Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「非科学」を含む日記RSS

はてなキーワード:非科学とは

次の25件>

2025-07-16

anond:20250715225300

トランスカルトってことはちゃんと教えないとね

👩イギリス最高裁トランス女性女性じゃないっすね」

👩国連特別報告者「トランス女性女性じゃないっすね」

👩ニューズウィーク生物学女性女性っす」

👩ニューヨークタイムズJKローリングが正しい」

👨バチカン教皇トランスイデオロギー危険

👨リチャードドーキンストランス非科学的」

Permalink |記事への反応(0) | 08:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

れい新選組の「本物」感と参政党の「まがいもの」感

れい新選組参政党。どっちも過激ポピュリズム政党で、同じような『色物』でしょ?」

街頭演説はいつも黒山の人だかり、ネットでは熱狂的な支持者とアンチが日夜激しい論戦を繰り広げる。そんなイメージから、この二つの政党を一緒くたに見てしまう人は少なくないかもしれない。

でも、ちょっと待ってほしい。その「色物」というレッテル貼りは、あまりに雑すぎる。

両党の政策リーダー発言を冷静に、そして深く掘り下げてみると、その思想の根幹も、目指す社会の姿も、まったくの別物であることが見えてくる。

しろ、片方は国民生活という現実直視した「本物の政策集団」であり、もう一方は人々の不安を巧みに利用する「まがいものポピュリズム」とさえ言える。なぜそう断言できるのか。その決定的な違いを、これから徹底的に解説していこう。

れい新選組データロジック国民を救う「ガチ政策集団」

れい新選組政策は、一見過激に見えるが、その根底には「失われた30年」で疲弊しきった国民をどう救うかという、極めて真摯で一貫したロジック存在する。

地に足のついた問題意識

山本太郎代表は、原発事故きっかけに政治世界飛び込み、一貫して社会的弱者の側に立ってきた。彼の政策の出発点は常に「この国に生きる、あなた」だ。倒産件数過去最多を記録し、多くの国民生活に苦しむ現実直視し、政治の責任を問うている。

明確な経済政策裏付け

消費税廃止」「積極財政」という彼らの看板政策は、単なるバラマキではない。デフレ脱却には徹底した需要喚起必要という明確な経済理論MMT)に基づいている。財源についても国債発行を基本としつつ、法人税金融所得課税の強化といった富裕層への応分負担を求める具体的な対案も示しており、論理的だ。

未来への投資としての「グリーン・ニューディール

気候危機というグローバルな課題に対し、れいわは「脱原発」とセットで具体的な未来像を提示している。再生可能エネルギーへの大規模投資によって、250万人規模の雇用創出という経済効果まで試算しており、単なる理想論ではない、実現可能性を追求した政策となっている。

人間安全保障」という確かな理念

れいわの政策は、軍事力だけでなく、貧困格差差別から一人ひとりを守ることこそが真の安全保障だという「人間安全保障」の考え方に貫かれている。食料自給率の向上、ケア労働者待遇改善外国人人権保障など、その政策は具体的で、すべての人々の尊厳を守るという一点で繋がっている。

要するに、れい新選組は、現実データに基づき、明確な理念理論に裏打ちされた政策を掲げる「本物の政策集団」なのだ

参政党:科学無視し、不安を煽る「まがいものポピュリズム

一方の参政党は、耳障りの良い言葉を並べるが、その中身は科学的根拠に乏しく、特定イデオロギーに基づいた危険な主張が目立つ。

思いつきとしか思えない非現実的な政策

プロゲーマードローン部隊を作る」、「天皇陛下側室を」といった発言は、政策としての体をなしておらず、まさに「妄言レベル」だ。子ども一人に月10万円を配るという政策も、「教育国債」という名の借金で賄うとしており、その返済計画マクロ経済への影響についての具体的な議論はない。

科学的根拠の欠如と反知性主義

参政党は「脱・脱炭素」を掲げ、再生可能エネルギー推進を「環境破壊」と断じ、次世代火力発電を「CO2排出実質ゼロ」と主張するなど、世界科学コンセンサスを真っ向から否定している。その姿勢は、コロナ禍で見られた反ワクチン的な主張にも通底しており、極めて非科学的と言わざるを得ない。

巧妙に逸らされる批判の矛先

参政党は「行き過ぎた外国人受け入れに反対」と声高に叫ぶ。しかし、ここで重大な矛盾がある。日本移民政策推し進めてきたのは、安い労働力を求める経団連と、その意向を受けてきた自民党政権だ。ところが、参政党が経団連自民党を厳しく追及する姿はほとんど見られない。批判の矛先は、政策を推進した権力者ではなく、常に外国人へと向けられる。対照的に、れいわの山本代表は「移民政策を求めたのは誰か?経団連ですよ」「資本家が望むからやった」と、問題の根源である大企業要求政治癒着を明確に批判している。強者である権力者には触れず、弱い立場外国人を叩いて支持を集める手法は、まさにポピュリズム典型例だ。

危険ナショナリズム排外主義

彼らの政策根底にあるのは、国民生活の向上ではなく、「日本の舵取りに外国勢力が関与できない体制づくり」という排外的ナショナリズムだ。その思想は「日本ファースト」というスローガンに集約され、政治の失敗を外国人のせいにするような言説につながっている。

専門家も呆れる憲法草案

参政党が掲げる「創憲」案は、憲法学者から素人の案」「独裁憲法」と酷評されている。国民主権や三権分立といった近代憲法の基本を軽視し、特定価値観(「八百万の神」「男系男子皇位継承」など)を押し付ける内容は、民主主義国家の基本設計図としてあまり稚拙危険だ。

結局のところ、参政党の政策は、人々の漠然とした不安や不満につけ込み、特定イデオロギーに基づいた「物語」を売っているに過ぎない。それは、国民生活を豊かにするどころか、社会の分断を煽り日本を誤った方向に導きかねない「まがいものポピュリズム」なのである

結論似て非なる色物」の正体

こうして両党を比較してみると、冒頭で述べた「どっちも同じような色物」という見方が、いか物事の表面しか捉えていないかがわかるだろう。

かに、両党とも既成政党への不満をバネにするポピュリズム的な側面を持つ。しかし、その中身は天と地ほども違う。

れい新選組は、徹底したデータ分析と(異端ではあるが)一貫した経済理論に基づき、「この国の国民をどう救うか」という課題真正から挑む「本物の政策集団」だ。その手法はラディカルだが、現実課題解決を目指す真摯さがそこにはある。

一方の参政党は、科学を軽視し、矛盾だらけのロジックで人々の不安を煽る。移民政策元凶である経団連自民党批判せず、弱い立場外国人を叩く姿勢は、国民のための政治とは到底言えない。これは、実態の伴わない「まがいものポピュリズム」に他ならない。

一見すると同じ「色物」に見えても、片方は国民未来を本気で考え抜いた結果の「劇薬」であり、もう片方は耳触りの良い言葉本質を覆い隠した「毒」と言えるのかもしれない。その違いを見抜くことこそ、今の時代に求められる政治リテラシーではないだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 21:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

dorawii@執筆依頼募集中

同一人物判定をしていそうなことに対して「薬飲め」と言われたことがあったが、

ある状況を見てどう考えるかというそ思考の癖というのは、そもそも病気関係なく先天的人格とか生い立ちに基づくものであって、

薬を飲んだら治るという発想自体がだいぶ非科学的ではないか

オウム真理教を信じていた人がみな統合失調症等の診断が下るような人たちとは思えないし、そういうどう考えるか、何を信じるかということは薬によってどうなるものではないはずだ。

考え方そのものが変わってしまう薬っていうほうがいかにも胡散臭く疑似科学的で常識ある人ほどそんな人格改変催眠じみた薬、というか化学的成分などないと思うだろう。

薬物でかっとなりやすくなるとかそういうのはあるけれど、ベースとなる考え方が変わるわけではないことを区別しなければならない。

化学物質としてありえるのは、その考え方に基づいて行動をするということに対してブレーキをかけるかかからなくなるか、というところに作用しているだけだ。

しいて言えば認知行動療法は考え方を変え得るけど、そもそも価値観が違うだけの考え方の違いに対して、そうやって医療的にどうにかさせようというのは、

相手のことを考えているようで「洗脳」を推し進めるような危険思想ではないか

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250714135156# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaHSmfAAKCRBwMdsubs4+SEfRAQCB0KBSbMSIq5WuKQqpTp293n8aSA3ekYaNOnRqAUQrowEAs4Op5LXCB6zvjlM+7WFmnc7pKLV9DfgsAKK+GxHxvwQ==KXzG-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 13:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

anond:20250711140550

反証可能性存在の有無で科学非科学(似非科学)を線引きする、という話を反論の有無にズラす時点でかなり厳しい

科学的社会主義」と言うが科学ではないよね、と言うだけの話なのに

Permalink |記事への反応(0) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250711135830

多神教特に女神を崇拝して祈祷非科学的な信仰祭りがあるのがウィッカ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AB

よくよくかんがえるとこれってほぼ現代日本にも当てはまるので魔女術に関しては普通に受け入れそう。

Permalink |記事への反応(0) | 14:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250710194915

哲学者カールポパー反論しているから、マルクス主義非科学的だというのは、さすがに理論の飛躍だろう。

哲学学問から科学同様に、理論反論の繰り返しで進歩していくわけで。

反論があったか非科学的というのは、理論が飛躍しすぎているよ。

カレーチョコレート入れたら旨いかチョコレートを入れる主義があったとして、

いやいや、チョコ入れてもたいして変わらんわという反証があったとして、

では反証があるからカレーチョコレートいれるのは旨くない。それは間違った料理法だ!と主張しているようなものだと思う。

学問なのだから反論があるのは当然で、それで議論が続いて、どの意見が最もそれをよく説明できるかを決めるわけだし。

Permalink |記事への反応(1) | 14:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250710230549

トランスカルトダメです

👩イギリス最高裁トランス女性女性じゃないっすね」

👩国連特別報告者「トランス女性女性じゃないっすね」

👩ニューズウィーク生物学女性女性っす」

👩ニューヨークタイムズJKローリングが正しい」

👨バチカン教皇トランスイデオロギー危険

👨リチャードドーキンストランス非科学的」

Permalink |記事への反応(0) | 05:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

anond:20250710194222

マルクス主義非科学っぷりはカール・ポパーも指摘してる所なので普通に説明間違い

相対的極左擁護したいのが丸見え

Permalink |記事への反応(3) | 19:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250710121754

トランスカルトカルトから外国人関係ないで

👩イギリス最高裁トランス女性女性じゃないっすね」

👩国連特別報告者「トランス女性女性じゃないっすね」

👩ニューズウィーク生物学女性女性っす」

👩ニューヨークタイムズJKローリングが正しい」

👨バチカン教皇トランスイデオロギー危険

👨リチャードドーキンストランス非科学的」

Permalink |記事への反応(0) | 14:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250710133630

トランスカルトカルトから外国人関係ないで

👩イギリス最高裁トランス女性女性じゃないっすね」

👩国連特別報告者「トランス女性女性じゃないっすね」

👩ニューズウィーク生物学女性女性っす」

👩ニューヨークタイムズJKローリングが正しい」

👨バチカン教皇トランスイデオロギー危険

👨リチャードドーキンストランス非科学的」

Permalink |記事への反応(0) | 14:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250710011600

同和問題解決済み」なんて参政レベル非科学デマを主張してるオカルト政党放置で何が反差別なのか

Permalink |記事への反応(2) | 01:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

anond:20250709160442

参政党Q&Aブック基礎編」を読んで「そもそも発達障害など存在しません」と主張していることに仰天。

ドラえもん登場人物を例に出し、発達障害は「子供個性に過ぎません」などと、これまでの研究によって蓄積された科学的知見に完全に背を向けた非科学的な主張にただただ唖然とするばかり。

Permalink |記事への反応(1) | 16:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250708231216

トランスカルトカルトから右左関係ないで

👩イギリス最高裁トランス女性女性じゃないっすね」

👩国連特別報告者「トランス女性女性じゃないっすね」

👩ニューズウィーク生物学女性女性っす」

👩ニューヨークタイムズJKローリングが正しい」

👨バチカン教皇トランスイデオロギー危険

👨リチャードドーキンストランス非科学的」

Permalink |記事への反応(0) | 00:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

参政党が躍進するくらいなら自民党のほうがマシじゃない?

オーガニック信仰や反ワクチンのような非科学的な主張をする参政

これに比べたら、自民党公明党が十分まともに見えるんだよなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

AIをうまく使えないのは車輪の再発明をして喜ぶタイプ

現代科学の基礎の基礎、「巨人肩に乗る」という意識を常に持っている人間には、AIはとても魅力的な道具である

それはただネット上の文章網羅して圧縮記憶しただけのものであり、しかしだからこそとても便利だ。

 

AI自分で考えるわけではない。

ただ「誰かがかつて書いていたようなこと」を思い出せるだけである

それで良い。「自分で考えることで完璧な答が見つかる」なんて妄想は、非科学的な勘違い中二病だけのものである

我々の現代科学を作ってきたのは、「先人の書いたものを読み、話し合い、また未来にその過程を残す」というコミュニケーションの力である

読み間違い、記憶違いなんてのは人間もする。だからクロスレビューは常に必要だ。

 

AIは先行研究さらい、新機軸既存視点レビューを加速し、科学的発展を確かなものにする欠かせないツールである

これが使えないのは、そもそもこういう科学発展におけるコミュニケーション寄与理解していない奴だけ。

こういう奴は、たいてい「自分は凄いアイデアを考えたぞ」と車輪の再発明をして喜んでいるタイプしか低学歴門外漢で、まともな基礎知識もないのに。

いちばん邪魔で、科学の役に立たない奴なんだよな。

Permalink |記事への反応(0) | 01:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

参院選、俺の新しい扉を開けてきやがる

あの党だけは絶対ダメ。それなら与党でいい。

与党投票したことなんてこれまで一度もない。

俺の立場に一番近い党に入れてきたし、それは勝たせたいときはもちろん、「これは、当選厳しいだろうな」というときもそうだった。

勝ち負けではなく、自分希望するところに票を入れた、という自己満足を優先する余裕があった。

今回は、あそこだけは絶対に落としたい。それなら与党でいい。まさか、こんな発想を持つことになるとは。

今まで、粛々と与党に票を入れ続ける頑迷中年~老人たちを「頭が固いな、邪魔っけだな」と思っていたが、

しかしたらその心を理解できたかもしれない。

わけのわからないものに対する、「何言ってんだよ、きもちわりい…」というのがあって、それに対抗するための合理的

選択肢としての最大与党への投票という部分がきっとあったんだろう。

もちろん、一見するとわけのわからなく見えるものの中にも、良いものと悪いものがある(と信じている)。

婦人参政権だって、当時の世相で言ったら、主権者である男性たちには相当気味が悪く感じた人もいたはずだ。

そういう空気感を突き破って実現したわけで、不気味で不快に見えるものでも、それは見る者の立場がそうさせるだけで、

実現されるべきものだってまれるだろう(もちろん、これさえ起こるべきではなかったと主張する層がいるだろうが…)。

いまの俺の最優先事項は、あの党を落とすための一番合理的なところを勝たせるための選択肢だ。

本来与党勢力が衰えて主力野党が拡大するのが望みだけど、それが無理なら与党でいい。

オウムが出てきたとき世間ってこんな気持ちだったのだろうか。それとも、あれはにぎやかしと見る余裕があった気もするから

比較にならないだろうか。

今回のはものすごく怖い。個人個人ではなく(個人非科学性や狭量さを過剰に批判するのは、俺的には個人

尊厳を傷つける気がして、これはこれでNGなのだ)、全体のトレンドが怖すぎる。

Permalink |記事への反応(1) | 21:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

参政党を叩いてる人たちこそ、半知性じゃないの?

はてなで「参政党は陰謀論非科学!半知性!」って大声で叩かれてるのを見て、そんなにヤバいやつらなのか?と興味本位で見てみた。

改めて公式サイトちゃんと読んでみたら、むしろものすごくわかりやすいし、今の日本への危機感やなんとかしたいという熱意が伝わってきた。

どこに「非科学」だの「陰謀論」だのがあったんだ?と首をひねった。

代表スピーチや討論も聞いたけど、そんな要素は全く感じなかった。

いったい叩いてる人たちは何を根拠に盛大に罵倒してるんだ?

少し調べたら、確かにYouTubeにはワクチンがどうのとか言ってる人もいたし、黎明期にそういうコミュニティが一部にいたのも分かった。

でもそれって、どこの政党でも一定数いる「ネットで真実!」って層と変わらないんじゃないの。

実家に帰れば親が「コロナはただの風邪」とか言ってるのも今では珍しくない。

そういう人がいたからって、その人たちを根こそぎ排除しろとか、社会から隔離しろとか言い出す方がよっぽど怖い。

罪を犯したわけでもないのに、思想だけで「半知性の陰謀論者だから潰せ」とやるなら、それこそ民主主義真逆だろう。

そもそもコロナだって、気がつけば総括もされないまま「はい終わりましたー」で流されてる。

あれだけの大規模な社会実験の中に、非適切な判断や歪んだ同調圧力は本当になかったのか?

ワクチン価値否定する気はないが、そういう検証こそ「科学的」な態度じゃないの?

憲法草案も、細かい突っ込みどころはあるんだろうけど、何より心意気がいいと思った。

有象無象野党が「批判だけ」して終わるのを尻目に、自分たちなりの叩き台をちゃんと示すのは大したものだ。

文句があるなら自分たちも案を出せばいいじゃん。

それすらしないで「非常識非科学!」とレッテル貼りだけするのは、もう怠惰しかない。

他の政党は結局、「いきなり2万円配ります!」とか「やっぱ消費税ちょっとだけ下げます!」とか、その場しのぎの票稼ぎばっかり。

そういう「今だけお金をばらまくから黙ってついてこい」より、リスクを取ってでも自分たち理想を示す方がずっと誠実だと思った。

から思い切って党員になった。月1000円だし。

俺は目先の数万が欲しかたから、何も考えずにそっちを選んだ、みたいな選択肢を将来の自分子供説明したくない。

この国の危機を前にして、何が正しいか考えようともせず、ネット風評だけで口汚く叩く人たちの真似はしたくなかった。

結局、叩いてる人たちが言ってることって要するに

「俺は真実を知っている!あいつらは非科学的な陰謀論者の半知性だ!ソースネット!周りもそう言ってる!」

この構図でしかないんだよな。

それを政党要件を満たした国政政党に向かって延々と繰り返してるのって、もはや陰謀論批判じゃなくてただの自己紹介じゃないの?

いつかその「知性」とやらで、自分客観的に見られる日がくるといいよな。

Permalink |記事への反応(2) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

参政党を叩いてる人たちこそ、半知性じゃないの?

はてなで「参政党は陰謀論非科学!半知性!」って大声で叩かれてるのを見て、そんなにヤバいやつらなのか?と興味本位で見てみた。

改めて公式サイトちゃんと読んでみたら、むしろものすごくわかりやすいし、今の日本への危機感やなんとかしたいという熱意が伝わってきた。

どこに「非科学」だの「陰謀論」だのがあったんだ?と首をひねった。

代表スピーチや討論も聞いたけど、そんな要素は全く感じなかった。

いったい叩いてる人たちは何を根拠に盛大に罵倒してるんだ?

少し調べたら、確かにYouTubeにはワクチンがどうのとか言ってる人もいたし、黎明期にそういうコミュニティが一部にいたのも分かった。

でもそれって、どこの政党でも一定数いる「ネットで真実!」って層と変わらないんじゃないの。

実家に帰れば親が「コロナはただの風邪」とか言ってるのも今では珍しくない。

そういう人がいたからって、その人たちを根こそぎ排除しろとか、社会から隔離しろとか言い出す方がよっぽど怖い。

罪を犯したわけでもないのに、思想だけで「半知性の陰謀論者だから潰せ」とやるなら、それこそ民主主義真逆だろう。

そもそもコロナだって、気がつけば総括もされないまま「はい終わりましたー」で流されてる。

あれだけの大規模な社会実験の中に、非適切な判断や歪んだ同調圧力は本当になかったのか?

ワクチン価値否定する気はないが、そういう検証こそ「科学的」な態度じゃないの?

憲法草案も、細かい突っ込みどころはあるんだろうけど、何より心意気がいいと思った。

有象無象野党が「批判だけ」して終わるのを尻目に、自分たちなりの叩き台をちゃんと示すのは大したものだ。

文句があるなら自分たちも案を出せばいいじゃん。

それすらしないで「非常識非科学!」とレッテル貼りだけするのは、もう怠惰しかない。

他の政党は結局、「いきなり2万円配ります!」とか「やっぱ消費税ちょっとだけ下げます!」とか、その場しのぎの票稼ぎばっかり。

そういう「今だけお金をばらまくから黙ってついてこい」より、リスクを取ってでも自分たち理想を示す方がずっと誠実だと思った。

から思い切って党員になった。月1000円だし。

俺は目先の数万が欲しかたから、何も考えずにそっちを選んだ、みたいな選択肢を将来の自分子供説明したくない。

この国の危機を前にして、何が正しいか考えようともせず、ネット風評だけで口汚く叩く人たちの真似はしたくなかった。

結局、叩いてる人たちが言ってることって要するに

「俺は学があるから知っている!あいつらは非科学的な陰謀論者の半知性だ!ソースネット!周りもそう言ってる!」

この構図でしかないんだよな。

それを政党要件を満たした国政政党に向かって延々と繰り返してるのって、もはや陰謀論批判じゃなくてただの自己紹介じゃないの?

いつかその「知性」とやらで、自分客観的に見られる日がくるといいよな。

Permalink |記事への反応(0) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250706140405

反論①:時間を「空間と同等」と見なすことの誤謬

たとえ時間を「空間と同様に俯瞰できるもの」と見なしても、時間には不可逆性(エントロピー増大)という決定的な性質存在する。

空間的な移動(場所の移動)と、時間的な移動(過去への移動)は根本的に異質だ。

反論②:タイムパラドックス定義とすれ違っている

パラドックスとは論理的整合性崩壊することだ。

例:「本能寺の変を止める」ことで「本能寺の変を止めに来た動機」が消える

→ 結果として「本能寺の変を止めに来なかった未来」になる

→ すると「改変者が存在しない」

→ ならば「本能寺の変は起きる」

→ すると「改変者がまた来る」…

この無限ループがまさにタイムパラドックス

「改変者が消えても改変された事実けが残る」?

→ それでは因果律崩壊する。

まり、AがBを起こすのに、Aが存在しないままBが残るという不条理だ。

反論③:「絵を消す」アナロジー誤用

あなたの例: 絵を描いた人が出かけている間に絵を消した。だから過去改変も同じように干渉できる

だが、これは因果が閉じた空間で完結している話。

過去改変はこのような完結した一方向的因果系では説明できない。

この例は、「時間移動者が未来からたこと」が時間線上に刻まれていない前提を隠している。

もし刻まれていたなら、「なぜ彼が来たのか」という動機が生まれ、それが自己矛盾に至る。

反論④:「多元宇宙はいらない」の強引な断言

もしタイムパラドックスを防ぐなら、現在標準的理論物理学において有力な仮説は多世界解釈(Many-Worlds Interpretation)。

改変はその人がいた未来とは異なる枝の宇宙で起こるため、パラドックスは起こらず、因果律は守られる。

あなたの主張はこの議論をすべて切り捨てているが、これは現代量子論時間理論に対して非科学的な態度だ。

致命的なロジック崩壊

主張問題点
時間空間と同じように扱える時間エントロピーに縛られる「非対称的次元
改変者がいなくなっても改変は残る因果律崩壊する(原因なき結果)
絵の例で説明できる時間自己因果空間的不在を混同している
多元宇宙はいらない科学的にも論理的にも最有力な解決策を否定している

タイムパラドックスは起こらないという主張は、時間因果律理解を欠き、例証も誤っており、科学整合性に欠ける。

完全論破、ここに成る⚔️

Permalink |記事への反応(1) | 14:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

dorawii

昨日なんてほぼ俺と英文スパム投稿で埋まってたのに?なんでそんな今知ったような口ぶりなの?

もう見ようとしなくても目に入る段階なのにそんな都合よく俺の投稿だけ今まで目に入んなかったとかありえるか?非科学的じゃない?

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250705131357# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGimigAKCRBwMdsubs4+SOvWAP4wqUytiiWyPK1MxQAxyG+7nk4G2G62wv6APBx8lKRHDQD+MYKfKH+AFv/6ccK/HpjDJuHfqDIzlGuF6z+gWPXxZgM==1HDb-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250704230029

無駄やで

👩イギリス最高裁トランス女性女性じゃないっすね」

👩国連特別報告者「トランス女性女性じゃないっすね」

👩ニューズウィーク生物学女性女性っす」

👩ニューヨークタイムズJKローリングが正しい」

👨バチカン教皇トランスイデオロギー危険

👨リチャードドーキンストランス非科学的」

Permalink |記事への反応(0) | 07:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

参政党に投票しようと思う。


正直そこまで政治なんか興味なかったし、参政党って名前も聞いたことなかった。

「なんとか実現党?」「あれ?違う政党?」「ああ、そっちは別モンか」みたいな雑な認識

でもなんか最近ネットめっちゃ叩かれてて、逆に目立って気になった。

「こいつらは正体はスピリチュアルなんです!」「実はマルチとつるんでましたー!」「非科学トンデモ集団です!」

…みたいな。それで?うん?なんなんだこいつらはみたいな。

でも、そもそも政治って全部スピリチュアルじゃないか

愚民ども!お前らが私に票を入れたあかつきにはきっと世の中が良くなるであろう!」→「ほらな、私のおかげで良くなったろ?」or「国民が愚かだから良くならなかったんだ」

永遠にこれのループだよな?

宗教スピリチュアルも同じ構造じゃん。

政治スピリチュアル非科学を持ち込むな!」ってイキってるネット民もいるけど、

お前らも変わらんだろ。

「俺は正しい科学を学んでるんだぞ!ソースネット。俺は正しい!」っていう拝み方してるだけの同族

イデオロギー信仰してるって意味では何も変わらん。

別にスピリチュアルでもいいじゃん。

政治家って代議士って名前の通り、代わりに議論する役目だろ。

いろんな立場人間がいて当たり前じゃないの?

スピリチュアルだろうが保守だろうがなんだろうが議論する権利平等だろ。

それに主張も別に極端じゃない。

日本人ファースト」、当たり前だろ。日本人なんだからパスポート日本国ってかいてあるだろ? 持ってないのなら知らんが。

移民問題なんて海外でも全部揉めてんのに、

外国人様がたくさん来てインバウンドですぅ」って言われても

実際にメリット感じてる日本人がどれだけいるの?

タトゥー白人と、どちゃべりアジア人が街を占拠して、

経済効果ガー」って言われても、それで家賃上がったりサービス劣化したら迷惑しかないだろ。

数千円のインバウンド丼食わされて、経済効果がーなんて喜ぶやつおるんか?

少子化

結論から言うと、若い女子供産むしか解決策ないじゃん。

多様性尊重して少子化対策」って言葉遊びしてるだけで、

根本は「若い女が産むかどうか」以外にない。

この当たり前を言えない国だから、もう変わらん。

そんで参政党がスピリチュアルマルチだって叩いてる奴らも、与党宗教政党寄生してる現実には無言じゃん。

元総理大臣宗教絡みの逆恨みで撃たれた国で、

スピリチュアル政治に関わるな!!」とか言ってもギャグしかならん。

まりスピリチュアルだろうが非科学だろうが、

最終的に多数決で決めるのが民主主義なんだから

気に入らないなら票を集めろってだけじゃないの?

それとも、自分たち信仰(“正しい科学”とか“正しい進歩”)は特別神聖から別格ですって言いたいの?

全部同じ穴のムジナだろ。

違うか?

Permalink |記事への反応(3) | 00:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

母が陰謀論者になったよ。

思い返すと、私が持病を患っていた頃、母が「下方婚がいいらしいよ」と言って無理やり紹介してきたのが始まりだった気がする。

最初は、どこにでもあるちょっと変わった健康マニアだと思ってた。でも気づけば、母は今や、反ワクチン参政党礼賛、トランプ支持、ディープステート信仰嫌中・親露、コロナ生物兵器でただの風邪マスク無用、がんに効くスープ生活保護受給者叩き、日本で起きた犯罪はまず「日本人じゃない」と決めつける差別主義者に仕上がっていた。

最近では「弥助は本当は忍者だったのよ」「本能寺の変黒幕テンプル騎士団」「アサシン教団は今も日本皇室に繋がってる」とまで言い出した。え、それゲームで見た話では……?

そして最悪なことに、妹もそっち側に転がっていった。

「弥助はフリーメイソンエージェントだった説が濃厚なんだよね」とか言ってて、最初冗談かと思ったら真顔だった。

姉妹の会話が「アサシンブレードは宇宙エネルギーを中継する装置だったんだよ」とかになってて、頭がどうにかなりそうだった。

先生が解明したんだって」と言っていたけど、その“先生”、YouTube講演会で語ってるだけの人だった。経歴詐称で有名な“月刊ムー読者投稿欄の常連”みたいな人だよ。

妹がそうなったのも母の影響らしい。「あの子には感性があるから陰謀本質がわかるのよ」とか言ってて、もはや宗教

否定せず柔和に聞くのが一番とよく言うけれど、そもそも日常会話の中に突然「参政党の神谷さんは弥助の生まれ変わりかも」とか差しまれたら、もう無理なんだわ。

それにしても困るのが、祖母まで同じことを言い始めたこと。母と妹の二人に吹き込まれたらしく、「味の素には悪魔崇拝者のサインがある」とか、「アジア人ユダヤの失われた支族」とか。しか祖母認知症が入っていて、何度も何度も繰り返す。

女三代、みんな陰謀論。まさに連鎖。もう笑えない。

本当は祖母ゆっくり穏やかに過ごしたかったのに、母と妹が常に同席してて、気づけば世界政府やらナノチップやらアサシン教団の話ばかり。穏やかどころか、カオス

唯一まともなのが父。寡黙だけど、私の病気のことも理解してくれて、「医者を信じて頑張れ」とだけ言ってくれる。昔は頑固な昭和の男って感じだったけど、今はそれがかえって安心する。

母は、私が薬で治療しているのを見て複雑な顔をする。「免疫力で治せるはずよ」「波動療法があるのよ」と、動画の影響そのままに言ってくる。でも、一方で退院すれば「あなたが元気になって嬉しい」と言ってフルーツを買ってくれる。

優しさと狂気が同居していて、つらい。

妹も同じ。子供の頃は仲が良かったのに、今では会えば「マスコミはみんなDS」「アサクリの設定は真実に基づいてる」しか言わない。

本を読まなくなった女たちが、YouTubeSNSだけを頼りに「真実」に辿り着いた気になって、どんどん先鋭化していく。

話し方は一方的で、見下したように「あなたはまだ目覚めてないのね」と言う。

なのに、こっちが黙ると、どこか寂しそうにしてるのも見てしまって、またつらくなる。

うちの家庭は昔から団らん中もニュースにあれこれ言うような空気はあったけど、気づけば女たちが揃って陰謀論で意気投合する地獄になっていた。

母、妹、祖母。みんな陰謀論。アサクリと日ユ同祖論と反ワクチンの融合。もうどうにもならない。

女は感情が先に立つから陰謀論にハマると戻れなくなるのかもしれない。しかも自信満々で、根拠のない“真実”を語る姿は、もはや狂信者

情報鵜呑みにして、物語としてしか歴史を見れなくなっている。

女の直感(笑)世界解釈した結果がこれなら、もう未来はない。

私はどうなっていくんだろう。自分も女だから、いつかこうなるのかと思うと怖い。

実家をまた離れる予定だから、少しは距離を取れる。関わり方も変わるだろうけど、母と妹はおそらくこれからもどんどん“真実”に目覚めていくだろう。

私が病気でつらかったとき心配してくれたのも事実から、冷たく切ることはできないけれど、差別非科学を隠しもしない人たちと顔を合わせ続けるのは、やっぱりしんどい

めちゃくちゃな愚痴を読んでくれてありがとう。誰にも言えなくて、書いたら少しだけスッとした。

Permalink |記事への反応(2) | 23:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250703214910

せやね、カルトあかん

👩イギリス最高裁トランス女性女性じゃないっすね」

👩国連特別報告者「トランス女性女性じゃないっすね」

👩ニューズウィーク生物学女性女性っす」

👩ニューヨークタイムズJKローリングが正しい」

👨バチカン教皇トランスイデオロギー危険

👨リチャードドーキンストランス非科学的」

Permalink |記事への反応(0) | 22:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250703121635

カルトあかん

👩イギリス最高裁トランス女性女性じゃないっすね」

👩国連特別報告者「トランス女性女性じゃないっすね」

👩ニューズウィーク生物学女性女性っす」

👩ニューヨークタイムズJKローリングが正しい」

👨バチカン教皇トランスイデオロギー危険

👨リチャードドーキンストランス非科学的」

Permalink |記事への反応(0) | 15:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp