Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「能代」を含む日記RSS

はてなキーワード:能代とは

2025-09-04

大阪名古屋新潟能代五所川原

寝台特急オナニーたのしー6号

Permalink |記事への反応(0) | 22:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

三菱商事洋上風力撤退について当時からの流れを整理したい

追記

あらぬ誤解が発生しつつあるので明記しておきますが、私は京大レノバを含めた洋上力業界とは一切関係のない一般人増田です……

----

 

2021年に端を発するためか、そもそも何が起こったのかを知らぬままSNSで騒がれている様子が散見されたので、読みづらくならない範囲でまとめたいと思う。

三菱商事社長会ライブを見ていて、彼らの責任の重さが伝わってこなかったので、書くことを決めた)

 

1. 再エネ海域用法に基づく洋上風力発電事業者公募

洋上風力発電事業は、基本的に「海域占有して発電を行う権利」を国が事業者に与える仕組みで進められている。

海は公共財であり、漁業者航路利用者との調整が不可欠なため、公募占用制度と呼ばれる仕組みが導入され、国が事業者を選定する。

 

流れを単純化すると次のようになる。

  1. 国が「この海域洋上風力に使ってよい」と指定
  2. 事業者が「発電規模」、「価格いくら電気を売るか)、」「地域との共生策」などを提案
  3. 価格実現性地域調整力などを総合評価し、最も優れた事業者に30〜40年という長期の占有権を付与

まりこの公募は、一度勝てば1兆円規模の事業権を数十年にわたって独占できる巨大なビジネスチャンスであり、それ以上に今後の洋上風力発電業界を「誰に任せるか」にも影響するという、日本エネルギー戦略を左右する重大な制度設計である

 

その最初の本格的な実施が、2021年12月に行われた「ラウンド1」であった。

このラウンド1は特に注目を集めた。なぜなら、由利本荘(819MW)、能代・三種・男鹿(478MW)、銚子(390MW)という3つの大規模案件を一度に公募という、極めて異例のやり方を取ったからだ。

 

国の狙いは明快だった。

まりラウンド1は、単なる民間企業の入札競争ではなく、国家的な産業政策の号砲といえた。

 

2.レノバという存在

このラウンド1における主人公に"株式会社レノバ"がいるのだが、そもそもその存在を知らない人も多いだろう。

 

レノバ従業員300人程度の再エネ専業ベンチャーにすぎない。

だが今回の舞台となった地域の1つ、秋田県由利本荘市沖への洋上風力発電事業参入を早期から表明し、2015年から風況観測地盤調査を始め、2017年以降は環境アセス漁業者説明会を重ね、さら2020年にはCOOを常駐させた地元事務所を設置した。

特に2020年コロナ禍で説明会対話すら難しい時期も、彼らは現地に足を運び続け、「地元で汗をかいた」という実績がレノバ存在を支える最大の資産となっていた。

漁場などに大きな影響を与えうる洋上風力発電では、通常の公共事業以上に地元との協力体制実現性を左右するからである

 

これら積み重ねに加え、当時の再エネブームやESG投資(Environment, Social, Governance)の追い風を受けて金融からも支持を受け、コスモエコパワーや東北電力JR東日本エネルギー開発との連携につながり、ベンチャーながら由利本荘における“本命候補”と目される素地になった。

 

3. ラウンド1の衝撃

しかし、2021年12月に公開された結果は社会に衝撃を与えた。

なんと、三菱商事率いる連合由利本荘を始めとする3地域すべてを総取りしたのだ。

 

 

当時すでに鋼材や資材価格の高騰は誰の目にも明らかで、業界では「12円を切る水準は採算が合わない」という声が多かった。

公募直後の2022年2月からウクライナ進攻が始まったのは運が悪いともいえるが、とはいえ、元々が数十年スパンを見据えた公募である。そのような長期リスクも踏まえて算出された価格であるというのは大前提である

また、レノバのように事前調査地元への根回しを十分に行う事もなく、まさに青天霹靂といったダークホース具合だった。

 

結果として、三菱商事が総取りした事実は、たとえあのまま事業が実現したとしたとしても、制度本来目的――国内複数事業者が“並走して”サプライチェーン人材基盤を育てる――は事実上無に帰した。

特に“実績の少ない市場”の立ち上げ期は、複数施工保守プレイヤー経験曲線を描ける余地が不可欠である競争果実を1者に集中させる設計は、調達単価の見かけの最小化と、産業基盤脆弱リスクとのトレードオフ過小評価やすい。

 

とはいえ、ラウンド1総取りはそのようなリスクも分かったうえで、"あの"三菱商事が総取りを仕掛けたわけで、さすがに何らかの根拠戦略により、三菱グループという責任を背負って完遂してくれるだろうという淡い期待もあった。

 

また当然の帰結として、最大6000円超まで伸長していたレノバ株価は、1500円以下まで急落し、3日間で時価総額が1800億円溶けたという報道も流れた。

 

4.三菱商事撤退と“裏切り

そしてその3年半後となる2025年8月現在

知っての通り、三菱商事由利本荘を含む総計1,742MWの3案件能代・三種・男鹿478MW、銚子390MW)から撤退正式表明となった。

こうして大規模洋上浮力発電の2030年運転開始どころか、大幅な遅延が必至となり、三菱商事による根拠不明焦土作戦の末、国家エネルギー戦略時間は失われた。

 

  • 金利上昇・資材高騰で採算は完全に崩壊
  • 長期的な損失見込みは数千億〜1兆円規模

 

経営判断としてたった数百億で済む現時点での撤退合理的ではあるが、松下幸之助が説いた「企業社会の公器である」という理念に照らせば、三菱商事責任は極めて重大である

国家戦略の根幹をなす案件を総取りし、他社の芽を摘んだうえで、採算悪化理由に放り出す。その結果、失われたのは単なる帳簿上の赤字ではない。系統接続枠や港湾整備計画といった公共資源、そして地域住民漁業者との信頼関係といった“社会資本”が無為に浪費されたのである

 

三菱なら最後までやり遂げる」という社会的信頼があったからこそ国も地域も委ねた。だがその信頼を踏みにじり、制度全体の信憑性を瓦解させた責任は、一企業経営判断矮小化できない。

いま問われるべきは、"三菱"という組織社会責任を真に果たす覚悟を持ち得るのか否かという点である

 

5. ラウンド2以降のルール変更

時を戻して、2023年12月に結果が発表されたラウンド2以前に目を向けよう。

 

ラウンド1の結果を受け、国は制度見直しに動いた。

 

 

要は、ラウンド1で生じた「安値総取り」と「地域調整軽視」の反省を踏まえた調整だった。

だが同時に、それは元々の制度設計いか脆弱で、現実を見通せていなかったか証左でもある。

 

併せて、ラウンド2の見直しめぐり、「負けたレノバロビイング活動ルールねじ曲げられた」との論調も当時出た。(まあ、こちらはこちらでかなりの無茶したようだが……)

しかし実際の改定は採点枠組み(120/120)を維持しつつ、総取り防止の落札制限実現性評価補正情報公開スケジュール見直し等、市場の立ち上げリスクを減じる方向が中心だ。特定企業の“救済”というより、極端な安値一極集中副作用に対する制度側のバックストップ強化と整理して良いと思われる。

 

再エネ議連が毎週、圧力をかけた成果で、5月に入札ルールが変更され、6月に行われる予定だった第2回の入札は来年3月に延期され、審査方法も変更された。野球でいえば、1回の表で負けたチームが審判文句をつけ、1回の裏から自分が勝てるようにゲームルールを変えたようなものだ。

http://agora-web.jp/archives/220630094751.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/agora-web.jp/archives/220630094751.html

エネルギー素人池田信夫氏による批判記事と、それに同意するブクマの数々を一例として示すが、三菱商事が自陣の提示した価格の安さで撤退した今となっては笑うしかない。

ここについては2025年視点から結果論でもあるので、これ以上のコメント差し控えよう。

 

6.焼け野原ドミノ倒し懸念

ラウンド1の失敗が避けられなくなった結果、この先の洋上風力発電市場、ひいては国家の再エネ政策全体に深刻な影響を残した。

反原発層はここにこそ大声上げるべきだと思うんだけどな。

 

ドミノ撤退リスク

三菱商事撤退検討に至ったことで、「三菱ですら無理なら誰がやるのか」という冷笑が広がり、外資国内他社も日本市場消極的になった。ラウンド2以降も撤退連鎖が起きる懸念現実味を帯びている。

市場育成の失敗

本来は「長期的に産業人材を育てる場」として設計された公募が、逆に「信頼を失わせる負の前例」となってしまった。

安値入札が勝者となったラウンド1に引きずられ、ラウンド2以降も価格面で無理をする形での参入がベースに。市場育成の健全な芽を摘んだ。

 

7. 終わりに

ここまで三菱商事への糾弾を重ねてきたわけだが、真に責任を負うべきは、まともな制度設計をできなかったMETI(経済産業省)である

 

洋上風力は国家戦略の柱であるはずが、その最初の大規模公募制度不信を広げ、時間という取り戻せないコストが支払われる結果となった。

後付けの修正で糊塗しても、信頼は回復しない。

必要なのは第三者機関を交えたラウンド1の反省と、現実直視した制度設計を国が改めて示すことであると考える。

 

8. おまけ

https://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/contents/column0284.html

ラウンド1当時の批判については、京都大学大学院経済学研究科の講座コラムとして詳細に論じてあるため、興味がある方は是非目を通していただきたい。

Permalink |記事への反応(30) | 18:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-08

都道府県県庁所在地以外の都市を格付けできないだろうか?

県庁所在地の都会度比較お国自慢的な話でさんざん語り尽くされてるテーマだと思うが、県庁所在地以外の街についてはあまり語られてない気がするので、実際のところどうなのか興味が湧いている。

下記のような分野別にポイント加算して、総合点の大きい都市を都会度上位としたい。

◼︎人口

1万人当たり1ポイント四捨五入

◼︎交通

新幹線20ポイント空港20ポイント(リムジンバスで直に移動できればOKとする)、私鉄20ポイント(3セクを除く)、バス以外の都市交通20ポイント高速道路20ポイント(東名等の幹線と繋がっていること)で合計100ポイント

◼︎商業

百貨店20ポイント、大型化電量販20ポイント(ヨドバシ、ビック等)、大型書店20ポイント(紀伊国屋ジュンク堂丸善等)、シネコン20ポイントプロスポーツチーム20ポイントで合計100ポイント

◼︎文化

大学20ポイント動物園20ポイント水族館20ポイント博物館20ポイント美術館20ポイントで合計100ポイント

#####ノミネート自治体一覧 #####

都道府県から最低一つは選出、人口少なくてもエリア拠点的な要素あれば採用

◼︎北海道

旭川北見帯広釧路根室苫小牧室蘭函館

◼︎東北

弘前八戸一関大館能代横手石巻白石酒田鶴岡米沢郡山会津若松いわき

◼︎甲信越

燕、三条長岡上越上田佐久松本諏訪飯田韮崎

◼︎関東

高崎太田佐野日立土浦つくば、柏、船橋成田川越秩父川口八王子立川町田川崎相模原

◼︎北陸

魚津高岡輪島七尾小松敦賀

◼︎東海

熱海沼津富士宮浜松豊橋岡崎大垣高山桑名四日市伊賀

◼︎近畿

彦根宇治、堺、姫路、橿原、田辺舞鶴豊岡洲本

◼︎中国

米子出雲津山倉敷福山、萩、宇部下関

◼︎四国

丸亀鳴門今治新居浜宇和島、四万十

◼︎九州

北九州久留米佐世保鳥栖別府延岡都城八代霧島、鹿屋

◼︎沖縄

名護宮古石垣

さて、どの街が上位に来るかな?

調査前のイメージだと、上位にきそうな街はこんな感じ。

本命:川崎北九州

次点:浜松、堺、姫路倉敷福山

政令指定都市が強いイメージあるけど、実際のところどうなるかだろうか?暇な時にでもリスト化して結果見てニヤついてみたい。

Permalink |記事への反応(1) | 20:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-26

anond:20240219222540

子連れの家庭向けの大型イベント」ってどの地方も言うけどさ、まず、子持ち世帯は全国で1千万世帯割れてる。ここ30年で2/3ぐらいの勢いだっけか。

イベントやるからにはオフシーズンの平日なんかにはやらず、大型連休だの夏休みだの良い日程を抑えるよね。

当然体は一つしかなく予算にも限りがあるから、この小さいパイを他の娯楽とか用事と奪い合うことになるわけよ。

子連れ家庭は結構忙しいから、家族みんなで出かけるのなんて年に数回、わざわざハイシーズンに宿泊を伴う遠出なんてそもそもやらない家も多い。そこわかってんのかな?

次、おでかけしようという子連れ家庭がいたとして、行き先の選定候補田舎の大型イベントが入るかどうかが問題だ。

子連れの家庭が求めているものってわりと画一的

とかなので、だいたいディズニーランドUSJ、あとはキッザニアとか各地の有名テーマパークライバルになる。むしろ近所のイオンモールのほうがニーズ満たしてる。

冷静に考えて、田舎の偉いおじさんと御用コンサルが急造したイベントが勝てるわけがないじゃん。ダンボール授乳室と仮設トイレなんてイヤじゃん。

結局、子連れが年1回どこかに家族旅行するぞってなったときに、地方の良く知らないイベント候補に登ることはないんだよ。

子供だってディズニーやめて徳島行くぞって言われたら「なんで?」ってなるわ。

子連れダメなら、スポーツを軸にっていったって、マスなスポーツファンはだいたい地元に贔屓のチームを持ってて、贔屓のチームが絡まないとアウェー田舎には行かない。

だいたい、毎年いろんな県で国体が開かれてるし、どこの県にもご立派なスタジアムなんてのはたくさんあるわけだけど、わざわざ地元以外に見に行くやついる?

どこでやってるかすら知らんことが多いだろ?

はっきりいって何もない田舎フットワーク軽くでかけて、イベントがあるとなれば毎年の恒例行事として早くから宿を取り、仲間と現地で待ち合わせしてその土地お金を落として・・・なんてのは何らかのオタクしかいねえのよ。普通の人ではないわけ。

萌えコンテンツツーリズムがイヤだとしたら鉄道鉄道がイヤなら祭り、城、あるいは変態グルメ、酒。そういうフックがあって少数のマニアが毎年来るってだけでかなり成功なんだよ。

スポーツでも、ある特定スポーツニッチファンを「聖地」として取り込むなら現実味はある。能代バスケみたいな感じで。

徳島なら、まだ阿波踊りブームを起こすぐらいのほうが現実味がある。

マス人気がほしい気持ちはわかるけど、田舎には無理。その現実を見た方がいいと思う。

現実問題として、会期中に地元の宿が満室になったんなら、それ以上の県外客を呼び込むキャパはどうあがいてもないんだから、単発のイベントとしてはそれで成功いいんじゃないのかと思う。

それでは結局地元は潤わないっていうなら、その規模で回数増やすとか、グッズ売るとか、街に来たらいつでも楽しめるような常設コンテンツ作り、さらには移住につなげるとかやりようはあると思うし。

追記

思い出したけど、子供オタク場合それに親が引きずられる形で旅行イベントに出かけるってけっこうある。

プリキュアオタクの子供+親とか、鉄道オタクの子供+親とかそういう組み合わせのオタクコンテンツってのはわりと勝ち味あるかもしれない。

四国アンパンマン列車に乗りに行った話は複数の親から聞いたわ。

Permalink |記事への反応(2) | 13:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-03

anond:20220303174558

ロシア軍上陸しそうな場所って、ほぼ想定できるからね。

北海道音威子府秋田県能代海岸新潟県寺泊とか。

これらの場所機雷地雷をばらまいて、迎撃部隊を配置すれば終了。

Permalink |記事への反応(1) | 17:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-14

出張先にセフレを作りたい男が途中経過を書く

凡例

一段目:名前、年齢、職業

二段目:セックスした場所シチュエーション

三段目コメント

なお、「中出し」と書いていない相手以外は全員ゴム中出し

元増田性病検査済み

北海道

ケイコ・30歳、飲食

赤平ラブホセックス

経験はあまりないらしいが積極的でよかった。やはり北海道らしく体がでかい

ナミ・23歳、看護師

札幌ホテルに泊まって夜と朝にセックス

こちらも積極的北海道女の子はノリがいい。

青森

まい・24歳、薬剤師

ねぶた祭が終わった9月ホテル中出しセックス2発

彼氏持ちなのにセックスに飢えていた模様。貪欲すぎてちょっとひいた。

岩手

ゆき・34歳、金融(既婚)

盛岡ラブホ3時間休憩で2発。バックが好き。

一関からわざわざ盛岡まで車を飛ばしてきてくれた。チャットアプリで遠方の相手でも会えれば会うらしい。

秋田

ひなこ・21歳、女子大生

秋田市街の車で入れるラブホで2発。とにかくたくさんセックスがしたいらしい。特に県外の人としたいとのこと。

秋田美人らしいが、ちょっとギャルっぽい。他の女の子もそうだが秋田貧乳率が高い。

みき・35歳、看護師

秋田郊外ラブホで2発。乳首ちょっとずんでて萎えた。

やっぱり貧乳。鏡の前でやるのがマイブームらしい。真面目そうに見えて変態

ゆき・32歳、歯科衛生士

たまたま新幹線で知り合いになってその後能代ってとこに飲みに行った流れでセックス。古いラブホで少し匂いがきつかった。

秋田のなかではめずらしく巨乳だった。騎乗位が好き。

宮城

なし

山形

みゆき・25歳、小学校教師

めちゃくちゃ忙しくてラブホに行く時間がないという理由だけで土曜日の早朝にアパートまで出向いて時短セックス2発。

一人暮らし女子の部屋でセックスするのはいつもながら興奮する。ベッドギシギシしてた。先生からなのか声がでかい

福島

なし

茨城

みずき・22歳、看護師

水戸ラブホセックス。正常位以外は嫌とのこと。

一人っ子で嫌われるのを極端に嫌うらしく、なんでも言うことを聞いてくれた。それでやっていけるのか…?

栃木

みほ・26歳、JA勤務

足利ラブホ中出しセックス3発。史上最多。さすがにきつかった。

巨乳、とにかく巨乳。あれはGかHはあった。でかすぎるのも考えもの彼氏持ちなのにセックスしたくてたまらないとのこと。

群馬

まな・28歳、栄養士

高崎ラブホセックス2発。手マンで何回でもイけるが、そのうち潮を吹く。潮吹きしたら恥ずかしがってた、かわいい

経験人数が少ないらしく、テクニックはいまいち。仕込む価値はあり。群馬からなのか肌はザラザラ。

かな・27歳、法人職員

前橋で飲んでいた時に仲良くなってその流れでホテルセックス

割とお堅い印象なのに酔わせるとエロい。連絡が頻繁にくるのがちょっとめんどくさい。

首都圏出張することはないので埼玉千葉東京神奈川は省略

長野

かなこ・30歳、看護師

長野市の自宅で中出しセックス。2泊してずっとセックスしてた。最高のセフレ

番付き合いが長いセフレピルを飲んでいないので少し怖い。

山梨

なし

静岡

ひろこ・32歳、金融一般職

沼津ラブホセックス2発。貧乳

元カレ20人近くいる。付き合いすぎ・別れすぎ。

新潟

ちひろ24歳、市役所職員

新潟市内のラブホセックス2発。フェラチオが上手い。

転職して東京に行きたいらしい。新潟の人の東京志向の強さはなんなの。

みう・27歳、アパレル

新潟市内のラブホセックス2発。かわいいけどガリガリあんまりまりもよくない。

やはり東京アパレル転職したいらしい。アパレルなだけあっておしゃれだが痩せすぎ。

富山

なし

石川

ナミ・32歳、OL(既婚)

金沢ラブホセックス1発のみ。あんまり相性は良くない。

性格はとてもよくて話は合うんだけど、性的にはあんまり興奮しない。

福井

ゆき23歳、中学校教師

福井市のホテルに泊まって夜と朝にセックス若いのにテクニックありすぎ。

俺以外にもセフレが2人いるらしい。テクニックは最高だが病気が怖いので必ずゴムを装着する。

愛知

まき・26歳、主婦

チャットアプリで知り合ってすぐ金山ラブホセックス2発。経験はあまりないらしく正常位とバックのみ。

この年で主婦ってちょっと怖い。ヤンキー経過と思ったらオタクっぽい。

岐阜

ゆうこ・34歳、美容師(既婚)

マッチングアプリで知り合ってその日にラブホセックス2発。割とマグロ

美容師からかよくしゃべる。疲れてるときちょっとめんどくさい。

滋賀

なし

三重

なし(未踏

和歌山

なし(未踏

京都

えみ・23歳、大学院生

チャットアプリで知り合う。川端通りのラブホセックス2発。対面座位が好き。

スタイルはいい。スタイル・・・若いだけあって肌すべすべ。

なお・27歳、インストラクター

出張中にマッチングアプリダメもとでいいね!したらマッチしたので、軽く飲んで彼女の部屋で夜と朝にセックス2発。

職業スタイルも見た目もめちゃくちゃいいがマッチングアプリで遊びまくっているらしいのでゴム必須

ゆみ・22歳、大学生

京都市内のHUBで飲んでいたときに知り合う。少し酔っていたのでラブホで1発のみ。

京都だけあって学生が多い。お金がないのか少し下着がボロかったのが気になった。


奈良

なし(未踏

大阪

なつこ・42歳、主婦パート

チャットアプリで知り合う。梅田ラブホで勢いで中出し2発。脱がせたら意外とまだまだいける体だった。

セフレの中では最年長。感じてる声がめちゃくちゃエロい

みゆき24歳、美容師

チャットアプリで知り合う。難波ラブホで2発。騎乗位が好きなだけあって腰振りがすごい。

見た目はなかなかいいのだが、意外に毛深い。今度会ったら処理してあげたい。


兵庫

なつき・40歳自営業

明石で飲んでるときに知り合った。明石からちょっと歩いたラブホで2発。久しぶりだったらしくすごかった。

見た目は40には見えない若さ自営業からか人の懐に入るのがうまい

ゆき・21歳、大学生

三宮ナンパした。当地ラブホセックス2発。

ポートアイランドキャンパスのある大学に通っているらしい。モデル体型だが締まりは良くない。


岡山

ゆうか・32歳、自営業(既婚)

移動中の新幹線チャットアプリをいじっていたときに知り合う。岡山から少し離れたラブホセックス2発。

少し性格はキツめ。旦那と子作りしたいらしいが喧嘩中。


広島

まさ・33歳、OL(既婚)

チャットアプリで知り合う。広島市内のラブホ中出し2発。中出しが好きらしい。中に出されるだけで1回イける体質。

風俗狂いの旦那離婚したがっている。俺と既成事実を作って離婚したいらしいが、俺はそのつもりはない。

まゆ・20歳、大学生

チャットアプリで知り合う。処女。せっかくなので広島市内のそこそこいいホテルを予約して処女卒業。翌朝もう1発。後日ラブホにも行ってセックス2発。

知り合った当初は高校生だった。通話で1年半オナニーやらいろいろ仕込んだ。口癖は「はやくおとなになりたい」。学校先生になりたいらしい。まあまあかわいい言動が痛々しい。


山口

ももか24歳、金融一般職

チャットアプリで知り合う。彼女の部屋でセックス2発。泊まらず帰った。

見た目は真面目そうだがビッチ。やりたいと思った男と手当たり次第にやってるらしい。


島根

わかな・28歳、旅館中居

宍道湖温泉宿でナンパ松江市内のラブホセックス2発。かなり飢えてた。

3Pしようとかもちかけられてちょっとひいた。

鳥取

あき・20歳、専門学生

さすがに人いないだろ…と思ったが米子駅前のイオンで知り合う。近くにラブホもないので宿泊先のホテルダブルの部屋に変更してセックス2発。

経験人数1人、1回だったらしい。本当かわからないがセックスで初めて気持ちよくなったと言ってくれて嬉しい限り。貧乳だが肌すべすべ。


香川

なし(未踏


徳島

なし(未踏


愛媛

なし(未踏

高知

りさ・26歳、OL

チャットアプリで知り合う。高知市内のラブホセックス2発。

エロいわりに経験人数は1人と少ない。離れ乳。


福岡

ゆみ・27歳、デパート化粧品販売

マッチングアプリで知り合う。遠距離恋愛中。中洲ラブホセックス2発。名器。

エロいわりにほぼ経験なし。彼氏のがでかすぎて痛くて入らないらしい。俺のも同じくらいなので時間をかけて挿入。ゴムありなのにお腹にかけられるのが好き。

もえ・25歳、営業

チャットアプリで知り合う。処女中洲ラブホテルでセックス1発して処女卒業。後日同じラブホでもう1発。

キスが好き。寂しがり。中が狭く入るまでがかなり大変だった。

ゆう・21歳、大学生

チャットアプリで知り合う。ドM一人暮らしの部屋でセックス2発。なぜか紐パンだった。

ちょっとおバカ。たぶん頼まれれば誰とでもセックスしそうだが本人は否定

疲れたのでちょっと中断。九州編はまたあとで。

佐賀

長崎

熊本

大分

宮崎

鹿児島

沖縄

Permalink |記事への反応(0) | 02:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-06

anond:20200206214548 ここまでの考察仮想山王vs湘北と酷似した現実のケースが1986年インターハイ準決勝能代工業vs七尾であることが判明した。

1986福岡大学附属大濠(福岡)

94 - 75七尾(石川)

3位洛南(京都)能代工業(秋田)

https://gamp.ameblo.jp/nanao1986/entry-10675840776.html

Permalink |記事への反応(0) | 21:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20200206213444

1979能代工業(秋田)

1980能代工業(秋田)

1981.能代工業(秋田)

1982能代工業(秋田)

1983能代工業(秋田)

1984能代工業(秋田)

1985能代工業(秋田)

(7年連続10回目)

Permalink |記事への反応(1) | 21:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20160920193058

放射能

五能線の親戚かな?放出射水能代とか

Permalink |記事への反応(0) | 19:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-09-02

[艦これ]2016夏イベント結果

甲→甲→甲→乙でクリア。各資源40000ほど、バケツ250ほど使用

E-1での伊26堀りは全く苦労せず、丙で4,5回ほど掘ったら出てきた。ありがたい。先制対潜なんてシステムを知らなかったので夕張や潮を緊急で育てるのにちょっと手こずった。今にして思えばここで時間を食ったのがまずかった。

E-2は今までの輸送作戦で一番楽だったと思う。大発用の駆逐を育てておいて良かった。しかし磯風は今回も出ず。縁がない。

E-3が大問題だった。丙でもそれなりに出るという話を信じてAquilaを掘り始めたがこれが出ない。掘っても掘っても掘っても掘っても出ない。資源は溶けに溶ける。もうあの基地航空隊システムなんなんだよ。残り時間に本格的な不安を覚え堀りを断念。ひとしきり田中と引きの弱さを呪ったのち、甲でゲージを削り始めたら、思ったよりボスが強いというかボスにたどり着くまでが厳しい。ヲ級改と夏姫ちゃんボコられ、そしてボス割れない。泣きそうになったがしか大淀さんがやってくれた。ゲージ破壊とともにAquilaドロップ。丙堀りの苦労はなんだったのか。

E-4開始時にはもうすっかり甲勲章ことなど頭に無く、乙でゆるゆるとクリア。乙だと簡単でマジ助かった。速吸使わなくても良かった。

主なレアドロップは速吸、能代、朝霜、雲龍、Libeccio。Libeccioって本当にドロップするんだね、びっくりした。予備にとっておこう。

次のイベントまでにいい加減に大型艦建造にとりからなきゃいけない。大鳳もBismarckもあると楽なんだよね、たぶん。でも資源がさあ……

Permalink |記事への反応(0) | 03:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-04-27

艦これPIXIVでの流行

方法 

  PIXIV艦娘名前検索ボックスに入れて、50枚目の絵の日時を調べる。

  但し、別作品の絵が見えたら目視で数える。多ければ除外検索を使う

注意事項

  ワンドロでの採用最近あったとか人気以外の要素が入る(必ずしも人気と対応するランキングでない)

  ここ数日で50枚投稿されてるような場合は誤差が大きいはず

  除外検索目視の時に普通に誤差が出る

  多分忘れられている艦がいる

作業者はこの手の作業で間違いを犯さなかったことがない

ランキング(日時が新しい=投稿頻度が高い)

1 雷4月26日20:39

2島風4月26日 18:25

3加賀4月26日 15:07

4金剛4月26日 03:53

5赤城4月25日 02:04

6 電4月24日 22:18

7卯月4月24日 19:24

8 潮4月24日 02:35

9天龍4月24日 02:31

10榛名4月23日23:53

11長門4月23日23:32

12時雨4月23日23:32

13北上4月23日23:12

14利根4月23日 21:41

15夕立4月23日 21:19

16不知火4月23日 19:25

17雪風4月23日 05:45

18 響4月22日23:05

19龍驤4月22日 22:39

20 龍田4月22日20:03

21 木曾4月22日 04:57

22鈴谷4月22日 01:21

23夕張4月22日 00:36

24 比叡4月22日 00:32

25 叢雲4月22日 00:02

26霧島4月21日23:48

27陸奥4月21日 22:10

28 伊194月21日 16:55

29吹雪4月21日 00:58

30 青葉4月20日 07:16

31那珂4月20日 03:08

32翔鶴4月20日 01:49

33高雄4月1日23:11

34 朧4月1日 19:53

35 子日4月1日11:36

36 まるゆ4月19日 16:05

37熊野4月19日 09:45

38大井4月19日 08:53

39愛宕4月19日 07:33

40蒼龍4月19日 04:48

41日向4月18日 01:33

42 球磨4月18日 00:09

43 伊584月17日 22:17

44 漣4月17日 21:20

45弥生4月17日12:04

46 摩耶4月17日 00:46

47最上4月17日 00:33

48妙高4月16日 22:59

49 伊84月15日 19:20

50望月4月15日 18:52

51皐月4月15日 18:48

52扶桑4月14日20:07

53伊勢4月14日 00:02

54五月雨4月13日23:23

55鳳翔4月13日 22:05

56川内4月13日20:14

57初雪4月13日 16:18

58飛龍4月13日11:49

59衣笠4月13日 00:58

60 阿武隈4月12日 22:04

61山城4月12日 21:42

62 古鷹4月12日 21:42

63睦月4月12日 04:01

64鳥海4月12日 02:06

65 五十鈴4月11日23:03

66多摩4月10日 00:42

67如月4月9日23:15

68筑摩4月9日 16:48

69 準鷹4月9日 02:06

70足柄4月8日 02:37

71 伊1684月8日 01:14

72 村雨4月7日 00:39

73 霞4月7日 00:01

74 巻雲4月6日 22:52

75 曙4月6日 22:49

76神通4月6日20:48

77羽黒4月6日 16:08

78由良4月6日 03:27

79那智4月6日 00:09

80 加古4月5日 16:58

81白露4月3日 21:06

82陽炎4月2日17:58

83朝潮4月2日 03:41

84白雪4月2日 01:50

85黒潮3月31日23:57

86能代3月31日 00:08

87 初春3月30日 02:39

88 鬼怒3月30日 02:0

89 飛鷹3月28日 00:24

90綾波3月27日20:43

91文月3月27日12:17

92若葉3月25日 21:45

93 敷波3月25日20:17

94 祥鳳3月25日 16:42

95 深雪3月24日 22:49

96舞風3月23日 21:54

97名取3月23日 18:16

98千歳3月21日 15:30

99長月3月20日23:39

100長良3月20日23:25

101 満潮3月19日 01:08

102 菊月3月17日 22:30

103 初霜3月16日 22:55

104千代田3月14日 22:42

105涼風3月11日 16:55

106 磯波3月7日 04:02

107 霰3月4日12:37

108大潮3月3日 00:20

109 荒潮3月3日 00:18

110三日月1月21日23:43

111谷風

図鑑No順(但し、作業者の非所有艦は一番下)

長門4月23日23:32

陸奥4月21日 22:10

伊勢4月14日 00:02

日向4月18日 01:33

雪風4月23日 05:45

赤城4月25日 02:04

加賀4月26日 15:07

蒼龍4月19日 04:48

飛龍4月13日11:49

島風4月26日 18:25

吹雪4月21日 00:58

白雪4月2日 01:50

初雪4月13日 16:18

深雪3月24日 22:49

叢雲4月22日 00:02

磯波3月7日 04:02

綾波3月27日20:43

敷波3月25日20:17

大井4月19日 08:53

北上4月23日23:12

金剛4月26日 03:53

比叡4月22日 00:32

榛名4月23日23:53

霧島4月21日23:48

鳳翔4月13日 22:05

扶桑4月14日20:07

山城4月12日 21:42

天龍4月24日 02:31

龍田4月22日20:03

龍驤4月22日 22:39

睦月4月12日 04:01

如月4月9日23:15

皐月4月15日 18:48

文月3月27日12:17

長月3月20日23:39

菊月3月17日 22:30

三日月1月21日23:43

望月4月15日 18:52

球磨4月18日 00:09

多摩4月10日 00:42

木曾4月22日 04:57

長良3月20日23:25

五十鈴4月11日23:03

名取3月23日 18:16

由良4月6日 03:27

川内4月13日20:14

神通4月6日20:48

那珂4月20日 03:08

千歳3月21日 15:30

千代田3月14日 22:42

最上4月17日 00:33

古鷹4月12日 21:42

加古4月5日 16:58

青葉4月20日 07:16

妙高4月16日 22:59

那智4月6日 00:09

足柄4月8日 02:37

羽黒4月6日 16:08

高雄4月1日23:11

愛宕4月19日 07:33

摩耶4月17日 00:46

鳥海4月12日 02:06

利根4月23日 21:41

筑摩4月9日 16:48

飛鷹3月28日 00:24

準鷹4月9日 02:06

4月1日 19:53

4月6日 22:49

4月17日 21:20

4月24日 02:35

4月22日23:05

4月26日20:39

4月24日 22:18

初春3月30日 02:39

子日4月1日11:36

若葉3月25日 21:45

初霜3月16日 22:55

白露4月3日 21:06

時雨4月23日23:32

村雨4月7日 00:39

夕立4月23日 21:19

五月雨4月13日23:23

涼風3月11日 16:55

朝潮4月2日 03:41

大潮3月3日 00:20

満潮3月19日 01:08

荒潮3月3日 00:18

3月4日12:37

4月7日 00:01

陽炎4月2日17:58

不知火4月23日 19:25

黒潮3月31日23:57

祥鳳3月25日 16:42

翔鶴4月20日 01:49

鬼怒3月30日 02:0

阿武隈4月12日 22:04

夕張4月22日 00:36

舞風3月23日 21:54

衣笠4月13日 00:58

伊194月21日 16:55

鈴谷4月22日 01:21

熊野4月19日 09:45

伊1684月8日 01:14

伊584月17日 22:17

伊84月15日 19:20

巻雲4月6日 22:52

能代3月31日 00:08

まるゆ4月19日 16:05

弥生4月17日12:04

卯月4月24日 19:24

谷風

ビスマルク4月22日 00:39

初風3月29日 00:33

浜風4月24日 21:24


やってみた感想 馬鹿げている

  

Permalink |記事への反応(0) | 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-03-29

なぜ青森県は本土最貧なのか?

地理ネタ

仕事柄、各県の経済指標などを横並び比較しているが、それを見れば

北関東東海北陸は豊かだなあ」

福岡以外の九州四国は貧しいなあ」「さら東北・・・」みたいな差異がくっきりと見えてくる。

東京人は「富山山口青森、みな経済状況はどんぐりの背比べで貧しいんでしょ?」と思っちゃうんだろうが、

富山は格段に豊かで、青森は格段に貧しい。

東京からの距離、という観点なら、青森並に「鹿児島」「北海道」辺りが貧しくても不思議じゃないのだが、

実態青森が(沖縄を除けば)本土最貧だ。

で、「青森が最貧になった理由」の自分なりの推測結果を備忘録メモしておく。

1.東北各県が西日本よりも貧しい理由

  ・瀬戸内海の内洋海運が利用できた西日本は、外洋海運しか利用できない東北より、江戸時代には物流的に有利だった

  ・西日本二毛作が可能。裏作は石高カウントされない。

   だから西日本の諸藩は、表面的な石高よりも、実態は立地だった

   (あと東北だと冷害の影響もある、という意見もあるが、逆に西日本台風の影響がある)

2.その東北の中でも、青森岩手より貧しい理由

  ・たぶん、戦前だと岩手青森の貧しさは同レベルだったと思う。

  ・それがここまで差が付いたのは、「東北新幹線の拠点が、長らく盛岡だった」ということが大きい。

   東北新幹線盛岡まりになったことで、多くの企業が「北東北支店」を秋田でも青森でもなく、盛岡に設置した。

3.東北新幹線が来なかった秋田より、青森が貧しい理由

  ・これは「過去遺産の差」だろう。

   秋田小坂鉱山米代川[能代]の林業秋田油田などの基礎産業豊富だった。

   たぶん、戦前において、北東北で一番豊かだったのは秋田では?[今は岩手の方が豊かだが]

4.東京よりも遠いはずの北海道より、青森が貧しい理由

  ・これは「炭鉱の有無」だろう。

   高度成長まで、北海道経済炭鉱で支えられていたと言っても過言じゃない。

で、秋田北海道みたいに「50~100年前に産業が栄えた」場所というのは、その「正のレガシー」を数世代にわたって継承していけるものである

例えば、炭鉱町に対して、各種のサービス業が付随して発生する。小売も増えるし、公務員数も増える。

また、現役時代炭鉱勤務した人は、リタイア後も炭鉱町年金生活する。

となると、そういう人へのサービス業は、縮小しながらも続いていく。

青森の不幸は、縄文時代は兎も角、近世から現代に至るまで、「なんらかの産業で栄えた経験がない」ことである

Permalink |記事への反応(1) | 22:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2011-09-15

コンピュータ基礎理論ハンドブック2 形式的モデル意味論」の目次

第1章  有限オートマトンD.Perrin:橋口攻三郎1. 序論2. 有限オートマトン認識可能集合3. 有理表現4. Kleeneの定理5. 星の高さ6. 星自由集合7. 特殊なオートマトン8. 数の認識可能集合第2章  文脈自由言語J.Berstel and L.Boasson:富田 悦次1. 序論2.言語2.1記法と例2.2 Hotz 群2.3曖昧性と超越性3. 反復3.1 反復補題3.2 交換補題3.3 退化4. 非生成元の探求4.1 準備4.2 生成元4.3 非生成元と代入4.4 非生成元と決定性4.5 主錐の共通部分5. 文脈自由群5.1 文脈自由群5.2 Cayleyグラフ5.3 終端第3章形式言語とべき級数A.Salomaa:河原 康雄1. 序論2. 準備3. 書換え系と文法4. Post正準系5. Markov系6. 並列書換え系7. 射と言語8. 有理べき級数9.代数的べき級数10. べき級数の応用第4章無限の対象上のオートマトンW.Thomas:山崎 秀記序論Ⅰ部無限語上のオートマトン記法1. Buchiオートマトン2. 合同関係と補集合演算3. 列計算4. 決定性とMcNaughtonの定理5. 受理条件とBorelクラス6.スター自由ω言語と時制論理7. 文脈自由ω言語Ⅱ部無限木上のオートマトン記法8. 木オートマトン9. 空問題と正則木10. 補集合演算ゲームの決定性11. 木の単項理論と決定問題12. Rabin認識可能な集合の分類12.1 制限された単項2階論理12.2 Rabin木オートマトンにおける制限12.3不動点計算第5章グラフ書換え:代数的・論理アプローチB.Courcelle:會澤 邦夫1. 序論2.論理言語グラフの性質2.1 単純有向グラフの類S2.2グラフの類D(A)2.3グラフの性質2.4 1階のグラフの性質2.5 単項2階のグラフの性質2.6 2階のグラフの性質2.7定理3.グラフ演算グラフ表現3.1 源点付きグラフ3.2 源点付き超グラフ3.3 超グラフ上の演算3.4 超グラフの幅3.5 導来演算3.6 超辺置換3.7 圏における書換え規則3.8 超グラフ書換え規則4. 超グラフの文脈自由集合4.1 超辺置換文法4.2HR文法に伴う正規木文法4.3 超グラフの等式集合4.4 超グラフの文脈自由集合の性質5. 超グラフの文脈自由集合の論理的性質5.1 述語の帰納的集合5.2論理構造としての超グラフ5.3 有限超グラフの可認識集合6. 禁止小グラフ定義される有限グラフの集合6.1 小グラフ包含6.2 木幅と木分解6.3比較図7.計算量の問題8.無限グラフ8.1無限グラフ表現8.2無限グラフの単項性質8.3 超グラフにおける等式系8.4 関手の初期不動点8.5 超グラフにおける等式系の初期解8.6 等式的超グラフの単項性質第6章  書換え系N.Dershowitz and J.-P.Jouannaud:稲垣 康善,直井 徹1. 序論2. 構文論2.1 項2.2 等式2.3 書換え規則2.4 決定手続き2.5 書換え系の拡張3.意味論3.1代数3.2 始代数3.3計算能代数4. Church-Rosser性4.1 合流性4.2調和性5. 停止性5.1 簡約順序5.2 単純化順序5.3 経路順序5.4 書換え系の組合せ6. 充足可能性6.1 構文論的単一化6.2意味論的単一化6.3ナローイング7.危険対7.1 項書換え7.2直交書換え系7.3 類書換え7.4 順序付き書換え7.5 既約な書換え系8. 完備化8.1抽象完備化8.2 公平性8.3 完備化の拡張8.4 順序付き書換え8.5機能定理証明8.6 1階述語論理定理証明9. 書換え概念拡張9.1 順序ソート書換え9.2 条件付き書換え9.3 優先度付き書換え9.4グラフ書換え第7章関数型プログラミングラムダ計算H.P.Barendregt:横内 寛文1.関数計算モデル2.ラムダ計算2.1 変換2.2計算可能関数表現3.意味論3.1操作意味論:簡約と戦略3.2 表示的意味論ラムモデル4.言語拡張4.1デルタ規則4.2 型5.組合せ子論理と実装手法5.1組合せ子論理5.2 実装の問題第8章プログラミング言語における型理論J.C.Mitchell:林 晋1. 序論1.1 概論1.2純粋および応用ラムダ計算2.関数の型をもつ型付きラムダ計算2.1 型2.2 項2.3証明系2.4意味論健全性2.5再帰関数論的モデル2.6 領域理論モデル2.7 カルテシアン閉圏2.8 Kripkeラムモデル3.論理的関係3.1 はじめに3.2作用構造上の論理的関係3.3論理的部分関数論理同値関係3.4証明論的応用3.5表現独立性3.6論理的関係の変種4. 多相型入門4.1引数としての型4.2 可述的な多相的計算系4.3 非可述的な多相型4.4データ抽象存在型4.5型推論入門4.6 型変数をもつλ→の型推論4.7 多相的宣言の型推論4.8 他の型概念第9章帰納的な関数プログラム図式B.Courcelle:深澤 良彰1. 序論2. 準備としての例3. 基本的な定義3.1 多ソート代数3.2帰納的な関数プログラム図式3.3同値な図式4. 離散的解釈における操作意味論4.1 部分関数と平板な半順序4.2 離散的解釈4.3 書換えによる評価4.4意味写像4.5計算規則5.連続解釈における操作意味論5.1連続代数としての解釈5.2 有限の極大要素と停止した計算6.解釈クラス6.1 汎用の解釈6.2 代表解釈6.3解釈方程式クラス6.4解釈代数クラス7. 最小不動点意味論7.1 最小で唯一の解を得る不動点理論7.2 Scottの帰納原理7.3 Kleeneの列と打切り帰納法8.プログラム図式の変換8.1プログラム図式における同値性の推論8.2 畳込み,展開,書換え8.3 制限された畳込み展開9.研究歴史,他の形式のプログラム図式,文献ガイド9.1 流れ図9.2 固定された条件をもつ一様な帰納的関数プログラム図式9.3 多様な帰納的関数プログラム図式9.4代数理論9.5プログラムの生成と検証に対する応用第10論理プログラミングK.R.Apt:筧 捷彦1. 序論1.1 背景1.2論文の構成2. 構文と証明論2.1 1階言語2.2論理プログラム2.3 代入2.4 単一化子2.5計算過程―SLD溶融2.6 例2.7 SLD導出の特性2.8 反駁手続き―SLD木3.意味論3.1 1階論理意味論3.2 SLD溶融の安全性3.3 Herbrand模型3.4 直接帰結演算子3.5演算子とその不動点3.6 最小Herbrand模型3.7 SLD溶融の完全性3.8 正解代入3.9 SLD溶融の強安全性3.10手続き的解釈と宣言的解釈4.計算力4.1計算力と定義力4.2ULの枚挙可能性4.3帰納的関数4.4帰納的関数計算力4.5 TFの閉包順序数5. 否定情報5.1 非単調推論5.2 閉世界仮説5.3 失敗即否定規則5.4 有限的失敗の特徴付け5.5プログラムの完備化5.6 完備化の模型5.7 失敗即否定規則の安全性5.8 失敗即否定規則の完全性5.9 等号公理と恒等5.10 まとめ6. 一般目標6.1 SLDNF-溶融6.2 SLDNF-導出の安全性6.3 はまり6.4 SLDNF-溶融の限定的な完全性6.5 許容性7. 層状プログラム7.1 準備7.2 層別7.3 非単調演算子とその不動点7.4 層状プログラム意味論7.5 完全模型意味論8. 関連事項8.1 一般プログラム8.2他の方法8.3演繹データベース8.4PROLOG8.5論理プログラミング関数プログラミング統合8.6人工知能への応用第11章  表示的意味論P.D.Mosses:山田 眞市1. 序論2. 構文論2.1 具象構文論2.2抽象構文2.3 文脈依存構文3.意味論3.1 表示的意味論3.2意味関数3.3記法の慣例4. 領域4.1 領域の構造4.2 領域の記法4.3記法上の約束事5.意味記述法5.1リテラル5.2 式5.3 定数宣言5.4関数抽象5.5変数宣言5.6 文5.7手続抽象5.8プログラム5.9 非決定性5.10 並行性6. 文献ノート6.1 発展6.2 解説6.3 変形第12意味領域C.A.Gunter and D.S.Scott:山田 眞市1. 序論2.関数帰納定義2.1 cpoと不動点定理2.2不動点定理の応用2.3 一様性3. エフェクティブに表現した領域3.1 正規部分posetと射影3.2 エフェクティブに表現した領域4.作用素関数4.1 積4.2 Churchのラム記法4.3 破砕積4.4 和と引上げ4.5 同形と閉包性5. べき領域5.1 直観的説明5.2 形式的定義5.3普遍性と閉包性6. 双有限領域6.1 Poltkin順序6.2 閉包性7. 領域の帰納定義7.1 閉包を使う領域方程式の解法7.2 無型ラム記法モデル7.3 射影を使う領域方程式の解法7.4 双有限領域上の作用素表現第13章代数仕様M.Wirsing:稲垣 康善,坂部 俊樹1. 序論2.抽象データ型2.1シグニチャと項2.2代数計算構造2.3抽象データ型2.4抽象データ型の計算可能性3.代数仕様3.1論理式と理論3.2代数仕様とその意味論3.3 他の意味論的理解4. 単純仕様4.1 束と存在定理4.2 単純仕様表現能力5.隠蔽関数と構成子をもつ仕様5.1 構文と意味論5.2 束と存在定理5.3隠蔽記号と構成子をもつ仕様表現能力5.4階層仕様6.構造仕様6.1構造仕様意味論6.2隠蔽関数のない構造仕様6.3 構成演算6.4拡張6.5 観測的抽象化6.6構造仕様代数7.パラメータ仕様7.1 型付きラムダ計算によるアプローチ7.2 プッシュアウトアプローチ8. 実現8.1 詳細化による実現8.2 他の実現概念8.3パラメータ化された構成子実現と抽象化子実現8.4 実行可能仕様9.仕様記述言語9.1 CLEAR9.2 OBJ29.3 ASL9.4 Larch9.5 その他の仕様記述言語第14章プログラム論理D.Kozen and J.Tiuryn:西村 泰一,近藤 通朗1. 序論1.1 状態,入出力関係,軌跡1.2 外的論理,内的論理1.3歴史ノート2.命題動的論理2.1 基本的定義2.2 PDLに対する演繹体系2.3 基本的性質2.4 有限モデル特性2.5演繹的完全性2.6 PDLの充足可能性問題の計算量2.7 PDLの変形種3. 1階の動的論理3.1 構文論3.2意味論3.3計算量3.4演繹体系3.5表現力3.6操作的vs.公理意味論3.7 他のプログラミング言語4. 他のアプローチ4.1 超準動的論理4.2アルゴリズム論理4.3 有効的定義論理4.4 時制論理第15章プログラム証明のための手法論理P.Cousot:細野 千春,富田 康治1. 序論1.1 Hoareの萌芽的な論文の解説1.2 C.A.R.HoareによるHoare論理のその後の研究1.3プログラムに関する推論を行うための手法に関するC.A.R.Hoareによるその後の研究1.4 Hoare論理概観1.5 要約1.6 この概観を読むためのヒント2.論理的,集合論的,順序論的記法3.プログラミング言語の構文論と意味論3.1 構文論3.2操作意味論3.3 関係的意味論4. 命令の部分正当性5. Floyd-Naurの部分正当性証明手法とその同値な変形5.1 Floyd-Naurの手法による部分正当性証明の例5.2 段階的なFloyd-Naurの部分正当性証明手法5.3 合成的なFloyd-Naurの部分正当性証明手法5.4 Floyd-Naurの部分正当性の段階的な証明と合成的な証明同値性5.5 Floyd-Naurの部分正当性証明手法の変形6.ライブネス証明手法6.1 実行トレース6.2 全正当性6.3 整礎関係,整列集合,順序数6.4 Floydの整礎集合法による停止性の証明6.5ライブネス6.6 Floydの全正当性証明手法からライブネスへの一般化6.7 Burstallの全正当性証明手法とその一般化7. Hoare論理7.1意味論的な観点から見たHoare論理7.2 構文論的な観点から見たHoare論理7.3 Hoare論理意味論7.4 構文論と意味論の間の関係:Hoare論理健全性と完全性の問題8. Hoare論理の補足8.1データ構造8.2手続き8.3 未定義8.4 別名と副作用8.5ブロック構造局所変数8.6goto文8.7 (副作用のある)関数と式8.8 コルーチン8.9 並行プログラム8.10正当性8.11プログラム検証の例8.12プログラムに対して1階論理拡張した他の論理第16章  様相論理時間論理E.A.Emerson:志村 立矢1. 序論2.時間論理の分類2.1命題論理 対 1階述語論理2.2 大域的と合成的2.3 分岐的 対線形2.4 時点と時区間2.5 離散 対連続2.6過去時制 対未来時制3.線形時間論理技術的基礎3.1タイムライン3.2命題線形時間論理3.3 1階の線形時間論理4. 分岐的時間論理技術的基礎4.1 樹状構造4.2命題分岐的時間論理4.3 1階の分岐的時間論理5. 並行計算:その基礎5.1 非決定性と公平性による並列性のモデル化5.2 並列計算抽象モデル5.3 並列計算の具体的なモデル5.4 並列計算の枠組みと時間論理の結び付き6.理論見地から時間論理6.1表現可能性6.2命題時間論理の決定手続き6.3演繹体系6.4モデル性の判定6.5無限の対象の上のオートマトン7.時間論理プログラム検証への応用7.1 並行プログラム正当性に関する性質7.2 並行プログラム検証証明論的方法7.3時間論理による仕様からの並行プログラム機械合成7.4 有限状態並行システム自動検証8.計算機科学における他の様相論理時間論理8.1古典様相論理8.2命題動的論理8.3確率論理8.4不動点論理8.5 知識第17章  関係データベース理論の構成要素P.C.Kanellakis:鈴木 晋1. 序論1.1 動機と歴史1.2 内容についての案内2. 関係データモデル2.1 関係代数と関係従属性2.2 なぜ関係代数か2.3 なぜ関係従属性か2.4 超グラフデータベーススキーマの構文について2.5論理データベース意味について3. 従属性データベーススキーマ設計3.1 従属性の分類3.2データベーススキーマ設計4. 問合わせデータベース論理プログラム4.1 問合わせの分類4.2データベース論理プログラム4.3 問合わせ言語と複合オブジェクトデータモデル5. 議論:関係データベース理論のその他の話題5.1 不完全情報の問題5.2データベース更新の問題6. 結論第18章  分散計算モデル手法L.Lamport and N.Lynch:山下 雅史1. 分散計算とは何か2. 分散システムモデル2.1メッセージ伝達モデル2.2 それ以外のモデル2.3 基礎的概念3. 分散アルゴリズムの理解3.1挙動の集合としてのシステム3.2安全性と活性3.3システム記述3.4 主張に基づく理解3.5アルゴリズムの導出3.6仕様記述4.典型的な分散アルゴリズム4.1 共有変数アルゴリズム4.2 分散合意4.3ネットワークアルゴリズム4.4データベースにおける並行性制御第19章  並行プロセス操作的および代数意味論R.Milner:稲垣 康善,結縁 祥治1. 序論2. 基本言語2.1 構文および記法2.2操作意味論2.3 導出木と遷移グラフ2.4ソート2.5フローグラフ2.6拡張言語2.7 その他の動作式の構成3.プロセスの強合同関係3.1 議論3.2 強双模倣関係3.3 等式による強合同関係の性質3.4 強合同関係における置換え可能性3.5 強等価関係上での不動点の唯一性4.プロセスの観測合同関係4.1 観測等価性4.2 双模倣関係4.3 観測合同関係4.4プロセス等価性上での不動点の唯一性4.5 等式規則の完全性4.6プロセス等価性に対するその他の概念5. 双模倣等価関係の解析5.1等価性の階層構造5.2階層構造論理的特性化6. 合流性をもつプロセス6.1 決定性6.2 合流性6.3 合流性を保存する構成子7. 関連する重要な文献

Permalink |記事への反応(0) | 23:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2011-07-30

これまでの治水の成果が出ている

こんにちはこんにちは増田です

最初に言いたいことは、これだけの雨が降ったにもかかわらず、これまでの治水の成果が出ていると思ったの。

NHKのヘリの中継で新潟洪水の様子を目の当たりにした人も多いと思うが、アナウンサーの人と河川事務所の人の会話が咬み合っていなかったので、少し補足しておきたいんだよね。

堤防

 100年に一度、200年に一度とだんだん洪水の想定規模がおおきくなっていって、今は、3階建の建物くらいの高さがある。堤防の上の道路を走っていると2階建ての家の屋根よりも高いところを走る。

 堤防の内側は、河川敷だ。堤防の内側の農地は、「何でそこに農地があるの」ってことになるのかもしれない。河川事務所の人も答えにくい質問だ。ちょっとおじさんがかわいそうだった。

堤防の上の車

 低いところに駐車場をもっている人は、緊急時には、あらかじめ高いところ車を避難させるよね。よく水が上がる地域の人は何とかなる場所を知っています

沈んでいるように見える橋

 普段、河道となっている部分にしか橋がかかっていない橋が幾つかある。残念ながら、橋をかけたとき予算が足りなくて、堤防から堤防まで橋がかけられなかったところだ。この手の橋を渡るには、3階建ての高さの堤防を登って、一度、河川敷に降りて、橋の部分でもう一度、坂を登るような不思議な作りになっている。なので、洪水の時は、河川敷の部分があらかじめ水に浸かることになっている。

から人が住んでいる土地

 ここは自然堤防といって、その周りの土地よりも1から2メートルだけ高い。治水技術がなかったときの助かるための手段だけあって、安全性は高い。川沿いの昔からある家には、2階に避難用の小舟があったりする。

余録

ここから先はおまけです

新潟」という言葉が与える印象について。新潟県は北から南まで北陸3県分の規模がある。関東で言えば、小田原から宇都宮までくらいの広さがある。大きい範囲の一部分のことだということをまず捉えていただきたい。

で、次に新潟市無駄にでかい。田園地帯を広域合併してしまったので、密度は薄いが面積だけはでかい。端っこから端っこまで車で2時間はかかる。そいう規模だ。なので、晴れて道路が乾いているところもあれば、水が溢れそうなところもある。

日本最大の干拓地

越後平野は、日本最大の干拓地だ。もともとは広大な潟湖で、いわば沼だ。強いて言えば、オランダと同じようなもので、海抜は極めて低く、各地の排水機場で必死に水を排水している。県内では柏崎刈羽原発の次にしっかりと警備をしないといけない場所だ。

もともと何の手も打たずに安全な場所は越後平野の中では少ないと認識しておく必要がある。

流路の大幅な変更

日本有数の信濃川阿賀野川の2つの大河は、幾つかの工事によって、かなり治水された。これらの工事をしていなければ、今回の豪雨新潟平野中が水浸しだっただろう。

大河分水

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E6%B4%A5%E5%88%86%E6%B0%B4

http://www.hrr.mlit.go.jp/shinano/ohkouzu/

信濃川長岡の先で、海に水を流して、下流を守る分水路がある。大正11年に完成。堰のデザインクラシカルだ。日本パナマ運河とも言われた大工事だった。

ここで、かなりの量の水は海へ排水される。

関屋分水

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%B1%8B%E5%88%86%E6%B0%B4

新潟市市街地ショートカットする分水路。市街地への水量を減らせるようになった。

松ヶ崎開削、津島屋出州掘割開削

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E8%B3%80%E9%87%8E%E5%B7%9D

阿賀野川の流路も江戸時代の終わりには海へショートカットされるように直された。

この流路の変更の前は、信濃川と同じ地点に河口があった。

支流河川

加茂川、能代

 この2つの川は昔からのあばれ川だったので、大幅に人口河川化された。治水事業の実施後の洪水はない。

五十嵐川、刈谷田川

 この2つは、運良く洪水にならなかった。そのため、派手な治水事業が行われず、7年前の大雨のときにはじめて問題が顕在化した。この7年の間に堤防は大幅にパワーアップしている。

ここまで読んでいただきありがとうございます。これ以上、被害がでないことを願います。それじゃ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp