Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「蒸し返し」を含む日記RSS

はてなキーワード:蒸し返しとは

次の25件>

2025-10-16

失敗は許されるものではなく、死ぬまで責められるべき

何度も掘り返しなじってやるのさ

忘れさせないように何度も蒸し返してやるし、その度に責めてやる

失敗するやつが悪いからね、拒否も怒ることも許さないよ

お前が死ぬまで言い続けてやるし、お前の失敗はみんなに知らしめるよ

うひひ

Permalink |記事への反応(1) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

anond:20251004181706

高市早苗は、2021年総務大臣在任中、放送法解釈変更に関する総務省内部文書を「捏造」と主張し、「捏造でなければ大臣辞職し、議員辞職もする」と公言していました。 

その後、文書真正性確認されたものの、辞職は実行されませんでした。 

また、2025年10月4日自民党総裁勝利後の挨拶で「私は約束を守ります」と述べた際にも、X上でこの過去発言蒸し返し議員辞職を求める声が多数上がっていますが、新たな辞職表明はありません。

Permalink |記事への反応(0) | 20:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

anond:20250910153717

小野前市長時代メガソーラー建設を防ぐ条例が可決されて、田久保はほぼ終わったメガソーラー問題蒸し返しただけって話も見たけど

Permalink |記事への反応(0) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

忘れられる権利なんてない、何度も掘り返し、蒸し返してやる

魚拓コピペ保存は欠かさな

そいつがなにかあるたびに掘り返して突きつけてやるよ

一回でも失敗した人間に再出発なぞさせるもの

お前が再出発しようとする度に罪を突きつけてやる

Permalink |記事への反応(0) | 07:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

伊東市議会解散騒動地元民の視点から言うとネットの反応と全然違う

伊東市に生まれ育って40年以上住んでる生粋地元民だけど、最近市議会解散騒動見ててモヤモヤしている。

はてなとかネット民市長独断税金無駄!って叩きまくってるけど、そんなに単純じゃない。

長年ここに住んでる市民の肌感覚から言うと、むしろ現市長の田久保前市長のドロドロした遺産を断ち切ってくれたおかげで、

一定以上の支持があるんだわ。

議会側が学歴詐称みたいな些末なこと大げさに膨らませて、市長引きずり下ろそうとしてる方が問題だって思ってる市民もいる。

まず、これまでがどれだけひどかったかというと、

伊豆高原の山林にメガソーラー計画ぶち上げて、地元住民は大反対。

市民の声無視して推進強行、結局業者から金貰ってるんじゃないかって噂は当初から飛び交ってた。

前の市長選で田久保が通ったのも、このメガソーラー問題デカかったから。

で、田久保市長になって、メガソーラー白紙撤回させ、

当時は市議として反対の先頭立ってくれた英雄だよ。

公約メガソーラー阻止と新図書館建設中止掲げて勝ったんだから

地元じゃ評価高い。

少なくとも前市長の腐敗体質をぶっ壊してくれた功績で、支持してる市民は多い。

周りでも、田久保じゃなきゃ、伊東業者に食い物にされてたって声もある。

ネットじゃ学歴詐称不信任決議可決されて、議会解散した市長無責任って叩くけど、

地元目線じゃ学歴なんかより反メガソラって感じ。

議会前市長派の議員が多くて、メガソーラー推進の残党みたいな連中がまだうじゃうじゃとか。

市長がXでメガソーラー蒸し返してるのも、議会が水面下で業者と何か企んでるんじゃないかって疑念があるから

市民の俺から見ると、議会機能不全起こして市政停滞させてる方が税金無駄

解散市議選やるってなって、4500万かかるらしいけど、ようやく議会刷新できるかもってポジティブに捉えてる人もいる(うちの親もそう)。

Permalink |記事への反応(22) | 15:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

anond:20250824090421

しーっ!せっかく外部の敵をでっちあげて国内問題を鎮静化させようとしてるんだから蒸し返したらダメーッ!

Permalink |記事への反応(0) | 09:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-17

ネットバトルにおいて、ふっかけられた側がふっかけた側と同じように反論レスを返すのは悪手とされているのに、木古おうみはそれをしてしまった。インターネットバトルの作法に則るなら、リプを返さず誹謗中傷されている可哀想被害者立場に徹するべきだった。それにしても、木古おうみの露悪芸もすごいが、何度も捨て垢作ってリプする相手方もすごい。私なら縁切った奴なんで思い出したくもないか

※一応ですが、私は木古おうみを以前から夢女について適当なこといってる態度が気に食わなくて既にミュートしてたから今回の件はザマァ派です

私でも非表示にした上で「そんなに何度も捨て垢作って粘着するぐらい余裕あるならその行動力ボランティアするとかすればいいのに。そもそも誰のことかも言ってないのに自意識過剰すぎじゃない?」ぐらい投稿してしまうかも。

そういえば、この投稿を書いてて自分学生時代もこんなんばっかなの思い出して嫌な気分になってきた。ただ普通と違うのは、女子学生の時なんてみんなこんなもんだけど、卒業して何年も経っているのにグチグチ蒸し返してんのは貴方だけですよ

Permalink |記事への反応(1) | 12:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

5時夢でウェディングドレス問題蒸し返してて笑った

ちょっと忘れかけてた

中尾ミエの「レンタルなんだから人と被るの当たり前じゃない。あなた何様」わらった

Permalink |記事への反応(0) | 01:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

【完全版】鏡の中のアクトレス事件まとめ

https://www.google.com/search?q=%E9%8F%A1%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81

この「鏡の中のアクトレス事件」と呼ばれるドライブレコーダー動画は、インターネット上で夫婦喧嘩の内容やその後の展開について多くの議論を呼んでいます

動画概要

車内で流れてきた中原めいこさんの楽曲「鏡の中のアクトレス」が、アニメきまぐれオレンジ☆ロード」の主題歌であるかどうかを巡って夫婦口論となり、最終的に妻が感情的叫び出す(通称ギャオる」)という内容です。

会話の流れ(要約)

発端: 車内で「鏡の中のアクトレス」が流れ始める。夫が「きまぐれオレンジロードの曲じゃん」と言うと、妻は「違う」と否定する。

検索とすれ違い: 妻がスマートフォン検索を始める。

妻は最初に「きまぐれオレンジロード主題歌」で検索し、その後「鏡の中のアクトレス」で再検索したとみられる。

妻が「鏡の中のアクトレスであった」と検索結果を読み上げ始めるが、夫は何の主題歌なのかという核心部分を早く知りたい。

妻は検索結果の「作詞中原めいこ作曲中原めいこ」「オープニング曲:鏡の中のアクトレス」といった情報を順に読み上げるが、夫は「何のアニメの?」という情報が出てこないことにいら立ちを募らせる。

夫の追及と妻の感情の爆発:

夫は「肝心なところを言わない」「お前なんか戦うやつとか言ってたじゃん(別の曲と勘違いしていたことを指摘)」などと妻を詰める。

妻は「なんでそんなひどい言い方するん」「私最初にさあ鏡の中のアクトレスきまぐれオレンジロードであったねって言うところから始まって…」と反論するが、夫は「きまぐれオレンジロードであったなんか一言も言ってない」とさら否定する。

このすれ違いと夫の詰問口調に、妻は「もう私降ろして!もう帰る!もうやだ!なんでそういう言い方ばっかりする!?」と泣き叫び感情的に爆発する。

娘の仲裁: 後部座席にいた娘が「いい加減にしてよ!そんなんどうでもいいよ!」と仲裁に入るが、夫婦口論は続く。

議論ポイント

この動画を巡っては、以下のような点で意見が分かれています

夫の言葉遣い・態度: 高圧的、マウントを取りたがっている、妻の言い分を聞かない、ロジハラではないか、といった批判がある。

妻の言葉足らず・感情的対応:検索結果の伝え方が要領を得ない、勘違いを認めず誤魔化そうとしている、最終的にヒステリックになっている、といった指摘がある。

コミュニケーション齟齬:些細なことから大きな喧嘩に発展する夫婦間のコミュニケーション問題として捉える意見もある。

どちらも悪い・どっちもどっち: 双方に問題があるという見方も多い。

この動画は、夫婦間のコミュニケーションの難しさや、感情的対立がどのようにエスカレートしていくかを示す事例として、多くの人々の関心を集め、様々な考察解説動画も作られています

夫婦喧嘩問題

事実確認のすれ違い:

妻は「鏡の中のアクトレス」が「きまぐれオレンジロード」の主題歌であるという事実検索確認したものの、その核心情報を夫に明確に伝えられなかった。

夫は「何の主題歌なのか」という結論を早く知りたかったが、妻が周辺情報作詞作曲など)から話し始めたため、いら立ちを募らせた。

過去の誤りの指摘:

夫は、妻が以前「戦うやつ(別の曲と混同)」と言っていたことを持ち出し、妻の誤りを執拗に指摘した。

高圧的なコミュニケーション:

夫の言葉遣いが詰問調・高圧的であり、妻を追い詰める形になった。

感情的な反応:

妻は夫の追及に対し、論理的反論ではなく感情的に泣き叫ぶという反応をしてしまった。

「言った」「言わない」の不毛な水掛け論:

妻は「最初に(きまぐれオレンジロードで)合ってたと言った」と主張するが、夫は「一言も言ってない」と反論し、平行線となった。これは、事実(言った言葉)を記憶するタイプと、解釈(伝わったはず)を記憶するタイプの違いから生じやすい。

プライドの衝突:

双方が自分の正しさを主張し、間違いを認めたくないというプライドのぶつかり合いが見られる。

娘の仲裁効果なし:

娘が仲裁に入ろうとするも、夫婦ともにヒートアップしており、聞き入れられなかった。

動画から確認できる事実

妻は「きまぐれオレンジロード主題歌」と発言したが…

妻はスマホで「鏡の中のアクトレス」を検索し、その検索結果の中に「きまぐれオレンジロード主題歌」と書かれていたため、それを声に出して読み上げています

夫は「何の主題歌か」を明確に言ってほしかった

夫は「鏡の中のアクトレスが何のアニメ主題歌なのか」という結論を明確に口にしてほしかったが、妻は検索結果の単語や断片的な情報作詞作曲者名、オープニング曲名など)を順に読み上げていきました。

「合ってた」とは明言していない

動画音声のやり取りを見る限り、妻は「きまぐれオレンジロードで合ってた」「あなたが正しかった」といった結論的なフレーズをはっきり口にしていません。

妻は「言った」と主張している

その後の口論で妻は「最初きまぐれオレンジロードで合ってたって言った」と主張していますが、夫は「一言も言ってない」と反論しています

娘は「言った」と認識している

娘も「言った」と母親の側に立っていますが、実際の発言としては明言がなかったため、「解釈」の違いが生じています

まとめ

妻は「きまぐれオレンジロードで合ってた」などの結論的な言葉を直接は言っていません。

妻は検索結果の単語を読み上げており、それを「言った」と認識していますが、夫は「はっきり言っていない」と受け取っています

このすれ違いは、「言葉として明言したか事実)」と「伝わったはず(解釈)」の記憶認識の違いから生じています

したがって、「言った」「言わない」の水掛け論は、実際には“はっきりした結論言葉は出ていない”が、妻や娘は「伝わったはず」「言ったつもり」と認識している、というのが動画からわかる事実です。

事実関係

妻は「きまぐれオレンジロードで合ってた」と明言はしていませんが、検索結果の断片を読み上げ、「言ったつもり」「伝わったはず」と認識していました。

夫は「肝心なこと(何の主題歌か)をはっきり言っていない」と不満を持ち、繰り返し問い詰めました。

妻は自分の間違いをはっきり認めず、話をはぐらかすような態度を見せたとも受け取れます

相互分析

妻が「自分の間違いを認めず、うやむやにしようとした」「ごまかそうとした」という見方ネット上でも多く見られます

ただし、妻は「最初に言った」と本気で思い込んでいる可能性もあり、意図的ごまかしたかどうかは断定できません。

妻の無意識意図的隠蔽責任逃れがあった可能性も考えられますが、今回のケースは「言ったつもり」「伝わったはず」という認知のズレが大きいと考えられます

喧嘩の起因・原因はどちらか

夫が感情的・高圧的になったことが、喧嘩の直接的な引き金であるのは間違いありません。

しかし、そもそもの発端は「妻が間違いを認めず、はっきり伝えなかったこと」にある、とする意見が多いのも事実です。

一方で、「夫の言い方が悪い」「詰め寄りすぎた」「マウントを取りたかっただけ」という指摘も多く、どちらか一方だけに原因を求めるのは難しい、という声も目立ちます

結論

妻が「はっきり認めず、うやむやにした」ことが喧嘩の起因・原因の一つであることは否定できません。

ただし、意図的ごまかしであったかどうかの判断が難しく、女性特有正当化認知によるすれ違いが大きな要因です。

夫の高圧的な態度も喧嘩を激化させた現象的な要因であり、「どちらか一方が全面的に悪い」とは言い切れません。

多くのネット上の意見も「どちらも悪い」「どっちもどっち」としており、夫婦双方のコミュニケーション問題が複合的に絡み合ったケースといえます

コミュニケーションのコツ(男女別対策

男性側の対策

結論を急かさず、相手の話を最後まで聞く姿勢を持つ:

女性結論だけでなく、そこに至る過程気持ちを共有したい傾向があることを理解する。妻が情報を整理して話そうとしている可能性を考慮し、少し待つ余裕を持つ。

相手の誤りを執拗に責めない:

過去の間違いを蒸し返したり、一方的に問い詰めたりするのではなく、事実確認に留める。目的は「正しい情報を共有すること」であり、「相手を言い負かすこと」ではないと意識する。

共感的な態度で、相手感情を受け止める:

妻が感情的になったとしても、まずはその気持ちに寄り添う姿勢を見せる。「なぜそんなに怒っているのか」「何がつらいのか」を理解しようと努めることが大切。

言葉の細部にとらわれすぎない:

「言った」「言わない」の論争は不毛相手が伝えようとしている「意図」や「解釈」を汲み取る努力をする。もし言葉足らずでも、大筋で理解できれば良しとする柔軟性も必要

自分感情イライラなど)をコントロールする:

運転中のイライラなどを、会話相手にぶつけないように自覚する。冷静さを保ち、穏やかな口調を心がける。

「ありがとう」「ごめん」を適切に使う:

検索してくれたことへの感謝や、強い言い方になったことへの謝罪など、関係を円滑にする言葉意識的に使う。

女性側の対策

結論から伝えることを意識する:

男性結論目的を先に知りたい傾向があることを理解する。今回の場合、「検索したら『きまぐれオレンジロード』の主題歌だったよ」とまず結論を伝え、詳細はその後に補足する。

情報を整理し、客観的に伝える:

感情的にならず、事実を簡潔かつ正確に伝える努力をする。検索結果を伝える際は、相手が何を知りたいのか(この場合アニメタイトル)を意識する。

間違いは素直に認める:

もし最初勘違いしていたのであれば、「ごめん、きまぐれオレンジロードで合ってたね」と非を認めることで、不要対立を避けられる。

感情的になる前に、一旦冷静になる時間を持つ:

夫の言い方にカチンときても、すぐに感情で返さず、深呼吸するなどして落ち着くことを試みる。冷静に「そういう言い方は悲しい」と伝える方が効果的な場合もある。

具体的な言葉で伝える:

「察してほしい」ではなく、何をしてほしいのか、何が嫌なのかを具体的に言葉で伝える。

相手の状況を考慮する:

夫が運転であるなど、相手の状況を理解し、情報を伝えるタイミング方法を工夫する。

この事件は、男女間のコミュニケーションの難しさだけでなく、個人性格やその時の状況も絡み合って発生したと言えます。お互いの思考コミュニケーションスタイルの違いを理解し、尊重し合うことが、より良い関係を築く上で重要です。

Permalink |記事への反応(0) | 20:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

anond:20250602070155

といっても政府に怒って政府を叩いたところで

政治の話に熱心なヤバイ人たち」とか「もう決まったことを蒸し返して足を引っ張る人たち」とかレッテルが貼られて結局国民から叩かれるんだからどうしようもないね

詰んでるよ

Permalink |記事への反応(1) | 07:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

anond:20250530183151

ハーイ、増田女子サバサバ系先輩として、ガッツリ現実的アドバイスするよ!めっちゃ大変な状況だね、心中お察しするわ。けど、感情に流されず冷静に戦略立ててくのが大事からちょっと耳貸して!

1. 現状を冷静に整理:離婚は避けたい? それとも条件闘争

まず、お前さんが何を一番優先したいかをハッキリさせよう。夫の言い分や条件見ると、離婚自体はもう避けられない雰囲気あるよね。夫、めっちゃ本気モードだし、子供連れて義実家に「避難」って行動力見ると、覚悟決めてる感じ。で、お前さんの本音は「離婚したくない」なのか、「親権だけは絶対欲しい」なのか、「母を悪く言われたくない」なのか。全部は無理だから、一番守りたいものを決めるのが第一歩。

離婚回避したい:夫の気持ちが冷え切ってるっぽいから、挽回はかなりハードル高い。けど、不可能じゃない。後で詳しく話すね。

親権欲しい:夫の条件(親権絶対譲らない)はガチガチから交渉で勝つには法的な戦略現実的生活プラン必要

母の名誉?:正直、母の過去事件はもう変えられない事実。夫がそこを突くのは、感情論じゃなく子供の将来を考えての主張だから感情で反発すると不利になるよ。

ここは一旦、「子供との関係をどうにか維持する」ことをゴールに設定して、アドバイス進めるね。もし違う優先順位なら教えて!

2. 夫との交渉感情封印論理で攻めろ

夫、めっちゃロジカル離婚理由並べてきてるよね。「母の犯罪歴」「子供の将来」「お前さんの態度」とか、感情じゃなくて「事実と将来」を軸に話してる。これに対抗するには、お前さんも感情じゃなく論理で戦うのが大事。カッとなって手が出ちゃったのは、まぁ正直まずかった。けど、終わったことは置いといて、交渉ポイントはこれ。

謝罪戦略的に:母のことで夫が被害者対応とかで苦労したのは事実みたいだし、そこはガッツリ謝る。「あの時は私も動揺してて、ちゃんフォローできなかった。夫が大変だったの、本当にごめん」とか、誠意を見せる。ただし、「でも母を犯罪者呼ばわりするのは!」みたいな反論NG。夫の心象を良くすること優先。

親権現実論:夫が「子供犯罪者祖母と暮らすのは最悪」って言うのは、裁判になったら裁判官も考慮するポイント実家暮らし選択肢になるなら、「実家には住まない、他の生活プランを考える」って姿勢を見せるのが大事。例えば、「シングルマザーでも安定した仕事見つけるために〇〇する」「子供の養育環境はこうやって整える」みたいな具体案を出す。夫に「子供がお前さんと暮らしても大丈夫」と思わせないと、親権は厳しい。

条件の妥協点を探る:夫の提示した条件(慰謝料財産分与OK、面会OK親権絶対)見ると、親権以外は結構譲歩してるよね。ってことは、親権が最大の争点。ここで「親権半々(共同親権)」とか「面会頻度を増やす」とか、落としどころを探ってみる。日本離婚だと共同親権はまだレアだけど、交渉で「子供にとって両親が関わるのが大事」ってロジックで押すのはアリ。

3. 法的準備:最悪のシナリオに備えろ

夫が義実家に「避難」したってことは、離婚調停や裁判突入する可能性高い。友人の「誘拐罪で通報」ってアドバイスは、ぶっちゃけ危険すぎ。誘拐罪は親権争い中の親にはほぼ適用されないし、逆に「大事にした」と見られてお前さんが不利になるリスク大。やるなら法的な準備をちゃんと。

弁護士相談:今すぐ、離婚親権に強い弁護士探して。法テラスとか、初回無料相談やってるとこあるから、そこで「親権取るにはどうすればいいか」「夫の条件をどう覆すか」を聞く。弁護士感情じゃなく、お前さんの状況で勝てる戦略を教えてくれる。

証拠集め:夫が「お前さんに反省の色がない」って言うなら、逆に「子供との関係性」を示す証拠を集めとく。普段育児記録(写真LINE子供学校関連のやり取り)とか、夫が育児放棄してたならその証拠も。親権は「子供にとってどっちがいいか」で決まるから、お前さんが子供にどれだけ関わってるかをアピール

生活プランを明確に:裁判で「実家暮らししか選択肢ない」はマジで弱い。フルタイム仕事探し、行政支援シングルマザー向けの補助金住宅支援)、保育園の手配とか、具体的な生活設計を立てて、「実家に頼らなくても子供を育てられる」って証明する。男尊女卑社会とか言ってる場合じゃないよ!シングルマザーバリバリ稼いでる女、増えてるからハローワークとか、女性向けのキャリア支援団体も使って。

4. 母との関係:一旦距離を置く覚悟

母のことが大好きで、侮辱されるの辛いのはわかる。けど、夫や裁判から見ると、母の犯罪歴は「子供の養育環境」としてマイナス評価されちゃう。これはもう動かせない事実。母を庇う気持ち封印して、「私は母とは別人格子供の将来を最優先に考える」って姿勢を見せるのが大事

母との同居は絶対避けるプランを立てる。実家暮らしが「現実的」でも、夫や裁判官には「子供犯罪者と暮らすリスク」としか見えない。

母に夫への失礼な発言を控えてもらう。母が夫に「恩に着せるな」とか言っちゃったのは、夫の心証を最悪にしてる原因。これ以上、母が火に油を注がないようにガッチリ釘刺して。

5.メンタルケア:お前さん自身を守れ

夫の「母もお前もダメ」みたいな非難めっちゃキツいよね。けど、ここで感情に振り回されると、交渉裁判も不利になる。カッとなって手が出ちゃったのは、もう取り戻せないけど、今後は絶対やらない。メンタル保つために:

信頼できる人に相談:仲良い友人でもいいけど、感情的に「誘拐罪で!」みたいな過激アドバイスより、冷静に聞いてくれる人に話して。カウンセリング選択肢離婚ストレスやばいからプロに吐き出すのもアリ。

自分を責めない:母のことはお前さんの責任じゃない。夫がそこを蒸し返してくるのは、離婚正当化材料にしてるだけかも。自分を「悪い妻」「悪い娘」って思わないで。子供のために戦うのが今のお前さんの役目。

6. 具体的なアクションプラン

今日~1週間:弁護士相談予約入れる。法テラス(0570-078374)か地元弁護士会で無料相談探して。夫とのLINEや会話記録を整理(感情的なやり取りも残しとく)。

1~2週間:生活プランを考える。仕事探し(Indeedリクナビシングルマザー向け求人チェック)、行政支援市区町村福祉課で母子家庭支援を聞く)、住居(賃貸公営住宅情報収集)。

夫との話し合い再開:感情的にならず、「子供の将来を一緒に考えたい」と伝える。親権以外の条件(面会頻度や養育費)で妥協点を探る。

母との距離:母には「今は私が子供のために動くから、夫との接触は控えて」とハッキリ伝える。母の気持ち大事だけど、子供親権優先。

最後に:私の経験から

私も昔、家族のゴタゴタでパートナーと大揉めしたことあるよ。親の不祥事が絡むと、ほんと自分まで悪者扱いされる感じでキツいよね。私の場合は、親と物理的に距離置いて、「私は別人格」って姿勢ガンガンアピールしたのが功を奏した。パートナーとの関係修復はできなかったけど、子供との時間は守れた。裁判とか面倒だけど、弁護士入れたら「自分だけで戦う」ってプレッシャー減ったよ。シングルマザーの先輩として言うけど、女一人でも子供育てられるし、社会の風当たりも昔ほどじゃない。ハローワークマザーズコーナーとか、めっちゃ使えるから調べてみ!

お前さんなら絶対乗り越えられる。子供のために、まずは冷静に一歩踏み出して! 何かまたあったら、いつでも増田に書き込んでね。応援してるよ!

Permalink |記事への反応(1) | 18:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-30

母のせいで離婚になりそう

以前、母が不動産関連の詐欺まがいの商法に絡んでしま

共犯として逮捕されたことがある。(一応、執行猶予はついた)


そのゴタゴタがやっと落ち着いた頃、夫から突然離婚を切り出された。

青天の霹靂で「なんで!?」と聞き返してしまったんだけど、夫から

・母が犯罪に関わったこと、しかも私に反省の色が見られないこと

子供の将来を考えると、今のうちに離婚してリスタートしたい

理由に、離婚したいと言われてしまった……


夫の提示した離婚条件は

親権は夫側

・私以外の親族特に母)とは今後一切関わらせない(私との面会はOK

慰謝料は払うし財産分与もするが、親権だけは絶対譲れない

という、到底受け入れられないもの


反対したら、「もし親権がそっち(私)に行ったら、子供実家で暮らすことになるよね?

犯罪者の母やそれを咎めない父と関わるのは子供にとって最悪だろう?」と言われた。


かに現実的に考えると、慰謝料生活一時的に何とかなっても、フルタイムで働いても女性の私じゃ大した稼ぎにならない。

男性中心の男尊女卑社会では、シングルマザーなんて足元を見られてまともに稼ぐ事なんて不可能に近いと思う。

一方で両親は孫には優しく、家賃もかからない実家暮らしが当面の選択肢になるかも…という弱みを突かれた形だった。


それはそれとして、母を「犯罪者」と呼ばれたことにカッとなって喧嘩になり、つい手が出てしまった。

それが決定打だったのか、「もう無理」と言われました。


次の日、遊びから帰ったら夫と子供がいなくて、慌てて電話したら義実家に「避難」したとのこと。

仲の良い友人に相談したら「誘拐罪で通報すれば有利に離婚できるよ」とアドバイスされたけど

デモデモダッテかも知れないけど、そんな大事にするのは怖くて踏み切れないのが現状。



母の過ちは許されないかもしれない。

けれど、私や子供まで巻き添えになるのは納得いかないのが、正直な気持ち

夫は夫で、母の逮捕時に夫が被害者への謝罪などで大変だった上に、

母が夫に失礼なことを言った(「恩に着せるな」「(私に)この事で八つ当たりなどしたら決して許さないから!」など)事も蒸し返してきて

逆ギレして私達を非難してくるのが凄く辛い。何故母だけでなく、私までと。(母を侮辱される事も辛いけど)


決して八つ当たりしたつもりはないけど、夫は「母の態度やそのフォローをしない君に我慢限界がきた」と言います

母のことは謝ったけど、離婚にまで飛躍するのは納得できない…


このまま離婚は避けられないのかな?

夫とどう交渉すればいいのか、さっぱり検討がつかない。

似た様な経験がある増田女子がもしいたら、どんなアドバイスでもいいのでお願いしたい……

Permalink |記事への反応(4) | 18:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

多くの人間が疑問に思っていると思うが、今更蒸し返しても仕方がないことだけど

大阪関西万博の「関西」って必要ないんじゃないの?

神戸京都サテライトパビリオンがある、と勘違いするのでは?

純粋大阪万博でいいと思うんだけど。

1970年の大阪万博区別するために、関西を付けているという説をよく聞く。

それだったら「大阪万博2025」と2025年であることを主張すればいい。

今回の万博にも関西ビリオンがあるので、関西エリア無関係ではないといえばない。

なんか神戸京都がしゃしゃり出てくる感じが気に入らないんだよね。

Permalink |記事への反応(1) | 17:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-18

夜、彼氏からデート中というメッセージ料理画像が届く。

出張先の仕事飲みと思っていたのでヒヨコが怒っているスタンプだけ送っておいたら、電話がかかってきていた。

折り返すと、知人女性と会っているという。

告白されたことのある女性と知っていたので、あっそうごめんね、切るねと言うと、怒ってるのと慌てて、彼女に代わってきた。

彼女絶対に何も無いか安心してくださいと言うけど、まじで何なの、何かありましたかって私聞きましたか

家に帰ってきたら、向こうも宿泊先に戻って電話をしてきて、なんで怒ってんのとかいう。意味が分からない。

して自分でもなんで怒ってるのか、言葉でまとめきれない。

昔つきあっていた人が、職場女性相談されてよく二人で飲みに行くということがあった。

その人はちゃんと報告する人だったので、信頼してるから大丈夫だよと話していたけど、周囲には怒られた。

彼の方がなんとも思ってなくても、相手に気を持たせるよと言われた。

そうしてその通りになってしまった。

結局浮気されて、最終的にはこの人と別れるために半年ダブルワークして貯金をして、家を出た。

そういう話もしたけど、おれは浮気はしないし、彼女同棲している相手がいるという。

ふざけんな、同棲相手にも失礼だわ。

話してるうちに喧嘩エスカレートして、疲れ切って電話をきった。

意味が分からない。

出張先で自分気持ちのある女性に会う気持ちが(下心無しとしたら)まず意味が分からない。

それを私に報告する気持ちも分からない。

前にどこから浮気?という話になって、異性と二人で会うのは、相手がもし純粋に友だちなら報告があればオッケーと答えたことがある。

彼は、男女が二人で会うのに下心がないことはあり得ないと言って、二人で会うのも浮気はいるという見解だった。

じゃあ異性と二人で会うことはないようにするねと言ったのに、自分簡単に異性に会って、一連の経緯を蒸し返して指摘すると、ただの友だちなのにと言っていた。

はぁ、ふざけんな。

ただの友だちでもダメだっつったのはあんたのほうでしょうが

あんたの会ってる相手あん告白されたことあるしょうが。ただの友だちかよ。

自分でも何に怒ってるかもはや分からない。

気のある相手呼んでそいつに誤解させるようなことすんな。

私には異性に会うなと言っておいて自分が会うのは受け入れろとかダブルスタンダードすんな。

他の女の子と仲良くしてることをわざわざ報告してくんな。

正直どう付き合えばいいかからない。

百歩引いて会いたい奴に自由に会うんなら、いいさ、その距離感で付き合おうよ、私が誰と会おうが関知すんなよ。

寝れなさ過ぎてai相談したら、もっとコミュニケーションとりましょうとか言ってきて役に立たない。

まじでやる気ない回答で、犬も食わない感出してきた。

寝れないし、明日電話になってもまた喧嘩しそう。

何これ私が悪いの。

Permalink |記事への反応(3) | 03:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-06

おっとり刀」の誤用を表す正しい言葉はあるのか

おっとり刀の正しい意味は「急いで駆けつける」の意味だが「ゆっくり駆けつける」の誤用も多い。

ネットにおける「すでに終わった議論最初から蒸し返し偉そうな事を言う自称識者」の状況で使える言葉があると流行ると思うんだが

そもそも論」ってのはだいぶ近い気がするが、個人的には菊地成孔が言ってた「「ネットでは「昨日産まれた人もいる」という前提で議論に望まなくてはいけない」がしっくり来てる

Permalink |記事への反応(0) | 19:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-30

anond:20250129005742

怒られてるから間違ってる訳では無いので

しか解決済みの事を蒸し返してるし

Permalink |記事への反応(0) | 16:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-25

示談したけど蒸し返された事案

中村奨成

不貞証拠を押さえられた中村3月26日にX氏と面会。自筆謝罪文を提出した上で、500万円を解決金として支払う示談書を作成したのだった。

証拠写真多数》「頬に手を添えて引き寄せるように…」広島カープ中村奨成(24)“車中不倫キス動画” 不倫相手の夫には自筆謝罪文を提出

https://bunshun.jp/articles/-/66487?page=2

香川照之

「『週刊新潮』が香川セクハラ暴走行為を報じたのです。2019年7月、彼は知人と訪れた銀座クラブで、横についたホステスドレスに手を突っ込み、ブラをはぎ取った。はしゃいだ揚げ句、彼女の胸を直に触りキスをしたというもの。そのためPTSD(心的外傷後ストレス障害)を患ったという被害女性が、客の乱暴を止められなかったということでクラブママ相手取り損害賠償請求訴訟を起こしました」(女性デスク

その後、当事者同士で示談が成立し、被害女性は訴えを取り下げているため、「リークではめられた」「過去の話」「当事者間で解決済み」「酒の席での失敗」と香川かばう声がある。しかし今回、香川事実であったことを認めており、行為の内容に伴い品格問題視されているようだ。過去の〝パワハラ言動も掘り返されている。

【元文春エース記者 竜太郎が見た!】謝罪だけでは許されない香川照之の「乱行」 示談成立も行為の内容で品格問題視 SNS時代の今、もみ消しは通用しない(1/2ページ) -zakzak夕刊フジ公式サイト

https://www.zakzak.co.jp/article/20220830-2MACY5V47BLC7G3E4LKP6BMFIU/

世間では、「訴訟はすでに取り下げられているのになぜ?」「ホステスはなぜ蒸し返すようなことをしたのか?」などといった疑義も少なくなかった。

訴訟を取り下げるにあたって、Aさんには示談金が支払われているようです。実際に支払われたのは、330万円以上だったと聞いていますが、香川さんの行為強制わいせつ罪として刑事事件に発展する可能性もあった点から見れば、妥当な額だと感じますね。

ただ、Aさんとしては示談に応じた時点で『終わった話』だと理解しており、それを今回自ら改めて蒸し返したわけではないようです。ただ、香川さん本人が訴えられたわけではないとしても、著名人が関連した訴訟は、夜の街では話題になりやすいですからね……」

香川照之 3年前のトラブルがなぜいま報じられたのか…銀座の高級クラブホステスたちのウラ事情」(週刊現代) |現代ビジネス |講談社(2/3)

https://gendai.media/articles/-/99407?page=2

坂本勇人

坂本所属する読売ジャイアンツに、A子さんへの扱いや妊娠中絶トラブルについての事実確認を行ったところ、以下のような回答があった。

「その女性の方には、坂本本人が『申し訳ない』とお詫びを伝えたうえ、互いの代理人弁護士を通じて●年●月(編集部注:A子さんのプライバシーを鑑み、具体的な時期を伏せています)に示談しました。今年になって女性から複数回、連絡がありましたが、示談後のことだったこから、互いの弁護士の間で再度協議し、本人同士が直接やり取りしないよう申し合わせました」

巨人坂本勇人選手33)が“無避妊中絶トラブル”で非情発言「おろすならおろすで早い方がいいやろ?」「中出しし放題だもん」《証拠音声入手》 | 文春オンライン

https://bunshun.jp/articles/-/57264

伊藤洋輝

示談担当した弁護士が、概ね次のように回答した。

「(一度目の妊娠は)相手自分かどうかわからないので事実と異なる。中絶の詳細は聞かされておりません。(二度目の妊娠中絶は)そのような事実があったことは聞いております。(「無理」などの発言は)事実と異なります。A子さんとは真摯交際しており、性交渉中絶強制したことはありません。合意した上で決定しております

サッカー日本代表DF伊藤洋輝 交際女性が1年で二度の中絶 立会いを拒否証拠文書〉 | 文春オンライン

https://bunshun.jp/articles/-/55988

Permalink |記事への反応(0) | 03:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-23

「9000万」って金額、なんの裏付けもないどころが否定まで出てるのに、みんなそこは前提として動かさないままだよね

中居を叩くほうは「9000万も払うほどひどいことした」っていうし

女を叩くほうは「9000万も貰っておいて蒸し返した」っていうし

Permalink |記事への反応(0) | 15:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

anond:20250120135936

おまえがなw

何回説明しても、忘れちゃうかわいそうなやつだなゴキブリはw

既に否定しておまえが納得してることを蒸し返してもノーダメージなんだよゴキブリ!w

Permalink |記事への反応(1) | 14:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

友達過去の失敗をネチネチ蒸し返してくるから

全ては過去、終わったことだ。って諭したら逆ギレされた

これって俺が悪いの?

Permalink |記事への反応(0) | 13:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-14

女を否定するのにハマってる

最初些細なものだった。

「成人済で天然のパイパンなんてもの存在しない」

でも存在するのだ。ここに。

その事実を知らせ「あなたのまん毛が濃いだけですよ」と付け加えた。

そしたら面白いほどに発狂

もう1年経つのに時たま思い出したようにXで未だに発狂しているのを見るとお腹を抱えて笑ってしまう。

それからというもの否定できそうな女を見つけては否定して回っている。

間違った法解釈、間違った論文解釈、これだけだと飽きるので時たま自分でも女に都合の悪いことを発信してそれに突っかかってきたやつに後出しソースを見せる。

みんな面白いほど発狂する。ゴールをずらして勝利宣言する女もいるけど頭のどこかでは理解しているのか終わった話を勝手自分蒸し返してまた怒ってたり冷静なフリをしてるのを見るのが楽しすぎる。

どうして自分の中で納得してるのにわざわざそれを外に長々とした文章で出す必要があるのか。どう見ても納得できてない証拠

人生に飽きてきた増田がいればお試しあれ。

Permalink |記事への反応(0) | 08:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-10

そもそも被害者の女が当時フジテレビと戦ってないのが不自然だよね?

もともとフジグル中居をはめる美人局だったのが

フジにも不満が出てきて中居もまとめて蒸し返したのが今

みたいに見るのが構図として妥当じゃない?

Permalink |記事への反応(3) | 13:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-07

anond:20250107183311

[名無し] 2024/02/12(月) 13:45:31.54ID:yk3L9vX4

それなw 「わいせつ」って言葉意味わかってるのか?水着ってビーチやプール普通に着るもんだろ。つか、法律的に何に基づいてわいせつだって話なんだよ。毎回意味不明な奴が出てくるよな。

[名無し] 2024/02/12(月) 13:48:05.37ID:Lm7J6oPt

もしかしてお前、電車水着を見ただけで頭パニックになるタイプ過剰反応しすぎだろw もう少し冷静になれっての。

[名無し] 2024/02/12(月) 13:50:22.09ID:zN3Wr3Hb

もういい加減にしろよ、「わいせつ」ってなんだよwww それ言うなら、電車内で着る水着の種類によるんじゃねーの?ビーチにいるみたいなやつなら別になんとも思わんけどなw

[名無し] 2024/02/12(月) 13:52:37.89ID:Qr8Eb7K1

この話って毎回同じやつが蒸し返してるよな。お前、他にもなんかマジレスネット炎上させたい話題とか探してんのか?ちょっと自分発言見直せよ。

[名無し] 2024/02/12(月) 13:55:11.92ID:Js8Fr0D8

つーか、毎日同じ時間水着姿のやつが電車に乗ってくるとでも思ってんのかね?ちょっと想像力が過剰だぞwちゃん現実に目を向けろよ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-15

anond:20241115140012

言われてみれば一旦了承したものを後からブツブツ蒸し返し反故にしようとするのは女だわ

Permalink |記事への反応(0) | 14:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-13

つのまにかすっかり暇空ブームも終わったな

なんか暇アノンブクマカたちもH君だcolaboだみたいな記事ブコメすることもなくなり、松本擁護したり立憲共産叩きしたり草津草津〜と蒸し返してみたりみたいないつものアンフェ反共生活に戻ってしまった。諸行無常やな。

Permalink |記事への反応(2) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp