晴らしいバイタリティ

     でも前回は玲奈が圭祐にトーストコーヒーを持ってきていましたが、玲奈もそれくらいの料理はなんとかなるということでしょうか? 食パントーストするだけでオーブンが爆発するタイプラノベではないようです。

     修羅場の真ん中で呆然と立ち尽くす俺の、その緊張感をぶち壊すように、

     ぐぅぅぅぅぅ…。

     俺の腹の音が、情けなく響き渡った。それは、昼から何も食べていなかった俺の、あまりにも正直な自己主張だった。

     古典的演出です。それ以上言うことはありません。

    「…そっか。お腹空いてるんだ。任せて!」

     莉愛はキッチンに駆け込むと、冷凍庫から取り出した有名店のロゴ入り高級冷凍ハンバーグを焼き始めた。ジュージューと肉が焼ける香ばしい音と、バターの甘い香りリビングに広がり、俺の胃を刺激する。彼女は、完璧な半熟の目玉焼きをその上に乗せ、特製だというデミグラスソースたっぷりとかけた。「はい、お待たせ! 私の愛情たっぷり手作りハンバーグだよ!」と、満面の笑顔差し出す。

     問題のシーンです。

     高級冷凍ハンバーグはともかく、これを焼いて出したものを「私の愛情たっぷり手作りハンバーグ」と称する莉愛。いや、ワンチャンそういう商品名である可能性もあるかもしれませんし。デミグラスソース手作りなのかもしれませんし。そもそも圭祐が今お腹空いてるのにハンバーグタネから手作りというのはテンポいかもしれませんし。じゃあもっと簡単パスタとか炒め料理とかそういうのにすればいいだろ。

     

     湯気を立てる温かいハンバーグを前にした瞬間、俺の目から、訳もわからず涙が溢れ出した。止まらない。それは、製氷工場での孤独な日々、社会からの悪意あるコメントに晒されていた過去、そして親との確執の中で、ずっと欠けていた「何か」が、今、目の前で満たされようとしている感覚だった。

    (…ああ、そうか。俺は、ずっと、人の温もりを知らなかったんだな…)

     画面の向こうの、顔も分からない奴らの悪意ばかりを相手にして、自分の心がここまで冷え切っていたことに、今、初めて気づいた。誰かと食卓を囲む温かさ。自分のために作られた料理匂い。そんな、当たり前の日常を、俺は心のどこかでずっと求めていたのだ。それは、過去自分が見て見ぬふりをしていた、あまりにも普遍的な、人間としての飢えだった。

     圭祐の母は、ニート状態だった圭祐にもトンカツを用意してくれる優しい母です。

     確かに圭祐は製氷工場では孤独だったし、炎上してから荒らしコメントに傷ついていたし、働き始めたとはいえ両親との確執は残っていたでしょう。

     でもそれで「ずっと人の温もりを知らなかった」というのはあんまりです。顔も分からない人間の悪意ばかり相手にして、身近な優しさに気付かなかったのは圭祐です。「見て見ぬふり」をしていたのは自分自身の飢えとか傷ではありません。あったでしょう。優しさはずっと。

     むしろこの手作りハンバーグこそ、姉に負けじとする莉愛のエゴによるものとも考えられます。この愛は侵略行為では?

    「……ありがとう

     俺は、嗚咽交じりに、それだけを言うのが精一杯だった。言葉にならなかったのは、感謝だけでは足りない、あまりにも深い感動が胸を去来していたからだ。

     とはいえ莉愛に作ってもらったのは確かなので、お礼を言うのも大切なことです。

     親にも感謝せえよ。

     食事の後、未成年である莉愛は家に帰る時間になった。執事柏木運転する黒塗りのセダンが迎えに来るまで、俺たちは三人で大理石玄関ホールで待機する。静かに車が到着し、莉愛が乗り込む直前、彼女は俺の前に立つと、ぐっと背伸びをして、俺の唇にチュッと軽いキスをした。

     圭祐の胃袋を掴む。と宣言した莉愛ですが、それはそれとしてキスも狙うようです。

     どうでもいいですが、莉愛と圭祐なら圭祐の方が背が高いのですね。

     

     エゴサするとSNSは、俺と天神姉妹三角関係話題で、凄まじい熱量で盛り上がっていた。批判の声も多かったが、莉愛のキス動画は瞬く間に拡散され、一夜にして「国民彼氏」という称号まで付けられていた。その狂騒に、俺はどこか他人事のように眺めていた。

     さっきまでのシーン動画配信してたの!? 別に公開しなくても良くない!? 莉愛の方で料理動画と一緒に配信していたのでしょうか。

     まあ、二人同時に恋人関係になることを迫られ、圭祐は了承したわけで。それはいずれ公になることではあるのでしょうが玲奈よりさら女性フォロワーが多そうな莉愛のフォロワーからしたら、どこの馬の骨ともわからない男がいきなり出てきてだいぶ困ってるんじゃないかな……

     

    「何やってんだろな、俺は」

     湯船の縁に頭を預け、俺は呟いた。自分人生が、まるで台本のないドラマのように、目まぐるしく展開していくことに、未だ実感が伴わない。

     

     何やってんだと聞きたいのはこっちのほうです。

     やれやれクール系を気取るのやめてください何もしてないでしょう圭祐は。

     ついでに言うと『台本のないドラマ』という比喩の空回り加減も気になりますグルグルその場で廻る即興劇ならともかくですが、これは明らかに指向性を持って展開していくドラマです。そういうのはむしろ、何者かの筋書きがあってこそではないでしょうか。

     

     風呂から上がると、玲奈が俺を豪華な主寝室へと案内した。キングサイズの、巨大なベッドが鎮座している。その光景は、以前、タワマンスイートルーム経験した時の記憶と重なる。

     不明描写です。圭祐がタワマンスイートルームに行ったなどというエピソード存在しません。

     多分これは修正後に追加された部分ですが、未来エピソードと混線している気がします。なんなんだこれは……

    「悪いんだけどさ、こんなデカいベッド、落ち着いて寝れないんだ。別の部屋、ないか?」

     俺の庶民的一言に、玲奈は一瞬、何かを言いたそうに口を開きかけたが、すぐに寂しさを隠すような微笑みに変えて言った。その瞳の奥に、僅かな影が落ちたのを、俺は「神眼」で捉えていた。

     鈍感なんだか鋭いんだかよくわからないシーンです。

     三人称的には玲奈がシュンとしたのを描写するのは良いですが、一人称でそれを描くと圭祐の気付きになってしまます。ここにギャップがあるのですが……そもそもこの小説三人称になったり一人称になったりコロコロ変わるからそういう工夫は意味ないんだよな……

    覚醒兆し

     翌朝、玄関ホールで二人の女神を見送った俺は、一人でゲリラ配信を開始した。玲奈は、俺が一人で配信していることを知ってか知らずか、何も言わずに家を出ていった。

    「よう、お前ら。昨日の続きだ。今日は、この城のルームツアーでもするか」

     何度も懲りないんですかね。この男は。

     配信者として考えても「お宅紹介」しかコンテンツがないのはあまりにもお寒いでしょう。別に緊急性があるような企画でもないし『ゲリラ配信』をするのは単に予定通りに行動できない無計画な人です。

     そもそも視聴者に対して無駄に横柄。あいさつくらいちゃんしろ

    『K、今日の服オシャレじゃん』

     コメント欄が、いつも以上に盛り上がっている。俺は、玲奈が選んでくれた黒のセットアップを着ていた。その服が、不思議と俺の気分を高揚させているのを感じていた。

     衣装玲奈が用意してくれたようで、ゴキゲンです。

     ……神眼とプロデュース能力があるのに、自分に対して使う気はないのか?

    俺は、その反応に気を良くし、シルバーカードキーを手にルームツアーを敢行した。トレーニングジムプール、そしてシアタールームの豪華さに、コメント欄と共に俺もテンションが上がる。配信の勢いに乗せられ、俺はシルバーカードキーをシアタールームテーブルに置き忘れてしまたことに、その時は気づいていなかった。

     調子に乗りすぎてる圭祐。

     気分はバチェラーなのかもしれません。全部他人から貰ったモノだけどね。

     チャイムが鳴り、配信エラーで切った後、機材を運んできた業者スタジオルームに案内しようとするが、ドアが開かない。ポケットを探ってもシルバーカードキーはない。ダメ元で莉愛のピンクゴールドカードキーをかざすが、やはり開かない。莉愛のカードキーは俺のプライベートエリアしか入れない「特別許可証なのだ

    カードキーシステム全然わかんねえ!」

     いやわかるだろそれは。わかんねえのは圭祐だけだよ。

     というか莉愛のカードキーはその文の書き方だと圭祐が持ってる意味なくない? 「莉愛のプライベートエリアに入れる鍵」というならまだ意味は通じるけど、そもそもこの家自体が圭祐のプライベートなのでは?

    その時、俺は玲奈が「王の帰還を待ってろ」と告げた言葉を、ぼんやりと思い出していた。もしかしたら、この城自体が、俺を成長させるための試練の場なのかもしれない。

     玲奈そんなこと言ってませんよ……?

     真っ先にマスターキーを渡して置いて試練というのもなんなんでしょう。圭祐の知能がお留守番もできない5歳時レベルだということなのでしょうか。

     そもそもこの鍵を置いた場所を忘れたってだけのエピソードは何を表現するためのパートなのでしょうか。全体的によくわからないシーンです。

     と。章の途中ですがここで一旦区切って後半に続きます

    『なっくり』考察感想 第4話 後編

    https://anond.hatelabo.jp/20250908094057

    Permalink |記事への反応(1) | 09:36

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-04

    Vtuber旅野そらが唯一面白かったよ 他全滅

    https://anond.hatelabo.jp/20250903234149

    ブコメトラバ香ばしいコメントに返信する

    https://anond.hatelabo.jp/20250904092845

    Vtuberって2万人とかいるんだろ?2万人の中に1人も面白い人がいないってことはないと思うんだよな。確率的に」

    ↑2万人(たぶん底辺個人合わせたらそんなもんじゃないと思うが)いるのにほぼつまらないっつーか誰一人本物の面白いVtuber紹介できないことが問題なのと

    食えてる人がいることが問題

    https://anond.hatelabo.jp/20250904082856

    オタクの出すおすすめの女Vtuberは「おっちょこちょい」とか「無知で反応が可愛い」とかそんな程度だぞ」

    ↑うんその通りだよな。女に対してマウント取りたい童貞が多いから。

    https://anond.hatelabo.jp/20250904120519

    「V豚の怒り狂ったコメ面白い

    やっぱキャバじゃん」

    ↑怒り狂ってるのが高校生とか大学生ならいいのよ。でも怒り狂ってるのが明らかにいい歳したおっさん、下手すりゃおじいちゃんなんだよね。

    https://anond.hatelabo.jp/20250904081103

    「V見る弱男やけど同意やな 最近Vの優先順位が一番下になった」

    ↑おそらくVtuberに貢いでた元Vtuberヲタだと思うけど、洗脳されてただけなんだろうね。ハマってた時はただの会話が面白く感じてたんじゃないかな。

    https://anond.hatelabo.jp/20250904081139

    「そりゃモテないやつが疑似恋愛対象を求めて行き着く場所ですし」

    ↑俺はその感覚がまったく理解できないが、Vtuber見てる連中はガチ恋してるのかキチガイ領域じゃん。だって確実に彼氏夫いるだろ。

    https://b.hatena.ne.jp/entry/4775596243966508193/comment/hogetax

    Vtuberを最大限楽しむのはキャバクラより難しいからなぁ...赤スパで「おもろくなる元」を投げてそれを斜め上で返されるのを「皆で」楽しめなければ無理なんで、さすがにこのコミュ能力だと楽しめないと思う」

    ↑おそらく一番香ばしいコメントだった。有料コメント相手の反応を楽しめる知能が無いとVtuberは楽しめないって言ってるの??えと…ちょっと意味からない笑https://b.hatena.ne.jp/entry/4775596243966508193/comment/gnety

    面白いVtuberたくさんいるけどね。ちゃんと見てないだけか、それともYoutuber全員嫌いなのかなと思う。食わず嫌いせずにフラットに見ればいいのに」

    ↑うんだからその面白いVtuber紹介してね。でも紹介できないよね。にじさんじホロライブアイドル系だろうし。

    https://b.hatena.ne.jp/entry/4775596243966508193/comment/aox

    「ホロGTAのようないわゆる箱企画楽しいものの(キャラクターを知った上で)、Vtuber個人配信面白いと思うことは少ないです。叫び声が面白いとかはありました」

    ↑おそらくVtuber好きなのに冷静なまともなコメントありがとう。まぁそうなんだよね。初期のYouTuber持ち上げすぎと同じ流れだよね。

    で、ちょっとだけ更にVtuberおすすめコメントあったので見た。

    鏑木ろこ倉持めると早乙女べりー→うんだからにじさんじホロライブは見る気ないしこれを面白いと感じるのは異常だからね。

    で、紹介されて唯一面白いのが見つかったわ。旅野そらっていう政治時事ネタ解説するVtuber

    普通にアフリカホームタウン問題とか詳しく知らなかったか勉強になった。イメージ的には山田玲司チャンネルVtuber版みたいな。

    まぁだからといって凄まじく面白いってわけでもなく唯一マシな見れる動画があったという話だけどね…。

    あとかなえ先生も紹介してる人いたが犯罪者心理かには興味ないかな。

    Permalink |記事への反応(1) | 20:07

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-01

    何のあるあるでしょうか?

    • 指にはめて魔法使いごっこをする

    • 食べ終わったあと指先が油でテカテカになる

    • 開けるとき袋が破けすぎて散らばる

    最初は一個ずつ大事に食べるけど途中からまとめて食べる

    香ばしい匂いでつい手が止まらない

    • 底の方に小さいかけらがたまっていて最後は流し込むように食べる

    • 口の中の上あごに刺さる

    • 箱の形が無駄に頑丈で捨てるのが面倒

    • 遊んでるうちに体温で指にはめた部分がふやける

    • 昔からデザインがあまり変わらないので安心感がある

    Permalink |記事への反応(1) | 12:58

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-08-25

    バーベキュー伯爵

    バーベキュー伯爵(ばーべきゅーはくしゃく、英: Count Barbecue、1776年? – 1836年?)は、アメリカ合衆国開拓時代人物領民との親交を深めるために屋外で大規模な肉料理の宴を催し、これが「バーベキュー」の起源となったとされる。


    生涯

    伯爵本名出自には諸説あるが、19世紀初頭にアメリカ南部辺境地域を治めた地方領主として知られている。彼は領民との信頼関係を築くため、屋外に巨大な炉を設け、大量の肉を豪快に焼いて振る舞う宴を繰り返し開催した。


    この習慣は「伯爵の宴」と呼ばれ、肉の香ばしい煙が広がる様子は人々を引き寄せ、共同体の結束を強める象徴行事となった。


    バーベキュー文化の成立

    バーベキュー伯爵が導入した調理法は、木材を燃やして作った炭火と煙を利用し、肉を長時間かけて焼き上げるというものだった。これにより肉は柔らかく保存性も増し、当時の開拓民にとって理想的調理方法であった。


    伯爵の宴は評判を呼び、やがて近隣の開拓地にも広まり19世紀を通じて「バーベキュー」という形式食文化が定着したとされる。


    遺産

    伯爵が築いた屋外宴会形式は、今日においてもアメリカバーベキュー文化に受け継がれている。特に家族や友人が集まり、肉を焼いて親交を深める」というスタイルは、伯爵理念を色濃く反映したものであると考えられている。


    彼の功績を称えて、一部の地域では「バーベキュー・デイ」が記念日として祝われることもある。

    Permalink |記事への反応(0) | 10:10

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-08-08

    以前、女にAED使ったら訴えられかけたと

    嘘松かましてるおっさんをABEMAが検証なしに取り上げてどうのこうのという話があった。

    そんなことを思い出したのはさっき車で走ってて、そういやあのホラッチョの家ってこの辺だったよなと思ったからだ。

    AED話も不自然な点が満載でプロフィール普段つぶやきも香ばし過ぎて炎上していたが、でもああいう人ってなんにも反省しないから相変わらず嘘松全開で通常営業してそうだなと思ってアカウント探したら

    案の定、なんにも反省せずに相変わらず香ばしいつぶやきを続けていた。

    Permalink |記事への反応(0) | 22:02

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-08-01

    目の前を自転車で横切った母娘が

    母「おさかなのにおいがするね」

    娘「おさかなー!」

    って会話してて

    その空間を通ったら本当におさかな匂いがした

    香ばしい焼き魚匂い

    しかった

    まるで一瞬家族になれたみたいで

    Permalink |記事への反応(1) | 19:00

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    鰻の肝アゲイン増田素真何位エガも気の着ナウ(回文

    おはようございます

    昨日は土用の丑の日だったじゃないってことを私は忘れずにいた暦の上では8月目前と言うところで、

    ダッシュ一番!

    電話は二番!

    三時のおやつに鰻の肝串を求めてマーケットに行ったの!

    前回鰻の肝の串の美味しさに味をしめて、

    それこそ今日はよし!鰻の肝の串買い占めるぞ!って勢いだったの。

    でも、

    でもよ、

    昨日は鰻の肝の串焼きなかったの。

    ぴえん!

    そりゃ気持ちカムチャッカファイアーってレヴェルかも知れないけれど、

    ここは私の肝に銘じて、

    大人しく引き下がることにしたの。

    私の鰻の肝の串焼きは終わったわ。

    前回の味が美味しすぎて忘れられなくて

    また求めようとしたのに。

    売ってなくって残念だわ。

    来年もあるといいなぁーって

    ここは海産物というか水産物変わったものを売っていることをたまに見かけるので、

    品揃え油断できないのよね。

    以前は鮪の尻尾の輪切りがあって、

    イメージ的にはギャートルズマンモスの輪切り!をまさに実写化したような感じで、

    それの魚版!鮪版!って感じなのよ。

    まりに直径がデカすぎるその鮪のテールの部分とは言え、

    お鍋に一杯直径重なるぐらいの大きさで、

    私はなんとか調理したんだけど、

    それも美味しかったわー。

    こんな部位のもの滅多に出回らないか面白いから買っちゃったら美味しかったって感じなのよ。

    そのなかなか珍しい出回らないシリーズ化決定したのか分からないけれど、

    その鰻の肝の串焼きもたくさん売っていて私はわーい!って両手放しで自転車に乗っていたの。

    両手放しで自転車に乗るのは緊張するから

    そしてこけたら痛いので一瞬よハンドルから手を手放したのは。

    から

    昨日の寄ってあったら絶対に買っていたと思わせる

    私の大好物アルバムの1ページになった

    夏の青春

    期待していたのになくってなくって。

    ちょっと苦味が効いていて滋味滋養が付いて夏を乗り越えるパワーになり得るはずだったのよね。

    平賀源内先生は鰻の売り上げが下がる夏の時期にセールストークで鰻いかーっすかー!って

    鰻の日を制定したけれど、

    その肝も食べましょう!って

    打ち出して串打ちして炭焼きにして食べよう!ってキャンペーンもセットにすれば、

    もっと鰻の肝ももっと普通に食べられるレアアイテムにはならなかったと思うのよね。

    もちろん、

    焼き加減はレアじゃなくてじっくりと焼き上げた香ばしいタレをまとっているのよ。

    ああ!

    私の鰻の肝の串焼きちゃん

    らーらーらーららーら~

    言葉にできない

    って小田和正さんのあの歌に合わせてペンライトを振る、

    それで手に持っているのは鰻の肝の串焼きなの。

    らーらーらーららーら、

    言葉にできない

    そのぐらいな美味しさ!

    そんで鰻の肝の串焼きペンライト見立ててその小田和正さんの歌に合わせてらーらーらって振るじゃない。

    ここで気を付けたいのがタレが落ちないように

    そろりそろりとゆっくり振るの。

    急に振っちゃったらタレが落ちるからそこは慎重にね!

    私の夏はまだ始まったとは思えないけれど

    終わった感じがするわ。

    この8月に入った途端。

    でも逆に考えるの!

    来年の楽しみができたじゃん!って

    鰻の肝の串焼き美味しかたから次はたくさん買おう!って思えるじゃん!

    涙じゃないけれど

    タレの数だけ強くなれるの!

    アスファルトに咲く花のようにとはよく言ったものね。

    から貴重な焼き上がったエキスを含んだ鰻の肝の串焼きのタレはアスファルトに落としたらもったいないの!

    から

    らーらーらららーらー言葉にできない

    ってときにそっと慎重に串を持って振るの。

    もし美味しいタレの雫が落ちてしまったら、

    本当に文字通り言葉にできないぐらい悲しくなるわ。

    あーあー、

    美味しかったなぁ鰻の肝の串焼き

    私が一番今所望したいものよ。

    これを糧にしてこの夏をのりきるしかないわよね。

    鰻の肝の串焼きまた食べたいなぁー。

    ああ!

    私の夏の思い出の1ページが前回の丑の日に続いて鰻の肝の串にまたなっちゃったわ。

    そんでさ、

    この絵日記先生に提出した際に

    同じ絵が2つありますがーって先生クレーム入れるとしても

    私は、

    はいはいはい

    今年は先生鰻の日が土用の鰻の日が2回ありました!って、

    そういう意味ですっ!って堂々と言えると思うのよね。

    から

    もしちびっ子が今年の夏休みの絵日記に鰻の肝の串焼きが2回登場することがあったら

    ネタが無くて同じのを描いちゃった再放送じゃなくって

    鰻の日が2回あったんだなって思い出して欲しいの。

    それが夏の思い出よ。

    あーあ、

    鰻の肝の串焼き食べたいなぁ。

    うふふ。


    今日朝ご飯

    明太子おにぎりしました。

    夏の塩気を朝の段階からチャージとはいえ

    今日は朝は曇りがちだったので

    直射日光が照りつけず楽チンな比較的気温かもしれないわ。

    昼間はどうなるか分かんないけどー。

    デトックスウォーター

    レモン炭酸水

    1ケース届いて1ケースは行方不明になっているわ。

    ちゃんと届くのかしら?ってちょっと心配だけど、

    とりあえず、

    1ケース来て冷やして飲んだレモン炭酸水はシュワッとキマって絶好超よ!

    もうさ、

    とにかく、

    水分補給はしっかりとね!

    ってしか言えないわ。


    すいすいすいようび~

    今日も頑張りましょう!

    Permalink |記事への反応(1) | 08:36

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-07-29

    日本不審者情報センター

    被害者はたまったもんじゃないんだろうが、眺めていると時間が溶ける。

    日本不審者情報センター合同会社なんてあるんだね。

    特に不審者セリフ集」

    10年分の目撃情報セリフが状況と一緒に記載されて香ばしい

    大半が女児男児に対するいかがわしい攻撃的なセリフなのは吐き気がするが。

    https://fushinsha-joho.co.jp/serif.cgi

    以下抜粋

    〇買い物中の女児数人に声をかけた。

    「決して怪しい者ではありません」

    岡山県岡山市北区平野声かけ 2017/10/24

    自転車に乗り、帰宅途中の女性に声をかけた。

    不審者じゃねえ不審者じゃねえ」「お詫びに乱暴させてくれ」

    岡山県岡山市南区福田声かけ 2025/06/24

    スマートフォンゲームで遊んでいた児童に、暴言を吐いた。

    「オレのキャラ攻撃しているのを見たら、ボコるぞ」

    愛知県西尾市戸ケ崎町暴言 2024/07/05

    女子生徒を追いかけ、声をかけた。

    うぇーい

    大阪府富田林市若松町西 つきまとい 2025/07/16

    〇登校途中の女子生徒に声をかけた。

    こんにちはキーボードいる?」

    静岡県富士宮市貴船町声かけ 2017/10/05

    女子学生に声をかけ、名札を掴んだ。

    「何でも一番になりなさい」

    滋賀県東近江市八日市清水衣服掴み 2020/06/28

    女子生徒らに声をかけた。

    結婚殺人だ、警察結婚するなと言っている」

    愛知県尾張旭市南原山町赤土声かけ 2021/08/08

    帰宅途中の男児に後ろから近づき、声をかけ、頭を触った。

    「がぼーん」

    東京都荒川区町屋不審接触 2025/07/03

    Permalink |記事への反応(0) | 16:42

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    次の25件>
    ログインユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん
    Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp