Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「道具屋」を含む日記RSS

はてなキーワード:道具屋とは

次の25件>

2025-09-27

【4】オリーブタウン迫真お嬢様

ごきげんようオリーブタウン迫真お嬢様部へようこそ。

あらゆる意味で有名な牧場物語オリーブタウンを遊んでまいりますわ。失踪したら、そういうことだと思ってくださいまし。


◆前回のお話ですわ

https://anond.hatelabo.jp/20250926222615


雨の街

春の月11日頃にようやく初めての雨。このまま降らないんじゃないかとひやひやしましたわ。

翌日、道具屋…でしたっけ?のクレメンス様がご来訪に。あっ!もしかして!わたくしの!わたくしのカブ!もう直りましたの?(わたくしはこの街カブで来たのですわ)


クレメンス

 雨が降っただろう?だからキミの牧場には、水たまりがたくさんできていると思う。そんなときは、このバケツで水をすくいとるといい。


七面倒…ん?この土地もしかしてはちゃめちゃに水はけ悪いんですの?????

というか牧場に来たその日からあちこち水たまりだらけで、畑もまともに広げられませんでしたわよ~~~!!!

さてはこの土地粘土質ですわね?作物育てるにも根が張りにくいですし、牧草も育ちにくいですわ!

というか牧草の種に水まいたら、よくないんじゃありませんの!?根腐れ起こしてしまうのでは!?いえ、そもそもどうして牧草に水まかないといけないのですの???作物だけでなくそっちも面倒見ないといけないって、なんなんですの?

もしかして雨降るたびに、バケツで何とかしないといけないんですの?あの、開拓する時にまずは土壌改良をしないといけなかったのではなくて?


バケツについて

 水たまりバケツで取り除きましょう。これをかいぼりと呼びます


水たまりを無くすだけのことを「かいぼり」と…いいましたっけ…?

あれはその、生態系のある池沼の水を抜いて、環境再生するのが目的なのでは…ど、どういうことですの!?何もかも理解できませんわ!説明してくださいまし!!(※これ以上の説明はありませんわ)

謎の要らんシステム一方的説明され、クレメンス様はお帰りになりました。おい!!!!!!カブ返せ!!!!!!!!!!!!


イベント大量発生

春の月10日あたりを境に、急に住民イベント大量発生するようになりましたわ。早いですわね。牧場物語3並ですわ。(あちらは何周も遊ぶ前提なので親密度が上がりやす仕様なんですのよ)

ぽこぽこ発生した中で、せっかくですしヒロイン候補ブリジット様のイベントを一部ご紹介しまわ!楽しみですわね~!!!


ブリジット

 どうしたの?お腹痛いの?

 ンモォ~~~~~

ブリジット

 ちょっとお腹診せて。

~中略~

ブリジット

 私のウシ、具合が悪いみたいで、診てあげたいんだけど、暴れちゃって…だからちょっとの間だけ、おさえておいてもらえますか?

~中略~

ブリジット

 うーん、ども悪くないみたいだけど…どうしちゃったんだろう…腸炎でもないし…風邪でもないし…まさか赤ちゃんができたなんてことも…

 ンモォ~~~///

ブリジット

 えっ…どうして照れてるの…?ま、まさかあなた赤ちゃんができたの!?すごいわ!あなた、お母さんになるのね!?トーリさん、お手伝い、どうもありがとうございました。(スン…)


何?このイベントは…?

あっ!いけませんわ。素がもう隠し切れませんわよ!牛さんの自己申告制ですの!?というかそもそも、雨の日ですわ今日雨の日に外に出しっぱなしにしてはいけないって、牧場物語で習いませんでしたの!?


ようこそ!人1人&鶏1羽の荒れ地へ!

小屋を復旧させ(もちろんこちらもセルフサービスですわ)、牛を一頭飼いましたわ。手なずけ?知らんですわ。

ベルフラワーの花からベルフラウと名付けましたわ。あらあら?どこかで聞いたことがありますわね?(サモンナイト3)


これで牛一頭、鶏一羽と、うっすら牧場物語らしくなりましたわ。まずは全部更地にして、飼いやす場所小屋を移さないといけませんけれど。これなんですの?開拓物語ですの?


命の危機

町長ヴィクトル様のご子息ジャコポ様が、バナナの皮を海に捨てようとしたら(は?)、財布をかわりに捨ててしまったので拾ってきてくれと頼んでこられましたわ。あ、これは親子ですわね。

当然の権利のようにおぼれたわたくしを、街の案内所にいらっしゃるララ様が助けてくださいました。ついでに財布も拾ったとのこと。それ、わたくしの持ってる財布と似てますわ…これわたくしの財布じゃありませんこと?


ジャコ

 ああ~、ララ…そのサイフ、実は俺のなんだ…

ララ

 はあ?それってつまりトーリは、あなたの財布を拾うために海に入ったの…?(本当に「はあ?」ですわ)

ジャコ

 なんか、そういうことらしい!ほんと、申し訳ない!(らしい?)

ララ

 今度同じようなことがあったら、勝手に海に入る前に私を呼びなさい。わかった?


なんかわたくし…この街から嫌われてますの?ジャコポ様、こんな言い方は何ですけれど…悪意と毒気の無いポーキー(MOTHER)みたいですわね。

このあと、レイナ様のイベントヴィクトル様がクッソ汚い字で貸出票を書いたことで問題になってましたし(それもわたくしの責任になりかけましたわ)、放っておいたらこの街…町長家のせいで勝手に無くなるんじゃありませんこと?


もうトーリも、こんな街さっさと出ていかれては………あっ!いけませんわ…わたくし、カブバイク質にとられているのでしたわ…よよよ~…。

Permalink |記事への反応(1) | 11:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

【1】オリーブタウン迫真お嬢様

はじめに

ごきげんようオリーブタウン迫真お嬢様部へようこそ。

あらゆる意味で有名な牧場物語オリーブタウンを遊んでまいりますわ。失踪したら、そういうことだと思ってくださいまし。


ゲームスタートですわ

早速オプションでボイスをオフしましたわ。どうしてボイスをお付けになります!!!!!!結構ですわ!!!!!!!牧場物語シリーズにおボイスは!!!!!!!!!


ときょうび「環境音」という項目が無いのに、一抹の不安をおぼえましたわ。そんなことありますの?

モードは「やさしいモード」でまいりますわ。モードの違いは各自お調べになって、どうぞ。


ローディングの鶏さんとヒヨコさんが大変可愛らしいですわね。けどちょっと長いですわね!あっ!この愛らしさをアピールするため?なんにせよ先行き不安ですわ!


プロローグムービーが流れて、オリーブタウンの開拓歴史ごくあっさりと説明されましたわ。

ムービーだった割に内容が薄い気がいたしますけれど、きっと早くキャラメイクさせて差し上げたいというマーベラス様の温情ですわ。そう思うことにいたしましょう。ロード時間返して。


キャラメイクでしてよ

あっ!ここでボイスをお決めになりますのね。ボイスオフにしたかサンプルボイスが聞こえませんわ!

しかもここからタイトルに戻れませんのね!やり直しですわ!クソが!ムービー飛ばせねぇのかよ!


再起動しましたけれど、サンプルボイスが一種類だけで判別しづらいですわ~~~!!!まあ今回はおメンズですので、フレッシュボイスしましょう。どうせオフにするからいいですわ。

あとデフォルトのお衣装がフードつきだから襟足が見えませんわね!!!何なんですの???


バイクの色は白にしましたわ。理由水曜どうでしょうカブに似てるからですわ。後ろにダルマ乗せて走りますわよ~~~!!!


オリーブタウンに向かいますわ!

ガビガビの葉と、マットな質感の幹の木々の間をカブで駆け抜けて、オリーブタウンに到着。ところがどっこい、カブ故障してしまいましたわ。なんてこと~!!!


ヴィクトル

 なにかね、キミは。もしかして、そのバイクで来たのか?

わたくし

 はい、そうですわ

ヴィクトル

 それにしても、ご苦労なことで。それでバイクがこんなことに……


あら???わたくし、海外インディーゲームをやっている???文脈が、なんだかおかしくありませんこと?

あっ、いけませんわ。まだたった56文字ですのよ。判断が早すぎますわ。


ヴィクトル

 心配はいらん。バイクの修理はわしが手配しよう。


あら!こちらの判断も早すぎますわ!

見ず知らずの人に、見ず知らずのクレメンスさんに預けとくと言われましたけれど、いくらなんでも話がとんとん拍子すぎませんこと???このままカブまれませんわよね?

ちなみに目の色がおピンクなので、桜梅桃李からとってトーリという名前のおメンズしましたわ。牧場物語名前故事成語「桃李不言 下自成蹊から取り「コミチ牧場」としましたわ。なんですの!?急に真面目くさって!


ヴィクトル

 そうそう!コミチ牧場!興味があるか?それならワシが基本的なことだけ教えてあげよう。


~暗転~


ヴィクトル

 これを渡しておこう。


今の暗転は何だったんですの!?説明してくださいまし!!!

要は「自分開拓してね!よろしく!」ということのようですわ。しかも寝泊りはテントですの!?そんなところまであつまれどうぶつの森リスペクトですの!?お宅はマーベラスなんですのよ!?参照元間違ってらっしゃらない!?牧場物語遊んだことないんですの!?


とってつけたように「私が町長です」自己紹介したヴィクトル様と別れて、テント暮らしですわ。

おじいさまの荒れた牧場を受け継ぐストーリーヴィンテージ牧場物語お嬢様垂涎ですけれど、家も無いのはちょっとまりですわね!ミネラルタウンや忘れ谷やシュガー村よりひどいですわね!これ訴えたら勝てますわ!


自由行動開始ですわ~

ようやく自由行動になりあれこれ触ってましたけれど、好きなタイミングセーブできること(ヴィクトル様はねんねの時って仰ってた気がしますわ)、天気予報が数日先までわかること(ただセーブロードで変えられませんわね)、住人の居場所?と誕生日があらかじめわかってるのはいいですわね。

今回ストレスで胃をやるまでwikiは見ないつもりですので、助かりますわ。


作物は勝手に生えてるのを出荷したら、種が店頭に並ぶんですのね。どういうことですの?

そして動物はそこらへんにいるのを手なずけて、手なずけると飼える動物が増えるんですのね。どういうことですの?

(動物慣れしてからということなら、牧場アルバイトでもさせればよろしいのではなくて?)


あいいですわ。とりあえず道具の使い方を覚えて…あら?

木が鬱蒼と生い茂っているのに、木の裏が見えませんわ~~~!まさかコナミ特許のせいですの!?俯瞰視点で透過する特許はもう期限切れじゃありませんこと!?

わたくしダウンロード版ですから、これ最新版のはずですわよね!ここ直さないの、ありえなくないですかしら!?マジでテストプレイたか


まあ、ごめんあそばせ。作業は一旦さておき、町へ出かけてみますわ。

ここまではほぼあつ森とやってること同じですものね。ここで差をつけてくださいまし。ヴィクトル様との会話でちょっと一抹の不安を感じましたけれど。ヴィクトル自身がアレなだけかもしれませんものね。


街に繰り出しますわ~!

記念すべき第一村人は、発売直前わたくしの中で一番人気大本命◎だったブリジットですわ。

…あら?話しかけるたびに台詞が変わりますわね。もしかして台詞シナリオの事を酷評された名残かしら?

多ければいいってものでもありませんわめ。時間場所イベント進行などのタイミングバリエーションをつけて、挨拶台詞、別れの台詞という構成よろしくてよ。ちょっと半ばヤケクソで増やしてませんこと?もしかして作った方、牧場物語遊んだことないのかしら?


そしてそのお隣の雑貨屋に行って気づいたんですけれど、わたくしクワもジョウロも持ってませんわ?渡されたのはオノとカマとハンマーどうなってますの?(再掲)

そして大工屋さんに行ったら説明「自宅の増築をしてもらうこともできます…いえあの、わたくしま自宅すらありませんわ!まさか宅建てるのに、マネー取りませんわよね?おじいさまのご自宅に住ませていただけますわよね?

そして道具屋さんに行って、ヴィクトル様のおっしゃっていたクレメンス様にお会いしましたけれど…あの、わたくしのスーパーカブについて何も無いんですの?自称バイクのすぺしゃりすとラーシュ様ともお会いしましたけれど…あの…わたくしのスーパーカブ…。

そしてヴィクトル様などに「床にモノを置いてると翌日消えるよ」と教えて頂けましたわ。こちとらテント暮らしでしてよ。何てことおっしゃるんですの。


挨拶回りしてて薄々気づいてはいたのですけれど、住人の皆様の表情筋がカチコチですわ。

何となくお立ち姿は、牧場物語の生みの親こと和田様が作られた、リトルドラゴンカフェ(中日球場メシが食える場所ではありませんわ)に近いものを感じますわ。あちらもキャラデザは同じ、まつやま先生でしたけれど。ドラゴンズカフェの方が質感があってよく動いてた気がしますわ。

それにしても牧場物語って、話すときに手をぷらんぷらんさせるの好きですの?動かすってそういうことじゃないと思うのですけれど。PSP牧場物語何となく思い出しましたわ。2009年から進歩無いんですの?


町の導線は、比較的わかりやすくて助かりますわ。まあ、狭いですしね。それにしてもマップがあるのに現在地が分からないのは、どうなんですの?

というか、もしかして町とちょっとした泉以外のエリアが無いわけでは…ないですわよね…?山とか、ありますわよね…?


初日困惑開拓と話しかけで終わりましたわ。以上、オリーブタウン迫真お嬢様初日でした。先行き不安ですわ~~~!!!

Permalink |記事への反応(1) | 22:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-19

ブーストモードはいいのか問題増田スマのイ段も課のいい派ドーモとスー部(回文

おはようございます

突然だけどファイナルファンタジー始めました!って

もはや夏の終わりだというのにこの冷やし中華始めました!の勢いで言っちゃう私!

ちなみにピクセルリマスター版ね。

サイコロの出た目でどのナンバリングファイナルファンタジーファンタジーしようかと思っていてサイコロを振りーの4が出たので、

FFIVを始めました!

FFIV始めるに至って初めてなので

まるでその世界に産まれたてのバンビで挑む感じで右も左もお箸は左お茶碗が右と私は左利きなのでそういった右も左も分からないって言い方がよく分からないままその産まれたままのバンビ飛び込み挑むFFIVはどうなるのかしら?って思ったの。

でもお箸の国の人だものって言いそうなぐらいな感じよ。

ちゃんゲームクリアできるのかしらとか。

私が一番罪悪感を覚えてしまう設定が

ブースト機能

経験値と獲得ゴールド数を2倍4倍に設定できる項目なの。

2倍2倍!って言っていいのは高見山大五郎さんだけなので、

私は遠慮して経験値は2倍獲得ゴールドは4倍でサクサク進めるかなーって。

まあおまえは温いな!っていうのは分かっているけれど

熱燗は温めな方がいいっていうじゃない!勘弁して。

4コマ漫画のよりぬきサザエさんで見た、

波平さんとマスオさんが帰り道に寄った居酒屋で燗は人肌がイイですなって2人がそう言っていたタイミングゴリゴリ居酒屋の親父が懐から親父の体温で温まった徳利が出てくるのよね。

まさによりぬきサザエさんか!って思うぐらいなそんなプレイの仕方はおまえ温いよ!って言われそうだけれど、

私はサクサク進めてみたいの。

あと、

サザエさん世界観で、

波平さんとかマスオさん会社帰り居酒屋で1杯やって飲んで帰ってきても家の晩ごはん時間に間に合っているってその世界観なに?って思うの。

時空が乱れてない?

なんで居酒屋でいっぱいやってきてご機嫌で帰宅して家の晩ごはんに間に合うの!?って

ファンタジーわ!

そんな私のファイナルファンタジー

でも最初良心の呵責か

獲得経験値1倍獲得ゴールド1倍モードで進めていたんだけれど、

ユー!サクサク進めちゃいなよ!って、

天使の私と悪魔の私が私の頭の上に出てきてそう言うの

良い天使の方は経験値ゴールドも倍増しちゃえよストーリーサクサク進んで楽しいぜ!ってそそのかすの。

悪い悪魔の方は獲得経験値1倍獲得ゴールド1倍で苦労して得たゴールドで買う新しい武器の切れ味は感動ものだぜ!それにレベルも思うように上がらないままでボス戦をギリギリで苦戦して勝つ喜びってものもあるぜ!ってそそのかすの。

うーん、

私は迷ったわ

そこでまた頭の上に浮かび上がってきてそそのかしてきそうな勢いのイメージ高見山大五郎さんが2倍2倍!っていうので、

私は獲得経験値は遠慮して2倍獲得ゴールドは遠慮なく4倍!

その設定でブースト

おかげでサクサクバトルもストーリーも進むわ!

これが苦労して進められてるかっていうのはわからないけど、

戦闘パーティーが全滅することもなかったし、

道具屋ももちろん武器防具屋でも躊躇なく贅の沢ができて常にハイポーションが99の状態を保って冒険を進められるリッチさ!

そしてテントじゃなくコテージ!

結構もう1時間ぐらいのプレイで月の世界まで行けちゃうから

物語を楽しむっていう意味ではバランス崩しているすでにそんな世界かもしれないけど物語ストーリー追体験で楽しめているという意味ではこういうのもありなのかな?って思って楽しく進めているわ。

ただ不思議の思ったのは、

獲得経験値0倍獲得ゴールドが0倍!

え?こんな設定なんの意味あんの?って2倍!2倍!でお馴染みの高見山大五郎さんもビックリなのよ!

0倍ってなに?0倍。

世の中にはよくわからないことが多いわ。

まあ私は早くもゲーム開始1時間でもう月へ行く魔導船をゲットして、

逆に次どこに行ったらいいのか進路を早速に見失ってしまったところよ。

え?次どこ行くの?

ある意味自分探しFFIVかも知れないわ。

分かんないけど。

えーん、

次どこへ行ってストーリー進めたらいいのか分からなくなってしまったわ。

映画時短で観てタイパだー!って言っている人と私一緒よね。

あともうフィールド雑魚敵とも戦わなくていいエンカウントOFF機能とかもあって、

ファイナルファンタジーとは?って思ってしまうけど、

宝箱を逃してダンジョンの先に見えていて引き返して拾いに行きたい時とかはその機能重宝してるかも。

エンカウントOFFはさすがにしないけれど、

こういう時に向こうの壁の向こうに見える宝箱、

気になるじゃない!

だいたいは察しがついてポーションとかだけど

分かっていても全宝箱を見えるものは取り尽くしたじゃない?

とはいえ私はあんまり全宝箱コンプにはあんまり興味なくって

どちらかといえば今回についてはストーリー早く進めてみたい派なのよ。

でもなんか雑魚い敵とかはオートバトルとかで何にも考えてないような気がして、

逆にこれでいいのかしら?って思っちゃうわ。

昔の苦労して経験値を稼いだりゴールドを稼いだりするのって幻想なのかも。

あとあまりにも展開がサクサク進みすぎて次どこに行ったらいいのか、

かに次どこに行くんだ!って言ってるけど

その言葉二度ともう聞けなかったりするから

ボーッとしていたらついつい聞き逃しちゃうのよね。

今どこの段階まで攻略したのかももはや分からないぐらい。

これで本当に楽しめているといえるのかしら?と急に思ってしまうわ。

早送り物語を見ているようよ。

1~2回の戦闘でみんなそれぞれレヴェルが上がるのよ。

そこに面白味はあるのかしら?と疑問にも思ってしまうけれど、

早く物語を進めてみたい欲の方が勝って強まってしまうのよね。

冒険を薦める上でパーティー全体に漂うなんか何かが足りない苦しみながら進んでいる!っていう「ひもじい」感じがないの。

常にリッチ冒険を進めて行っているような気がして。

からクリアしてもクリアしたよ!って霧ヶ峰高原で高らかに公言できない後ろめたいところもあるわ。

とはいえ

このブースト機能があるからやってみようか!って思ってきっかけにもなってるし

ドットファイナルファンタジー体験世代には

まあ触れてもらうと言う意味では大成功なのかも知れないわ。

これこれに盛ったシージー演出過度な部分がないのが私あっさりして好きかも。

あれは感動の押しつけみたいで、

うーん、

どっちが好きだかは結局個人の好みによるわよね。

まあ私に関しては

ブースト機能に関しては

最初使っていいものか躊躇してたけど

使ったらまあ苦労せずに進められるのは確かね。

かにって手をダブルピースして蟹歩きしそうな勢いよ。

またでもクリアしたら言うわね。

今次どこ行っていいのか見失っているけれど

私のファイナルファンタジーは始まったばかりよ!

うふふ。


今日朝ご飯

ヒーコーだけにしました。

休み間中とは言え結構あんまり運動活動することが少なかったような気がするので、

控えめに朝はヒーコーのみってことね。

そんで今日デトックスウォーラーは、

ともったいぶっていても、

いつもの水出しルイボスティーウォーラー

パッケージの通りのレシピで作っているけど私に取ってはちょっと薄い気がするから

ちょっと次は濃い目に作ってみようかしらと思ったわ。

朝の冷たいのが美味しいわ。

水分補給はしっかりとね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-27

anond:20240527213036

知り合いの個人経営者の人がゴルフ好きで話を聴いたことがあるが、

・とにかく上達しづらい、調子よくなったとおもっててもすぐまた元のダメスコアに戻ってしま

・毎年毎年たくさんの新しい道具が発売されるがそれで目立って成績が良くなるわけなどない、だからみんな中古ゴルフ道具屋で型落ちを買う

・天候の変化にとにかく厳しいスポーツ、なのに多少の風や雨や雪でもやる、落雷しょっちゅうで怖い

ゴルフ場とにかく遠くて不便、コンペは早朝からが常なのでより早く出掛けなくてはならない

スポーツというよりはそれで知り合って繋がったたくさんの経営者人達との人脈に価値があるとおもっている😤

ということやったで

Permalink |記事への反応(0) | 21:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

クサリカタビラを防具だと思って購入したら腐り方が書かれたビラだった。

道具屋で売っていたことや商品写真が添えられていたこから店の不備は否定されて敗訴した。

そんなことある

Permalink |記事への反応(1) | 13:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-25

かっぱ橋商店街

刃物を扱う店が急増してて

ヤクザ御用達道具屋街みたいになってる

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-13

RPG道具屋みたいに何でもポンポン買い取ってくれる店が欲しい

実際のリサイクル店って本当の不用品全然買い取ってくれない

Permalink |記事への反応(0) | 12:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-06

元気の出る食べ物増田食べたい食べた出す間をのも部樽での金下(回文

おはようございます

今日天気予報悪いので涼しくなるかも知れないわ。

転記の話をしだしたらなにかよそに話しの話題は落ちていないか探してみたいものね。

自分を見失うってあるけど

自分が何をやって毎日仕事してんだろーって

ふと疑問に思いがちなんだけど、

なれないことをずーっとするのは精神衛生上あんまりよくないのかも知れないわ。

精神的な負荷が一番マジックポイントが減ることが堪えるわね。

属人化ってあんまり良くないのかなーって

隣の会社お仕事をしているんだけど、

そもそもとして、

その仕事の代わりが出来る人がいなく存在しないって

いざって時に危なくない?

そう思うのよね。

気持ちしんどいのが一番しんどいマジックポイントの減少が堪えるわ。

ゲームとかでマジックポイント概念最近ないゲームとか多い気がして

強力な魔法も1度覚えたら

連発ってわけにはいかないけど、

時間が経てばまた使えるようになるし、

そもそもとしてどれが一番今主流なのか分からないけど、

使用回数で示すやりかたもよく見るわよね。

ファイアーエムブレムエンゲージに関しては

魔法使い放題!

その代わり杖って概念があってそれはしようか異数があるから

貴重につ買わないといけない無限道具屋で買えるのなら別だけど

そもそもとしてゲームストーリー中に決まった回数しか登場しない

言わばエリクサー的な結局物語最後まで使わないでもクリアできちゃうようなアイテムもあったりして、

大事にしすぎて忘れちゃう問題あるし、

結局最後の戦いで消費したアイテムとかはカウントされないか

最終決戦直前のアイテム数でキープできるっちゃーできて

クリア実績だけはちゃんと記録されて残るじゃない。

となると、

概念としては使用回数が限られているアイテムはあるけど

セーブ前後の振る舞いで実質無限に使えると言う、

そうよね。

セーブ前に戻るならエリクサー使うわよね。

そう思った次第よ。

うそ

スプラトゥーン3も1周年で私は本当はこっちを盛り上げたいところだけど、

いつも投票したチームが負けに負けてしまうので

もうやけっぱちの今回はマンタローに投票してやけっぱちのマリアばりに

ただもうやけっぱちってだけの投票よ。

フェスちょっと1年ぐらい経ってきてフェス疲れ出てきている夏の疲れも相まって、

いまいち私盛り上がれが足りないわ。

盛り上がりたいのに!

スプラトゥーン3とか人気とかイベントは水ものなので

流行ってるときに!とは思って一応は参加はするんだけどね。

はぁ

私もマジックポイント大量回復アイテムをゲットして元気付けたいところよ!

だれか

焼き肉以外で食べたら元気出る食べ物教えてちょうだいって思うわ。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

いつもこのサンドイッチは地元の何でもないパン屋さんが作っているサンドイッチシリーズなんだけど

たまにコンビニで買うサンドイッチは

いやに塩辛いと思うんだけど

塩効き過ぎでそれで飲み物も一緒に買って欲しい作戦なのかしら?

とにかく塩辛いすぎるのよね。

私だけ?

でもまたタマサンドは美味しくいただけたのでよかったわ。

デトックスウォーター

最近ルイボスティーウォーラーすら作る気力が無く

水だけをごくごく冷えているのが美味しい感じで

なにかこれやんないと水を冷やすのすら面倒になったら世も末よね。

炭酸レモンウォーラーだけってのもあれだけど、

まあ今日炭酸レモンウォーラーにしたわ。

炭酸効くわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 09:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-21

キャラクターに世話を焼く事がたくさんある増田酢丸案作田が杜国矢を早生ニー宅らゃき(回文

おはようございます

しばらくSwitchファイアーエムブレムの話しが続いて恐縮なんだけど、

登場人物アンナさんって言う

行商からはぐれて一人で商いをしていて危ないところをひょんな事から一緒に神竜軍に合流することになったキャラがいるの。

そのキャラクターは一応子どもって設定なので、

打たれ弱くて絶妙に弱いの!

このパラメーターの妙というか、

絶妙子どもさ加減の弱さの設定の味付け凄いなーって思いつつ

デフォルトではアックスファイターみたいで斧を振り回して手斧を投げていたんだけど、

これもどうも命中しないの、

打たれ弱い攻撃命中しないし、

子どもから仕方ないって言うのは簡単だけど、

これを子ども再現するパラーメーターの妙というか

絶妙に弱いアンナさんの弱さが凄いのよ!

私のこと言葉意味は何を言っているかよく分からないと思うけど

とにかく絶妙アンナさんの弱さ加減の味付けが美味なのよね。

これ主人公とかだったら

強くするってのは比較簡単なのかしら?って数字を中の設定を調整しておけば上げておけば強くできんじゃない。

でもあの絶妙な弱さを設定するって

作った人には感心するわ!

絶妙に弱い使えないキャラクターを作るって、

いやこれ私嫌味じゃないのよ。

今はアーチャーになって

ガンガン攻撃当ててっからアンナさんは最初よりはもの凄く強くなった活躍してんのよね。

これワザと弱いアックスファイターにしてない?って思うほど

クラスチェンジしたら真っ当に使えるように活躍出来るようになったので

もう泣くことは無いわ!

でも今の段階で

隠密で忍んで遠くから撃てば簡単!って思ってる時代もこれから苦戦しそうなのでちょっとそれを考えると今から怖いわそんな今12章ぐらいの物語の進め進行っぷりよ。

そんでさ、

本編すすめるより、

拠点である道具屋武器屋やいわゆる街のソラネルでの暮らしが忙しすぎるのよ。

またそれはそれで。

最近はさ

ソフトってダウンロードで買っちゃうじゃない?

説明書ないじゃない?

操作からないじゃない?

最初パラメーターの数字あんまり気にしていなかったけど

マジこれから気にしていかないといけない季節になってきそうで、

しか

一応親切にも最初に出てくる機能とか役割とかの案内説明は出てくるけど、

それその瞬間でしかでなくって見逃したらもう見れないところが切ないわ。

れいま見逃しちゃった!って

会議室でお弁当を食べていても見逃してくれないぐらい見逃しちゃったわ。

から困っていたこと多いけど、

なんかいろいろ行けるところが多くなって

なんかメニューを押し進めていくといろいろ出来ることが増えて、

私知らなかった気付かなかったんだけど、

指輪のパワーを伝承して

指輪がなくとも特殊能力を付けれたり、

絆レヴェルを戦闘であげなくとも

鍛錬場で絆ポイントを使って一瞬で上げられちゃうとか!

知らなかったし!

あとさー

仲間が料理を作って食べるアクティティー

好物なものアゲアゲの矢印が出て分かるんだけど、

作ってる人と食べる人の故郷が同じだったら懐かしさがあるみたいでなんかパワーが上がり具合がなんか違うくて

芸が細かいなぁーって思うわ。

あとだんだん支援会話もCからAへ到達する仲間もゾクゾク出てきて、

でもまだ大半の仲間たちは絡みがないとか

これもどんだけテキストあんのかしら?って

そりゃー夢中になっちゃうわよね。

バトルマップ突入するより

前も言ったけれども拠点の街のソラネルでの強さアップに勤しむ時間も膨大なのよ。

やることがいっぱいあるわ!

こりゃー時間いくらあっても足りないくらいよね。

おかげで

スプラトゥーン3の

Xマッチよろしく目指せS+だったけど

意気消沈で、

早々にもう次シーズンで頑張る!って思うけど

遊んでいるのにプレイではピリつく精神状態健全ではないわ。

ピリピリしたってS+にはそう簡単はいけないのよ。

私はソラネルに逃げるわ!

やることがいっぱいよ!

うふふ。


今日朝ご飯

いけないいけないと思いながら夜更かししてしまって

朝起きてもくたーっとなっていたので良くないわね、

朝ご飯食べたいという気力もなく

とりあえずコーヒー牛乳で朝のパワーをいただくわ。

お昼にはお腹が空くはずよ!

デトックスウォーター

普通の冷やし素の水に凍らせておいたレモンを氷がわりにして

レモンウォーラーってところかしら。

水はよく飲んでいるわよ!

まだまだ暑いしね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 11:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-11

メロスRTA

メロスany%RTA王宮城下町羊飼い達の暮らす村という3つの舞台を行き来しながら正義陰謀に揺れる人々の姿を描く、名作RPGです。今回は「走れメロス」と呼ばれるチャートになります。走者とメロス一心同体の走りをお楽しみください。

さっそく始めたいと思います。3、2、1、スタートです。

さて物語主人公メロスの妹の結婚が決まったので式の準備をしよう、城下町シラクスに買い物に行こうというところからまります。しばらくは故郷の村で基本操作チュートリアルですので、簡単にこのチャートについて説明します。

今回バグありのカテゴリということで、途中のイベントいかスキップしていくかが鍵になります走れメロスチャートでは、いわゆる探索パートの時もメロス戦闘状態にし、メロスがずっと走り続けているというものです。

プレイ中ずっと戦闘モードで何が起こるかというと、一つとしては移動時間の短縮があるのですが、派生してさまざまな壁抜け、イベントスキップができます特に、昨年の7月アメリカの走者の方が発見した、結婚式のイベントから水害編に繋げるグリッチ革新的でした。

これにより中盤のセリヌンティウス操作キャラクターとなるパートが丸々カットできるようになり、世界記録も大きく塗り変わったところであります

さあ、村を出るムービーが入り、シラクスに到着しました。おつかいを済ませたところでここで最初バグ技、壁抜けです。生垣看板とのこの隙間、体を捩じ込むように素早く入力し続けますと…少しコツが要るのですが……成功です。これで、序盤では行けない奥の道具屋に入ることができました。短剣を購入して戻ります

壁抜けをした影響でBGM一時的に消えてしまっています。なんだかひっそりと不穏な雰囲気ですねえ、それだけ王が恐ろしいのでしょうか。悪評が町まで広がるのは中盤以降と思いきや、はいここの路地、この男に話しかます。すると、皆様会話が読めましたでしょうか、「賢臣アレキス様が処刑された」だそうです。アレキスの死亡は宮廷編のクライマックスどん底のシーンなのですが、なんと、すでに死んでいます

さて再び壁抜けをして王城に向かいます西側城壁から侵入すると、すぐに衛兵に見つかり、持ち物に短剣が入っているため捕縛されます

メロスのあまりにも早い反逆。買い出しのほかは先ほどの見知らぬ男との会話しかしていません。

ちなみに今どの場面かというと、石工として城の改修を請け負う親友セリヌンティウスが城の内情を探っていたのがバレて捕まり、助けに来たメロスも見つかってしまう、という展開をやっています

さて、逃げようとすると追う兵士戦闘です。さすが王宮近衛兵、強い、HPギリギリで耐えたところで…動きません。攻撃して来ません。実はこれまでにちょっとした悪さをしてまして、説明は難しいので省きます結論を言うと、この負けイベントを利用して走れメロス第一段階、メロス戦闘モードなのに敵キャラクター戦闘モードを終わらせてしまうという状態になっています

ちなみに、メロスがやりたい放題で国の防衛大丈夫かというと、なんと王様に当たり判定がありません。無敵時間なのは王様の方だったということですね。

謁見室を出ますと、広間に場面が切り替わり、背景ではいつのまにかセリヌンティウスが捕えられています

ここでメロスにご注目ください。全体の画面構成としては通常の散策画面に戻りましたが、おわかりいただけるでしょうか、メロス戦闘状態のままです。「走れメロス」完成です。これによりダッシュができ、このダッシュ回避入力し続けることでメロスが高速で移動することができます

メロス今度は正門から堂々と、退出します。走ってると正規ルート普通に速いです。

ここから、元の村に帰りますそもそも何のためにシラクスに来たのでしょうか。そうです、妹の結婚式の準備ですね。寄り道はここまでにしてさっさと結婚式を開きましょう。

村で待っていた妹に話しかけておつかいミッション完了です。ここで一度休憩コマンド選択します。タイムロスにはなりますが、この後も戦闘があるためHP回復して安定を取ります

次に、妹婿に話しかます本来では叛乱軍の主要メンバーの一人であり、村での会話や行動選択好感度を稼ぎ、能力値の高い味方にするのがセオリーですが、今回はとにかく速くクリアを目指します。なので、会話の選択から結婚式は明日にしよう」を選択します。

さてここでお祈りポイントです。「明日」を提案すると妹婿がゴネますが、何回も選択しているとランダムで受け入れてもらえます。実は「明日」という選択はいわゆる隠し要素でして、根気よく選び続けると無限ループと思われた会話が低確率で変化し、隠しルート突入する、という都市伝説のような仕様があるんです。今回もなかなか嫌がられてますがこの位は想定内です。

結婚式を明日にすると、妹婿の育成関係イベントが全てスキップになるので、仲間入り後のパラメータは最低値になります。その上、「結婚を急ぐ代わりに、結婚祝いとしてメロスの全財産を渡す」というめちゃくちゃな約束をさせられるので縛りプレイのような状態ハードモード突入していくのですが、RTA的には妹婿の出番はここでおしまいなのでまったく問題ありません。

あっ、やっと妹婿が折れましたね!ここで連打を止めて、確実に、「全財産を渡そう」を選びます。これで会話が終了すると、さっそく結婚式当日を迎えます

村中の皆がお祝いを述べてくれますので会話をAボタン連打で聞き流します。新婦家族としてのスピーチ上下下下が最速です。

宴もたけなわですがここで壁抜けを使い、外に出ます。このルート、この抜け方がメロスが走っていないと抜けれないものになります。最新の研究の成果です。

屋外に出ると、天候は豪雨です。水害編の冒頭部分ですね。被害にあった村人達王宮まで助けを求めるものの冷たくあしらわれ、王への不信感が増し、橋の再建を代わりに指揮したメロス達の政治力が一段と増す……というもので、先程ナレ死していました賢臣アレキスがついに王を見限るきっかけの出来事でもあります

そんなわけで先ほど来た道を引き返すわけですが、橋が流されています。この川渡りミニゲームのようになってまして、流れてくる瓦礫を避けつつ、いか下流に流されないで渡れるかの勝負なります。さすがのメロスも川は走り抜けることができません。メロス、めちゃくちゃ下流に大〜〜きく流されていますがとにかく対岸に渡り切ることができました。ボーナスアイテムは貰えません。

と、上陸した途端にここでメロス山賊に襲われます。このイベント本来パーティに「大商人」か「村長」がいる状況で橋を渡ると発生するものなのですが、なぜか川を泳いで渡ったメロス一人が襲われてしまいました。しかも既に義理の弟に身包み剥がされ済みでアイテム欄もすっからかん。踏んだり蹴ったりもいいところです。

さて戦闘です。こちらは初期ステータスメロス一人で、山賊と戦わなければなりません。まず山賊達の攻撃メロスは防御を選択しまして多少食らっても耐えられます、そして2ターン目で「盗む」が出ました!これは早い、ラッキーです。

山賊が何を奪うのかというと「無」を盗まれますはい、これでOKです、ダッシュメニュー画面を出してのポーズとを高速で繰り返し、じわじわ山賊距離を取り、地形をうまくすり抜けることで、山賊が追ってこなくなりました。全て倒してしまうと戦闘モードが終わってしまい、メロスが走れなくなるので、細工をしています

さて皆様お気づきでしょうか。実は山賊との戦闘が始まった時に、メロス位置が元々橋があった位置までワープしています。これで先ほど下流に流されたロスがチャラになりました。襲われてラッキーでしたね。

引き続きシラクスまでひたすら走りつつ、このあたりで一度走りを止めます。岩や茂みを目印にして……ありました。アイテム岩清水」をゲット、先ほど盗まれた「無」の跡地と並び替えて「使用します。山賊戦で減っていたHPがすさまじい回復をしていますがこれは副次的効果で、メインとしてはこの操作によりフラグ管理干渉しており、このあとの発生するイベントエンディング直前のものまでワープさせています

再びメロス王宮へ走り出します。

あと少しでシラクスですが、おや、誰かに呼び止められました。セリヌンティウス弟子です。しかし無理やり走り続けることが可能ですので、ここは無視します。が、バグにはバグ、なんとこの男、並走して会話を続けてきます。これをさら無視してダッシュを連打しているとこの辺りで……はい、引き離すことができました。

いやー何だったんでしょうね。メロス奇行に苦言を呈したのか、それともまさか今更「妹が結婚するんだってねおめでとう、祝い酒があるので工房に来てくれないか」という伝言を伝えに来たとでも言うんでしょうか。まさかね〜。もしもそんなことを言われてセリヌンティウスに会ったら、彼が城下町職人として見聞きしたこと愚痴られて、メロスモヤモヤと合わさって、これがきっかけで結果的に片田舎の牧人が一大叛乱軍を築くことになってしまいそうな予感がしますね〜。

さて、いよいよラストダンジョン王宮が近づいてまいりました。作中時間で3日ぶりになります。ここのマップなんですが実はここに隙間がありまして、酒場を経由して宴会をしている人達を避けつつ進むのが最短ルートです。

最後に、なるべく王宮に近い路地で「野犬」にエンカウントします。いい位置ですね。すぐ逃げるを選択して戦闘を終了、これでついに探索モードに復帰しました。最後までメロス戦闘モードのままだとエンディングフリーズするため、ここで解除します。

さて広場に向かうと物語クライマックスセリヌンティウス処刑されようとしているところに……間一髪でメロスが間に合いました! 王様がなにやら長々と語り始めます。このあとまもなくヒロインから勇者マント」を手に入れたところでタイマーストップになります

邪智暴虐な王様ですがメロスの行動に心打たれて改心した、という話をしています。多くの仲間と力を合わせる大切さ、これまでの数々の冒険が王の改心という形で実を結びました!

いやあ、色んなことがありましたね。ドロドロの陰謀と加速する恐怖政治猜疑心猜疑心を呼ぶ地獄の底で諌めた賢臣の遺言セリヌンティウス姿勢が重なり、現実的な打算としてはメロス達の軍勢が王の直属部隊を上回りつつあるため、要求を呑んだという、歴史的な瞬間に立ち会っています。いやー大河ドラマを見ているようですね。

画面端で何かわちゃわちゃしているのはこのムービースキップはできないんですがメロスが多少操作可能なんですね。セリヌンティウスと殴り合いをしているみたいになっていますが二人の友情大丈夫でしょうか。

はい最後に謎の女性が、メインヒロインですが初登場、勇者の証としてマントをくれるのでゲットしたところでタイマーストップです。走者のおさむさん、素晴らしい走りでした。お疲れ様でした。

Permalink |記事への反応(2) | 10:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-27

冬休み計画の実行を増田スマをうこっじの句会家の御簾屋由布回文

電話口で「に」と「み」の違いがこっちが放った声が上手く相手に伝えられなくて、

ラジャーロジャーラビットみたいな説明の仕方あるじゃない

今日一カワイイの叩き出したんですけどー

きいてきいて!

「み」はみかんのみです!って

ドレミの歌かよ!って我ながら和訳歌詞ペギー葉山さんを越えてしまったわ!

ファイトー!いっぱぁーつ!

伝わってやったー!って感じよ

おはようございます

あのさ、

私は悪魔に誘惑されそうな勢いで、

いまやってるアニメのクジもう一回引いちゃえよ!

どうせ家電量販店ポイント貯まってんだろ?それでクジ引いたら痛手はないじゃん!ってささやくの。

でも私はグッと我慢して

クジを我慢したわ。

多分未練残るけど、

クジは次シーズン景品が変わらない限り引かないわ!

って景品変わったら引くんかーい!って言われかねなくもなさそうな気配!

好きなキャラの絵柄のものが当たったから、

次当たらなかったときのショック対ショック準備が出来ていないから、

年末ガッカリして年明けるのは嫌だもんね。

そういうワケで、

私の中の天使と悪魔天使の方が勝ったと言うことで、

まあこの際どっちが天使悪魔かはどちらでもいいんだけど。

この冬休み

毎回私は課題を課しているんだけど、

一昨年ぐらいの課題

ニンテンドーDSメトロイドドラゴンクエストVクリアする!って意気込みだったんだけど、

メトロイドはお休みクリア出来たわよね。

だけど

馬車までゲッツして道具屋の裏から入店して道具屋大将激おこされて以来それがトラウマ

プレイが再起できないわ。

もう途中過ぎて話も分かんなくなってしまったしって

そんな冬休み課題私自身に課していたんだけど、

今回の冬休み

私はその今はまっているアニメ原作小説を完読する!って

そんな勢いで読書週間にしようかなって思うの。

なんか読書ってお利口な気がしない?

そうよ、

お利口に今回の冬休みは過ごすの。

アニメショップノイタミナショップにも行ってみたいけど

そこの交通費かかんなら

グッズに全振りした方がよくない?というまたよから

天使と悪魔がいるわけではないんだけど、

でもさー

この冬の天気の様子だって

雪積もったらそこは雪国マイタケじゃない?

雪国対策をこうじてないか

道路交通情報が一番実は気になるのよね。

年末年始の雪の天気道路交通情報どうなるのかしら?

それが心配だわ一番の。

その時の天気と私の気分とスプラトゥーン3のカタログレヴェルの進み具合で決めるわ。

冬休み目標

アニメ原作小説読破するのとあわせて、

スプラトゥーン3のカタログレヴェルは

今シーズンカタログ2周コンプする!って目標を掲げているので、

このヨビ祭ポイント1.2倍のチャンスを逃すわけにはいかないし、

から最低1日2レヴェルのカタログレヴェルを上げなくてはいけないか

天気と気分とカタログレヴェルの三すくみね。

あー

でもなんか無理栗無理矢理甘栗の殻むいちゃいました!ってそんな時期の差し迫った年末年始の時に行かなくてもいいのでは?とちょっと鰯気な気持ちもあるわ。

だってさー

往復の時間だってもったいないじゃない?

タイムイズマネー最近重視しているか

それよりも時間なのよね。

時間有言実行って言うじゃない。

うかうかしていると冬休みもあちゅー間に終わってしまうわ。

からこれはもう分単位冬休み計画予定表を組まなくてはいけないのかも!?ってレヴェルよ。

おでんだってチーム作り強いおでんの作り方!って育成中だし

いまのおでん情報をお伝えしておくと

チームは

染み旨茹で玉子こんにゃくに焼き目の付いた木綿豆腐ニンジン

メンバーがだいぶ薄くなってきているか

ここ強化してまた牛スジやらスペアリブなんかという、

強力メンバーを加えたいところ!

と言いつつも

いい加減1か月鍋も継ぎ足し継ぎ足しで秘伝の鍋になってしまってるから

一度グランド整備も綺麗にした方がいいわよね。

あー冬休みやることがいっぱいあるわー!って感じ。

そんでさー

このタスクをこなしまくりまくりすてぃーなら

しっかりとした生活リズムを刻むべく!

年末年始だからって

夜更かし昼まで寝てる!とかってのは避けたいわね!

夜は良く寝て朝は早起き!がスプラトゥーン3の勝利の決め手にもなるわ!

冗談はともかく、

とりあえず

リズムは正しくしたいものよ。

早く起きて早く寝る!

このリズムさえ守れば冬休み目標計画の実行は勝つるはずよ!

うふふ。


今日朝ご飯

買い置きのチョコレートパンに。

いまからちょっと絞れるところは絞って節約よ。

年末年始どうなるか分かんないしね。

お昼は美味しいもの食べたいわねーって欲が出てくるし、

ルービー1杯キメるなら

クジ1回引けんじゃん!って思いつつ我慢我慢

もうクジの誘惑には勝ったことにするわ。

見て見ぬ振りの知らぬが仏の精神

人は修行の日々なのよ。

デトックスウォーター

買い物全然行けてないので、

緑茶ホッツか板昆布ホッツウォーラーかどちらかにしようかと迷ったけど、

わず

緑茶ホッツウォーラーにしたわ。

お茶っ葉が切らしたので

覚えていたら買っておくわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(2) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-22

茹で玉子理解するもの増田スマのの盛るスイカ利はゴマタで湯(回文

おはようございます

私は完全に茹で玉子理解したわ!

ぺきかんよ!

ってもうここで32回から64回の間の1日2回用量用法を守ってそんな回数ぐらい言ってるんじゃないかしら?

もう完全に茹で玉子理解したわ。

新しい買いたての新鮮でピュアマヨネーズ工場でならとりたて2日以内で加工して新鮮なマヨネーズになるぐらいなレヴェルの鮮度の玉子を茹でたら上手く殻を剥くことが出来ず凸凹になる剥きにくい玉子だろうがなんだろうが、

玉子のお尻に針でちょっと刺して茹でる作戦が完全に茹で玉子理解推し進めて

本当に私は完全に茹で玉子理解できたわ。

本当はサザエさんの回でもそんな話しの話題があったぐらいの専用の玉子穴開け機を買おうかと思ったけど、

コンコンと角で玉子にヒビいれて、

爪楊枝でちょっと刺したらそれで無問題なので、

本当に完全に茹で玉子理解したと言っても言い過ぎではない過言よ。

から

茹で玉子おでんが捗りまくりまくりすてぃーなのよ。

昨日だって

もうサッカーワールドカップは終わってしまったけれども

アルゼンチンおでんに勝つるために!って

たまご10個茹でて後半戦投入よ。

さら

またコンニャクと焼き目の付いた木綿豆腐を投入するわ。

平日の夜のマーケット

スター選手の攻めの肉っけがなく

牛すじスペアリブ手羽元もないの!

よくて店頭にあって手羽元ぐらいかしら、

運が良くて手羽元よ。

スター選手不足で

新しい肉スター選手発見かーらーのー夜のマーケットでもいたらいいな!ってスカウトしたいぐらいよ。

でも、

夜でも安定的にある、

追加したらそこそこ食べ応えもアップして文字通りの文字にしたら即戦力になる

コンニャクと焼き目付きの木綿豆腐は優秀なメンバーよね。

本当にいつでも調達できることに感謝

ラッパーが両親に感謝するぐらい感謝

悪い奴は大体友だちのやつにも感謝

大貧民負けてマジ切れそれ見てパスタ作ったお前にも感謝

何でもないようなことが幸せだったと思うことにも感謝

そんで感謝しているうちに

おでんのお鍋もちょうど1か月育って来ているので、

これポケモン新作のゲームより

私は具材をゲットして

そこで具材を強く育てつつ

鍋という競技場でそれぞれの具材をバトルさせるのに興じているのよね。

おでんサッカーでもありポケモンの新作でもあり

美味しい私の夜のルービーのあてでもあるのよね。

すっかりもうポケモンアルセウスを遊ぶのを途中で放り出していたことを忘れていたわ。

カービィディスカバリーも久しく遊んでないしすっかり忘れていたし。

もうドラゴンクエストVを奮起して再起動するのも億劫だわ。

どこまで行ったかは覚えているんだけど、

次何をやったら良いのか分からない道具屋の裏口から馬車で突入して話しかけに行ったら道具屋大将から撃怒りされたところまでは覚えているのよね。

あとあれなんだったっけ?

1回は全うにクリアした村人と一切話さなくていい重荷のない

ダンジョンエンカウンターズは2周目遊ぶのも

また強敵に強い数字で殴られることを思うとしばらくはいわ!ノーサンキューってなっちゃう。

あのどの階のどののマスにあるでしょう!って数学問題を解くのは数学苦手なのでなお苦手よね。

でもその数学問題を解いたら強力なお宝があるらしいけどね。

まあ一旦は、

1か月育ててきたおでんの鍋のルーシーを1回退避させて

ベーナー1度洗った方がいいわよね?

ルーシーは引き継いで1回具材は食べきり

おでんゲームのものよ。

ちょっと本気で一旦ベーナー綺麗にして洗いたいわね。

その暁にはまた私が完全に理解した茹で玉子を投入すべく、

今気付いたけど、

私が完全に理解した茹で玉子

一切おでんに味を加えることが出来ないって言う

唯一の欠点を見つけてしまったわ!

おでん玉子の弱点は味が出ない!ってことだわ。

いま気付いてしまった盲点というか灯台もと暗しというか泣きっ面に蜂だとか知ってることわざを16個ぐらい並べても足りないほど悔やまれるぐらいだわ。

いまのいままで

玉子から味が出ないことに気が付かなかったわ。

やっぱり鍋のベーナーを一度綺麗にリセットして冷静になれ!って

からのおぼしめしかもしれない鴨鹿よ!

そういう気付きも必要よね。

おでんに対して熱かったけど

少し冷静になるわ!

おでんへ注ぐ情熱気持ちが熱い!って言うのと

熱々のおでんは美味しいって意味フィジカルな熱さの熱いのダブルミーニングよ!

私はまだ完全におでん理解するには長い旅の道のりが3000里ほどマルコなのよ。

うふふ。


今日朝ご飯

チョコレートパンしました。

結構定期購入で貯まってんのよね。

ちょこちょこ食べなくちゃ

チョコだけにって言いたいわけじゃないんだけど。

こちらも消化して減らしていくわ。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーに追いグレープフルーツ果汁マジ搾りの果汁を加えた

レモン炭酸グレープフルーツウォーラーね。

柑橘類同士の相性は良いのか、

フレーバーを消し合うのかよく分からないけど、

たぶん仲が悪いって事は無いと思うわ。

また炭酸レモンケース買いしておかなくちゃ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 10:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-18

anond:20221116232753

かっぱ橋道具屋おもしろそうね

良い場所知れてよかったじゃない

みつを

Permalink |記事への反応(0) | 00:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-21

RPGでたまに「こいつら殺ってるのか……」ってなる話

最近小学生くらいぶりにRPGにはまっててさ

今年の正月にやったクロノトリガー魔物の村の道具屋用心棒的なのを倒したら、「ア、アニキが殺られた……」って言われて

「あっこいつら普通に殺してるのか……」ってすごい今更だけど怖くなった

倒したボス死ぬのはまあいいんだけど、ランダムエンカウントのザコ敵を倒しても死ぬってまあ当たり前だけど結構怖いな

最近やったブレイブリーデフォルトってゲームと、シャイニングレゾナンスってゲームにもザコ敵をちゃんと殺してる描写があって、ふと思い出したから書きたくなった

でもウィッチャー3とかゴーストブツシマとかベヨネッタとかは気にならないんだよな

何が違うんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 22:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-25

anond:20220825144107

キラーパンサーモモちゃんと別れて、

はるかぜフルートは手に入れて、ラーの鏡も誰かに見せて、

うーん、馬車を手に入れたぐらいなところかしら?

道具屋に馬車でウィリーで乗り込んでいって喜んでいたので、

たぶん馬車を手に入れたところらへんよ。

もう1年ぐらい空いてるかも知れないわ。

Permalink |記事への反応(1) | 14:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-31

anond:20220731183922

薄利多売でさえない道具屋おっさんも昔は洞窟ボスと戦っていたのかな

Permalink |記事への反応(0) | 18:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-22

anond:20220515124855

薬草=神への供物」説には、いろいろ疑問点があるが、最大の疑問は「薬草のどのような要素が神への供物として(神に)認識されるのか? 供物として捧げられた薬草はどうなるか?」が一番大きいかな。

たとえば、ホイミ等を「MPというある種の生命エネルギーを捧げることでHPエネルギーを神から授かる呪文」だと考えるとすると、薬草はMPに相当する生命エネルギーをもったものということになるし、使用後はそのエネルギー喪失すると考えるのが妥当だろう。だが、薬草はいったん刈り取られて商品として販売されている。絵などを見ても、おおむね単なる葉っぱ扱いであって、普通に考えればただの死骸だ。生命エネルギーを捧げる行為は、収穫した時点で終わってしまっているのではないだろうか?


次に、神道における榊のような、いわば神職の手を経て加工されることである種の「依り代」としての役割をもたされた聖なる存在である、という観点から考えてみよう。なるほどそれなら植物自体は単に象徴としての供物であって、神は「捧げる」という行為の完遂をもって願いをかなえているのだと考えることはできる。榊を捧げて心が安らかになるのと同様に、薬草を捧げてHP回復するということだ。だが、そうなると「薬草」を生成するのは神職もっともふさわしいということにならないだろうか。なぜ薬草は「道具屋」で売られているのか。神殿教会は、初級の神官薬草生成の労働をさせて道具屋に卸しているのか? 復活の呪文を唱えたりといった商行為普通に行っているのに、どうして薬草だけは道具屋におろすのか? 直売すればいいのではないか?…等々を考えるとやはりおかしい。薬草の生成に神殿が関与している可能性は低そうに思われる。

何より、異世界語との翻訳問題もあるかもしれないが、上記の2点に相当するようなものを我々は普通「薬」とは呼ばない。「薬」と称されるものは、何らかの方法で体内に取り込むことによって、その成分から何かしらの身体作用を得るようなもののことを言う。それならば、「薬草」を「使用」するとは、端的に言えば(まさに空腹をも5%回復する不思議のダンジョン的に考えれば)それを「食う」行為なわけであり、その場合、「何かを食う」ことが「何かを神に捧げる」こととイコールであるという宗教観世界観が設定的に必要になると思われるが、そういう設定が「薬草」以外にも表れているような作品を私は寡聞にして知らない。また、元増田が完全に見落としているのが、これも多くの作品に登場する「ポーション」の存在である一般薬草のやや上の効力をもつように設定されているポーションであるが、明らかに人間の手が介在するこのアイテムを、また「神への捧げもの」と考えるのにはかなり無理がある。

だとすれば、「薬草」の体力回復作用は、単純にそれを摂取することで生じる薬効成分の作用だと考えるのがもっと妥当であり、ポーションはその成分を何らかの方法抽出したものと考えるのがもっと妥当であろう。もちろん、そこに魔法的な意味合いの薬効が存在すること自体不思議でないとしても、神を介在させることには特に妥当性がないと考えられる。中毒したり副作用が生じたりしないのも、まあ、突き詰めれば魔法からだよ。な。

Permalink |記事への反応(1) | 20:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-19

ドラクエをするのがしんどい理由



このようにドラクエシリーズは全体的に面倒くさいゲームとなってしまっている

Permalink |記事への反応(20) | 08:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-19

anond:20210329024824

答に表記揺れがある悪問

正:人力検索

誤:人力検索はてな

誤:シルヴェスター・スタローン

正:パラッツォ・デル・フレッド

誤:ジョリッティ

  • 笑って

正?:いいとも

誤:ハハハ

誤:ワハハ

誤:黄緑

誤:首

正?:から

誤:からばこ

誤:ウォーレンクロマティ

正:Blue-Ray Disc

誤:Blu-Ray Disc

誤:Blue-Ray Disk

誤:13代目

参考

https://anond.hatelabo.jp/20210216103719

Permalink |記事への反応(0) | 22:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-14

戦えなくなった増田を仲間が引っ張るパッ日窯カナを出す間たっなく苗か多々(回文

どーも!

ブラックタイガーです。

「聞いて下さいよーこないだねもの凄く怒り心頭なことがあったんですよ」

「どないしんたん?」

「あまりに怒り心頭で背わたが煮えくりかえるわー!ってね」

ブラックタイガーだけにって?」

おはようございます

きっとお笑いブラックタイガーさんっていたら、

ザイマンのは入りは怒った話しから入って、

背わたが煮えくり返るわーって一笑いある自己紹介だと思うわ。

あのさ、

話し全然変わるんだけど、

ドラクエ死生観というか、

仲間がやられたら棺桶引っ張って歩くって何か結構強烈じゃない?

他は分からないけど、

ファイナルファンタジーなら戦闘不能ってなってあれは一応死んではないってことなのよね?

あの棺桶を引っ張って一緒に歩くって

今までなんとも思ってなかったけど、

大人になってから見ると結構強烈ね。

そして簡単教会で生き返らせられるとかあの死生観よ。

装備は道具屋とか武器屋で今装備していくかい?なんて気の効いたことやってそこで装備し直してくれるけど、

あの生き返らせ方はずっとドラゴンクエストなのね。

そこは真面目か!って突っ込みどころより

あくまファンタジーなんだからそう言った世界観死生観なのかも知れないから、

あんまり深く考えなくてもいいのかも知れないわね。

でもあまりにも敵にやられる回数が多いとさすがにちゃんと真面目に戦闘しなくちゃいけないのかしら?って

何も見ずにコマンド戦う戦う!ばかりを選んでいたら瞬殺されるのは当たり前よね。

腸が煮えくりかえるわ!

今までの作適当に戦って回復だけさせておけば良かった時台が私にもあったけど、

ちゃんと敵の防御力とか下げて殴りに行った方が効果てきめんじゃない。

攻略法を見ずにクリアするって目標を掲げた以上、

これは適当じゃなくて真面目に戦わなくては

いくらゴールドがあるから銀座でベコが買えると言えども

違う違う馬車が買えると言えども

命は大切にしたいところだから

あんまりオート戦闘は信じてないし、

私が命令コマンドするわ!って思うし、

呪文や貴重な回復アイテムをここでバンバン使われたら困るのよ。

またぜんぜん進まないのよね。

途中なんの話しだっけ?って忘れないように

3日1回は話を進めなくちゃってね。

忘れないようにするわ。

うふふ。


今日朝ご飯

beniおにぎりしました。

たまたま何も考えずに紅って変換しようとしたらbeniって出てきたので、

ボニーピンクさん感を超えるとともに

なんかニューヨークスタイルのお洒落おにぎり体裁イメージできるbeniってワードが強いなって思った次第よ。

よく分からないけど、

たまにはおにぎり食もいいわねって。

デトックスウォーター

スイカ買うのが楽しくてそして美味しくて冷たいスイカが今やルービーより欠かせない感じよ。

それをまた半分弱カッツしたスイカウォーラーしました。

今年はスイカの当たり年ね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-09

美味しい麦茶を作る増田の話那覇の出す丸靴をゃちぎ無石井お(回文

おはようございます

ファンタジー麦茶の話ししたっけ?

今年使おうと買ってきて麦茶のパックが昨年使っていたものとどうやら勝手が違うようで

具体的に言うと、

2パックで4リットルやかんに丁度いい濃さのいい味がでて気に入ってたんだけど、

今年は気分を変えて別のメーカー麦茶パックにしてみたの。

試作で1パック4リットルでやってみて、

ぜんぜん色も味も出なくて失敗!

結果的にはパッケージ説明書通りの1リットルに1パック使うってレシィピで作って、

煮出す時間と蒸らす時間3分5分とおおよそ

取扱説明書の通りに麦茶を作ったら

まあそこそこの味でいいかなーって思ったの。

でもまだ私は満足していなくて、

もっと麦茶バーンとくるブラウン茶色でもいいし

香り高くコク深くって香ばしさがこのメーカーのは足りないかなって思ったの。

試作の回を重ねる毎に

やっぱり説明書通りに作るのが妥当ってことで、

この麦茶のパックを使い切るまで今年の夏は今年の内に!って浅倉南ちゃんも言わなさそうなこと言っちゃいながらも

楽しい麦茶作りを事務所の給湯室で繰り広げていたのよ。

そしたら邪魔が入ってと言っても

共用スペースの給湯室なので、

私の麦茶研究邪魔はしないで欲しいけどね。

でもここからファンタジー麦茶の話しへいよいよ突入なんだけど、

よく聞いてね!

その時私思ったのこの邪魔しに入ってきた男性社員甲子園経験者で、

しかしたら

甲子園球児青空の下でゲロゲーロゲロゲーロって泣いて喜ぶ

麦茶レシィピってのがあるのかしら?って聞いてみたの。

言っとくけど

努力とか根性とか精神論世界体育会系体育座りなんて大っ嫌いなんだけどさ。

一応はかの甲子園経験者だから

そこら辺の野球部とは違うと思ってるし

適当にはやっぱり甲子園登場!ってことでリスペクトはするの。

でね、

早速当時野球部麦茶って秘密のレシィピがあるの?とか

可愛い女の子部員ジャーマネが美味しい麦茶できたよーって

リットル入りか分からないそれはそれは重いやかんを抱えながら

ノドの乾きに飢えた野球部員どもににほれ飲めと

あれよあれ、

マッドマックス怒りのデスロードでもやってた、

水を求めてきた人に崖の上の高いところからジャーって水をこぼして分け与えて全然下で待ち受けてる人が水が受け取れない

最高に効率の悪い馬鹿な水の配給の仕方みたいに

ジャーマネが高いところからカン部員にめがけてじゃーってほれ飲めって、

マッドマックス怒りのデスロードを地で行くように浴びせるタイプのやつではないと思うけど、

とりあえず可愛いジャーマネの作る特別なレシィピの麦茶ってあるの?って尋ねてみたの。

そしたらそもそもとして可愛いジャーマネとかなくって、

部員同士で普通に後輩が麦茶を作る

ぜんぜんマネージャーファンタジー麦茶とはほど遠い

むさ苦しい部員が作る麦茶なんだってー。

なんかタッちゃんに飲んでもらいたい浅倉南ちゃん特製の麦茶みたいに

女子ジャーマネが抱えて持ってくる香ばしい美味しいヤカン麦茶はどうやらファンタジー世界だったみたいよ。

あーあー

やっぱりあの麦茶ファンタジーなんだって具合に

私が作るこの麦茶が少しでもファンタジー要素を加えられるようにレシィピ頑張らなくっちゃ!って思うけど、

みんなが思い浮かべる女子ジャーマネのヤカン麦茶にこそ

ファンタジーが含まれているわけじゃない。

聞いてみたら意外とアンファンタジーでガッカリだったわ。

ポカリ適当な濃さで作るんだってー。

野球部員は部活中飲んでいい液体は麦茶オンリー一択だと思ってたけど

ポカリも飲んでいいんだーって率直に思っちゃったわ。

あーでも普通に思っちゃったけど

ロールプレイングゲームで出てくる

序盤でしか使わない一番効力の小さい体力回復の青いポーションってあるじゃない。

あれきっと中身麦茶麦茶

もうぜんぜんファンタジーじゃないわ。

ファンタジー麦茶ってなんなのかしら?

でもそれこそ道具屋の傍らでも道具屋大将麦茶って作れるようなもんじゃない。

モンハン回復役の人もあれヤカン持ってることだし!

そんでもって、

たまーに

ロールプレイングゲームによっては道具屋の裏口から入って店主の大将に怒られるパターン道具屋ってあるじゃない、

それを差し引いて考えても

から間違いなくポーションの中身は麦茶ファイナルアンサーよ。

ファイナルファンタジーだけに!って

ぜんぜんかかってるようでかかってないところがまた私のいいところでもあり長所でもあるわね。

可愛い女子ジャーマネの作るヤカン麦茶イコールポーションの中身と一緒だからまり道具屋の店主の大将可愛い女子ジャーマネってことでオッケーかしら?

『転生したら可愛いジャーマネ道具屋の店主になって麦茶ポーションを延々と作り続ける職人と化していたファンタジー』ってラノベアイデアはあげてもいいわよ。

書籍化決定ね!

その城の王様役はトムハンクスさんで決まりっ!

お城に入って上キーを上にずっと押したままで王様の目前まで行けるお城の間取りも素敵ね!

うふふ。


今日朝ご飯

厚焼き玉子ベーコンサンド

また厚焼き玉子ベーコンサンドブームの美味シーズン到来よ。

しかしたらお昼出掛けるかも知れないので、

食べ損なったときに限って朝あんまり食べてなかったパターン多々ありなので、

ちょっと敬遠して朝はしっかり食べておきたかったのよ、

っていつも厚焼き玉子ベーコンサンドじゃんって言われそうね。

デトックスウォーター

ピンクグレープフルーツレモン今日は真面目に輪切りにして

2リットルの瓶で作った

柑橘系ウォーラーなので、

キリッと真面目なデトックスウォーターよ。

まあ冷やしてもいいし、

あんまり冷たいものガンガン頂いていると

身体が弱るから

常温のこともたまには思い出してあげてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-04-11

anond:20210411170209

初代とハーベストムーンが好き!

道具屋の娘か酒場の娘と結婚してたな〜

Permalink |記事への反応(0) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-29

anond:20210329024824

道具屋の噺の抜けるものもずっと正解できなくて

まさか正解に首に無いとは思わなかったわ。〇〇の首が抜ける、なのに…

Permalink |記事への反応(0) | 12:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-03

牧場物語クソゲーすぎて心が折れそう

牧場物語クソゲーすぎて心が折れた

題名通りの内容を心の赴くまま書きたいと思います

・とにかく説明不足

チュートリアルの内容が不親切すぎて、どうやって遊んだらいいのかが、とにかくわからない。

まず、最初に渡される道具。町長から「斧とか鎌とか渡すから、使ってみて」と言われて道具を渡されるんだけど、使い方がわからない。

しかも袋の中を見ても道具らしきものはない。

のちに、メニュー画面から袋に移動→使う、というプロセス必要と判明するが、そのことに気づくまでにゲーム内時間で3日かかった。

道具を渡したんなら、使い方も教えて行けや。

次に、原材料を加工された資材に変えてくれるメーカー。これも町長大工さんを連れてきて「メーカーを使うと資材ができるよ!」と教えてもらえるんだが、やっぱり肝心のメーカーの入手方法、設置方法を教えてくれない。

ゲーム内時間3日くらい経過してから、やっとメニューから材料を使って製造、設置ができることが判明。

から機能説明したなら、使い方も教えて行けや。

ちょっと考えたらわかるよね?」と制作側は思ってるのかもしれないが、こういう製造機能を持ってるものって、自分で作るほかにお店で買うシステムゲームもあるから、やっぱり説明してもらえんとわからんよ。

で、このメーカーゲームを進めるごとに種類が増えていくんだけど、この機能アンロックタイミング不明

のちに、各スキルレベルアップするごとに解放されることが判明。

でも、スキルレベルアップした時には特に通知がなかったので、長らくアンロック条件がわからず首をひねったら。

からスキル向上でアンロックされたなら通知してよ。

途中で、コロポンというケセランパサランの親戚のようなお手伝いキャラが登場。

彼らをマネジメントすることによって、自動的に資材がもらえるようになるらしい。

……が、「マネジメントコロポンってどこよ?」

コロポンの村を3周したけど、どのコロポンも「おすそわけはないよ」と言うばかり。

やっぱり3日くらい経過して、やっと配置用のコロポン発見

から機能があるなら、導線手前まで案内してよ!

……もう、徹頭徹尾この調子で、本当に何がどこにあるのかさっぱりわからない。

システムを手探りで理解していくのもゲーム醍醐味、と言うけれど、手探りしたいのはそこじゃない。

不明点が多すぎると、もう理解していこうっていう気が失せるので、ちゃん説明してよ。

イライラポイントの多いシステム

やってて思ったんだけど、市庁舎博物館、こんな奥にある必要ある? 逆にペットショップ、こんなに手前にある必要ある?

1日1回の依頼を確認するため、市庁舎に行って、家に戻って依頼品を届けて……ってやってるうちに5~6時間経過するんだけど。

多分、市庁舎を往復するうちに住民とすれ違って挨拶するうちに仲良くなっていってもらおう、という設計なんだろうけど、これがかなり負担

あっというまに1日が経過するゲームでこれはつらい。ぱっと確認したいのに遠いから、そもそも市庁舎に行く気力が失せる。

住民交流するなら、したいときにするから掲示板はすぐ確認できる位置にしてほしかった。

そして3日放置すると、あっという間に荒れる農地

木材石材必要数が多いので、ある程度のタイミングで生えてこないと資材不足に陥るから、再出現する仕組みなのはわかるけど、それにしたって生えすぎ。除草剤ほしい。

木や石のタイルで覆えば生えてこなくなるけど……ちゃうねん。舗装した農場に住みたいんとちゃうねん。

芝生の青々とした緑に覆われた農場に住みたいんや。

新要素らしいメーカーしんどい

ゲームが進むにつれ、必要資材の数がどんどん増えるんだけど、メーカーで作れるのは常に1台1個。

大量に設置して、何度も出し入れする必要に迫られるんだけど……これが超面倒くさい。

そして牧場工場地帯になっていく。のどかな田園風景とは何だったのか

あと、資材を入れておく箱もどうにかしてほしい。

その時に余ってる資材で好きに作れるのはいいけど、移動させようとしたときに目が点になった。

「片付けると、中に入っていたアイテムは外に全部放り出されます(意訳)」

……は?

なにそれ……は?

ということは何ですか?

ちょっと置き場所を替えようとおもったら、箱の中身全部出して持って行って、もう一度全部拾い直して片付けなおすの?

面倒くせええええええええ!

鞄のサイズが小さいうちにこれやるの面倒くせえええええ!

しかも、なんかシステム台詞から察するに「外に置いてあげるなんて、私親切よね?」みたいな雰囲気すらある!

箱にいれたまま移動されると、メモリを圧迫するとか、鞄いっぱい持ってるのと一緒になるとか、たぶんそんな理由なんだろうけど、あえて言いたい。

面倒くせえええええ!

恋愛ゲームとしてもひどい

結婚システムのあるこのゲームだけど、恋愛ものとしてもちょっとアレな感じ。

そもそもキャラの顔が見れないってどういうことなんですか。

しかけたときに向いていた方向で会話することになるんだけど、そういう時ってだいたい、横とか後ろとか向いてたりするんだよね。

正面から顔をとらえようとしても、今度は自分の後頭部が相手の顔に重なってて、顔見えない。

立ち絵がないのが悪い、という意見を見たけど、たぶん問題立ち絵どうこうではなく「顔が見えない」だと思う。

会話のたびにカメラワーク変えて顔見えるようにしたら、もっと顔が見えたかも。

……それもうざいか

でも、顔が見えない問題は本当にどうにかしてほしい、イケメンのはずの住民の顔が全然覚えられなくて、「黒革ジャンのやつ」とか「髪の毛の先が赤いやつ」という覚え方になっていく。

観光客普通キャラ区別がつかないのも問題だよなあ。

たぶん、普段からインキャラを覚えられる仕組みになってれば、自然と見分けがつくんだろうけど、上記状態なんで全然区別がついていってくれないのよね。

で、時間に追われているなか、遠回りして声をかけたら何の意味もないモブで「チッ」ってなる。

あと、年中行事もひどい。

玉子探しイベントにさそわれて、ノコノコいってみたら、まさかの収穫ゼロイベント

え? なんか親密度があがる仕組みないの? 参加賞的なものもなし? 時間を浪費しただけ?

そして街のひとたちは家族で参加した楽しい思い出を語っていなさる……。

恋人や伴侶ができたあとは一緒に参加できるっぽいけど、初年度は、ただぼっちをかみしめるだけのイベントだった……。

さみしい。

そんななか、少しでも親密度をあげようと挨拶に行っても、一言しゃべるだけだし……

訪問頻度の高い博物館道具屋お姉さま方(半分既婚者)とばかり親密度が上がっていく。

彼らのどこをどう好きなればいいんですか、わかりません。

牧場物語プレイしている友人が、恋愛ゲームとして楽しめてるから自分勝ち組プレイヤー、とツイッターで再三コメントしてるんだけど、元がアレすぎて、「良ゲームと思い込もうと自己暗示している」ように見えてくる。

……いやそこまでは言い過ぎか。

ネット批判されている離婚システム声優について

離婚については私はどうでも。

1周何十時間もかかるゲームで、伴侶ごとに8周、DLCまでいれたら10周以上やるのは無理ゲーなので、あっていいと思う。

まあ、ちょっとドライがすぎる気はするけど、恋愛ゲームを一途プレイしたい人でもないので。

子供が消えるのはもにょっとするので、離婚するなら子供ができる前かなー。

声優についても、ポイントボイスだからそんなに気にならないっす。

そもそも環境的に音を消してプレイすることも多いから、そもそも声聞かないし。

(声に執着ない)

えーといろいろ書きましたが、まとめると

「発売当日に定価で買った私のワクワクを返せ! ダウンロード版買ったから売り飛ばしもできねえ!」

5月発売のルーンファクトリーソフト版買おう……。

(買うんかい

Permalink |記事への反応(1) | 07:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-17

はてラボ人間性センター 3

■「おくる」を漢字にしたときの送り仮名は?

(正解)

■令和の前の前の元号は何?

昭和

(正解)

太宰治の遺作となった作品名前は?

グッド・バイ

(正解)

道具屋にある抜けるものは?

鉄砲

不正解

■「ラジオ体操のうた(ラジオ体操の歌)」で来たのはなに?

新しい朝

(正解)

anond:20210117134248

Permalink |記事への反応(0) | 14:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp