Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「飲むヨーグルト」を含む日記RSS

はてなキーワード:飲むヨーグルトとは

次の25件>

2025-09-07

から買い物行ってくるメモ

さんま

だいこんおろしチューブのやつ)

バナナ

飲むヨーグルト

ビオフェルミンS

Permalink |記事への反応(1) | 17:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-03

飲むヨーグルトを固めてかじっている。お前の思うようにはならない。

さけるチーズさかない。

そのまま食べる。

お前の言うなりにはならない。

負けない。

Permalink |記事への反応(2) | 20:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-11

たまには走るかって思って今日ランニングに出かけたんだけど、

5分ぐらいでしんどくなってもういいや…ってなってやめた

マラソンとかやってる奴頭おかしいんじゃないか?って思った

でも帰りにコンビニ飲むヨーグルト買って飲んだらめちゃくちゃおしかった

Permalink |記事への反応(0) | 21:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

リンゴ酢牛乳割りは飲むヨーグルトの味

ただし、そこに乳酸菌はいない

これなら飲むヨーグルトを買ってきた方がコスパが良く、なにより、そこには乳酸菌が生きている

Permalink |記事への反応(2) | 14:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

自作ヨーグルトの作り方

①まず牛乳ヨーグルトを買ってくる。

プレーン砂糖が入ってないやつ。

成分無調整の牛乳無難だけど、低脂肪でも意外とできる。

豆乳でもいけるけど、あれは味の好みが分かれる。

②次に、容器を消毒する。

耐熱ガラスとかタッパーとか清潔ならなんでもいい。

消毒方法は、煮沸でも電子レンジでも消毒用アルコールでも。

気にしすぎるとめんどくさくなるのでほどほどに。

③消毒できたら、牛乳を常温か人肌くらいまで温める。

冷たいままだと発酵がうまくいかない。

電子レンジちょっとずつ様子を見ながらやると失敗しにくい。

④温めたら、牛乳ヨーグルトを大さじ1~2くらい入れてよく混ぜる。

混ぜるときも清潔なスプーンを使う。

混ざってればOKで、泡立てる必要はない。

⑤そして、フタをして保温する。

炊飯器の保温モードに入れる人もいるし、毛布やタオルでくるんで放置する人もいる。

ヨーグルトメーカーがあればそれを使う。

40度前後を4~8時間くらいキープできればだいたい固まる。

(ここで謝罪温度を保つのが難しいんです。

 やり方は色々あるんですが、よくあるのがクーラーボックスとホッカイロ、または50度のお湯が入ったペットボトル温度を保ちます。でも面倒です。

 一番楽なのはタオルでくるんで放置です。

 温度計があればいいけど、なんとなく熱そうだったらOKします)

冬場はちょっと時間がかかることがある。

⑥固まったら冷蔵庫に入れる。

時間冷やせばようやく完成!

最初に入れたヨーグルトの風味がそのまま出るので、いろいろ試してみるのもいい。

(補足)

できたヨーグルトを次回の種に使えるけど、何回か繰り返すと風味が変わることがある。

たまに新しい市販ヨーグルトに戻すと安定する。

失敗して固まらなくても、飲むヨーグルトとして使える。

分離してたり酸っぱすぎたりしたら、捨ててもいいし料理に使ってもいい。

以上です。レッツトライ

Permalink |記事への反応(0) | 12:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-08

なんだか飲むヨーグルトを一リットルくらい飲みたい気分だ

Permalink |記事への反応(0) | 01:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-25

飲むヨーグルトは有るんですよ

無のヨーグルトの逆ですから直ちに有のヨーグルトになるということですよ。

中身が入ってないとか、そういう話ではないんですよ。だってそこに実際にあるじゃないですか。

いやだから無じゃないんですよ。飲むヨーグルトなんです。分かりますか?

Permalink |記事への反応(0) | 10:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-25

anond:20241124202026

道民じゃないけど北海道にはよく行くのでいくつか追加してみる。

三星 よいとまけ: ハスカップジャムを使ったロールケーキなんだけど、ジャムロールケーキの外側に塗られてベタベタするので日本一食べづらいお土産とか言われたりする。昔は一本そのままだった記憶があるが、いまはあらかじめ切られているので、ベタベタのもの包丁で切る必要はなくなった。味はガチ

カルビー とろっとチーズ味のカリカリポテト: ロイズ定番チョコをかけたポテチがあるが、あれのチョコチーズに変えたものだと思えばよい。味は見た目どおりポテチチーズなんだけど、塩加減とか食感とかいろんな要素が絶妙カロリーは気にしてはいけない。季節限定商品で、夏の観光シーズンには売ってない。

六花亭 いつか来た道: 霜だたみの2Pカラー。甘酸っぱいクリームとさくさくのパイがめちゃうまい。何年か前に販売終了してしまった。復活を熱烈に希望

牧家 飲むヨーグルト: 濃い。めちゃ濃い。飲み物のはずなのに喉がつまりそう。喉がかわいたときいちばん飲みたくない飲み物。ていうか飲み物なのかアレ。噛める。

クマヤキ: たい焼きのガワを熊の形にしただけ。味はたい焼き。でもかわいいからおk津別町道の駅しか売ってないと思う。たぶん。

Permalink |記事への反応(0) | 11:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-01

「◯◯を食べたいと思うのは本当に食べたいわけではなく、◇◇(栄養素)が欠乏しているせい、◇◇が豊富な別のものを食べたほうがダイエットにいい」

みたいなのたまに聞く

たまにミルクティーとか飲むヨーグルトとか味ついた豆乳とか、ミルク系のまろやかな飲料を飲みたくなるのだがこれタンパク質が足りないとかそういうのかな

Permalink |記事への反応(0) | 23:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-15

新潟県民だから手前味噌ではあるけど、ヤスダヨーグルトは本当に美味しい

すごく高い飲むヨーグルトとか飲んだこと無いから比べられないけど

スーパーで買えるレベル飲むヨーグルトでは最高峰だと思う

Permalink |記事への反応(0) | 03:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-27

ヨーグルト飲んでたらうんこがモリモリ出る

うかつな事を宣伝すると薬機法に引っかかるのか、強さを授けるだかなんだかよく分からねー宣伝文句のヤクルトサイズ飲むヨーグルト飲み続けてたら、うんこがモリモリ出るようになった。

強さって排便力かよ。

その強さが強さとして通用するの増田だけだろ。

Permalink |記事への反応(1) | 21:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-13

あのちゃん永野コスプレして「十勝っがっ好っきー!!!」って叫ぶ、飲むヨーグルトCMがあったんだけど、

これに関して「ウチのあのちゃん大好きな2歳児が、このCM見て、苦手なヨーグルトを“飲んでみようかな。。。”って言い始めた。あのちゃんにはマジ感謝」ってとあるママさんがXに投稿してたの、今考えても良いなぁって思う。CMの力・タレントの力、やはり凄い

Permalink |記事への反応(0) | 00:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-17

最低の食い合わせ

たらこおにぎり食べた後に飲むヨーグルト飲んだんよ

そしてら、生臭さが一気に口に広がって最悪だった

たまたまかと思ったけど、ちょっと時間おいて飲むヨーグルト飲み直しても、やっぱり生臭くなった

おそらくヨーグルトの成分と魚卵の成分が合わさると生臭さが増すんだと思う

Permalink |記事への反応(0) | 13:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-07

ペヤング激辛食べた

finalじゃない方

辛い物そんなに得意じゃないけど

マヨネーズ大量にかけて卵1個入れて飲むヨーグルト1L飲み干しながら頑張って食べた

サウナみたいな爽快感はあった

実績解除できた

もう二度と食わない

Permalink |記事への反応(0) | 19:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-03

11/30

朝 記憶なし

昼 パン

夜 トマトスープ

カロナール飲む

12/1

朝 スコーンひとかけら

昼 セブン冷凍カルビクッパ

夜 ゼリー 38.5

12/2

朝 ゼリー

昼 うどん(1/6)

夜 アイスのみ

12/3

朝 飲むヨーグルト

昼 なし

夕 トマトスープ

夜 おちゃづけ

12/4

朝 雪見だいふく一個 36.3

昼 おちゃづけ

コロナ陽性

夜 おちゃづけ 飲むヨーグルト アイスのみ 37.8

12/5

朝 昼 どんべえ あげとうどん1/5 36.6

夕 りんご

夜 トマトソーススパゲッティ1人前!

44.5kg

12/6

朝 りんご1個

昼 トマトリゾット(たくさん)

Permalink |記事への反応(1) | 21:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-19

明治ブルガリア飲むヨーグルト

どこのスーパーに行っても売ってない。

公式サイト見たら900mlのサイズ販売終了してた。悲しい。

代わりに400mlが昔の900mlとほぼ同じ値段で販売されてる。高すぎ。

これからどうやって生きていけばいいのかわからない。

Permalink |記事への反応(1) | 16:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-08

anond:20230908213438

飲むヨーグルト糖質多いし血糖値上がりやすいから気をつけた方がいい

ヨーグルト固形にしてブルーベリー入れればポリフェノールアントシアニン取れていい

Permalink |記事への反応(0) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-22

親知らずを抜いたとき後の食事おすすめ

左下の親知らずを抜いた。

横向きに生えていて切開だったのでめちゃくちゃ腫れている。

再来週右下も抜くので食事の準備のため覚書。


条件

・半固形状(舌ですりつぶせる程度)

スープとかおかゆがいいのかと思っていたけど水っぽさがあると傷口に流れてしま

ある程度まとまりがある方がいい

ただし噛むのは当然痛いので咀嚼はほぼいらない程度までクタクタになっているのがベスト

流し込むというより口内の片側に置きに行くという食事スタイルが一番楽だった



ちゃんと味がある

病気ではないのである程度食欲があるため薄味すぎると物足りない

ただし刺激物は患部に触れるとめちゃくちゃ痛いので胡椒等のスパイスは避ける



・ある程度のカロリーが取れる

食事時間がかかるので満腹中枢がよくはたらくのか、単純に疲れるのか普段より量が食べられない

ただ病気と違って普通に活動するのでフラフラになってしま

なので普段通りとまではいかなくてもある程度カロリーを狙っていく必要がありそう

試したもの

おかゆ(水分すくなめ)・・・★★★★

雑炊みたいな感じで作ってからしばらく放置して水分を吸わせた。

たまごツナ、みじん切りの玉ねぎ、鮭フレークなどでアレンジしたら何食か飽きずに食べられた。

ただいつものご飯一膳分でも水を吸ってすごい量になるので食べるのに時間がかかる。

牛乳とかチーズリゾット風もおいしいしカロリー上げられてよかったが量が多いと飽きた。



はんぺん・・・★★★★★

手軽にたんぱく質が取れてすごく良かった

切らずにバター醤油で焼くだけ。

箸で簡単に食べられるサイズに切れるし口内で傷口方面に紛れ込まないのが◎

味のバリエーションは思い浮かばないので何かお勧めあれば教えてほしい。



飲むヨーグルト・・・★★

カロリーたんぱく質ちょっとでも増やしたくて飲んでみたけどサラサラタイプ普通に傷口を侵食する

果肉の入っているドロッとしたやつのほうがまだ飲みやす

ストローで吸うというのが意外と腫れている頬と歯茎にじんわりとした痛さをもたらす。



野菜ジュース・・・

さすがに野菜が不足すると思って買ってみたけどサラサラすぎて傷口を侵食した。



ゼリー・・・

上澄みみたいな水分が思ったよりあった。

果肉入りのタイプは思ったよりも舌だけだと嚙み切れなかった(桃)



プリン・・・★★★

物による。

本体カラメルもきちんと固まっているものは食べやすかった。

とろーりタイプおすすめしない。



フルーチェ・・・★★★

冷やして固めにするとほぼ口内で流れなくてよかった。

美味しいけど一人で一気に食うのは1食で飽きる。



うどんそうめんなどの麺類・・・

汁が患部を侵食した。

いつも具とセットで食べるので物足りなさが強く切なさを感じた。

舌でつぶせるほど柔らかく茹でた麵はあまりおいしくない。



しょっぱいものの案があまりないので何か候補があったら教えてください。

Permalink |記事への反応(3) | 12:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-03

ザバスプロテイン飲むヨーグルト買ったけど、私には不味かった 人工甘味料系の苦さ たんぱく質15gだけど結局半分くらいしか飲まなかったから7.5g?だったら豆乳でよかったわ

Permalink |記事への反応(1) | 13:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-24

[感想]飲むヨーグルトプレーン

ただのプレーン飲むヨーグルトより酸味が少なくなってるけど確かに甘さまったくなくてプレーンだった

900gで300円かー

普通ヨーグルトだと400g150円って考えると飲むヨーグルトのほうが量はおおいのかな?

ごくごくいけちゃうから量に対してすぐなくなっちゃう感あるから、適正摂取量とか考えると自制できない人には微妙かなー

うんこちんちん電車

Permalink |記事への反応(0) | 23:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-28

おじさんはこんなものを食べるぞ

おじさんはみかんを食べるぞ

おじさんは松屋親子丼食べるぞ

おじさんはロイホで黒黒ハンバーグチョコファッジサンデー食べるぞ

おじさんはローソンのやっすい飲むヨーグルト1リットル買うぞ

おじさんはスタバチャイを飲むぞ

おじさんは立ち食いうどんかき揚げうどんおにぎり食べるぞ

おじさんは無印グリーンカレー買うぞ

おじさんはポムの樹オムライスドリア頼むぞ

おじさんは天下一品こっさり味のラーメン頼むぞ

おじさんはミスドポケモンドーナツ買うぞ

おじさんはマックごはんカルビセットを頼むぞ

おじさんはコメダ珈琲でめちゃうプリンシロノワール頼むぞ

おじさんはケンタッキースヌーピーマグカップ付きバーガーセット頼むぞ

おじさんは鳥貴族でとり釜飯頼むぞ(時間かかるから早めに頼むべし)

おじさんは串カツ田中に一人で食べにいくぞ

おじさんはやよい軒ごはんおかわりして食べまくるぞ

おじさんは大戸屋も時々行くぞ

おじさんはかつやで一番安いかつ丼頼むぞ

おじさんは餃子の王将でぎょうてい(餃子定食)頼むぞ

おじさんはとんかつ和幸キャベツおかわりしまくるぞ

おじさんはまいどおおきに食堂でふわとろ卵焼きを必ず頼むぞ

おじさんは日高屋バクダン炒め食べるぞ

おじさんはくら寿司でびっくらポン当てるぞ

おじさんはスシローで高い皿も食べるぞ

おじさんはフードコートペッパーランチも食べるぞ

おじさんはそのついでにサーティワンアイスも食べるぞ

おじさんはもうお腹いっぱいなので寝るぞ

Permalink |記事への反応(10) | 19:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-23

中国旅行したときに印象に残った言葉

コロナ前に中国旅行したときに印象に残った単語を書いてく

推(PUSH)

ドアに書いてあった。確かに「押印」の「押」と「推進」の「推」だと「推」の方がPUSHっぽい。

勿走

エスカレーターにて。「走ること勿かれ」と訓読できる漢文と同じ文法だと感動。現代中国語だと「走」は「歩」の意味だという第二外国語で習った知識も合わせて「歩かないでください」であることを認識できて嬉しかった。

禁止入内

「入内」という見慣れない単語なのに「立入禁止」感が凄い。

你看汉字是繁体字,大陸使用简体字.

行きの飛行機で隣になったおばさんと筆談で話したときの一文。大陸中国人日本新字体繁体字だと認識してるんだなあという異文化感が良かった。台湾香港の人は新字体を見たら簡体字だと思うんだろうか。

酸奶

ヨーグルト。前述の筆談で話したおばさんいわく中国人ヨーグルトが好きらしい。確かにコンビニにも飲むヨーグルトの品揃えが豊富だった。

一分安检 十分安全

中国地下鉄空港のような手荷物検査改札口に設置されている。そこの標語らしき文言でどの駅(中国語なら站)にも書かれている。

わかりやす標語だと思った。

元气森林

日本語が書いてある謎のドリンクを出している会社本社日本にあるらしい。

Permalink |記事への反応(0) | 02:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-27

お腹破裂しそう

バジルシード500g入りのやつ3分の1くらい食べてから何も出ない

10日前に飲むヨーグルトのパックにバジルシードぶちこんで一気飲みしたらすぐお腹パンパンになったけど今はもうパンパンどころじゃなくなってきた、もはや石かってくらいになってる

食欲もないから一日あたり冷凍シューマイ2個とかで済ませてるのにおへその右上だけ腸の形が分かるくらい腫れてて気持ち悪い

腹痛やばいけど吐けば治まるし便意は全くないから一応問題なく過ごせてるけど今の状態続けてたら確実にマズイよなあ、たのむからうんこ出てくれ…

Permalink |記事への反応(1) | 15:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-23

[ゲーム日記]10月23日

ご飯

朝:なし。昼:納豆たまごかけご飯サラダ。夜:白菜豆腐ブリしめじの鍋。たまごおじや。間食:ポテロングMOW飲むヨーグルト

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみー。

EVEghost enemies

さかき傘先生によるEVE第二弾、EVEghost enemiesの感想を書きます

面白かった。本当に面白かった。

正直、感想が書きづらい。

所謂作品構造自体に仕掛けがある」タイプ作品で、更にそれが大オチではなく、その前提があるからこそ作品テーマに深みが出ている。

そういうタイプ作品なので、僕が面白いと思ったこ作品テーマの部分を語るためには、まずその構造自体を解きほぐして説明しないと伝えられない。

この感想は誰に向けて書いているというわけでもないが、一応インターネットという公衆の場で書く以上、流石にそこまでネタバレを書くのは本意ではない。

公式サイトにもネタバレはご遠慮くださいと書いてあるしね。

(ただまあ、めっちゃ面白作品を楽しませてもらったから素直に従うけど、ネタバレ定義は? とか、感想を書くのは個人自由では? とか思うところがないではない。けど、もうマジで僕はネタバレに対する意識一般的な人ととは大きく異なっているらしいので、仕方ないね……)

物語に触れ慣れてる人なら、この説明と粗筋だけで、なんとなくネタ割れる気がするけど。

幾つもの親と子の悲劇を描きながら、その失敗を繰り返さないように親になろうと努力する話。

と、一言でまとめると、ゲーム遊んだ感想文章にまとめる愚かさが際立つ。

かと言って、この感想を読んでもらうだけで伝わるように書くなら、そもそも作品自体否定になるし。

何より、今この感情言語化してしまうと、それだけになっちゃうのが勿体なくも思える。

悲しいとか嬉しいとかじゃなく、悲しくもあり嬉しくもあるいろんな感情がいろんな割合で混ざった作品だった。

読みどころは本当に数多くあり、良かったところは両手で数えきれないほどある。

ただもうそれを羅列すると本当にただただ物語のあらすじを最初から最後まで書くことになりそうなので、一点だけ紹介したい。

僕が気に入ったのは、小次郎パートに出てくる、村の唯一の医者タネさんにまつわるエピソード

彼女女性安産のお守りを渡す村の風習を大切にしているのだけど、自身と血の繋がりがある人とは縁が繋がらず孤独暮らしている。

そんな彼女が渡した安産のお守りが巡り巡ってあるキャラの手元に届くのだけど、そのシーンはbursterrorrebirth terrorghost enemiesと続いてきた、親と子の関係がどこかで終わるのではなくずっと続いていくことを示唆するすごく良いシーンだった。

タネさんや、渡した人、渡された人の誰もが血と縁について全てを知っていない作品構造の妙も良い。

良いし、彼女たちは自分たち関係性に気付いていないからこそ、あのラスト尊い

構造上、彼女に大きな出番があることは、今までの比にならない大事件を意味するので難しいかもしれない上に、まだまだ気は早いけど、ghost enemiesに続く、さかき傘EVEの第三弾やそれ以降で、いつかこキャラの大活躍があったときには、このお守りの件も少し触れてもらえると、僕はもうそれだけで名作だと思ってしまうかもだなあ。

Permalink |記事への反応(2) | 22:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-07

妊婦妊娠の記録

3月/妊娠5週

生理予定日から1週間たったある早朝。寝付けなくて朝になり暇だったし、長期妊活中だったこともあって妊娠判定薬を使ってみたら陽性。嬉しくて嬉しくて、平日朝の5時半だったか10分迷ったけど、夫を起こして報告する。夫婦で喜ぶ。

翌日から産婦人科めぐり妊娠が確定。

3月下旬/妊娠8w

つわりが始まる。

空腹を感じると吐きそうになる。気持ち悪い。食べづわりと言うらしい。とにかく気持ち悪さを感じた瞬間にウィダーインゼリーなどを飲む、おにぎりをかじる、などしないと道端で吐きそうになる人種になる。

けれど、満腹になっても吐きそうになる。気持ち悪い。これは吐きづわりと言うらしい。食べても食べなくても吐きそうになる無理ゲーである

あとゲップが止まらなくなる、これはゲップづわりと言うらしい。ゲップが10回以上出続けるのが、こんなに気持ち悪いとは正直予想外だった。

つわりの種類がありすぎてはやくも妊娠こんなの聞いてないよ…」となる。1日のうち日が暮れ始めると特に地獄つわりタイムとなることが多く、寝込んでいた。でもまだつわりが襲ってくるのは2日に1回くらいだし、日中は動けていた。

4月5月/8w〜16w

つわり悪化。吐いても吐いても吐き、胃液を吐き、それもなくなると胆汁っていう苦い液を吐くようになることを体感した。ほぼ毎日吐いて、5キロ減った。

嗅覚が発達しすぎでは?というくらい、あらゆるものが臭くなる、匂いつわり発症し、食べれるものが激減する。りんごゼリー飲むヨーグルトポカリで生きていた。

ちなみに臭い気持ち悪い=嘔吐コンボが決まるクソ仕様になっていて、常にゲロ袋をかかえる生活

納豆臭い、白米が臭い、卵が臭いシャンプー臭い、夫が臭い半日風呂に入ってない自分臭い…とにかく臭くて吐く。もちろん常に船酔い並みに気持ち悪い。死にそうであった。

うめきながら横たわり、たまに排泄しシャワーを浴び寝て、大体はえづいているor吐いてるだけの生き物として生活していた。

妊娠がこんなに辛いなら、もっと保健体育でもゼクシィでも良いから教えて欲しかったと恨みに思う。

2ヶ月も二日酔いが続く感じをイメージしてほしい。しか特効薬はなく、ひたすら気持ち悪さに耐えるのみ。意識を消したかった。睡眠けが救い。体調として人生で一番苦しんだ時期だった。

6月/16w〜20w

妊娠中期、安定期と呼ばれる時期に入る。

2ヶ月半続いたつわりが圧倒的に軽くなり、快哉をあげる。少しずつだけど、ごはんが食べれる、肉が食べれる、幸せを噛み締める。同時に足腰に力が入るようになって、寝たきりを脱して外出できるようになる。人間に戻った気分。

でも胃もたれが酷くて、一人前食べると気持ち悪くなる。あと、つわりは完全に治ることはなく、軽度のつわりがこの後もずっと続くとはまだ知らないのであった。(この辺でつわりが終わる人もいるので体質によるけど)

お腹がふくらんできて、20週には性別も分かり、お腹を初めて蹴ってきて、お前!いるのか!と実感し、幸せを感じたりするようになる。ベビーグッズ買いに外出したり一番平和な時期だった。

7月8月

お腹が大きくなる、あれって痛いんですね。知りませんでした。皮膚がつっぱる。普通に体が壊れていく感覚ヤバい

つわりは軽度のものはずっと続いている感じ。

2週間に1回くらい吐く。あと内臓圧迫されて、食べたら胃もたれ吐き気がすごい。つわりが軽くなってからアプリなど使って栄養管理はしていたのだけど、貧血発症していたらしく、一回出先で意識を失った。怖い、無事だったのでよかった。お腹が大きくなって、疲れやすく、張ったりもしやすくて辛くて、あまり出掛けられなくなる。

半年も続く体調不良つわり)と全然動けない生活に嫌気が刺してくる。妊婦に飽きた、早く終わらしたい、と願うようになる。子には健康でいてほしいが、妊娠辛すぎる。

9月/28w〜

妊娠後期、出産まであと2ヶ月。

お腹がはち切れそうだけど、まだまだ赤ちゃん製造中、自力呼吸できる機能は備わっていないらしい。今産まれたら早産…な時期である

夜中になんとなく、いつもよりお腹はるし、胎動少ない…?と思って病院電話したら、そのまま切迫早産で入院となる、ビビる

今この辺、入院中で暇なので忘備録。あとで母子手帳に転記しなきゃ〜。

あとこれはずっと思ってるけど出産が怖い。本当に怖い。死ぬかもしれないし、お股裂けるし、なんと大の方を漏らすことも珍しくないらしいし、めちゃくちゃ痛いのが12時間以上くらい続くらしいし、出産むちゃくちゃすぎだろ。本気で怖い。会陰切開って妊娠して初めて知ったよ、単にあそこが裂けてるだけじゃん、怖すぎる。

Permalink |記事への反応(6) | 03:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp