Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「頒布」を含む日記RSS

はてなキーワード:頒布とは

次の25件>

2025-10-23

R18同人誌中学生が売り子していた

友人(30代女性)が中学生フォロワー同人イベントに参加した話を詳細に聞いたのだが、個人的に有り得ないと思ったポイントをいくつか。


① 友人が売り子募集をした際、声を掛けてきてくれたフォロワー中学生だと知りながら売り子を許可した。

②友人はR18本を扱うサークル(該当日もR18本を頒布していた)

③友人が買い物に出掛けている間、R18本を頒布していたのは売り子の中学生

④友人は売り子に頼まれ、別サークルのR18本を購入→売り子(未成年)に渡す。


箇条書きにしただけでもアウトな点が何点もあるのだが、同人イベントの現状って実際こんなものなんですか??


それにしても30代にもなって未成年、ましてや義務教育の子どもと一緒に行動する危険性を彼女は分かっていなかったのか。それにドン引く。

金銭の関わる場所で、未成年とR18本を置き去りにしていく。怖すぎる。考えただけでも恐ろしい。

それともこれは私がお堅い頭の持ち主なだけであって、周りはみんなそのような空気なのだろうか。


バレなきゃいいよね!は結局人の口からバレていく。

30代にも関わらず、大人としての行動をとっていない彼女は今後も在り方を変えるつもりはないのだろう。


ところでこういう場合は然るべき団体に報告するならばどの窓口がいいのだろうか?

中学生も悪いのはもちろんだが、全てを知っていて加担した大人もっと悪い。

彼女が二度と同じような過ちを犯さないように……と思っていても、彼女はこの件を過ちだと思っていないのでどうやら二度目があるらしい。

Permalink |記事への反応(3) | 23:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

即売会でのスケブ受付について。

頒布物を購入してくれた方のスケッチブックに、サークル側がイラストを描くこと。

自分が絵を描き、即売会にも出る人間なので頼まれることも多い。

最近頒布物ではなくスケブ自体目的一般参加者が増えた気がする。

スケッチブックを何冊も持ち込み、複数作家にどんどん依頼をしていく一般参加者が多い。

描いてくれる人なら誰でもいいのではないかと思ってしまう。

頒布物は購入してくれるが、そちらがついでのように感じる。

スケブを受け付けてくれるのなら、あなたのスペースに行く」「スケブ受付可能リストあなたのことが載っていたからスペースに来た」と言われたこともある。リストはそういった仲間内で作っているものらしい。

もちろん自分ファンスケブ依頼をしてくださる方は嬉しく、ぜひ描かせてもらいたい。

自分もかつて、ファン作家さまにスケブを描いていただき嬉しく、今でも宝物にしている。

最近事情を見ていると少しモヤモヤするのでここに書き出しておく。

Permalink |記事への反応(0) | 00:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

貯金無し借金50万の30歳女、副業DLエロ同人で稼ぐ

当方、今年30歳のオタク女(腐女子

仕事製造業営業事務手取り19万。一人暮らし独身

Twitter二次創作BLを描いて承認欲求満たしてる。

25歳のとき借金50万作った。引っ越し費用やらなんやら。あとは単純に浪費癖

20代の頃は「いつかなんとかなる」と漠然と思っていたけど、

30代の大台に乗った時「これさすがにヤバいんじゃ?」と危機感を覚えた。

結婚できる見込みは無いし、自分の面倒を自分で見れるだけの金を稼がなければならない、と。

そこで副業を始めてみることにした。

いろんなバイトを探した。コンビニカラオケ居酒屋・清掃。バイトって肉体労働多すぎない?

デスクワーク社会人に立ち仕事なんて無理ゲー

こっちは本業差し支えない程度に楽に稼ぎたいのだ。

調べているうちにYoutubeに辿り着き、そこで見つけたのが「DL同人」だった。

オリジナルの成人向け作品が主流で、ダウンロードのみでの販売

まり即売会での頒布と比べ印刷代や遠征費などがかからず、利益率が非常にいい。

元手が無い自分にとって、初期費用がかからないのは魅力的だった。

日頃から絵を描く趣味があったので機材は一式揃っているし、二次創作趣味レベルだが漫画を描いた経験もある。

リスク無しで始められる副業としては、かなりいいかもと思った。

とりあえず市場調査

自分画力は中の下くらい(Twitterで絵アップして500~1000いいね程度)だけど、

腐女子ゆえBLしか描いてこなかったし、全年齢向けのみ。

とりあえずFANZAランキング漫画を一通り購入してみた。

男性向けエロは「いきなりステーキ」だとか言われていたが、ストーリー性のある作品も多かった。

普段BLを使っているが、こちらもかなり使えた。

市場調査の結果、自分の好みが「女性上位」であることがわかった。

積極的な女×弱気な男。これは抜ける。

一作目は変に凝らずに自分の好みのキャラシチュエーションを描くことにした。

モノクロ26ページ制作期間4週間(ネーム・下書き2週間/ペン入れ1週間/仕上げ1週間)

ストーリーはかなりベタ同級生可愛い女が発情して、押し倒されて童貞奪われる。

ひねりも全く無いが「こういうのでいいんだよ」精神

FANZADLsite販売した。宣伝Pixivのみ。



結果、思ったより売れた。想定よりかなーーり売れた。

FANZA:約2300DL

DLsite:訳800DL

利益 約65万円



言葉を選ばずに言えばチョロすぎて笑った。

4週間で描いた素人漫画で65万円も稼げるんだ。

今までの社会人生活なんだった?毎朝起きて夜まで働いて月19万?バカじゃねーの?

商業誌から3通メールが届いた。うちの雑誌で描かないかという旨の連絡。

誇張無しに嬉しすぎて泣いた。今まで一銭にもならなかった趣味が、社会に認められた瞬間だった。

これは65万稼げたことよりも嬉しかたかもしれない。

それでも、あくまで「副業」と決めているか丁重お断りした。



かくして、借金50万円の一括返済が叶ったのでした。

本業にするには茨の道だろうけど、「副業」としてかなりいい。

ある程度絵が描けてエロ描くことにも抵抗が無く、ついでに金も無い大人たち。DL同人やってみな。

Permalink |記事への反応(3) | 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

刑法175条って必要じゃない?

他にも売春禁止法とかも必要だと思う。

だってわいせつ物を頒布したり売春したりするのが悪だと法的に認められてるからこそ、助かってる面もあると思うのだ。

例えば貧困女性生活保護を受けようとしても、売春禁止法がなければ「若いんだし身体売れば?」と言われることだってあるかもしれない。そして刑法175条がなければ「Fantiaあたりで裸の写真動画を売り捌いたら?」って言われるかもしれない。だって法律禁止されてないし悪いことではないんだから

法律禁止されているからこそ、身体を売ったりエロ写真を売ったりせずに生活保護社会的支援を受けられるのだ。

そしてもう一つはエロさらにあけっぴろげになりそう点だ。相手同意の上で無修正エロを見せるならまあいいと思うが、同意なく相手無修正エロを見せるセクハラ荒らし現実でもネット上でも横行しそう。現実だと迷惑防止条例違反逮捕できるかもしれないけど、ネット上だと難しくない?

ただでさえエロ広告がどこにでも出てきて子供有害環境なのに、そこからさら無法地帯になるのは正直勘弁してほしい。

ここからはただの悪口となるがそもそもの話、性器なんてグロいし何で無修正固執してるのか分からない。

とある人が無修正頒布してはいけない理由法務大臣に直訴しているらしいが、それ自体は凄いと思うのだがどこからその執念が生まれるのだろうとちょっと怖く感じる。

性器を見たいって感情個人的に全く理解できないから、その時間や労力をもっと生活に密接してるもっと重要問題糾弾するのに割けばいいのにって思ってしまう。

ほとんどの人にとって無修正性器禁止されてる今の環境って何の問題もないし、別に困ってないのだ。

一部のエロ好きのためにわざわざ国会で審議して法改正するとか、そっちの方が国に不信感を抱いてしまう。

Permalink |記事への反応(1) | 20:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

裸族はやめとけ

裸族になるなんて、絶対にやめとけ。いいか、今すぐ服を着ろ。

まず常識問題だ。裸で歩き回るという行為公共の秩序を乱す。日本法律では、わいせつ頒布等の罪に問われる可能性が高い。警察職務質問されるだけでも時間と手間、場合によっては罰金だ。

次に健康面のリスク。全身露出紫外線を浴び続ければ、皮膚がん発症リスクが跳ね上がる。つぶさに日焼け止めを塗り直すなんて面倒だし、真夏直射日光では熱中症危険もある。春や秋の涼しい日はまだしも、真冬に裸で外出すれば凍傷になるぞ。

さらプライバシー安全問題だ。裸の写真映像ネット拡散されたら一生消えない。ストーカー被害誹謗中傷リスク高まる。恥ずかしさから心を病む人だっている。

社会的信用もゼロになる。職場学校裸族だとバレたら、笑い者になるか、信用失墜でクビや退学もあり得る。家族や友人との関係崩壊するだろう。

最後に、裸族を気取る理由が分からない。本来自分解放したいのかもしれないが、公共の場所で裸になる行為はただの自分勝手だ。自己表現の自由は大切だが、他人自由公共の秩序を侵害してまで行使するものではない。

から言っとく、裸族はやめとけ。服を着て、常識ルールを守って生きろ。お前が裸の解放感を得る代わりに、失うものは大きすぎる。

Permalink |記事への反応(1) | 20:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

二次創作同人活動ちょっと息苦しい

私は二次創作同人活動をしていて

最近ちょっと息苦しいと思っている

 

私の趣味嗜好はニッチ大衆向けではない

いつもイベントでの参加サークル数は少なく

取り扱いキャラクターカップリングだいたい被らない

 

そういうこともあって、サークル同士の交流挨拶程度で

ジャンルアフターやオフ会などはない

SNSも繋がっている人は繋がっているが

そうじゃない人はそうじゃないみたいな形だった

ちなみに30~50部を半年~1年かけて売るのがほとんどだった

 

だった、というのは大規模ジャンルにハマってしまったのだ

とあるキャラクターとあるカップリングが好きになった

私と同じサークルがいたのは初めての経験だった

しか複数…というかオンリーイベントまで開かれていた

 

部数も桁がかわり、頒布速度も変わった

流行ジャンル渡り歩く気持ちがわかるようになったのと同時に

私は書きたいものしか書けない性質なんだと再認識した

 

同好の人と交流する憧れがあったのでSNSを見たところ

派閥があったり、ぼかしつつも誰かとわかる悪口を書いたり

ダブスタ発言も多々見えたので一切フォローはしなかった

表垢でこれだから裏垢はもっと酷いだろう

 

同人誌を売るためには、みたいな話を

サークルスペース内でしていることもあって

SNS外での交流も無理だと思った

(スペースレイアウトを工夫する等ではなく

 どういった内容を書く等の話)

 

こういうのを書きませんか、書いたら売れると思います!という

メッセージが多数来たので、匿名メッセージ系は全部閉じた

 

書きたいものが書き終わったら完全撤退するぞと

決意を固めて今最後の本を作っている

SNS等で最後の本ですとは言っていないし

今後言うつもりもない

 

こんな二次創作同人活動の仕方はちょっと息苦しい

Permalink |記事への反応(3) | 16:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Lhaplusは金融系でよく標準アプリ的に昔から使われてる気がする

あと7zipをロシア人が作ってるからといってちょうどヘルプ脆弱性もあったか戦争の件とあわせて使用禁止とかのたまってた企業結構あるらしい

基地外かよって感じだけど

こういうランキングでまだLhaplusが1位なの恐ろしくないすかね。pic.twitter.com/jW3BDXvO2F— のらねこ夏コミ新刊中華ECサイト頒布中 (@ragemax)September 4, 2025

Permalink |記事への反応(0) | 01:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

コミケとかあの手のイベントってなんで頒布会じゃなくて即売会なんだる

Permalink |記事への反応(0) | 16:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

同人誌DL頒布ってどうなん?

二次創作コスプレ同人誌ってDL頒布してええんか?

マルシルのコスプレで万バズしてる人がやってたから、コスプレ界隈は当たり前?

暗黙の了解ってやつ?

まぁマンガイラストDL頒布多いし。

鹿乃つの筆頭に、コスで目立つ人っていろいろ思うところあるよな。

コス愚痴垢界隈あるの分かるわ。

Permalink |記事への反応(0) | 08:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

anond:20250826121413

頒布とか言ってるのに「会費」の概念ねーのなんか歪だな

そこら辺のこと知らないなら素直に販売でいいだろ

Permalink |記事への反応(0) | 12:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

電子版、頒布費用エアコン代は含めていいの

ネット時代になって同人誌を配るときに紙を印刷する費用必要なくなった。

から頒布はタダで行うべき、と言ってる人がたまにいる。

でもね。

パソコンタブレットを使っている以上、電気代はタダじゃない。

資料を購入するのにもお金が掛かるし、絵の練習だって時間必要

だけど、同人誌を描いてるときに食べたラーメンとかは?

部屋を冷やすのに使ったエアコン代とか、その辺まで頒布代金に含めていいかは、いつも迷う。

Permalink |記事への反応(5) | 12:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

成人向けアンソロ本に関する因習でない法律

刑法175条

わいせつもの頒布または陳列したらOUT

から、作ったひと、見た人の年齢は一切関係ない

未成年が作っても、成人済みの人がOKエロなら問題ないし、

未成年が作ってOUTものは成人済みが作ってもOUT

年齢にかかわらずOUTものを作る分にはOK頒布または陳列したらOUT

青少年健全な育成に関する条例都道府県ごとに微妙差異があるけれど東京都場合

業とするものに対する努力目標青少年販売し、販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は観覧させないように努めなければならない

未成年が作るのや、閲覧するのは禁止されていない。

基本的自費出版は業とみなされない。

ただし、単発的な活動ではなく、繰り返し行われる。 単発的な活動ではなく、繰り返し行われる。組織設備、労力、資本などを投下し、社会的活動として行われている。などがあると自費出版でも業とみなされる。

頒布不特定多数に配るのが該当するので、

(業とするものが)買いに来た未成年に売るのはOUTだけれど、

アンソロなど共同で作成した人に一冊配るの分には特定少数で頒布にならない。

Permalink |記事への反応(0) | 07:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

書店での性的な本の販売について復習しようぜ!!

まず大原則として、何を作って売ろうがそれは人の自由

その上で色々な規制がある!

わいせつ頒布等罪

日本刑法175条に「わいせつ頒布等罪」ってのがあるの知ってるか!?

第1項

わいせつ文書、図画、電磁的記録に係る記録媒体その他の物を頒布し、又は公然と陳列した者は、2年以下の懲役若しくは250万円以下の罰金若しくは科料に処し、又は懲役及び罰金を併科する。電気通信送信によりわいせつな電磁的記録その他の記録を頒布した者も、同様とする。

第2項

有償頒布する目的で、前項の物を所持し、又は同項の電磁的記録を保管した者も、同項と同様とする。

わいせつな物って売っちゃダメなんだぜ!びっくり!

こんな罪なくせよ!バカわいせつな物を楽しむのは基本的人権に等しいだろ!アップデートしろ

わいせつ定義は何か?調べてみました!

徒に性欲を興奮または刺激せしめ、かつ普通人の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義観念に反するもの

これは1928年イギリス出版されたチャタレイ夫人の恋人って小説翻訳したら、これわいせつだろって捕まった時の最高裁判断で、今もこの基準が使われてるらしい!

めちゃくちゃ抽象的だよな!普通人性的羞恥心って?善良な性的同義観念って?

そう、こんなのは時代と共に移り変わる!今は普通にチャタレイ夫人の恋人出版されてるぞ!

じゃ、運用上、わいせつでない具体的基準って何?

なんと!ざっくりいうと性器露出しないこと!らしい!

からモザイクをかけてるAVはセーフ!白抜きや黒海苔かけてるエロ漫画もセーフ!

わいせつじゃない!うそだろ承太郎

(ケツ穴は性器じゃないか大丈夫ですか???)

模型対象っぽい!オナホならTENGAはセーフっぽいけど名器の品格はこの基準ではかなりヤバい気がする!

ジョークグッズという文言だけで一点突破してるのか!?ストロングスタイル

OK刑法クリアできることは分かった!じゃあなんの心配もなく売れるね!

いやそうじゃない!刑法以外の規制がある!

それが地方自治体が定める条例だ!

青少年健全育成条例

多くの自治体では青少年健全育成条例を定めてる!

これは多岐に渡る法律なのだけど、その中にエロ本子どもに売んなやって条文がある!

子どもエッチな本読むのは良くないと思います」ってことだと思う!一理ある!

(でも現代ってインターネットあるからな〜〜〜〜〜!本だけ規制してもな〜〜〜〜〜!意味あるそれ〜〜〜〜?という気持ちはある!)

この辺がいわゆる有害図書で、東京だと8条指定図書とか呼ばれる!

これ、元からR-18指定されてる本には適用されないらしい!

「うむうむ、エロ漫画くんは弁えてゾーニングしておるな、感心感心…業界の自制が大事じゃ……

むむっ!こやつ!レーティングなくエッチなの売っている!し、しか性的行為のページ数が多い!有害指定じゃ!!!」…ってコト!

なんかページ数とかコマ数とか色々細かい基準もあるらしい!すげー変な規制

とにかく出版社は一般向けの方が絶対的に売れるから規制を避けつつ一般誌で売りたい欲が多分ある!

で、なんでBL男性向けと比べて”無法地帯“なの???

多分それは男性向けに特化するならR-18を避けられないから!ガンガン行為のページ入れるから!じゃあ最初からR-18だよね!

でもBLストーリーが多い!個人的には前戯だと思うが!

行為のページ数が少ない!だから一般で売ることができる!そこが主流になる!のだと思う!

男性向けでもノクターンノベルズコミカライズなんかは、ストーリーいからか一般向けで売れてるよね!ゾンビの溢れた世界で俺だけが襲われないとかもそうじゃない?王国への道とかもそうだよね!きっと!

でもでも、有害図書かどうかの基準って結局胸先三寸な訳!調子乗ってたらお前ら全部有害です!って言われちゃう!その可能ゼロじゃない!

から業界は売りたい欲と戦いつつ自主規制が行われる!

でも件のnoteのような状況、BL界隈目に余る!政府最近お前を監視

やめろめろめろイタチめろ!

Permalink |記事への反応(5) | 12:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

未成年に成人向け同人誌頒布したら捕まる!」←これ本当?

崩壊スターレイルでどうやら未成年コスプレイヤーが、成人向けアンソロジーに参加したり成人向け同人誌を買ってたりしたらしい。

これはまあ良くないよねとは思うんだけど、同人界隈で「未成年に成人向け同人誌頒布したら、頒布した側の大人が捕まる!」って噂が一人歩きしててん?ってなる

実際未成年に成人向け同人誌頒布して捕まった例ってあるの?

ポケモン同人誌事件著作権侵害未成年に売ったとかそういう話ではないし、タバコや酒とはまた法律違うよね?

青少年健全育成条例は都が指定した不健全図書未成年に売っちゃいけないってもので、個人同人誌はまた話が別だと思うんだけど

実際に未成年に成人向け同人誌頒布して捕まったケースを知ってる人がいたら教えてほしい

Permalink |記事への反応(0) | 18:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-20

anond:20250820112658

そも頒布からそういう観点はない。

フリマと同じ。

から売り上げ規模が大きくなると税関連でめっちゃ揉める。(確定申告レベルまで行く作家は数%も居ないけど)

Permalink |記事への反応(1) | 11:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

anond:20250819212009

コミケ頒布なので買ってないですね

Permalink |記事への反応(1) | 21:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250819135620

頒布で逃げれるとか意味不明なの

頒布は有料無料わず著作権侵害

Permalink |記事への反応(2) | 13:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250819135337

から頒布販売に差なんて何にもないの

お金受け取って頒布することを俗に販売と言ってるだけ

Permalink |記事への反応(1) | 13:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250819133117

まだ販売頒布は違う!とかいうてるアホが生存してんのか

Permalink |記事への反応(1) | 13:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250819132738

反社との取引違法だけどコミケ販売じゃないからなぁ頒布違法じゃないんだろう。

そこを制限するならコミケそもそも海賊版マーケットという事になってしまうし

Permalink |記事への反応(2) | 13:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

anond:20250802232051

エロい鍵垢にフォローリクエスト通してもらうために決まってんだろ

どっちかって言うと「確認もせず未成年エロいものを見せました/頒布しました」っていうトラブルを避けるためだけど

確認したんだから実際は未成年だとしても偽った方が悪いですよねっていう保身

まあ未成年が偽った場合日常ツイートとかでバレて怒られて垢消すし………

Permalink |記事への反応(0) | 03:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

anond:20250801124634

現行法抵触する内容、頒布配信方法であれば逮捕されたりする

Permalink |記事への反応(0) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

男性が主導した「男性向けコンテンツ弾圧の主な例

##刑法175条(わいせつ図画頒布等)の厳格運用

## 2002~05年松文館裁判

##2010年東京都青少年健全育成条例改正

##2014年児童ポルノ禁止法改正時の“漫画アニメ包含提案

Permalink |記事への反応(1) | 01:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-30

夢小説ディープフェイポルノの違い

実在人物モデルにした「夢小説」と、生成AIを使った「ディープフェイポルノ」。前者は主に女性向け、後者は主に男性向け。

両方が本人の同意くそ人格肖像を利用して性的対象化するという問題を抱えているけど、実質的法規制ディープフェイポルノに対してしか行われていないんだよね。

 

夢小説ディープフェイポルノ比較

 

ディープフェイポルノ逮捕事例

https://osaka.vbest.jp/columns/criminal/g_sex/4985/

令和2年10月2日ディープフェイ技術を利用してアダルト動画作成したとして、警視庁千葉県警は、ディープフェイポルノ制作者らを名誉毀損(きそん)容疑と著作権法違反の疑いで逮捕しました。

また、令和2年11月19日には、ディープフェイ技術を利用して作成したアダルト動画URL自身運営するサイト掲載したとして、警視庁は、「まとめサイト」の運営者らを名誉毀損(きそん)の疑いで逮捕しています

この事件では、逮捕された容疑者自身は、ディープフェイポルノ自体作成したわけではなく、そのURL掲載しただけでしたが、それでも逮捕されています

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/15/news108.html

2025年4月ディープフェイクではなく生成AI作成した「架空女性」のわいせつ画像販売で1000万円売り上げていた男ら4人がわいせつ図画頒布逮捕

 

私刑が中心の夢小説断罪

今年初めにTikTokで「夢小説音読」というコンテンツ流行し、配信者と視聴者が「気持ち悪い」と笑った結果、笑いものにされていることを知った夢小説書き手作品を削除するという流れがあった。

YouTuber男性アイドル夢小説芸人BL同人誌など、女性向けのこうした権利侵害創作逮捕される事例は極度に少ない。権利侵害された側が訴え出ないことがほとんどだからだ。

しかTikTok配信者やVTuberによる夢小説BL同人誌音読晒しであるとか、「宇随と善逸のカップリング意味不明」などのBL揶揄がXで万バズというのは今年に入って結構起きており、

男性アイドルであるとか吾峠呼世晴といった権利者(親告罪における当事者)は不在の状態で、第三者による私刑は発生している。

 

女性向けの権利侵害コンテンツ原作者権利侵害してキャラクターイメージ毀損する性的カップリング二次創作性的夢小説など)は、権利者にはお目こぼしされる傾向がある。

しか権利者でない第三者の中でのそうした表現へのヘイトはそこそこ溜まっており、法的には裁かれないため「寄ってたかって笑いものにする」が発生しているのは感じる。

美少女表象ポリコレで殴っていたグループに、商業BL作家ゾーニングされておらず一般書店に凄まじい性的表紙で売られている)や、二次創作腐女子が含まれていたのは、

第三者ヘイト感情私刑感情を煽ったという意味結構致命的で、「あんたら気持ち悪いと思われている自覚がなかったのか」と驚くばかり。

女性創作女性が消費するBL夢小説も、「素朴なお気持ち」で気持ち悪いと思われていたんだよ。だから「素朴なお気持ち」で表現を殴ると、殴り返されるパワーのほうが数でいえば強い。

から決してお気持ちで殴り掛かることはしてはいけなかった。ただただ、BL作家が愚か、二次創作腐女子が愚か、正義面して藪蛇であった、としか言いようがないです。

Permalink |記事への反応(3) | 12:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250730095913

シンプルわいせつ物を隠してるからわいせつじゃないんだよ。

お前わいせつ行為をしてもハメ撮りしていたとしても、世間から隠してれば頒布も陳列してないか違法じゃない

Permalink |記事への反応(1) | 10:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp