Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「諸葛亮」を含む日記RSS

はてなキーワード:諸葛亮とは

次の25件>

2025-10-24

深津亮と名乗ることにした

アプリかに名前入力する時に適当名前入れてるんだが深津亮と名乗ることにした。

ありそうな名前リアリティあるだろ。

諸葛亮みたいでかっこいいだろ深津亮。

Permalink |記事への反応(0) | 03:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

anond:20250804124628

まさに事後諸葛亮で草

Permalink |記事への反応(0) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

コエテク三國志で三大評価が低い文官

潘濬・・・後期呉を支えた名臣。何故か関羽から嫌悪対象になってる。演義準拠のコエテク三国志犠牲になった可哀想な人

王朗・・・魏を支えた名臣。品行方正で孫策からも一目置かれた人物だったのに何故か悪い人の扱い。何故か諸葛亮舌戦して負けて憤死した事にされてる可哀想な人

華歆・・・魏を支え三公歴任した功臣。誰からも慕われた人格者なのに演義曹丕禅譲事件に関与したって事で悪逆佞臣の誹りを受けて魅力値が異様に低く設定された可哀想な人

董昭・・・魏を支えた功臣。義理値や魅力が異様に低く設定されてるが正史ではry

コエテクないしシブサワって魏と呉に恨みでもあるのか実在人物像よりも不当に低く査定してるな。まるでパワプロ阪神だけ優遇する謎査定みたいだ。

こういうのイマドキまだやってるのが本当に嫌い。ちゃんと正確に査定して欲しい。劉禅そのままでいいけどさw

Permalink |記事への反応(1) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

はたして石破の「先の大戦戦死者の大半は餓死病死」って認識はまともなのだろうか

いやその事実が間違ってるんだあああああって言いたいわけじゃなくてね?

から戦争は愚かなんだ、やめるべきなんだ。じゃなくて事後諸葛亮じゃないけど「でも私ならそんな事態は招かない」みたいな変な自信につながってたりしないよね?とちょっと気になった

Permalink |記事への反応(1) | 17:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

anond:20250716101410

コロナウイルスは同じようにずっと存在している

> ただそれを受け入れて社会が元通りになっただけ

 

本当にそうか?

コロナウィルスはいわゆる弱毒化して重症化・死亡リスクは相当に下がっている

一方の人間社会有効ワクチンがそろって、感染対応できるようになった

 

ウィルス人間適応し、人間ウィルス対応確立した今だからこそ

日常に新型コロナ対策必要ない社会に戻る事が出来ただけではないのかな

 

「例の数年間」を無防備に過ごして問題なかったとは、事後諸葛亮でもそうは思えない

Permalink |記事への反応(3) | 11:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

コロナ対策をしていた数年間は無駄だったって総括が必要じゃない?

結局世の中はコロナをただ受け入れることを選んだ

あの数年間は経済悪化させ、若者青春を奪い、少子化を加速させただけ

もちろんこれは事後諸葛亮だし人々が愚かだったとはいわない

でも間違いはちゃんと認めて総括しないと次につながらないよ

根本対策ができるまでの時間稼ぎだなんていう人もいたけど稼いだ時間で何かが変わったか

かにワクチンはできた、でももほとんどの人は打ってない

データの残ってる7回目接種の時点で接種率は10%程度だ

ワクチン効果を持ってる人なんてもはやほとんどいないだろう

社会は変わったか

街を見ればほとんどの人はもうマスクなんかしてない

「三密」とやらはもう言葉自体も覚えてる人の方が少ないだろう

全てはコロナの前に戻った

コロナウイルスは同じようにずっと存在している

ただそれを受け入れて社会が元通りになっただけ

それなら最初から受け入れればよかっただけの話だった

あの数年間は無駄だった、それを認めよう

Permalink |記事への反応(2) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

anond:20250715170041

エロではないと言い張るその絵、実在だったら自分でも児童ポルノだって思うんじゃないの?ってこと

たわわとかラブライブだったら思いません。

そもそもだけど、日本法律はそうだとして、海外では非実在児童ポルノ扱いになっている場合もある状況で、

何を根拠に「日本法律が正しい」と、自分価値判断が正しいと思っているのか

そこに根拠があるのか?という問いだよ

貴方も言うように、実写児童ポルノには『未成熟な性知識につけこまれ撮影された児童』という直接の被害者がいる。非実在ならばいない。

そこには少なくとも区別がなされるべきだから

むろん、「だから非実在児童ポルノも罰するが、実在に比べて罪は軽くする」という区別もありえるだろう。だが……(次項に続く)

児童一般尊厳保護という考え方もあるんだよ

影響(この場合の影響は二次元絵に影響されて犯罪を犯す)が実証されていなくとも

児童性的描写することが、児童尊厳を脅かすという考え

考え方もあるけれど少なくとも日本法律では否定されています

人権を持つのあくまでも個人であり、「女性」「子ども」といった抽象的集団の人権は現在の憲法上認められておらず、むしろ認めることの害が大きい

社会規範とは「こうあるべきだ」「これは良くない」といった、集団内で共有される行動や思考ルール

これらは、科学的な実験統計によって導き出されるものではなく、人々の間で交わされる倫理的議論歴史的経緯文化、そして「これは大切だ」という共通価値判断によって時間をかけて形成されていく。

例えば「公共の場で大声を出さない」という規範は、それが社会に具体的な「被害」を及ぼすという科学実証がなくても

他者不快感を与える」「静穏を乱す」といった共通認識価値判断に基づいて成り立っている

実証不要」ではなく「実証のみに依存しない」

そうだね。社会規範を一概に否定はしない。ただ、社会規範理由人権制限することには慎重になるべきだ。

有色人種有色人種専用スペースを利用するべきであり、白人と同じスペースを利用するべきではない。それがアーカンソー州社会規範だ」と1957年に叫んだ人もいるが、今思えばそれは差別だった。

「事後諸葛亮になれば何とも言える」そうかもしれない。ただ、俺達はヘイゼルブライアンにならないためにも「その社会規範妥当なのか。それによって人権を制約することは本当に正しいのか」という疑いを持つべきではないか

Permalink |記事への反応(0) | 19:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

anond:20250626022609

頭いい人がそれなりに考えて出してきた策だと思うんだけど、

これだけ反発喰らうのを想定してなかったというのも不可解だね

まあ後から言うのは事後諸葛亮しかないけども

でも頭いい人だからきっちり反省して修正してくると思うよ

Permalink |記事への反応(0) | 02:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

anond:20250607182213

やっぱ諸葛亮ってクソだわ

Permalink |記事への反応(0) | 16:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

諸葛亮より趙雲の方が主人公にしやす

諸葛亮(三国志演義)のような軍師が、趙雲などの将を適切に配置して、敵武将の調略も済ませ、適切なタイミングで軍を動かして、軍師がいる本陣を敵に突かれたときもそれを見越して配置した将に迎撃させて、戦いに勝利する。

この戦いでのMVP戦局先読みして完璧な事前準備を行って自軍勝利に導いた軍師だが、敵と直接戦っていないので戦った感が薄い。

特にバトルがメインの作品だと軍師よりも敵を直接倒した将兵の方が共感を得られる。

諸葛亮が地味な仕事をひたすらこなしていたら戦いが終わっていた話を描くことは可能だが、趙雲が派手に三国無双をやっている話はシンプルでわかりやすく緊張感や達成感を演出やすい。

Permalink |記事への反応(2) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-24

諸葛亮みたいに田舎無職やって適当な頃に向こうから召し抱えられたい

Permalink |記事への反応(2) | 13:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

三国志人物名の出し方

三国志人物名を記憶してないIMEを使うことを想定。

から基本的に1文字ずつ変換していくわけだが、変換はできるだけスムーズに行いたい。多くの候補から選ぶことは避けたい。

もし常用漢字でない場合ググることやウィキペディることも辞さない。

曹操 軍曹操る

劉備 玄米徳島から玄徳を抽出してググる。またはliu beiでググる

孫権 孫権利

諸葛亮 孔雀明るいか孔明抽出してググる。または諸君葛切り平均から諸葛均抽出してググると「諸葛亮の弟」と出る

司馬懿 仲良し達人から仲達を抽出してググる

周瑜 周囲太郎から周郎を抽出してググる

劉禅 劉備坐禅

劉封 劉備封印

関羽 関係羽毛

張飛 膨張飛

趙雲 子龍でググる

黄忠 黄色忠義

馬超 馬 超越

龐統 武士元気から士元を抽出してググる

徐庶 徐行庶民

馬良 馬が良い

馬謖 泣いて斬るでググる

魏延 魏志倭人伝延長

法正 法律正しい

伊籍 伊藤戸籍

厳顔 厳しい顔

尹黙 藤原行成Wikipediaで見つかる藤原伊尹もしくは近衛前久Wikipediaで見つかる近衛信尹+黙

関平 関係平和

関興 関係興味

曹丕 曹叡ググる。または曹 文帝でググる

曹叡 軍曹比叡山

曹植 軍曹植える

曹彰 軍曹表彰

曹仁 軍曹仁愛

荀彧 文若でググる

郭嘉 奉る親孝行から奉孝を抽出してググる

賈詡 膨張決済から張済を抽出してWikipediaを見ると張繡が見つかるのでそこからたどる

程昱 連立方程式から程立を抽出してググる

陳羣 陳列長文から陳長文を抽出してググる。または九品官人法のWikipediaを見る(学校世界史に登場する数少ない三国志人物)

夏侯淵 夏王侯貴族深淵。または妙才でググる

夏侯惇 夏侯淵ググる。または元気に譲るから元譲を抽出してググる

張遼 文遠でググる

許褚 許可儀式から許儀を抽出してググると「許褚の子」と出る

典韋 辞典満腹から典満抽出してググると「典韋の子」と出る

徐晃 徐行公明党から公明抽出してググる

張郃 張り合いbから張合bを抽出してググる(誤り)

楽進 楽に進む

李典 李白辞典

于禁 単于禁止

龐徳 令和明治から令明を抽出して馬超 令明でググる

文聘 文豪招聘

田疇 田んぼ範疇(田疇は普通に熟語らしい)

楊修 爪楊枝修行。楊脩の場合は楊修でググる

孔融 孔雀融合

何晏 何進Wikipediaで「孫は何晏」と出る。もしくは老荘思想Wikipediaで「何」で検索する

孫堅 孫 堅固

孫策 孫 策略

張昭 膨張昭和

張紘 膨張八紘一宇

魯粛 魯迅粛清

呂蒙 風呂蒙昧

陸遜 陸謙遜

黄蓋 黄色い天蓋

程普 程度普通

太史慈 太い歴史慈悲

周泰 周囲安泰

甘寧 甘くて丁寧

丁奉 丁寧に奉る

凌統 凌駕統一

徐盛 徐行盛岡

董卓 呂布Wikipediaから見つける。または童卓でググる(誤り)

呂布 風呂

陳宮 陳列宮殿

高順 高い順

袁紹 紹 本初でググる

田豊 田んぼ豊か

沮授 田豊Wikipediaで「授」で検索

辛評 辛口評価

郭図 郭(くるわ) 図

審配 審判心配

顔良 顔が良い

文醜 文が醜い

袁術 術 公路でググる

袁胤 袁術落胤

張勲 膨張勲

劉表 劉備

劉璋 劉備終焉から劉焉を抽出してググると「劉璋の父」と出る

張魯 膨張魯

馬騰 馬 沸騰

韓遂 韓国完遂

公孫瓚 公孫続でググると「公孫瓚の子」と出る

陶謙 陶芸謙遜

司馬昭 司令 馬昭和

姜維 生姜維新

鄧艾 姜維Wikipedia蜀漢の滅亡あたりを見る。もしくは武士掲載から士載を抽出してググる

鍾会 姜維Wikipedia蜀漢の滅亡あたりを見る。もしくは武士季節から士季を抽出してググる。もしくは鍾繇体(書道の分野に登場する三国志人物)から鍾繇抽出してググると「鍾会の父」と出る

陸抗 陸抵抗

羊祜 陸抗Wikipediaで「羊」で検索。または辛口憲法英語から辛憲英を抽出してググるWikipediaを見る

杜預 杜甫預金

王渾 王 渾身の一撃

毌丘倹 文+仮装大賞ググると出る欽で文欽を作り、文欽のWikipediaを見る

孫峻 孫峻別

王子服(おうしふく) 王子

吉本(きつほん) 吉本

Permalink |記事への反応(0) | 00:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-04

マーケティング驚き屋の事後諸葛亮結果論文集って読んでなんか役立つの

Permalink |記事への反応(1) | 09:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-03

anond:20250403100536

普段は例えば「内容量減のサイレント値上げはけしからん!正々堂々と値上げせよ!」みたいな事を言うじゃないですか。

俺はこういう意見は大嫌いだし、事後諸葛亮みたいに値上げを追認して値上げに文句言うやつを叩いてるのは反吐が出る。

からこそ、値上げに抗った任天堂を今回は大絶賛するよ。

Permalink |記事への反応(1) | 10:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-31

主人公以外の男キャラで、その作品ブームの牽引役として圧倒的な貢献をしたキャラ



他に誰がいる?

作品ブームの牽引役として圧倒的な貢献をしただから主人公とか他のキャラも人気だけどそれより少し人気が高いくらいじゃダメだよ

アイシールド蛭魔ガンダムシャアは凄くいい、すっかり忘れてた

爆豪も確かに ポップはどうなん?最終的に人気上がっただけで、牽引したかというと…?

~~~~~~~~~

ごめんね厳密に定義できてないからね

既に人気があった作品の序盤中盤に注目されてない/登場が遅い/活躍が遅い/見直されたのが遅いキャラは難しいかもね

あと女子人気が強く影響するのはそうなんだけど、その中でも特に凄かったキャラという感じだね

~~~~~~~~~

未精査メモ(以下全てがブーム牽引キャラに該当するかは調べてない)

トラバ

ぶこめ

ぱっと思いついたのは八神庵

Permalink |記事への反応(33) | 09:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-14

anond:20250314133052

事後諸葛亮かよ

Permalink |記事への反応(0) | 13:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-22

sakanaAIはてブの注目ランキングの傾向が真逆になってるのがはてブ

事後諸葛亮になるけど、自分sakanaAIはうさん臭さとまではいかないけど、自分意見をベッドするほどではない※ かな、と思ってブックマークすることは無かった。

 ※ 国内メーカースマホぐらいな感覚情報仕入れてるし、どちらかというと応援はしてるけど、積極的にそのメーカーの端末を買ったり布教したりはしない感じ。

ただ、コメントは流し読みしてて、基本的に称賛の声が多数だったと思う。

ところが、先日から炎上が始まると、途端に注目コメントが、ほぼ否定的な内容に染まった。

あー、はてブだなぁ、と久しぶりにはてブっぽいはてブイオン空気を味わった気がした。

Permalink |記事への反応(0) | 12:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

60過ぎたら便秘には気をつけて

あーなんかタイトル銀魂みたいだな

親が腸閉塞になった。たぶん癌のせいらしい。

年明けた頃からお腹調子おかしい、すっきり排便されないと言っていた。年末くらいかビオフェルミン毎日飲むようになったとも言っていた。思えばその頃から兆候はあったのだが、ストレス要因が多かったり不眠がちだったりして、心身ともに疲れが溜まっているのだろうくらいにしか思っていなかった。

また、私も配偶者お腹調子が悪く、「すっきり出ないけどとりあえずトイレに行って治まるまで座る」みたいな生活をしているので、そのへんの感覚麻痺しているのもある。

その時点で大腸内視鏡検査を勧めるべきだったのだと今になれば思う。心当たりの病院もあるのに。でもそういうのは事後諸葛亮ってやつだ。

同居の妹によれば、何度か内科にかかったものの、下剤→効果ない、浣腸→親が怖がってやらず。消化器の専門医に診てもらえるチャンスもあったが、今月に入ってから医者に行くこともつらいほどだったらしい。今になれば、他の医者に診てもらうべきだったし、内科医よ紹介状書いてくれよなのだ。でもそれも事後(以下略

今は、救急車で緊急搬送され、搬送先で入院しながら検査をしているところだ。医師からの詳しい説明待ちでやきもきしてしまい、仕方がないのでこうやって文章を書いている。

ついこの間一緒にデパートに行き、孫の誕生日プレゼントを買ったばかりだというのに、とお涙頂戴スイッチが入りそうになるのを必死で打ち消す。大腸がんの5年生存率は低くないわね…と喜び、腸閉塞起こすパターン予後は悪いと目にして落ち込み、Google検索の結果を見ながら感情が反復横跳びする。

年明けから私自身も体調崩し続けていたものの、もっと気にかければよかったと罪悪感もある。いや、親も妹もいい大人なんだからうまく立ち回ってほしかったりもする。

いろんな感情がぐるぐるする。

60過ぎると大腸がん確率が上がると、さっき読んだ論文に書いてあった。また、閉塞性大腸癌場合は血便はなく便秘が主症状になるともあった。

60代以降の人が長く続く便秘を訴えたり、町医者で診てもらっても解決しなかったりしたら、腸に強い医者を探して診てもらうのがいい。同じことに悩んでる人に届いてほしいなって思う。

Permalink |記事への反応(1) | 02:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-14

anond:20250214170518

「事後諸葛亮」って言ってる側に言えや!

Permalink |記事への反応(0) | 17:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

「事後諸葛亮」って語呂悪すぎて嫌なんだよな

「事後孔明」でええやん

Permalink |記事への反応(0) | 17:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250214165156

何の理由があるかってそりゃあ、70~80年代には理由があったんだよ。

 

なにせ、出現時期にしか差が無いっていっても、70~80年代に出現しすぎなんだよ。

俺らは日本人から天理だの創価だの統一教会だのがすぐ頭に浮かぶが、

その前には、ちゃん欧米でも、かの有名なKKKだの、コミュニティ系のキリスト教だの出てきてて。

新しい宗教の出現っていったら、プロテスタンティズムぐらいしか頭にない当時の界隈からしたら、そりゃ衝撃よ。

 

あくまでも、当時に何があったのかを分析たかった区分であって

その分析結果が「普通宗教本質的に何も変わりない」だったからって

そりゃ事後諸葛亮というものだ。

 

まず新宗教と名付けて、それを分析して、分析結果をお前がいま常識として語っているんだ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-03

30代半ばを過ぎても仕えるべき主が見つからない

諸葛亮ですら27歳前後で草庵を出て就職しているのに

Permalink |記事への反応(1) | 21:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-30

anond:20250130123624

そうですね、諸葛亮ですかね。

Permalink |記事への反応(0) | 19:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-28

歴史上の人物歴史上の人物に思いを馳せてるのが好き

諸葛亮管仲楽毅だとかイキってみたり、近藤勇関羽に憧れたりするの

Permalink |記事への反応(1) | 00:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-17

anond:20250117140208

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241210192244

ちゃんデマだって指摘してる人がいるだけ、まだまだ捨てたもんじゃないさ

事後諸葛亮とはいえ、今見ると笑えるコメントしてるいるけど

Permalink |記事への反応(1) | 14:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp