Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「美容師」を含む日記RSS

はてなキーワード:美容師とは

次の25件>

2025-10-27

なんで「痩せ巨乳がいい」とか「無課金サラサラヘア」の話をすると

ただの貧乳が「それはシリコン!ありえない!」とか

髪がパサついた剛毛癖毛おばさんが「何万もかけてるんだよ!」

とか、「多大なコストと労力をかけないと『そう』なれないひと」が文句言ってくるんだろう


自分がした努力コストって「その人のものであるから価値があるのであって

それを男側にかぶせた瞬間、醜悪乞食イカーになり果てるのは客観的に見ればわかると思うんだけど


男が痩せ巨乳が良いってのは女が高身長マッチョが良いって言うのと同じの「だったらいいな」願望だし

髪の毛にそこまで金掛けないんで良いんだよ、っていうのは、高い電動髭剃り買わなくても、替え1枚刃で剃れば、知識技術さえあれば綺麗になるでしょって同レベルなんよな


ともかく女はこういう自分がした努力コスト他人に被せるクセがあるので、意識したほうが良いと思う。

幼さの象徴だし、同じ幼いなら金や労力かけずに綺麗な若い女に行くのは道理だと思うので。


あと大体の女は髪染めしなければ、加齢でもオイルヘアアイロンサラサラヘアなれるんで

サロンとか美容師の言う事信じずにそこら辺の2000円程度のヘアメイク店に定期的に行っといてください

Permalink |記事への反応(0) | 18:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

みんな嫌い。

信号無視する車が嫌い。

道の真ん中で広がって歩く高校生が嫌い。

指示器すら出さないうるさい改造車が嫌い。

店で若い女店員に絡むジジイが嫌い。

ないって言われた商品を出せ出せ言ってるババアが嫌い。

買い物籠の中に靴を履いた幼児を入れてカードを押してる女が嫌い。

歩きタバコポイ捨てするサラリーマンが嫌い。

道の真ん中で井戸端会議する子連れたちが嫌い。

道で大声で奇声を発する学生が嫌い。

先生」と呼ばれて勘違いしている教師どもが嫌い。

締め切りを平気で破るバカ社員が嫌い。

トイレットペーパーを芯のまま放置する人が嫌い。

人の話をしかないバカが嫌い。

犬のフンの始末をしないバカ飼い主が嫌い。

センチ切ってと言ったのに5センチ切る美容師が嫌い。

駅員に電車が遅れている事を怒鳴るジジイが嫌い。

パンの上に玉ねぎを乗せるレジ打ちが嫌い。

傘を真横に持って歩く連中が嫌い。

全員嫌い。

全員嫌い。

ノラネコだけは可愛い

Permalink |記事への反応(1) | 13:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014201452

ヤリチンキープなんかしないやろ

大量に女作る

知り合いの美容師は年100人いかんくらいの女とやってるよ

Permalink |記事への反応(1) | 20:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251004114838

私は金井さんがミスidになった前後くらいから知ってたな

ネタツイートが定期的に伸びてた

それでホームに飛ぶと自撮り可愛いって感じだった

数年後にポッドキャストでもすぐ話題になってSpotifyからポッドキャスト公式アンバサダーに任命されて精力的に活動してるな〜って印象だった

もともとモデルだけじゃなくて舞台もやってたんじゃないっけ

本業は昔美容師、その次医療事務だった気がする。

Permalink |記事への反応(0) | 11:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

ハゲかけと美容師

毎月一回美容院に通っているおじさんだけど

生え際の後退を毎月感じている

ベリーショートからバリカン坊主へ軟着陸を考えているけど

バリカン坊主の人って床屋とか美容院にはもちろん行かないよな

俺もバリカン坊主にするために美容院行くのはちょっともったいない

 

でもそうすると、どのタイミング美容院に通わなくなるんだろう

もう10年来のお付き合いなのでなんか気まずいな

「俺、これから自分坊主にするからもう来ないよ」って言うのか?

それとも急に黙って行かなくなるか?

どちらも悲しい話だね

全部ハゲが悪い

Permalink |記事への反応(0) | 19:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

安倍ちゃん移民促進政策まとめ

移民政策ではないと繰り返し表明

しか実質的には外国人労働者の受入れ拡大を進めた。

 

・高度専門職ポイント制導入(2013)

高収入人材永住優遇家族帯同を認める。

 

国家戦略特区法改正(2015)

家事支援外国人受け入れなど、自治体主導の制度緩和。

 

技能実習制度留学生就労拡大(2010年代後半)

外国人労働力供給源として制度拡張

  

出入国管理及び難民認定法改正(2018)

特定技能在留資格(1号・2号)を新設

1号:最長5年・家族帯同不可

2号:熟練人材に無期限在留家族帯同可(永住につながる)

5年間で34.5万人の受入れ目標

 

出入国在留管理庁の新設(2019)

制度運用を一元化し、受入れ体制を強化。

 

永住要件優遇(2017)

高収入人材短期間で永住申請可能に。

 

・分野特化型の受入れ枠拡大

農業介護建設宿泊美容師創業人材など。

Permalink |記事への反応(2) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

浮気するやつって何でその見た目で浮気出来た⁈って奴多すぎ。

ちょっと友達が3年ほど付き合った元彼浮気されてた。

同棲して一年ほど経ったある日元彼から「別れたい」と言われ、なんか怪しいと思った友達元彼スマホPCをみたら浮気証拠が出てきたそうだ。

連日泣きながら私に電話してきて本当に可哀想だった。友達浮気されるのって自分のことのように心底怒りが湧いてくるんだなってこの時初めて思った。

その内容も見せてもらったが、何と付き合い始めた当初から浮気相手の女とやり取りを続けていた。だから友達と付き合っている間3年ほどやり取りをしていたことになる。

気持ち悪いいわゆるチャHみたいなやり取りや自撮り送り合いとかしていて心底気色悪かった。(その浮気相手とは他県に住んでて頻繁に会えなかったらしい)

しかも驚いたのがチャH相手の他にもう1人浮気相手がいて、どうやら職場の後輩とも浮気していたらしい。職場の後輩が本命浮気相手で、LINEではまたチャHみたいなイチャイチャしたやり取りをしてる上に、友達が知らない間に2人でお泊まりや某アニソン歌手ライブに行ってた写真が出てきたそうで、しかもそのライブ同棲する直前に行ってたそうな。

(そのライブアーティストが数年前に旦那不倫されたことが文春砲くらって一時期かなり話題になってたので、何とも皮肉である

この職場の後輩に乗り換えたくて別れを切り出したらしいが、彼女いながらチャHした上でさら彼女に無断で女と2人きりでライブにいくような男に言い寄られてもな…って少し同情する。

まあこの職場の後輩も彼女である友達存在を知った上でそういうことしてるなら同情の余地ありませんが。

しか元彼ビジュアルがこれまたお世辞にもカッコいいとはいえず、むしろかなり残念な顔立ちである(某温い水のような俳優激似

その元彼28歳あたりだったと思うが、かなり老けて見えた。

浮気相談をされた時に初めてそいつ写真を見せてもらったのだが、30後半のハゲおっちゃんかと思ったぐらいである。※若ハゲチリチリパーマで隠そうとして隠せてない感じ

しかファッションセンスも壊滅的にダサいらしく、

服はもちろんのことアクセサリーも折り鶴のピアスをつけて彼岸花金属板に刻印されたネックレス笑をつけてたと聞いて大爆笑した。厨二病かよ。

本命浮気相手にも指輪を贈ってたそうなので、どんなデザインか気になるところである価格は2000円らしい。付き合ってたこから度々彼氏ケチという話は聞いてたがちゃん浮気相手にもケチで笑った。

友達もかっこいいとは思ってなかったそうで、「今までこれが彼氏なのが恥ずかしくて写真を見せれなかった」と言われた時はちょっと笑ってしまった。

なぜこんな男が彼女がいる上で浮気相手もできるのか心底不思議

また浮気相手も揃いも揃って、見た目からしてまともそうではないというか、服装が年相応ではなく垢抜けてなく幼い感じ?とにかく女だったら分かると思うが、何か学生時代いらんこと言ったり空気読めなかったりでみんなから避けられてあん友達かいなかったろうなみたいな地雷臭のする見た目だった。正直友達の方が綺麗だし、なぜ格下の女に浮気するのか意味が分からなかった。(そもそも彼氏友達と付き合えてるのが不思議な見た目だが)

余談だが、この浮気男が某SNSパーマのかかりが悪いことに美容師にめちゃくちゃ文句を垂れ流しているのを友達から見せてもらってめちゃくちゃ笑った。自分ハゲ美容師のせいにすな。

Permalink |記事への反応(1) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250924112615

タイミーってその職場経験済ワーカーのみに求人出せるから

まともなとこはその時点で埋まる

結局残るのは飲料ケース仕分け引っ越し作業みたいな軽作業風重労働とか辺鄙なとこにあるスーパーみたいなのとか介護美容師経験募集求人なんよね

Permalink |記事への反応(0) | 00:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250924091520

自分のところ近い順にして特に絞り込みもしてないのに「美容師」か「保育士」の補助しか出てこねえ!

もしかして良い案件は速攻埋まってるから出てこないのか…??

Permalink |記事への反応(1) | 16:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

お前が一番栄養バランス崩れてるじゃねぇか!!

IT投資効率化できるって言ってたじゃねえか!!

家も買えねぇ奴が人に家売るなよ!!

お前が一番投資価値信じてねぇじゃねぇか!!

そのブランドの良さを自分体感できねぇのかよ!!

お前が一番手術信用してねぇってことかよ!!

客にはすすめるくせにお前自身ビビってんのかよ!!

お前らみんな目を覚ませよ!

おおおおおおい! まだまだあるぞ!!


目を覚ませええええ!!

もっと言ってやる!!


お前らの説得力はどこに行ったんだよ!!

自分が言ってることを自分実践しろよ!!

有言実行って言葉を知らねぇのか!!

みんな!! 目を覚ませ!!

まずは自分から変われよ!!

何やってんだよ!

どいつもこいつもよお!!

Permalink |記事への反応(2) | 11:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

歯科矯正したらやっとモテ

ここでは「モテる」は「『かっこよくなった』、『かっこいい』と言われる」と定義する。

大学時代から脱毛筋トレ、ヘアセット練習ファッションと色々やってきたが「かっこいい」、「かっこよくなった」と一切言われたことがなかった。

髪型おしゃれだね」「ヘアセットうまいね」「筋トレしてる?」「がたいいいね」と部分部分の努力肯定されることはあったが「かっこいい」と総合的に評価されることはなかった。

社会人になってから開かれた学生時代の集まりでもただ背が学生時代から20センチほど伸びただけでそれ以外は何も変わってない同級生女子たちから「かっこよくなった」「垢抜けた」と言われる中で「増田くんは昔と全然変わらないね」と言われた時は悔しさで泣きそうになった。

そんな俺だがアラサーになって余裕ができたので2年半前に矯正を始めた。

知り合いの美容師カットした後に写真を撮ってくれたのだが、顔の目の部分を隠して髪型と鼻から下だけ見えるようにしていたのだが、それが他の人と比べてあまり不細工だったからだ。

審美歯科上下合わせて4本の抜歯をしてから裏側矯正をした。

これが効果てきめんで、家族彼女職場の人、昔の友人や知人などとにかく色々な人から「かっこよくなった」「垢抜けた」と言われたのだ。

俺に足りないのは筋肉でもファッションでも髪型でもなく歯並びだったようなのだ

口を開けた時しか見えない歯並びを直しただけでこんなに変わるとは思わなかった。

口を閉じた時の顔つきもなんかシュッとしたような気がする。

歯科矯正して本当によかった。

Permalink |記事への反応(1) | 19:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

anond:20250827144855

「起きたらゲイだった」脳卒中から回復したラグビー選手同性愛に目覚めて美容師転職

http://labaq.com/archives/51712535.html

Permalink |記事への反応(1) | 14:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

母親中途半端意識高い系なんだけどさ

突然

友達同性愛者だったらどうする?」

って言ってきたんだよ

別にどうでもいいじゃん、てか友達に実際いる(同性愛者っていうかバイだけど)し、普通に友達付き合いする分には何も問題ない

から

別にどうもしないよ」

って返したわけ

そしたら「お前は冷たい!」「どうして寄り添ってあげないんだ!」とかキレ出してま〜〜〜〜めんどい

寄り添うったって、そりゃなんかトラブルがあって困ってるんだったら話聞くなりなんなりするよ、友達だし

でもなんもないのに寄り添うことなんかないじゃん

てかお前何年か前に「昔通ってた美容院美容師レズでさあwww告白されたから周りにめっちゃ言いふらしといたwww」とか言ってただろ

なんだこの女

自分の親ながらダルすぎる

Permalink |記事への反応(2) | 09:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-17

anond:20250817110159

美容室ジャンプーする時に顔に乗せられるシートみたいなヤツ、ムカつくよな。

目が合わないように配慮してるんだろうけど、それなら美容師側がサングラスでもかけろと思うわ。何で客に負担をかけてんのって思うよな。

みたいな会話が増田とできてうれしいよ

Permalink |記事への反応(1) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-26

anond:20250726084608

実際ブサイクデブ美容師って見かけないなぁ、

やっぱフェミ左翼クズだわ

Permalink |記事への反応(0) | 08:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

美人×美人わたしが“美人美容師”に髪を切ってもらう理由


私は人から容姿を褒められることが多いです。

そんな私が髪のお手入れをお願いする美容師さんも、これまた美人

一見、「え?美人同士ってちょっと気まずくない?」と思われるかもしれません。

でも実は、美人美人美容師さんを指名するって、すごく“理にかなっている”と思うんです。


1.センスを信頼できる

美人美容師さんは、やっぱりご自身の美意識も高い!自分をより素敵に見せるポイントや、垢抜けヘアのコツを一番知っている人と言えるかもしれません。「この前髪のバランス絶妙…!」とか、「全体の雰囲気づくりがさすが」と、お任せできる信頼感があります

2.美人同士だからこそ共感できる悩み

「この輪郭にはこのレイヤーが良いよ」とか、「顔立ちがハッキリしてるから、このカラーが似合う」とか。美人ならではの個性的な特徴や、「分かってもらえる!」と思う悩みに、的確にアドバイスしてもらえます。遠慮なく話せるのもポイント


3. 美のモチベーションが上がる

意識の高い空間に身を置くと、自分自然と背筋が伸びちゃうもの美人美容師さんがお手本になってくれるから、「もっとキレイを目指そう!」と素直に思えるんです。「次もこの人に会うために、ケア頑張ろう」と思えるのは私だけじゃないはず。


4. お互いに刺激&高め合える

美人美人を磨く”って、最高のシナジー効果。褒めてくれたりアドバイスをもらったり、自分美容師さんに何かシェアできたり…。ただのカットじゃなくて、その時間ごと特別なご褒美タイムなっちゃます


というわけで、「美人美人美容師さんに任せたい理由」は、見た目だけじゃない深いところにあるんです。

あなた美人美容院選びに迷ったら、思い切って美人美容師さん指名、ぜひやってみてください。きっと、いつも以上に自分が好きになる素敵な時間になりますよ♪

Permalink |記事への反応(1) | 08:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

オタクという言葉はもはや何も言ってないのと同じだから捨てた方が良いと思う

オタクという言葉は、もう完全に死んでいる。

広く浅くアニメ見てる人もオタクVTuberに金を貢いでいる人もオタク専門性なんてあったもんじゃない。頼むからもうオタクとか言わないでくれ。もう自己紹介オタクとか言うのやめてくれ。大体みんな「私オタクで~」とか言って話切り出すのやめてくれ。もう「私オタクじゃなくて」と言ってくれた方が個体識別出来る域に来ている。「俺もオタクなんすよ~」みたいなこと言う美容師もやめてくれ。髪を切るのに集中してくれマジでオタクだと言われたところで結局何が好きかとかはてんでバラバラなんだから最初から何が好きかを教えてくれ。もう二度とオタクなんて名乗らないでくれ本当に!没個性一般人変人アピール痛いことに気づいてくれ!!頼む!!!もう「私オタクなんで~」はうんざりなんだよ!!!!てめーの言葉でてめーを語れ

Permalink |記事への反応(2) | 00:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

anond:20250714171638

プロの目でみて無理なものは無理というのは歯科医師皮膚科医の話とかだと納得感があるけど

美容師の言うこだわりってセンスの話になってくるし毎朝手間をかけるべきだという価値観押し付けになっているか不快しかなかったりする

そして女性美容師はその手の押し付けをしてこない

Permalink |記事への反応(0) | 18:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250714163716

今は運良くいい人を見つけて男性美容師さんを指名してるけど、確かに希望を伝えても「いやこうで…」って切り返してくるのは男性美容師さんにありがち

女性は無理だったとしても「○○(長さとかダメージとか)で難しいんですけど、こういうふうに対応出来ますよ」って提案してくれることが多い

もちろん男性美容師でもいい人はいるけど、女性の方が聞いてもらえる確率は高いよね

Permalink |記事への反応(1) | 17:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250714163747

毛が多い女だけど

美容師スムーズなのに

美容師は1から説明しないと理解しない

Permalink |記事への反応(1) | 16:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

論破してくる男性美容師について

毛量がくっそ多い女です。乾きにくく、ドライヤーしているうちに疲れて2度休んだりしてる。今の季節だと乾かしてるうちに汗かいてくるからドライヤーエアコンの風が直撃の場所で涼む→ドライヤーと往復しないと乾かせない。

疲れてると心が挫けて、生乾きのまま寝たりすることもある。髪が多すぎるし、ショートヘアにすると爆発したので、結べる長さにしたうえですきばさみですきまくってもらう以外に選択肢がなかった。

小学校高学年くらいからうねるクセと毛量爆発に悩まされてきて、試行錯誤の末に辿り着いたのが「すきまくってもらう&結ぶ」だったのだけど、男性美容師にはオーダーに反論されて論破されて、美容師の思う通りに切られることが何度もあった。回数が数えきれない。

すくと、毛先が荒れやすい、荒れて見える、髪が軽くなってハネやすい、毛先に重たさがあったほうが落ち着く、と言われる。もちろんそういう意見もあることは知ってるし、従ったことも何回もある。結果、髪が全然乾かないし爆発したんですけどね。

過去失敗してきたのだと反論しても、論破される。毛先が重たいほうがかわいいからそうしろと、爆発については毎朝アイロン使え、ヘアセットしろって言ってくる人もいる。嫌なんだよ!朝が弱いんだよ!運用が無理なの!だから結んでんだよ!

まず女性美容師だとこのゴタゴタしたやり取りが発生しない。何が悩みか相談→オーダー通りに切ってくれる。毎朝アイロン使いたくない、スタイリング剤も使いたくない、という「意識が低い女の低レベルなオーダー」に対応してくれる。

男性美容師で何回も発生したのが、すいてください→すくのはよくない→毛先重たくしても良い結果じゃなかったんです→毛先重たくしたほうが可愛い→いやぁ…朝もメンテしんどいんですけど→シカトされて結局すいてくれない。

地元美容院行くのがいけないのかな、だからゴリ押しされるのかなと思って表参道青山に行ったこともある。無駄でした。というか、ああい地価高くてテナント料高い地域のオシャレなお店の一元客として行くのって本当に駄目ですね。美容師ノルマあるのか、地元と比べてオプションものすごい要求される。そのうえ、頼んだように切ってももらえない。単価高いけど金払いの良い常連客がいっぱいいてコミュニケーションめっちゃしてる。イケイケの陽が、ヘアセットマストという感覚で陽な客の髪切ってるのがああいう店だから、私の行くところじゃない。完全に間違えた。

おばさんが多い街の高単価の美容院で、男性美容師でもオーダー通りに仕上げてもらえたことがあり、しかも伸びてきても散らかりにくいというか、最もカットの腕が良い!すごい!という人に当たったことがある。

でも男性美容師の5割くらいで微妙に嫌な思いをしていて、1割は結構不愉快な思いをしていて、すごい人もいるけど残りはほぼ普通という感じだから最近地元女性美容師指名をしてる。

女性美容師にはオーダーに反論されて論破されて違う切られ方をしたことが一回もない。男性美容師プライドが高いのか、私が男性美容師にナメられやすルックスをしているのか、本当にうまくいかない。私は「プロ意識がある」のは女性美容師のほうだと思ってる。

男性医師プロ意識があり、女医美容系など楽な科ばかり行って退職することも多くて医学部税金使うだけ無駄…なんて言われているけど、それについては詳しくないからなんともいえない。美容師についてはプロとして客に頼まれた内容を叶えてくれずに「毛先が重いほうが可愛いからアセットを毎朝して解決しろ」みたいな要求をしてくる男性美容師のほうがよほどプロ意識が無いと思うし、なんか語られ方にバランス悪いものを感じる。男のほうがプロ意識ない業界あるだろ絶対

昔、見た目を気に入った女性客の、予約サイトでの登録用の携帯番号を勝手に見てナンパ電話をかけた男性美容師報道個人情報保護法違反)が出てたけど、やるやついるだろうなと思う。雇われの美容師って本当に深夜まで仕事が大変なのに金銭的な待遇が悪くて、コミュニケーション好きかつ女好きの部分がないと、金が目的だと効率悪すぎてやってられない、独立開業しないと年をとるだけ収入が先細るような仕事らしいんだよね。これは先輩の知人の元美容師待遇が悪すぎるから業界転職したという人の話。

からなんかプロ意識ってよりは、私的な「あるべき髪型」の美意識ゴリ押しとか、論破してきたりとか、距離感がなんか変な人(美容師になる前、高卒でハタチまで工場勤務しててキツかった話や、工場やめて美容師になるため専門行くのを反対してきた親の話を延々してきたり。予約時に「静かに施術を受けたい」にチェックしたのに)がことごとく男性で、むしろ金銭的な待遇が厳しいのは同じはずの女性美容師職業人として安定しているのが何故なのか?ってなってくる。

男性美容師から待遇が悪い分を、客を論破するにしろ電話番号引っこ抜いてナンパするにしろ別のところで取り返そうとしている感じがするけど、女性美容師からはその金になりにくい部分を「取り返してやろう」感がない。淡々プロとして仕事をしてくれる。

Permalink |記事への反応(2) | 16:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

しか美容師の人

よーしゃべるね

すきあれば自分のこと常に話す

なかなか口を挟まなかった

Permalink |記事への反応(0) | 23:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

anond:20250704145810

青山とか銀座美容室だと普通にいい大学出てるのに何故か美容師やってるディレクターかいる(ホットペッパービューティー自己紹介欄に書いてある)ので、そういう人を指名するのもいいかもね

Permalink |記事への反応(0) | 15:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250704150950

具体的に教えてくれてありがとう。それマジでありえんね。神経疑うレベル

話を聞いて、やはり店長クラス指名するのが良いと思った。責任ある立場ベテラン気遣いの塊みたいな人たちが多い。

元増田が良い美容師さん&美容室出会ますように……!

Permalink |記事への反応(0) | 15:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

美容師が嫌い!

・・・と思う事が多い。

他人容姿をいじる仕事から、それについて語る事が普通

他人の外見を叩くハードルも低いのかもしれない。日常から

当方、ブスいアラフォー美魔女は目指してない。普通に年齢相応の身だしなみのおばちゃんで良いんだよね。

でもそうするとお洒落至上主義しか許さんタイプ美容師から結構失礼な事を言われる確率も高い。

失礼な事を言われたら、即座にブチキレて代金叩きつけて出ていきたい事もあるが

切ってる途中、染めてる途中とかでそれはできないよね…

髪の毛と、この先しばらくの自分の外見を人質に取られてるようなもんだからさ。

そんなわけで美容院ジプシーだ。

髪の毛は、ある程度の期間連続して担当しないと思い通りにはできないだろうと思う。

からはじめての客は前の店の癖や普段の手入れにダメ出しもしたくなるだろう。わかる。

でもそれが度を越えてる奴いるよね。

もしかしてはじめての店でも、一番ベテランっぽい人を指名した方がいいのか?

指名しないか微妙な人に当たる事が多い?

店選びも難しい。

ホットペッパーでは客層が分からず、客も美容師も若すぎてウワー!ってなる事もある。

今日夕方からまたはじめての店で切ってもらう。

せっかくの金曜日、嫌な気持ちにさせられないといいなー

もうさ1000円カットとかってどうなのかな?

女性もありなのかな?

Permalink |記事への反応(3) | 14:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp