Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「野党共闘」を含む日記RSS

はてなキーワード:野党共闘とは

次の25件>

2025-10-23

国民民主はどうすればよかったか

今回、国民民主党日本維新の会野党でありながら、自民党から野党共闘側(立民)からも声をかけられているという優位な立場であった。

そこで、決断できたのが維新の会決断できなかったのが国民民主である

こういうと、国民民主の支持者は政策方向性が異なる立民と組むのはあり得ないし、自民党と組むのもあり得なかったのでこれでよかったのだと言う。

でも、違うと思う。なぜか?

一般的国民国民民主が、つまり玉木がどうするつもりだったのか、固唾を呑んで見守っていたと思う。

一度は敵対した立民と組み政権交代を目指すのか、政策実現のために自民と組むのか、それとも第三極を維持し長期的視野に立って単独政権交代を目指すのか。

結果は「明確な意思表示もしないままに維新に出し抜かれる」であった。アホすぎる。

国民民主の支持者は「第三極を維持し長期的視野に立って単独政権交代を目指しているんだ」と言う。でも、そうならそう宣言すればよかったと思う。

立民にも政権の交代のためだけの野党共闘など無意味から我々は議論に参加しない、自民党から声をかけられても我々は単独政権交代を目指す党であるので連立はしない、と言えばよかったである

それは完全に筋が通っているし、そうであれば結果自民維新と連立したとしても、国民にきっぱり断られたので数合わせでくっついただけの自民維新というイメージになっただろう。

今は真逆で、ただ優柔不断で、メルカリで100円の値引き交渉している間に他の人に買われてしまっている哀れなアカウントのようになっている

Permalink |記事への反応(2) | 15:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

立憲のニュース見たけどこれこそ「ゆ党」じゃね?

立憲民主党枝野幸男氏 内閣不信任決議案「出さないで当然」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA311VS0R30C25A8000000/

野党共闘時代は終わった」 立憲枝野氏、野党連携見直しを主張

https://www.asahi.com/sp/articles/AST803C1TT80UTFK00DM.html

内閣不信任決議案出さない、野党共闘しない、もうこれほぼ与党じゃん。

もう存在意義無いでしょ。

Permalink |記事への反応(1) | 06:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

参院選2025の覚え書き

理由を添えてつらつら書く。政治クラスタではない。事実誤認もあるだろう。30代会社員です。

そもそも政策投票先を選ぶ有権者が糞すぎる

→今まで政治に関心なかった人間が、耳障りの良いことを言う実績のない政党推しすぎている

・かといって既成政党も糞

→新鮮味がない。地元地方議員や名士がたくさんいる集会候補者が訪れて激励されている様子をSNSで見せられても困る。

参政党が目立ちすぎ

神谷宗幣発言は派手だし角は立っていたが、自民から(極)保守支持層を削っているだけなので選挙戦略は単純だった。

日本人ファーストは争点か?

表現として不穏当なのは確かなので参政党の躍進を不安な層は争点にしたがっていたが、前提事実齟齬ありすぎたせいで争点になっていなかった。どうみても反論者側が感情的になりすぎていて、差別主義者っぽい参政党のほうが理性的に見えていて、人間限界も感じた

参政党のせいでクソ選挙になった

神谷宗幣が周囲を振り回す低次の発言意図的に繰り返したせいで、さらに低次のリベ左翼層が群がって異様な盛り上がりになってしまった。結果的参政党は目立ったが、その訴えは正確に響いていたのかが疑問。扇動計画的にやってほしいと思った

・でも参政党は偉い

→数年がかりで地方組織をつくりあげて地方議員を着実に増やしていた。躍進しているのは当然だと思う。道府県議選でも目立ってくるだろうし、どこぞの知事選でも候補者を立てるかもしれない。

れい新選組が埋もれていた

→旬はとっくに過ぎているのではないだろうか。

日本保守

→根は真面目な人達の集まりから、めちゃくちゃな参政党の影に埋もれてしまっていた。それでも石破自民を確実に削っていると思う。

・チームみらいから「土の臭い」が全くしない

→賢い人達が描いたグラウンドデザインAI利活用して実現するのが政治なわけがない。田舎道路を修繕したり橋梁を改良したりしてほしいと要望しても、「note更新しておくんで」としか言ってくれなさそうだ。

・チームみらいが選択夫婦別姓お茶を濁し続けていた件

→賢い。実現までの労力に比して効果不透明すぎる。

佐藤優の謎の動き

→盟友の鈴木宗男が24年ぶりに自民から出ているというのに、なぜかチームみらいのYouTubeチャンネルで安野代表に喝を入れていた

再生の道

オワコンすぎる。

鈴木宗男

→古き悪しき自民党の象徴みたいな御仁が「自民党を立て直す」と言いながら、昭和時代のどぶ板選挙デジタルを駆使しながらやっていた。街頭演説では具体的な政策ほとんど口にすることなく、握手した分だけ票が入るという幻想のみを信じている様子だった。選挙の鬼。

小沢一郎

→立民の優勢がほぼ固まっていることが分かるやいなや、次の衆院選に出ると仄めかした戦闘狂。各党幹部も浮足立ったに違いない

石破茂森山裕

選挙が下手すぎる。

参政党のお陰で野党共闘がうまくいっている

→みんな言っていることだと思うが、参政党や国民民主が強くなって自民支持層がガタガタになればなるだけ、立民・共産ライン相対的に強くなっている。小沢一郎神谷宗幣に本当に感謝したほうが良い

泉房穂

コワモテ政治家の本領を発揮している。

自民

→やっぱり勝ってほしいが、野党下野して時の与党コテンパンするのも見たい気持ちもある。

投票率が上がった

→喜ばしいことだとは全く思えない。減税ポピュリズム排外主義が飛び交っているこの情勢下、そうした訴えを行う政党が幾つも台頭してきたこタイミング政治に関心を持つようになった若い層は、明らかに国の将来のことを考えていないと思うからだ。参院選は「良識の府」なので、リアリスティックなことを言っている地味で既得権益もりもりのオッサンを優先的に勝たせてあげたい。団塊ジュニア以降のジジイたちの良識が問われている。

Permalink |記事への反応(0) | 07:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

保守参政野党共闘

万が一保守参政党と共闘すれば野党政権取れる、という場面が来た時、参政党込みの連立政権樹立自民政権保守参政党協力)の容認とどっち取る?

Permalink |記事への反応(0) | 17:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

anond:20250426141320

少なくとも宇-露間の戦闘状態終結まで野党共闘やめてうまいあい政策一緒に練るのがいいと思うし、足立とか委員長ついたらちゃん仕事してるの見るに政治家たちだけならうまくやれそう

問題支持層とか左派自民排斥第一目標で手が付けられないのが結構ボリュームでいてそれに乗らざるを得ない状況に陥っていること

Permalink |記事への反応(0) | 23:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-13

立憲の枝野のめちゃくちゃな発言

ソース

さよなら昨日の私

@SaYoNaRaKiNo

14時間

立憲の設立者で現最高顧問枝野幸男さんが12日の埼玉での会合で登壇。夏の参院選での集票のために消費税減税などの勉強会を開いて減税アピールしてる党内の一部議員に対し「諦めるか別の党へ」「早く辞めて下さい、という感じ」と離党を勧告し、場内から賛同拍手を浴びた。

https://x.com/SaYoNaRaKiNo/status/1911046356288098603

注意

正確性に注意したものの、聞き取りなので誤りはある可能性がある。

録音は途中に略がある

発言

一番逆進性を弱めるそういう給付金税額控除という、堂々と党として決めて、去年の代表選挙でも、それを高く掲げた2人が決選投票行ってるんだから、党として決着がついてる!(拍手)それを(不明選挙バタバタするな!(拍手

いいですか、野田さんが代表なんですよ。本当はスウェーデンみたいな国がいいって25%とか口走っちゃった人が幹事長なんですよ。(笑)二度と減税は言わないって言った人が最高顧問なんですよ。ここが減税を言ったって国民信用しませんから

うちだけ野党の中で減税言わなくたってね、国民民主党バブル人気でこんなに(支持率が)高くったって、うちの支持率それに準じてちゃんキープしてるでしょう。(拍手、中略)だから減税ポピュリズムに走りたいなら、別の党を作ってください。私はそう思う。私の作った党はポピュリズムに走らない。まっとうな有権者のまっとうな声を受ける

その政党2017年必要だと思ったか立憲民主党を作った。今の野田代表大丈夫だと思っているので、立憲民主党はブレずに 変わったってダメでしょ こんな人たちが党の幹部だ重鎮だねとおしてやっている政党が減税言ったって。だからダメなんだってアレは。別の党を作らないと減税言ったって説得力いから。減税言っている人はどっちかですよね。あきらめてもらうか、立憲に居る以上は。別の党をつくるかどっちかですよ。早く辞めてくださいという感じです。

ここからわかること

立憲民主党は25%まで消費税を上げる。

減税は一切やる気がない。

立憲民主党結党理由が受け皿でしかなかったのに理由が変わっている。

結局野田佳彦の党で、自爆解散をやった一切反省がない。悪夢民主党と全く同じ体質を維持している。この言ったか絶対減税しないというのは野田佳彦と重なる。つまり政権を取れば悪夢民主党の再来にしかならない。

まっとうの基準がない以上、有権者の声を聞かない、無視する、支持しないやつはバカと思う、こう書いたら誹謗中傷で訴えて黙らせればいい、記事を消せばいい、と考えている。ここが消えたら立憲の支持者でしょうね。

包摂、誰一人取り残さない、という政策と行動が一致していない。

以上から全体主義権威主義であり、急進的リベラルというか毛沢東とかとあまり変わらない。

2017年10月2日 21時47分

 民進党枝野幸男代表代行は2日、東京都内ホテル記者会見し、新党立憲民主党」を結成し、自身代表に就くと表明した。希望の党小池百合子代表民進党からの合流に「排除」の方針で臨み、公認を得られない立候補予定者の受け皿となる。民進リベラル系が参加し、安倍政権に反対する市民連携し、共産党などとの野党共闘路線の再構築を目指す。

 枝野氏は記者会見で、前原誠司代表が合流を図った希望の党について、「前原氏が(民進党の)理念政策を新しい器の中で実現していくとしたが、方向が違うと判断せざるを得ない」と表明。安全保障法制容認などで「踏み絵」を迫る小池氏と歩調を合わせられないことを強調した。

 そのうえで、「安倍政権暴走に歯止めをかける大きな役割を果たす」と主張。憲法9条自衛隊を明記する改憲案は「安保法の違憲部分の追認になる」、2019年10月の消費税10%の増税は「現下の経済情勢では国民理解を得られない」と反対する考えを示した。また、「一日も早く原発ゼロを実現していく」とも訴えた。

 会見に先立ち、枝野氏は2日、連合の神津里季生(こうづりきお)会長会談し、支援を依頼。「理解賛同を頂けたと思っている」と語った。枝野氏は安倍政権に反対する市民と幅広く連携する考えも強調。共産社民党枝野新党結党を歓迎し、衆院選での共闘模索する方向だ。

https://www.asahi.com/articles/ASKB24W4GKB2UTFK00Q.html

Permalink |記事への反応(1) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

anond:20250411004911

立憲が連合から文句言われても共産との野党共闘体制見直そうとしなかったし、ガッツリ萌えキャラ行政コラボ潰しにかかったほぼ野党構成された全国議連とかもあったしで、野党はまだまだ警戒してる

Permalink |記事への反応(0) | 00:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-02

2024 匿名ダイアリーTOP200-400

リンク

2024匿名ダイアリーTOP1-200

2024増田文学300

ランキング

順位はてブリンク備考
201571平成史上最も重要なテレビドラマ10選
202568東大卒の女性と同じことをした
20356810万円を払って買ったどす黒い感情
204566デートで女性を試して何が悪いんだろう
205565人生で肉体的に一番痛かったのって何?
206565何度言っても分からないだろうけど親ガチャは存在しない。その親から生...
207565日本人男子がホームステイで不人気すぎる。
208564【追記あり】カマラ・ハリスの負けた要因って何かなと思って。
209563子無しから選挙権を剥奪してはどうだろうか
210562アフガニスタンがまたやらかして世界に影響が出そう
211561中年が打ち込めること教えて
212561旦那に趣味の登山をやめてもらう方法
213560[漫画]ちはやふる[感想]少女漫画の本気のルッキズムに戦慄する。跡地
214559株価下落と新NISAとオルカン積立投資の話
215558男性よ、女性に花束を渡した事があるか?
216558ほな、相対性理論っちゅうのを簡単に説明するで
217558【再追記】留置場から出て来たよ
218557モヤモヤしただけの話、もう話題にしないでー
219557男に痴漢撲滅するインセンティブなんかなくね?
220556何で日本のエレベーターマナーってド底辺なんだろうな
221556選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな※追記あり
222556障害年金について知っておいた方が良い話anond:20240919222002
223555anond:20240305124457恋人じゃない男性からプレゼント
224555anond:20240303015338削除
225554金に人生を狂わされた
226554夫が死んだ
227554IT系展示会で外注コンパニオン、特に女性コンパニオンを使う理由【4/30補...
228554みんなのSpotifyの使い方を教えて
229553産後の恨みは一生おじさんです
230552日本人は少子化に対してガチで危機感を持ったほうがいいと思う
231552「横浜市民は崎陽軒のシウマイを食べない 」みたいなやつを集めています
232551男性嫌悪を拗らせていた頃の恋愛観
233551あまり語られない既婚女性の避妊について※ツリーに追記
234551その界隈にいないと分からない用語を知りたい
235550ドカ食い気絶と血糖値スパイクに関するすベての間違った言葉について
236550建築学生、就職はよく考えてほしい
237550anond:20240809212549エジプト駐在2年から見たイラン人ペルシャ人)とアラブ人
238549新卒で電力に就職したけど、28歳の今すでにもう人生上がった感じがして...
239549配偶者のメンタルケアってどこまで自分が担うべきなの?
240548夫が他界して半年が経った
241546不倫の代償
242545東京の文化資本
243545転勤族の子供めっちゃ病むよ?
244545お盆におすすめ!なろう・カクヨム小説7選
245544ソープに行け
246544君は地政学シミュレーションゲーム、Geopolitical Simulatorを知っているか
247544最近の私の気付き一覧(チェーン店を主体に)
2485422024年の新NISAやオルカン投資はいかがでしたか?
249542anond:20240601013546削除
250542「岩下の新生姜」の社長を尊敬していた(過去形)
251540復刻してほしい食べ物、飲み物
25254050歳を目前にして筋トレを初めてみた
253539卵かけご飯で醤油以外にかけて美味しいもの教えて
254538復活してほしいゲームIP
255538素人には良さが分からない美術品っておかしくないか?
256537anond:20241217174441
257537田舎は結婚のハードルが低い
258537新社会人に告げたいこと「休日出勤は絶対にするな」
259536「教養があると何がいいのか」への答え、どれも答えになってなくね
260535妻とセックスしない事が決まった
261535男性視点で婚活女に教える絶対にNGなプロフィール
262532共同親権可決ってなんだよ決めたヤツ死んでくれよ。
263531東京、限界なんじゃない?
264530お前らにマイナ保険証のシステム周りを教えてやろう
265530anond:20240922175832選挙意味がわかってない人が大多数だからだろ
266528週刊少年サンデー史上、最も重要なマンガ10選
267528文学部になんか行くな、勉強しても報われないぞって初めから言え の
268527anond:20240522133053削除
269526女子大生、彼氏に梅毒移される
270525【1/30追記】みんなどうやって友達つくってる?
271525国家公務員経験者だけど斎藤知事をちょっとだけ擁護してみる
272525認知の歪みってどこで治せる?
273525みんな当たり前に運転してるけど怖くないの?
274524企業にお褒めのメールを送りまくっている
275523視界に入ることすらない男たち +追記
2765228kg痩せた私がここんところずっと食ってるメニュー
277521小中不登校、高校中退、大学中退
278520除籍謄本の効率的な取り寄せ方
279520旅がつまらなくなる8割の原因は「交通機関を利用すること」だと思う
280520週刊ビッグコミックスピリッツ史上最も重要なマンガ5選
281520恋人と別れました。ああ、すごく邪魔くさい。
282518anond:20240316113208削除
283516「なんで囲碁でも女のほうが弱いんですか?」の答え
284514婚活で僕が得た悪影響
285513結婚てか女心て難しい
286512anond:20240104094708削除
287512兵庫県知事選挙で、またも透明化される民意について
288512なんか「ITがつまらなくなった」叩かれすぎてムカついたので書いてみる
289511anond:20240919010003中国反日教育
290510死ぬほど笑った漫画ランキング
291510横着甘やかされカマキリの半生
292509信仰のない3世をカミングアウトしたら恋人を泣かせてしまった
293509最低時給どんどんあげて生産性が高い社会を目指すのはいいと思うんだけ...
294508もう人間の絵師にイラストの発注なんかしたくない!AIイラスト最高!
295507親友のバンドに10万円の出資をした【追記有り】
2965075600枚の硬貨を処理した話
297506anond:20240707102919削除
298506anond:20240530124908東京の人、美術館にすぐいけるって言うわり
299504Cygamesで体験したブラック労働を綴る
300504日傘差してる人は大体異常者
30150330代男 婚活を諦める
302502anond:20240604111234
303501政権交代の大チャンスなのに、立憲は何故支持を広げようとしないの?
304501山崎元氏追悼: まだ一般には受け入れられていない主張まとめ
305500悲報:ニュース探す場所がない
306500教えて。選択的夫婦別姓が導入されたら子供はどうなるの?
307500一生忘れられない短歌がある
308500【追記有】東京都の婚活イベントに行った
309499タイってやばくねえか?
310497スニーカーブランドの所感についてダラダラと語る。
311497スポーツ推薦で入学したけど失敗したな、という人と、その親御さんへ
312497底辺や負け組の弱者男性が自炊をせずに外食(特にチェーン店)を好むの...
313497歌詞の意味はよく分からないけどテンションが上がる曲
314497書店で本を注文して届かない理由 あるいは書店の見分け方(補足あり)
315495『(ある程度は読めるが)喋れない、聞けない』から、『TOEIC 815点(
316494本当はしたくなかったsexの数
317494蓮舫さんにシール批判をするのは無理(野党共闘の現場より)
318493小1の娘が「死ぬのがこわい」と毎日泣いている
319493じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?
320493なんでファッション感度ってこんなに男女差あるんだろう
321492(終わり)獣医と結婚したが後悔している
322492植松伸夫「最近は芸大作曲科出てゲーム音楽を作る人まで出てきたのに、...
323492anond:20240811120625エジプトにいた増田です
324492Fラン大学はなぜ必要か
325492全国で戸籍が取れるようになった
326491キーボードなにつかってるの
327490ニートになるか死ぬしかない弟
328489東浩紀伝
329489新卒女子にアプローチされたが(追記)
330488俺が10回以上読み返したマンガ
331488なんかおすすめの趣味ありませんか
332487判断は不要。介護離職は絶対するな
333487ありがとう。プリウス。
334487漫画編集者の端くれだったことがある
335486玉木雄一郎不倫を擁護する奴は、支持政党バイアスなのか、不倫バイアス...
336485精子観察キットを使ってみて感じたこと
337484夜眠れない時に一回試しておけ
338484彼氏おもんな増田から考える男女間の「面白さ」の違い(追記あり)
339484水星の魔女 本当に嫌だった
340483アニメキャラの黒人化が遂に大炎上する
341482底辺職のバイトやったら無差別テロを起こす奴の気持ちが分かった
342482anond:20240415013605
343481【追記あり】女性の性欲を抑える方法を教えてほしい
344481恋愛経験がない奴がなぜカスなのは「収容所の少女」の逸話で説明できる
345481田舎で就職したら死にたくなるほど田舎が嫌いになった話
346480いちいち全てを報告してくる部下をどう管理するか悩んでいる
347480anond:20240819181752削除
348480中間管理職…大変…
349480たかが減税ひとつでここまで抵抗ある国異常だろ
350479繰り返す彼氏について
351479「さっき言いましたよ」という人の心理
352479葬送のフリーレン、どこでハマった?【追記あり】
353479任天堂ファンとして今回の訴訟は残念
354478セックスを通じて人間的に成長する漫画って存在するの?
355477anond:20240317222158エンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん
356477今35歳なんだけど所属するグループを増やすのってどうやるの?
357477ビジネス宗教作ったら2年で年収3000万いった
358477ソープ嬢は所得税を払うべきか?お前らの意見聞かせて※追記あり
359476anond:20240817170832つの間にか増えたサブスク断捨離のための整理
360475結婚しなかったことに対する後悔ってある?
361475求む!自民も野党も支持してない場合の投票先
362474実録!これが精神障害者の末路だ!
363473じゃあ婚活の話をしようかな
364473七尾市の被害認定が厳しいせいで被災住民が地獄だよ
365473頼むから高齢者は◯んでくれ
366472追記あり: マッチングアプリで知り合った女と泊まりで旅行に行ったんだ...
367471今年も妻の実家に帰省した。
368471年収の壁はむしろ下げるべき。所得控除は縮小し給付で対処を
369471anond:20241022002754削除
370470彼氏がキッチンでおしっこしてた
371470息子が「女さん」と言い出したときのこと
372469吹奏楽部員のほとんどが高校限りで楽器辞める本当の理由
3734693大スーパーで購入できる美味しい納豆
374469米国スタートアップのレイオフする側の話
375469痴漢ってまじでなんで無くせないの?
3764681時間かけて作った料理を5分で食べる夫
377468anond:20241212003420削除
378467新NISA始まって半年で思う事
379467ウクライナ人の身元保証人になって1年が経過した
380466死んだ日よりも葬式の日よりも、一緒に遊んでいたソシャゲの終了日が
381466みんなの2024年買ってよかったもの教えて
382466野党が無能のゴミ過ぎて次の選挙も自民が圧勝😣(追記あり)
383466カメラ増田の解説がお世辞にも良いと言えないので俺が話す
384465独身45歳狂う説があるけど、女性の場合は35歳で狂うと思う 年収300〜400万...
385464増田とはてブで自演が行われていることが運営から発表された件
386463三大「えっそこで死ぬの?」と思ったキャラクター【ネタバレ注意】
387463(追記あり) 婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の内訳
388462ワイ「端末壊れたんでeSIM再発行頼むで」楽天モバイル「契約中の番号でSMS...
389462マナー違反ではないけど変わった食べ方する人
39046120代にオルカン勧めるのやめろ
391461会社員ってどうやって歯医者に通ってんだ??
392460なぜ、やす子を嫌う人がいるのか
393458実感としての物価がすごく高くなっている理由
394458片付け苦手だったオタクだったが断捨離と毎日メルカリ出品してたら部
395457藤子・F・不二雄ファンは今すぐどら焼き屋を経営しろ
396457電子書籍媒体難民
397456anond:20240523131000男を年収ジャッジするの当たり前のようになってるけど
398455anond:20240613200534削除
399455子どもにいい服を着せたい
400455電動歯ブラシってどう?
401455anond:20241201161117男は女が思っている以上に占いに拒絶感あるぞ
402455チンパンジードライバー共へ
403455氷河期世代独身が感じる最近のNISA推しへの疑問
404454俺の実家は太い
405454「お前モテないだろ」っていう女に反論したら地獄になったことがある
406454これ食べていい?
407454独身男性上司がこわい

Permalink |記事への反応(2) | 21:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-05

民民玉木の政治的に殺されかかった発言的外れにも程がある

野党共闘を袖にしたのは民民であり、それなら立憲だろうがなんだろうが他の野党候補者擁立するのは当然の事

この発言には野党なら協力してくれる筈、という前提があるが

その野党に対して以前から攻撃発言を繰り返してきたのが民民

口を開けば開くほどに自分のことは棚に上げるというか

立憲憎しで何も見えなくなっている様に感じる

ここらへんが民民が伸びきれない理由なんだろう

Permalink |記事への反応(1) | 18:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-03

anond:20241103114206

ネットに毒されているとそんな勘違いをするが、立憲民主党選挙ボランティア組織協力の中核である連合共産党には不倶戴天関係やで。野党共闘も解消して立憲民主党国民民主党も伸長した今回の結果には連合はホクホクや。

Permalink |記事への反応(1) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-31

anond:20241031070615

野党もっと失策を重ねないと無理でしょ

立憲が共産党野党共闘するとかそういう事したら立憲から国民民主に票が移るだろうけど

Permalink |記事への反応(0) | 07:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-30

共産党供託金没収

こうなることはわかりきってたよね

元々共産党は全選挙区候補者擁立してた

けど高齢化で現役世代が減り党員収入も減少

これを維持することが困難になってきた

そんで野党共闘選挙協力を「名目」にして立候補を取りやめ経費削減

共産党野党共闘に前向きなのはこれが主な理由

というか唯一の理由と言ってもよいだろう

ほっとき自然にこうなって立憲にとっては邪魔が減って喜ばしいことなのに

岩盤支持層」という名の本性は共産シンパ工作により

アホなことを続けてた

Permalink |記事への反応(1) | 06:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-28

もう終わりだよ日本共産党

今回の比例での得票数が336万票。

21年衆院選の416万票と比べると80万票減。22年参院選の361万票と比べても25万票減。

小選挙区擁立して比例票を増やす、とかいうのは一体何だったんだ。野党共闘した21年と比べて80万票減ってるんだぞ。

立憲支持者からは「共産党が出た選挙区の方が立憲は勝ってる、共産党とは違うということがアピールできて保守寄りの層が立憲に入れた、共産との共闘なんてやはり不必要」とか言われる始末だぞ。

そしてこんな有様でも、赤旗の一面は「我々が裏金問題を暴いて自民を追い詰めた」だけ。比例票・議席を減らしたことへの総括なんて何もなし。

そりゃ裏金問題を暴いたことは良いかもしれないが、それでいいから間違ってないんだというなら政党やめて新聞屋やってろよ。

Permalink |記事への反応(1) | 11:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

まり注目されてないが日共中核派に負けたぞ

今回の選挙れい新撰組10議席日本共産党が8議席

皆さんご存じの通り、れい新選組中核派と呼ばれる一派からまれ政党公然活動団体である

元々の出自戦前から日本共産党のやり方に不満…もっと暴力などを含む急進的な革命を望む層が分離し、内ゲバ(≒暴力を伴う内乱)を繰り返した末に残ったのがこの中核派

なので、同一視されることが多いが、日本共産党とこの中核派は、公明党共産党ぐらい仲が悪いのである


そして今回の選挙。なんと共産党が8議席中核派公然活動団体れい新選組10議席と、なんと議席で逆転してしまった。

共産党傀儡委員長田村が、インタビューで何を聞かれてもひたすら「非公認候補にも2000万円を暴いたのは我が共産党から過半数割れを引きおこしたから実質勝利」と発言する人口無能botみたいな勝ち組を演じていて滑稽だったが、それよりも、お前中核派にまけてや~んの、やーいやーいばーかばーか、と言う方が響いているのではないかと思われる。


真面目に分析すると、潜在的極左支持層が支持する可能性がある政党は、社会民主党日本共産党れい新選組の三つがある。

組織のでかさで言うと日本共産党が圧倒的で、その後社会民主党が細々とあり、れい新選組が続く。

政策は似たり寄ったりであると言え、最近はどんどんフェミニスト政策表現規制推進(不快もの掲示するな)と言う方向に傾いて言っているのは間違い無いのだが、それでもれい新選組はその中で比較脱臭成功している・・・逆に言うとまだ知られていないと言う感じがあり、それで潜在的極左の票を取り込んだのではないかと思われる。


さて、振り返って共産党であるが、結局田村日和って地方組織を抑えきれなかったことと、勝ち戦を想定できず戦略を間違えたと言う事の二つに尽きる。

前回の選挙大敗したものの、数字分析すると野党共闘比較的成果を出していたと言えた。しかし、数字ではなくイメージ責任逃れを図る国民民主玉木らによるスケープゴートにされ、今回は野党共闘路線をとれなかった。

それに対して今回である

田村日和ってしま地方組織を抑えきれず、60台後半の自民党現職に70台のおじいちゃん共産党支部長候補としてぶつけた結果、若手の立民候補と共に落選とか地獄の様な状況がいくつも見られている。

立民の言う事を聞いていれば良いと言うことではない。これは何かと言うと、今回勝てると思って戦略を立てていなかったという事だ。

勝てると思ってもう少し現実的選挙戦略を立てて、政策を整えて、マスに切り込める戦略を立てられていたら勝てていた。例えば週休3日制の導入を目指すというのはなかなかに良かったが、その周辺がカスカスでさっぱりだっただろう。労働問題フォーカスし、労働貴族連合とは別の道を示す事ができていれば、つまり、まっとうに社会主義革命と言う「手段」によって何を得ようとしていたか?と言う所の本懐に立ち戻って、政策を立て直すべきだったのである

そうすれば、手段目的化の権化であるれい新選組に負けることはなかったのではないだろうか。

ということで、共産党はこの敗退を認め、それを名目に早く腐ったジジイ共を切り捨て、何をするべきかやらないといくらやっても中核派に勝てないし、下手すりゃ乗っ取られるという事を認識してほしい。

確かな野党必要です! はどこいったのか。

Permalink |記事への反応(5) | 10:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

野党共闘されてたら完全に政権交代だったな

首の皮一枚繋がった感じだけど自民政権は続きそうでよかったわ

Permalink |記事への反応(0) | 01:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241027234918

共産党はもともと負けながらゆるゆると維持してくタイプの党だからこれがふつう

しろ野党共闘で今までが珍しく伸びてただけ

Permalink |記事への反応(0) | 00:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-27

anond:20241027211912

西村とあと萩生田(まだ結果出てないけど)も、野党共闘してりゃあ落とせてたのにマジで苛つくわ

細川内閣みたく一定政策だけやると決めて協力すりゃいいのに

Permalink |記事への反応(0) | 21:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241027204048

でも共産その他と野党共闘してれば政権奪取できてましたよね?

Permalink |記事への反応(0) | 20:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

蓮舫都知事選出てなかったからまだ野党共闘路線だったのかもな。蓮舫惨敗して本当に良かったな

Permalink |記事への反応(2) | 20:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-26

anond:20241026232317

小選挙区供託金没収されると地方委員会負担になるんだよな

それでも中央立候補を指示する組織というのが(供託金没収資金不足を見据えた募金も始まってる)

現場野党共闘で外の世界を知ってしまたからこれからどうなるんだろうね

Permalink |記事への反応(0) | 23:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-24

投票に行って息の根を止める

惜敗率のことね。

かい説明ことはめんどくさいかリンク先を読んで。

衆院選敗れたのに比例で復活カギは惜敗率

毎日小学生新聞 2021/11/13

https://mainichi.jp/maisho/articles/20211113/kei/00s/00s/017000cV

自民前職・石原伸晃さん、選挙区で初めて敗北 比例復活もなし<東京8区

2021年11月1日 02時37分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/140071

立民新人吉田晴美さん、野党共闘で「自民本丸東京8区勝利 

れいわ・山本代表も後押し

https://www.tokyo-np.co.jp/article/140045

Permalink |記事への反応(0) | 15:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-21

anond:20241021164328

毒薬が他の党に毒饅頭食わせてる時点で、もうそ論法成り立たないでしょ

野党共闘なんかやる以上は、毒薬がよそへ混ざって全部毒になる可能性を考慮しないとダメ

Permalink |記事への反応(0) | 16:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-19

anond:20241019114445

まとめ乙。

概ね同じ意見だが、財源については維新国民とも税収増分を充てる(自民高市小林あたりに近い)算段だから

それで足りるの?って数字議論が全くないのが問題だが、そこを聞かないで足りない前提で話するのはあかんやろ。

自公維の強化する必要はない0%は党として安全保障の考え方割れてないし国民も2%=1人だからまあ一致してる。

問題は立民の21%で、こいつらいる限り野党共闘はないので、

政権交代たかったらまずこいつら追い出せよって話だ。

Permalink |記事への反応(0) | 15:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

結局は野田佳彦代表になっても立憲共産党なんでしょ?

まず前提として共産党は何も変わってない

立憲もリベラル活動家フェミニスト活動家を大量に抱えた立憲共産党体制のままじゃん

喧嘩してるアピールしてようが結局共闘だし立憲共産党

これなら国民民主党に入れたほうがいい

公示、27日投開票衆院選野党共闘を巡って、立憲民主党共産党に溝が広がっている。

安全保障関連法の即時廃止共闘の条件に掲げているが、立民の野田佳彦代表が即時廃止消極的なため

https://www.sankei.com/article/20241010-O74O2Q2ZGNMM5PRLLL7KMQDUFQ/?outputType=theme_election2024

Permalink |記事への反応(0) | 07:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-15

ビジウヨ、って意外に多いと思う

底辺サラリーマンだが、5年以上前複数の知人の政治関係者から選挙に出てみないか?」と言われた時期があった。

まぁ、おそらく市議会あたりの、それも本命かませ犬ぐらいの役割だったんだろうけど、その時つくづく思い知ったことがある。

俺の知人の政治関係者は、多くが自民党関係者、ちらほらと公明党関係者まれ維新関係者

誘われたのも自民党公明党

ちなみに俺は共産党れい新選組(と野党共闘)以外に投票したことのない(しかもそれを周囲に公言している)ゴリゴリの「パヨク」。

俺は権力も人脈も無い雑魚なので全て丁重お断りしたが、

俺と似たような感じで、個人的にはド左の政治思想の持主でも、政治家として口を糊するために与党議員として保守思想を語ってる人間も、実は結構いるのではなかろうか。

Permalink |記事への反応(2) | 13:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp