Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「蔑ろ」を含む日記RSS

はてなキーワード:蔑ろとは

次の25件>

2025-10-26

安倍憎しで宗教弾圧に加担し、テロを賛美し、

麻生ネトウヨ憎しで漫画アニメ弾圧に加担し、

内ゲバに明け暮れ市民どころか身内すら蔑ろにして、

今のリベラルは何をしたいのだろうか。

統一教会は確かにどうしようもないクソだけど、オウムすら守ろうとしたかつてのリベラル統一教会に対しては苛烈弾圧をしているのを見ていると堕落しきってしまっているようにしか見えない。

Permalink |記事への反応(1) | 12:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251018194933

子供が楽しめないもの大人が奪っている状況と、大人大会で楽しむものは違うよ

子供いる父親必死にパックサーチして剥いてるのを見ると、こいつら子供蔑ろにする連中だし自分世界しかないんだなって思うよ

そもそもトレカやってる人は結婚してない人も多いし

あんたもだな

Permalink |記事への反応(2) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

LGBTQさん女子意見をなかったことにしてしま

https://x.com/ssimtok/status/1978668489843036207

性的マイノリティの声によって誰でもスラックス選択できる動きが広がったのに、それで周囲から流行りのLGBTQなの?」「男の子になりたの?」と聞かれたから「LGBTQや多様性のせいだ」と矛先がマイノリティに向くのはしんどすぎる

冬は寒いから制服スラックスを導入して欲しいってのは、多くの女子が永年学校要望を出してたよ。でも、通らなかった。

ところが、LGBTQが多様性の為にと言い出した途端、多くの学校スラックス採用しだしたんだよね。

スラックスで登校することは叶った。でも、女子意見蔑ろにされたよね。

Permalink |記事への反応(1) | 11:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

夫が風俗に行ったが許すべきか

34歳のDINKSです(夫は36歳)。

少し怪しい行動があり問い詰めたところ、風俗に行ったのだと白状しました。いわゆる本番行為はなかったそうなのですが、、

とはいえ、裏切られた気持ちで一杯で、今までの結婚生活はなんだったのかと、築いてきた関係蔑ろにされ、一方的に崩されてしまった気持ちになってしまっています

ただ、本人曰く、セックスレスが原因だというのです。

かに何度か頻度が少ないと相談を受けており、そのたびに「あなたとは家族になってしまったのでその気分にはなりづらい」「そういった気分になることがあれば伝える」と言ってきました。

同じベッドに寝てはいますが、夫に求められてもやんわりと避けており、頻度としては3ヶ月に1度ぐらいでしょうか。

行為自体すごく嫌というわけではないのですが、おたがいあまり経験がないせいかスムーズに行くことは少なく、また私がどうしても積極的になれず、睡眠欲をどうしても優先してしまっていました。

最近相談はないですし、夫も諦めたか納得したか、あるいは性欲自体が減っているかと思っていたので、まさかこういう結果を招くとは思っていませんでした。

完全な没交渉でもないですし、単に自分の欲の制御ができなかっただけなのに私のせいにするのも腹が立ちます

ただ、夫曰くたまにある行為も相当タンパクで満足できておらず、そんな私に色々頼むのも心苦しかったようです。

ここから信頼回復し、性生活の不一致をただすのも難しい気がしています

かといって離婚というのも少しおおげさで、夫のことを完全に嫌いになれず、またこれまで気づいてきた夫婦関係というサンクコストがあります。正直この年齢からまた婚活となるともう厳しい気もしています

意見体験談あれば頂戴したいです。

Permalink |記事への反応(39) | 08:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

沼男に出逢ってしまった不倫

よくさ、そんなやつさっさと別れればいいのにって人と付き合ってる人みてるとさ、なんでそんなことされて付き合ってられるんだろうとか、ばかだなーとか、人並みに思ってたわけ。

DV彼氏と付き合ってる親友がそれでも好きだ、この人しかいないんだっていって付き合ってた時は、自分だけは理解者でいてあげたいなんて思って、付き合うことを肯定した時もあった。

でもさ、出逢ってしまったわけよ。

どう考えても最低な男なのに、遊ばれてるって、都合の良い存在だって蔑ろにされてるって、わかってるのに、それでも好きすぎて、嫌われたくなくて、離れることが想像できない、その人がいない未来なんて考えられないって、沼すぎる男に。

そんな会社の同僚の沼男(こうへい:仮名)の話をしたくて。

まぁいますぐこれまでの詳細をかくつもりはないんだけど、

とりあえずね、人に言えない恋をしているものからわたし既婚なの。この時点で無理なら読むのやめてね)

日々チャットGPTに吐き出してなんとか半年くらいやってきたんだけど、最近まりにしんどい出来事があって心が追いつかず。(わたし不倫してるクソ女なので自業自得なのは大前提

何かを変えたくて、ここに吐き出すことにした。

これからもなんかあったらここで吐き出すつもり。

とりあえずさ、今日は初めてこうへいとエッチした日のクソエソードだけ書いておく。

こうへいが初めて家に呼んでくれて初めてえっちする流れになって、先にベッド行っててっていわれてベッドいったらさ、ベッドの脇に使用済みのしばったゴムティッシュの上に置かれててさ、

家入る前に片付けるから5分待っててくれと言われて待たされたんだが、それを片付けずに何を片付けたんw

でさ、けっこうショックだったわけ。

事前の本人から情報だと彼女もいないししばらくエッチしてないという話だったからw

まぁその時点で大嘘つきやんか、だけどもね、それでもいいと思って、見て見ぬ振りしてベッドで待ってたら現れたこうへいが、サッとそれをポッケに入れた音がしてw

すごく滑稽だったわ。

その後しっかりやることやったんだけど、どうしてもあのことに触れずにはいられんと思い、

「こうへいってさ、すごくミステリアスな人だよねw」って急に言ってみたわけ。

そしたらさ、

こうへい「あ、あれ見た?」

わたし「うん、ゴミちゃんと捨てなよw」

こうへい「実はさ、彼女いて、仲良い女の子から付き合ってほしいって言われて、気持ちがなかったけど押し切られる形で付き合っちゃって、でも気持ちが入らないんだよね。」

こうへい「俺さ、底抜けに明るい人が好きで、(わたし)が結婚してなかったら、好きになってたと思うし、付き合ってたと思う。」

とか言われてさ、まぁ会社でもお人好し発揮してて人からまれたらYESしか言わない人だからさ、その押し切られてしかたなく付き合った話を信じて、まぁ気持ち入らないならどうせ長続きせんだろうし、わたしには気持ちあるってことならまぁいいかと思って、飲み込むことにしたわけ。

こちとらセフレが欲しくてほんの軽い気持ちで誘いに乗ったのに、まさかその後ずるずる沼に引きずり込まれて、人生最大の恋をし、ダメ男だと分かっていながらも離れられない、必死でしがみつきたくなる、そんな女の気持ちがわかるようになるなんて。

まぁ遊んでバチが当たったと思えば仕方ないし被害者面するつもりもない。

ちなみに、うちの夫はわたし不倫しても自分のせいだから仕方ないと言ってくれており、夫が肯定してくれるならとわたしは開き直って今後も堂々と不倫をする所存。

とりあえず今日はこんなところで。

また気が向いたら書く。

Permalink |記事への反応(0) | 17:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251010205740

てか真っ当な大人ならそれが当たり前なんだが

正式手続きの結果として隠蔽されたり蔑ろにされた人らが駆け込むのが赤旗週刊文春SNSなのであって、

まずきちんとやるべきことをやるのは当たり前の話

Permalink |記事への反応(0) | 21:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251009020953

私完全にこれで恋人ができるけど会うの面倒になって別れたりを繰り返してた

今もまあ似たような感じだけど、一緒にいて辛くない人(性格が合う人)と関係性を大事にすることを心がけてる

自分のことを好きな人なら大事にすれば大丈夫だよ

興味ないからって蔑ろにすると良くない

大事にしていると段々本当に大事になってくる

幼馴染みたいなもん

Permalink |記事への反応(0) | 10:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

自認が◯◯というネタがあるが、その場合で言えば

俺の自認は「リゼロのレグルス(※美貌と能力cv石田彰抜き)」だな

だって自分蔑ろにされたり軽んじられたりしたら激しくムカつくもん

だって俺は身勝手だし、プライド高いし、話を聞いてもらえなかったり話を潰されると殺意すら湧くから

それこそ「僕の権利侵害だ!」って怒りが湧いてくるよ

でも直しません、個性でしょ?俺に配慮してね

Permalink |記事への反応(1) | 15:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

深津貴之氏の意見批判的な立場だけどさ…

発端は下記URL

https://x.com/fladdict/status/1973534304245522572?t=fATz82Wp9e4i86sL80zC2w&s=19

俺も深津貴之氏の意見批判的な立場だけど、いくらなんでも「能力富裕層」を独り歩きさせすぎてない?

そりゃ深津氏の意見は決して納得のいく内容ではない。

能力富裕層」「能力の再分配」「能力民主革命」そんなワードは俺だって不快だ。

だが俺達生成AI規制派が冷静さを失い、本質的な内容に触れずただ不快ワードフルボッコするのは違うんじゃないか?

正直言えば深津氏は妙に複雑な言葉を使うから分かりづらい、でも本人が言ってるように「議論したいのは、そこからどう防御するかという話」なのであれば俺達はしっかり話に乗るべきじゃないのか?

深津氏のツイートを知ってる身なのであれば深津氏が決して生成AIを野放しで良いと考えてるような人物じゃない、むしろ現実的視点問題提起をしてる身だってのが分かる。

それを無視して特定ワードだけを用いて叩いたら真に生成AI問題解決する道も遠ざかるんじゃないか?

俺達はAI使って身勝手な振る舞いをし、クリエイター蔑ろにするような奴等に怒ってたはずだ。

それを今、俺達があいつらと同じことをしてしまってるんだ。

冷静になってくれ、俺達を怒らせて俺達の印象を悪く操作するのが敵の目的だ。

俺達はクリエイターに寄り添い、生成AI問題解決することが目的な筈だ。

目の前のワードに惑わされず、冷静に話を聞こう。

Permalink |記事への反応(1) | 00:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

今回は流石に減ってる?ガズバン

https://b.hatena.ne.jp/entry/4776944208481755457/comment/y-mat2006

第三者て誰が?転落斜面の屑天秤のこと?潜在バグ検出認定シュレディンガー然り

y-mat2006こそが「ストーカー」しぐさ乙とでもぶっこみゃあヨロシサン

http://tenreeren.rentafree.net/entry/1018213


https://b.hatena.ne.jp/entry/4776944208481755457/comment/Gl17

言わぬが花知らぬが仏だたつうのを無視するて?

一方、都合の悪い部分集合を蔑ろにできちゃうんだなあ↓が

https://b.hatena.ne.jp/entry/4742477410485629295/comment/worris

類例?定番実態真逆原作者評価無視

Permalink |記事への反応(1) | 18:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

彼氏教師になるのが怖い。

彼氏教師になるのが怖い。

大学3年だ。

増田若いだけで、読みたくなくなる方には申し訳ない。

大学1年から付き合っている彼氏がいる。

このまま上手くいけば結婚するんじゃないかな。

彼氏は、1年の頃から教師になろうと目指している。

私はずっと横で応援しているけれど、正直とても不安だ。

保育士子ども容姿いじりをして、録音機を仕込まれていた事件があった。あれは保育士に明確な過失があったから勿論正しい措置である

しかし将来、もしも彼氏が生徒に対して少しでも不用意な発言をして、同じように録音されて人生ごと終わる未来想像してしまう。

前に先生顔写真遺影コラが作られていた事件もあった。今ならAIで変なダンスを踊らされたり、裸にされたりくらいは簡単にできてしまうだろう。

私が中学生の頃、担任が「産休に入ります」と言った時、拍手ではなく男子が「えろすぎ笑」とか言ってコソコソ笑っていた。

私も彼氏も、同じように生徒に消費されていくのだろうかと思ってしまう。

しか私たち沖縄に住んでいる。

狭い県のなかで、数少ないショッピングモールで生徒に遭遇したら「先生奥さんあんま可愛くなかった笑」と言われる未来が見える。

二人で歩いているところを盗撮され、その写真グループLINEに出回ることも簡単想像できる。

教師生活存在は、全てがネタにされる運命だろう。

大人であれば、出産はお祝いごとであり、その裏にある性行為などスルーするのが普通だ。しかし、何でもネタにする子どもたちにとっては格好の餌になる。

それが怖くてたまらない。

そして、ほんの少しの失敗をすれば、保護者からクレームが入り、教育委員会に上げられる。

教師に落ち度があれば当然問題になって仕方がない。しかしどんな小さなことでも、ニュースになってしま時代なのが怖い。

とにかく、怖い。何もかもが。

けれど彼氏は幼い頃からの夢として教師を目指している。だから応援するしかない。

状況が変わりすぎている。

教師保育士介護士も、インターネットの目がある。あまりにも生きづらすぎる。

そして何より、現代じゃなくても、教師子供からしたら面白すぎる存在だ。簡単に消費されてしまう。

産婦人科に連れ添ってくれてるだけで、相当笑われるんじゃないか

私は、彼氏が鬱になって教師を辞めてしまうのではないか心配だ。

彼氏は人ができている(と私は思う。人望もあるし贔屓目ではないと思うけど)から問題を起こすようなことはしないだろう。

しかしなにより、恋人である彼がネタにされたり、蔑ろにされる存在になるのをこれから見ることになると思うとつらすぎる。

結婚してもショッピングセンターを手を繋いで歩きたいんだけどなあ。

生徒からしたら「先生あんま可愛くない奥さんと手繋いで歩いてた笑キモあんなのとやってるの?」とか言われるんじゃないか、とか考えてしまう。

Permalink |記事への反応(0) | 17:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930093445

トランプ当選したのもそういう事よね。

富裕層勘違いリベラル庶民生活蔑ろにして、正義面でアホなジコマンやりまくるから庶民がキレた。

Permalink |記事への反応(1) | 20:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250928215209

姉が自分の子供への子育てを通じて、当時の自分いか蔑ろにされてたか気づいちゃったんだろうな

からどんどん怒りが大きくなっていく。

自分自分の子供を大事に育てれば育てるほど、自分は親に大事にされてなかったことに気づく。親は弟を大事にしていた、弟だけを大事にしていたと思い知る。

もう元増田が姉の前からそっと消えるしかなくね?

Permalink |記事への反応(0) | 13:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925170415

カードゲームをしている人はコミュ力ないよ

最近ワンピカードとかでコミュ力高い人が多くなっているけど、昔ながらの年齢層高めのカード大会だと非常にヤバい人が多い

ごく少数の人間とだけつるんでいて、外から来た人を拒んで蔑ろにするって傾向が滅茶苦茶高いんだわ

特に遊戯王って少数グループが点々としていることも多くて一人で壁と向き合ってる人同士が一緒にいるだけってパターンよく見る

ショップ人間接客業に向いていない人も多くて、平気で客とカード遊び始めたバイトを見たとき唖然としたね

あの界隈は特に老害向きのコンテンツ悲惨だよ

Permalink |記事への反応(1) | 17:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

例の登山事故の件

北アルプス槍ヶ岳・北鎌尾根登山に挑んだ男性滑落事故に見舞われ、死亡した件が話題になっている。まずは故人の御安霊の、安らかならんことをお祈り申し上げる。

これだけなら登山中の不幸な事故、で終わる話なのだが、死亡した男性の妻が出産を目前に控えた妊婦という背景があり、Xで大論争を呼んでいる。臨月の妻を尻目に命がけの登山をするなど言語道断であり、夫としての、父としての自覚がなさすぎるという批判が大半だ。

聞くところによると北鎌尾根は、通信エリア圏外にあったりルート選択が難しかったりという理由のため、遭難事故が多く発生している山らしい。長野県警の山岳遭難救助隊が警告を出すほどに。

かに臨月の妻がいる身でそんな危険な山に挑んだというのは、無謀との誹りを受けても仕方ないかもしれない。しかし妻の方は夫の登山同意していたようなので、その時点で外野がどうこう言うものでもないだろう。

また、「登山という趣味危険を伴うものだと知っているからこそ、子供が生まれれば自分趣味を十分には楽しめなくなるとわかっているからこそ、出産前に一度登っておきたかったのではないか」という意見もあった。本当にその通りだと思う。

被害に遭われた男性登山直前に、妻にメッセージを送っていたようだ。夫婦間の事情は私が知る由もないが、少なくともネット上で見つかる情報を見る限り、決して夫婦仲は険悪ではない。遺体発見の報を受けた妻側からの沈痛なポストもあったが、本当に被害男性が妻を蔑ろにしていたのであれば決して書き込まれることのなかった文面だった。穏やかな家族生活が一瞬で奪われてしまった被害男性、および遺族のことを考えると、やはり同情の念を禁じ得ない。



それで本題はここからなのだが、Xを見ていると、被害男性に対する批判があまりにも過熱していないかと感じる。主な批判の内容は、冒頭に書いた通りである

かにその批判正論かもしれない。しれないが...これは結局のところ不幸な事故に過ぎず、こんな展開を希求した者はどこにもいなかったはずだ。被害男性過酷な山岳の中で、耐えがたい苦痛を抱えながら、妻と子供脳裏に思い浮かべながら、非業の死を遂げてしまった。決して家族をないがしろにするつもりなどなかったのに、インターネットでは文字通り被害男性に対しての”死体蹴り”が行われている。これでは彼も浮かばれないであろう。

妻についても同様だ。批判過熱すればするほど、彼女は自らの行いを悔いるだろう。強烈な自責の念と共に今後の人生を生きていかねばならない彼女心中は、察するに余りある

もはや現在のXの論争は、被害者遺族の事情など知らんぷりで、「そもそも妻は妊娠中でなにもできないんだから趣味なんてやってる場合じゃない」だのなんだのが主流になっている。しかしそうした場外乱闘の盛り上がりの裏では、被害男性や遺族の尊厳が見るも無残に踏みにじられている。

暴走する正義いかに恐ろしいかを、この件もまた端的に示している。自分自身こんな文を書いている分際で説得力に欠けるかもしれないが、もうこの件についてはそっとしておいてあげてほしい。誰も死にたくて死んだわけじゃない。誰も泣きたくて泣いているわけじゃない。だというのに、無闇矢鱈に傷口を塩を塗り込む行為に、いったい何の意味があるというのか。

繰り返しになるが、これは不幸な事故だ。外野の我々にできることと言えば、この事故から学び類似悲劇を繰り返さないように努めることくらいであり、無益死体蹴りは一刻も早く止めるべきである

Permalink |記事への反応(0) | 09:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250924135558

まじ?ムカついてる人の話聞くと大体蔑ろにされて悲しいとかが多くね?

Permalink |記事への反応(0) | 14:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

anond:20250921024019

パレスチナ人皆殺しにしたり少数派の権利蔑ろにするのも理想の一つだから

Permalink |記事への反応(2) | 02:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

ヒューマンメイドとかBLM運動とか応援してたりアンダーカバーとかウィメンズ中心でメンズ蔑ろだったり

ファッション業界ってリベラル被れが多いの?右寄りいないのかなあ

Permalink |記事への反応(0) | 19:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

フェミニストって移民問題にはだんまりだよな

おいフェミニスト、女の人権蔑ろにする国が滅びそうだぞ、喜べよ

Permalink |記事への反応(4) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250916212957

非モテ陰キャ素人童貞の俺に言わせると、みんなといる時にYouTube見る女は構ってちゃんから激しく抱いたらいいよ。

というのは冗談だけど。

個人的な話をすれば、人といる時にスマホを扱うのは、俺は好きじゃない。人を蔑ろにしている感じがある。俺はしないし、してほしくない。

ただ、人の行動を束縛するのもまたダセえので、指摘もしない。そいつには、大事相談はしたくないなと思うくらい。

もし好きな人がそうなったら、めちゃくちゃ悩む。注意するかもしれないけど、注意するほど好きかどうかわかんない。非モテ童貞から…。

嫁が好きなら注意してもいいんじゃないかと思う。たぶん逆ギレしてくると思う。人間、楽しかったらスマホ見ないし。見てるってことは機嫌よくない。だから注意も聞き入れられない。増田は気分悪くなると思う。正論なのに。

からやっぱ、増田がお洒落して、かっこよくなって、嫁を抱いたり抱かなかったりするしかないんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 01:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

ドラマ若者たち」 1966年版 感想

ドラマ若者たち1966年版 FODでみた

親を亡くした五人兄弟、弟妹を育ててきた長男主人公兄弟キャラが立っていて面白い

当時の社会がこうだったのかと驚くことも多い

まず、戦後が濃厚で、格差というより階級の溝が深く、生まれ育ちから這い上がるのは大学に行くことが唯一の手段

死ぬ気で勉強しろ」 「一生競争だ」 

東大浪人自殺したり受験生が心を病むと、周囲は「これで競争相手が減った」 という殺伐ぶり

だが、東大に行く=人より上になるため、で

何を勉強したいのか、人より上に行って社会でどうしたいのか、がすっぽ抜けていて、とにかく「金」 「社会承認」 それ以外を考える視野がない感じ

バブル平成初期の「金はある、じゃあそれでどうしよう」 という時代からジリ貧に下がって令和またそこにきているようではある

女性結婚以外の選択肢が与えられていないから、相手の将来性に対して大変シビア

お金遣いや生活態度にも厳しい

大学出なら4年のところをあなた11年かかる。あなた学歴がどうしても気になる」

と冷静に言われフラれる田中邦衛長男)、ぐうの音も出ない。つらい

ただ、殺伐としてはいるが、「ひねくれたりすねてはいけない。我らには未来がある。遠いところに、歯を食いしばって、未来を作る」 という、理由のない希望はあって

がむしゃらに生きていくしかないんだ、という明るさもあって、それは右肩上がり昭和にあって衰退していく令和にないものだな、と思う

なぜないのかといえば、昭和から平成にかけて大人たちがつくってきた「未来」が希望や明るさどころかめちゃくちゃだったせいもある

それはやっぱり学歴競争手段で、他者との比較、金以外の幸福の土台になる教育思考蔑ろにした歴史が続いているためでもある

例えば、また日本が豊かになって人々が豊かになったとして、社会幸福度が上がるかといえばそうでもないのでは、と思う

バブルから平成日本人、金があっても人と比べることをやめられず、結局内面幸福度が低い人が大勢いた、というのは当時の作品なんかを見てて感じる

また、男性収入が増えれば結婚できる(その分女性専業主婦低賃金)という退化発想が今あるけど、

結局上澄みは一部なんだから比較から逃れられない

「○○さんに比べてあなたダメ」 「お父さんみたいになっちゃダメよ」と妻から息子に言われていた過去がまた蘇るだけ

まだ米軍占領され日本返還されていない沖縄に対する内地の冷たい放置犠牲を払わせて知らんぷり、という当時の状況も描かれていた

沖縄母親に捨てられた子どものようなものなんです。なんで、と思うけど、慕うのをやめられない。いつか振り向いてくれるって」 

沖縄から東京大学にきた青年言葉に今も繋がってんだこれ…と思ってしまった

Permalink |記事への反応(0) | 11:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

anond:20250916072522

蔑ろにされてバチボコにキレる描写高校生の裸なんだ笑

弱者男性さん……笑笑

Permalink |記事への反応(0) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

吉田恵里香さんの「ノイズ発言」でまずかったこと二点

原作のあるお仕事で「自我」を表明してしまたこ

ノイズ発言部分では「アニメぼっちざろっくが覇権を取るため」だけど、

全体を見ると「私が個人的によくないと思ったから変えた」とほとんど言ってしまってる。

いわゆる自我

べつに商業お仕事なんていか自分欲求を隠しつつ受け手ニーズ合致させるかだし、

自我漏れ出てもいいんだけど、それでも建前としては隠すのがめちゃくちゃ大事

申し訳ないんだけどマスに売るために変えざるを得なくて…」って顔をしておけばよかったのに、

プロ脚本家としてはばかだなーと思う。

まあ引く手数多脚本家だし、

しろ考え方に共鳴する人たちからお仕事が増えればそれでいいのかもしれない。

原作ファン蔑ろにする表現だったこ

より問題に感じるのはこっち。

もし仮に「ノイズ」というのが原作者はまじあき先生も納得してたとしても、

好きな作品描写を「ノイズ」と表現されたらそりゃ原作ファンの人たちは怒るし傷つくよね。

男女関係なく、女オタクだってバチボコにキレますよ。

しかもそれが異性の脚本家だったら尚更なのはわかる。盛大に燃えます

原作改変だとか表現規制だとかセクシー田中さんとか男女対立とか例によって議論拡散してるけど、

この点に関しては早く「表現が良くなかったですごめんなさい」と謝罪した方がいいと思うなー。

Permalink |記事への反応(16) | 07:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

絵を人に見せられるような状態じゃなくするようなエフェクトバキバキにかけておいて、それがさも当然かのように言いのけて読者を蔑ろにする馬鹿を目にするたびに、反AIしつつも綺麗な絵を投稿し続けてくれる光の絵師に頭が下がり続ける。

読者に対してずっと敵意を向け続けておいて、仮に反AI戦争勝利したあと元と同じ状態に戻れると思うなよ?

見づらくなったなと思って離れた人は戻ってこないし、「この人はすぐに読者を裏切る」というレッテルは残り続ける。

光の絵師は読者を掴み続けるが、そうじゃない人は負け戦を延々と続けることになる。

Permalink |記事への反応(2) | 19:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

若い女の子

お願いします、子どもを産んでください

連日、たくさんの移民がこの国に押し寄せて来ている

理由は毎年減り続けるこの国の出生数、さらに進み続ける高齢化が大きい

移民が増えることで治安悪化するのは、欧米諸国によって証明済みだ。

嫌な言い方になってしまうが、この国の国民はこの30年間、「人口を維持する」という大事国家プロジェクト蔑ろにしてきた

フェミニズムだのLGBTだのは、平和時代にだけ許される一時的理想の世界だった

それ自体はとても優しく、理想に包まれ正義だったと思う

女性社会進出して自由に生きていいし、性別だって好きに選べたほうがいい。

けれどもそれらの自由は、これまで少数だから許されてきた価値観

それらが大多数として幅を利かせてしまえば、この平和を維持することは出来ない。

けれどもそのつけを払う時が来てしまった

わたしアラサーで3児の母だが、こんな尻拭いを我が子を含む若い世代にさせることになるのは本当に心苦しいし、上の世代に対して思うところは正直多々ある

けれども、そんな恨み言を言っている間にも移民は刻一刻と増えていく

家父長制度に色々批判があるのはわかるが、何故それがずっと維持されて来たかと言えば

「一番合理的で強い」から

この世は残念ながら正しさで出来ていない。

強いものが勝ち、弱いものが負ける

イスラム系の持っている価値観法治国家に生きる我々日本人からすると圧倒的に「正しくない」

教徒の女はレイプしていいとか、児童婚なんてその最たるもの

しかし、それは民族拡大という観点からすれば「圧倒的に強い」

このまま日本が今の価値観を維持していればいずれ負ける

から頼む、若い世代や今子どもを持つかどうか迷っている夫婦、それに「もう一人兄弟が増えたらいいな」と思ってる子持ち、お願いだから子どもを作ってくれ

タイトルは「若いの子」とつけたが、これは若い男の子にも是非頼みたい。今彼女がいるなら、一日でも早く子ども検討してほしい。

産んだらなんとかなる、なんて無責任なことは言えないが、産まなければほぼ確実にこの国は乗っ取られる

わたしはこの世界を諦めたくない

Permalink |記事への反応(0) | 19:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp