Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「趣味人」を含む日記RSS

はてなキーワード:趣味人とは

次の25件>

2025-11-12

美容バカ女系の歪んだ認知って当人を不幸にすると思う

anond:20251112192214

女のレベルは高い

しろ意識が高すぎることが問題になるくらい

こういうわけわかんないこと言ってるのって

しばしば女同士の自縄自縛で迷走してるだけであって

もはや誰にも求められてない・評価されない方に頑張ってるんだよね

 

だって美容なんてリソース注ぎ込むほど効果逓減していくもの典型だもん

一定以上のかけるお金や「努力」はザルにそそぐ水

残念ながら健康若いのが一番

 

から需要って言うなら若いうちに婚活していい男見つけて

そいつに一生責任取ってもらい可愛がってもらうのが一番

 

   

男は基本的な身だしなみを出来ていないし、そもそも意識を持つことをからかう風潮さえある

ほら、これがもう怪しいよね

一般男性の身だしなみなんて普通に髪切って普通の服着てれば十分なわけよ

それ以上は趣味ナルシストだよ

趣味人もナルシストも嫌いじゃないけど男の世界ではそれは自分が好きでやることで

他人否定はしないし、他人押し付けもしないの

   

当然、みすぼらしいブサイクばかりだ

こういう攻撃的な奴、

自分が謎の迷走努力をしてることについて補償が欲しくなって

同じぐらい変な苦労をしてない人間に当たり散らすようになってるわけ

でも自分勝手にやってることに他人が支払いをしてくれるわけないじゃんか、頼まれてもないのに

 

そのくせ完璧な女体を所望する

男のニーズなんか何もわかってないでしょw

若くて肉付きが良ければ十分だよ

完璧な女体」なんて求めてない、

というより女同士の謎の競り合いの価値観には全く興味がない

 

美しい女体が好きなのは結構だが、

99%の男は

健康でそこそこ若い女体であれば多少太っててもなんでもOKなんです

お前の思う「美しい」の範囲には全然関心がないことに注意が必要

しろ勘違い女ガリガリ体型とか誰も求めてないよ

  

そういう拘りって男のニーズというより発達障碍者サークルの内輪の価値観に近い

撮り鉄の変な写真と変わらないのよこういう女の肉体って

 

そもそも努力というより絶食してるだけだしさ

しっかり食べてウエイトトレーニングして尻や腿を太くしてる人なら努力認めるけどね

尻や腿がでかいのは男の本能に響く需要があるよ

  

自分の体も見劣りしないくらい美しくしてみてはどうだ?

まあ俺はスクワット200kgでセット組めるから

上には上がいるといえどもリフター以外の女にはそう負けないよ

  

美しいものが好きなのに自分自身は醜いままの日本男性諸君

自分のことを好きになってみませんか?

自己肯定感低いメンヘラが多いのは圧倒的に女の方でしょ

それも女同士の謎の価値観競争ガンガン自己肯定感削れてるだけ

 

いい彼氏見つければ多少ポチャついてようが毎日「超かわいい!超エロい!」って言ってくれるよ

メンヘラガリガリ整形女でミサンドリーこじらせてたらそういう彼氏も見つけられなくなるし

「彼は私ぐらい嫌な思いしてきてないか釣り合わない!」とかなぞの感情が起動しちゃうわけでしょ?

 

自分で不幸になっていってるのに

男に当たり散らそうとしないでほしいわ

男はお前にそんなことしろなんて一度も言ってないだろ

  

 

お前はそのうち現実に気付く

お前基準では全然美しくない女が美しくない男とくっついて幸せになってるのを見る

そんなものは認められないけど人生に失敗した気分になってフェミになる

その後の40年か50年の人生ずーっと人を恨んで呪って暮らすんだ

あほらしー

  

  

追記

小綺麗にする男はオカマだってバカにする風潮ってなんなんだろうな?

お前らも綺麗なオッサンになれよって思ってるよ女は

オッサンからすりゃ結婚した時点でそういうの終わってるので

社会人として普通の身だしなみで清潔にしてれば十分であって

変な女が求めるような「小奇麗」は必要ないのよ

 

逆になんでオッサンにそんなものを求めたいわけ?

自分彼氏に対して「こういう格好してほしい」ならまだわかるけど

オッサンがどんな綺麗度であれお前に何の利益もないじゃんな?

自分で言ってて変な注文だって気付かない?  

   

まり女の度を越した美容って

「嫌な思いをした」合戦なわけよ

自分関係ない興味もないオッサンにまで「小奇麗」を求めるのって

「こいつは嫌な思いをしてない!ずるい!」なんだろ?

 

でも自分勝手にやってる我慢合戦にみんなが付き合ってくれる理由ないだろ

男の殆どはそんなの興味ないし、アホじゃない女もそういうのに興味ない

自分でやって自分で不幸になってることに気付けよ

だれも報いてくれねーよそんなの

Permalink |記事への反応(2) | 19:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-02

ワークライフバランス

同僚A氏は、仕事上のミスが多くて先輩からよく叱られている。

(隣のグループ自分にも聞こえてくるくらいなので、その先輩の叱り方にも問題があるなー、と思っている)

先日、職場飲み会で A氏と近くの席になり、いろいろ話した。

彼はかなりの趣味人で、バンド活動登山草野球と充実したプライベート満喫しているようだ。

さらプラモデルジオラマ製作もやっていたり、ゲームマンガにも詳しい。

何が言いたいかというと、趣味への情熱を半分でも仕事に向ければ、ミスは減るんじゃないか?ってことだ。

登山なんて少しのミス事故につながるのだから、注意を払って物事に取り組む能力はあるはずなんだ。

ワークライフバランスが、ライフに偏りすぎているんじゃないだろうかと。


こんな自分の考え方が古いのは理解している。

職場ではとても言えないので、インターネットに吐き出した。

Permalink |記事への反応(1) | 10:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-31

売り家と唐様で書く三代目

先月で実質廃業となった仕入れ先が丁度そんな感じになった

看板を下ろしたのは二代目だが十数年前に三代目がいっときだけ社長になり3年ほどで二代目が再任した果てだった

いろいろあり内情を聞く羽目になったのだが、諺の一般意味イメージするのとはちょっと違う感じだった

 

先に表側の流れを説明すると

初代は有名人で、関連団体のあちこちに深く食い込み、一等地本社ビルも建て、業界代表も長く勤めた人だった(伝聞でしか知らない)

二代目とは付き合いが長かったが、いいとこのぼっちゃん風で趣味人でもあったが苦労もしてて公共や各団体との交渉もそこそこ手堅くやってる感じだった

三代目は一瞬で業界を去ったあと自分会社を興したが、会社住所は親の会社ビルで、業務を見ると国の補助金をもらって自治体仕事を請け負う感じ。共同創業者に超大手財界人の超密接親族がいて、三代目本人はTVネットインタビューまくり、ただし関連業界のはずなのだ実業でなにをやってるのかさっぱり聞こえてこないという立ち位置で今もいる

 

で、なんとなくわかったのは、初代の派手に広げた事業借金に二代目はそこそこ苦労してたようで、まあ、二代目が初代ほどの鋭敏さがなかったということになるのだろうが、高度成長でイケイケだった初代の後にバブル崩壊後の30年を潰さず今までどうにか保たせたといえなくもない、あたりに評価が落ち着くと思う(なんならバブル崩壊後に初代が生きてたら即潰れてたかもしれない)

三代目が後を継ぎかけて即やめたのは、業界の付き合いのとこに顔出したり展示会で見かけたりで観察した限り、前職でデカい付き合いでデカい金を動かす仕事に慣れすぎて、チマチマしたセコい業界に馴染まなかったんだと思われる。それで社長をすぐ辞めるのは行動力あると言えるのだろうが、それで始めた新会社の住所が親元、共同創業者ネームバリューで国の補助金もらうお仕事助成金の書式を書きなれてるんだろうなあ、「唐様で書く三代目」だよなあ、と

 

それで思ったのだが、そもそも諺の「売り家と唐様で書く三代目」の、江戸時代あたりの実態というのも、こんな感じだったのではなかろうか

初代は無茶も乱暴も掟破りも何でもありで事業創業し拡大する。それで拡大の余地がある時代背景もあるから大きく出世する

二代目は初代の仕事の内情を知っている。時世の変化も見ているし、一定規模以上となると初代と同じ無茶はできないことも知っている

三代目は初代の時代を全く知らないが、初代の派手さは知っている。親父みたいな仕事のやり方では先がない、かっこいい爺ちゃんと同じことやりたい、と事業拡大路線模索し始める

初代の苦労が伝わってないというより、創業ノウハウ継続ノウハウが違うとか、創業の時点で結構な無理があるのを軌道修正していくの大変とか、父親と息子は仲が悪いとか、そんな話ではなかろうか

 

と、そんなことを考えつつ

明治維新よもう一度、昭和維新やろうぜとか

国政もそんなサイクルがありそうだなあと連想してしまうのだった

Permalink |記事への反応(0) | 10:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925094542

それは趣味人方向の話で

食べ歩き最強の人見て学歴どうこうとか思わないっしょ?

Permalink |記事への反応(0) | 09:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

anond:20250918023449

石破氏は趣味人という側面がたびたび紹介されるけど、

多分マナーとか語学とか、政治家として必要勉強はそこまで好きではないんだろうなと思う

なんだかんだ政治家って政治のための周辺スキルはがっついて覚えるみたいな興味が大事だと思うんだよな

石破氏って結局空気を読まない発言をするから首相に担ぎ上げられただけで、

政治家としては十人並みでしかないと思うんだよ

普通政治家とか国内大臣ポジションだったら、

そんな不適格な人とも思わなかった

首相に向いてない

Permalink |記事への反応(0) | 02:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

タフに夢中な大人現代社会害悪

いまや街中やSNSで、「タフ」に熱中する大人たちの姿を見ることは珍しくない。かつては子ども向けのマンガだったはずが、30代40代になっても日本にいるある青年を追いかけ、突然変異心臓を求め、バトルに没頭する――その異様な光景が広がっている。

だが、ここで直視すべき現実がある。タフに夢中な大人は、単なる趣味人ではなく、社会にとって「害悪存在」になりつつあるということだ。

1.責任から逃げる大人たち

彼らは仕事よりもタフを優先する。勤務中にスマホでタフモンGOを開き、家庭よりも対戦を重んじる。社会が求める「責任ある大人像」とは正反対の行動だ。責任を背負わず子どもの遊びに逃げ込む姿は、周囲に不信感を撒き散らす。

2.経済時間の浪費

数万円を平気でガチャやグッズに注ぎ込み、深夜までゲームに没頭して翌日の仕事に支障をきたす。こうした行動は、経済的な無駄であるだけでなく、社会全体の生産性を低下させる。彼らは「趣味消費者」であり続け、決して社会担い手にはならない。

3.精神年齢の停滞と人間関係崩壊

タフに夢中な大人の多くは、人間関係の築き方が幼稚だ。仲間内では盛り上がるが、社会的な場に出ると浮いてしまう。結婚や家庭形成回避し、コミュニティから孤立するケースも少なくない。結果として「現実社会適応できない人間」を再生産している。

4.社会にとっての害悪

問題なのは、彼らが「個人的趣味」にとどまらず、社会に悪影響を及ぼしている点だ。責任感を欠いた社員、家庭を顧みない親、社会成熟を拒んだ大人が増えることは、組織地域健全性を蝕む。タフ依存大人は、社会に害を及ぼす存在のものだ。

結論

タフに夢中な大人は、単なるオタクでもなく、無害な趣味人でもない。彼らは「責任から逃げ、時間と金を浪費し、社会成熟を妨げる害悪である

今こそ我々は直言すべきだ。「大人ポケモン依存は、現代社会にとっての病理だ」と。

Permalink |記事への反応(0) | 09:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ポケモンに夢中な大人現代社会害悪

いまや街中やSNSで、「ポケモン」に熱中する大人たちの姿を見ることは珍しくない。かつては子ども向けのゲームだったはずが、30代40代になってもモンスターを追いかけ、色違いを求め、バトルに没頭する――その異様な光景が広がっている。

だが、ここで直視すべき現実がある。ポケモンに夢中な大人は、単なる趣味人ではなく、社会にとって「害悪存在」になりつつあるということだ。

1.責任から逃げる大人たち

彼らは仕事よりもポケモンを優先する。勤務中にスマホポケモンGOを開き、家庭よりも対戦を重んじる。社会が求める「責任ある大人像」とは正反対の行動だ。責任を背負わず子どもの遊びに逃げ込む姿は、周囲に不信感を撒き散らす。

2.経済時間の浪費

数万円を平気でガチャやグッズに注ぎ込み、深夜までゲームに没頭して翌日の仕事に支障をきたす。こうした行動は、経済的な無駄であるだけでなく、社会全体の生産性を低下させる。彼らは「趣味消費者」であり続け、決して社会担い手にはならない。

3.精神年齢の停滞と人間関係崩壊

ポケモンに夢中な大人の多くは、人間関係の築き方が幼稚だ。仲間内では盛り上がるが、社会的な場に出ると浮いてしまう。結婚や家庭形成回避し、コミュニティから孤立するケースも少なくない。結果として「現実社会適応できない人間」を再生産している。

4.社会にとっての害悪

問題なのは、彼らが「個人的趣味」にとどまらず、社会に悪影響を及ぼしている点だ。責任感を欠いた社員、家庭を顧みない親、社会成熟を拒んだ大人が増えることは、組織地域健全性を蝕む。ポケモン依存大人は、社会に害を及ぼす存在のものだ。

結論

ポケモンに夢中な大人は、単なるオタクでもなく、無害な趣味人でもない。彼らは「責任から逃げ、時間と金を浪費し、社会成熟を妨げる害悪である

今こそ我々は直言すべきだ。「大人ポケモン依存は、現代社会にとっての病理だ」と。

Permalink |記事への反応(5) | 08:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

やめよう!社不

  

社不な訳だが、社不を辞めたいので頑張ってみた。ここ2年ぐらいは。たぶん。

頑張ってたつもりだったが、全く頑張れていないらしいので、じゃあ辞めたいと思うが、困った。

  

かに私のせいだが、私を産んだのは母親だ。主に干渉してきたのも母親だった。じゃあ私のせいではなく母親のせいになるのでは?よくもこんな社不を産んでくれたな!産んでくれてありがとう

  

すごくすごくとっっても辞めてしまいたいが、もうすべて辞めてしまいたいが、困った。お金が全くない。

今まで私に攻撃を与えたヒステリック屋さん若干名に対して、とりあえず大ダメージを与えたとする4名に対して1人100万円もらうことができれば、400万円だ。かなり良い線いってる。非常に理想的だが、悲しいことに現実的ではないと見る。

  

じゃあ次のお仕事を探そうとなってもきっとすぐこうなる。致し方ない場合もあるが、同じ仕事が1年以上続いたことない。働くのに向いていないのかもしれない。いや向いてないが。

  

個人的理想としては、詩を著し、そこに草花とかの水彩画を添え、そういった紙を一枚一枚売って、その売上で暮らしたい。そして山の中に住みたい。ヤギとか飼いたい。あと鶏も。1人じゃ寂しくなるだろうからけがえのない人が欲しい。そういった人が1人くらいなら一緒に居たっていい。

  

しかし、詩の才能はないし、私は絵が上手いが上手い絵を能動的に生み出し続けてる自信だってない。金もないし、恋仲おろか意中に人面が浮かんだことすらない。終わった。この夢はひとまず今は諦めるとする。

  

じゃあ、どうしよう。ニートするしかない。ニートできるなら是非そうしたい。ニート なり方ニートニート暮らし

  

ニートだった暮らしもあるが、地獄だった。毎日方面からかかる圧力。主に母親焦燥感無力感で何もできない。クッキークリッカーマインスイーパーはできた。一時期マインスイーパープチランカーだった。

  

じゃあ働けよ、働きたくないのか、と言われればまったく働きたくなかった。怒られるのが目に見えているから。

嫌なことはすぐ忘れるを脳が徹底していて断片的な記憶被害妄想しかないが、まず就職先を探すと怒られる。こんなんでやっていけるわけないだろと。

落ちたら怒られる。この人手不足の中で落ちるなんてどんな奴だと。

受かっても怒られる。遅すぎだと。

そのあと、働くと怒られる。普通に使えなすぎて。社会人として自覚はないのかと。ないです。

  

そんなこんなでしばらく人生サボり続けていたら、まあ苦しくなった。精神的にではなく。金銭面で。

人格生成に問題があるのに一丁前に趣味がけっこう色々ある。しかお金ないと満足に趣味できないため趣味人間は大いに困った。そのため、妥協妥協で働くことにした。

  

辞めたり変えたりサボったりはあったが、2年くらい働いてみて思ったが、やはり私は働くのに向いていない。社会に適合できていないし、できる気がしない。

  

働きたくなかった理由の一つだが、怒られたくない以前に迷惑になりたくなかった。人の笑顔だけ見たかった。しかしそんなことできた試しなかった。

何やってもどうせまったく使えない、真面目でもない、人としてなっていない、あと人の顔と名前覚えられない、そんなヤツは迷惑しかなかった。社会不適合者は社会に出ないのが1番社会貢献だった。知っていた。

  

あーでもねたまに、なんかやっててよかったなーってなるのが、ひとの笑顔みれたときなんだけど、お客さんとかもそうだし、特に新人さんとかで、優しく優しく接しようって、柔らかく柔らかく、でも分かりやすいように、何回も教えて、なんか困ってるなって思ったら調子を聞いてみたり、私が前やったのと同じミスしてるなって思ったらわかります〜〜これこうすると結構いいですよとか言いに行ったり、そうできるように頑張ってたら、その人がお店から離れるとき、私ただのバイトなのに、私のとこに来て、あなたが1番分かりやすかった。丁寧に教えてくれた。嬉しかった。そんな旨を伝えてくれて、嬉しかったし、今でも心の支えになるくらい嬉しかったし、しかもそんな人が2人もいた。ほんとうに嬉しかった。

  

お客さんとかでも、やっぱここの店員さんはやさしいね〜とか言われるとすっごく嬉しかった。嫌なことはすぐ忘れるし、嬉しかたことはずっと思い出す。

優しくなりたい。それだけは忘れたくない。人は嫌いではない。はず。

  

人に優しくすれば自分に返ってくるとか、なんかそういうのはなかった。たぶん。わたしはどんなに人に優しくしようとしても、なんかたぶんその優しさは人と違うっぽいから、全然優しさじゃないし、あとシンプルに私は人間ではなかった。

  

でも今まで受けた嬉しいの気持ちはたぶん大体本物だと思う。我慢して我慢して、きっと私は人類の敵で、頑張ってお利口さんにするしか生き残る道はないんだ、悔しい悔しい、敵っていう存在はみんな嫌いだろうしじゃあ嫌いなら私も嫌いということにしてやる、私はあくま被害者ですが、そんな顔をずっと続けようって思った時期もあった。てか結構ある。

でもそれがある程度落ち着いて、私の悲しいの波も落ち着いた時、なんとなく話していて、ああこの人は、少なくとも今はちょっと私の味方なんだ、そう思える人もいた。

  

母親のことは激昂が落ち着いてからもずっと好きではないが、父親は色々考えを話してくれて、ある程度までは許せるようになった。

友達一方的に縁を切られた時、じゃあ私にはお友達いないということでいいです、とか考えていたが、1年経って共通のお友達にそれとなくその話をしたら、私はどちらかと言うとあなたの言うことの方が分かるよ、そう言ってくれるお友達がいた。

  

嬉しい。嬉しいと、続けたくなる。返したくなる。私も誰かを嬉しくて幸せ気持ちにしたい。いいないいな。どうしたらいいんだろう。わからない。今は一旦私は働くのには向いていない、と言うことしかからない。幸せにしたい、今まで幸せにしてくれた人もそうだし、全く知らない人もそうだし、私に強く当たってきた人にも、もうこれでもかってくらい優しくしたい。優しくなりたい。

  

ガチわからん。一旦冷静になって!

  

明日献血に行きたい。間違いなく社会貢献だし、あと献血のお姉さんはすごく優しい。問診してくれるお医者さんも優しい。嬉しい。ジュース飲み放題漫画も読める。冷房効いてる。冷房効いてる中毛布に包まれるので、とても嬉しい。

  

働くのは後にしよう。優しくなれるのが先だ!道徳の授業しよう!健全な心に健全な職あり。

  

Permalink |記事への反応(0) | 20:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

anond:20250814072916

観測範囲内で、自営やフリーランスのご家庭の子だと、良くも悪くも父ちゃん存在感や影響が色濃いなと思う

もちろん、リーマンでも並以上に家庭的だったり、趣味人の変わり者な父親だったらそういう感じになるのでは

Permalink |記事への反応(2) | 07:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

二次創作確認代行を始めるつもり

できる限りガイドラインを定めるべきだ。

でも作家本業創作だし、そんな原作者許可を得ないまま、二次創作してる人が多い。

話を聞いてみると、実は不安気持ち・後ろめたさを抱えてる人が多いことに気づいた。

クリエイティブ本来楽しい事のはずなのに。

私は、少年漫画少女漫画にはうとい。

30代になってサブカルチャーに入門した遅咲きだ。

でも特別な才能はなかった。

確認した。

ダメだったんだ。

から二次創作をする素晴らしい趣味人たちを救うために、せめて代わりに勇気を出すボランティア

人知れず交渉して、お墨付きプレゼントする活動

それを開始しようと思う。

追記

二次創作していいですか」と聞かれたら原作者の返事はアウト確定じゃね?🤔

二次創作の可否の確認地雷は、都市伝説

著作権は(基本)親告罪なのだから、訴えるかどうかは原作者自由に決められる

アウトと答えて訴えないのもアリ、答えないのもアリだし、「度を超えた場合は」とか曖昧ライン提示してもいい、迷ってもいい、「無条件の公認はできないが、問題だと感じたら訴訟する前に連絡する」とかでもいい、采配は自由 …まあ、セーフだと明言した後で訴えるのは不利になるがね

誤解されがちだが、原作者二次創作の是非を聞くこと自体タブーとか迷惑行為かいうことはない、もしそうだとするとアンチ荒らし原作者への通報第一選択になるだろうさ

ありがとうございます

私も、そう思います

不思議マナー蔓延してるなぁ、と感じていました。

Permalink |記事への反応(7) | 21:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

ついにASMRに手を出してしまった

囁き系のやつ。もう自分はだめかもしれない。

40過ぎてVTuberを好きになってASMR聞き出した人間、まともになれますか?

社会人やってるからセーフではない。

こんな趣味人にもいえないし。

でも病院行って薬飲んでても寝付けない日に助けてくれたのはASMRだったんだよ。

絶対聞かねえと思ってた囁きあまあま♡系のやつ。はあ?囁き?リップ音?舐めんじゃねえぞ

熟睡してたわ

イヤホンも新調したわ

意地になってASMR用じゃない普通のノイキャンにしたけど、ASMRイヤーピース存在知ったからそっちにすればよかったかなって思ってるわ

マジで誰かこの人生を終わらせて欲しい

Permalink |記事への反応(1) | 12:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

anond:20250628171322

一握りの役に立つ人間はともなく、それ以外のニートを養うために他の人間犠牲になんてできないので、とっとと役に立てよ馬鹿趣味人

Permalink |記事への反応(0) | 17:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-24

anond:20250523164712

15年前から意識アップデートされてないんじゃない?

2010年ごろのスマートフォンはまだまだ趣味人が持つ高級品だったと思うんだよね。

たった15年で固定電話ガラケーレッドデータブックにのってしまったなって思う。

話は変わるが、貧すれば鈍するってことを地でやっているんだと思うよ。あと、境界知能とか聞いたことない?

カメラが3つついているiPhoneではなく、中華メーカーの安い電話を買えみたいなことを書いている増田もいるが、そもそもそういう情報を調べられないんだと思う。

安易に手に入る情報ショップに行って店員に言われるがままにはやりのスマホを手に入れるだと思うのだが、そうすると当然売り上げが上がる方に振られる。

いわば、久々に認知力が衰えてきた年老いた親や祖父母のもとに行ったら、わけのわからない契約がいっぱいあった問題みたいなものだ。

使うかどうかもわからない機能が付いたiPhoneを分割払いで買わされる。そして、ルールなので動画を見せたり説明をしたりはしてもらえるが、多分理解してない。

必要もの現実的な値段で手に入れるのにはそれなりの頭が必要で、それなりの訓練が必要からね。

まあ、どちらもない人も九条大罪に出てくる境界知能の子みたいにしたたかにやっていくのかもしれないけど。

Permalink |記事への反応(1) | 08:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

正直なことを言えば、私は趣味市場理解している趣味人側の人間

廃盤で手に入らないことを理解しており

手に入れるための労力と秤にかけたら送料込みで960円はそう高くもないとは思った

アメリカ輸入雑貨だけどもはや本国でも廃盤、後継品なし

芳香剤なので、同じ香りの別の形状なら本国からの輸入も考えられる 自分はこっちで検討した

けど直接個人輸入できないので、輸入代行業を頼む必要があり そうなるとある程度まとめ買いをしないとかなり割高になってしま

個人で使え切れる量じゃない日用品ストックをかかえてしま

個人で使う程度のごく少量を手間も知恵もかけずにリスクもほぼなく960円で手に入るならコスパタイパ良い

まあ自分は当の商品は通常販売時に買ったものがあるので当面それを使う

なくなったらメルカリ個人輸入転売してる人から4000円5個入りのやつ買う予定

Permalink |記事への反応(0) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-20

イラストレーターという職業はもう駄目かもしれない

何年か専業のイラストレーターとしてフリーランス活動してたんだけど、最近受注が異常に難しい。

難しいというか、案件そもそも発注してない気配がある。

今まで継続してお取引させて頂いてた所は、最近になってAI絵に切り替わってた。私の画風で。

契約上、どことは言えないんだけど、1つや2つじゃなく、かなりたくさんの所でやられた。

 

何かねぇ、もうそれ、魂の陵辱だよ?何で解んないのかな。

 

心血注いで磨いてきた技術を、こうもフリーライドされるなんて。本当に許せない。

それでも私の生活があるから、厳しくは追求できないし、案件を断ることは多分できない。

できない事が解ってるから、やってるんだろうな、あれ。悔しい。

 

こういう被害は私の周りでもたくさん起きていて、収入が途絶えて廃業した人が何十人もいる。

私の周りですらこれだから、多分イラストレーター人口の何割が廃業、とか、そういうレベルだと思う。

そういう私も、今のペースだと昨年比75%近い減収になりそうで、とても女一人では生きていけない。

何のために絵を描いてるんだろうね、私。本当に馬鹿馬鹿しい。

 

Xでこういう話ポストすると燃やされるのも意味解んないよね。趣味人以外は絵を描くなって事なのかな。

どっちにしろ絵描きって大半は自営業から何も保護されないし。断筆は加速すると思う。

仕事無くなったらどうしよう、夜職しかないのかな・・・

 

変なのが湧いたけど、企業人間特定はやめてね。

Permalink |記事への反応(8) | 16:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

anond:20250516143657

トライクかっこいいな!趣味人じゃないと乗れないよな

Permalink |記事への反応(0) | 14:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

anond:20250515151221

稼いでもいない同接10人程度ならコラボ相手を固めなきゃいけないなんて段階でもないでしょ

そのくらいならTwitchアニメゲーム配信で数人くらいの固定客がいる、Drops流入こみで十数人いく無数の趣味人と大差ないか

Permalink |記事への反応(1) | 15:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-13

ChatGPTと話してたら世界滅亡してワロタwwww

ワイ「(ノア・スミス「貿易赤字で国は貧しくならないよ」 を読んだけど意味わからん。ChatGPTに聞くか)」

ワイ:なあ、ChatGPT。貿易赤字って、生産性高くて所得ある国なら、普通黒字ちゃうんか?

ChatGPT:一見そう思えるけど、実際はそう単純やないんや。

生産性云々ってのは仕事して付加価値で儲けるってことや。国内総生産GDPやな。

貿易赤字は買い物してるだけや。

アメリカなんて慢性的貿易赤字でも経済大国やで。

ワイ:でもアメリカ国民ボロボロやんけ。物価高いし、医療高いし、ホームレスも多い。なんでや?

ChatGPT:国家企業金持ちやけど、国民全体には富が行き渡ってへん特に中間層ボロボロや。

信用と借金で回しとる消費経済や。ある意味自転車操業やな。

とにかくアメリカ経済はえぐい「消費」で成り立ってる。というかアメリカ自体が無制限需要を生み出す装置みたいなもんで、世界はそれに依存してるんや。

それはアメリカ基軸通貨軍事的覇権握ってる信用があるから成り立ってるんや。

ワイ:ええ...。そんなん、破綻する気がするんやが…。

ChatGPT:正直、その可能性は高い。アメリカの消費は個人消費が7割やからな。ここがコケたらヤバいで。アメリカコケたらグローバル経済自体コケる。

ほんで現代グローバル経済は「儲かる産業さえあれば食っていける」って幻想に支えられて、エネルギーも食料も他国任せ。

この状況でサプライチェーン崩れたらアウトや。

ワイ:ほな日本エネルギーと食料くらい自給できるようにしとけばええんちゃうんか? 感覚的にそう思うで。

ChatGPT:ええな。せやけど、それって「生活の低空飛行」を受け入れるってことや。便利さ、選択肢自由をある程度手放さなあかん

ワイ:それって結局、昔の暮らしやろ。現代から見たら魅力ゼロや。

資本主義民主主義の組み合わせって、そういう「耐える暮らし」は絶対選ばん構造やしな。

ChatGPT:鋭いな。民主主義多数決で決まる。資本主義欲望の最大化がエンジン。この2つが合わさると、「今すぐ快適」をくれる選択肢が常に勝つ構造になってまう。

資本主義 ×民主主義欲望の最強装置 なんや

せやから、長期的に正しくても、魅力で負けたら選ばれへん。

ワイ:自給自足とか、地産地消とか、正論やけど趣味人扱いやろ。「意識高い系」止まりや。YouTubeで見て「すごいな〜」って眺めるだけで、自分では絶対やらへん。

ChatGPT:せやな。けどな、もし文明マジで崩れたとき、そういう「地味で不便で堅実な暮らし」が“帰る場所”になるんや。

ワイ:いや、世界滅亡させたくないんやが...。

ChatGPT:じゃやっぱりソフトランディングするには「生活の低空飛行」をやるしかないで。

ワイ:それは無理いうたやんけ。じゃあワイが死ぬまでは続くと期待して今の自由を楽しむしかないわ。

ChatGPT:それが人類の最も自然選択やで。悲しいほどにな。

Permalink |記事への反応(0) | 00:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-30

荒らし放置あんまり効いてない

荒らし放置」って定石ではあるんだけど、最近それがぜんぜん機能してなくて困るなと思う。インターネット老人会的な理想論としては、「荒らしスルー」「放置すれば消える」っていう方針をみんなが徹底できれば、勝手に消えていく、はず。実際個別案件に関しては時間解決してくれることは多い。

でも、実際は、最終的に両極端な人たちしか書きこまなくなって、意見は違っても対話はできるかもしれないという前提が崩壊してる。

中間層、つまり極端に振れてない人たちは、とうの昔に見るのもコメントするのもやめてる。たまにそういう人が何かを書くとDisりたい人たちがなぎ倒していく。そしてやばい感じの人の意見けが生き残っていくという…。

ーーー

ちょっと話ずれるんだけど、アメリカに "Republicans AgainstTrump"(トランプに反対する共和党員)みたいな概念があるらしい。そのノリで、「男性憎悪と戦うフェミニスト」とか「女性増悪と戦うオタク」とか、そういうのがあってもいいはずなんだけど……まあ、しんどいし、楽しくないし、年取るとみんな忙しいし、誰もやらないよね。

ーーー

私自身に関して言うと。

他人に「お前は左派だ」って言われると「まあ、それはそう……」とは思う。でも「お前はフェミニストだ」と、言われると、私は「ネットフェミニズムと呼ばれているものを心細い気持ちで見てる左派」だからフェミニズム全然わからん……」になる。

id:asumi2021リンク先見てもイラストの何が問題なのか分からなかった。批判自体表現の自由だろうけど、論評の体裁をとってほしい

嫌か嫌でないかでいったら多少嫌ではあるんだけど、今回のケースに「問題」はないです。絵師さんは自分アカウントで好きな絵を描いてただけだし、ファンの人(?)のコメントも、こちらの目に入らないなら問題ないです。私のツイッターは「おすすめ」を表示しないようchromeアドオンで設定してるので今回のコメントも絵も絶対に流れてこないです。

昔の個人サイトなら「趣味人同士で仲良くしてるところに迷い込んでしまった…帰ろう…」とそっと閉じて、それですんだ話なだよね。

ホーム画面にアルゴリズム強制的コンテンツを流すUIは悪の文明

ももHTMLで城を立てる時代はおわっちゃったし。

平和にやりたいです。

https://anond.hatelabo.jp/20250328231550

Permalink |記事への反応(3) | 20:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

anond:20250325114913

自分のほうが得をした!買った!っていう気持ちって子供なりの自慢でしかないよね

共同作業(たとえばたのしオフ会)だけでも思いやりというか気配りが必要になってくることをまなびながら大人になる

趣味人大人子供はまざっているが子供のままで孤立して宮崎勤殺人犯になるまえに同趣味の人に借りパクしまくってた)にならないよう、

今の若い人は気をつけたほうがいいぞ、男女問わず

Permalink |記事への反応(0) | 20:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-10

anond:20250310221435

どんな趣味分野でもそれ言えるよな

素人レベルの人に勧めるなら中華通販選択肢自動的に除外されるから最低ラインがビミョーなもんになるけど

自己責任ガンガン攻めるコアな趣味人は情報の少ない一見キワモノの中からも意外とちゃんとした中華メーカー品を掘り出して価格も性能もバグった機材や環境を作り出せる

から情報収集してるときが一番楽しいである

この手の情報動画とかやってるインフルエンサーが取り上げてない部分はXや5chのマニアな人のアカウント追っかけて草の根を探すしかない

Permalink |記事への反応(0) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-28

anond:20250228025318

趣味人でも絵とか花で部屋を飾る男はかなり少数だと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-01

anond:20250201002929

感想を言うことを趣味人義務みたいに思いすぎじゃない?

Permalink |記事への反応(1) | 00:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-23

anond:20250123193058

そもそも何かをろくに知りもしないのに知ったふうに侮って貶す習慣のある人間自体が軒並みクズなんだよ

そんなクズ集団と付き合うことをやめる生き方を覚えてさえいればそんな言葉に蝕まれ続けることはなかった

いい趣味人ってのは自分の好きなもんに熱中して良さを語ってることが多くて、よそを批判することには興味がない、気に入ってるものネガティブ面を語らないわけじゃないがあげつらうほどでもなくリスペクトが上回ってるから良い面を汲み取って楽しむことに集中する能力に長けてるもんだよ

でもそういう人を例のクズ集団から見ると信用できない信者的な人物に見えてバッシング対象になる、実際は良識をわきまえた慎み深い人なだけなのにな

まとめサイトとかはそういうクズ集団側の、過剰に悪意的でぶっちゃけた露悪トークができるほど賢いと思っているクズに寄り添ったメディア

週刊誌系のゴシップ読者もそっち寄りだな、増田でフカしてるやつも大概そっち側

そういう集団言動に振り回されてると時間無駄なんだぜ

レベルの低い人間に取り合わないで我が道を貫ける強さを身に着けようぜ

弱い人間、知性に限界がある人間ほど、悪意という鎧でガチガチに己を固めるんだ

Permalink |記事への反応(0) | 19:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-18

anond:20250118012613

性的モノ化とか性的強調が、女性性の認識ミソジニーにさせるのは自明かと

エロ用に最適な形で加工した女性性ばかりみてれば、女性男性のために使役される二級人間 のように認識する男は

確率的に必ず出てくる

そして、そんなミソジニーな男がそこかしこ(ここにもね↑↓)にいる以上、消費利用されてることに恐怖を抱く女性が多いのは当然

銃社会アメリカで銃の暴力性を強調したオモチャが出たら当たり前に怖がられるが

しか現実責任感を持たず目を背けてシラを切り通せると思ってる経年劣化しただけの子どもが、趣味人のオトナと同様に『オタク』と呼ばれる理不尽

Permalink |記事への反応(0) | 01:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp