はてなキーワード:苺大福とは
苺大福久しぶりに食った
おいしかったー
いちごのみずみずしさがねっとりしたあんのなかの清涼剤になっててすごくおいしい
最近ローソンよく行くんだけど、シャトレーゼのチョコばっ気―が冷凍室に6個セット400円くらいで入ってて気になってる
所詮ラクトアイスだからスーパーで適当なアイス買ってもかわんないんだよな
そういや昨日はスーパーでアイスもみたんだけど箱アイスでおいしそうと思ったのあったけど40mlかける5本の200mlで200円とかで高いと思ってしまって買わなかった
あと最近久しぶりにギョニソかったら、昔1本70gかける5本くらいのセットだったマルハのやつが55gになってた
でもホームページだといまだに65gって書いててせこい
しっかし55gだと短いなあ・・・
おかあさんが手術する 入院する リハビリに時間がかかるものだそうで、3週間弱入院する
トーチャンは家事できるけど猫の面倒を見ないといけないから実家に帰ってきた 猫はカーチャンのベッドを好き勝手している 今年買ってあげたドラム式洗濯機を父はぶんぶんぶん回している 1回ごとに槽洗浄をするけどそんなにするもんなのか?
多分何にもすることないけど何かあった時のためにバーチャンちに正月行くのは免除してもらった
トーチャンは流石に行く カーチャン側のジーバーは亡くなってるからある意味楽だ
病院のナースステーションになにか付け届けをするべきなんだろうか 死んだばーちゃんの時は個包装でちょっといいお煎餅買ってったけど…
なんか受け取ってくれない病院もあるみたい…
でも年末年始面倒見てもらうんだから持っていきたい…迷惑だろうか…
お見舞いもコロナ対策で身内だけしかだめとか厳しいから…どうしよう…
なんか考えることいっぱいある
猫はなんもわかってない トーチャンは鈴懸に苺大福買いにいってる なんでだ
おかあさんの手術は終わった。終わった日は痛み止めのせいか吐いちゃってて辛そうだったけど、次の日にはもう歩いてた。整形外科医ってすげー これ見たら子供はみんな整形外科医になりたがると思った。
とーちゃんは鈴懸をお見舞いにもっていっておかあさんから顰蹙を買っていた。餅は保存食だけど、苺大福は生ものだよな。
付け届けは病院勤めの知り合いたちに聞いてみたら「受け取ってる」「絶対にうけとらない婦長がいる」「ほんとうはダメだけど受け取ってる」「一律ダメ」とかいろいろだった。まだちょっと考えるよ。
猫はほんとになんにもわかっていないっぽい。ストレスフリーみたいでなによりだ。
○調子
むきゅー!
その人は、はてなユーザーだったので、
盛り上がりすぎて、家に帰ってきてからも、はてなハイで、ゲームやら洗濯やらが手につかなかった。
何を話したかの細かいところは、相手の人がまとめるそうなので、楽しみに待っていようと思う。
○ブコメ返信
cloq ベ ロ ク ロ ン は 超 獣
ごめんなさい、実はウルトラマンのこと詳しくないんです。
小さい頃持ってた怪獣百科事典みたいな本を読むのは好きだったんですが、
ウルトラマンの本編は怖くてみれなかったんですよ。
なので、ベロクロンについても、ミサイルを打つって設定と見た目を知ってるだけで、背景を何も知らなかったのですよね、
知らないのにネタにして恥ずかしい限りです。
○朝食:なし
○昼食:おにぎり三つ
○調子
最悪。
仕事には行った。
行ったが、仕様変更やら何やらで全く進まなかった。
どうせ朝令暮改なので最終決定の明日以降にゆっくり残業して片付けようと思うので、今日はさっさと帰った。
それにしても腹が立つ。
昨日僕が休んだんだ内に誰かが進めてるだろうと期待していたが、案の定僕任せにしてほったらかしていた。
それならそれで共通メソッドを作るところを僕のスケジュールに加味しといてくれよ、イライラするなあ。
設計が緩くて何したらいいのかわからんのも嫌だけど、露骨に嘘が書いてあるのは本当に面倒くさい。
最悪なのが、設計者の機嫌が常に悪いから、質問しにいくのが怖い。
どうも手戻りが発生するのが嫌なようなのだが、そもそも設計者がちゃんと設計しないから手戻りするんだから、僕に当たられても困る。
さらに「もうレビュー終わってるし」とか言うんだけど、いやいや関係ないからね、じゃあこの嘘まみれで実装していいの? ってなる。
僕はもう根本的に人と会話をするのが滅茶苦茶苦手なので、こうも設計書にぽろぽろミスが出てきてそれを会話しないといけないのは、本当にツラい。
掲示板とかWikiとかチケットみたいな、会話しなくても共有できるシステムが欲しい。
むきゅー。
最近お母さんが変?iOS/Android「ママはストーカー」が配信
http://www.gamer.ne.jp/news/201601140078/
なにこれエロい。
「モンスターハンター ストーリーズ」の第2弾PVが公開。「モンスターハンターフェスタ’16」の関連ステージを収録した映像も
http://www.4gamer.net/games/298/G029812/20160114085/
児童向けでしょ? とスルーしてたけど、ちょっと面白そうだな。
僕はモンハンは、PSPの無印、2nd、2ndGと、WiiのGと、3DSのTriGをプレイしてて、
理由は色々あるんだけど、一番大きな理由が「シビアなアクションに疲れてきた」です。
なんだけど、モンハンの世界観は好きなので、こういう別路線から遊べるゲームはちょっとやってみたいかも。
大好きなダイミョウザザミの有無で購入を決めようと思う。
いや不味いなんて言ってないよ。俺も美味いと思う。
単純に苺大福が流行した時期にミスマッチ感が新しい的な取り上げられ方で広まったのよ。
それがいつの間にか定番的組み合わせの代表格みたいな扱われ方されてて驚いたって話。