Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「表現の自由戦士」を含む日記RSS

はてなキーワード:表現の自由戦士とは

次の25件>

2025-10-27

anond:20251027200022

何言ってんの?表現の自由戦士目標世界中をそういうエロゲ塗りのテカテカした女の絵で埋め尽くす事なんだょ?

おしゃれなニューヨークパリロンドンの街もあーゆー広告で埋め尽くしたいんだよ?

スターバックスみたいな意識高い系の店のロゴあんな風にしたいんだよ?

おしゃれでハイカルチャーとされてるものは彼らの敵だからね!

それが表自戦士の本懐ってゆってたよ?

Permalink |記事への反応(0) | 20:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

表現の自由戦士ぼっちちゃんオッパイ吸わせろ署名活動って

結局どうなったの?

Permalink |記事への反応(1) | 14:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

逆さ地の利ガンギマリ界隈がぬかしおるのないつも

https://b.hatena.ne.jp/entry/4777981887164571393/comment/worris

自分ブクマ検索すると杉田水脈同類として出てくる。

表現の自由戦士」が支持するのに相応しい人物

https://b.hatena.ne.jp/entry/4777981887164571393/comment/Gl17

高市称揚に、表自の一部からも氏が有害コミック規制等に

直接噛んでいたことの指摘もある。

報道思想の自由に関しては表自多数含むネット民

しろ敵対的なので話にならない。


https://b.hatena.ne.jp/entry/4742477410485629295/comment/worris

最近は法華狼さんがエントリを上げると即座にブコメを付けに来る

ratepuroika さんの仲間がずいぶん増えたな。

そのうちロンクハラライスがどうのこうのと書くようになるのだろう。


とあるナケナシの表現に札かけ戦士矯めアノン

腐ってもおのれら自身ぶりすら「バウンス」気取り乙めでてェ

ブーメラン」…てこと?十年単位で法華狼支持を?

Permalink |記事への反応(0) | 16:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

anond:20251024015109

今回の件もそうだけど表現の自由戦士を担ぎ上げてる多分表現の自由戦士関係なさそうな人多くないか…?

Permalink |記事への反応(0) | 01:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

国旗毀損罪は表現の自由侵害する!」と宣ってる”表現の自由戦士”(恐らく偽旗)がいるが、

国が「国旗を使ってヘイトスピーチするのは嫌!」と表明するなら法律に書くぐらいしかないので仕方ないのでは?

ステークホルダーが国になってるからややこしく見えてるだけで、構図としては「表現の自由保障名誉毀損を訴え出ることを妨げない」程度の話だと思うが

Permalink |記事への反応(0) | 01:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

表現の自由なんて知るか!規制規制!ってやってた人たちが今になって表現の自由戦士はどうした!とかなんとか喚いてんのキモすぎ

Permalink |記事への反応(1) | 18:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022153826

俺も表現の自由戦士ならそっちを主張すべきだと思うわ

どこの国旗だって棄損する自由があるってさ

Permalink |記事への反応(0) | 15:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022153826

俺も表現の自由戦士ならそっちを主張すべきだと思うわ

どこの国旗だって棄損する自由があるってさ

Permalink |記事への反応(0) | 15:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022135449

表現の自由戦士に限らずだね

表現の自由戦士けがやってはいけない訳じゃないだろう?

Permalink |記事への反応(0) | 13:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

これを機に表現の自由戦士表現の自由を軽々しく口にすべきでない

そもそも表現の自由戦士自称なのか他称なのかわけわからなくなってるけど

いわゆる「表現の自由戦士」が「表現の自由」を口実に戦ってるということは実際ある

まず日本国憲法表現の自由保証している

からといって無制限というわけではない

日本では一定の条件のもとで制限を認めているし、それは先進外国でも同じこと

あくまで「無制限表現の自由」を求めているのでなければ個別表現についての自由を主張すべき

まり「Aの自由が認められなければBの自由も危なくなる」といった論法をすべきでない

当然敵対勢力の主張もダブルスタンダードなどと批判すべきでない

でないとブーメランが突き刺さる

そういうのはあくまで無制限表現の自由を求めている人種けがするべき

自分がどっちの立場なのかを自覚して主張することが求められる

Permalink |記事への反応(3) | 13:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

表現の自由戦士の1人として全く同意。あらゆる表現禁止されるべきではない

https://anond.hatelabo.jp/20251022080501

これは本当に一字一句その通りで、日の丸星条旗ユニオンジャックも、イスラエル国旗もパレスチナ旗もその他の国旗も、全部平等に焼き捨てられる自由があるはずだ。

俺は表現の自由戦士として、愛知トリエンナーレもその後に在特会がやったトリカエナハーレも、

参政党のデマ共産党デマも、

全て、本当に全て表現することそのもの禁止するなと言い続けてきた。

これは表現自体に賛成か反対かは全く関係ない。

これは俺の持論だが、差別っていうのは表現言論からまれるのではなく。

表現言論に「特別枠」を設けたときにそこから差別が生まれるのだと思う。

外国人犯罪への批判に口封じするから外国人差別され、女は話が長いと言った爺をキャンセルするから女性差別され、コーラン燃やしデモをした人を私刑で殺すから欧州ムスリム差別されるんだと思う。

全て、思うがまま表現させるべきだ。

気の済むまで言い尽くさせる方が、無理やり抑え込むより差別は減る。

Permalink |記事への反応(0) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022123613

私は表現の自由戦士なので、侮辱罪やヘイトスピーチ規制についても反対しています

Permalink |記事への反応(1) | 12:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022080501

よぉ、フェミ騎士さん

お前表現の自由戦士じゃねぇよな

それはともかく、人の心を踏みにじる権利なんてないんだよ、欠片もないんだ

あるのは、表現する自由と、その自由に対する責任

世間の反応によってはバリバリ表現規制されるし、行き過ぎれば法が作られ

法があれば、違法行為になる

実際に、フェミニストはロビー活動してる


法が何のためにあるかって言えば

権利がぶつかった時の調停なんだ

自由表現をするという権利と、自己の外部的名誉を守るという権利がぶつかった時にどうするかっていうと

名誉棄損罪として法に定めて、違法行為とするわけ

この時、表現自由侵害され、人の心を踏みにじる行為否定される


国旗損壊罪が出来るのであれば、それは名誉棄損のように、法で定めるレベルの「当たり前」の侵害行為とされたってことだ

保護法益が人にあるのか、国家尊厳にあるのかはともかく

当たり前のことだから法にされる


「多くの人の気持ちを踏みにじる」自由がないのは

チートスレイヤーが端的に示している

人の心を踏みにじった結果、存在が許されなかった

干されたタレント枚挙にいとまがない

Permalink |記事への反応(1) | 11:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022080501

国家による法的規制

お気持ちを汲んだ自主規制とを

混同してる時点で 元増田と同レベル

表現の自由戦士の面汚しよ

Permalink |記事への反応(1) | 11:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022080501

我ら表現の自由戦士は首尾一貫してきたか

ワロタ

行政による規制言論による批判区別もつかんくせによう言うわ

Permalink |記事への反応(1) | 08:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

表現の自由戦士だが、国旗損壊して「多くの人の気持ちを踏みにじる」自由はあるんだよ、ボケ

anond:20251021175424

オッス、オラ表現の自由戦士

国旗損壊罪が当たり前とか言ってるボケナス右翼と、こういうボケナスが登場する下地を作ったクソバ左翼について。

そもそも「多くの人の気持ちを踏みにじる」ことは別に問題ないんだよ。

たとえば、最近排外主義的な発言をする著名人散見されるけど、これは「多くの人の気持ちを踏みにじる」かもしれないが、刑罰を以て禁止はされていない。あるいは、二次元美少女広告公共交通機関や屋外の広告物に出稿すれば、やはり「多くの人の気持ちを踏みにじる」ことになり、炎上みたいな騒ぎにもなるが、これらも別に禁止はされていない。即ち、有り体に言えば、我々は「多くの人の気持ちを踏みにじる」権利を有している。まあ、厳密に言えば、内心の静穏の権利プライバシー権の一部としてあるが、公共の場では相当に減弱され、単に「多くの人の気持ちを踏みにじる」程度のことであれば、我慢するか病院に行くか自分の目ん玉ほじくり出すか、家に閉じこもってガキ向けアニメでも無限ループで見てりゃあいいとなる。社会はお前のパパでもママでも無い。

では、なぜ外国国旗等の損壊禁止されているかと言えば、それは外交上利益保護するためということになっている。困難な外交交渉の末に国民利益になくぁある合意を結ぼうとするときに、他国国旗損壊するパフォーマンスが行われれば、その交渉はご破算になってしまうかもしれない。さらに言えば、世界にはわが国と異なり、国家に対する侮辱を許さない強権的な腐れ独裁国家は少なくなく、ウェストファリア条約以来の至高の権利たる主権がある以上、我々は彼らとも外交をしなければならない。

極めつけに愚かなポスコ左翼どもは、今までさんざん「人の気持ちを踏みにじる」として、クソくだらないカスみたいなお気持ちに寄り添って、ヘイトスピーチポルノ広告などの規制を訴えてきたから、右からポリコレ、右からヘイトスピーチ規制に対してろくな反論が出来なくなっているが(こんなの中坊でも予想できる結果だ)、我ら表現の自由戦士は首尾一貫してきたから、まあこうやって反論ができるわけだ。まあ、右のアイディンティティポリティクスに流される、根性無しの【ニセ】表現の自由戦士ももいるがね。

Permalink |記事への反応(31) | 08:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251021162232

表現の自由戦士普通にソーシャル・ジャスティス・ウォリアーのもじりだよ

Permalink |記事への反応(1) | 16:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251021142613

表現の自由戦士はその前に、社会正義戦士ソーシャルジャスティス ウォーリア)って言葉があったからなぁ

同列には語れん

Permalink |記事への反応(2) | 16:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251021092338

リベラル自称(笑)をつけて馬鹿にしたものだけど

表現の自由戦士最初から馬鹿にする目的で考えた他称じゃん

Permalink |記事への反応(1) | 14:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251020221607

ちゃん(笑)をつけないとダメだろ?

×表現の自由戦士

×リベラル

表現の自由戦士(笑)

リベラル(笑)

Permalink |記事への反応(1) | 09:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251018043737

効いたんだね、弱者男性表現の自由戦士。。。

Permalink |記事への反応(2) | 07:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251017125454

弱者男性」「表現の自由戦士(笑)」あたりもここでしか流行らんかったな

Permalink |記事への反応(2) | 04:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

今のダークパターン問題見てて、

擁護してる人達ってなんとなく表現の自由戦士に重なる印象ある🤔

Permalink |記事への反応(2) | 08:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

家庭用ゲーム機エロゲやりたくない?

Switch2でエロゲできたらいいのにって思うの自分だけ?

コンシューマー移植されたエロゲとかはあるよ?でもあれはエロ要素をオミットされてるじゃん

セックスシーンのあるエロゲをSwitch2でやれたら良いと思わない?

禁止表現に「性器及び局部(恥毛を含む)表現」「性行為または性行為に関連する抱擁・愛撫等の表現」ってのがあるから無理なんだろうけど

CEROにはせっかくZ区分(18歳以上のみ対象)があるのに、ガチエロゲ販売できないの納得いかないわ

表現の自由戦士が何とかしてくれないか

Permalink |記事への反応(1) | 01:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20251011195258

いつもは表現の自由戦士がー! もっと規制強化しろー! とか喚いてるくせに、中国BL作家逮捕されると発狂するって言うね。

Permalink |記事への反応(0) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp