
はてなキーワード:腹巻とは
結論から言うと、ハラマキ単体で劇的に痩せることはないけど、いくつかの面では「間接的に効く」と言える。
まず、腹巻きをしているとお腹が温まる。体が冷えると代謝が落ちやすいから、基礎代謝の維持にはつながる。冷え性の人とか、冬場に代謝がガクッと落ちるタイプにはわりと効果的。
それに、腹巻きしてると「お腹まわりが常に意識される」から、つい食べすぎそうなときにストッパーになることもある。あと、食後の膨張感が嫌で間食を控えるようになったという話も聞く。
ただし、汗かいたり体温が上がったりしても、それは一時的な水分の排出であって、脂肪が燃えてるわけではない。腹巻きだけで脂肪が溶けることはない。
心理的に「ダイエットしてる」ってスイッチを入れる効果もあるから、生活全体を変えるきっかけとしてならアリ。逆に、それだけでなんとかしようとするとガッカリする。
私の斜め後ろにエアコンの吹出口がある。
そんな状態なのに「夏服」を着なければならない。
カーディガンやジャケット、タイツ、レッグウォーマーなどの寒さ対策は「見た目が暑いから禁止」である。
ストッキングを2枚履いて足首にカイロを貼っていたら「透けているからやめなさい」
ハーフパンツを履いておしりにカイロを貼ったり、腹巻きをしてお腹にカイロを貼ったりなどはしているが
嫌味とばかりに会社の常備薬を使っていたら「そんなに飲むなら自分で持ってきなさい」
冬は冬で25度の暖房が直撃。
指定の「冬服」は裏起毛ブラウスにベスト、毛の入ったスカートにストッキングまたは黒タイツ。
暑さで耐えきれず熱中症のような症状になりトイレで嘔吐したら「嘔吐するくらいなら帰りなさい」
「夏はとても寒くて頭痛が酷く、冬はとても暑くて嘔吐してしまいます」と伝えたら
体調管理は社会人の勤め、みんな我慢している!と怒られてしまった。
冬でも薄着の人もいれば、夏でもカーディガンを着てタイツやレッグウォーマーを着用している人もいる。
BLでソドンの疑似重力が止まりシャアとシャリア・ブルが。。。みたいな描写の二次創作があったんだが、
女オタクはカップリングに地雷があり、解釈違いで喧嘩がおこるし、それを見せないために検索避けする。
また、別ジャンルに対しても地雷があるのでアカウントは作品ごとに分ける
という文化を聞いてめんどくせーなって思った。
男オタクは全然そういう地雷とかないし、not for meで済ませられるのにと
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(機動戦士ガンダムジークアクス)だ
これは、従来の宇宙世紀のIF戦記物として、過去作の設定を大胆アレンジした作品だ。
また、キャラクターの造形もポップに今風にして、新規のファンの獲得も多い。
一方で、歴史改変を行ってはいるが今までのガンダムシリーズの設定は引き継いでさらに発展させており、従来のファンも納得の作品になっている。
シャリア・ブルとシャアのBLとか、マチュとニャアンのGLとか色々ある。
どのキャラがどうCPされても良いんだが、僕の中の厄介な部分がピキるスイッチを発見した。
例えば、疑似重力の件
BL二次創作でソドンの疑似重力が止まり、急にフワっとなりシャアとシャリア・ブルがくんずほぐれつ。。。みたいな描写の二次創作があったんだが、
重力発生装置とかいわれていて、「ああ違うそうじゃない。装置じゃないんだ」と思ったり、
「ソドンの腹巻みたいな部分が回ってるんだよ。急に止まったらまず壁に衝突するでしょ」とか気になったり。
後よくあるのは、シャリア・ブルがエグザベ君の思考を読んで、誘惑をするパターンもあるけど
「ニュータイプは思考を読めるわけじゃないんだよ。無意識で相手を分かりあえるんだよ。」とか
元々作品が持つ前提に対して非常にメンドクサイ奴だということがわかった。
コメディなら許されるんだけど、全体の雰囲気と比べてバランス悪くリアリティが損なわれるところが苦手みたい
確かに、『中世にジャガイモはない。江戸に白菜はない。』などが気になる人も、いってみればそういう地雷なんだよな
Permalink |記事への反応(16) | 17:26
アラサー、女、既婚、ダイエット開始時のBMIは24.07。身長は平均より2cmほど上。
【ダイエットやる前】
・在宅ワークも多くほぼ座りっぱなし。外出しない日も多い。月平均歩数は約2000~6000歩。
・日々の食事は野菜少なめ、味濃いおかず、多めの白ご飯。汁物なし。
・朝起きて一発目に菓子パンとジャム入りヨーグルト。血糖値爆上げ。
・体が硬い。前屈したら脚も腰も痛い。床に指が全然届かない。
・冷え性。
・水分あまり摂らない。
・便秘。
こんな生活だったが、妊娠した。そして初期流産。胎児側の異常によるもの、と言われた。
しばらくは何もする気が起こらなかったが、体質改善しようと一念発起。
じっとしてると考え込んだり検索しまくったりしてしまうけど運動すると気分も紛れた。
【ダイエット後】
・ジムに入会した。トレーナーは付けず。きんに君の動画とか見ながら自力で頑張った。
・ほぼ毎日ジム通い。運動らしい運動をしない日もストレッチだけは必ずやった。
・歩いた。月平均歩数は5500~9500歩。徐々に増えて、現在の目標は毎日8000歩。
・副菜、汁物をなるべく付けるようにした。野菜スープとかお味噌汁とか、めちゃおいしい。
・大豆製品を積極的に摂るようにした。甘い飲み物に代えて水、お茶、豆乳、リンゴ酢。
・菓子パンをやめた。というか菓子類をやめた。一切買わず、たまに貰い物で食べるだけ。
・前屈余裕。このまま頑張ればそのうち床に手のひらがつきそう。
・よく寝た。
・腹巻き、レッグウォーマー。冷えを感じたら家でも体を動かした。
・意識して水を飲むようにした。氷は入れない。
・快便。
最初の3週間くらいは体重・体脂肪率ともに横ばいで心が折れかけたが、1ヶ月過ぎたあたりから減り始めた。ついでに夫も痩せた。月末までにあと1キロ痩せたい。