Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「規準」を含む日記RSS

はてなキーワード:規準とは

次の25件>

2025-10-11

anond:20251011213609

そんな定義なのか?と思ったらそれ最後の部分を抜き出してるだけだから前提が抜け落ちてることになってるぞ

規準A : 少なくとも6ヶ月間にわたり思春期の子どもまたは複数の子ども(通常13歳以下)との性行為に関する強烈な性的に興奮する空想性的衝動、または行動が反復する。

規準B : これらの性的衝動を実行に移したことがある、またはその性的衝動空想のために著しい苦痛、または対人関係上の困難を引き起こしている。

規準C : その人は少なくとも16歳で、基準Aに該当する子どもより少なくとも5歳は年長である

注記 :青年期後期の人が12-13歳の子どもと性的関係をもっている場合は含めないこと。

Permalink |記事への反応(1) | 21:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006131537

増田が妻規準にあわせたろか……と思ってたら、調整に失敗したシーンやね。

Permalink |記事への反応(0) | 13:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251006130139

妻やで。

 

ガチ国語の授業としてヒントを出すと、夫増田は、自分規準に基づいたゴミ出しを行っていない。

そのせいで矛盾があるように読めちゃうんやろうな。

Permalink |記事への反応(1) | 13:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250917115441

言ってることは事実なのだが、その認識でいると、更に事態は難しくなると思うわ。

家庭にもっと必要なのはコンセンサスとか、それを作る努力とかじゃない。

寛容さ。良い意味での適当さ。それらの基盤となる心身の体力。

品質が己の求める規準でなかったときに、いいよいいよと言えること。

 

永遠にコンセンサスを求めて会話を求め続けていると、それはそれで口うるさいだけの個となってしまう。

家庭は職場ではないのだからね。

Permalink |記事への反応(1) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

粗悪なサード製品を使っておいて不具合があるって本家文句言ってくるやつ結構いるという現実

特に日本自己責任ってのがどっかにいってるから

PCゲーとか普通にRequirements未満でもまともに動かない何故だとか言ってくるから

switch 2 専用の4KHDRでもいいけど
せめて 1080Pには解放して欲しいくらいです。
自社最高の体験均衡を破壊したくない
なんとなくわかるけど。

でも「規準規格」がその均衡の体験維持するものでは?@GOROman 全く同意見です。https://t.co/eyrFXC9BGN— XRKOU XREAL (@Gao_AR)July 6, 2025

Permalink |記事への反応(1) | 10:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

anond:20250602121410

作画が当時基準最高傑作なんだね。

ハルヒ出てきて、後のアニメがそれ規準で良いかいかライン引かれるようになったぞ。

京アニ」がブランドとして有名になった

Permalink |記事への反応(0) | 12:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

anond:20250514100910

そうだが、「気に入らないブサイク」の規準はお前の思ってるよりはるかに低い

 

それこそ清潔感があればブサでもオッケーってなもん。

Permalink |記事への反応(0) | 10:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-10

anond:20250310175239

難しいのはそうなんだけど、その難しいことは実は既にして終わっていて

日本法律の「わいせつ」の規準であるとか、業界団体が決めてるCEROとか。

 

そこでやることが、決まっている基準が不十分だと異を唱える、とかなら別にいいんだけど

 

自分お気持ち規準ライン押し付ける(基準違反自覚無し)」だとか

「誰も規準を決めていないし、野放しにしていると決めつける(基準無視自覚無し)」だとか

 

そういうのがよくないんだよね。

Permalink |記事への反応(0) | 17:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-30

anond:20250130113316

今日び賢いとバカ規準IQで測れると思ってるの、最高にバカって感じ。

ジジイ増田向いてるよ

Permalink |記事への反応(4) | 11:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-15

anond:20241115100706

その軽いのの上がカンスト死刑からな。

おいそれとは弄れないのだが

 

でも確かに長寿になる前の戦前規準で年数が設定してあるとこあるかもなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-11

anond:20220319103211

案の定よろしくやってたな。この世界、女に産まれたらほぼ勝ちだわ

これだけアドバンテージのある女って属性持って産まれといて高齢独身とかなってる奴男規準だったらガチでやべーと思う

Permalink |記事への反応(0) | 01:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-28

anond:20241027115735

「Cooking forGeek

 

料理という行為科学オタ目線解説する。

アメリカの本なので、アメリカ料理規準描写が多いが、それでも重要な書。

火を通すとはどうすることか、この調味料はなぜいれるのか、何をどうすれば望んだ結果がえられるのか。

大抵の料理本が「これをこう入れてこの時間だけこうするねん」だけ言って、なぜそうなのかを言おうとしないので、こういった本を一回読んでおくことは、人生において料理という工程に向き合う姿勢を変える。

Permalink |記事への反応(0) | 11:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-10

BGAに嵌ったのは全然楽しいんだが、ピークタイムが欧州アメリカ規準のせいか、俺が寝てる時間に一番ゲームが進んでなかなか全体がうごかねーわ

Permalink |記事への反応(0) | 11:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-04

anond:20240903225615

「女は基本的に(イケメンスパダリしかセックスしたくない」

 

こうでしょ。

要するに繁殖相手配偶者をえり好みするってだけで、普通だ。

立派な巣をつくったオスとしか子育てしない鳥みたいなもん。 

 

男ほどはセックスしたくないを、セックス全般したくない、に勘違いしてるんじゃねーかな。

規準で言えばセックスしたい範疇のことは考えているはずよ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-02

anond:20240702105152

なんかそのへんは、「それはエビデンスの示しようが無い話か」「エビデンスの示しようがあるのにそれをサボってないか」とかで判断すると思うわ

 

判明してない話を「一切不明可能性はなんでもある」で終わらせるか、「たぶんこう」で語るかでは、後者の方が有用っていうか。

 

人文学だと胡散臭いなら、たぶん根底にあるのは、歴史学規準だと思うで。

資料つかって話すんだけど、資料の信ぴょう性そのものの話は別次元にする。

エビデンス部分が空想だった定説に、強力なエビデンスぶつけて粉砕するとか、普通にあるしね。

Permalink |記事への反応(0) | 11:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-18

anond:20240618120641

そういえばジオン軍、神が見捨てるはずがない! とか言ってるけどあいつらの宗教観どうなってるんや?

 

普通にキリスト教規準聖典の民なんか?

Permalink |記事への反応(0) | 12:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-29

定額減税しないと労基法違反ってヤツな

労働規準監督官労働基準法の専門家だが税金関係は専門外なんよ

還付しなければならない額が還付されなかった=不当に給与が控除されている=全額払い違反って理屈は分かるが

その主張が正しいか監督官資料を集めて計算してみないとわからない

「定額減税がされてない!労基法違反だ!」って労基署にかけこんだヤツがいて

税務署確認して会社確認して資料集めたら、単に乙欄徴収対象外だったってこともありうる

そんなアホが全国にはいくらでもいるわけで

そいつらが監督署に駆け込んで窓口パンクさせればその分是正やらなんやらの対応が遅れるわけで

定額減税のせいで社会損失が発生しまくるわけだ

Permalink |記事への反応(0) | 19:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-29

トランスジェンダースポーツ問題

トランスジェンダースポーツ問題も、少ない事例で騒ぎすぎと運動家は言うが、既に、大会に参加できない、取れるはずだった賞を取れない女性アスリート存在しているんだよね。

なら一旦、スポーツ身体性別で分けて、規準を決めた後トランスジェンダーの自認性別でのスポーツ参加を進めればいいという考えもあるのでは?

ルールもないのに、女性が不利になる条件で運動推し進めるのはどうなんだろう。

トランスジェンダー選手、大学水泳界を席巻 米で賛否沸騰 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News

競泳トランスジェンダー選手が提訴=世界水連に規定撤回求め―英紙 | 時事通信ニュース

女子バレーボールの試合にトランスジェンダー選手5人が出場し物議「女子スポーツを守れ」(カナダ) - Yahoo! JAPAN

大柄トランスジェンダー選手がパワーで圧倒…米女子バスケチームの優勝巡りネットで論争(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

日本の事例

記事は消されているが、女性ランナー不公平だという声を上げている

https://twitter.com/shukan_shincho/status/1730436558493528441

とある地方都市マラソンランナーたちの間で、未だかつてなかった悩ましい問題が起きている。女性であると自認する元男性女性として数々の大会に出場しており、周囲が戸惑っているというのだ。当のトランス女性に話を聞いてみた。

Permalink |記事への反応(1) | 11:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-22

anond:20240221173133

最低でも1%は切らないとな。

そうでないなら、小学校1学年に一人とか二人いる計算。それは普通範疇絶対に入れるべきだろ。

 

特殊、ぐらいまで呼ぶなら、日本人1億人中の1000人ぐらいまで下げていけ。

実際、病気とかで(つまり科学に基づく範囲で)「特殊症例」とか呼ぶの規準はそんくらいだ。

Permalink |記事への反応(1) | 14:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-31

anond:20240131114207

彼氏収入を自慢する女友達と絶交するかどうか、ぐらいの規準だろう。

 

潔癖な奴ならするかもねぐらいだろ?

Permalink |記事への反応(0) | 13:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-30

anond:20240130170408

いや、面白いかどうか以外の規準なんか無いね

手紙じゃねーんだぞ。エンタメだ。

捻じ曲げて面白くなるなら捻じ曲げるし

捻じ曲げられて面白なっちゃうなら、悔しいけど最初から曲げておくべきだったんだよ。

Permalink |記事への反応(1) | 17:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-28

anond:20231027213715

ブクマカなんていう100文字しか話せないアホを相手にするより、

https://blog.goo.ne.jp/3qaiujrrwc87ph/e/113a9ca74b91c08e51046427fc1dc7cc

ここでも読んで、論理的反論というものを受け止めてみるとよいかと。

(以下引用

性別違和悪化

 「【安定した身体性別・法的性別】と【不安定心理的性別】の不一致」が性同一性障害定義されていたところ、法的性別心理的性別と一致する側に移すことにより、安定した性別うしの不一致を創出してしまう。

心理療法妨害

 性別変更という〈「救済効果治療効果)」が実証されていない選択〉(むしろ不一致を固定化する逆効果)を容易化することにより、真に望ましい転向療法を阻害する。

社会改革の阻害(性別ステレオタイプ実体化

 三浦守、宇賀克也は、SRSと同様ホルモン療法をも「侵襲的」として批判している(p.15, p,36)。性器の処理に限らずホルモンによる身体異性化そのものを一切要件で無くする方針を示している。「心の性別」すなわち「言動ステレオタイプ的男らしさ・女らしさ」のみが法的性別規準となるということだ。これはステレオタイプ合致しない男女の多様性への逆風となり、社会改革を妨げる。

ルッキズムの促進

女湯などを「身体区別する」配慮必要である判例は言う。これは、「いかにも女性に見えるかどうか」というルッキズムでの選別を【女性の中で】行なわねばならないという意味であり、これまでになかった差別を生み出す。

差別構造の増進(「ルッキズムの促進」の一般的形態

法的男性女性スペースやパリテを使えないのはただの「区別」であり、それは性同一性障害者も同様だった。しかしこれからは法的女性の一部(男性器ある女性)が女性スペースを使わせてもらえない事態が横行することになりそうである女性であるにもかかわらず女性扱いされないというのは不当な「差別」であり、手術要件撤廃以前には存在しなかった「配慮(もしくは自粛強要)」による差別である

マイノリティ配慮不公平

性同一性障害の診断を厳格化することで手術要件に代わる基準を設けたとしても、それによって性同一性障害者が極少数に絞られることにより、マイノリティ配慮不公平顕在化する。PTSD女性という相対的多数のマイノリティの恐怖心よりも、はるかに少数の性同一性障害者の承認欲求を優先せねばならない根拠は何なのか?

性別概念信頼性喪失

戸籍性別表記は、当人主観を表わすものとなり、公的客観的意義を失う。

子ども意識への影響

子どもにもわかる性器という客観規準での性別よりも、大人でも(本人にも)わかっていない一部大人妄想を優先することが、子ども教育、とくに小中学生への科学教育に与えるダメージは計り知れない。

Permalink |記事への反応(1) | 17:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-26

anond:20231026172625

おっ、すまんな、俺の主張はもともとレスしたときから「他より小粒なのは事実やけど無価値ディスるほどじゃないやろ」だったから、脳内で補完されてたな。

 

ってか、土着文化の話だしてきたり、作家霊感とか言い出したり、今日オリジナリティ原理主義者か?

そんなら一体なにが偉いことになあるんだよ。小粒とか何規準でいってんの? お前が褒めるやつには元ネタないんか?

 

なんかお前、自説の結論ありきでブレてんだろ。

理屈と軟膏はどこにでもくっつくんだから、お前自身理屈を軟膏まみれにしたらそれこそ萎えちゃうぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-25

anond:20230925094159

たぶんお前は、

「男女脳みたいな話は個人差のほうがでかいから判断規準にならない」

という論を

「男女脳の差はない」

とか理解ちゃうタイプフェミ

 

Permalink |記事への反応(0) | 09:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-19

anond:20230919114447

反論の仕方がアホだね。

 

記事は「ジェンダーギャップ指数男女平等指標として不適切である日本分析するにあたり重要変数が含まれてないので)」という趣旨で、重要変数はXとYとZです、で挙げているもの

 

それでお前の反応は「変数XとZは、存在するけど、それは男性女性より不幸な証拠ではありません」

 

はあ??????????????

その変数XやZを認めるなら、やっぱりジェンダーギャップ指数は何の規準にもならんのじゃないですかね?

あとYについては何も言わないっていうね。

Permalink |記事への反応(0) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp