Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「赤旗」を含む日記RSS

はてなキーワード:赤旗とは

次の25件>

2025-10-24

anond:20251024145447

ポスト小西赤旗東京新聞って、むしろ左翼以外のなんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 15:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251022080501

朝日赤旗キモイ

と思う人いてもよいと思うんだけど。

朝日赤旗大好き」な統一教会自民党信者が多い事がキモイ

Permalink |記事への反応(0) | 19:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251016213300

首都圏ベッドタウン市役所の元職員だけど、赤旗を取ってる課長職以上は9割でほとんどが日曜版、公明新聞は5割くらいの感じだった。あと稀に保守系議員の紹介で倫理機関誌買ってる人もいた。

Permalink |記事への反応(0) | 15:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251016213300

そもそもパワハラではないです。パワハラの5要件にも該当しません。

また、相当な高率で取らされていることが推測されるとあるが、推測にしか過ぎません。

管理職で、経営と一体になっている行為なんですから断れば良いだけです。赤旗をもらうひど給料もらっていませんの一言ですみます。あるいは支持政党共産党とは対局の政党です言えばいいだけです。

共産党不祥事につながると思われるニュースにははてな記法を使って熱心に文章が書かれるって笑ってしまます

自民党不祥事にははてな記法を駆使して文章を書く人は希なのに不思議だな。ニヤニヤ

Permalink |記事への反応(0) | 08:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251016213300

ここには書いてないけど、国公立大学でも赤旗取ってるよね

一般紙ならわかるけど政党機関紙取る必要ないと思うんだが。「公明新聞」とか「自由民主」とか取ってないでしょ

大学場合共産党支持の教員が多いからかもしれないけどね

Permalink |記事への反応(0) | 08:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

日本共産党による赤旗押し売り金額の試算

日本共産党による、新宿区役所管理職に対する赤旗押し売りパワハラ)が話題だ。(https://www.sankei.com/article/20251015-YAL7UACXSJI7NFBFRQI63XHAWY/

定期的に話題になるが、今回は現職の新宿区議会渡辺議員解説していて非常に興味深い。(https://watanabemichitaka.hatenablog.com/entry/2025/10/16/163754

から地方公務員図書館公立学校に対して赤旗押し売りがなされていたことは有名だ。ここでは、年間どの程度の金額を売り上げているのか見ていきたい。

もちろん、推論に推論を重ねた試算になるので、

最低限この程度の売上はあるはずだ

というものにしたい。

地方公務員課長級以上の割合

渡辺議員が「課長に昇進が決まった係長に対しても行われていた。」としているように、一般的課長級の職員に対して勧誘が行われている。

課長級の職員割合自治体によって大きく違うが、東京都基礎自治体場合おおむね2.5%から15.0%ほど(都庁10.0%)。

埼玉県庁で5.0%、秋田県庁10.5%、川崎市10.4%、さいたま市10.4%、東京都青梅市10.0%、東京都府中市で7%、山口県萩市で19.2%、京都府長岡京市24.5%など(各自治体Webより。年度は若干の前後あり)。基本的役所の規模が小さくなるほどに割合は高くなる。

ここではかなり低めに見積もって5%で考えてみよう。

地方公務員

地方公務員数は280万人。ただ、この中には警察官教員なども含まれている。今回対象となる一般行政職はおおむね95万人程度(総務省Webより)

赤旗を購入している職員

産経新聞記事によると、「先輩管理職から過去断ることができた人は1人のみと教わり、購読した方が無難というアドバイスをもらった」とのことであり、相当な高率で取らされていることが推測できる。

ただ、これも低めも低めに見積もっておおよそ8割の職員が取らされていると考えよう。

すると、対象人数は95万人×5.0%×80%で3.8万人。

ちなみに、とある県庁課長職を務めたことのある私の経験からいうと、当時の購読率は100%だった。

金額の推計

赤旗の購読料は月額3,497円(日刊版)または990円(日曜版)。

とすると、日曜版なら3.8万人×990円×12月で約4.5億円、日刊なら約16億円となる。

かなり低めに見積もって、年間4.5億円〜16億円(おそらく実際はその倍以上)のカネが、地方公務員に対する赤旗押し売りにより日本共産党に流れ込んでいると思われる。

ちなみに、私が課長職を務めていた頃は、皆、日刊版を購読していた。

その他

各地の公立図書館公立学校においても、共産党議員団の働きかけによって、一般紙と並んで何故か政党機関紙である赤旗が購読されていることが多くある。これも相当な収入源になっていることが推測される(館長や校長個人的に購読させられているのか、図書館予算学校予算から購読しているのかは知らない)。

余談

ちなみに、話題になった自民党裏金(単純な誤記載や記載漏れなどを全て含む)が、5年間でおおよそ22億円、即ち1年間で4.4億円。それと同等以上、というかおそらくその数倍以上のカネが毎年毎年日本共産党に流れ込んでいることになる。

Permalink |記事への反応(10) | 21:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

自民党の現状は石破のせいじゃない、わけがない

石破茂自民党総裁になり、実質的自民党トップとなる幹事長森山裕指名した

もともと石破は早期の衆院解散否定していたが、総理になるとそれまでの発言を翻し1ヶ月で解散

この解散森山の進言を受けてと言われている

実際、選挙が始まると自民党はそれほど悪くなさそうだった

しかし、状況を一変させる記事赤旗スクープした

自民党非公認候補、いわゆる裏金議員に対して活動費1500万円を振り込んだのだ

これを決めたのは自民党の実質トップであった森山幹事長だ(石破に話を通したという報道もあったが森山独断とされる)

もう覚えていないだろうけど赤旗報道前までは政治と金問題現在ほど大きな扱いではなく、1500万円報道後の情勢調査は一変して自民党苦戦を伝えた

実際に衆院選自民党大敗した

赤旗報道により10から20議席を減らした言われる

続く今年の参院選でも自民党大敗した

森山非公認候補に1500万円を振り込まなかったら現在の情勢はなかっただろう

このように自民党にしてみれば森山大罪人だ

ところで森山歴代最高齢自民党総裁就任したわけだが、これは石破に森山以外の選択肢がなかったからだと言われている

石破と親しく、かつ党内や野党交流がある議員となると、高齢森山を頼るしかなかった

石破がもう少しだけ交友関係が広く党内に人望があり、野党との繋がりがあってもう少し若い議員が石破の側にいれば結果は違っただろう

そもそも衆院解散だけでなく総理就任前後発言をいくつも翻し、玉木には嘘つき呼ばわりされるような政権運営をしていたのに、石破政権はよかったというのはどうなのかって疑問もある

Permalink |記事への反応(6) | 18:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251015173531

というかもう赤旗いらなくないか

Permalink |記事への反応(0) | 17:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

パヨク女性ですけど、ネトウヨ山ちゃんと抱き合いました

正直、私自身もまだ消化しきれていません。

普段SNSで「格差是正」「ジェンダー平等」「脱原発」を叫ぶパヨク女性の私が、あのネトウヨ山ちゃんと抱き合うなんて、政治スペクトラム的に見ても前代未聞の事件です。

きっかけは、ある左派シンポジウム右翼デモが同日開催された街角

私は「社会正義の名の下に」プラカードを掲げ、山ちゃんは「国家防衛」「伝統文化擁護」を主張していました。

理論的には完全に敵対する立場

しかし、群衆カオスの中で私たち視線がぶつかると、なんと山ちゃんが「論点の整理が必要ですね」とにっこり。

いや、彼の言う論点ってたぶん右翼メタフレームのことだけど、それでも笑っちゃうしかない。

一瞬の政治停戦の後、流れで抱き合うことに。

抱き合った瞬間、左派リベラルユートピア思考ネトウヨ保守ナショナリズムが、物理学的な超距離相互作用のようにぶつかり合い、奇跡的に安定しました。

その後の感想?もうメタ的に笑うしかないです。

資本主義批判」「愛国心」「文化的相対主義」「フェミニズム」が、抱擁中に頭の中で全員集合してハーモニーを奏でるんですよ。

SNSに書いたら炎上必至。でも、抱き合った瞬間の温もりは確かに存在しました。

政治立場差異を超える瞬間って、意外と物理接触で発生するんだな、と学んだ一日。

次回は左派フォーラム赤旗を振るのはやめて、ただ抱き合うだけの「超党派フレンドシップ運動」を提案したいくらいです。

Permalink |記事への反応(1) | 10:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251010205740

てか真っ当な大人ならそれが当たり前なんだが

正式手続きの結果として隠蔽されたり蔑ろにされた人らが駆け込むのが赤旗週刊文春SNSなのであって、

まずきちんとやるべきことをやるのは当たり前の話

Permalink |記事への反応(0) | 21:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

ネトウヨを褒めると必死になって否定してくるリベラル達は普段褒められてないのかな

赤旗配ってもデモに参加しても上から褒められないか他人評価されると発狂するのかも

Permalink |記事への反応(0) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

いたことある?「しんぶん赤旗」。

それは、国民真実を届ける本物のジャーナリズム

自民党を追いつめたあの「裏金問題も、スクープしたのは赤旗

その「しんぶん赤旗日曜版」が

皆さまのご要望おこたえし、ついに電子版に。

日本中で一番早く、スクープをお届けします。

Permalink |記事への反応(0) | 19:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

民衆は割と合理的判断をしてる

犯罪白書によると訪日韓国人犯罪率は2%強

在日韓国人朝鮮人も似た数値だとすれば彼らが昔から嫌われてきたのも納得できる

一方、在日米軍犯罪率は防衛白書赤旗で数値が違うが多い方の赤旗採用しても0.5%弱

サヨク学生運動がどれだけ反米しても実を結ばなかったのが納得できる

だが世の中には米軍犯罪問題だがそれ以外の外国人犯罪問題ないという人たちが居る

もちろん米軍犯罪問題だ。だがそれ以外の外国人移民不法移民犯罪問題に決まってるだろ

そして優先順位不法移民のほうが高いに決まってる

成人して数値の大小がわからないとなるとIQ50以下は確実か…

そんな低IQのくせに意見の異なる人をエコーチャンバー非難する

ちげーよエコーチャンバーに居るのはお前らだよ

反日カルトにハマってるサヨク自分たちカルトにハマってることを理解できない

そして増田認知的不協和をもたらす書き込み無視するのでこの日記は反応されない

Permalink |記事への反応(1) | 15:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-20

新聞を読んでるやつはキチガイカルト

それは赤旗でも聖教新聞でも読売新聞でも変わらない

もちろん朝日新聞読んでる朝鮮人キチガイゴミ

Permalink |記事への反応(0) | 11:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

anond:20250729120220

代わりにやってんのが新興宗教じみた献金要求赤旗押し売り総会屋ムーヴなんだから

しろフツーに受け取ってくれた方がマシなんじゃないのか

Permalink |記事への反応(1) | 13:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

の子殺しの8割は報道されないし、女が刃物で刺す事件夕方ニュース1回匿名しか報道されない

赤旗風俗AV関係労働問題を一切報道しない

これが報道しない自由

Permalink |記事への反応(0) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

新聞をとってる人は二票入れられるようにすればいい

いうて朝日毎日読売産経日経聖教赤旗くらいか

Permalink |記事への反応(1) | 19:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

共産党は多選をやめろ

参院選日本共産党惨敗した。

増田共産党びいきだが、松竹氏の除名問題以降は共産党への投票をためらっている。

朝日毎日の「箴言」を志位氏が「共産党への攻撃」と拒絶したのは、中国の歴史書で見た暗君の振る舞いそのものだ。

赤旗政権監視能力地方組織の困窮者支援はいまだ替えの効かない存在と思っているので残念だが、執行部が変わらないなら滅びるのも仕方ない。

共産党が持ちこたえるためには、最低限

1.党首任期に上限を設ける

2.松竹氏、紙屋氏の除名の撤回

をしないといけないだろう。

党首任期はどんなに長くても10年が限界、それ以上続けると膿がたまりすぎ民主集中制が単なるパワハラ上意下達になってしまう。

10年たっても新党首にふさわしい人物が現れないほど人材不足なら、それはそれで滅亡やむなしだ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

赤旗共産党議員差別語を伏せ字にせずに連呼

から嫌いなんだよ日本ファッション左翼

海外ではオバマがNワードと言っても騒がれる理由をもう忘れたのか

Permalink |記事への反応(0) | 18:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250715111319

待ってくれ。そもそもスプートニクロシア政府、つかソ連時代から政府伝書鳩やってるメディアなのは常識

スプートニクニュースを頻繁に引用するJNN伝書鳩伝書鳩ってことで金貰ってるかどうかは?だとしても

スプートニクもどきでつまりロシア政府伝書鳩の中継所ってことは確定で良いだろ。

赤旗報道を頻繁に引用するメディアがあったらそいつ共産党シンパなのは間違いないだろ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

anond:20250713094039

赤旗蓮舫を支持しないのは女性差別だし、ジェンダーギャップ指数が高い国が少子化しているのだ」

陰謀論に敗北する共産主義者

Permalink |記事への反応(0) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

anond:20250708193546

赤旗ソースに出す共産党員動画方面進化した感じだな

Permalink |記事への反応(0) | 19:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

胃瘻無駄延命!!!←違います

参政党が胃瘻やめろとか無茶苦茶医療政策で煽ってるのでまずは端的に。(https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-07-06/2025070602_04_0.html ただしソース赤旗だが)

いいたいこと

詳しく解説しよう。

胃瘻そもそもQOL向上に有効でない場合は行われない。

これは実は胃瘻に限らず、なのだが、保険医療というのは患者希望すれば無制限にできるものではない。

保険適用される条件というのは、それを実施する事で患者病気がよくなったり、QOLが向上したりするものや、その可能性があるものに限られる。

から胃瘻QOL向上に有効ではない場合は行われないのだ。そもそも医師から選択肢として提示されない。

もちろん、胃瘻をしたが1年で死んだから胃瘻無駄だった、とか結果論はありうるが、そこは色々な状況があるから簡単には判断できない。その場その場で最善を尽くしていくしかないのだ。そして、今でも医療研究者は、その精度を上げるべく日々統計情報を集めているし、研究を行っている。


また、暴論として「胃瘻をしたが寝たきりから回復しない。あの時点で胃瘻選択しなかったら栄養が取れずに死んでいたわけで、これは胃瘻による無駄延命だ」というようなものがあるが、これは単に寝たきりは殺せと言うこことしか言って無いことが分かるだろうか。

治療放棄すれば人間簡単死ぬであるインフルを拗らせたら点滴をしないだけで人は死ぬ治療を施せばその後もQOLを維持しつつ暮らせるのにやるなという理由は、俺が役立たずだと思う奴は殺せと言う意味しか無いのだ。

日本胃瘻は、患者QOL向上だけではなく、訓練を行い胃瘻廃止目的としたものが4割を占める。

胃瘻はいちど胃瘻医したら外せないもの…と言う誤解は根強くある。これは半分は事実だが、半分は事実ではない。

高齢者などで、点滴などを選択せず、胃瘻にするほうがQOLがよくなる、と言うことで、看取りの医療として胃瘻選択されることはもちろんある。しかしそれですら全てではない事はあまり知られていない。実はその割合胃瘻導入の4割を超える。


病気により、長期間から食事を取れなかった人は、嚥下能力が落ちていることからいきなり食事を戻す事ができなくなることはよくある。そこで、まずは胃瘻を作って胃腸を使い始め、胃瘻を使いながら、徐々に口から食べられるように嚥下トレーニングを進める、ということは当たり前にあるのだ。実はその割合は、ある統計では、胃瘻を作る人の4割を超えるのだ。


恐らく多くの人の感覚よりもずっと多いのではないだろうか?

また、嚥下トレーニングは発達がめざましく、嚥下トレーニング用の食事なども多く販売されるようになってきていて、快復率もあがっている。最終的には胃瘻廃止ということになるが、そこまで行くためのプロセスとして、胃瘻有効医療手段なのだ。決して一度作ったら外せないものでも、回復が見込めない場合だけに作るものでもないのだ。

胃瘻そもそも延命救命目的とした医療じゃない。胃瘻のもの延命効果が無いことは明確である

最後に、胃瘻を「延命治療だ」と言うのがそもそも間違っている。

全身状態が悪く余命が1年以内から数ヶ月と言われるような終末医療対象になるような人や、ほとんど会話が不能なほどの重度の認知症患者に対して、単に胃瘻を施しても延命効果がないことは、日本でも、世界でも何度も研究で示されている。これを曲解して「延命効果が無いのに胃瘻をつくるなんて無駄延命治療だ」という事を言う人がいるが、これはそもそも胃瘻延命治療扱いされていないので行われていない。主張からして的外れなのだ

状態が悪い場合では、QOLが向上する見込みがなければ胃瘻はしない。QOLが向上する見込みがあるなら看取りの医療の一環として胃瘻はする。しかし、延命効果統計的には無いことを承知の上で行うと言うことである

備考:なぜ胃瘻は悪だ!という誤解が進んだのか?

これは、欧米で発表された「全身状態が悪い患者胃瘻を施しても、延命効果は無い」という大規模な解析結果が曲解されたと言う事による。これは元々欧米で、だから胃瘻を作る場合有効ときだけにしようね、と言う話だったはずだが、何故か北欧信仰と混ざって日本に来てしまい、日本延命治療批判になってしまった。

ところが、それを受けて厚生労働省研究チームが胃瘻実態調査をしたところ、欧米とは状況が違うことが見えてきた。まず、日本場合欧米よりも早い段階で胃瘻の導入が決断される事が多いが、その分、胃瘻を中止できる割合もかなり高いという事が見えてきた。患者予後有効場合胃瘻を導入していたということである胃瘻をすることが寝たきりの増加を引きおこしている、という批判実態を反映していなかったのである

また、同じように全身状態が悪い感化に対して、胃瘻をした場合としない場合の解析が行われようとしたが、そもそも延命だけをねらった胃瘻というものは、日本では当時からほぼ行われていなかったため、データが集まらないという状況も発覚した。

とはいえ政治案件になっていたため、研究報告としては胃瘻の終了目標率というものが設定された。経口摂取に戻れるように嚥下トレーニング誤嚥防止に力を入れようと言うことになり、これは現在に至るまで患者QOL向上に資する形になっているので怪我の功名とも言えるかもしれない。

言いたいこと(再掲)

特に胃瘻無駄延命で作る段階になると死ぬようなものから、と頑なに拒否する人がいて、医療関係者が説得に苦労するというのはよくある話だそう。家族承知していても、カリフォルニアから来た娘 ( ※慣用句 ウィキペ参照) がそう主張して大暴れみたいなことがおこるらしいので、せめて認識アップデートしてほしい。

また、政党は、そうやってとっくに否定された古いイメージを今更煽るのはやめてほしい。


あと、費用からいくと胃瘻比較リーズナブル患者のOQLを向上させる事のできる医療なので、医療費の面から批判する理由あんまりないんだよ。胃瘻拒否って療養型病床をずっと占有するよりは胃瘻を作って自宅で介護受ける方がコストも安いし本人も楽だし、いろいろなことができるし。

Permalink |記事への反応(0) | 11:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

anond:20250624221657

公権力がやることのみが表現規制ならニコン慰安婦写真展中止事件表現規制でもなんでもないことになるし、それを表現の自由問題として捉えてる赤旗表現規制について何もわかってないってこと?

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-23/2012062315_03_1.html

Permalink |記事への反応(0) | 17:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-20

また赤旗で「蓮舫を支持しないのは女性差別」みたいなのをやるってこと?

共産党男性差別しまくるのを隠しもしなくなるのかな

Permalink |記事への反応(0) | 01:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp