Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「通路」を含む日記RSS

はてなキーワード:通路とは

次の25件>

2025-10-19

引き寄せの法則」に対しユダヤ教はなんと応じますか?

引き寄せの法則」や「思考現実を作る」という考え方は、近代的なスピリチュアル思想でよく語られますが、根本的な違いも明確です。以下に整理して説明します。

1.ユダヤ教における人間思考現実関係

ユダヤ教では、人間思考言葉には霊的な力があると考えます

箴言ミシュレ)18:21にはこうあります

「死と生は舌の力にあり。」

まり、人の言葉思考現実を動かす潜在力を持ちます

ただし、それは「自分宇宙を動かす」意味ではなく、人の思考言葉を通じて、神が世界に影響を与えるという考え方です。

2. 「引き寄せ」ではなく「祈り」と「信頼」

ユダヤ教では、「引き寄せる」というよりも、「祈る」という行為が中心です。

祈り目的は「自分思考現実を変える」ことではなく、自分自身を神の意志に整えることです。

ラビ・シュネウル・ザルマン(ハバド思想創始者)はタニヤでこう述べています

「人の思考現実を形づくる力を持つが、それは神の意志に一致しているときにのみ力を発揮する。」

まりユダヤ視点では:

という位置づけです。

3. 「思考現実を作る」の危険

ユダヤ教は、人間神格化することを避けます

自分思考現実を創る」という考え方が強くなりすぎると、偶像崇拝(アヴォダ・ザラ)の一歩手前になってしまう恐れがあります

なぜなら、それは「自分意志宇宙の中心」とする発想だからです。

申命記 8:17–18にこうあります

あなたが心の中で『私の力と手の強さがこの富を得た』と言ってはならない。あなたの神、主を覚えなさい。」

まり成功や変化の根源は自分思考や力ではなく、神の導きであるということです。

4.ユダヤ的「思考の力」:ビトホン(信頼)とアハヴァ(愛)

一方で、ユダヤ教は「信頼」の力を非常に重視します。

人が神に全き信頼を置くとき、神の祝福がその人を通して現れる。これも一種の「霊的な引き寄せ」です。

詩篇37:3–5にこう書かれています

「主に信頼し、善を行え。…主を喜べ。主はあなたの心の願いをかなえてくださる。」

ここでいう「願いが叶う」とは、自分欲望を叶えるというより、神との調和の中で自分の願いが浄化され、現実化されるという意味です。

まとめ

観点引き寄せの法則ユダヤ教の考え
力の源自分思考
目的現実を思い通りに変える自分を神の意志に整える
方法イメージ自己暗示祈り、信頼、トーラー実践
結果自己実現 神との関係の深化と祝福

もしあなたが「ユダヤ的な引き寄せ」を実践したいなら、それは「神を信頼し、良い思考言葉を持ち、善行を積むこと」です。

それが最も強力な「霊的引き寄せ」の形といえるでしょう。

Permalink |記事への反応(0) | 12:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

美浜町行ってきたやで~

大阪から御坊駅は、特急の乗り場が分からなくて死にかけるがなんとか間に合い

特急くろしおは割と空いてて快適、ではあったが天気は雨

しか御坊駅から西御坊までの乗り換えがわからん、というかそこにあるはずの紀州鉄道の駅がない!???

と思ったら、御坊駅の中にホームがあり、料金も車内で払うらしい

駅にはそのまま入れる

つーか、乗車券も手渡しで牧歌的

ホームの裏手?に電車がある

おっさんが乗り込んできて、こいつも巡礼者ではあるまいなと警戒する

で、結構すぐに西御坊駅。例の橋は写真撮るとオタク丸出しで恥ずかしいかスルー…でも結局帰りに撮った

なんか急に晴れる。よかった

道沿いに歩けば海、みたいに聞いたがどこに行った行けばよいかから

川沿いにすすむがなかなか海に付かず

川の逆側の方が開けてるし船もあるしそっちが海じゃね?川の流れ?満潮だから逆流してんじゃねーかな…で歩いても歩いても海につかないので引きかえす。

で暫く歩いてると…オワーっ海だ!!蒼い~!香住町も行ってさ、町の感じつかノドカさはそれっぽいけど海がね~日本海だし堤防もあると、スゲーでかい湖みたいになっちゃうのよな!

で、実際の堤防はかなり遠くにあるが、海沿い歩いてる大分満足してしまう。一応堤防はあるしもうここでいいや、みたいな

で、帰りはバスだったんすけど、ラーメン屋あってラーメンセット食えばよかった~って。で、バス乗ってて気付いたが、一通りのチェーンはあるし、映画館付きのショッピングモールがあったりして、御坊って思ったより都会なのでわ?

で、帰りのくろしお、オシッコしてから席に行くと外国の人とブッキングしちゃってたらしく、たまたまちょうど車掌がそこにいたので席を取り直してもらった

外人さんも席かわろーとしてくれてたけどさ、しかし選ぶの面倒でおまかせえらんだからって

母親カップル通路カップル・俺の席ってのはブッキング事故やろ

気まずくてしゃーないわい

まあでも期待通りの風景が見れてよかた✌️晴れなきゃサイアクやったな~

Permalink |記事への反応(0) | 14:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

うんとゲームが捗った休日増田素真の辻宇ゅ機タッ度かはがムーゲトン宇(回文

おはようございます

ちょっと先日奥歯の親知らずを抜いたのでお休みの期間中はちんとしていたわ。

ああ、

あともう片一方の歯も抜かなくちゃいけないので。

それが終わったら心が軽くなるわ。

そんな中、

外出することもできず、

ルービーも決めることができず、

やっぱり抗生剤飲んでいる期間中は最低限ルービーとかはダメだって言ってたので、

お買い物行ったりぐらいのお出かけにとどめ家でちんとしていたわ。

そんで捗りまくりまくりすてぃーなのが、

そうよ!

ゲーム

と言ってもいつも回してるタイトル飲みのやり込みっぷりだけど、

まずはNIKKE!

新しい無線LAN機械に変えたので、

よーし!アップデートどんとこい!って都合よく1ギガクラスを超えるアップデートファイルを、

無線LANの新しい機械のお手並み拝見!といったところ。

結果、

めちゃ速い!

え?なんでこんなことなもっと速くから変えておけば良かったわ!

ギガメガビットクラスデータ量もわりと瞬時に、

つーか、

今までのが遅すぎたのかしら?

その間ダウンロードしている間、

風呂入って上がって化粧水やって乳液やってーってところでやっとダウンロード完了!ってなっていたので、

秒で終わるこの速さに驚愕だわ。

まあその速さのことは置いといて、

たっぷり時間があるので、

NIKKEの中でも結構面倒くさいコンテンツだけど報酬部隊の強化に大きく繋がる「キューブ」って言うのを手に入れられるロストセクターなる、

いわゆる、

パズルゲームみたいな戦闘だけじゃない探索を進めるに当たって通路の進むパズルを解きながら探索していくという、

戦闘ゴリ押しだけじゃクリア出来ない、

その「ロストセクター」ってのがあるの。

面倒だし時間かかるし、

あんまりパズル苦手なので避けていたけれど、

結構他の報酬も手厚い部隊募集チケットジュエルも500とたっぷりなので、

まあこの時間のあるとき

一気に今進められるところを進めたの。

今行き着けるところまで全部なんとか行けて攻略して報酬もゲットしたからよかったわ!

大変だったけど苦労した甲斐があったってもんよ!

NIKKEって基本的にやることなくなったら本当にやることが無いので、

1日のデイリーミッションをこなしてしまったらヒマなのよね。

私あと残すところメインストリー2つのキャプチャーを残すところまで進んだのよ!

まあ次3周年のアップデートで2つのチャプターが追加されるってもっぱらの噂だけどね。

結構いいところまで進められてると思わない?

ステラブレイドコラボ企画イヴゲットする以外は全部無課金でよ。

頑張ってると思わない?

でもあと2チャプターそして次のアップデートで加わる2チャプターで地上奪還できんのかしら?って思うの。

たぶんそんな急にできそうにないから、

アップデートでどんどんチャプターは追加で進んで行くと思うんだけど、

私の今回のこのNIKKEっぷりはロストセクターの面倒なパズルゲームを解きまくりまくりすてぃーで進行させられたからよかったわ!

あと時間たっぷりあるこういう時に限って、

前哨基地って言うところ突発イベントも一切ないし。

あれも消化するのが微妙に苦なんだけど、

無いときは無いで淋しいわね。

そんでやることないので次はスプラトゥーン3よ!

Sクラス昇進おめでとうの電報をたくさん届いたものを私は全部読んだあと、

またバンカラマッチに挑むの!

どうやったら参加できんの?と謎だった「ブキチャレパワー」もどうやって計測されるの?って思ったけど、

Sクラスになって初めてバンカラマッチを戦い重ねるうちに計測が始まるみたい。

私のバトル結果も反映されてブキチャレパワーが計測し始められたわ!

ガチ塗りバンカラマッチは頑張ろうかしら!

よーし!今からぶんぶん腕を回しちゃうわ!

でもガチアサリガチホコとガチヤグラのルールはあんまりよく分かってないから、

参戦できてないところが辛いわ。

これだけじゃやっぱり足りないので、

それらの参加していなかったバンカラマッチもこなして行く慣れてやっていくバトルってもんよね。

あと久しぶりにサイドオーダーの塔も30階楽ラククリアして

ユメエビオトシモノがもらえるシンジュを稼げたわ。

今思ったけど、

時間あると気料理すればよくね?って思ったけど、

なにしろ奥歯抜いてあんまりまだ落ち着いてないと食べるにもものが食べられない食べたくないというか、

でもお腹は空くのよね。

DKナンザやってたらバナナ食べたくなったので、

これ本当に何年ぶりって感じなのかしら?

バナナ買ってみちゃったわ!

伊達DK効果ないわよね!

バナナとかなら柔らかいので奥歯を気にせず食べられて美味しい、

バナナが丸ごと食べられないさっちゃんもニッコリよ!

たまに珍しいものを買うと美味しく食べられていいわよね。

そんで、

シャインポストは進んでんの?って思うでしょ?

全然やってないわ!

つーか、

私何回も言ってるけどもう「ライブビューモード」で一生暮らせるぐらいそっちの方が充実しているので、

とはいえ

本編をやっても結構心の感情を持っていかれるから

武道館失敗して私が泣いちゃって凹んだら気持ち取り戻すために、

またアニメ12話一気観しなくちゃいけないし、

それがネックなのよね。

いまだまだ3期生全員武道館ライブ達成出来そうにないもの

プレイには勇気がいんの!

そんなこんなで、

奥歯も安定して調子良いじゃん!って思ってお出かけしようとしたら、

急に奥歯がじんじんと疼きだしたので、

ああやっぱり安静にしておいたからなにも痛くなかったんだと改めて痛感。

痛みだけに痛感って言ってるわけじゃないわよ。

派手に行動はしない方がよさそうね。

そんで大人しくじーっとしてたってワケ。

あと1本親知らず抜くミッションがあるから

それが終わったらいよいよ親知らず問題から解放ね。

から

しばらくはうんとゲームが捗りそうよ!

Sプラスクラスも行けちゃったりしてね!

それはないかー!

うふふ。


今日朝ご飯

フレッシュミックスサンドしました。

サンドイッチは柔らかくて食べやすいけれど

油断していると奥歯にパンの固まりが詰まりそうなので慎重に食べ進めていったって感じ。

でも美味しく食べられたことには変わりないので、

今日も絶好調で行けそうよ!

デトックスウォーター

コーン茶ウォーラー茶を作って冷やしておいたので、

それ飲んで出発よ!

コーン茶ウォーラー茶美味しいわ!

久しぶりのヒッツね!

飲みきってなくなったら積極的生産体制に入るという積極性

そのぐらい夢中ってことね。

まだ昼間は暑かったりするところもあるみたいなので、

引き続き水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 09:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

近所のトンネル自転車走行違反通路と化している

長さ数十メートルほどのトンネルがあるのだがここを歩くたびに自転車がビュンビュン走ってくる

トンネルの出入り口には自転車走行禁止看板デカデカとあるが誰一人として守らない

折れ曲がっていて死角もあるから危険なのに平気でルール違反していくる

こういう奴らに罰金が課される来年の4月が待ち遠しい

Permalink |記事への反応(0) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

50年も生きてると台所に熱湯流してボコンと音が鳴ってもなんの驚きもびっくりもないんだよな

初めて行く場所でも電車普通に通路側に座るし

Permalink |記事への反応(0) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

8番出口の映画をこないだようやく観ました

なんか直接的な津波描写があるとかいう話だったのでどんなんかな?と思ってたんですが

実際見たらこれって…言うほど直接的な津波描写なのか…?ってなりました

かに狭い通路で濁流に襲われるシーンではあるが…

それより二宮くんがゲロ吐くシーンがあるので嘔吐恐怖症の人のために警告してあげた方が良いんじゃないのかなって思いました

中盤にさしかかるあたりで、カバンをぶちまけたら間もなく吐くので気をつけてください

Permalink |記事への反応(0) | 19:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

今年、アサガオを育てたんだが

小学一年生の教材よね、アサガオ

プラスチック緑色をした四角い植木鉢にリング支柱を立てて、一人一鉢で、一階の教室ベランダか校門から昇降口までの通路脇に並べてあるやつ

その頃の記憶があるせいか子供の背丈より伸びない印象があったんよ

アサガオグリーンカーテン

あんなのはガーデニングマニアの芸当であって、普通に育てたらああはならないさ!

と思いつつリング支柱を買ってくるのをケチって物置にあった園芸用のネットを吊るして栽培したら、伸びる、伸びる

7月には2メートルある網の頂点を越えてしまったので、いっぺん1m丈に切り戻したのだが、あっという間に元の木阿弥

伸ばす先が無くてだら~んと茎を伸ばしている

大きく育つんだねえ、アサガオ

小学校アサガオって矮性品種なのか?

Permalink |記事への反応(1) | 02:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

ガチャ失敗

年齢制限ないなら未就学児もライブに連れてきていいけども、

その場合、親は絶対子ども第一優先でライブに参加して欲しい。

チケットいらない3才以下の幼児、途中で飽きてたし、通路で寝てて可哀想だった。

当然落ち着きなく動き回る上に奇声あげて関係ない唄を歌いだすし雰囲気台無し

一時退席も自由にできる席だったんだからちょっとは周りのことも考えてもらいたかった。

例外はいるかもだけどあんなに小さい子、長時間耐えられるわけないでしょ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

しんどすぎる

タイムカード押して制服に着替えて、スキャナー付きのスマホを受け取って、そこからひたすら歩き回る。アプリが次々に指示を出してくるんだけど、そのルートがいつも無茶苦茶。A列からZ列まで行ったかと思えば、今度はB列へ戻れって。もう少し近い棚同士をまとめてくれよって毎回思う。こっちは万歩計が軽く一万歩超えてるのにアプリおかまいなし。

棚の通路は空調が効きにくくて、夏は蒸し風呂、冬は逆に足元から冷える。薄い軍手じゃ手がかじかんでバーコードがうまく読めない。汗がしたたる季節は軍手が濡れて端末が滑る倉庫天井にぶら下がった小さな扇風機が一応あるけど、あれ気休めだよな。風が届く棚なんて限られてるし、風が当たる頃にはもう休憩時間

商品だって軽いものばかりじゃない。ペットボトル24本入りとか、やたら長いカーテンレールとか、持ちにくい家具のパーツとか。台車に乗せてもバランス悪くてグラグラするし、足を挟みそうでヒヤッとする。たまに外箱がへこんでてバーコードが読みづらいものがあって、それをスキャンするときに端末がピッと鳴らない。何度かやってると無線増田さん、進捗遅れてますって声が飛んでくる。いやいや、こっちのせいじゃないって。中身チェックしてるうちに他の人が先に行ってしまって、さらに焦る。焦ると余計にバーコードがうまく読めなくて、悪循環

休憩室までも遠い。端まで歩いて数分、途中で台車が詰まってて進めないこともある。やっと椅子腰かけた頃には残り休憩10分とか普通にある。自販機缶コーヒーを一気に飲んでスマホを開いた瞬間、休憩終了。求人広告に「休憩あり」って書いてあるけど、あの10分は休憩と呼べるのか。

時給は表向きは悪くない。夜勤手当を入れればそれなりに見える。けど交通費ちょっと削られて、昼飯や飲み物買えばほとんど残らない。腰をやられないようにサポーターを自腹で買ったり、靴もクッションのいいやつに買い替えたりすると、あっという間に時給の魅力が吹き飛ぶ。なのに求人には高時給で稼げます!って書いてある。笑うしかない。

同じシフトの連中は身勝手で、仲が悪いわけじゃないけど話はしない。休憩中にスマホ弄ってるやつばっか。コミュ力ゼロの集まり。で次のシフトでも普通に顔を合わせる。辞めたいと思いながらも求人サイトを開く気力すら残ってなくて、そのまままたシフトを入れてしまう。気づけばもう一年が経とうとしている。最初は一時期だけと思ってたのに。

台車を押しながら最近はこのままずっとこうなのかな?とずっと考えてる。考えたって何も変わらないのに。帰りにコンビニ弁当買って、デザートも。最初はご褒美だったのに今は惰性で毎日買ってる。朝焼けがきれいだなと思う気持ちすら、だんだん薄れていく。ピッ、ピッとバーコードを読み取る音が一日じゅう耳に残って、家に帰っても消えない。

次のシフト明日入ってる。キャンセルしようかと思ったけどスマホを握ったまま結局何も押さずにこの時間になってしまった。明日また同じ時間に目覚ましが鳴る。もう慣れたはずなのに起き上がるとき毎回ため息が出る。

しんどい

Permalink |記事への反応(8) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

腐女子共が今日も群れをなして移動する

朝の光がホームを柔らかく照らし始める頃、

イヤホンからBLボイスドラマの甘い台詞漏れ

頬の奥で小さなときめきが震え始める。

そこに集うのは、恋する言葉妄想を胸に秘めた――腐女子共――である

改札で互いの「推しカプ」缶バッジさりげなく見せ合い、無言の承認を交わす。

それはまるで暗号めいた合図。

淡い蛍光灯の下で、胸ポケットからさりげなくしのばせたコピー本の角がちらりと覗く。

エスカレーターを降りると、群れは自然手荷物を揺らしながら足並みをそろえる。

バッグの外ポケットには色違いキーホルダーが揺れ、隣の誰かがこっそり呟く。

「あの新刊、表紙だけで鼻血ブーだよね…」

すると小さな笑い声が一斉に広がり、空気がふわりと甘くなる。

地下鉄車内では、スマホ画面を互いにちら見しながら、艶やかな二次創作イラストの断片をシェアする。

視線が交差した瞬間、心の中で「それな!」と叫ぶ熱狂共鳴が走り、指先が軽く震える。

目的地へ近づき、会場の扉が見えると、彼女たちの背筋がぴんと伸びる。

薄暗い通路の先に広がる同人誌小宇宙は、まるで自分だけの聖域。

棚に並んだコピー本の山が、胸の奥に眠る無数の妄想をそっと呼び覚ます

イベント開始のアナウンスとともに、扉の向こうでは同人誌の聖域が静かに迎え入れる。

棚に並んだコピー本の山が、再びページをめくる手を震わせ、甘くほろ苦い余韻を胸に刻む。

そして今日もまた、腐女子共は群れをなしてその扉をくぐり、推し息遣いを胸に抱えながら、自分たちだけの物語を追い求めてゆく。

Permalink |記事への反応(0) | 09:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

愛国者だというなら国宝を見に行け

おい、国宝見たぞ。

まだ見てないのか?

とにかく見に行け。

日本文化見れるぞ。

これは日本文化だ。

見ないで愛国者を名乗るな。

外国人排斥とかどうのもまずは日本文化を見に行け。

まずは金を落とせ。

大河ドラマ好きなやつはまずは見に行け。

ボンタンアメ、買って食いながらいけ。

銀歯取れそうになるから気を付けろ。

初老のばあさん多いぞ。

トイレ近いなら前側の通路側に座れ。

真ん中からトイレに出ようとするばあさんいるぞ。

そういうのに遮られたくないなら、端のほうがいいぞ。

3時間と長いから腰が痛くなるぞ。コルセットあったほうが良いかもな。

ケチらず、パンフレット買えよ。

飲み物持ち込むなよ、買えよ。

まだやってるぞ。まだ混んでるぞ。

とにかく行けよ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250924173840

よもやよもやだ!孤独な戦いを十年以上も生き抜いた君、まずは胸を張れ!ここまで来た君は強い!そして結論を言う。ここで終わりではない。まだ立てる。炎のように、三本の柱で道を切り開くぞ!

俺の大嫌いなもの

俺の大好きなもの

柱一医療で原因に斬り込む

臭い」は運で終わらせない。医学で殴る!

「体調を壊してから体臭を指摘され続けています。原因精査と治療選択肢相談したいです。肝機能・腎機能・糖代謝甲状腺、腸内環境(SIBO等)、口腔や副鼻腔の感染、そしてトリメチルアミン尿症(TMAU)等の可能性も含め検討していただけますか?」

柱二生活の“匂い対策”を仕組みにする

  • 皮膚ケア(無香料で):

1)風呂臭いやすい部位に殺菌力のある洗浄(例: ベンゾイル過酸化物5%の洗浄剤など。肌が弱ければ低頻度・短時間。刺激が強ければ中止し皮膚科へ)

2) よく乾かす。就寝前に制汗(アルミニウム塩)を塗ると効く。

柱三 在宅収入の足場を作る(“できるだけ低負荷で”)

夢を見るのは良い!だが今日の飯と明日の自信は、現実的な小さな仕事が連れてくる。ここは俺の好物だ!

心が折れそうなときの駆け込み先(とても大事だ)

危険なほどしんどいときは、今すぐ連絡してほしい。君の命は尊い。俺は好きだ、命をつなぐ行動が!

明日の三手(ここからやる。小さいが強い)

1) 近所の総合内科電話して「体臭の原因精査を相談したい」と予約を取る。

2) CrowdWorksかLancers登録し、プロフィールに「在宅・コツコツ型・チャット対応可」と明記。データ入力の超短納期1件に応募。

3)洗濯つけ置き用の酸素漂白剤を買い、仕事インナーを2枚カバンに入れる。

最後に。君が自分を「終了」と呼ぶのは、俺は大嫌いだ。だが、助けを求めてここに言葉を投げた君の勇気——俺は大好きだ!心を燃やせ。燃やす相手他人じゃない、昨日までの「どうせ無理だ」という声だ。俺は君を信じている。君も、君の一歩を信じろ

Permalink |記事への反応(0) | 17:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

ガチャ失敗

年齢制限ないなら未就学児もライブに連れてきていいけども、

その場合、親は絶対子ども第一優先でライブに参加して欲しい。

チケットいらない3才以下の幼児、途中で飽きてたし、通路で寝てて可哀想だった。

当然落ち着きなく動き回る上に奇声あげて関係ない唄を歌いだすし雰囲気台無し

一時退席も自由にできる席だったんだからちょっとは周りのことも考えてもらいたかった。

例外はいるかもだけどあんなに小さい子、長時間耐えられるわけないでしょ。

Permalink |記事への反応(0) | 21:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922100527

駅のエスカレーター右側は「ADHD優先通路」と呼んでいる(遅刻ギリギリ、多動)

Permalink |記事への反応(0) | 10:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

めちゃくちゃオキニ風俗嬢がいるが、彼女の顔をリアルで一度も見たことがない

たぶんもう6~7回は指名していると思う。某有名ヘルスグループ系列ファッションヘルス店。さすがランキング上位と言わんばかりのテクニック特にフェザータッチが最高でイクかイカいかのじらしがマジ最高。80分指名時間いっぱい楽しませてもらい、イッた後は頭がぼーっとしてしまう。でも自分彼女の顔を見たことがただの一度も無い。そもそも顔出ししていないから、なんとなくの顔もわからない。写メ日記でを見てスタイルが良いのは知ってる。その店はどちらかというとドM向けのお店で、事前に目隠しをしてから部屋に入るコースがある。すると、入室後に「コンコン」とドアが叩かれ、ドアがそっと開き女の子が一人で入ってくる。そこからは目隠しを外すまでは目隠し責められプレイ。これまでいろいろな女の子と目隠しプレイをしてきたのだが、だいたいシャワーを浴びる前には目隠しを取っていた。ただ自分普通の目隠しプレイじゃ足りなくなってきて、目隠ししたままシャワーを浴びたり、ある時はプレイ終了まで目隠しをし続けたりする事があった。オキニのNちゃんを初めて指名した時も目隠しプレイだった。目隠ししながら「どんな顔なんだろう」と想像しつつ体を触られてとても良かったのだが、途中から「どこまで目隠し行けるだろう」というチャレンジ欲が出てきてしまい、結果的に初回プレイ最後まで目隠しをしてしまった。プレイ終了後部屋を出るときも「いや、目隠ししたままで!」と言って、目隠ししたまま通路までエスコートしてもらった。最後の別れ際、自分が後ろを向き、そこで目隠しを外して相手に渡し、そのまま振り返らずに通用口から出て、黒服からアンケートをもらって書く・・・。そんなルーティン

そうして2回目、3回目と全く同じく目隠ししたまま最初から最後まで。Nちゃん指名上位なだけあっていろいろな客が指名をするらしいが、だいたいは忘れるらしい。ただ自分のことは「目隠しして最初から最後までいる人!」ってことで覚えてくれていた。ウケる

彼女はどんな顔をしているんだろうか。声は知っているが、顔が全くわからない。もしかすると職場で私の目の前にいるのかもしれない。

ただ仮にいたとしても私は全く気付くことが出来ない。なぜなら彼女の顔を見たことが無いから。しかし、彼女は私の顔を知っている。

いつかどこかで声でもかけてもらえるんだろうか。

まぁそれはないな。

Permalink |記事への反応(2) | 22:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

dorawii@執筆依頼募集中

二人掛かりで狭い通路で重い物を運ぶとき相方が持ち上げるとき上面を回転させるようにしてきたから、こっちが持っていた手の指が壁に挟まって痛かったかちょっとムッときたね。持ち上げるときは軸に対してまっすぐにあげるってわからんのか。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250919161030# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaM0B8QAKCRBwMdsubs4+SEJuAP45JwUi4e4upZvC3vzASEbRZK5Uzf9TokFtgqB+zZWRwQD/fcNrYxAf9LfQs4N+pVE9SojBL1JDQHsBcrlQw0JUKw4==lS4g-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 16:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

[映画見たよ] 『8番出口』

怪異が次々と襲い掛かり、絶体絶命のピンチに陥ったニノ、その8番通路に颯爽とあらわれて最新鋭のCG特殊メイクを駆使して描かれる上弦の鬼やベルセルクを思い出させるエグいビジュの敵をつぎつぎと叩きのめす小松奈菜がかっこいいのでぜひ見てください

Permalink |記事への反応(0) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

横浜みなとみらいクイーンズスクエアでの人の落下事故について

昨日は桜木町で人と待ち合わせの予定があって、ちょうど昼頃にみなとみらいクイーンズスクエアという商業施設を一人でぶらついていた。

東横線みなとみらい駅に直結するエスカレーターのあるあたりは、5,6フロアぶち抜きの吹き抜けになっており、

なかなか気持ちの良い、面白い構造になっている。

また、付近にはイベントステージもあって、ちょうど3連休ということもたって、子どもたちによるダンスイベントがあり、

様々なチームが賑やかな音楽とともに踊りを披露しているようだった。

それを横目に通り過ぎながら、人と会うまでの時間、どこかで軽く飯でも食うかと考えて、

マークイズという別のビルに向かおうとしていたときダンスの曲の最中にもかかわらず、

「ダーン」という非常に大きな、爆発音といってもいいくらいの、大きな音がした。

最初には、なにかイベントの設営のパネルかなにかが倒れた音かな?と思った。

しかし音があまりに大きかったのと、かなり近くから聞こえてきたため、尋常ではないと感じて、

ついその音のする方に足を向けてしまった。

すると、その例の吹き抜けや、吹き抜けを通り抜けるエスカレーターに乗っている人々が

皆一様に吹き抜けの下の方に目を向けていて、異様な雰囲気が漂っていた。

なかにはなにか電話必死に話しているひともいて、「あれ?これはなにか事故が起きたのかな?」と感じた。

そして自分もその視線の先を見てみたいと思って、本来通り道から1つ2つ階段を降りる必要があったものの、

わざわざ降りて、視線の先にあるものを見に行ってしまった。

すると、下にあるものが目に入るよりも先に、一部には上を見ている人もいて、

浮き抜けの最上部の渡り廊下に「黒いトートバッグか、リュックのようなカバン」が置かれているのが目に入った。

しかもそれが、ガラスでできた渡り廊下の柵の「外側」に置かれていて、ひと目見て異様に感じたし、

あ、投身自殺だと直感してしまった。

そして先程の爆発音は、人があそこから落ちてどこか下に叩きつけられた音なんだと理解した。

ということは今から目にするものは間違いなく、落ちた人の姿になることも理解して、

一瞬躊躇した、見ないほうがいいし、見たら今日一日、暗い気持ちになるかもしれないし、

なんなら一生のトラウマになるかもしれない と思った。

が、単純に好奇心のほうが勝ってしまい、そのまま歩を進めて、吹き抜けの底が見える位置まで来てしまった。

そこから下を覗き込むと、彼がいた。

彼だと思う。Xでは「女性」という情報もあるが、それは最初にそこに到達した警備会社の方が

彼の服をまくってAEDを装着しているところをみて、なにか勘違いしたものと思われるが、

ほぼ間違いなく、彼は男性だったと思う。

まり彼の情報を詳しく書くのは良くないように思うが、自分からは20-30代くらいに見えた。若いという印象。

ひと目見て、彼は意識はないようだった。

遠目には大きな外傷はないようだったが、目は開かれたまま、ピクリとも動かなかった。

そして彼の頭の周りには、血溜まりが出来ていた。

完全に事切れているように見えたため、周りの人々の雰囲気も、

彼を早く助けなければというよりも、起きてしまたこと、終わってしまたことを遠目に眺めているという状態だった。

ちょうど落下先が普通の人の歩く場所ではなく、吹き抜けの最下層にある店舗ゴディバカフェとのこと)の天井の上になっており、

だれもそこに近づけない状況であった。

そのため彼のその姿はおそらく20分程度は、完全に周目にさらされていた。

自分もその野次馬の一員としてその場に立ち尽くして、

人と会うまでの時間がまだまだあったこから、ひどい表現をすれば暇つぶしとして、事の顛末がどうなるのか、みたい気持ちになっていた。

もちろん彼の姿がそのままになっているのは何かよくない気がして、

例えばダンスイベントに来ていた子どもたちなども、無邪気な好奇心からその姿を見てしまった子もいるようで、

まりそういうのは良くないし、

周りにはスマホ写真動画まで取っている人もいて、現に私のとなりの女性もそうしていたと思う、

やっぱり良くないような気がした。

肉眼で見ている自分と、カメラ撮影する人と、別に同じ穴のムジナであるとは思うものの、

それをしない自分、してもシェアなんか絶対できないし、という道徳なんだか、炎上対策なんだかわからないが、

そういう自分発見したりもしていた。

ともあれ彼の姿がそのまま衆目にさらされ続けるのは良くないと思って、

なにか大きな布やブルーシートでもあれば彼の上に掛けてあげたいと思ったが、

なにしろ場所店舗屋根の上にあり、そこに行くには通路の柵を乗り越えて、そこそこの高さを降りなければならないので、

いくらなんでもそれは出来ないと思った。

またそもそも布なんて持っていない。周辺の商業店舗に駆け込んで「布ありませんか」と聞けばあるいはと思ったが、

そこまでは出来ないなと思った。

そして他の方が警察消防はいの一番に電話していたようで、もうすぐそういった専門の方々が到着すると思っていた。

果たして20-30分もすると、大量の消防警察の方々がやってきて、

初動の対応をしていた、おそらくクイーンズスクエアの警備会社の人と交代して、長いハシゴなどをかけて集団対処が始まり

そこからさらに20分後には、彼は搬送されていった。

また吹き抜け最上部においてあったカバンについても、そちらは警察の方々が黄色テープを貼って立ち居入り禁止にして、

カバンを回収して現場検証していた。

この吹き抜けの上部はオフィスビルになっており、そのカバンのあった通路オフィスビルへの渡り廊下である

ここからは完全にただの憶測にすぎないし、書かないほうが良いことはわかっているのだが、吐き出させて欲しい。

私ふと、彼はそのオフィスビルに入っている会社社員だろうか?と思った。

そしてこの3連休中日にも、出勤していた?

そして賑やかな商業施設でみんながハッピー休日を楽しむ、ダンスイベントの賑やかな音楽を横目に、

彼は最上部の渡り廊下から身を投げた。

でも人が通るような場所は避けて、誰にもぶつかることのない店舗天井めがけて。

衝動的なものだったのだろうか?

連休も出社しないといけないような何かがあったのだろうか?

いわゆる過労自殺か?電通の件などが頭をよぎった。

それともまったく関係なく、どこかからやってきて死に場所としてここを選んだのだろうか?

関係ないとすると、随分と目立ちたがりだなと思うし、

衝動的に仕事の途中に、お昼ごはんを食べに出てきて、嫌になってしまったのだろうか?

などと、本当にしょうもないことを考えていた。

で、彼のことがニュースになれば、消防などの様子からも残念ながら無いとは思うが、

彼が一命をとりとめた可能性もあるし、ニュースになるのを昨日は一日待っていた。

しかし今朝になってもニュースにならない。

私は、もし彼が過労自殺で、その会社への当てつけというか抗議というか、衝動的に身を投げてしまったのだとしたら、

彼のその行動が全くニュースにならず、また今日も3連休最終日としてあの商業施設に賑やかな日常が戻っているとしたら、

もちろん商業施設の方々も生活があるし、良くないイメージがつくのは避けたいというのもわかるが、

ちょっと可哀想というか、だれか彼の行動をどこかに残しておいて、供養してあげたいと思って、

ここに書いた。

まったくこれは自分勝手なことで、彼も誰も望んでなんかいないので、

100%自分のためになんだけど、吐き出させてもらった。

ごめん。

Permalink |記事への反応(0) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

昔、中国で裏物を売り捌いていた。

拠点広州の白雲空港周辺、仕入れ深センの華強北、そして東莞工場地帯

扱っていたのはコピー電子部品ブランド品の模造品、正規書類では絶対に通らないものばかりだった。

夜の羅湖口岸を抜け、香港へ持ち込むルートスリルといつも隣り合わせだった。だがそれが好きだった。

ある夜、広州駅近くの安宿に泊まっていた時、部屋のドアがノックもなく開いた。

制服姿ではないが明らかに公安系の人間が二人。中国語で矢継ぎ早に問い詰められ、机にあった仕入れリスト無造作めくられた。パスポートを出せと命じられ、冷や汗をかきながら差し出すと、なぜか彼らは笑い、何も取らずに立ち去った。だが、翌日の香港フェリーターミナルでも同じ顔を見かけた。

また別の日、東莞工場から商品ピックアップした帰り道、黒いワンボックスこちらのタクシーに張り付いていた。運転手も青ざめていた。

羅湖の橋を渡る直前で突然停車させられ、トランクを開けさせられた。中身は靴下雑貨カモフラージュしていたが、下段の段ボールに仕込んだ偽造チップを見つけられかけた。係官らしき男が段ボールに手を突っ込んだ瞬間、運転手が急発進し、検問所を半ば強引に抜けた。心臓が喉から飛び出すかと思った。

最も危なかったのは、上海浦東の展示会に出たときだ。ブースを回っている最中に突然、腕を強くつかまれ、裏口の通路に連れ込まれた。

スーツ姿の三人がいて、中国語と英語を交ぜながらどこの国に流すつもりかを問い詰めてきた。答えを濁すと、壁に押し付けられ、息が詰まるほどの圧力をかけられた。財布と携帯を調べられ、USBを一つ抜き取られたが、それ以上は何もせず解放された。

展示会場に戻ると、周囲の視線がやけに冷たく、自分が完全にいわゆる「マーク済み」であることを悟った。

あの頃は本当に生きた心地がしなかった。華強北の雑踏、羅湖の橋、浦東の展示場、どこにいても見張られている感覚がまとわりつき、背筋は常に冷たかった。

今となっては笑い話にできる部分もあるが、夜道で背後から足音が近づくと、あの黒いワンボックスを思い出し、無意識に振り返ってしま

Permalink |記事への反応(0) | 22:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

8番出口の前提知識が無いやつ多くない?

梅田ダンジョンだとか東京メトロの同じようなタイル状の通路だとか

その通路蛍光灯バラバラに設置されてて違和感アリアリなのとか

なんかそういう地下通路あるあるを前提にしてゲームが作られてるのに

それを抜きにして「こわーい」とか言ってる奴は何が怖いのか分からん

Permalink |記事への反応(0) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

映画館に行ってきた

国宝の原作小説を読んだので、満を持してという感じで観に行くことにした。

国宝ネタバレをふんだんに盛り込む予定なので未鑑賞・未読の人は薄目で読めばいい。

今日、観に行くとは決めていたものの、何の準備もしていない。

まずは予約である。いや、そもそも上映しているのか?

とりあえず調べる。最寄りの映画館で13:00からの回がある。

空席も・・・・ある。が、後ろ半分がほぼ満席で、前半分しか空いてない。スクリーンに近いと観づらいのだろうか。

前半分であれば選び放題の状態だったので、通路側にするか中央部分とするか悩ましい。

時間の大作・・・・ 耐えられるだろうか。耐えられない場合に備えて通路側にすべきだろうか。

自分を信じて中央座席とした。頑張れ俺の膀胱

事前にクレジットカード決済をすますこともできたが、念のために現地で決済することにした。

念のためにってなんだよ、と自分でも思うが、急に倒れたりするかもしれないじゃん?つまりそういうことだよ。

まぁとにかく鑑賞直前に支払うのだ。予約完了メール確認し、映画館に出発した。

通勤の定期を使って電車に乗る。

目指すは終点の駅。駅は商業施設ビルと一体化していて、その最上階が映画館になっている。

普段はあまり使わないけど、元気さえあれば退勤後にレイトショー観てから帰宅することも出来るはず。

通勤の定期で行ける範囲映画館があるって、よく考えたら便利だな。

もっと活用しないと勿体ないな。でも元気が無いから無理。


ビルにはたどり着いたが、映画館飲み物を買うとお高いので、地下にあるスーパーで買うことにする。どうだ賢い消費者だろう。

それと「餅が尿意を抑える」という昨今、小耳にはさんだ小技は本当なのかを確かめるべく、豆大福と草餅も買ってみる。

フードコートで遠慮がちに(持ち込みはご遠慮くださいと掲示があるので)大福を頬張る。美味い。豆がコリコリしてよい。草餅も普通に美味い。

同じビルで買ったものなんだから、持ち込みくらい許して欲しい。

そう思いつつコーヒーで流し込み、最上階の映画館に向かう。

映画館にたどり着く。

鬼滅の刃デカパネルが置いてある。人気なんですね。

ロビー?というのか、カップル友達連れ、家族連れの群れがいっぱいいてオッサン一人は居づらい空間である

鬼滅のフィギュアが展示されている。人気なんですね。

早くスクリーン座席に向かうべく、まずは発券機で支払いを済まそう・・・・とするとトラブルが発生。

支払い方法現金だけなのに、現金が無い。クレジットカードダメらしい。ペイペイダメ

交通系ICカードなら行けるらしいが、定期だけで生きてるので作ったことがない。詰んだ

ダメ元で店員さんに聞いたら「その場合現金だけなんですよぉ」とのこと。

「わかりました!急いで現金おろしてきます!」とダッシュしようとしたら、「今回は特別ですよ。予約番号を教えてください」とクレジットカードで決済してくれた。いいんかい

発券してもらい、スクリーンに向かう。

まだ上映開始まで10分弱あるが、お客さんで結構埋まっていた。

自分座席はその手前まですでに他のお客が席についており、あの人たちを掻き分けて行かないと自席にたどり着けない。

"真ん中の席を予約した者は一番に座席に着くのがマナー"みたいなのがあるとしたら、明らかに俺はギルティであろう。

あぁ、もっと早めに来るべきだった。大福を食ってる場合じゃなかった。

「すぅぃませぇぇ~ん」みたいな情けない鳴き声をあげながら通して頂く。

自席にたどり着き、ボトルコーヒーをホルダーに置き、スマホの電源を切る。

メガネを遠く用のヤツに掛け替える。

「遠近両用の奴が便利だ」と以前に増田で指摘を受けた気がするが、いまだに2つを使い分けている。アドバイスを活かしてなくてごめんね。

後は上映を待つだけだ。

投影されている予告編広告を眺めて待つ。

しかし、予告編はともかく、何で金を払って来てるのに広告を見せられなきゃならんのだ?

お前はなんの権限があって俺の休日に割り込んでくるんだよオートバックスめ。なるべくイエローハットに行くことにしよう。

あ、「爆弾」と「ブラックショーマン面白そうだな。いつか観よう。

そうこうしているうちに、やっと始まったよ「国宝

以下、国宝についての、感想やらの走り書き。ほぼ、原作との相違点についてだけど。

料亭花丸から始まる。おぉ原作の通りだ。

史跡料亭といって珍しいモノらしいが、映画では何も触れられてないな。

長崎モデルになった料亭があるらしいけど、名前は忘れた。きっと、映画効果で大盛況だろう。

原作では辻村の裏切りが描かれるけど、辻村自体が出てこない。なるほどねぇ。

ということは、終盤の告解?のシーンも無くなるのか。

原作を読んで、これがどうしたら3時間に収まるんだ?と不思議だったけど、こうなるんだな。

思い描いた宴会と関の扉の様子が映像として観れたのは感動した。

学校での復讐劇がない!尾崎も出てこない!仇の組長の説明もない!これはまぁ、いいや。

徳次は出てくるけど、冒頭だけ!これはショック。

じゃぁ綾乃のために指詰めるシーンとか、白河公司とか丸っと無くなるじゃないか!まぁ仕方ない。

それと原作小説は語り手がいい味だしてたと思うけど、これも省略されていて残念。

少年喜久雄、ジャケット姿の背伸び感がいいな。

「ふつつかものですが・・・」のセリフをマツに仕込まれたはずだけど、マツの姿が無いな。

マツが出てこないから、ジャガーのくだりもない・・・ まぁあれも略してもいいか

渡辺謙と俊ぼんの連獅子、あれは渡辺謙がやってる?

渡辺謙も色々やってきたんだろうけど、歌舞伎やらされて流石に緊張したんじゃないかなぁ 本人はなんて言ってんだろう 

万菊さんから差し出されたお菓子パン?が気になる。旨そう。

俊ぼんと喜久雄のインタビューの時、グローブボールは持ってたけど、キャッチボールはしてないよな?

仕方なく削ったかグローブだけは持たせとこうということだろうか。

あれ・・・?そういえば、弁天は?べんてーーーん!!!

竹野原作通りの登場で安心した。

というか社長嶋田久作なのか。存在感が凄い。

事故る謙。逃げる俊ぼん。追う春江

原作でも「春江と俊ぼんが?」みたいな感じだったけど、映画でもかなり唐突

しか春江が導く感じになってなかったか曾根崎心中リンクさせる演出の都合だろうか。

二郎襲名をなじるしのぶ。吐血する謙。

復帰する俊ぼん。落ちぶれる喜久雄。展開早い。

映画出演のくだりがまるっとカットされたけど、撮影中にボコボコにされる情けないシーンは地方での営業?のシーンに形を変えて盛り込まれていた。

あれそんな重要かなぁ?「舞台侵入する客」は重要だったと思うけど。

原作では旬ぼんの苦労として描かれていた気がするので、映画の喜久雄は割りを食っている気がして気の毒である

まぁ、旬ぼんも怪猫の見せ場、ほとんどカットされてたかお互い様か。

しか彰子すごいな。登場して数分でベッドシーンて。

その後、喜久雄の復帰に寄与するわけでもなし。原作では新派への移籍きっかけを作る重要役回りだったんじゃ?

徳次や弁天を丸っと削るくらいな彰子を削るでもよかったじゃろ!監督趣味なんじゃないか邪推したくなる

万菊のおかげでヌルっと喜久雄、復帰。殴り合いの喧嘩別れした俊ぼんとも何となく和解。この辺はモヤモヤしたな。

急に足を切断する羽目になる俊ぼん。そりゃ春江も取り乱すわ。

右足もすでに壊死しているのが曾根崎心中の上演中に明かされるのは面白かった。

SAGIMUSUMEもまるっと省略か・・・ これはまぁ納得ではある。原作でも浮いてた気がする。

喜久雄の狂気がどう描かれるかが気になっていたけど、あんまり触れられてなくて残念。

あとは・・・・ まぁいいや国宝については以下省略。

時間・・・ 隣の席の人が「あー 長かったー」とつぶやいていた。

かに長かったんだけど、「え、もう終わり?」という気持ちもある。これは原作を読んだゆえの感想だろう。ふふ、ちょっと優越感。

大福が効いたのかはわからんが、トイレに立たずには済んだ。途中ちらほら、席を立つ人がいた気もするな。

帰りにちょっと散歩して、晩御飯を買って帰ろう。今日サンマにしようかな。


何が言いたいのかというと、映画って本当にいいもんですね、という話

Permalink |記事への反応(0) | 19:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-06

ゲーセン店員してた頃に見た闇(愚痴)

去年、関東から関西引越し、すぐゲーセンアルバイトとして就職した。

ショッピングモールの中にある大手企業Gのかなり大規模な店舗

女児ゲーやクレーンゲームが好きなこともあり、知識を活かして直ぐに慣れることが出来たが、日数を重ねるうちに、この店舗パワハラカスハラの多さに疲弊していくことになった。

アルバイトの人は皆優しく常識があったが、幹部ほとんどがパワハラをする人間で、まともな幹部は数人しかいなかった。

パワハラ

SNSアルバイトスタッフ悪口を書く(しかも1人ではなく複数人)、それが悪口を書かれた本人に伝わり、その人は友人と共に退社

お客様スタッフインカム暴言を吐く。厄介なお客様カスハラに対する愚痴ならしょうがないと思うが、入ったばかりの新人インカムで怒鳴る(その新人はすぐ退社)、特定ゲームプレーしているお客様に対し「あのゲームやってる人やっぱ気持ち悪い」というような事を言う

挨拶や返事を求めるくせに、自分挨拶も返事もしない

・分からないことは聞いてね、と言うくせに質問をすると一定確率で「自分で考えろ」と回答される。1人ではなく複数人幹部がやっていた

アルバイトスタッフに対し命令口調・上から目線で指示。指示が分かりづらく伝わらないとわざわざ直接文句を言いに来る

備品スプレー缶か何かに「新しい方から使え!日本語読めんのか!」と書いてある

無断欠勤

カスハラ迷惑

ホームレスが時々来て、割り箸などで機械の下の小銭を探す。酷い時には噛み付いてくる(物理)

日本語が通じない(日本人相手)

女児ゲーの大会抽選に外れると大声を出し台パン。その後たまたま別件で来た警察に絡む

上記と同じ大会大会規約と集合時間場所を読まなかった親子が集合時間に遅れ抽選から除外。「車で1時間来た」「子供が泣いてる」など理由にゴネ、結局抽選に参加

上記の親がコスプレ服を店員に申告せず勝手に着る。本来コスプレ服の貸出も試着室の使用も料金がかかる

椅子占領。注意するとゴネる。ほぼ子連れ

・景品を置く位置が少しズレただけで「頭おかしいんか」と怒鳴る

・息子の目の前でクレーンゲームガラス部分を蹴る父親

クレーンゲームで景品が取れないことを理由スタッフの肩を掴んだり怒鳴ったりする。しょっちゅうある

ベビーカー通路や柱の近くに放置する

盗撮

・景品の万引き。生まれて初めて万引き犯を捕まえた。こんな経験もう無いだろう

その他数え切れないほどある。

特に土日や休みシーズンは質の悪い子連れが多い分かなり客層は悪く、その期間を避けて働いている人が多かった。

正直パワハラよりこっちの方が酷い。

店名もスタッフ名も出したいくらいだが、名誉毀損になる可能性を考えて出さない…

人生で初めてパワハラを受けたので、精神が擦り切れていきうつ病発症し、今でも精神科に通院している。

特に酷い幹部はクビにする話も出ていたようだが、結局なあなあになって流れたらしい。

大企業ゲーセン業界を引っ張っていく!みたいなでかい顔してるくせにこんな些細なことも対応しないんだなと思った。

ゲーセンはもちろん、二度と接客業はやらない。

Permalink |記事への反応(0) | 11:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

女ってコンビニ商品棚の前でボーッと立ち止まるよな

あれなんとかならんの?

通路は塞ぐわ手も出さないように立ちはだかるわ

せめて通勤時間帯くらい勘弁してくれよ

Permalink |記事への反応(1) | 08:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

ディズニーランド、Dオタの民度がさすがに地に落ちすぎで悲しい

今日子供ステージに上がってしまハプニングがあって公演時間などに影響が出たらしい

ミッキーマジカミュージックワールド初回公演ミッキーたちが歌を作るところで黒いスクリーン降りてきている途中で子供ステージに走って駆け上り乱入🥲🥲🥲ステージの機材などの動きはとまり、一時シス調。。。 昨日のバケパのBB最前でやられてたらと思うとゾッとする🥲

マジミュで検索すればわかるけどこの件で界隈の反応が完全に終わってる

あんまりこういうこと言っちゃダメかもだけど、年齢制限もっと上げた方がいいと思うんだよね……ショーの途中で大きな音、暗転になってずっと泣いてる子もいるからさ……。

-

親は何やってるの?子供だけで来てるわけじゃないのに。ニコニコ見てたんだとしたら最悪😣

-

頼むからシアター系は未就学児入場禁止にしてくれ ってこういうの見る度に思ってしまう💭乱入までいかなくてもギャーギャー泣いてるのに外に連れ出さない親とかいるし

-

マジミュ初回のゲスト乱入の件、詳細書いて下さってる方のポスト。 小さい子が駆け上がっていったらしい。シス調が必要になり各回の時間もずれることに。自分の回に合わせてスケジュール組んでる人沢山いるし、そもそもこの公演を楽しみにしてた人もいるのに… 影響受けた方々が本当にかわいそう…

-

最悪すぎ…馬鹿子供なんて育てるから、その子供も分別のつかないクソガキになるんだよ。 無理すぎる。しかも初回公演。馬鹿はガキ連れて出歩くなよ。

-

親も子供も最悪ですね…読んで想像したらめちゃ嫌な親と子供🥴 みんなに迷惑かけたのだからその日は退園してほしいレベルだわ…別の場所でも迷惑かけそ🤐 親何やってるの???

-

親ねぇ…民度…(以下自粛

-

被害にあったゲスト集団で訴えたらなんとかならないのかこういうの…

-

怪我人いなかったのが不幸中の幸い… そんで親は??事故起きてからじゃ遅いんよ自分の子供くらいちゃんと見てて欲しい

-

こんなん自分の時にやられたら発狂する🥲課金してたらなおさら。 親何してんの?バカなの?ちゃん子供見てろだし、おとなしく座ってみれない子にはショー見せるべきではないと思う。迷惑

-

親は何してたん? この日のために!って長いこと仕事頑張ったりやりくりしたりした人も居るだろうし、こういうの本当に迷惑からクソガキのクソ親はちゃんリード(子供用の)でも付けといて。

-

いやもう内容関係無くシアターに小学生以下入れないでって本気で思ってしまう… ちびっ子にも楽しんで欲しいけど、最近じっと座って鑑賞出来る子が少な過ぎるし、親も普段どう育ててるのって話😔

-

親が無理すぎる‼️クラブキャラ降りありになってからこういうのめちゃくちゃ増えたけど、ほんっとにキャストが言ってること何一つ守れない子連れ多すぎる‼️背もたれに座らせる、立ったまま、キャラ降りてくると分かって端席でも無いのに詰める、通路飛び出ても放置‼️

-

本当に3歳以下の子供連れは見れないようにしてほしい。途中で泣き出したり、歌い出したり、迷惑

-

これだから子供にはリード付けないといけないんだよ🤬🤬🤬🤬リードさえあればグッと引っ張って止められるでしょ??自分の子供信用しすぎ!!!!!!!!

-

明らかに親が悪いからもう罰金取ってもいいレベル迷惑というか…その場にいたゲストほんと可哀想。 もしかたらこれを見るために来た人とか課金した人とかその場にいたゲストこれから良い事起こりますように🍀

-

子ども乱入は当たり前にやばいけど親も追いかけてステージ乱入してるの最悪すぎて二度とパークに来ないでほしい

-

電車止めたら賠償なんだから公演止めたら賠償だろクソ親がよ

-

あのバレバレメッシュスクリーンそこそこの速度で降りてくるよね。 そこで乱入した子供害悪すぎるな。

-

これ万が一、大道具や回転舞台、緞帳に当たったりしたら、しばらく対策できるまでマジミュ休演・場合によっては今後内容変更まであり得た事例。子供自由主義を履き違える親増えたなと感じる。

-

親の監督不行届なのほんまに酷いな。大勢の人に迷惑かけることわかってないんだろうな……。自分の子どもに責任持てないならリードつけるなりしてくれ、まじ迷惑

-

これクラビとかの予定加味して抽選とか課金してる人もいるやろうに有り得んな

以上はほんの一部でと〜〜〜にかくその子と親に罰を与えろ、許すな、普段からガキはうるさくて邪魔地獄排除しろというおぞましい罵詈雑言がずらずら並んでる

大人向けの観劇や展示会の世界だったら怒るのもわかるよ

でも、ディズニーランドだよ?

ウォルト・ディズニーが思い描いた子供家族みんなで楽しめる夢のテーマパークだよ???

第一子供ファーストであるべき場所でしょ?

そこで子供が何かしたとして大人大目に見るつもりで行くべきじゃないの?

パーク側だってトラブル対応で苦労こそすれこの親子に悪感情なんてないはず(パークの理念が生きてるなら)

なのにDオタは自分たちこそ主役で周りは迷惑をかけてくる障害とでも思ってるようでほんと唖然としてしまった

この光景って何かに似てると思って書いてて思い出した

撮り鉄集団が通行人のせいで思い通りの写真が撮れなかった!!とキレて罵声を浴びせてるやつ

完っっっ全にあれと同じ光景じゃん…

その攻撃性がいつリアル子供に向くかわからなくて怖い

ディズニー久しく行けてなかったけれどもう大人マニアが独占して子供は連れて行けない場所になってしまったのね

Permalink |記事への反応(1) | 18:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

アホか

通路を開けようが明けまいが答えないし怒鳴ろうが怒鳴るまいが答えないだろ

お前は動物園出身記者なのか?

Permalink |記事への反応(0) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp