
はてなキーワード:関西弁とは
高市早苗政権、どう見ても「アベノミクス再び」みたいな空気出してるけど、ほんまに大丈夫なん?って思うんよね。
円安進んで株価も上がってるし、「経済復活や!」みたいなノリもあるけど、冷静に考えたら結構キツい話多いで。
高市さん、去年「利上げはアホやと思う」って言うてたけど、あれ正直びっくりしたわ。
それで「利上げせんでええ」とか言うたら、ますます円安進んで、物価も住宅も上がる一方ちゃうか。
「アホ」って言うてる間に、国民が苦しむ構図になっとる気がするんよな。
そんなんばっかで「株が上がった」「GDP増えた」言われても、
もう「家買う=夢」どころか「ローン=地獄」みたいになってきてる。
結局それ、「もっと働け、でも給料はそのまま」って話ちゃうの?
ワークライフバランスとか言うとったのに、
なんか「国民に耐えろ」って言われてるみたいやな。
なんかもう、「支持者向けパフォーマンス」ばっか見えるんよ。
ぜーんぶ置き去り。
安倍さんの時は、円高が行き過ぎてた時代の“修正”としての円安やったけど、
それをさらに加速させようとしたら、
もう「行き過ぎの上塗り」になってまうやん。
しかも、今の株高ってAIバブルとか海外マネー頼みのとこ大きいやん。
要するにやな、
「アベノミクスの夢を追う」言うより、
働く人に無理させる政策ばっかじゃ、
夢も希望もあらへん。
アベノミクスの“夢”をもう一回見るより、
----
タグ:
#政治 #経済 #円安 #アベノミクス #高市政権 #はてな匿名ダイアリー
----
しっかりとした疑問に答えられないのに「狭量だから」で済ませる詭弁使いの無能は置いといて
エセ関西弁である必然性が無いからでは?そりゃ明らかに西洋の見た目しといて関西弁だされたら、違和感を感じて当然だよな
あえて必然性を考えるなら、我々の世界の言語にも地方によって訛りは存在していて、その代用としてメジャーな方言代表のエセ関西弁が使われている...と言える
そう考えたらなんとか受け入れられるんじゃないかな(なんで何処の街に行ってもエセ関西訛りしかいないんだよというツッコミはおいといて
まぁ、異世界(笑)を多く出してる筆頭のなろう作者が、そこまで認識して描いてるわけがないのは世界設定の稚拙さを見ればわかるんだけどね
たぶん上京した田舎モンがやってると思うんですけど、フツーにすっげえダサくてサブイボが立つから、ぜひともやめてほしいんですよね
たとえば大阪なんてさ、曲名に大阪って入ってたら、それはもう「大阪の歌」じゃん
ご当地ソングに近くなるっつうか、基本的な口調も関西弁になったりして、コミックソング的な雰囲気が出る
東京も実のところおんなじなんですよね、まったく同じ!
東京弁が全国的に幅を利かせてるから目立たないだけで、東京弁で東京の話をしてるのは、津軽弁で津軽の話をしてるのとまったく同じであり、ってことはつまりそれはご当地ソング、わが町自慢の、ローカル地名をこれ見よがしに詰め込んだダッセェ歌、あれですよ
で、それに自覚的なんだったらぜんぜんOKであり、沖縄のバンドが沖縄の誇りだぜ!みたいな曲をやんのと同じだから許せるんだけど、「シティポップ」「都会的でオシャレ」みたいな感じで、「トーキョー・トイレット・トイクラブ」的な、クソみてえな名前を名乗ってさ、クールでしょ?って、アンニュイな雰囲気?エモさ?を自認してる感じでやられると、LMAO、チャンチャラおかしくてヘソが茶を沸かしてしまう
だせえんだよな
ダサくあろうとしてダサくあるのはいいですけど、カッコいい感じの雰囲気で実態はダサいと、ウッ!ってなるからやめてほしい
なんでカタカナなの?なに?まじで なんのつもりなんですか?
サビでタカマツ・シティ・ランデブー!とか言わないでしょ それはダサいからだ
東京でもそれは完全に同じなんだよね
なのになぜか、皆やっている 皆やっているからセーフみたいな雰囲気すら出ている
ウィイイイイイッス!どうも〜█████で〜す!
今日はですねぇ、あの〜コメントでちょっと面白い?っていうか、まぁ夫婦の問題?みたいなのが来てたんでぇ、スゥゥゥ…これちょっと僕なりに分析してみようかなぁと思うんですよねぇ
えーっとですねぇ、「おしりふき」のことを旦那さんが「オケツ拭き」って呼んでるっていう話なんですけどもぉ
でもねぇ、僕思うんですけどぉ、これってやっぱりぃ、あの〜コミュニケーションの問題だと思うんですよねぇ。僕もねぇ、実は恋愛経験豊富なんでぇ、こういう夫婦間の問題ってよく相談されるんですよぉ〜
スゥゥゥ…でもさぁ、「オケツ拭き」って言葉がそんなに気になるかなぁ?僕の感覚だとぉ、別にそこまで気にならないと思うんですけどねぇ
だってぇ、関西弁だと「オケツ」って普通に使うじゃないですかぁ?僕も関西出身だからよく分かるんですけどぉ、これって単純に方言の問題じゃないかなぁって思うんですよねぇ
スゥゥゥ…でもこの奥さんがねぇ、「ウンチのついたお尻を連想しちゃう」って言ってるんですけどぉ、これはちょっと過敏すぎるかなぁと思うんですよねぇ
僕が思うにはねぇ、これって奥さんの方に問題があるんじゃないかなぁ?だってぇ、おしりふきって本来そういう用途のものじゃないですかぁ?それを食事中に使うっていうのもちょっと変だと思うんですよねぇ
スゥゥゥ…僕だったらねぇ、食事中はティッシュ使いますよぉ?おしりふきを食事中に使うっていう発想が、そもそもちょっとおかしいんじゃないかなぁって思うんですよねぇ
でもまぁ、旦那さんに直してもらいたいっていう気持ちも分からなくはないんですけどぉ、これはやっぱりぃ、話し合いが大事だと思うんですよねぇ
スゥゥゥ…僕が実際に女性とお付き合いしてた時もねぇ、こういう細かい価値観の違いってあったんですよぉ。でも僕の場合はねぇ、相手の気持ちを尊重して、ちゃんと話し合いで解決してきたんですよねぇ
だからこの奥さんもねぇ、まず旦那さんに「なんでオケツ拭きって呼ぶの?」って聞いてみるべきだと思うんですよねぇ。もしかしたら深い理由があるかもしれないじゃないですかぁ?
スゥゥゥ…でもねぇ、僕が一番問題だと思うのはぁ、この奥さんが旦那さんに直接言わないで、ネットで相談してることなんですよねぇ
夫婦なんだからぁ、ちゃんと面と向かって話し合うべきだと思うんですよねぇ。僕だったらねぇ、絶対に直接言いますよぉ
スゥゥゥ…あとねぇ、この問題の根本的な解決策なんですけどぉ、僕が考えるにはぁ、そもそも「おしりふき」じゃなくて「ウェットティッシュ」を使えばいいんじゃないかなぁって思うんですよねぇ
だってぇ、赤ちゃん用のおしりふきを大人が使うっていうのも、ちょっと変だと思うんですよねぇ。僕の家では普通にウェットティッシュ使ってますよぉ
スゥゥゥ…でもまぁ、この旦那さんもねぇ、奥さんが嫌がってるのに気づかないっていうのは、ちょっと鈍感すぎるかなぁとは思うんですけどねぇ
男性はねぇ、やっぱり言葉に対する感覚が女性と違うんですよぉ。僕も男だから分かるんですけどぉ、機能的な名前をつけがちなんですよねぇ
スゥゥゥ…でも最終的にはねぇ、お互いの歩み寄りが大事だと思うんですよねぇ。奥さんも「オケツ拭き」っていう言葉に慣れる努力をするとかぁ、旦那さんも奥さんの気持ちを理解して「おしりふき」って呼び方に変えるとかぁ
僕が思うにはねぇ、こういう小さな問題を大きくしちゃう夫婦って、結構危険だと思うんですよねぇ。もっと大きな愛で包み込むべきだと思うんですよぉ
スゥゥゥ…まぁでも、こういう相談をしてくるっていうことはぁ、まだ夫婦関係に希望があるってことだと思うんでぇ、僕としては応援したいですねぇ
やっぱりねぇ、夫婦って相手の価値観を受け入れることから始まると思うんですよねぇ。僕もいつか結婚したら、相手の細かいところまで愛してあげたいなぁって思いますよぉ
スゥゥゥ…でも正直言うとねぇ、この問題って本当に小さな問題だと思うんですよねぇ。世の中にはもっと大変な夫婦の問題がいっぱいあるじゃないですかぁ?
僕の知り合いの夫婦なんてねぇ、もっと深刻な問題を抱えてるんですよぉ。それに比べたら「オケツ拭き」なんて可愛いもんだと思うんですけどねぇ
スゥゥゥ…まぁでも、当事者にとっては大問題なんでしょうねぇ。女性って細かいところが気になる生き物だからなぁ
ていうわけで!この奥さんには、まず旦那さんとちゃんと話し合いをしてもらいたいですねぇ。そして、もっと大きな心で相手を受け入れることも大事だと思いますよぉ