Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「自衛隊基地」を含む日記RSS

はてなキーワード:自衛隊基地とは

次の25件>

2025-07-06

anond:20250706140209

私有地から国家は口を出すな」と来たか

それ、権利万能と錯覚した自己放尿だと気づけ。冷静に条文レベルで叩き込んでやる。

まず、私有財産権は絶対じゃない。

憲法29条3項は「公共の福祉による制約と必要があれば収用」を明記。国会で決めさえすれば、お前の庭も道路になる。

農地法国土利用計画法都市計画法。全部誰がどう使うかを国家が縛る法律だ。私有地でもダム建設軍用指定が来れば一発アウト。

外資が絡むと制限さらに厳しい。

2023年施行重要土地調査規制法」。自衛隊基地原発国境離島の周辺は、外国資本が買えば「利用中止命令罰則」まで飛ぶ。

外国投資なら外為法の事前届出審査拒否事例こそ非公開だが、「安全保障」でバッサリ止められるのは周知の事実

土地私有から好きにさせろ」

この発想が既に国家という家の壁を勝手に売り渡す自己放尿だ。壁はあなたの名義でも、家族全員の生命線だろう?

市場原理国防は別トラックコンビニバイト賃金は需給で決まる。

だが国土保全市場外の強制レイヤー。そこを同列に語るのは、点火中のガスコンロ株価チャートを同じ尺度で測るようなもの

じゃあどうする?答えは単純だ。

戦略エリア登記段階でフィルタ一般エリアは「利用目的の透明化」と「転売時の追加審査」。日本人でも環境破壊転売益狙いの投機は同じく規制

要は、守るべき臓器と取替えの効く爪を区別しろ、って話だ。

そこを理解しさえすれば、お前もも自己放尿で温まるだけの敗北者ではなく、国家という家を守る一員になれる。やるか、やらないか、それだけだ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-15

anond:20241211094456

硫黄島自衛隊基地自衛官が不足していますか?してませんよね。

田舎からって不足するのは自由にさせてるから

国が医者田舎へ行けって命令すればいいんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-10

質の良い医者がいそうな順

東京 

大阪神戸

東京通勤

政令指定都市

政令指定都市ベッドタウン

大学病院のある市

中核市

自衛隊基地近隣、工場群の近隣

JRのある町

陸の孤島離島

Permalink |記事への反応(0) | 23:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-02

anond:20241002122045

アメリカ

当然、戦争になったら軍事基地である日本自衛隊基地も標的になるよ

当然、自衛隊民間人を退避させずに、病院学校軍事拠点作って戦ってたら自衛隊を叩くよ

けどお前は文句言うなよ

Permalink |記事への反応(1) | 12:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-23

anond:20240823220109

軍拡必要だが、どちらかと言うと軍拡よりも外人土地取得のほうが喫緊問題だろ

軍拡で何もかも解決するわけじゃねーし

ハブ空港自衛隊基地近くの土地中国に買われてんだよ

水源も中国に買われてるし

増税軍拡しかない増田バカだね

中国資本がどれだけ日本に食い込んでるか、アニメツイッターはてなしか見てないからわからないよね‥

どうせ大企業なんか縁はないもんね‥

私は海外に逃げる金はギリあるけど、増田日本侵略されて生きていけるの?自殺なんか簡単にできないよ?

Permalink |記事への反応(1) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-22

anond:20240822014012

自分けが気づくもクソも、中国による空港自衛隊基地周辺の土地の買上げも、アメリカ中国から土地をもり戻してるのも、ウイグル侵略フツーに全部事実として報道されてることなんだが‥

Permalink |記事への反応(1) | 06:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-19

クルド問題で良くやり玉にあがる解体トラックの積載とヤード問題に就いてパート2

パート1→  https://anond.hatelabo.jp/20240819184907

木曽呂(神根東)

木曽呂はまっ平らな川口市大宮台地が張りだした高台地区。この木曽呂の東には川口ICがあり、その東側には人家希な地域がある。神根東と言えばいいのか。住所としては赤芝、石神という地域だ。

ここの場合一般的調整区域建築制限されているのではなくて、近郊緑地保全区域という規制が掛かっている。

家やマンションが建てられないので畑をやるしかない。しか都心から近い畑地域では花卉栽培が人気になる。そこでこの周囲では盆栽植木名産になっている。

しかし、植木って今は人気だろうか?あまり植木に精を出しているおじさんとかは見ない。なので下火となり、都市化によって農業自体廃業してしまう人も多い。

すると土地が遊んでしまうし、そこに固定資産税も掛かってくる。

一方、建築規制だけなので用途規制されていない。

そういう訳で駐車場用途ヤード用途の買い手に売却、となる。緑地保全区域なのにホコリっぽいヤードだらけになるのが皮肉だ。

特に外環道川口IC付近にはヤード類がまとまった箇所が数か所ある。

 

特養ホーム調整区域サイン

特養ホームというのは収益性が然程は高くないのに広い面積が必要施設で、故に訳アリの土地、崖の下などに造られやすく、その為に災害犠牲者が出る事がままある。

調整区域特養ホーム例外に入っている場所などは当然候補地となる。

産経は近所の迷惑度を強調したくて特養ホームを入れたのだろうが、増田場合は逆に「ああ、人家希な地域なんだろうな」と考えてしまうのだ。

因みに学校が一緒に挙げられているが、学校は今夏休みだ。

 

増田産経のこの手の報道を信用していない理由

増田はこの手の産経キャンペーン記事を信用していない。何故ならクルド叩きキャンペーンは「中国人が水源地を買っている、日本の水が危ない」キャンペーンの続きだからだ。

この中国人水源キャンペーンの時は遂に具体的な売買の経緯などを取材して書かなかった。

増田含めてネットには不動産のうち、「負」動産クラスタというのが居る。不良不動産インチキ売買や怪しい不動産ゴロの事などを調べるのが好きな人間だ。

そんな負動産クラスターズが「水源までの道路はあるのか、それは誰の管理か」「水源地の分筆は売主がやったのか、仲介第三者取引か」「もしや嘗ての原野商法土地を買い上げて今度は中国人騙してる原野二毛作か」とウキウキでいたのに、結局最後まで具体性のある記事は一切書かなかった。

朝日新聞取材して「どうやら中国人相手原野商法しているようだ」という一定取材記事を出したのに、アンサーは無し。朝日の件と違うケースがあるのかどうかも書かないし、一切の掘り下げも無し。原野商法は整地もせずに登記簿だけで行われる詐欺商売で、売主が現地にも行かないという信頼?の元に為されるバカみたいな取引だ。だから地上からは一切の変化も見えず、金だけが動いてゴミを得るという事が行われる。故に掴んだ情報がどこの事かと言ってくれないと困るし、言ってくれたら登記簿取って何があったか調べられるのだ。

そういう掘り下げを全くせずに、今度は自衛隊基地の近くに外国人土地持ってるのが判った、日本危機だ!と煽る方向にだけ行ってそれっきりだ。

 

元々産経には一般向けではない産経記事というのがずっとある街宣右翼とか宗教右翼とか向けなので程度は極端に低く、社会人読者が常識的スキルで疑問を持つという想定がされない。例えば「なんで登記簿取って書かれている買い手や司法書士銀行などに取材に行かないんだ?」という疑問を持つ人は想定読者じゃないのだ。そういう人は一般的には社会人と呼ぶ。

書いてる記者もまともな能力がない。公害問題の時に地盤沈下が起こり井戸水の汲み上げ規制が全国で出来ていたはず、という常識やそれらにアタッチする能力もない。かなり特殊記事群と言っていいだろう。

クルド問題では他の新聞医療センターでのケンカを報じるくらいで取り上げない。地元紙の埼玉新聞はたまに取り上げるがトーンや内容が全然違う。「Xで定積載の平トラック撮影して『過積載クルド』とする盛り上がりに迎合してやはり定積載の平トラック掲載してアイキャッチにする」なんて事は当然しないし、そういう読者を想定していないのだ。それは良識とかじゃなくてただの常識だ。

 

という訳でしてこの記事自体は「いつものアレ」であって、「領海侵犯」「刑事裁判での被害者人権」なんかと同じ枠なので全く信用していないのであります

具体的にはクルド盆踊りのその迷惑度が信用できないから。

 

しかし、定積載のトラック捕まえて「警察がなぜか検挙しない!1」ってそりゃ定積載だからだよなぁ。しかもその写真ガイジン悪事として記事掲載する新聞があるって言うんだからすげえよなぁ。しかもよく見たら読者に提供してもらってるのな。つまりXでバズってるのを鵜呑みにした情弱さんを鵜呑みにしたって事よな。

 

地理がよく分からずにあの手の情報に踊らされている場合もありそうなんで、川口地理説明したいんだが、紙幅が尽きたので今度なー。そんじゃーね

Permalink |記事への反応(1) | 18:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-18

米軍基地返還されても自衛隊基地になるだけ

米軍基地のない京都でも自衛官が老人をメッタ刺しにする事件が起きてるし

何も変わらない

Permalink |記事への反応(1) | 15:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-21

自衛隊ヘリがまた行方不明

近頃ヘリやらかし多くない?

八尾市いたころは近くに自衛隊基地があるためかよくヘリを見たなあ

Permalink |記事への反応(1) | 01:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-09

anond:20240109190427

沿岸部防衛考えたら自衛隊基地作るしかいかねぇ

Permalink |記事への反応(0) | 23:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-07

自衛隊基地の近くに住むと毎日ラッパの音で起きれるから目覚ましが要らなくて助かるわ☺️

おはようございます😃

Permalink |記事への反応(0) | 06:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-29

anond:20230828095111

たぶん中国軍が攻めてきて自衛隊基地周辺の国民が殺されても、多くの日本人は「チャイナリスク」「基地御殿」「中国軍には屈しない」とか言って遺族を足蹴にすると思うよ。

Permalink |記事への反応(1) | 07:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-10

公園増田や近所プール増田のお仲間は弱者にのみ強いクレーマー

考えてみてほしいが、これが

「近所に出来たタワマンが憎い」

コンビニが憎い」

コストコが憎い」

国道が憎い」

自衛隊基地が憎い」

米軍が憎い」

原発が憎い」

「屈強なスポーツマンが憎い」

だったらお前ら共感するのか?しねーよね。引っ越せや。の一言だろ?

公園学校児童館ベビーカー赤子の泣き声子供挙動不審、ぜーんぶ反論できない子供(とその親)達だから言えることだよね。

から、お前らはちゃんと「子供嫌い」の顔をして力強く生きて欲しい。

Permalink |記事への反応(1) | 00:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-12

米軍基地なんか俺の地元で受け入れるけど?

俺の職場自衛隊基地そばだし、たまに演習で轟音鳴ったりしてるし、別に米軍基地なんかうちに来ても全然構わないよ

基地くらいいくらでも受け入れるよ

でもさ、今の問題点てそれじゃ全然解決しないんだよね

米軍基地があると何が問題か?というと、アメリカ人犯罪するからだよね

から基地があると嫌なわけでしょ?

でも米兵じゃなくて自衛隊員なら、普通会社員と同じ程度にしか犯罪しないじゃん

から自衛隊基地の周りでレイプ殺人が多発しないわけ

でも米軍基地周りでは犯罪が多発するよね?

アメリカ人がなんで犯罪ばっかするのかというと、大体が捕まらずに逃げ切れるから犯罪する

レイプしても捕まらないならレイプするよね、血気盛んな若者が異国の地にいるわけだし

じゃあさ、基地問題解決で1番大事なことって、結局、犯罪したアメリカ人をきっちり逮捕して罪を償わせられるシステムじゃないか

そこを日本政府が頑張れば、基地があっても別に気になる人少なくないか

アメリカ人犯罪さえしなければ、基地ダメとか、基地でていけとか、基地地元負担とか、そういう発想も消えるんじゃないの?

そもそも経済的には基地相手商売があるし、基地があって人がいるほうが潤うじゃん

犯罪さえなければ基地様々なんだよね


あともうひとつ

俺の地元大阪基地を移そう、舞洲とか全部米軍基地にしよう、とかするのは全く構わない

俺の妻の地元福岡に、福岡空港の緩衝地帯を含めて福岡空港を米軍基地兼用で作り直そう、とかでも構わない

今住んでる街の自衛隊基地増設して、岩国みたいに自衛隊基地米軍基地にしても全く構わない

アメリカ人犯罪さえしないなら、別に本州のどこに基地ができても別に全然いい

でもさ、それはそれとして、例えば香川県とか和歌山県かにどでかい米軍基地を作ったとして、沖縄米軍拠点がなくても防衛大丈夫なんですか?という不安がある

沖縄地理的重要性なんてみんな知ってて、そこに軍事的拠点がない、なんてあり得ないわけじゃないですか

現実的米軍沖縄からどかすなんか可能なの?

その2点が解決可能なら、すぐに決着するんだけど、どちらも永遠に解決しないんだろうな

Permalink |記事への反応(2) | 21:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-08

anond:20221008001255

都合の良い場所自衛隊基地の積極誘致でもすれば?

役割被ったらどっちか閉じたくなるだろ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221008081858

そもそも本土米軍基地自衛隊基地がないわけじゃないしな

東京上空ですら、日本自由飛行機を飛ばすことすら難しかったわけで

なのに「無関心」だの「なんで数年間こちらを見向きもしなかった人間のために、ずーっと「誤解のない、正確な表現」に気をつけなきゃ行けないのか。」なんて言われたらなおさら冷ややかになるのは必然

この間違いを繰り返していることになぜ気が付かないのか

Permalink |記事への反応(2) | 12:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-07

anond:20221007161100

その反基地というのは自衛隊基地も含むの?

自衛隊基地を含まないというなら全部置き換えになれば問題ないの?

だけど、結局は自衛隊単独では安全保障はなしえないんだから米軍との共同運用になるよ

自衛隊基地を認めたとして、自衛隊基地沖縄から極端に減らすのは間違いなく反対する人がたくさん出てくると思うけど

地位協定問題だというなら反基地ではなく、地位協定をどうにかしろに絞って運動をしたほうが合理的じゃないか

だけど、一般沖縄県民にはそういう運動方法は教えないよね

都合が悪いか

Permalink |記事への反応(1) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-06

中国日本戦争になった時、どうなるか

日本が勝って終わる場合

停戦合意して終わるというのであれば、軍人兵器の損傷する負担けが残るだけでは。


中国領土をもらうといったことは起こらず、日本場合現状維持だろう。

領土もらった所で陸の国境が出来るので、今度いつ攻められるのかという将来の負担もあり、やっぱり中国本土は譲ると言われてもいらないと言うのでは。

仮に中国政府戦争を発端に維持できなくなったとして、西側陣営に沿った中国政府誕生しても他国であるので全面信用できず、今のような海上警備などは残る。


中国に対して海洋進出をしないという条約を取り付けられたとしても、日本からすると信用するわけもなく海上警備など、今まで通りでは。

単に、日本軍事的戦術やらの手札を披露しただけになって、得られるものはないわりに、手札を晒したことによる不安定化のみが残る。


国民感情としては勝ったという優越感は得られるだろうが、実際の所は損失のみが残る気がしてならない。

損害賠償請求するとしても、日本がそれで豊かになるような金額なんて得られないだろう。

戦争に勝ったのだから国が傾くくらいの金額請求しろという意見も出てくるだろうが、

それを実行したとして、数年後に中国国民感情悪化、次の次の戦争が開戦する不安定さなど、日本メリットはあまりないように思える。



米軍はどうか。

防衛だけして停戦協定で終わり、とはならないだろう。

北京に入って新政府樹立、という方が、まだ米軍っぽい。

米国からすると新政府樹立したとしても、中国大国であることは変わらないので、何かしらか中国弱体化を謀りたいはずだ。

たとえば中国をいくつかの国に分割、西側陣営政府樹立、というのはどうか。

したらしたらで、ロシアは反発するはずだ。分割して中国弱体化したらロシアに攻められた、となると、それはそれで不安定さが残る。



中国が勝って終わる場合

シナリオ①:台湾のみ占領する場合

シナリオ②:台湾沖縄のみ占領する場合

シナリオ③:台湾日本全土を占領する場合


台湾のみというのは今の中国の主張どおりで、欲を出さなかった場合だ。

台湾経済に依存している部分は混乱するだろうが、今でも中国から輸入しているわけで変わらないのでは。

台湾の人からするとたまったものではないが、米国からするとどうでもいいと思考やすいのでは。日本もそうだろう。


沖縄まで占領するというのは、海洋資源確保のため、というメリットはありそう。

中国は人数が多いので食料調達しないといけない。


日本全土を中国占領したいか、というとどうだろう。

ゴシップ記事だと、中国軍が本土上陸して占領してくる、徴兵して最後まで戦うのだとか、そんな話をするだろうが、

今どきの素人徴兵しても役に立たない。

中国からしても米軍基地と自衛隊基地以外を爆撃とかしてもお金がかかるだけでメリットがない。

中国国内の一部からは、歴史的は背景から日本人を大量虐殺して仕返しするのだとか、そういう意見ネットに書き込まれるだろうが、

やったところで中国政府メリットがない。







中国日本占領したいかどうかは正直わからない。

Permalink |記事への反応(0) | 07:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-28

anond:20220128171922

北方領土ロシア領土だと日本国民の全員が認めている

自衛隊基地アンケート採ってみろよ「北方領土ロシア領土」これ99パーだから

Permalink |記事への反応(1) | 17:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-23

anond:20220123064641

最近アリババなどの有名な中国企業創業者が相次いで企業から離れているのは知っているか

中国国民が国や党の批判をすることは許されない (最悪極刑もあり得る) し、党が望めば企業だって事実上国営企業にできてしまう。

その背景で見れば、企業個人所有権を国が簡単に奪えるってことで、中国企業が何かを買う、中国人が何かを買うというのは中国が何かを買うのと観測透過。

実は日本自衛隊基地が見下ろせる場所米軍基地が見下ろせる場所結構中国企業に買われていて、基地での動きを中国に把握される可能性がある。

それが中国企業土地を買うのが問題という話では?

Permalink |記事への反応(0) | 06:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-22

日本土地をNFTで海外販売できるようにならんの?

メタバース仮想土地をNFTで販売ってのは、まだブレイクスルー足りないと思うわけよ。

リアル土地をNFTで、しか海外に向けて販売

自衛隊基地近くは規制厳しくなりそうだけど、地方なんて土地価値下がってくのだから海外まで手を回して、人から人へ転がるようにしたほうがいいでしょ。

レンテンマルクの奇跡必要だ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-12

anond:20211112104606

小学校では習ったし原爆記念館も行ったけど、ふーんそうなんだ程度でしょ。

九州福岡あたり在住で長崎広島沖縄祖父母がいて

交流してると原爆体験談を直接聞いて感化される左翼性の強い若者特に女性)もいるが。


地域性じゃないですかねえ。東京空襲受けたけど平和憲法ぜったい!ではないし。

米軍基地自衛隊基地もあるし。

Permalink |記事への反応(0) | 10:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-26

演説とかなら駅前でやってくれよ、なんで閑静な住宅街に入ってくるんだよ・・

こっちはオンライン授業受けてるんやぞ、発言求められてマイクONにしたら「〇〇です!よろしくねがいします!」じゃないんだよ

ようやく収まったと思ったら今度は先生の方で「〇〇党です!!!」かよ、いい加減にしてよ・・・

自衛隊基地かなんかの騒音対策税金でなんかやってるみたいだしもうそういうの必要時代なんじゃないかこれ

Permalink |記事への反応(0) | 08:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-06

anond:20211006111004

たった一件だろ?

警察自衛隊基地内でいじめで殺されてる人のほうが何倍も多い

Permalink |記事への反応(0) | 11:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-08

anond:20210908123752

空襲は怖くない。逃げずに火を消せ」――戦時中の「防空法」と情報統制

https://synodos.jp/opinion/politics/13238/

塹壕防空壕に逃げていれば被害限定的だった

最初期は防空壕の掘方を指導していたけど中盤から逃げずに火を消せとなったんだな

日本人の命をアメリカに献上したら上層部は助けてもらえたか

今もそうだろ

自衛隊基地にはしっかりと壕を用意しているけど一般向けの防空壕は無いの

Permalink |記事への反応(2) | 12:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp