Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「野党」を含む日記RSS

はてなキーワード:野党とは

次の25件>

2025-10-27

anond:20251027160802

いや明らかに失敗だろ

野党内で影響力が全然ないことが露呈した

Permalink |記事への反応(0) | 16:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

結局立憲はやりたかったのは国民民主党をつぶしたかったんだよな?

諸々の動き見てると、自民党どうこうより野党のお株が奪われかねなくて国民民主党潰す動きをしてたように見える。

そう考えると成功なのかね。

Permalink |記事への反応(1) | 16:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027080509

地方自治二元代表制であり内閣に相当するものがない。なので野党から何でも反対みたいなことは基本的になく、国政の代理戦争の場ではない。

地域の具体的な懸案については参政党だからってそんなに頭おかしいことは言わないのではないだろうか。

参政党に協力頼んだが和田参政党ではない

別にウヨクじゃねえし仕事はできるし、和田政宗でよかったのに。

6選はさすがに長すぎ。

Permalink |記事への反応(2) | 09:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027081537

小泉はさておき、野党系が総理になってたら確実に参政和田知事になってたね

Permalink |記事への反応(0) | 08:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

そもそも村井県政の20年間、宮城県民はずっと無視され放置されていた。

基本的村井県政は新自由主義のもので、売れる公共リソースは売り、売れないモノは縮小するだけだった。

自公オール与党の元、県民需要意見が受け付けられることは全くなかった。

上前をハネていくのは例外なく東京会社で、この20行政地元民も植民地二級市民のような扱いだった。

野党メディア存在はしているけれども、それは55年体制社会党のような存在で、与党を補強しているだけに過ぎない(河北政治行政の腐敗を過去主体的に暴いたことが一度でもあったか?)

選挙直前になり、あらゆるチャンネルで「情弱地元民はデマに騙されないで」みたいなキャンペーンが始まったのは本当に象徴的だった。

仙台市長は開票日にパリに行ったらしい。

Permalink |記事への反応(3) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

絶対出来っこない政策ぶち上げて

当然野党に反対されて撤回して

野党が反対したせいで何もできねーわ辛いわ~ってしとけば選挙安泰だよな

Permalink |記事への反応(0) | 09:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

anond:20251024213842

また野党デマ

こういうデマを何度もやるからオールドメディア野党は信用されなくなったのに

Permalink |記事への反応(2) | 23:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

左派の考えって非モテキモオタに似てるよな

非モテキモオタ暴力的ヤンキーモテて優しい僕たちがモテないのはおかしい!女はバカ!」

左派国民を苦しめる自民党が支持されて優しい野党が支持されないのはおかしい!国民バカ!」

Permalink |記事への反応(1) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

野生動物って恐怖したり警戒する時に吠えたり鳴いたりするよね

まり野党若手のヤジや他政党総理所信表明演説に強い言葉で食ってかかろうとするのは、自分たちの脅威になる存在への恐怖の表れとも思える

Permalink |記事への反応(1) | 21:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025172813

いくらネットで騒ぎになっても、無理なものは無理でしょ

自民党一部や野党は完全に敵だし、マスコミも敵だろ

気がつけば尻に火が付いてるよ

Permalink |記事への反応(0) | 17:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251019215416

安部さん存命時のあの嫌な感じがネットに戻ってきた。

高市さんを盲目的なほど、頑なに熱心に持上げる様子はまさに「信者」。


解散請求時に首相の岸田さんや、それを受け継いだ石破さん、または野党ネット上での反対者への執拗苛烈否定

保守系で割と穏健だなと思っていたブコメアカやXアカも、その流れなのか。


それにしても、あまり表立って選挙の手伝いも教会関係者はもうできないだろうし、

総人数や資金支援も大規模ではないだろうし、どういう関わり方をしてるのだろう。

ネット上の援護射撃だけで、自民党をそんなに動かせるとは思えないのだけど。


これあとどれくらい続くのだろう。高市政権安倍政権と比べて案外短命かもしれないけど。

Permalink |記事への反応(1) | 17:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025100514

馬鹿なこと言ってる野党のいつもの「嘘大げさ紛らわしい」がノイズなんだよね

なんで野党ってあん馬鹿なんだろうね

Permalink |記事への反応(0) | 15:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

もう野党要らないだろ。日本には高市総理政策を実行して日本を復活させるのに野党存在が何の役に立つの

https://b.hatena.ne.jp/entry/4777986358764754977/comment/JIMIN10banzai

自民党から切り捨てられたカルト政党重箱の隅をつつくようなちゃんもんつけてきて情けない。所詮野党になったこいつらにはこの程度が関の山自民党に逆らう愚かさを自覚して永遠に野党をさまよえ!

https://b.hatena.ne.jp/entry/4777948543168198849/comment/JIMIN10banzai

JIMIN10banzai

https://b.hatena.ne.jp/JIMIN10banzai/

15ブックマーク

釣りなのかなんなのか判断しかねるよな

Permalink |記事への反応(0) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025115732

石破や野党野次ってバカにして盛り上がりつつ、

右翼先鋒高市とかがヤジられると途端にものすごい勢いで擁護してて怖くなる

安倍晋三国民を「あんな人たち」とか言っても擁護してただけはあるけど

大昔に高校担任ファシストが台頭してきたとき

女子供弱者に都合の悪いことを、女か障害者外国人に喋らせるようになると言ってたけどそのとおりだなと思い返す

Permalink |記事への反応(0) | 13:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

anond:20251024203222

野党や石破前政権に期待してないからと言って高市政権に期待するわけではないやでという話

Permalink |記事への反応(0) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251023095155

実際にどう報道されてるか調べた

女性自身「「死んでしまえと言えばいい」田原総一朗氏 “反高市”の野党への衝撃提案スタジオ騒然…SNSでも「BPO案件」と疑問の声」

産経新聞田原総一朗氏が高市早苗氏を「死んでしまえと言えばいい」 23年前「下品無知」で謝罪

朝日新聞BS朝日政治番組で「死んでしまえ、と言えば」発言 田原総一朗氏」

読売新聞田原総一朗氏の「あんなやつは死んでしまえ」発言、次回放送謝罪の予定…BS朝日厳重注意

※本文では「田原氏は「あんなやつは死んでしまえ、と言えばいい」と発言した。」

オリコンニュースBS朝日、”暴言田原総一朗氏を厳重注意不適切な内容がございました」」

※本文では「田原氏は「あんな奴は死んでしまえと言えばいい」と放言し、ゲストからも注意を受けていた。」

まとめサイトとかだとこんな感じ

痛いニュース「【テレビ田原総一朗あんな奴(高市早苗)は死んでしまえと言えばいい』」

市況かぶ全力2階建「テレビ朝日グループのBS朝日田原総一朗さんの「あんな奴(高市早苗総理)は死んでしまえと言えばいい」発言公共電波作為的に垂れ流すも責任所在有耶無耶にして逃げ切り図る」

Togetterジャーナリスト田原総一郎氏がテレビ番組高市氏を巡る議論で「死んでしまえと言えばいい」と発言、本人は野党を励ます意図と弁明するも懸念の声相次ぐ」

ちゃん報道されてるしまとめサイトとかも切り取ってないけど、どこでデマが広まってるんだろう?

Permalink |記事への反応(1) | 20:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251024202939

きみはずっと少数与党だったくせにまとめることもできないゴミ野党集団に期待してるの?

Permalink |記事への反応(1) | 20:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251024192049

野党はヤジくらいしか仕事いからね

愚か者めが!で有名なのが野党時代の丸川

自民党のヤジの方が断然強いのを見せつけたよね

Permalink |記事への反応(2) | 19:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

高市政権後を考える

高市政権中に衆議院議員選挙があるだろうから、そうすれば自民が今の議席を維持できそう。

なので今回はそのまた次の衆議院議員総選挙について考えてみる。

高市政権が終われば誰が総裁であっても自民リベラル政権になる公算が大きく保守層の受け皿は参政党になって自民議席は減るだろう。

とはいえ参政党はそれなりに躍進するだろうがそれでも40議席程度だろうし一党独裁は無理。

自民維新+泡沫でも過半数はいかないだろう。

とはいえ立憲は憲法原発安保法制で反対の立場を取るから国民民主と立憲での野党政権が成立し得ないことは今月で政局で判明した。

立憲は憲法原発安保反対議員を切り捨てる可能性はあっても、それでも立憲+国民公明過半数はいかない。

この期に及んで国民民主与党側に行かないと支持層からの支持を失うので、国民連合を切って自民維新国民政権にになるだろう。

国民を取り込んだ政権積極財政が続くから悪くはなさそう。

六年後に答え合わせをしたい。

Permalink |記事への反応(1) | 00:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

国民民主はどうすればよかったか

今回、国民民主党日本維新の会野党でありながら、自民党から野党共闘側(立民)からも声をかけられているという優位な立場であった。

そこで、決断できたのが維新の会決断できなかったのが国民民主である

こういうと、国民民主の支持者は政策方向性が異なる立民と組むのはあり得ないし、自民党と組むのもあり得なかったのでこれでよかったのだと言う。

でも、違うと思う。なぜか?

一般的国民国民民主が、つまり玉木がどうするつもりだったのか、固唾を呑んで見守っていたと思う。

一度は敵対した立民と組み政権交代を目指すのか、政策実現のために自民と組むのか、それとも第三極を維持し長期的視野に立って単独政権交代を目指すのか。

結果は「明確な意思表示もしないままに維新に出し抜かれる」であった。アホすぎる。

国民民主の支持者は「第三極を維持し長期的視野に立って単独政権交代を目指しているんだ」と言う。でも、そうならそう宣言すればよかったと思う。

立民にも政権の交代のためだけの野党共闘など無意味から我々は議論に参加しない、自民党から声をかけられても我々は単独政権交代を目指す党であるので連立はしない、と言えばよかったである

それは完全に筋が通っているし、そうであれば結果自民維新と連立したとしても、国民にきっぱり断られたので数合わせでくっついただけの自民維新というイメージになっただろう。

今は真逆で、ただ優柔不断で、メルカリで100円の値引き交渉している間に他の人に買われてしまっている哀れなアカウントのようになっている

Permalink |記事への反応(2) | 15:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251023122451

玉木の意思は置いておいて

あそこで首相になった方が良かったの??って思う

少数野党立場首相になってもやりたいことなんてなんもできなくないか

玉木もそういう考えで、でも「首相なんてやりたくない」って明言するのも角が立つからごにょごにょ言葉を濁してたのかなと思った

 

でも自慰連立が決まった後の態度を見ると

あ、本当は首相になりたかったのかなぁ…、とも思った

Permalink |記事への反応(0) | 12:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251023122451

玉木が積極性がなくて受け身だったのは否めない

高市絶対首相になると票集めしたし、維新積極的に動いて連立入りした

やっぱりチャンスに動けない人間首相やれるとは思えないよな

個人的には今回の玉木に瑕疵はないと思う(妥協して野党で連立組んだり、自民と連立組むのは悪手)

Permalink |記事への反応(2) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251022211339

副首都構想はぶち上げる気がするなあ。

それがある間は維新野党に行かないし、自民党にくっついた結果、維新勢力を落とす可能性はあるけど、そうなった後に維新の残党を自民が吸収できる可能性がある。

ただ、年単位で準備が必要で、2期目がないと具体的な法案にはできないかもな。

次の首相菅義偉が担いでる候補小泉進次郎なら実現するだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022194513

それやるの与党責任から

与党やらかし文句野党に言ってたあの連中マジキチ過ぎですわ

キチガイの顔ですわ

Permalink |記事への反応(0) | 19:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022194708

どっちかというと野党批判文脈

お前ら政権取る気あるんかみたいな

Permalink |記事への反応(0) | 19:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp