Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「詭弁」を含む日記RSS

はてなキーワード:詭弁とは

次の25件>

2025-10-27

anond:20251027173510

イージーゲームを選べる余地があるということは否定してないんやろ

賢ければ自らハードモードを選ぶというのはあくまで取ってつけたような詭弁

イージーゲーム選択可能性があるという時点で全然同じ条件ではないんだよ

Permalink |記事への反応(1) | 18:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027173842

関係ありそうで関係ない男と女について「男では〇〇するんだから女でも◯◯するのは当然だ」と考えるのは典型的詭弁。男だけ・女だけにしておいたほうがいいことなんていくらでもある

Permalink |記事への反応(0) | 17:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

こういうのには名前が付いてて、誤った類比False Analogy)と言う

古典的詭弁法の一つだね。関係ありそうで関係ないAとBについて「Aでは〇〇するんだからBでも〇〇するのが当然だ」とやるやつ。


anond:20251027094750

Permalink |記事への反応(1) | 17:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027094750

イージーモード存在意義に切り込んできたな・・・

詭弁法を駆使すれば容易にケムに巻けるけど、正面から向き合うと厄介な問題だ。

Permalink |記事への反応(1) | 15:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

anond:20251026014912

なんか論理性についてたいそうな自負をお持ちのようだけども、「比喩構造を映す鏡」という主張について、もし本当に構造を正確に映すことが目的なら、なぜ意図的不快挑発的な比喩を選ぶ必要があるのだろう?「思考放棄」を表現する比喩は他にいくらでもあるのに、わざわざ生理的嫌悪を誘う表現を選んでいる時点で、感情的反応を引き出す意図があると自白しているようなものではない?

不快さ=図星」という論理は飛躍してない?不快感は「図星を突かれたから」とは限らない。単に下品攻撃的な表現に対する正当な反応の可能性は?この論法は「批判されたら相手が動揺している証拠だ」という批判封じの詭弁にも感じるよ?

Permalink |記事への反応(1) | 01:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

anond:20251023095155

おまえなんか、誰かに殺されたらいい。

殺すという脅しではない。

みたいなのは、なんか詭弁のように感じる。

Permalink |記事への反応(0) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251021175424

自分はそこそこ賢いと思い込んでるおバカちゃん達の歯切れの悪い言い訳が笑えるんだが、

「やるとしても今じゃない」「他にもっと優先すべき事がある」っていう詭弁には何かズバリ名前はないのかな?

これがなんで詭弁なのかと言うと、

だよ。


以下追記

───────────────

ある提案に対して、「やるとしても今じゃなくてもいいだろう」「他にもっと優先度の高いことがあるはずだ」などと言って、内容について直接の批判はせずにネグレクトすることで実質的否定しようとする詭弁に、何か通りの良い呼び名はあるだろうか?

───────────────

このような論法は、論理的誤謬(fallacy)の一種として「相対的剥奪誤謬」(fallacy of relative privation)と呼ばれるものが最も近いと考えられます

これは、提案議論を直接批判せずに「もっと重要問題(または優先度の高いこと)があるから」という理由実質的無視したり却下したりするもので、「より悪い問題への訴え」(appeal to worse problems)や「notas badas」(それほど悪くない)誤謬とも呼ばれます

あなたの例の「他にもっと優先度の高いことがあるはずだ」がこれに該当し、内容の本質を避けつつ相対的矮小化する点が特徴です。

一方、「やるとしても今じゃなくてもいいだろう」というタイミング理由にしたものは、厳密には上記と重なる部分もありますが、話題を逸らす回避策として「燻製ニシンの虚偽」(red herring)にも似ています

これは、議論の本筋から無関係な要素(ここではタイミングや延期の可能性)を持ち込んで注意をそらすものです。

どちらも直接的な否定を避け、ネグレクト無視)を通じて実質的提案を弱体化させる点で共通しています。これらの呼び名論理学議論術の文脈でよく使われ、通りの良い表現として適していると思います

Permalink |記事への反応(0) | 10:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022054331

詭弁のお手本

Permalink |記事への反応(0) | 08:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022065511

無意味仮定という詭弁ですね

Permalink |記事への反応(2) | 07:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

対応していないもの対応させる詭弁

って、なんか名前あるのかな。

女がパートナー癒しを求めるのが「女の性欲」とか言われるやつ。それを踏まえて「女も性的に消費してるんだから男の性欲を責めるな」みたいに進むやつ。いや、あんたのなかで女の普通意味での性欲(性行為への欲求)はどういう位置付けやねんってなる、あのよくわからん論法対応してるのはどう考えても性欲と性欲やろ。

フェミニズム的なドラマとかを指して「女のポルノゾーニングしろ」とか言うやつもいるけど、いや、ポルノポルノ普通にあるやんか。女向けも。勝手に別の話を同じ言葉で呼ぶなや。

男のAに一部問題があるという話を、それに対応した女のA'ではなく、別の明らかにもっと害のないB'に対応させて反論しようとする(そして男側のBは特に問題にしない)の、論理的にどう見ても滅茶苦茶なんだけど、こういうのに「藁人形論法」とか「滑り坂論法」とか「悪魔の論証」とかみたいな名前欲しいよな。こういうの男女の話以外にもあると思う。

Permalink |記事への反応(1) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251019233901

典型的詭弁だな

世の中は0か1かじゃなく連続性があるから

銃がない社会でも殺人事件は起こるから規制無意味っていうのと同じ

タケシクズだし反論できない記者馬鹿

有名人だせば説得力でると思ったお前は幼稚

Permalink |記事への反応(1) | 23:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

休憩所2 石のパーゴラって結局壊れなかったな。

ネット多数派が理性ではなく、危な"そう"という感覚で物申していることが明らかになった良い例だった。

んで、建築家自ら長文で安全性について説明されたら、自分たちの間違いを認めるのではなく、そもそも休憩所なのに身の危険を感じさせるのがナンセンスという方向に話を持っていったんだっけ。まぁ、実際は他の休憩所と変わらないぐらいの人がいたというオチだったわけだが。

まり、叩きたい、批判したい、最初に抱いた自分の間違った感覚正当化したいという思いから生まれたそれっぽい詭弁だったということが証明されたわけだ。

まぁ中には建築家説明を受けて、『でも、絶対に壊れないとは言えないでしょ?』とか『検証の際にヒビが生じたかもしれないよ』とか言う人もいたわけで、そう言う人よりは何倍もマシ、、、いや大して変わらんか。

SNS時代だと自身感情論をそれっぽく正当化してくれる詭弁簡単に見つかっちゃうからいくらでも自分の非を認めないことができちゃって大変だよなぁ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

国民すべからくパーティ開いてパーティ収入節税すべし

このスキーム機能することは国会議員証明してるので、安心安全

パーティ券収入政治資金規正法により、全て寄付者と寄付金額、日付を政治資金報告書記載総務省に報告する必要がある

だがしかし、某党のように、ノルマ以上に集めたパーティ券収入について、超過分をどこにも書かずに懐に入れた場合、これは所得税法上の雑所得となり、総合課税所得税が課税される

であるのに、某党の政治家はこの懐に入れた分を政治資金収支報告書記載せず(裏金)、かつ雑所得として申告もしていない

そしてそれは広く国内報道されたのにもかかわらず、国税は一切これを調査していない

まり、このスキーム国税公認節税スキームであることが証明された

であるので、

国民すべからくパーティーを開催してパーティ券収入をどこにも申告せず懐にいれるべし

これは反社会的行為ではない。何故なら国税庁は既に同様の行為を追認しているからだ。

そして、国税庁は議員一般国民は違う、と公に言うことはできない

できないがしかし、パーティ券収入所得未申告を、「議員など疑惑の奴もいるが、まずはお前から調査する」などの詭弁税務調査を仕掛けてくるかもしれない。

だがしかし、こうなった場合和解修正申告に一切応じずに、裁判まで持ち込むべし

裁判判例が確定すると流石に某自民党裏金議員裏金を申告せざるを得なくなる

まり、どちらにせよこの日本国浄化されるのだ

正義日本国民よ、立ち上がれ

立ち上がって踊りまくれ

パーティ券収入を未申告で懐に入れることで、日本は確実に良い国に生まれ変わる

腐敗には腐敗で返せ

議員官僚不正をしたら、やることはデモではなく同じ不正

議員官僚不正を徹底的にミラーリングすることで、この国は確実に良い国になる

Permalink |記事への反応(3) | 22:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251013215123

一部の人が言っている」=「反排外主義者は全員言っている」とすり替えるのは詭弁

Permalink |記事への反応(2) | 21:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251013214747

日本人ファーストはよくない」と言ってる人はマスコミで何度も報じられSNSでも何人もいて実在するんだから藁人形でも何でもない

「全員が言ってない」=「一人も言ってる人はいない」とすり替えるのは詭弁

Permalink |記事への反応(1) | 21:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251012152324

お前らが苦しんでいるのは主に食料品価格上昇であり就中米価の倍増。これは天気や政府失策のせいであインフレ日銀がもたらしたものではない。

こういう詭弁が学べるからリフレウォッチはやめられない。

Permalink |記事への反応(0) | 13:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

anond:20251011143428

書いている内容じゃなくて断定系の口振りに惑わされるんじゃないかと思う。現実でもそうじゃん?よく吟味すりゃおかしいのに口の上手い人詭弁使いの方が正しいとされるみたいなことはよくあるし。

Permalink |記事への反応(0) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251012081444

❓❓❓😷😷😷詭弁乙wwwwww

Permalink |記事への反応(0) | 09:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251012011456

世界で一つだけの花とかナンバーワンよりオンリーワンなんてのが詭弁に過ぎないなんてのはもう20年前の話だろ

今はもうタイパとコスパばかり考えて残業キャンセルする自己利益追求エゴイストばかりだから綺麗事は建前だけ得になるから言うだけで発達障害とかどうでもいい他人事人間ばかりだよ

Permalink |記事への反応(2) | 01:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

はてな政治論議無意味

最近の立民のムーブ完全にいじめっ子じゃね?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20251009234315

の2位のコメントが凄い  

Arturo_Ui

総理に就いてしまえば権力は絶大なこと、

ここで蹴ったら今後は口が裂けても「総理を目指す」と言えなくなることを踏まえれば、

各党の思惑とは別に玉木としては「応じる」以外の選択肢は有り得ないはずだが?

冗談

2025/10/10リンク yellow113yellow

すべてが事実と異なる。

これ書いた人と支持した人達知識中学生に劣る

もしくはご事情があって中学を出てない

  

   

1.「総理に就いてしまえば権力は絶大」

総理に就いてしまえば権力は絶大なこと、

完全に事実に反する。

  

今の議席数野党野合政権が実現した場合

その中での国民民主党は少数集団にすぎず

政権の中で圧倒的な議席数を持つ立憲民主党合意なしには法律本通せない

と言う状況に陥る。

 

会派政党所属議員
自由民主党無所属の会 196
立憲民主党無所属 148
日本維新の会 35
国民民主党無所属クラブ 27
公明党24
れい新選組 9
日本共産党 8
有志・改革の会 7
参政 3
日本保守党 2
無所属 6
欠員 0
合計 465

 

「玉木が責任者になって立憲民主党っぽい政治をする」

という体制を実現したところで国民民主利益がなく

国民民主支持者の期待に応えるものでもない。

 

というか順当に野党トップ立憲民主党野田党首総理にしたところで

立憲の議席自民にすら負けてるわけで、やっぱり何もできない。

(相当甘い見通しで公明党共産党れいわが反自民団結してくれる前提に立っても189議席勝手国民入れてもまだ206議席

 

こんな弱い足場の総理大臣の「絶大な権力」とは具体的になんのことか?

請け合ってもいいがArturo_Ui氏含む誰一人答えられないと思う。

  

   

2.「ここで蹴ったら今後は口が裂けても「総理を目指す」と言えなくなる!」

ここで蹴ったら今後は口が裂けても「総理を目指す」と言えなくなることを踏まえれば、

事実としてそんな前提は全く成り立たない。

  

Q.通常「総理大臣を目指す」といったらどちらの意味か。 

 A.「国政を牛耳り自分理念政策を実現することを目指す」という意味

 B.「何もできないお飾りであれとにかく”総理大臣”と言うポストに座ることを目指す」と言う意味

 

これを「Bだ」と言い張ることで「玉木は言行不一致!」とする非難を試みているのがArturo_Ui氏らであって

これはもういちいち解説するのもアホらしい小学生レベル詭弁だと思う。

 

はてなブックマークはこういう小児の口喧嘩が通るような十代のSNSだっただろうか?

そうではない、上は痴呆症兆候者までいるアラフィフボリューム層のミドル脂臭SNSだったはずだ。

そうしたロマンスグレー世代の中でこんな小学三年生ぐらいの知謀が人気2位に着けるのは

控えめに言って終わってるというか、程度が低いよりほかに罵り文句が思い浮かばない。 

  

子持ちも多い筈だが子供屁理屈とかどうやって叱るんだろうかこの人達は。

  

 

3.「玉木としては「応じる」以外の選択肢は有り得ないはずだが? 」

各党の思惑とは別に玉木としては「応じる」以外の選択肢は有り得ないはずだが?

なぜ「各党の思惑は別」になるのか?

 

そもそもこんなことを言い出している立憲民主党の思惑とは何だろうか?

これが良いアイデアならば、圧倒的議席立憲民主党野田党首首班指名に立つべきであって、

各協力野党の実現したい政策確約して団結を呼びかける、という調整をするはずだ。

 

そういう野党第一党の責任を放り出し

維新よりも議席の少ない国民総理を打診するという話は

健全運営して各政党政策実現を果たすどころか

本当にまとまって自民に勝てるのかすら怪しい。

 

もしも維新自民についたら231議席

参政党は「我々の首班神谷だが、野党高市か決戦になったらマシな高市に入れる」と明言してるので

234議席高市の勝ちだ。

 

玉木としてはこの泥船に乗った上で指名で負けたら目も当てられない。

こんな話に乗って節を曲げた間抜けと言う悪評だけが残る。

 

(しか参政党3議席キャスティングボート握るの痺れるね!

日本保守党は仲間割れで1議席減らしたかギリギリで握れないのも痺れる!)  

 

  

4.そもそもこの人達何なの

Arturo_Ui氏も古株で、おそらく若い人ではなくはてな平均層ぐらいの中高年と思えるが

たまに見かける限り書いてることはいつもこの調子・このレベルの内容だ。

 

まったく知的程度の低いことばっかり書いてるのに

「ご冗談を」とか言う謎の航空目タグを常用してるのが本当にいかがわしいというか

これを人気2位にしてしま人達知的程度もあわせて

冗談なのはおめーらの社会科の成績かおつむだよ!

と言う気持ち

   

本当に煽り抜きの心からの疑問なんだけど 

今回のArturo_Uiのコメントに星を付けた人達はどっちなの?

 

 ・ただただ中学社会科レベル一般常識がなく、

  本当にこの状況下の玉木総理に”絶大な権力”が付されて国民民主党政策バンバン実現できると誤認していた。

  

 ・Arturo_Ui氏のコメント基本的事実に反した小学生並みのコメントであることを認識しながら  

  嫌いな政治家を攻撃するためには子供の言い掛かりレベルコメント同調することをよしとした。

  

  

まりバカなのか、もしくはバカなのか、って2択なんだけど

どっちであってもあなたがたは政治の話なんかしなくていいと思う。

本当に。親切心のみで。煽り抜きで。

 

持って生まれた知性が複雑なものごとを論じるのに向いてない人達なんだと思う。

これは良い悪いじゃないし実のところ人類多数派だと考えられる。

   

暇つぶしは身の丈に合ったものを選ぶのが幸せにつながるのであって、

ネットでわかりもしない議論に参加するふりして心身を不幸にする時間があったら

お外に出て砂場とかで遊んでろと思うんだけどどうか。

 

大人砂場で遊んでると不審がるような社会の風潮がおかしいのであって

多くの人間ではほとんどの側面の知能は実は物心ついたぐらいで止まってると思える。

社会偏見さえなければずっと砂遊びで楽しめんのにね。

Permalink |記事への反応(21) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008232410

ストローマン論法とは、相手意見意図的に歪めたり、極端に解釈したりして、実際には相手が言っていない「藁人形ストローマン)」のような主張を作り出し、それに対して反論する論法です。日本語では「藁人形論法」や「かかし論法」とも呼ばれ、相手真意論点無視して、反論やすい歪んだ主張を攻撃する手法で、詭弁誤謬)の一種です。

Permalink |記事への反応(1) | 23:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008221920

衰退負け犬リベラル詭弁で草

そんなもん律儀に守ってる外国人だけじゃないってわからねーのどういう育ちしてるんだろ

選民するならしてくれればいいよ

でもお前らしねーじゃんw

相手尊重しないガイジンも誰ひとり取り残さない!wのがお前らだもんな

ここまでチョロい連中は世界探してもここにしかいないわw

Permalink |記事への反応(1) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008102908

1.論理構造の特徴

2. 修辞的・議論手法

3.機能効果

4. 関連概念

----

こういうことをしてしまわないように自戒

Permalink |記事への反応(0) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006232505

物価高で困ってるけど円安では困ってない、見たいな詭弁

Permalink |記事への反応(1) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251006104201

ちなみにそれは藁人形論法ではなくて早まった一般化の詭弁

Permalink |記事への反応(0) | 10:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp