Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「英語字幕」を含む日記RSS

はてなキーワード:英語字幕とは

次の25件>

2025-10-26

ついに「洋画日本語吹き替え英語字幕でみる米国人」が爆誕してるらしい

数年前まで「アメリカ人字幕読めない」が定説だったけどコロナxOTTで字幕視聴に慣れて、字幕への抵抗感がなくなったというのは知ってた。

鬼滅の刃北米字幕吹き替え同時公開だったけど字幕版のほうが興収高かったらしいし、まあオリジナルの演技見たいよねって気持ちはわかるんだが、

洋画日本語で見るのは別次元すぎないか?w

Permalink |記事への反応(1) | 23:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

anond:20250915235420

日本人中国語からないけど、

英語字幕読むよりも中国語字幕読んだほうが雰囲気が分かることはある。^^;

Permalink |記事への反応(0) | 23:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

anond:20250725131015

プレデター語に英語字幕がついてる感じやで

可愛いアンドロイドに「この星ではアンタが獲物やでw」って煽られて「僕は獲物じゃないモン!狩人だモン!」ってプレデター語でキレてた

プレデターや女アンドロイドが互いにコミュニケーション取れてる理由不明

Permalink |記事への反応(0) | 13:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

anond:20250614013714

海外ホテルに泊まってテレビをつけたとき英語字幕ばかりで心細く感じるときに似ている

Permalink |記事への反応(0) | 01:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

anond:20250430131121

いやそれはわかってる

イタリア語英語字幕とか

なんなら日本語英語字幕とかも僕はきつい

英語ネイティブ高校生くらいにはできる

Permalink |記事への反応(0) | 13:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250430115112

自慢になるかどうかわからんけど俺は文章読むの早いから一瞬でよめるけど

英語読むのは日本語の3倍くらいかかるから英語字幕はきつい

Permalink |記事への反応(0) | 11:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-19

英語字幕でみれる動画サービス

U-Next日本語字幕しかない

アマプラわずかなアマプラ限定コンテンツしか英語字幕がつかない

Netflixhuluほとんどすべての英語動画英語字幕がつけれる

Permalink |記事への反応(0) | 07:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-07

LAZARUS ラザロ

LAZARUS ラザロ

いきなりドレイデルが出るけど日本人の何割がこれ見てあっドレイデルだってなるんや

残響のテロルがクソアニメと呼ばれ

スペースダンディがクソアニメと呼ばれ

キャロチューに至ってはクソアニメと呼ばれさえしなかった渡辺信一郎

2025年の今やってることがビバップ劣化コピーセルフパロディ

つ、つまらん!

「ただの鎮痛剤ではない」「体内に留まり続け」

突然変異して」「人を死に至らしめる」

中和することも排出することも不可能だ」

フワッとしすぎ 馬鹿かよ 具体的なこと何も言ってない

その鎮痛剤の何がどこにどう留まって、何がどう"突然変異"して、どう人を死に至らしめるんだよ

こんな具体的なこと何も言ってない動画を見てみんなして「マジかよ!」ってならんわ

「もう学校とか意味ないんで~」「人類最大のピンチだ~」って? ならんわ馬鹿

かいこと気にしないで!とにかく死ぬの!治す方法無いの!それで納得して!って懇願してる

馬鹿すぎ 理屈なしでは誰も動かん、暴動も起きない、視聴者も納得しない 説得力ゼロ

話の流れってものを作る努力放棄してる つまんないオリジナルアニメは全部こう 100万回見た

ほら見ろ「ワクチン」って言葉使った このアニメ作ってるやつ何も考えてない馬鹿だぞ

ワクチンって言葉を出したらハプロに仕込まれていたものが菌かウイルス限定される

からその場面の英語字幕はvaccineではなくcureになってる まともな設定作ってない証拠

やることは時代遅れパルクール鬼ごっこ つまら

放送前の予想通りこのアニメは「渡辺信一郎のぶらどらぶ」だった

マクロスプラスビバップを手掛けた渡辺信一郎というクリエイターはもうこの世にいない

このアニメはそれを証明する墓標だ

Permalink |記事への反応(0) | 01:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

LAZARUS ラザロ

LAZARUS ラザロ

いきなりドレイデルが出るけど日本人の何割がこれ見てあっドレイデルだってなるんや

残響のテロルがクソアニメと呼ばれ

スペースダンディがクソアニメと呼ばれ

キャロチューに至ってはクソアニメと呼ばれさえしなかった渡辺信一郎

2025年の今やってることがビバップ劣化コピーセルフパロディ

つ、つまらん!

「ただの鎮痛剤ではない」「体内に留まり続け」

突然変異して」「人を死に至らしめる」

中和することも排出することも不可能だ」

フワッとしすぎ 馬鹿かよ 具体的なこと何も言ってない

その鎮痛剤の何がどこにどう留まって、何がどう"突然変異"して、どう人を死に至らしめるんだよ

こんな具体的なこと何も言ってない動画を見てみんなして「マジかよ!」ってならんわ

「もう学校とか意味ないんで~」「人類最大のピンチだ~」って? ならんわ馬鹿

かいこと気にしないで!とにかく死ぬの!治す方法無いの!それで納得して!って懇願してる

馬鹿すぎ 理屈なしでは誰も動かん、暴動も起きない、視聴者も納得しない 説得力ゼロ

話の流れってものを作る努力放棄してる つまんないオリジナルアニメは全部こう 100万回見た

ほら見ろ「ワクチン」って言葉使った このアニメ作ってるやつ何も考えてない馬鹿だぞ

ワクチンって言葉を出したらハプロに仕込まれていたものが菌かウイルス限定される

からその場面の英語字幕はvaccineではなくcureになってる まともな設定作ってない証拠

やることは時代遅れパルクール鬼ごっこ つまら

放送前の予想通りこのアニメは「渡辺信一郎のぶらどらぶ」だった

マクロスプラスビバップを手掛けた渡辺信一郎というクリエイターはもうこの世にいない

このアニメはそれを証明する墓標だ

Permalink |記事への反応(0) | 01:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-17

ディズニープラスに入って、異修羅アニメ英語字幕付きで見て、修羅4行詩の英語版確認したりしている。

ケレン味ある部分だから、この単語使うんだとか、こんな語あるんだが面白い

Permalink |記事への反応(0) | 17:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-07

Duolingo1年やってみた結果

普通Duolingoを1年間やってみたので感想を共有してみる。

属性は、学生時代以降英語はほぼやってないおばさん。TOEIC、何それ食べられるの?状態英語ニュース見てもペラペラペラペーラとしか聞こえない。

この状態からDuolingoやり始めて1年経った。DuolingoEnglishTest みたいな難しいやつではなく普通Duolingoである半年経ったあたりでDuolingoファミリープラン課金家族が他の言語もやりたいと言ったので)。

結果から先に言うと、ごく簡単英語になら耳が少し慣れた。アメリカ西海岸山火事ニュース火事で焼けた住宅街レポート住民インタビューを見たが、程々に聞き取れて理解もできた。まず話し方がゆっくりだったこと、難しい単語言い回しが無かったからだと思われる。これが早口スタジオニュースや知らない経済用語の入ったニュースだとさっぱりなので、そういうのまで聞き取りたい場合は知りたい分野の語彙力増やして耳を慣らすしかないなということはわかった(当たり前体操)。

毎日どんな感じでやってきたかというと、

課金

毎日3〜レッスンくらい。無料版だとライフが5個あり、間違うと1つ減る。残機がゼロになるとレッスンできなくなる。時間が経つとライフ回復CM見て回復させることもできるが回数に限りがある模様。単なる間違いに加えてうっかりタップミスライフが減ってしまい、ゼロになってその日は終わり、ということは時々あった。

課金

毎日5〜6レッスンくらい。課金するとライフ無限なので間違い放題。毎日その日のクエストが3つあり、それらをクリアするには3〜5レッスンが必要になる。課金してからは日々のクエストなすまではレッスンしている。課金すると更にトレーニングルームを利用できるようになり、リスニングスピーキング発音単語等の好きなトレーニングが出来るようになる。過去に間違った問題ももう一度出来るので、時々やっていた。

良かった点

私は何やっても全然続かないくらいのかなりズボラなので、Duolingoくらい押しが強い通知があるのが丁度よかった。通知に加えてメールまで送ってくるし、サボると「Duoのこと忘れちゃったの?」と言われるし、夜になると「連続記録が途切れちゃうよ」としつこく念押しされる。

スマホ画面にウィジェット出しておくと、不穏で不気味なDuo君に迫られるので私のような相当なズボラには効く。ケツにも顔のあるDuoくんのイラストは怖い。

レッスンの内容が序盤は簡単。(1年後の今も I have opened …とかやってるから未だに簡単なところやってるが…)先に進んでも時々過去の振り返り問題が出るのも良い。

単語キーボード入力する際、綴を間違うと下線が出て間違いを教えてくれるのは初心者に親切。そもそも入力の際に何文字か打ち込むといくつか候補を出してくれるのでそこから選べばいいのだが。候補から選んでいても、何十回も同じ単語を見るうちにそこそこ覚えられたので大丈夫だと思う。

老若男女の声で様々な英文が聞けるので、耳が英語に慣れてくる。おかげでゆっくり平易な英文なら何となく聞き取れるようにはなってきた。

いまいちな

基本的リスニングや日→英翻訳問題は解答方式単語カード並べ替えが多いのだが、英語日本語翻訳の際の単語カード日本語の切れ目がおかしい。例えば「ひなたさん」という名前の人が文章によく出てくるのだが、毎回「ひな」「た」「さん」に切れている。おかしいやろ。他もそんな感じの切れ方が沢山ある。そもそもそういうカード並べ替え効果的なのかどうかよくわからない。ちなみに英文を打ち込む回答形式もあるが、カード形式の方が多い。

レッスン中に出る発音聞き分け問題は、例題と選択肢で同じ音声選べばいいだけなので簡単すぎると思った。たまにほぼ同じに聞こえて難しいやつもあるが、極稀。発音聞き分けに関してはトレーニングルーム発音トレーニングやった方がいいかもしれない。

レッスンに出るスピーキング問題もかなり雑な発音でも正解になる。ジャパニーズイングリッシュでも、単語単語の間をしっかり開ければ全然行ける。何なら間違った単語を言っちゃっても「正解」になることもある。


感想

日中学校英語の授業の酷さが話題になっていたが、初めて英語をやる人にはDuolingoはいいかもしれない。個性のある様々なキャラクターが出てくるのも親しみやすくて良い。

系統だって文法教えてくれたりはしないので(解説はあるし読めるよ)、英語テストでいい点取れるかどうかは微妙だが、幼児が親の喋るのを聞いて言葉を覚えるような感じで言語に触れられるので少なくとも嫌いにはならなさそうな気はする。

何となくやっていても、毎日やれば耳がネイティブ英語に慣れる。

おすすめは、リーディング問題でも全部英文を読み上げること。何度も同じ問題が繰り返し出るので、何度も読み上げていくうちに定型文は何となく身につく。

特に目的はないけど英語やってみたいなあって人やズボラーにはいいと思った。

海外ドラマ英会話がわかるといいなあと思ってはいるが、現在調子のんびりDuolingoやってたら先は長そう。そっちはドラマ英語字幕出して何度も聞き直すくらいしないと無理かな。

本気で毎日何十レッスンもやって、トレーニングルームでも鍛えまくればかなり身につくだろうとは思う。自分はそこまではやっていないので…

Permalink |記事への反応(0) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-08

圧倒的字幕派だったが変わってきた

洋画絶対字幕で見たい派だったんだが、映画を見るベース配信系に偏っていくにつれて考え方が変わってきた。

アマプラとかで古い作品が見放題だったりするので、字幕で見た後に吹き替えでも見てみるかと軽い気持ちで見れる。

そしてその結果字幕版で具体的にどのへんのセリフ割愛されてるのかなどの比較が容易になっていった。

細かく言えばジャンルによって変わるんだけど、ざっくりで言えばアクションものなんかは字幕全然良い。

でもSFとか政治物なんかだと細かいセリフ説明されてる部分もあったりして、違いがけっこう感じられる。

人間ドラマでも端折られるのはあるけど、そこは意外と登場人物に対する解像度みたいなのは思ったより変化はないと思ってる。

セリフのものより本人の表情とかニュアンスで伝えてる部分が大きいのかもしれない。

しかジャンルによっては吹き替え情報量に魅力を感じるようになってしまった。

少々目を離しても音だけである程度追えるという点も、配信で見てる分にはわりとメリットはあると感じられる。

ただどうしても気になる点はまだあるのだ。

吹き替えでいやなのは吹き替えの声の演技が気に入らないというのがある。

どうして未だにテンプレ演技みたいなのばかりなんだろう。今って声優って大人職業なんだろ?なんで映画界でもっと幅のある吹き替えが増えないのだ。

ネイティブでもないのに外国語で話す俳優の声の演技なんてどんだけ伝わってるの?と言われても、感じられるのだから仕方ない。

やはり表情のニュアンスとともに発声タイミング、声色、話し方というのは演技の中に含まれ大事な要素なんだと思う。

ある程度有名どころの俳優に関してはすりこみもあるとは思う。この役者はこういう声というイメージがついてしまってるので、

吹き替えされてもいや全然話し方も雰囲気も違うし!と思ってしまうのだ。

そういう意味ではテレビで何回もやってる洋画なんかは、吹き替えの声でイメージが定着したのもなくはない。ジャッキー・チェンとか。

ただそういうのは稀で今はそもそもテレビ洋画見ることも少ないので、やはり吹き替えの声の演技が物足りない。

というわけで、最初字幕。その映画がすごく気に入ったら吹き替えでも見直してみるというのが徐々にルーティン化してきた。

これは海外ドラマでも同じくなんだが、ドラマになると長いのでまあけっこうしんどいとこもある。

ただメリットも少しあって、翻訳がどうなされてるかの理解を深めるという点では興味深いこともたくさんある。

例えば「その制御装置を解除するには空気遮断するための水分が必要になる、しかも不純物のない状態で」というセリフに大して「制御装置の解除には水が必要よ」とだいぶ端折って説明されてるとする。

これはストーリー上「空気遮断するために」はいったん端折っても問題はないのだけど、ディテールとしての説得力は増す。

見てるほうは「なんで水が?」と思うんだが、まあなんか水が必要なんだろうなで終わらせることになる。

吹き替えがあることで、なるほど細かくはそういうことだったのかという納得があり面白いのだ。

さらにそれの延長で、英語字幕ちょっと見てみようかという気になってくる。

この言い回しはなんか違和感があるんだが、みたいな時に英語でのセリフを辿り和訳するなどしていくと、ちゃん意味理解できるということもあったりする。

この辺の言語への興味と学びが副産物的に生まれるのがなかなか面白い

から英語勉強英語字幕で見るといいっていのは聞いたことがあるけど、吹き替え英語字幕というのは学習リソースとしてかなり楽しく学べそうだ。

というわけで雰囲気重視でずっと字幕派だったのが割と吹き替えにも寛容になってきたのだ。

後は声優問題さえもうすこしクオリティが上がってくれればと切に願う。

特に女性の声ね。なんでもかんでも猫撫声のエロ姉さんみたいな声にしちゃうのはほんと勘弁してほしいのだ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-05

英語勉強してた彼女フェミニストになって、しまいにはクルド人居候寝取られ

彼女英語勉強を始めたのは、転職活動のためだった。外資系に強い転職エージェント面談して、TOEICの点数が足りないと指摘されたらしい。

最初は俺も応援していた。英語参考書を一緒に選んだり、リスニング勉強に付き合ったりした。Netflix英語字幕で海外ドラマを見るのも、なかなか楽しかった。

変化が訪れたのは、彼女SNS海外アカウントフォローし始めた頃からだった。最初英語学習用のアカウントだったが、次第にフェミニズムを発信するインフルエンサー投稿を熱心に読むようになった。彼女の口癖が「これって構造的な問題なんだよね」になったのもその頃だった。

たとえば、俺が何気なく最近女性向けの広告って増えたよね」と言ったら、「それは男性中心社会マーケティング戦略の結果であって……」と、延々と説明が始まる。コンビニ雑誌コーナーの女性誌を指さして「こういうのって購買意欲を煽るためのものだよな」と言ったら、「それは消費資本主義女性ターゲットにしているからであって……」と続く。

最初は「へえ、そういう視点もあるのか」と思っていたけど、次第に俺は会話をするのが面倒になっていった。

ある日、彼女が「クルド人友達ができた」と言ってきた。オンライン英語学習コミュニティで知り合ったらしい。最初はただの友達だったが、ある日突然、そのクルド人青年が俺たちの家に転がり込んできた。

「彼、今住む場所がなくて」と、彼女申し訳なさそうに言った。

「え? どこに住んでたの?」

友達の家を転々としてたみたい。難民認定下りてなくて、仕事もままならないんだって

「いや、それは気の毒だけどさ……なんでうちに?」

「彼の話を聞いてたら、助けなきゃって思ったの」

彼は日本語ほとんど話せなかった。会話はすべて英語で、俺はまったくついていけなかった。彼女は彼に親切に接し、食事を分け与え、仕事を探すのを手伝っていた。

俺は不満だった。いきなり知らない男と共同生活を強いられることも、彼女と会話がまともにできなくなったことも、すべてがストレスだった。でも、俺が「正直、しんどいんだけど」と言ったら、彼女は悲しそうな顔をして「あなた特権を持つ側だからしんどいなんて言わないで」と返した。

それから、俺は家にいる時間を減らした。会社飲み会積極的に参加し、休日も友人と過ごすようになった。家に帰れば、彼女と彼が英語で会話している。俺だけが孤立していた。

ある日、彼女が俺に言った。

「私、彼と一緒に活動をしようと思うの」

活動?」

難民支援団体に入ろうと思って」

「そっか……それって、俺とはどういう関係になるの?」

彼女は少し黙って、それから「別れたほうがいいかもしれないね」と静かに言った。

こうして、俺の彼女英語勉強を通じてフェミニストになり、そしてクルド人青年と共に生きる道を選んだ。俺は一人で引っ越し、新しい部屋で日本語SNSを眺めながら、ビールを飲んでいる。

たまに彼女SNSを覗くと、彼女英語で長文のポストをしている。そこにはもう、俺の知っている彼女はいない気がした。

Permalink |記事への反応(15) | 23:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-04

海外ニュース番組英語字幕に使われてる単語むずくね?

あんなんじゃ低学歴層読めないじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 03:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-24

英語がスラっと読めるようになってた

毎日英語字幕つけてドラマから日常会話までオールジャンルリスニングしてたからなあ

リスニング力もリーディング力も同時に上がった

やってる最中は何百時間聞いてもまるで成長しなくて才能ねーな早く死なねーかなこのバカと思ってたけど、とにかくアホみたいに量をこなせばなんとかなるみたいだ

Permalink |記事への反応(0) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-27

国連日本メディア企業放送局での性加害事件をもみ消してきた」

NHKの以下の記事には意図的に描かれてないことがありました。

報告書の要約としては報じるには不十分で、メディア企業への言及報道が欠如しています

国連人権理事会ジャニー氏性加害問題など日本調査の結果報告 |NHK |ジャニー喜多川氏 性加害問題

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240627/k10014493431000.html

このダイアリーの要約

2024年6月国連人権理事会報告書には「「放送局新聞社広告大手などの主要企業は、性的虐待を防止することによって人権尊重する責任果たしていない」と

明確に批判がされています

さらに、理事会会合ではジャニー問題の性被害者は90秒のビデオメッセージで、報告書は「メディア業界」に「はびこる性的虐待を強調している」と述べています

また、「日本メディア企業は何十年もの間、このような不祥事の隠ぺいに関与してきた。」とも報告書にあります

それに加え、放送局における女性記者への性的虐待問題報告書に含まれています

しかし、日本メディア企業国連の報告を報道をしていません。

ジャニー問題を取り上げた一方で、放送局内での性加害問題を取り上げないのは意図的で、自社を含むメディア企業の腐敗を隠ぺいしていると言わざるを得ません。

国連人権理事会報告書について

上の記事での、国連人権理事会の結果報告は以下のURLのページにpdf形式掲載されています

※このダイアリー英語での引用は以下の報告書より。鍵かっこの翻訳はDeepLなどを使い確認しました。

「Visit toJapan - Report of the WorkingGroupon the issue ofhuman rights and transnational corporations and other business enterprises」

https://www.ohchr.org/en/hr-bodies/hrc/regular-sessions/session56/list-reports

また、NHK記事には「ジャニー喜多川氏からの性被害告発した二本樹顕理さんのビデオメッセージ」の動画はありません。

動画は以下のURLの26:10~です。英語での発言英語字幕のみです。※動画更新により時点が変更されているかもしれません

ビデオメッセージを取り上げたほどですから、今回の国連人権理事会において二本樹顕理さんの訴える内容は極めて重要でしょう。

https://webtv.un.org/en/asset/k1t/k1t17c19b5

メディア企業として報じなければいけなかったのに触れなかった点は3つあります

メディア業界における性的虐待の報告

二本樹顕理さんのビデオメッセージでは以下のようにメディア業界における性的虐待問題言及していますが、NHK記事には記載がありません。

前掲の動画、26:34辺りです。

報告書は、メディアエンターテインメント業界にはびこる性的虐待を強調している。」

The reports highlights sexual abuse prevailing in the media and theentertainment industry.



放送局における性的虐待被害の報告

放送局(broadcasting)における性的虐待被害報告書段落74で言及されています

しかし、NHKを含む大手新聞社記事ジャニー問題が主で、この件については触れられていません。

日本大手新聞社メディアコングロマリットなので、グループ企業における性加害を隠蔽しているという国連の指摘を報道できなかったということになるでしょう。

例えば、日経ビジネス日本アニメ労働詐取についての記事を書きました。

しかし、日経新聞を含むだろう大手新聞社が「人権尊重する責任果たしていない」という国連の指摘は書きませんでした。

ワーキンググループは、女性記者に対するセクハラ性的虐待被害の報告と、放送局による改善措置の欠如について報告を受けました。

放送局は、被害者に対し、せいぜい休職させるか、別の部署に異動させるか、医師相談するよう助言する程度でした。」

The WorkingGroupwas informed about the sexual harassmentand abuse offemale journalists and the lack of remedialactiontakenbybroadcasting stations, which,at best, send themon leave, transfer them toanother department or advise them to consult a doctor.


放送局新聞社広告大手などの主要企業は、性的虐待を防止することによって人権尊重する責任果たしていません。

彼らは、ビジネス上の関係活用して人権リスク対処しています。」

Key businesses, suchasbroadcasting stations, publishing companiesand advertising giants, are failing to uphold their responsibility torespecthuman rightsby preventing sexual abuse and using leverage in their business relationships toaddresshuman rights risks.


メディア企業特にSMILE-UP.」の見解を報じているNHKは以上の報告に関して「放送局出版社広告大手などの主要企業からコメントを取るべきでした。

ジャニー喜多川の性加害は本人がいなくなるまで噂、過去のこととしか認識されていませんでした。

ジャニー問題で生じた失態をくり返さないためにも、徹底した調査報道をすべきです。

ジャニー問題に関するNHKを含むメディア企業への言及を報じていない。

ジャニー喜多川の性加害問題を取り上げた段落75では以下のようにメディア企業言及されています

②・③の報告を組み合わせて読むと、国連人権理事会日本メディア企業業界における性加害事件積極的にもみ消してきたと指摘していると読めます

ワーキンググループミッションステートメント最後にあるように、日本メディア企業は何十年もの間、このような不祥事の隠ぺいに関与してきた。」

As noted in the WorkingGroup’s end ofmissionstatement, media companies inJapan have been implicated in covering up such scandals for decades.




日本メディア企業業界にはびこる成果以外に向き合っていない。

本当にNHKは以前ジャニー問題コメントしたように「放送業界人権尊重の考えがより浸透するよう」に「徹底」して取り組んでいるのでしょうか?

この指摘はもちろん、人権尊重人権侵害の防止に臨むとした民間メディアにも当てはまります

放送業界人権尊重の考えがより浸透するよう、公共メディアNHKとして、取り組みをさらに徹底してまいります

ジャニーズ事務所会見受けてNHKコメント発表 |NHK |ジャニー喜多川氏 性加害問題

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230907/k10014187051000.html

ジャニーズ性加害問題テレビ各局コメント 特別チームの提言受けて:朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASR8Z5DVCR8ZUCVL00H.html

このNHK記事報告書での上の指摘を取りあげておらず、NHKを含む各メディア企業コメント掲載していません。

NHKを含むメディア企業ジャニー問題から何を学んだのでしょうか?

まさに国連人権理事会報告書においてメディア企業によるジャニー問題の隠ぺいを批判されているのに、それをメディア企業が報じないのなら何も変わっていないのではないでしょうか。

しろ、①・②の指摘を合わせると、テレビ業界の重役に"生きた"ジャニー喜多川のような人物がいるのではないかとすら思わせます

くり返しますが、NHK記事メディア企業報道として、不十分です。

NHKジャニー問題を受けて、「放送業界人権尊重の考えがより浸透するよう」に「徹底」して取り組むとしました。

NHK国連人権理事会ジャニー問題が取り上げられていることを報道ました。

しかし、メディア企業ジャニー問題隠蔽に関与してきたという指摘・放送局における性的虐待被害報道しませんでした。

主要な民間メディア企業ネット上での報道でもほぼNHKと同様でした。

今回の国連人権理事会による日本放送局での性的虐待問題の報告に言及した報道はありません。

国連人権理事会報告書について以下補足(読まなくてもいいです)。

国連人権理事会日本の他にも20か国以上訪問しており、各国のテーマは様々です。(ポーランド女性少女に対する暴力問題フィンランド教育など)

日本は主に職場での人権侵害の問題が取り上げられています

訪問期間や違い、日本2023年7月24日8月4日までに対し、アメリカは2日間のみです。

訪問先での会談日本政府系の代表の数々・複数企業団体連盟市民団体海外実習生など、アメリカ連邦政府州政府、市政府の高官や関係者です。

日本会談が行われた政府系の代表企業名・団体連盟名前や詳細は報告書で見ることができます

ちなみに同じところには以下のPDFものもありますが、これは日本政府によるコメントです。

主にアイヌ民族への差別海外実習生制度福島原子力発電所での労働者の人権侵害などへコメント反論)しています

「visit toJapan - Commentsby theState

https://www.ohchr.org/en/hr-bodies/hrc/regular-sessions/session56/list-reports


各国の報告書の要約を読むと、雰囲気全然違って興味深いです。というのも報告者が1人か2人と少数でやってるいるようだから

フィンランドフィンランド教育ってエクセレントだよね。世界一。けどちょっと高齢化とか心配なとこもありますね。

日本 ー 頑張って進歩してるようだけど課題もあります職場での差別特にひどく、マイノリティへの差別女性・LGBTQ・障碍者部落差別など心配です。

アメリカー今が岐路です。ヘイトスピーチ外国人排斥に緊急に(argent)対処することが極めて重要です。




中でもアメリカは指摘が段違いで目次に"GunViolence"があるのはすごい(よくない)。

日本は要約では優しめだけど、詳細読むと辛辣だったりします。以下は報告書段落20です。

「実際、法務省人権局は人権侵害の申し立て調査することができるが、この機能国家人権機関としての役割果たしていない。」

Indeed, although theHuman Rights Bureau of the Ministry ofJustice can investigate allegations ofhuman rights violations, this functiondoes not fulfil the role of anationalhuman rights institution.

一方で、国連人権理事会報告書市民団体として訴えるのが難しいような問題については指摘が甘いように見えます

日本報告書では内部告発(whistle-blowing)がそれにあたります内部告発者への報復問題の指摘はありません。

報告書を読む限りでは、内部告発者が集まり団体を作るのは難しいというところまで認識できていないように思います

ざっと読んだところ、氷河期世代についても言及もないようです。

氷河期世代については海外研究者英語論文もあり、就職における年齢差別女性差別が指摘されていますし、国内問題として十分に救済されているとは到底思えません。

あくま国連人権理事会から2人が12日間訪問して各団体会談をした結果の報告書で、むしろこの報告を受けたメディアの地道な報道必須でしょう。

Permalink |記事への反応(0) | 23:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-17

anond:20240617213510

Mrs. GREEN APPLEの今後の為にも取り下げた方がいい動画だったよ。

ファンは本気であれを何も問題いか英語字幕つけて海外に向けても拡散すべきと思ってるの?

日本人にとってもMrs. GREEN APPLEにとってもイメージダウンしかならないよ。

Watch bunch of fuckingTwitter andTikTok morons use thisas a Gotchamoment, to be racist towards theJapanese. Fully ignoringthe fact that they were forced to apologize for the shit theydidby theJapanese themselves.

"I seen aJapanese band dosomething Racist so I'm gonna bring upHiroshima and Nagasaki, and be racist to the entirety ofJapan"

~ RandomTwitter/TikTok morons probably ~

TwitterTikTok馬鹿野郎たちがこれをチャンスとして利用して、日本人に対して人種差別をしているのを見てください。日本人自身がしたたわごとに対して謝罪強要されたという事実を完全に無視している。

日本バンド人種差別的なことをしているのを見たので、広島長崎のことを持ち出して日本全体に対して人種差別をするつもりです」

~ランダムTwitter/TikTokバカかもしれない~

Permalink |記事への反応(1) | 21:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-15

anond:20240613173119

それでどうすれば満足だったんだ?

日本人コロンブスを素晴らしいと持ち上げて、コカコーラタイアップ曲として続投して、当初の予定通りあのミュージックビデオ英語字幕もつけて海外にも宣伝して、海外で火がつき日本イメージダウンするまで待てば良かったと?

Permalink |記事への反応(1) | 01:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-12

課金してchatgpt4o使ってるけどこれ使い手がIT素人なら時間泥棒になるぞ

主に英→日の翻訳で頼ってるんだけど小学生くらい手間がかかる。放置できない。

こちらの指示がなくても止まらずに連続投稿し続けて」という指示が通じない。

油断していると、途中から存在しない英文捏造して和訳しだす。こちらが気づいてストップかけない限り延々と捏造翻訳を続けている。

捏造をしないよう指示してもダメだった。


あと動画字幕付けようとしてもダメだった。


「①ところどころ単語を省略したり変更したりしていて、音声に忠実でないところがちょいちょいあるSRT

②実際の音声に忠実だけどタイムテーブル情報がないtxt形式スクリプト

という2つのファイル提示して、

タイムテーブルはSRTからスクリプトtxtから引用して新しいSRTファイルを生成してダウンロードリンク貼る」

ってのやりたかったんだけど、マジで全くできなかった。

個人的には

「できました!!!今度こそ上手くいきました!!!

信用してダウンロードしたファイル開くと今までと全く変わってないゴミであること、

ダウンロードする前に成果物の冒頭を見せるよう指示し、それを見ると修正がきちんとされていたので今度こそ安心してダウンロードして展開すると中身は前のゴミそっくりそのまま変わらず。

というのが一番しんどかった。まともに信用してああでもないこうでもないと理解してもらうよう格闘していると平気で6時間くらい無駄にする。



あと動画アップロードしておまかせで英語字幕付けてからファイルを寄越してもらうとかも全く無理だった。

まず自動英語字幕付けるとか無理だった。

それ以前に字幕文字起こしすら無理だった。

Permalink |記事への反応(9) | 09:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-26

anond:20240525213626

Deafじゃなくてdeafだったか...となんとなく思った。

大半の人にはマニアックな分類かもしれんが。

それだと、字幕がついていると助かるというのは納得する。

Deafにとっては音声日本語母国語で、英語聞き取りほとんどできない人が英語字幕がついた映画見せられているみたいな世界だと理解しているので。

大抵の公式発表には手話通訳がついているとかもましになったという感じなんだろうな。

Permalink |記事への反応(0) | 04:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-13

U-NEXTお試し無料契約してビビった

この配信サービスにはそもそも英語字幕という概念自体ないんだな

秒でディズニープラス契約したわ

Permalink |記事への反応(0) | 12:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-25

anond:20240425215227

この動画がどういう笑いなのか昔からからなかったのだけど、誰かわかる人がいたら教えて欲しい。

無線相手が「we areシンキング」と言い、コーストガードが「何を考えているんですか?」と返している。

 

#1:無線相手がwe aresinkingと言っているなら、話は単純。

コーストガードが、それをthinkingと間違えた。英語がへたくそコーストガードのせいで、無線相手が死にかけている、というお話

 

#2:無線相手が、we are thinkingと言っている場合、話は多少複雑さを増す。

無線相手も、英語がへたくそsinkをthinkと発音している)。

コーストガードも、英語がへたくそ文脈でthinkではなくsinkだとわかるだろ、という状況でもthinkはthinkで間違いないと思い込んでいる)。

へたくそ2人のお陰で悲劇喜劇な状況が生じている、ということになる。

 

youtube自動生成された英語字幕を見ると、無線相手はwe are thinkingと言っている。

したがって、#2が正しい、ということになる。

でも、本当にそうなのか?

コーストガード英語はそれはもう明確にへたくそだけど、無線相手はそこまででもない。

上の#2なのだとしたら無線相手の間違いの方が酷いものなので、無線相手英語コーストガード以上にひどいものにするべきではなかったのだろうか。

 

このあたり、thinkとsinkの聞き分けのできない自分には判断がつかない。

誰かわかる人がいたら教えて欲しい。

 

 

追記:

教えてくれた人、ありがとう

#1なんだね。

youtube自動生成の字幕は(こういう趣旨では)当てになるかと思っていたんだけど、そうでもないんだなあ。

Permalink |記事への反応(3) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-26

筋トレながら見るにちょうどいい動画教えて

文字情報などが多く、ながら見に向いてない

・何もやらずにそれだけ見てるのはしんどい

この条件に当てはまるものを教えて欲しい。

前は英語字幕しかない映画を見てたけど、慣れてきたら別のモニターで他の事しながらでも見れるようになってきた。

文字が多くかったり、目まぐるしく画面が動くとかで、ながら見は出来ないような動画でなんかオススメある?

筋トレモチベにもなるから探してるんだよね。

Permalink |記事への反応(1) | 22:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-09

オタク倫理的でないからと生成AI反対を叫ぶ滑稽さ

 だって君たちさ、アニメを素材に面白おかしく改変したMADゲラゲラ笑ってたじゃん。セリフを入れ替えたコラでゲラゲラ笑ってたじゃん。版権キャラ寝取られたりレイプされたりする改変二次創作でシコってきたじゃん。こういう著作権的にグレーと言うかほぼ黒な部分を楽しんできたのがオタクだろ?日本だけじゃなく海外でも版権に対する著作権意識なんて欠片もない。割れがひどすぎて集英社無料公開に踏み切ったわけだし、英語字幕が付いた違法アップロードアニメを見て公式意見を言うのが当たり前になってる。

 何をもって倫理的でない、作者の尊厳を踏みにじってるとかいったお綺麗な理由で生成AI批判できるのか、1年くらい生成AI界隈見てきたけど本当にわからないんだ。生成AIは金稼ぎになるからダメ?だったら個人で楽しんでる奴らは良いの?

 結局生成AIはぽっと出てきて創作荒らしまわってるわけじゃなく、今までの消費・創作活動の延長線上のものしかないんじゃないの?そこで生成AIだけダメ理由って本当になんなんだ?法的にもおかしいって意見もじゃあニコニコ動画なんかで大部分を占めてる動画は法的にセーフだと思ってるのかとしか受け止められない。

Permalink |記事への反応(0) | 05:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-05

anond:20240204195928

料理パンこねたり煮込み料理作ったり。燻製もいいかも。

・近所の犬猫とって動画作る

・絵日記描く

・CHATGPTで好きな動画英語字幕を作る

ドット絵を打つ。アイコンとか作ればはてなダイアリーにも使える

筋トレをする

瞑想

散歩

・できるならプログラミング

副業Uber系の配達業をやる。今でもそれなりのお金になる

図書館へ行って本を読みその要約を動画で話す。

Permalink |記事への反応(0) | 15:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp